REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ、ディズニー作品が観れないの?

2009/07/20 19:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
レグザ37Z8000を購入し、大満足してます。先日、アクトビラTVを利用してみようと思い、
TUTAYATVからディズニーの作品を観ようと試みたのですが、どうしてもダウンロード・ストリーミング共にカーソルすら出ませんでした。ディズニー以外の作品は何も問題なくストリーミング出来たのです。なぜでしょう?ブルーレイの件で東芝だから、ディズニー作品が観れないのでしょうか?アクトビラサービスの対応機種には登録されています。フレッツ光に加入しています。なにか手順に誤りがあるのでしょうか?

ぜひ、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:9882658

ナイスクチコミ!0


返信する
天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/20 21:07(1年以上前)

その作品がセルスルーでの配信しか行っていないためだと考えられます。
全ての作品が全ての配信方式で配信されているわけではありませんので。

Z8000はセルスルーでの配信に対応していませんから、残念ながらZ8000の機能では視聴できません。
セルスルーに対応したBDレコなどがあればご覧になれます。

書込番号:9883099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 19:04(1年以上前)

天満さん、ありがとうございます。
大変勉強になりました。東芝さんがブルーレイに進出するそうなので、
レコーダーを出してくれる事を待ちたいと思います。

書込番号:9887221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIのついていないサラウンド・・・

2009/07/20 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

HDMIのついていないサラウンドシステムを繋ぐ場合光ケーブルでTVとアンプを繋ぐとこらまではわかるのですがREGZA側の設定はどのようにすればいいのでしょうか?
詳しい方おられましたらお教えくださいませ。

書込番号:9882604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/20 19:42(1年以上前)

今時のAVアンプならAACにも対応していますから、そうであれば「サラウンド優先」、または「デジタルスルー」に設定しておけば5.1ch放送も対応できます。仮にAAC未対応であれば、光デジタル出力を「PCM」に設定します。(2chになります)

書込番号:9882711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/07/20 20:21(1年以上前)

早々のレスありがとう御座います。
やってみます。

書込番号:9882859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

x.v.colorについて

2009/07/20 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

Z8000になってx.v.colorに対応していないようですが、デジタルビデオのカメラを直接Z8000につないで見る場合に支障ありますでしょうか。
過去の書き込みを検索しましたが、結論らしきものにはたどり着けなかった為、お試しになった方がいましたら教えてください。
私は、デジタルビデオで撮った画像(画質)に強い拘りは無いのですが、明らかにおかしな状態になってしまうようならば、購入を考え直さなければならないと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:9882244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/20 22:15(1年以上前)

>直接Z8000につないで見る場合に支障ありますでしょうか。
>デジタルビデオで撮った画像(画質)に強い拘りは無いのですが、
>明らかにおかしな状態になってしまうようならば
「支障」や「明らかにおかしな状態」と書かれると、
「何が映っているか解らない」「明らかに違う色(赤が青にとか)で表現される」とか
「観ていると目がおかしくなる」「目が悪くなる」などの事でしょうか?

そもそも、
「人間が観ることに対して、支障が出る」
ような製品(TV)を売ることは出来ないでしょう。
 ※「x.v.colorが使える機器(ビデオカメラ等)からの出力は OFF にして(接続しないで)下さい。」
  なんて注意書きも見たことが有りません。


気になるなら、お使いのビデオカメラをお店に持っていって、
SONYのBRAVIAに繋いで「x.v.color」をON/OFFしてみては?
 ※SONYのBRAVIAなら「x.v.color」に対応しているTVは多いでしょう(^_^;
  パナにも対応しているTVは有ります。
  お店も量販店なら大抵やらせてもらえると思います。

違いが解ると思いますよ?
その違いを踏まえて、
「これくらいなら、無くても良いや」
とするか、
「やっぱり、有った方が良いなぁ」
と思うかは、のりお919さん次第です。

書込番号:9883624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 22:39(1年以上前)

x.v.colorという規格は、従来のRGB形式では扱えなかった領域の色も扱えるようにした規格のことらしいです。
従来のRGB形式を内包する形での規格であり、非対応の機器に接続した場合は従来のRGB形式で表示することで互換性を確保しているようです。

ですので「従来のRGB形式では色の再現性に不満がある!」という人ならともかく、たいていの人(もちろん私も含む)なら不満も支障もないと思います。

書込番号:9883808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/21 21:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
物欲おとーちゃんZ さん

大変親切かつご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
私レベルでは特に問題なさそうであることが分かりました。
念の為、購入時には実機にて確認した上で決めたいと思います。
大変お手数をお掛けしました。

書込番号:9887760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビ

2009/07/20 16:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

質問ですが、今現在はアナログテレビでケーブルテレビ(ケーブルネットワーク千葉)を通して、主に通常のアナログ放送を見ております。Z8000を購入した場合にはHDDへの録画は問題なく出来ますか?
それとSDカードでテレビ録画を持ち出せると思いますが、パナソニックのビエラワンセグで視聴可能でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9881985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/20 17:06(1年以上前)

アナログ放送の録画には対応しません、ケーブルテレビで地デジをパススルー出力しているならREGZA内蔵チューナーで受信するので地上デジタルは録画できます。

書込番号:9882031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/20 17:33(1年以上前)

自分家もJCNなので、多分同じだと思いますが、
この製品は、
「デジタル放送(だけ)を録画することが出来る」TVです。
また、条件として、
「アンテナにより受信した放送波を受信するもので、ビデオ入力からは録画できません」

JCN自体は、「地デジのパススルー」を行っているので、
「地デジは録画できるが、BS/CSは録画できない」
となり、
http://www.cnc.co.jp/tv/digital/channel/list/index.html
ここに有る一覧の「地上デジタル放送」だけが録画できます。
その下の、「BSデジタル放送」「CSデジタル放送」等々は、録画できません。

BSを録画できるようにするには、BSアンテナが必要です。
最近のBSアンテナは、CS(e2)にも対応しているので、e2なら録画もできるようになります。
 ※その場合、e2はCATVとは無関係のため、新規加入の上、
  基本料金とチャンネルごとの視聴料が発生します。

どうしても、CSを録画したいとなると
http://www.cnc.co.jp/tv/digital/hdd/index.html
こちらのサービスも考慮してくださいm(_ _)m
 ※Z8000との連携は出来ません。
パナのBDレコーダーとの連携は出来て、HDDに録画した番組を、
再生※しながらBDレコーダーに移動できます。 <iLINKダビング
そうすることで、DVDではなくBDに保存できます。
 ※実際に再生動作では無く、録画(再生)時間分の時間がかかると言うことです。

書込番号:9882141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z8000のワンセグ再生機種の件他

2009/07/20 14:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿(質問)します。
現在Z2000(37)のユーザで、操作性が気に入ってZ8000(42)の購入
を検討しています。
そこで質問なのですが、ワンセグ携帯がソフトバンクの820SCというマイナーな
機種のため、参考情報が見当たりません。
店員に聞いてもわからないと仰るだけで、困っています。
同一機種をお持ちの方で見れたなどありましたら教えてください。
また、現在37型でどうにかTV台に収まっているのですが、42型だと高くてTV
台に入りません。
壁掛けは無理なので、スタンドをはずして市販のゴム足をつけて背面から固定しよう
と考えていますが、こういうことされている方はいらっしゃるのでしょうか?。
どなたか知ってれば教えてください。

書込番号:9881387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 16:11(1年以上前)

店頭でSDカードアダプタに入れて、Z8000のSDカードスロットに入れて
ワンセグ録画を数分試してSDカードにダビングをしてみると
お持ちの携帯電話で見れるか、わかりますよ
私のはDoCoMo SH905iですが見れました

書込番号:9881831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 18:18(1年以上前)

にじさんさん。
早速の回答ありがとうございます。

やっぱりやってみないとわからないのですね。
わりと見られたという記載が目立つので、試してみます。

書込番号:9882348

ナイスクチコミ!0


purformさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 08:52(1年以上前)

当方の42Z8000と820SCでは再生できます。
TVを選択、TVプレーヤーと進んで再生できます。

書込番号:9890013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/22 22:59(1年以上前)

Purformさん、ありがとうございます。
この書き込みを見る前に、我慢できずに今日42Z8000買ってしまいました。
ヨドバシですが、納品は30日以降になるそうです。
820SCでも再生できるようなので、納品日が楽しみです。

書込番号:9893413

ナイスクチコミ!0


静岡発さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 00:02(1年以上前)

はじめまして、ボリス13さん

ご購入おめでとうございます。楽しみですね30日。

>壁掛けは無理なので、スタンドをはずして市販のゴム足をつけて背面から固定しよう
>と考えていますが、こういうことされている方はいらっしゃるのでしょうか?。

が気にかかっていましてので、コメントさせていただきます。

 先週末に購入&配達完了しましたので、業者さんに設置していただいた台の上で
位置をずらしたり、LANケーブル繋いだりしていたときに気が付いたのですが、
上のほうから、すごい排熱がされていました。
 夏の午後でしたので、上面のスリットから流れ出る空気がアツッって感じです。
 動作時の公称205Wですから当たり前なのですが。

 文面から察すると、空気の流れ道がとれているかなと言うのが気になりました。
それが少ないとアッチッチになってしまう心配(ひいては寿命を縮める可能性)
がありますので、そのあたりに注意を向けてみてはと思います。

初心者ですので、勘違いがあったらごめんなさい

書込番号:9898442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/02 00:06(1年以上前)

静岡発さん、ご返事遅れましてすみません。
本日1日、Z8000(42)届きましたので、直おきしてみました。
趣旨は御察しの通りです。
確かに前のZ2000(37)より熱を持つみたいですね。
自立スタンドかVESA壁掛けがいいのは分かっているのですが、今の
ラックにぎりぎり入らないのです(泣)、37なら入るのですが。。
とりあえず排熱と耐震には気をつけてスペーサーを取り付けてみます。
自立では自然と後方に倒れ掛かる様ですので、それに合わせた造作を
しようと思います。
でも、Z2000に比べてかなり画質が良いですね〜。
ありがとうございました。

書込番号:9940703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/02 00:11(1年以上前)

回答いただいた皆様、ありがとうございました。
初めての投稿でしたが、非常に参考になりました。

書込番号:9940729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

レグザ秋発売新型内容を知っている人は?

2009/07/20 12:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

今年秋にレグザ新型が発売になるとのことですが、「お客様相談室」に問い合わせしても教えないのか答は得られません。新型内容をご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。それにより暮れのボーナスシーズン迄購入を延期したのがはいいのか迷います。

書込番号:9881018

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 13:58(1年以上前)

まだ、現在のところ新機種情報は開発者しかわからないですよね
勝手な予想内容ですが
Z9000に搭載されるのか、まったくわかりませんが
LG Displayから240Hz駆動で240Hz表示とバックライト制御“8倍速相当”の液晶パネルが2009年下期出荷予定なので
それが搭載されるとおもしろいのですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090105/lg.htm

光沢用にモスアイがたの無反射フィルムが例えば三菱レーヨンにありますから
http://www.mrc.co.jp/press/p08/080116.html
同じようなフィルムメーカーからZ8000より低反射な素材を調達してくるかもしれません

補助スピーカーを用いた“音忠実再生技術”を開発していますので搭載されるとうれしいのですが
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/16/news060.html

また、音声認識を用いて、リモコン代わりにチャンネルを変えたり
検索をしたり、といった技術開発もされているようです
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090605/biz0906050100001-n1.htm

それと、手かざしによるリモコン代わりの機能なども開発中のようです
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/09/22787.html

今後は画質よりインターフェイス面での機能追加が中心かも



昨年Z7000発表についてですが
ヨーロッパ版が昨年8/28に発表されています
(日本版FH7000)
http://www.engadget.com/2008/08/28/toshibas-new-zf-lcds-include-cell-based-resolution-upscaling/

北米では昨年9/6にCEDIAで秋の新機種発表されれいます
http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/06/21945.html
9月に取引先向けに内覧会がありますし
Z7000の発表が9/18でしたので
http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/18/22106.html
9月半ばの木曜日か水曜日、9/16か9/17、9/24あたりに新機種発表10月発売かな、と
思います



 

書込番号:9881373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/07/20 17:35(1年以上前)

 東芝の現在の開発状況をお知らせ頂きありがとうございます。「にじさん」の大変な情報収集力、研究心の高さには驚かされ敬服する次第です。

 私の想像を超えた技術開発を行っているのですね。これ等の研究技術でデモを行っている現在、次世代TVと云うより3年位すると驚くべき進化をするのでしょうね。「音声認識」「手かざし」チョイスなどは面白いですね。

 Z8000のクリアパネルはメリハリが利いてより映像が綺麗ですが、私等、年寄りが長時間見るには目に影響があり問題になってくるのでは思っていますので、映り込みがなく映像に影響のない無反射フイルムは目に優しいですね。アクオスに近づきますね。

 東芝はもう映像開発はある程度行き着いたのでしょうか、ようやく音改良に向かって動き出しましたね

 新型はどれだけの改良内容になるか判りませんが、TV購入をこの夏以後にずらそうかなと感じてきました。エコポイント有効の内ならいいでしょう。

貴重な情報ありがとうございました。「にじさん」には重ね重ね御礼申し上げます。

書込番号:9882152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 18:23(1年以上前)

横浜オ−ルドボーイさん
暇つぶしにAV機器のニュースをチラチラ見てたのをたまたま覚えてただけですので(;^_^A
恐縮です
ただ、実際に次機Zに採用されるかとは全くわかりませんので(^_^;)

>長時間見るには目に影響があり

そういう意味でも、おまかせドンピシャはいい機能ですよ
また、明るさは簡単に調整もできますから
明るすぎたりはないと思いますよ
Z8000は映像モードも7個ありますしね

8月には量販店チラシでもZ8000が在庫処分と書かれて始めるんじゃないかな、と思います
9月に新機種発表になって、あまり新機種とZ8000に違いがあまりなければ
安くZ8000選択がいいでしょうし
10月発売の新機種選択の場合、買い時は年末、3月決算あたりかと思います

ちなみに、9月発売予定のCELL TVのYouTube動画は見られましたか?
http://www.youtube.com/watch?v=GYRZX9QIasI
50万円以上で高いと思いますが
パネルとチューナーSTBがワイヤレス3TB HDD、8番組同時録画
48分割でシーン分けや
超解像を3回して高画質化など
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/08/22764.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news115.html

書込番号:9882373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 18:51(1年以上前)

追伸
米国シャープが7月にエリアコントロールなしのLEDバックライト液晶が
40型で1700ドル、46型で2200ドルです
http://www.phileweb.com/news/d-av/200907/08/23899.html
エリアコントロールなしにしてもコントラストは高いですから
東芝にも追随してほしいですね

書込番号:9882487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/07/20 23:20(1年以上前)

非力ながら私も情報収集に逝って参ります(謎

ゲリラ情報アップできるようにがんばりま〜すぅ〜(違うかっ)

書込番号:9884109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 23:58(1年以上前)

サブ基盤さん
こんばんわ
ぜひ、諜報活動(?)よろしくお願いします(笑)

次のはどうなるんでしょうね
チャプター、コマ送り、スローぐらいは欲しいし
YouTube対応とかにもなってほしいです

書込番号:9884383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 12:29(1年以上前)

「にじさん」 
     新たに新TV情報ありがとうございます。

 これ等の新情報を見ていますと、来年よりTVに革命を起こす、今年秋レグザ新機種発売はその前哨戦に過ぎないと、ワクワクしながら拝見させて頂きました。セル化により48分割画面、セル化することにより超解像を3回できることになり、更なる高画質には驚くばかりです。かなりのコストアップになることでしょう。しかし米国のTVは安いいですね、改めて国内では高く売っているのを感じますね。日本の世界でのTVシェアーは9%に過ぎないで海外では安くこうなるのでしょう。

 一方、47Z800も新機種発売もあってか価格は下がりましたが55 ZH800とは価格開きすぎで、現在限度に来ているのではと感じる様になりましたが、今後どうなるでしょうか。

 私事で恐縮ですが、いつ購入をしていいか難しくなりました。寂しい話ですが私の残りの人生を考えると1回購入を果たしたら終焉を迎えるのでないかと、来年決算期、LABI店棚卸し前の3月に如何するか検討するのが賢明かもしれませんが、年金生活故、価格により、まず難しいのではとゆう気持ちと、ただ手持ちの27TVが寿命を迎えたので現在17ノートパソコンでTVを見ているのでそれ迄我慢出来るかです。


 これ迄に、私には想像もつかない沢山のTV革命になる情報をお寄せ頂き、私の脳細胞を揺さぶられました。
 「にじさん」にはお忙しい中、誠にありがとうございました感謝しております。

書込番号:9886018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 17:10(1年以上前)

 「にじさん」お世話になっております。
          一つ質問を忘れていました。

「にじさん」のお話の中で
<8月には量販店チラシでもZ8000が在庫処分と書かれて始めるんじゃないかな、と思います
9月に新機種発表になって、あまり新機種とZ8000に違いがあまりなければ
安くZ8000選択がいいでしょうし>

と、8月在庫処分になる可能性を示唆されていますが何か情報がありますか。私は今年発売の機種なのでそうは考えてはいなっかたので、こうなるならのんびり9月新機種を見て考える事はないと早期決心せざるを得ないです。

 ご推察された情報、又は動機をお教え下さい。
        お手数のところ宜しくお願いいたします。


書込番号:9886811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 17:26(1年以上前)

横浜オ−ルドボーイさん
CELLはPS3に搭載されているマイクロプロセッサで、
(SONY、東芝、IBMで開発)
スーパーコンピューター並に処理をしてくれるとか
PS3でDVDをアップコンバートしてくれたり
メディアプレーヤーのように使えたりで定評はあったので
それをTVに使うとどうなるんだろう、と期待度は高かったんですが
あのYouTubeの映像を見るとビックリしました
期待と楽しみはありますがなにぶん、値段が(;^_^A

55型のあたりは、37型、42型に比べると回転率も少ないので
急激な値崩れは少ないですよね〜
1インチ5000円に内蔵HDD3〜4万円アップの30〜33万円あたりで横ばいですかね〜(;^_^A

無理をなさらない程度に(失礼ですね、すいません(;^_^A)、
47Z、55ZHで、ぜひハイビジョンを楽しんでください
REGZAは階調表現豊かで楽しませてくれますし
私も風景の綺麗な番組を見るのが以前より増えましたよ
今、楽しみにしてるのが織田裕二の映画「アマルフィ」です
イタリアの風景をハイビジョンで早くみたいです
映画の布スクリーンよりハイビジョンテレビのほうが綺麗になってしまいましたよ、いまは

書込番号:9886870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 17:44(1年以上前)

横浜オ−ルドボーイさん
すいません、入れ違いで前のレスの返信を先にしてしまいました
各TVメーカーは春夏にミドルクラス以下の機種
秋冬にハイエンド機種を出すのですが
東芝はここ最近、Zシリーズを春夏にも、秋冬にも出してきています
(例えばSONYは昨年秋のX1を春夏には発売してないのに)
パソコン並に短期間で切り換えをしています
9月にCELL TVを出すのは今年の始めに社長が表明していますから
CELL TVが客寄せパンダになってもZシリーズは販売促進に売りたいはずですから
9割り方、新機種は出ると思いますよ
(新機種でなかったらごめんなさい(;ω;))

8月に在庫処分は
昨年、一昨年が9月新機種発表でそのころのスレや、Z7000のときも
新機種発表前の1ヶ月で店頭から消えはじめましたから
42Z7000、42ZV500の過去スレを見ていただくと
ヤマダ電機、ビック、ヨドバシあたりは早くに在庫処分しちゃってましたよ

書込番号:9886926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 19:11(1年以上前)

追伸
例えば、8000シリーズの最初の発売が42Z8000で4/25です
37Z7000の4/11クチコミで
クチコミ番号【9380772】
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9380772&guid=ON

また、クチコミ番号【9332198】とか
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9332198&page=2&guid=ON#content
また、クチコミ番号【9260407】
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9260407&guid=ON

3月から生産完了で在庫処分はじまってました

書込番号:9887251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 21:38(1年以上前)

「にじさん」
度重ねてのご教授ありがとうございます。
スーパーコンピューター並みの処理による超解像3回処理とのお話、
CELL TVの画質は驚くべきものでしたね。価格も驚くべきもので困りますね。CELL TVの技術は応用技術なのですか。

大変な価格と云うことなので、私には現在手の届かないところにあります。
その次に購入を果たせる時には更に進化して、価格も求め易くなるでしょうから
今回は検討から外す事にしました。

メーカーの生産終了は機種によるでしょうが早い段階になっていると云う情報を考えますと、47Z8000がLABI池袋店で納期1ヶ月かかるとの最近情報がありますね。
このことはもう既に在庫がなく急遽まとめてメーカーに増産を依頼しているのでしょうか、しかもLABI池袋店販売員が値引きに対し最近強気になってきているのを感じます。
その事は生産終了を裏付けているのかもしれないと考えると、落ち着いてはおられません。お盆明けでは購入は遅いかもしれませんね、今月末迄に購入を果たすのが安心と思わざるを得ません。

現在最安は
 ビックカメラ池袋店 268,000円 ポイント28% 5年保証なしの感じ
 LABI 池袋店    275,000円 ポイント29% 5年保証あり
                               でしょうか
 上記2箇所を回る事になるでしょうが、
ただLABI池袋店は納期1ヶ月と云うことなので腰が引けますね。

 今回「にじさん」には豊富な知識による貴重な情報を頂き、
早期購入を計る決心がつきました。早速来週には池袋に行ってきます。

今迄お世話になり大変ありがとうございました。

書込番号:9887961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 22:08(1年以上前)

>納期1ヶ月

勝手な想像ですが、メーカーが当初生産数を予定していたよりも
エコポイントのため、かなり売れてしまったり
もともとの生産予定数が、昨年の場合はオリンピックを見込んで大量に生産したのに
夏に全般的にあまり売れなかったため、
生産予定数を少なくしてしまっていたため
バランスが崩れ在庫不足かな、と思ったり

とりあえず、いつ入るか見込みがない場合、店員さんは1ヶ月ぐらい、と答える傾向もあります
次の週にいったら、ひょっこりメーカーから入荷している場合もありますし

そのへんはなんともかんとも(+_+)

私、個人的には高額ポイントよりも現金値引きのほうが好きなんですが
47Z8000でケーズデンキで安く買われた方の過去レスあまり見ないですよね〜(;^_^A

横浜オールドボーイさん、また交渉された話や購入されたり
設置されたりしたら、画質の感想とか聞かせてくださいね

書込番号:9888147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 01:51(1年以上前)

次期モデルの概要は8月25日頃、はっきりすると思います。(たぶん)

きっと誰かが情報を流してくれるでしょう。

カレンダーに印を付けて、楽しみに待ちましょう。

書込番号:9889447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/22 01:58(1年以上前)

よせばいいのにさん
いつもありがとうございます
ちなみに、東芝のBD参入情報の詳しい詳細などは
ご存知ないでしょうか(;^_^A

書込番号:9889466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 13:28(1年以上前)

にじさんさん

東芝のBDの情報は 特にありません。

皆さんにお知らせできるような
精度の高い情報が入手できましたら
お知らせします。

書込番号:9890821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング