REGZA 55ZH8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/300GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(55V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション

REGZA 55ZH8000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

REGZA 55ZH8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(881件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音がわれることありませんか?

2010/01/14 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

昨年11頃購入したのですが、初め低音部分が少し割れる感じがしたのですが皆さんはどうでしょうか?気になったので、購入先に行き話して近く東芝さんから見に来てくれる予定になっています。しかし、通常聞いている限りではあまり気にならないことも確かなので、見に来て頂く方に申し訳ないかなと思ってもいます。ニュースなどで、低音のアナウンサーが話している時、やや割れている感じがします。その部分を録画して何回も聞いてみたのですが、クレームをつけるほどではないのかもと最近思っています。ただ、テレビの後ろ側面に耳を当てて聞くと、時々小さくビーン(適切ではない擬音ですが)と響きます。
 しかし、「ZH8000」その物は大変気に入っています。画面もきれいだし…。

書込番号:10785791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/15 04:30(1年以上前)

>時々小さくビーン(適切ではない擬音ですが)と響きます。
という表現からすると、「ビビリ音」では無いのですか?

「音割れ」となると、スピーカー自体の取り付け不良かも...

「ビビリ音」なら、スピーカー部を触ってみて、変に振動が伝わる場所があれば、
その部分のフレームに歪みなどが有るのかも知れません。
 <はめ込みなどが上手くいっていなくて、指などで抑えると納まるかも...
  隙間が開いていれば、それを直すだけで直るかも知れませんが、
  一応、メーカーの人に対応して貰った方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:10786809

ナイスクチコミ!1


深井さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 16:05(1年以上前)

>低音部分が少し割れる感じがしたのですが皆さんはどうでしょうか?

同感です。音質設定によりますが低音強めのときはかなり顕著に出ます。低音の程度に比例するようです。ただ、名無しの甚兵衛さんのご説明にもありますが、音質的な「音割れ」というよりは何かに共鳴・振動している「ビビり音」のように思えます。はじめはテレビ台に置いてある時計、あるいはブーメラン脚のハマり具合等を疑ったのですがどうも違うようです。間近で聞いたり触ったりしたところテレビ本体(左右の下部辺り)が振動しているようです。ジジ・ジーーーンとかブォァーーン???といった感じです。そこそこ大きいです。
普段は低音カット気味で、ごくごくたまにしか低音を強調する事がありませんので、今のところメーカーに問い合わせる等何のアクションも起こしておりません。もちろん気にはなっていましたが・・・
特に解決に至るような内容じゃなくてスミマセン。全く同じかどうかは判りませんが、一応似たような症状が出る同一モデルということで参考までに。

書込番号:10788331

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/01/16 09:27(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。私の表現より的確な状況説明をして頂き感謝しております。多分お二人のお考えに当てはまりそうです。とりあえず、東芝さんに見てもらおうと思います。その結果を、また報告したいと思います。

書込番号:10791440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/01/16 11:05(1年以上前)

ZHが届いてからしばらくニトリのTV台を使用していましたが、音が下向きに出てくるので良く感じませんでしたよ。現在のYSPのラックにしてからは、TVの音もTV台上が硬質ガラスになった関係か?音もよくなりました。(TV台の仕様でもなんか違うみたいです)TV台とかTV下の環境はどうですか?なんか共鳴するものはありませんか?ちなみに音質は<おまかせ>にしてイコライザーの低音もMAXにして使用していますが、自分のは音が割れるような感じはありませんよ。ビビリ音がTV本体に共鳴しているようなことはありません。川満さんのZHが、SP等取り付け不良か製品不良でないことを祈ってます。

書込番号:10791756

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/01/17 14:15(1年以上前)

昨日、東芝の方が見えました。音を聞いて確かに低音域がおかしいと言う事が分かったようです。裏蓋を開いてスピーカー部分を見ていましたが、特にどこが悪いと言うこともないようで、裏蓋の周りにクッション材をはり付けて様子を見ることになりました。完全に解決したわけではないのですが、見てもらったことで少しよくなったような気分になっています。厚さが薄くなった分、スピーカーなどの位置や部品の置き所に苦心しているようです。ビビリ音を抑える程度の修理でしたが、丁寧に対応していただいたので今の所これで様子を見てみることにします。皆さんには、質問に丁寧に答えていただき多方面からのアドバイス有難うございました。とても参考になりました。

書込番号:10797483

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/03/19 23:44(1年以上前)

その後、音を30程度のボリュームで聞いていると、NHKなどのニュース番組や報道番組のナレーション等がビビり音になり聞きづらくて、再度東芝さんに連絡しました。結果、機種を交換することになりました。3月22日に届きます。音以外は気に入っていたので残念です。録画した物も全てアウト、消えてしまいます。愛着もありますが仕方ありません。東芝の対応は丁寧で、今回このようなことになっても信頼は揺るぎません。しかし、5年ほど前のシャープ32型液晶も持っていますが、裏ぶたはしっかりしています。当時安くなっていて30万の機種でしたので、それなりにお金をかけた機種なのでしょうね。東芝は55型で30数万での購入でしたが、値段からいえばそれだけ安くなっているので、どこかを犠牲にしなければ採算が合いませんね。安かろう悪かろうにならないように消費者も考えなければならない所に来ているのかもしれませんね。

書込番号:11110928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/20 02:20(1年以上前)

>その後、音を30程度のボリュームで聞いていると、
>NHKなどのニュース番組や報道番組のナレーション等がビビり音になり聞きづらくて、
そうですか、残念ですねぇ...


>録画した物も全てアウト、消えてしまいます。
これは、本当に痛いですねぇ..._| ̄|○
メーカーも対応してくれないというのは、ちょっと問題の気もします。

「Z8000より前の機種ではやってくれるのに、
 今の機種がやってくれない理由は何か?」
とメーカーに確認してみては?
 <持ってくる前に連絡しておけば、何らかのアクションをしてくれるかも知れません(^_^;

書込番号:11111619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/03/20 12:41(1年以上前)

>音を30程度のボリュームで聞いています
川満さん 
自分は通常15−18くらいで視聴しています。
失礼ですが、30くらいで聞いていたんですね。

書込番号:11113010

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/03/20 19:05(1年以上前)

クチコミありがとうございます。録画について何らかの対応を他機種ではやってくれたんですね。知っていれば何らかのアクションをしたと思いますが、過日の電話で承諾をして休日等に録画を思い出に残るものは再度視聴してから消去しています。残念!でも、ご親切なアドバイスありがとうございました。今後は、あきらめずに交渉だけはしようと思います。
ボリュウムの30ですが、家族には高いと言われるのですが、少し耳が遠くなったのかもしれません。また、迫力という面でそれぐらいが何となくいい感じなのです。アクオスの方は、20で聞いていますがレグザは30が同じくらいの音量のように感じます。

書込番号:11114492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/20 21:17(1年以上前)

音量については、「ドルビーボリューム」の設定を「オフ」にしていますか?
 <操作編の37ページ参照

迫力を求めるなら、この設定は「オフ」にしておくことをお勧めします。
 <弊害として、大抵のCMに切り替わると、音量が大きくなります。

書込番号:11115058

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/04/29 19:48(1年以上前)

音割れの件で、結局テレビを交換ということになりましたが、今のところ気になることもなく見ています。東芝さんの対応も良かったです。残念だったのは、親戚の人がテレビに出演していたので録画していたものが消えてしまったことです。できれば、他に簡単に移し替えれる技術もあればと思います。記憶媒体として東芝製のものがあるようですが、そのために買うには少々高いかな。そこらへんのケアーがあれば言うことなしだったのですが。でもまあ今は、毎日妻とテレビ三昧の休日を過ごしております。環境や体には、あまりいいことではないのですが…。しかしこの半年で十万近い値下げとは、分かってはいましたが値段とは何なんでしょうかね。今でもいくらかは利益が出ているのでしょうか。安くなるのは有難いのですが、製品の質がどこかで落ちてしまうのは悲しいものです。最近の電気製品は、保証が切れたすぐ後あたりに壊れるものがここ最近の我が家の出来事としてあったものですから。いろいろ考えさせられます。

書込番号:11296859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/30 05:01(1年以上前)

>できれば、他に簡単に移し替えれる技術もあればと思います。
???
「簡単」のレベルが良く判りませんが、
「レグザリンク・ダビング」をすれば、専用の「LAN-HDD」に退避できます。
 <ココにダビングした番組なら、
  買い換えた後でも、レグザや他のDLNA対応テレビで再生できます。
できれば、他に簡単に移し替えれる技術もあればと思います。

http://www.iodata.jp/product/av/hdr/
この2つの機種がお勧めです。

レグザとPCを同じネットワークに参加させ、
この「LAN-HDD」も同様に繋いでおけば、
「ナットワークを使って、録画番組の共有」
ができます。
 <PCの場合、付属のソフト(Vista専用)でPCからも再生できます。


他にも、「Xシリーズ」か「Sシリーズ」のVARDIAを購入すれば、
同様にダビングして退避できましたが..._| ̄|○

書込番号:11298814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/04/30 21:01(1年以上前)

録画した物を、一時退避は可能だったのですね。「全て消えます」と言われたので、それをダビングするには、USB(東芝製)などでできるようだとは聞いていたのですが、ネットを利用する方法もあるのですね。少し勉強してみます。パソコンのハード面はオンチなので簡単にというのは、スイッチ一つでといったところです。とにかく今後のこともあるので勉強します。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11301306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/30 22:41(1年以上前)

最近、Z9000を交換してもらった方の話では、
メーカーのサービスに相談すると、専用の端末などを持ち込んで、
新しいZ9000の基板内の情報を書き換えて、
前の録画番組が再生できるようにしてもらえるようです。

USB-HDDを、まだ「初期化」していないなら、
メーカーに相談してみては?
 <メーカーの不具合で交換してのですから、
  メーカーの技術部に相談すれば、対応してもらえるかも...
    ※「受付」だと、細かいことは判らないので...

書込番号:11301851

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/05/03 08:19(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん ご丁寧にありがとうございます。いろいろな情報をいただくことでいろいろな解決方法があるのだと分かりました。また分からなくなったら、教えて下さい。

書込番号:11311451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/05/05 22:41(1年以上前)

川満さん
再度交換よかった?ですね。
自分みたいに、多くのREGZAユーザーみたいにホームシアターを購入したほうがいいかもしれませんね。
音もより聞き取りやすくなりますよ。
ボリューム30っていうと相当な音量ですから、簡単なAVアンプかホームシアターアンプを繋いだほうが楽に聞こえるかも知れませんし、音、臨場感、音質すべてアップすると思いますよ。

書込番号:11323918

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/05/05 23:21(1年以上前)

yukamayuhiro さん
アドバイスありがとうございます。少しずつ環境を整えていこうと表います。

書込番号:11324138

ナイスクチコミ!0


スレ主 川満さん
クチコミ投稿数:64件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度4

2010/07/19 07:33(1年以上前)

その後、音割れはあまり気にならなくなりました。しかし、臨場感を味わいたくなりホームシアタースピーカーを購入しようと考えています。今のところ、ボーズ(BOSE)の「3・2・1GS Series V」か、最近出てきた新製品の[T20]辺りを検討しています。量販店で音をきいて気に入ってしまいました。ただ値段が高いので、そこまでしなくてもという思いもどこかにあります。気に入っている理由のいくつかに、小型で設置場所がすっきりする。映画館にいるような錯覚を覚える音響。があります。前者はDVD 後者はブルーレイデスクや拡張性も…。どこで満足するのか判断に迷っています。部屋はリビングが10畳位で対面キッチンで全体の空間が16〜18畳位の部屋になります。ほぼ正方形の横長でテレビは右隅に設置しています。どこで満足するのか、当人が迷っているのに相談してもと思いますが、20万前後する音響設備を買わなくてもこの辺り(10万以下)でも楽しめましよ。というご意見をお持ちの方がいれば、機種など参考にしたいと思うのですが…。ここで聞く内容ではないのかな?

書込番号:11647550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/07/19 09:40(1年以上前)

お元気でしたか。
ここのサイトにあるホームシアター売れ筋順位のオンキョー、ヤマハ、デノン、パイオニアの製品で価格3−6万円くらいで十分だと思いますよ。
自分は、ヤマハYSP^LC4100を購入して使っていますけど、オンキョーのBASE^V30HDXなんかにセンターSP、サラウンドSPつけた5.1chのほうが良い音しているように感じます。
2.1chのホームシアターにセンターSPだけつけても、かなり台詞が聞き取りやすくなりますから、V20HDXとかでもいいかもしれません。
20万以上の金額をかけるなら、AVアンプ(中級)SP一式を組んだシステムで考えたほうがいいかもしれませんね。
個人的意見ですが、AVシステムにお金をかけるならエンドレスで上限はありません。
必要なものなら、一般庶民の購入する価格帯の売れ筋ホームシアターで十分です。


書込番号:11647938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/19 23:13(1年以上前)

お金に余裕があれば「波動スピーカー」なんていうのも有りかと思います。
http://www.mssystem.co.jp/
 <「10万くらい」という話なので...

テレビの後ろに置けるので、邪魔になり難いと思いますm(_ _)m

書込番号:11651383

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝純正BDレコーダーの件で

2010/08/05 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

本来ならBDレコーダーのスレに書き込むべきなんだけど、あちらにはマニアの方が多すぎて蚊にさされそうです。
ひっそりこちらのスレで相談したくてカキこんでおります。                                            いつかは買わなきゃいけないと思っていた東芝純正BDレコーダーが発売になり、機種を選定しております。
X10は高価で無理、嫁より却下されそうです。
RD-BZ700、BZ800で考えてみましたが、HDDの容量だけで価格が違っているみたいだし、USBHDDの価格考えてみるとBZ700でいいんじゃないだろうかと思っております。
発表直後で、価格も高い、評価もこれからなんで今後こなれてきてからの購入にはなると思いますが、(目標値5万前後でしょうね)Z系のユーザーさんで見ている方おりましたら、ご意見を頂戴ください。

書込番号:11721953

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/05 10:36(1年以上前)

マニアはどちらのスレも見ています。
逃げても無駄です。むしろ逆効果です。
怖い意見を聞きたくなければ、最初から書き込まないことです。

書込番号:11722013

ナイスクチコミ!2


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/05 11:01(1年以上前)

> USBHDDの価格考えてみるとBZ700でいいんじゃないだろうかと思っております。

HDDの容量と価格だけをみたら、これで良いと思います。
USBの制限や、内蔵がいっぱいになったらUSBに移動する手間など考えてください。
USBに移す作業を行う時間すらない場合、内蔵HDDの容量が少ないとすぐ一杯になって録画が出来なくなります。

書き込みは該当スレッドへどうぞ。
 

書込番号:11722124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 11:24(1年以上前)

yukamayuhiroさんお久しぶりです。
私も同じく考えてますよ。たぶんモデル末期まで待ちます(笑)
私の場合PS3も買ってしまったため、レコーダーはメディアに焼く時のみの使用となりますのでダビング対応の中の一番安いモデルですね。
観たら消すのスタイルは変わりませんので録画は基本ZH8000で行うと思います。
そろそろ、いずれ焼きたいタイトルが増えてきてUSBHDDが厳しくなってきたので、LANHDDを購入しようかと思ってる所です。
レコーダー購入後も無駄にならずにライブラリサーバーに使えるようなタイプを購入してしばらくはしのぎますよ。

それにしてもREGZAの録画は快適ですね〜

書込番号:11722209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/05 12:02(1年以上前)

はじめまして。

>>本来ならBDレコーダーのスレに書き込むべきなんだけど、あちらにはマニアの方が多すぎて蚊にさされそうです。
ひっそりこちらのスレで相談したくてカキこんでおります。
私の想像ではレコーダーのスレにたてれば、蚊に刺された程度で済んだ物が、こちらにたてた事で刺され虫がスズメ蜂に変わるかもしれません。

それはともかく…USBHDDの使用の制限に不便を感じなければ、700で良いかもしれません。

失礼しました。

書込番号:11722314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/05 12:50(1年以上前)

りとんさんの意見に同意です

まあどれをとるかは人それぞれなので
これ以上のコメントはありません

気化冷凍法さん

>私の想像ではレコーダーのスレにたてれば、蚊に刺された程度で済んだ物が、こちらにたてた事で刺され虫がスズメ蜂に変わるかもしれません。

その言葉に座布団一枚!

書込番号:11722453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/05 17:46(1年以上前)

yukamayuhiroさん お久しぶりです

人によって使い方が色々あるのでなんともいえませんが、私の場合、基本的に95%は見て消しです。
レコーダーを購入してもこのスタイルは変わらないでしょうから、レコーダーはレンタルBDを見るのと
たまに行うBDへのダビングの為のものなので容量は少なくても価格の安いものを選ぶ事になると思います(私も同じく5万円前後が目標値ですかね)。

当たり前ですが結局ユーザーがレコーダーでどれだけ録画するかという事が判断基準になるような気がします・・・

書込番号:11723289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/08/05 20:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ひっそりは無理でした。
考えてみれば液晶TVのすべてにすぐ載るのでした。
>こちらにたてた事で刺されでスズメ蜂の変わるかもしれません。
許してくださいませ。
普通のREGZAユーザーとして、今度BDレコーダーの購入の件を相談したかっただけなのです。
質問の仕方の悪かったです。
反省しております。
BDプレーヤーは、BD700でいいという意見はたいへんありがたいです。

書込番号:11723863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お教え下さい

2010/07/08 14:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:134件

詳しい皆さんご教授下さい。

現在番組の録画は、内蔵又は外付けのハードディスクにしております。
見ては消すからレコーダーは不要と思い、その予定でこのテレビを購入しました。
然し使用しております内に、落語などの番組をDVDかブルーレイに残したいと
思うようになりました。
それで簡単に接続できて内蔵や外付けのハードディスクからコピーして焼ける?
DVDかブルーレイレコーダーの製品をお教え頂けませんか。
下記の方の書き込みに、東芝機以外はハイビジョン画質で録画出来ない
とありましたが本当でしょうか。機械に詳しくない者はパナソニックの
ディーガがお勧めです、という書き込みも見かけますが、本テレビでは
接続してもその機能は活かせづらいと言うことでしょうか。
電気製品など機械類は嫌いではないのですが詳しくもありません。
どなたか優しくお手柔らかに解説ご教授頂けましたら幸せです。
どうか宜しく御願い致します。

書込番号:11599526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/08 15:12(1年以上前)

>東芝機以外はハイビジョン画質で録画出来ない
とありましたが本当でしょうか

基本的にはそうだと思います。
ハイビジョン画質のままのダビングは、レグザダビング対応のヴァルディアのみなので、現状ではDVD化までしか出来ません。

標準画質でのダビングなら外部出力から、どのレコでも可能だと思います。
ただし、コピワンやコピー不可番組は無理だと思います。
出来るのは地デジなどのダビング10やコピフリのみでしょう。

あと詳しくは分かりませんが、LAN接続のサーバーダビング利用でならハイビジョンのままでダビングが出来るのかもしれません。
出来れば秋頃発売されるらしい、新型BDヴァルディアに期待した方が良いかもしれませんよ。

ハイビジョンでのダビングをあきらめるなら、機能や操作性も良いパナディーガがお勧めです。
ソニーも良いですけど、初心者には使い勝手が悪いかも・・・です。

書込番号:11599613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/08 15:14(1年以上前)

アナログダビングだけの対応だったかと思うので、HDDに録画した番組はハイビジョンではダビングできないです。
アナログダビングでよければ現在販売されているレコーダーならダビングもできディスクへのムーブも可能かと。
ただダビング10番組に限られますしディスクへのムーブにも制限あります。

書込番号:11599616

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/08 15:37(1年以上前)

レグザリンクダビング対応です。
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/taio/zh8000.htm

アナログダビングでディスク化というのは、BDへはソニーとシャープの機種のみです。
 
 

書込番号:11599660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/08 18:19(1年以上前)

レグザリンクダビング対応でしたか、ZH8000ではなくH8000と間違えていました。
りとんさん訂正ありがとうございます。

書込番号:11600170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/08 21:38(1年以上前)

腹黒太郎さん

東芝のレグザリンクダビング対応のDVDレコーダーでDVDにハイビジョンでコピーする場合、HDRECという
特殊な圧縮技術を使うため他メーカーのレコーダーと互換性も無く、東芝のレコーダーでもいつまで対応し続けるか
なんとも不安です。
ですのでしばらくHDDに保存して、待てるのであれば東芝からレグザリンクダビング対応のBDレコーダーが出るのを
待つのが良いと思います。
私はそう思い続けて既に1年近くになりますが(^-^;
多分今年の冬には出るのでは?と淡い希望を抱いております・・・

書込番号:11600884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/09 02:21(1年以上前)

現状、
「録画機能テレビで録画した番組は、そのままの高画質でレコーダーにダビングするには、
 同じメーカーのレコーダー(対応機種)しか無い」
というのが現状です。
 <出来るのは、パナソニックと東芝だけですが...



>機械に詳しくない者はパナソニックのディーガがお勧めです、
>という書き込みも見かけますが、
>本テレビでは接続してもその機能は活かせづらいと言うことでしょうか。
「初めてレコーダーを買うなら」という「単体」での話です。
腹黒太郎さんの様に「録画機能付きテレビからのデジタルダビング」とは別の話です。



今年中か今年度中には、「東芝純正のBDレコーダー」が出るのではないかと思いますので、
それまで待つか、DVDで妥協するか...
 <DVDに「ハイビジョン画質で焼く」とした場合、
  他のメーカーとの互換性が無くなり、
  東芝のレコーダーでしか再生できなくなります。

書込番号:11602092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2010/07/12 17:48(1年以上前)

新規に書き込み申しわけありません。
返信で下記の書き込みをしようとしましたが、何度やりましても
「もう一度ご確認下さい」となり、お礼の書き込みが出来ません
でした。それで申し訳ありませんがこちらに書かせて頂きました。


皆様方書き込み下さり誠に有難う御座いました。
援農に行っておりました。(援○ではないですよ)
先ほど漸く帰宅してまいりました。書き込み下さいました
皆様方にお礼のご返事が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
年末に出る?という東芝のブルーレイを待つか、普通画質で録画
するか、皆様が書き込んで下さった情報を元にもう一度考えて
みることといたします。本当にご親切にご教授下さり有難く感謝
申し上げます。有難う御座いました。

書込番号:11617613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/12 22:31(1年以上前)

>新規に書き込み申しわけありません。
>返信で下記の書き込みをしようとしましたが、何度やりましても
>「もう一度ご確認下さい」となり、お礼の書き込みが出来ません
>でした。それで申し訳ありませんがこちらに書かせて頂きました。
???

「返信」でこの書き込みをされていますが、
「新規」というのは?

逆なら「書き込み分類」とか「題名」を記入しないと投稿できないので、
「お礼だけ」という書き込みは無理だと思いますが...

「お礼」は、「返信」で全く問題ありません。
逆に「新規」で書き込むと、どの質問へのお礼なのか、
(表示方法で)順番が変わったりするので意味がなくなってしまいますm(_ _)m

書込番号:11618914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

もう東芝テレビはごめんです。

2010/04/18 19:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

ZH8000のを所有していますが、年末のHDDの不具合にがあり新品交換、今年3月にも電源待機状態にも関わらず、HDDが作動のランプが点灯する異常合図が作動するようになり、4月に交換してもらいました。がしかし、またもや待機状態で電源ランプが点いたり消えたり、電源が入りにくい等の不具合が発生。もう東芝のテレビは懲り懲りです。

書込番号:11250071

ナイスクチコミ!4


返信する
ムロンさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/18 19:58(1年以上前)

ん!
物事考え方次第、気の持ちよう?
ZH8000→Z9000→Z1と常に新品交換になるように交渉する。
最終的には幸せになるような気がしますが?
交渉力は必要ですがm(_._)m

書込番号:11250241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/04/18 20:31(1年以上前)

ムロンさん、返信ありがとうございます。
たしかにそういう考え方もあると思います。
なぜ私のところばかり不良品が届くのか甚だ疑問ですし、東芝に対して不信感を抱かざるをえません。

書込番号:11250384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/04/18 23:46(1年以上前)

確かZH8000の新品に交換してもらったはずですよね。
また内蔵HDDが不具合なんですか。
今度は、ムロンさんの言うとうりにZ9000が来るかもしれませんね。
増設USB HDDが必要になりますが。
うちはZH8000に1TB HDDも繋いでありますが、録画は増設HDDの方にしています。
あまり内臓HDDの方には録画していませんよ。

書込番号:11251658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/19 00:28(1年以上前)

蛸足配線にしていたり、未使用時にコンセント部で電源オフにされてませんか?
蛸足は低電圧を招きますし、コンセント部での電源オフはバージョンアップ中などタイミングを間違えるとハードにダメージ与える場合があります。
繋ぎぱなしなら的外れですが、電力消費量の大きな製品は同じタップから電源とらない方が安全なようです。

書込番号:11251861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/19 01:01(1年以上前)

>電源が入りにくい等の不具合が発生。

リモコンの電源ボタンを押してもテレビがつかないということでしょうか?
ぎるふぉーど♪が書かれているように、コンセントを抜いたり、
テーブルタップの電源を切ったりしているのでしょうか?

故障内容と故障原因を詳しく書いていただけませんでしょうか?

書込番号:11251983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/19 03:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029087/SortID=10501507/
こちらでは、「47ZH8000」をご購入されたようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029086/SortID=10720638/
やここでは「55ZH8000」での不具合報告ということは、2台購入したのでしょうか?

「47ZH8000」では不具合は起きずに使えていますか?

「55ZH8000」の2つの書き込み方が
>ZH8000のを所有していますが、
となっているので、「47ZH8000」を持っているが、
意図的に「55ZH8000」の製品の口コミに
「悪」評価で投稿しているようにも感じられます_| ̄|○
 <こちらの方が、「47ZH8000」より、口コミ件数が多いから?

書込番号:11252267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/04/19 08:29(1年以上前)

yukamayuhiroさん、ぎるふぉーどさん、にじさんさん、名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
また私の文章が読みにくくて申し訳ありませんでした。
交換してもらったのは。いずれも47ZH8000です。(47ZH8000の取扱い店がないことから掲示板に書き込みができなかったため、55ZH8000に書いてしまいました)

ぎるふぉーどさん
>蛸足配線にしていたり、未使用時にコンセント部で電源オフにされてませんか?
蛸足はしておりません。常に主電源は入れっぱなしです。

にじさんさん
>電源が入りにくい等の不具合が発生。
主電源がオンの状態でリモコンにて電源を入れようとボタンを押しても、一回では反応しなく、
数回連打しなきゃ電源が入らないときがある。
また、朝起きて、テレビが待機状態なのに、ハードディスクが作動中のランプが点灯っしぱなしの状態です。(それが原因かわかりませんが、録画失敗の経験あり)
それに加え、待機状態で電源ランプ赤色が定期的に点いたり、消えたり。

名無しの甚兵衛さん
名無しの甚兵衛さんのいうとおり、47ZH8000に書きたかったのですが、掲示板が見当たらないため、本掲示板に投稿させていただきました。混乱を招き申し訳ありませんでした。

書込番号:11252560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/19 14:57(1年以上前)

> 47ZH8000に書きたかったのですが、掲示板が見当たらないため

そんなはずは・・・

やっぱ普通に存在しますね。
本当に探したのかな?

トップページ
 →家電
  →液晶
   →シリーズから選ぶのREGZA(レグザ)
    →液晶テレビ REGZA(レグザ)の登録されているすべての製品一覧を見る
     →製品2ページ目にREGZA 47ZH8000 (47)

シリーズじゃなくて、メーカーからでも見つかったし、
トップページの検索で「47ZH8000」を入れても見つかった・・・

書込番号:11253634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/04/19 15:02(1年以上前)

ハチベエさんならうっかりもしょうがないですね。
47ZH8000はこちらのようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029087/

私もTVではないですが、同じ商品を3度修理したことがあります。

お気持ちお察し致します。

電器屋とはおかげで馴染みになってしまいました。
次は交換だからね〜っと念押ししてからは不具合出ずに悶々としてます。

根気よく交渉してみて下さい。

書込番号:11253648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/19 15:29(1年以上前)

>なぜ私のところばかり不良品が届くのか甚だ疑問ですし、東芝に対して不信感を抱かざるをえません。

ここまで偶然が重なると、東芝が故意に不良品を(スレ主に)送り付けているとしか・・・(笑
残念ですが他のメーカーへの乗り換えをオススメします。

>年末のHDDの不具合にがあり新品交換
>電源待機状態にも関わらず、HDDが作動のランプが点灯
>待機状態で電源ランプが点いたり消えたり
>電源が入りにくい等の不具合
>電源を入れようとボタンを押しても、一回では反応しなく

どれも大したこと無いような・・・しっ失礼!
もうちょっと落ち着きましょうね(笑

書込番号:11253718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/19 22:38(1年以上前)

PCが無くて、ケータイだけでのアクセスなら仕方がありませんが、
PCをお持ちなら、
ご自身の「Myページ」に行けば、過去の書き込み先なども判りますが..._| ̄|○
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%aa%82%c1%82%a9%82%e8%83n%83%60%83x%83G
「クチコミ実績履歴」
 ※価格comのIDが無いと、ここはアクセスできません。

書込番号:11255563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/21 21:33(1年以上前)

使い方や設置環境に問題がある気がしますが。。。
不意に電源抜いたりしてませんか?

書込番号:11263766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/23 17:27(1年以上前)

そりゃもう交換して貰わなきゃしょうがないね
板親さん、ここはひとつ、強気でいかなアキまへん

書込番号:11271132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.com 55ZH8000 \218,000 + 10%で出てます。

2010/03/24 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

数量限定で安く出てます。

書込番号:11134913

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55ZH8000 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZH8000 [55インチ]の満足度5

2010/03/26 00:06(1年以上前)

ZH8000もエコポイント対象外になるんですねー

在庫抱えてる店舗も、大慌てで投げ売り状態。。。
エコポイント対象外になるTVは買い時でしょうね

書込番号:11141371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZH8000 [55インチ]

スレ主 nf1tさん
クチコミ投稿数:21件

東芝以外のブルーレイレコーダーで、ZH8000内蔵HDDに録画した番組を、レグザダビングが可能な機種ってありますか?

無い場合、レグザダビング以外でもダビングする方法はありませんか?少々画質が落ちても構いません。

書込番号:10889890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/05 10:09(1年以上前)

レグザリンクダビングは東芝機だけでしょう。
アナログダビングなら他のメーカーでもできますよ、ハイビジョンのままではダビングできませんしディスク化するにはコピワンの制限が付きます。

書込番号:10889901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/05 10:21(1年以上前)

以下のダビング10番組「アナログダビング」対応の項を参照ください。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html#outhd

書込番号:10889934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/02/05 10:22(1年以上前)

>少々画質が落ちても構いません。
準備編の34ページを良く読んで下さいm(_ _)m

書込番号:10889938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/05 23:50(1年以上前)

アナログダビングが可能ですがレコーダーがデジタル非対応機だとRAMかRWのVRモードのどちらかしかディスク化できません。
ダビングした番組は口耳の学さんの説明にある様にコピワン対応なので注意してください。

書込番号:10893271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55ZH8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55ZH8000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55ZH8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55ZH8000 [55インチ]
東芝

REGZA 55ZH8000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 55ZH8000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング