REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2009/07/23 04:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

今回初めて液晶テレビを購入した初心者です。性能には大変満足しております。
その分、今まで使っていたDVDプレーヤーのアラ(字幕文字がカクカクしてるなど)が目立ってしまうようです。性能に差があるので仕方ないとは思いますが、一番の原因は何が考えられるのでしょうか?
@DVDソフトそのもの ADVDプレーヤー Bケーブル(恥ずかしながらコンポジット使用)
その他、何かありましたら教えてください。BDにHDMI接続している方もかなり多いのでしょうか?
また、5.1とはいかないまでも、比較的手ごろに低音を出せる方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:9894565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/23 06:11(1年以上前)

>@DVDソフトそのもの

DVDソフトは30万画素、Z8000のパネルは200万画素。
30万画素しかないデータを200万画素に無理やり引き伸ばしているのだからアラが出るのは仕方ないです。
アプコンのすぐれたPS3で再生してもHD放送を見るようにはいかないです。

>BDにHDMI接続している方もかなり多いのでしょうか?

多いかどうかは知りませんがよりきれいな映像をお望みならそれがベストです。

>、5.1とはいかないまでも、比較的手ごろに低音を出せる方法がありましたら教えてください

詳しくないので…
ホームシアターを組むのが一般的かと思いますが。
ONKYOのV20HDは評判いいようですが、HTX-11Xあたりだと3万円しないですね。

書込番号:9894634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/23 06:18(1年以上前)

今までブラウン管テレビで視聴されていたのでしょうか?液晶テレビに替えると画質が荒く感じるのはDVDの映像を拡大表示しているからです。

コンポジット接続ならHDMI/D端子/S端子接続に変更することで画質アップは見込めます、プレーヤー交換も効果あるでしょう。
PS3はDVDのアップスケールに定評ありますよ。

ただアップスケールといっても本当にハイビジョンになるわけではないので限界はあります。
対策を行っても満足するかは人それぞれなので、ケーブル交換で済ますかプレーヤー交換まで実施するかの判断は難しいですね。

書込番号:9894647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/23 07:47(1年以上前)

ラジコンヘリさん
そうなんですか!そんなにそもそもの画素数が違うのですから荒く見えるのは当然ですね。DVDは綺麗だ。。。とブラウン管で観ていた時が嘘のようです。
今のままではつらいと思うので、ケーブル交換は必須のようです。
紹介してくださったONKYOの製品も早速チェックさせていただきます。

口耳の学さん
ずっとブラウン管でした。数年前に、薄型ブラウン管(小型管を複数使用)が実用化されそうと聞いて、それが出るまで待とう、と思っていたまま時間が経ってしまいました。
自分のDVDプレーヤーはD1/2しかありませんが、交換しようと思います。
録画は外付けHDDで自分には足りていますので、BDのプレーヤーを動向をみて検討します。


書込番号:9894782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/23 12:30(1年以上前)

プレーヤーならPS3か、BDプレーヤーは2万円台からありますよ

本田雅一のBDプレーヤー選び、比較
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090710_301290.html

BDプレーヤー比較5社
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html

BDプレイヤー3機種比較
PS3より綺麗?
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/

PS3ですが新型の発表の噂や
来月ドイツで何か発表があるらしいですよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090721_sony/

PS2互換再生の噂もあります
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090630_ps3_ps2/

書込番号:9895542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/23 12:45(1年以上前)

テレビには相当細かい映像調整機能がありますので通常は手動でお好みに合わせられるかと思いますが、機能が不満足ということでしょうか。
低音については、普通のステレオスピーカーでも20pぐらいの径以上ならそこそこ出ますよ。

書込番号:9895589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/23 22:19(1年以上前)

にじさんさん
いろいろなレビューがあるのですね。丁寧なご紹介感謝でございます。
BDプレーヤーもかなりこなれてきてるようですので、購入を検討したいと思います。友人にはPS3を勧められています。

ヘタリンさん
まだまだ使いこなせていませんので、「おまかせ」画質ですが、いろいろいじれそうでこれから楽しみです。それにしても遊びの幅が多い楽しめる買い物をしたと思っています。
ミニコンポとの接続だけでも、大分低音が鳴るようですね。

書込番号:9897723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶TV購入検討

2009/07/23 01:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:5件

東芝47Z8000 かソニーKDL-46W5の購入を検討しています。自然描写や屋内描写で違和感のない自然な画質を望んでいます。すでに購入しておられる方、画質と音質に関する感想をお聞かせ願います。又、ネット通販にて購入された方の結果、決済、品質その他についてもお聞かせ願います。ネット通販は安いが量販店の品質と同じか延長保証はどうか等、体験者の方お聞かせ願います。

書込番号:9894349

ナイスクチコミ!0


返信する
HKさんさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/07/23 15:42(1年以上前)

店頭で比べただけなので一つの意見として捉えてください。
その店の設定とかで違うと思いますので。

私はZ8000購入しましたが(配送待ち)、W5の方が個人的に画質は好きです。
自然な感じで、細かい部分もキレイに見えました。
ただ、HDD接続やソニーの特殊なリモコン形状の点でZ8000にしました。

画質に関しては個人差があると思うので、実際に店で見るのをおすすめします。
というより人によって自然と感じる画質は違うと思いますので。

ネットでも保証などはあるかと思いますが、やはり何かあった時に量販の方が安心です。
例えば量販なら5年保証書を万が一無くしても履歴で対応してもらえます。

書込番号:9896120

ナイスクチコミ!1


HKさんさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/07/23 17:30(1年以上前)

上の書き込みに補足します。

音質はZ8000に関しては良いとはいえないと思います。というより液晶テレビに期待してはいけないというのが正確かと思います。ソニーは聞いてないので分かりません。

以前ネットでホームシアターを安く買ったとき、初期不良で(これは販売店の原因では無いです)、メール問い合わせしたら放置食らい、電話で問い合わせても「うちは販売だけなので、メーカーに電話してください」と冷たい対応しかしてもらえませんでした。
結局はメーカーの方が来てくれて交換してもらえましたが(保証印押してなかったので修理対応になりかけました)。

延長保証は結構別途買うという形が多いです(7000〜8000円程度)。店独自の保証と言うより、外部の保険会社に委託という形です。

ネットで買うなら店の評判をしっかり調べると良いと思います。店に在庫確認も兼ねて電話してみて、その対応を見てみるのもいいかと思います。

書込番号:9896433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 18:01(1年以上前)

ご自分の目で比較された方が賢明かと思います。

色合いや重視するところは
好きずきですし。

書込番号:9896543

ナイスクチコミ!0


tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/23 20:21(1年以上前)

Z8000かW5かで言えばZ8000に一票。
現在47Z8000の納品待ちです。

○選択理由○

フルハイビジョン画質への対応
Z8000は超解像技術がありますがW5にはありません。
Xシリーズには「DRC-MF v3」がありますが少し高くなりますね。
地デジ時代になってもフルハイビジョン放送はまだ少ないでしょうから
この機能は欲しいです。
ここの書き込みで、地デジはハイビジョンがほとんどでフルハイビジョン
は少ないと言う事を教えていただきました。
フルハイビジョンテレビを買ったなら、フル画質で見たい!

テレビの枠
Z8000の枠は結構太いですね。
店で実物を見ると想像以上の太さです。
でもW5の枠は細すぎます。
パソコンのモニター並の細さです。
「D○LL」のパソコンのモニターか?!と思いました。
これでは高いフルハイビジョンテレビを買ったと言う実感がありません。
パソコンのモニターで見てる感じ。
太いと結構高級感ありますよ。

色味
前作のZ7000の時はソニーの方が色はきつかったですが
今回はグレアパネルになったせいかZ8000の方がきつく感じます。
でも調整をかけれるようなのでそこは手元にきてから
なんとでもなるかな?的に考えてます。

録画
Z8000はおまけで付いてくる外付けHDDにW録画可能。
私の場合、ブルーレイ(SONY L95)も同時購入だったので何が何でも
録画機能が欲しかったわけではなかったのですが、あって損は
ないでしょう的な理由でZ8000!

リンク機能
W5の場合、ソニーの優秀なブルーレイとのブラビアリンクが
ウリの一つですが、いろいろ聞いてみましたが正直あってもなくても
別に・・・という回答ばかり。
と言う事ソニーのブルーレイを同時に買うのですがリンク機能は
選択の条件には入りませんでした。

私もこんな感じでZ8000とW5で迷った口ですが、ネームバリューの
ソニーよりも自分にあった東芝47Z8000を選びました。
参考になれば幸いです。

書込番号:9897017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 23:29(1年以上前)

HKさん、しょうへいさん、tmk1030さん
早速貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。高額な大型液晶テレビの購入にあたり
カタログと店頭比較でしぼりこんだ結果が47Z8000とKDL-46W5で両者の画質は店頭での短時間比較では分かり難く超解像技術、Wスキャン倍速、フルHDクリアパネル、おまかせドンピシャq高画質・プロ等とことん画質へのこだわりが強い47Z8000に分がありそうですね! 東芝にするとブルーレイビデオが無いためリモコンの共用ができないことが引っかかりますが、これも貴重なアドバイスで他社のブルーレイレコーダーとくっつけても問題なさそうですね。TVを47Z8000としてレコーダーはとりあえず外付けUSB HDDレコーダー(1TBのものでも 安くなっているので )でしのぎ東芝からブルーレイレコーダーが出るのを待つか、待てない場合、ソニー(一押し特徴?)、パナソニック(DVDフルハイビジョン録画の良否)、シャープ(フル7倍撮りの良否)のいずれか、又、CM カット機能の有無と良否でいずれがお勧めでしょうか。

書込番号:9898211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/23 23:57(1年以上前)

Z8000とBDレコーダーリンク検証
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/

Z7000ですが参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

もし、将来的にHDDに録画したものをBDにダビングしたいときに
レグザリンクダビング対応のVARDIAからiリンク端子のついたパナか、SHARPならBD化できますから
もしもに備えてはパナBW750、BW850、BW950あたりがいいかも

また、VIERAのRシリーズのHDDからパナレコーダーにダビングがもしかしたら
レグザリンクダビングと同じDTCP-IPを利用するなら
REGZAのHDDからパナBDに直接できる可能性もあるかもしれませんから
パナBD新機種、VIERA Rシリーズからのダビング方法の発表をしばし待つのもいいかも

また、東芝がBD参入の噂がありますので
しばし待つのもいいかも

年末商戦に向けて、9月、10月に各社新機種発表もあるかとは思います

書込番号:9898418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/24 03:24(1年以上前)

画質は好みで選べば良いと思いますよ
というのも比べたら優劣がわかりますけど、その1台だけを何の情報もなく見たら、有名メーカーなら、これはー汚いなーってのはまずないと思うんですよ
なんで今のテレビは機能とか、デザインとかで選んでもいいと思います 自分は47Z8000の枠はあまり、好きではないのですが、なんといっても汎用HDDに録画できるのがすごいですね
1Tのドライブでも90時間くらいとれますし値段は1万円程度 しかも、ドライブの値段はどんどん安くなります これはいいと思いますよ

自分はグレアパネルが好きなんで、画質も非常に好みです 3年前のシャープLC-37BE2Wから買い増しですが、解像度の関係かそんなにキレイには思えなかった地上デジタル放送も、これで見るとどこもキレイで、、ついついたくさん録画してしまいますねー

書込番号:9899103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 02:06(1年以上前)

にじさん
参考文献のご提示とBDレコーダーのご推奨ありがとうございました。
参考文献でこれまでアドバイスを頂いた皆様方のREGZAに対する画質の裏付けが得られました。又、他社BDレコーダーやリモコンとの共用性に就いても選択の方向が見いだせました。

Ishikawaさん
おっしゃる通りです。一代目の液晶TVの購入はどれを買ってもすばらしくブラウン管TVとの違いに感激します。処が二代目では別室に置いているにも係わらず一方のTVでは何の違和感も感じないのにもう一方のTVでは屋内画面で不自然な画質、特に色表現が気になり、調整機能があったのでメーカーにお願いしましたが、来ただけで調整はできないと何もせずに帰りました。静止画なら画質調整はできてもTVのような動画では出先で画質調整はできないことが分かりました。両者は別メーカー製で店頭で見比べた時には分からなかったものです。
だからこそ、今回、3台目の大型TV購入に当たり慎重を期し液晶TV購入の諸先輩に御教授を賜った次第です。やはりお尋ねした価値がありました。
Ishikawaさんが言われたように光沢パネルは私も大きな魅力を感じます。REGZAのフルHDクリアパネルは、パソコン画面の光沢化が示すように共に今後の液晶TVの方向を示唆しているのかも・・・

HKさん、しょうへいさん、tmk1030さん、にじさん、Ishikawaさん
皆様方のお陰で47ZH8000か47Z8000のいずれかをまず店頭購入で選択する決心がつきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9903428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/03 12:58(1年以上前)

液晶大画面TVの選択に就き貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。

早速量販店を数軒廻り Y 社にて REGZA 47ZH8000 を5年保証付きで購入いたしました。
ZH8000には500GBの外付けHDD付きの販売キャンペーンが行われておりZ8000との値引き後の差額が6000円以下で、より短納期だったのでこれに決めました。8/5に配送されますので楽しみにしています。

TV 内臓300GB HDDと500GB外付けHDDと合わせて800GBで録画できるのでBDレコーダの購入は後廻しにしました。当購入店より、パナソニックから新型BDレコーダーの発表が近いとの情報もあり見極めてからでもと思っています。

御助言頂いた皆様、ありがとうございました、厚く御礼申し上げます。

書込番号:9947083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/03 13:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
パナの新機種はもう発表になっています
http://www.phileweb.com/news/d-av/200907/27/23990.html
9月1日発売です

HDD内蔵のVIERA R1からダビングできるレコーダーがDTCP-IPの方式で
REGZA Z8000からのレグザリンクダビングもDTCP-IPを利用していますので
もしかしたら、レグザリンクダビングができるかも???
検証された方の報告があるとありがたいです

書込番号:9947164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 01:54(1年以上前)

8/5 予定通り REGZA 47ZH8000 が届きました。量販店で購入すると設置、接続、受信、内臓 & 外付けHDDの動作確認迄、配送者がやってくれるので楽で安心できますね!
クリアパネルの液晶は下から見上げない限り室内灯の反射等問題なく光沢写真を見るように透明感のある美しく鮮明な映像に満足しています。

にしさん、パナの新型BDレコーダーに関するファイル・ウエブニュースのご案内ありがとうございました。当ニュースで新型BW970/870/770 がDTCP-IP対応でパナのHDD内臓テレビよりダビング可能となっている点、同様にREGZAのHDDからのダビングもレグザリンクで可能性が期待できますね。旧型のBW950/850/750 はDTCP-IPに対応しているがパナのHDD内臓テレビからのダビングはできないとメーカーの問い合わせ窓口で話してくれました。

書込番号:9963747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/07 13:15(1年以上前)

ごんろく9さん
無事到着設置されたようでよかったですね
映像にも満足されているようでなによりです

東芝からBD発売の噂もありますし
じっくり検討ください

書込番号:9965177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

蛍光灯の映り込みについて

2009/07/22 16:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

はじめて仲間入りさせていただきます
初心者です。宜しくお願い致します。
カタログで品定めをしてレグザZ8000を購入しようと思いまして店頭に見に行ってきました。ところがお店では蛍光灯の映り込みのすごさにショックで、帰ってきました。家庭ではどうでしょうか。お使いになっていらっしゃるお方、ぜひ感想お願い致します。

書込番号:9891356

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/22 17:49(1年以上前)

当然映り込みます。

なので、みなさん(どの程度)映り込むかを確認してから購入しているようです。

TVを置く位置に鏡などを置いて、実際に視聴する位置から照明などの
映り込みがあるかを確認し、問題無いと解れば購入すれば良いと思います。


通常、目線に対してTVの位置は、水平から下にある方が良いようですが、
和室などの場合、ラックに置くと、目線より上になる場合も有ります
そうした場合、照明が映り込む可能性がありますが、
余程広い部屋か、隣の部屋(キッチン等)の照明が映り込むのではないでしょうか。
 ※ラックが異常に高く、視聴する位置が異常に低い(寝転んで視聴の)場合も可能性は有るかも知れません。

そういう環境を考えながら、ご購入をお考え下さいm(_ _)m

書込番号:9891671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


180番さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 17:51(1年以上前)

映りこみにショックということは
お店の展示場所はかなり上の棚ではなかったですか?
下から見上げるような位置ですと確かに蛍光灯が映りこみします。
実際に一般に自宅へ設置する位置など、高い場所に置かない限り映りこみは気になりません。
蛍光灯の本数の多い店頭などはかなり過酷な環境です。

書込番号:9891682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/22 18:38(1年以上前)

ミッキーヨシさん こんにちは

私も店頭での蛍光灯はたしかに気になりました。
家では、蛍光灯むき出しの環境でないですし夜の視聴は
私の場合は全く気になりませんよ。
むしろ昼の太陽光が差し込む窓が映ってしまい
こちらの方が、注意が必要のような気がします。
昼の視聴が多い場合は設置場所の工夫や、カーテンの活用など
が必要になるかもしれません。

ピカピカのパネル(リアルやプラズマテレビも含め)は
映り込みが酷くて我慢が出来ない!という意見より
画質が良くて満足しています。というような意見が絶対的に
多いようですし、実際私もクリアパネルの映り込みよりも、
クリアな映像への恩恵のありがたさの方が圧倒的に強いです。
”映り込み”を見るのではなく、テレビの内容を見るので、
映り込みが存在しても気にならない可能性も高いです。

ただ、映り込みがある・ないの2択なら自宅でも確実に あり
なのでご自分の視聴スタイルを考えて選択してください。

個人的には、満足してますし、お勧めですよ♪

書込番号:9891861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/22 19:17(1年以上前)

一般家庭のシーリングライトなどですと、映り込みは黒背景の場面以外ほとんど問題ないレベルだと思いますよ。
むしろ、日当たりのよい部屋での日中の映り込みの方が気になります。
カーテンやブラインドで採光調整すればいいだけなんですけどね。

書込番号:9892027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 19:45(1年以上前)

皆様のご意見非常に参考になります。確かに店頭では一番上に展示してあり、蛍光灯がくっきりでした。
店員さんいわく、Z8000はガラスのようなまして真っ黒のパネルなの映り込みは仕方無いような返事でした。しかし皆様のご意見を参考にいろいろな角度ででチェック致しました。家庭では目線が低いですしテレビの真ん前でねっ転がって見ない限り映り込みはないと解りました。
こちらに決めました。返信下さいました皆様、本当にありがとうございました。こんないいサイトに感激です。

書込番号:9892122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/23 20:03(1年以上前)

位置の関係なのか蛍光灯の照明をマックスにしても映りこみありませんよー^^

書込番号:9896927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/23 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。皆様のおかげで不安が吹っ飛びました。後は28日の入荷待ちです。
このサイトは消費者の立場でのご意見ですのでとても参考になり、ありがたいとつくづく感謝しています。お店ではパナソニックを勧められました。今思うとパナソニック関係の人だったかも〜。

書込番号:9897474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

故障しました

2009/07/22 16:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

6月初旬に購入して昨日帰ってきたら電源が入らなくなっており、
電源の赤ランプが点滅していました。取説見ると故障だそうです。。。
原因もわからず、メーカーはただただ早急に社員を派遣するとのことだけ。

あまり初期不良とかの書き込みはありませんが、同じような事例は多いのでしょうか?

書込番号:9891292

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 16:23(1年以上前)

こんにちは
売れてるREGZAだから中には故障もあるでしょう。
>メーカーはただただ早急に社員を派遣するとのことだけ。
それは誠意ある対応ではないでしょうか。
うまく、早く直ることを願っています。
当方もREGZAユーザーです。

書込番号:9891357

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/22 17:36(1年以上前)

メーカーよりも、購入店に相談すべきだったのでは?
2ヶ月程度なら、購入店からの交換が出来ると思います。

書込番号:9891624

ナイスクチコミ!4


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/22 22:24(1年以上前)

販売店(ヤマダ)に電話して『大至急対応させます』って電話の後、
メーカーから電話来ました。あれ?って思いましたね。目の前の販売店に持っていって即交換のほうが良かったんで。

さすがというか明日の午前に来てくれるそうです。

書込番号:9893121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/22 22:33(1年以上前)

早急な対応でよかったですね
交換の場合、HDDに録画した番組が新しいTVで見れなくなりますから
東芝のサービスマンにMACアドレスの書き換えをお願いすれば
旧本体で録画した番組も見れますよ

書込番号:9893203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/07/22 23:37(1年以上前)

数ヶ月で故障して即交換してたら会社としてなりたたないでしょう。
ユーザーがどんな使い方してるかわからないのだし。
次の日に技術者派遣はかなり誠意ある対応だと感じますが?

書込番号:9893738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/23 00:50(1年以上前)

延長保証もありますので、メーカー直接ではなく販売店に連絡入れて正解かと思います。

ただまあ、2ヶ月経過で初期不良で販売店交換というのは、無い話でしょうね。

販売店で交換する場合は、販売店の決めている初期不良対応の期間があります。
それを超える場合は、修理対応ですね。

例えば、ビックのネット通販ですと以下の表記があります。

初期不良交換できる期間は、メーカー保証書に特に期間の記載がない場合は商品到着後21日間とします。返送される際の発送料金は当社にて負担させていただきます。

割と長いほうです。ヤマダのネット通販ですと以下の表記です。

ウェブショッピング上でご購入いただいた商品が初期不良だった場合、交換にて対処させていただきます。初期不良と思われる症状があった場合、まず製造メーカーにお問い合わせください。メーカーより初期不良であると判断された場合、お電話かEメールにてその旨を、商品がお手元に届いてから8日以内にご連絡ください。こちらから交換の手順をご案内いたします。

日数的には、この辺り(一週間程度)が、わりとスタンダードだと思います。

とはいえ、店舗販売の場合は厳密に運用しないことも有りますので、一ヶ月くらいまでは
対応してくれる場合も有ります。

持ち帰り商品の初期不良の場合、店舗に持込する時間が近々に取れない場合、事前に店舗に
連絡しておくと融通してくれる場合が多いです。

連絡する場合は、レシートを用意しておくと便利です。レシートに記載されているレシート番号で、商品を確認できるので品番・色等々の伝達漏れが防げます。

逆にレシートがない場合、交換を断られても仕方ありません。購入を証明する手段が無いのですから。
購入した正確な日時、購入したレジ位置等々を話すれば認めてもらえる『場合も』ありますがかなり融通をきかせた対応でしょう。

書込番号:9894222

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/23 01:19(1年以上前)

常識的に考えても、よほど特別な事情がない限り
購入後2ヶ月経過している商品の故障で交換対応はあり得ないでしょう。

書込番号:9894332

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/23 12:33(1年以上前)

先ほど来て頂き、基盤不良ということ、購入から2ヶ月弱ですから修理ではなく
新品と交換しますということでした。
対応も早くて丁寧でしたので安心できました。

書込番号:9895551

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/23 13:03(1年以上前)

新品交換よかったですね。

書込番号:9895662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/23 16:08(1年以上前)

交換対応が有り得て何よりでしたm(_ _)m

書込番号:9896209

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/24 22:50(1年以上前)

新品不良交換されてよかったんですね

ヤマダ電機の延長保証加入されていましたら
製造番号が変わった為延長保証が効かなくなるかもしれませんので
購入店にも連絡を入れた方がいいかもしれません

詳しくはヤマダ電機の延長保証契約書お読みくださいね

書込番号:9902518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 16:28(1年以上前)

新品になりましたが、アドレスの書き換え云々というより、
他の物で録画したものはどうやっても新しい物では見られないの一点張りでした。

残念無念。

書込番号:9919960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 16:31(1年以上前)

ヤマダの保障も確認しました。

製造番号等は記録していないので同型のテレビであれば問題ないそうです。

一応ご報告まで。

書込番号:9919969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/31 20:28(1年以上前)

よくわからんのですが、前のテレビで録画したものが新しいもので見れました。
東芝には見れないと言われていたので、あきらめてましたが、特に何もしてないですし、接続しただけですが見れました。
録画も出来ました。

どういうことなんでしょうかね。

どっちにしてもメーカーもよくわかってないんじゃ・・・。

書込番号:9935186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/01 01:55(1年以上前)

交換するときに、ポソタさんは立ち会わなかったのでしょうか?

サービスマンが何をしていったのか、全く知らずに交換作業がされていったのでしょうか?

書込番号:9936682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 07:59(1年以上前)

立ち合いましたよ。台座以外をそのまま交換して初期設定だけして終わりでした。
サービスマンにアドレス書き換えのことをきいたけど、そんなのは聞いたことが無い、テレビが変わったらHDもリセットしないと認識しない。だから以前のテレビで録画したのはそのまま見ることはできないって言われました。
そのあと東芝に電話で聞いてもまったく同じことを言われました。





書込番号:9941544

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/02 11:16(1年以上前)

おそらく
サービスマン、メーカーの対応につきましては
外付けデータに関する確認書は触れていないようですので
正しい判断だと思いますよ

データは自己責任でというように
(当然のことだと思います)

書込番号:9942213

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/02 12:46(1年以上前)

「見れるかどうか分からないものが見れた」というならば、単にラッキーという話ですが
サービスマンが何かしない限りは、別のレグザで録画データは見られないはずなので、
「見られないものが見れてる」というなかなか不可解な状態ですね。

>ポソタさん 
差し支えなければ、交換後にも見れた録画データはLAN-HDDか、USB-HDDの
どちらに録画していたか教えて頂けますか?

書込番号:9942580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポソタさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 16:57(1年以上前)

USB−HDDです。


そうなんです、見れたからうれしいんですが、仕組み上見れないはずのものが見れるというのはなんとも気持ち悪い。ある意味故障ですよ(笑)
テレビは新品に交換できますけど録画したものまでは見れませんと何度も謝って下さったのに・・・。

書込番号:9943402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 茨城県の特価情報教えてください。

2009/07/22 14:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 牛JAPANさん
クチコミ投稿数:1件

先週の日曜日に、水戸のLABIで、
¥170000のポイント28%でした。
筑西市のテックランドも安いみたいなのですが、

茨城県内で、もって安くやってるとこ知りませんか?
具体的な値段など分かればでいいので、お願いします。

書込番号:9890977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:25件

現在海外在住ですが、日本へ帰国する際に最新のTVを購入しようと考えております。
皆さんの意見を見ていると、やはりHD録画できるこの機種に決めております。

地元で購入も考えましたが、ヤマダ電気で348,000円ポイント15%とかけ離れた価格に
びっくりです。 (売る気があるとは思えない価格)
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=270

東京で最近購入された価格を教えていただければ、購入時の参考にしたいと思いますので
お手数ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9890838

ナイスクチコミ!0


返信する
mokkun1さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 15:48(1年以上前)

それは あなた ZH...
Zはたぶん¥275,000の10%が全国レベル

書込番号:9891234

ナイスクチコミ!0


HKさんさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/07/22 17:42(1年以上前)

下にも書き込みましたが、
20日購入時は

LABI池袋で
270000円+27%ポイント+HDD+5年保証 シンプルリモコン在庫無し
です。同時購入のものを安くしてもらったのもあるので、単体では条件は違うかもしれません。

納期はぴったり1ヶ月で早くなることは100%無いそうです。遠隔地発送であれば近隣店舗にあれば即納可能です。

書込番号:9891649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 18:13(1年以上前)

すごくよい値段ですね。
この金額でしたら買いですね。 静岡ですので聞いたところ店頭在庫はあるそうです。
しかし東京の価格では無理との回答。 しかし東京で購入すればサポート、発送は地元かららしいです。同じ会社内でおかしなシステムですね。

成田到着したら、池袋へ直行してみます。

書込番号:9891763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/23 08:43(1年以上前)

都会以外の方でしたら、
ヤマダ電機の通販が良いですよ。
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=47z8000&image.x=0&image.y=0
で、
275,600円(税込)66,144 ポイント(24%進呈)
です。池袋までの交通費を考えても安いかと。
また、リサイクルも安いですよ。
(アマゾンは、1万円近くします。)

書込番号:9894892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/23 09:25(1年以上前)

早速 貴重な情報ありがとうございます。
確認してみます。時間が無い場合は利用をしてみたいと思います。

最近日本で家電を見ていないので、店頭で見比べたいとも思っております。

書込番号:9895000

ナイスクチコミ!0


ohgeさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 10:54(1年以上前)

兵庫県明石市在住です。
昨日ジョーシンにて
TV REGZA 37 Z8000 \173000 -27% = \126290
TV REGZA 47 Z8000 \278000 −27% = \202940
洗濯機 NA-VR3500L-W  \159000 -27% = \116070
+上記3点長期保証 +\30500
で購入しました。 最初はYAMADA,ケーズ,ミドリ競合で値引き半分くらいでしたが、
7/20のYAAMDA-WEB価格提示したところ、YAMADA店舗が同額+リサイクル1点サービス、ジョーシン+1万, ケーズ+\4万, ミドリ+\6万ほどでした。 全て7/E発送間に合いますというジョーシンさんの言葉でこちらに決めました。YAMADAのポイントを多く持つのも嫌でしたし。


書込番号:9895259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/23 14:58(1年以上前)

ohge さん

情報提供有難うございます。
東京都ほぼ同じ金額で購入できているのですね。
在庫がないようですが、即納でしょうか?

みなさんと同じ価格で、地元で購入できれば何よりですが
東京の価格に静岡はしないとはっきり言われました。
同じもので、同じ会社なのですが、地方のリベートが東京での値引き予算に使われて
いるのでしょうか・・・・・

書込番号:9895985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/23 20:25(1年以上前)

先ほど電話で交渉した結果をご連絡いたします。

要望
本体270,000円 ポイント29% 5年保障 HD500GB リモコン不要

結果
本体275,000円 ポイント28% 5年保障 HD500GB リモコン不要
実質価格 198,000円ですので、購入する旨を告げました。

HKさんより6700円ほど高い値段でしたが、8月8日納期で頑張っていただける
との事でしたので、納得いたしました。

成田到着後に池袋まで8月の炎天下に移動して、交渉する事も結構しんどいので
今回は静岡県という地方での価格に納得です。

ちなみにHDはメーカーからの支給品で残り2個との事でしたので、確保していただけました。

書込番号:9897039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 05:59(1年以上前)

よろしかったら、静岡のどこのお店で購入されたら教えて頂きたいです。
私は、静岡市在住なのですが、交渉が下手なようで、なかなかそのお値段は、
出ません。

書込番号:9899225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/24 09:28(1年以上前)

お腹のチャーシューさん

購入はヤマダ電機 浜松店です。
053−450-6363
電話して以前話をした方を呼び出してもらう時に、
『どのような用件で?私ではだめですか』なかなか担当の方につなげていただけません。
販売実績に関係するのだと思います。
私は面識はないのですが、1月前に妻が訪問し、電話で話をした事があるだけです。

担当の方は茨城出身の方でした。誠意ある対応と最終価格交渉は、
本部へ電話で確認して決定します。 ある程度の予算と権限を持っている方は
予算内で判断できますが、それ以上の提示がある場合は問い合わせをお願いしてみては
いかがでしょうか?

浜松にはビックもありますが、 はっきり言って高いです。 担当者も誠意がなく
以前携帯を購入しに訪問したときに、ソフトバンクのホワイトプランについて
1時間以内に6回説明され、担当者が3回変わり、まったく誠意を感じませんでした。
もちろん契約はやめて他店で購入しました。 浜松でもビックは避けたほうがベターです。

また店頭在庫はなく、今の時期で20日間の納期との回答。
HDは残り2個でしたので、私が1個確保しましたので、残り1個だと思います。
リモコンはなしです。

書込番号:9899656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 10:07(1年以上前)

有難うございました!行ってみようと思います。

書込番号:9899734

ナイスクチコミ!0


HKさんさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/07/24 15:49(1年以上前)

>BAGUSさん

浜松でその値段は凄いです。私は愛知県在住なので、浜松なら早くて交通費も安くてそちらのほうが実質安いです。私は友人と東京観光ついでだったので交通費は無しみたいなものですが、なにより納期が早いのは差額分以上です。

昔家電店でバイトしてたときに「電話では絶対に価格は伝えないのと交渉しない」とうるさく言われたものですが(ライバル店の価格調査対策ととりあえず来店してもらうために)、とても親切な店ですね。前金なしに数少ないHDD取り置きするのも親切です。

池袋行く前に近場で買おうと思ったときにHDDが無くて辞めたこともあります。シンプルリモコンならまだしもHDDは価格コム最安店でも7000円近くするのでさすがに無しはきついです。


>お腹のチャーシューさん
私も交渉下手で、あまり強く出れないですが、「今日買う準備がある」のと「価格コムでこの店でこの価格を見た」と言うと、合わせてくれます。他地方の価格は一蹴されますが。
ただ、時間が経つと「あの時は特別セールだった」と言われます。お早めに。

書込番号:9900729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/24 18:52(1年以上前)

昨日の話では、月末まで夏のボーナスセールで対応しているらしいです。
7月31日にお金を払いに行く話しをしましたが、担当者が休暇で1日になりました。

月末締めも、関係ないのでしょうか?納期優先なのか・・・・

7月はじめに妻が話をし、いくつかの家電を購入しておりますので
TVは交渉しても安くなりませんでしたので、保留にしておりました。
価格が合わない場合は東京で購入する事も話をしました。

東京では後数%上乗せと 販売価格も恐らく27万円くらいまで出来るのでしょうが
地方では無理と言われましたが、手間と納期 また 5年補償も込みでの価格なので
私は納得です。
配送も設置もお願いできるので、通常は配送は玄関先ですから、47インチのTVをセットするのは、難しいです。 傷や落下の可能性も考えと大型商品は地元が便利だと思います。

書込番号:9901408

ナイスクチコミ!0


ohgeさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 02:49(1年以上前)

37Z8000は即納、47Z8000は8/3納品が最短とのことでした。 代わりに、シャープ イオン発生器 IGA100をつけてくれるとのことでしたので、イオン発生器はいらないからと相当金額の他のものをつけてもらい、さらに\100で5ポイントのDCMXカード払いにしてもらいました。 カード払いにしただけで\30000分になりかなり浮きました。 「他には負けません!」のジョーシン地方なのにがんばってくれました。 

書込番号:9908325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/01 18:33(1年以上前)

本日 浜松で購入しました。 
東京はあまり価格交渉していただけない様子でしたので、あえて外しました。
8月1日から3日までセール期間となり本日の交渉で前回より5千円下げていただくのは
交渉したときに、年会費無料のヤマダ電機カード作成する事で、1発でOKでした。
クレジットカードでの支払いもOKでした。

購入価格
本体270,000円 ポイント28% 5年保障 HD500GB  リモコン”有り”
実質価格 194,400円
HKさんより2700円ほど高い値段でしたが、簡単リモコンもゲットできましたし
地元で購入でき、配送設置も無料でしたので上出来かなーと思っております。

前回の交渉結果
本体275,000円 ポイント28% 5年保障 HD500GB  リモコンなし
実質価格 198,000円ですので、購入する旨を告げました。

書込番号:9939243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング