REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年7月19日 15:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月20日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月19日 14:50 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年7月19日 18:24 |
![]() |
0 | 15 | 2009年7月19日 06:51 |
![]() |
5 | 14 | 2009年7月20日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
こんにちは。最近こちらの機種を購入したのですがテレビ本体に向かって右手側の上部がテレビを消してしばらくおいても発熱(通常使用中よりは全然ましですが携帯カイロの弱い程度)しており一応初期化し初期設定からしなおしましたが変わらず外付けHDDは連動させておりますが録画予約はしておりませんので基盤が熱くなる事はないのではと思われ基盤等の初期不良ではと危惧しておりますが同機種を所有されておられます皆様はいかがでしょうか? その他ご存知な方々のご意見お伺いできましたら助かります。よろしくお願いします。
0点

製品はそれ程急速に冷却されるわけでは無いので...
特に、この製品は「ファンレス」設計なので、特に熱対策的にはTV本体の空間に余裕が有るのだと思います。
また、TVの電源をリモコンで切った場合、番組情報やプログラム更新、など裏で動作していることも有ります。
>携帯カイロの弱い程度
触れないほど熱いなら、「発火」の恐れも出ますので、サービスに連絡すべき所ですが、
この程度では、「そんなもんです」という気がしますm(_ _)m
携帯だって、長い時間(通話等)使っていると、電池の部分が熱くなりますよね?
書込番号:9876819
2点

こんにちは
ブラウン管テレビやプラズマテレビほどではありませんが、液晶テレビの発熱もあります。
動作が正常で、こげくさいなどなければ心配ないでしょう。
書込番号:9876868
0点

ご意見ありがとうございます。使用環境も蓄熱する環境ではなく 放熱効果以前に二、三日使用しないでおいて確認しましたがやはり微熱を感じます。以前もREGZAの42Zシリーズを使用しておりましたがしばらく使用せずおけば特に本体からの熱はなく、何かの基盤等初期不良によるものではと心配しており発熱=なんらか運転している状況と思われ不要な電気代がかかるのも辛く皆様のご意見をお伺いできましたら助かります。
書込番号:9876913
0点

私のも使用していなくても熱いです。スレ主さんと同じように思っています。外付けHDD(AUTO電源機能付き)を接続しており、HDDをテレビの後ろに置いていたので今まで全く気ずいていなかったのですが、テレビの電源を切ってもHDDの電源が切れていないのです。切れている時もあのますが、切れていない時は、(時間を測ったことはありませんが)終日ずっとHDD電源が入ったままです。翌日になったら、電源は切れています。はじめは、HDDの故障かなと思ったのですが、どうやら、テレビの電源を切っても、画面だけ切れて、その他は切れていないみたいなのです。だからHDDのほうも、テレビの電源が切れていないと判断して、HDD電源も切れていないみたいです。 どうやら、発熱の原因は、テレビの電源は画面だけ切れて、完全に切れていないことだと思われます。スレ主も同じ症状ではないでしょうか。一時間ぐらいだったら我慢できますけど、終日はおかしいなと思っています。まだ問い合わせていないので、これが故障なのかそうでないのかは、わかりませんが、電気代がどれぐらいかかっているのかがすごく心配です。
書込番号:9877026
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝レグザ37Z8000を購入を考えています。
できれば岐阜で購入したいと考えていますが、安ければ愛知にも足を伸ばしたいと
思います。
今一番安いのは、岐阜のヤマダ電機で180000円でポイント20%だと思います。
岐阜、愛知で安く購入された方がみえましたら、どなたか教えて下さい。
0点

ヤマダWEB
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=37z8000&image.x=12&image.y=8
の価格を店員に言って交渉してみては・・・・私はこれで交渉成立しましたよ!!(岐阜本店)
但し店員によっては無理だと言われますのでしつこくいろんな店員にアタックして下さい。
恥ずかしがっていては駄目です。
頑張って下さい。
書込番号:9876540
1点

青い水さん、ありがとうございました。
地方なのでWEB価格を提示しても無駄かなと思ったんですが、
頑張ってきます。
昼から、岐阜本店へ行ってきたいと思います!
書込番号:9876574
0点

さらにポイントを25から30で交渉してみては・・・だめもとです。
御健闘を祈っています。
書込番号:9876607
0点

さっき購入してきました!
ヤマダネットの価格を材料にして交渉しました。
2人の店員に交渉したところ。店頭価格の185000円の25%(46250円)からは、これ以上無理といわれました。実質138750円です。
しかし3人目の店員は、3%UPなら・・ということで交渉成立しました。
結果 185000円 28%(51800円)、500GB外付けHDD、シンプルリモコン
、5年保障付きでした。
実質133200円でしたが自分では、大変安く購入できたと満足しています。
青い水さんありがとうございました。
書込番号:9878209
0点

萬太郎さんご購入おめでとう御座います。
岐阜でしたらその値段で上出来でしょうね!!
私のアドバイスがお役に立ったようで嬉しいです。
商品到着まで楽しみですね。
Z8000で楽しんで下さい。
書込番号:9879510
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
こんにちは。
続々とLABI池袋購入者が増えて47Z族が増殖中
であることをうれしく思っています。
私も来週末納入予定なので今から待ち遠しく思っています。
さて、今日の質問なのですが、よくパソコン関係の
裏側の配線をひとまとめにするケーブルスパイラルチューブ
ってありますよね?
あれをテレビの裏側の配線にも使用してよいのかお聞きしたいのですが。
私は電機系に詳しくないのでわからないのですが、
よくコード類をクルクル巻いたりすると磁界が発生するだとか
まとめるとノイズが出るだとか聞くのですが、
電源コードやHDMI、3色映像ケーブル、S端子ケーブルを
ケーブルスパイラルチューブでまとめても映像や音声に
影響はないものでしょうか?
0点

ノイズ対策のスパイラルチューブはありますが
http://www.seiwa.co.jp/emc/000213.html
凝るなら、電源コード、アンテナの同軸ケーブル、HDMIケーブルすべて
被覆、中の導線、コネクターにもこだわられるのがいいと思います
ただ、普通に視聴する分には問題ないかと思いますよ
工場設備の配線で200Vの強電と5Vの弱電と混在させていると
ノイズの影響を受けたりするかもしれませんが
数本まとめる程度なら普通のスパイラルチューブで大丈夫だと思いますよ
書込番号:9876626
0点

>電源コードやHDMI、3色映像ケーブル、S端子ケーブルをケーブルスパイラルチューブでまとめても映像や音声に影響はないものでしょうか?
各映像,音声ケーブルは、芯線の周りを覆う様にシールドと呼ばれる配線が入っていますが、電源線とその他映像,音声ケーブルは、出来れば分けた方が良いです。
(一緒にしても、自分が見て、映像の乱れ,音声へのノイズ等が無ければOKですけど。)
書込番号:9876813
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
先日42Z8000を買いました。画質やハードディスクへの録画は問題無く、非常に満足しておりますが、音質がよくありません。ステレオ放送か否かもわからない状態です。購入したものが異常なのか、もともとこのテレビがそうなのか、よくわからないのですが、修理を依頼した方がよいのでしょうか。
0点

故障というよりも、今の液晶テレビに対して期待できない性能・機能に対しての落胆ではないでしょうか。
少し前のテレビは、液晶、ブラウン管ともに画面の脇(正面)にスピーカーがついており、Dolby社の音響効果技術でフロントサラウンド機能がありましたが、今の液晶テレビは、画面サイズや画質を優先して、音響に対しては、コストダウンしている結果ではないでしょうか。
大画面、画質は、向上させたから、音関係は5.1chのスピーカーで別購入してくれというメーカーの本音(売り上げUP)が見え隠れすると思うのは、私だけ?
REGZAの画質はよいが、音は期待できないところが他メーカーの付け入るところではないでしょうか。47Z8000は、下向きにスピーカーがついているしね。
書込番号:9875651
1点

アドバイスありがとうございました。
故障では無いと判断しました。
低価格のホームシアターの購入を検討したいと思います。
書込番号:9875699
0点

故障の可能性も有ります。
音に関しては、文章では誰にも伝えられません。
音が良くないことはREGZAの欠点ですが、同時に不具合も結構書き込まれていますので
サービスに電話したほうが良いと思います。
不良率が0になることは無いので、不良品に当たってしまう人は必ずいます。
良品を入手する権利(金を払って買った)を持ってる訳だから、まずは良品であることの確認をしましょう。
REGZAの音がこんなに悪い状態が何機種も続くって事は、設計時の音響計測システムが
実際の一般家庭環境と整合性が取れていないって事でしょうね。
TVの後ろ側とTVの下側に音の反射面が綺麗に存在し無いと、「ひどい音になりますね」
書込番号:9875835
1点

このテレビの音質は確かにひどいですが、故障?と思わせるほどではないと思います。
私なら、自分がそう思ったなら(予想以上に音が悪い)迷わずメーカーに検証の依頼をします。
あと、ホームシアターはHDMI連動するタイプをおすすめします。
しないタイプと比べて使い勝手が全然違いますので。
書込番号:9875945
1点

まだ購入してませんが、店頭で確認する限り故障と思うレベルの音の悪さではなかったので、
私もサポートに一度連絡することをおすすめします。
書込番号:9876074
1点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
購入した量販店(WEBショップ)に連絡したところ、取り替えてもらえることになりました。
それでも音質が変わらなければ、故障では無いと考えられますので、低価格ホームシアター
(オンキョウHTX-11X、もしくはパイオニア HTZ-373DV)を購入することにしました。
書込番号:9877585
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
全英オープンをZ8000で見てる方おられますか?
やっぱり芝の感じとかすごいですか?
アナログブラウン管でもかなり綺麗なんでZ8000では
どんな感じがすごい気になります!というかすごい見たかったです・・・
配送されるころには終わってます・・・
悲しいです・・・
タイガーも遼君もZ8000で見たかったです・・・
すいません、雑談みたいになってしまいまして><
0点

すみませんm(_ _)m
「ウィンブルドン」かと思っちゃいました(^_^;
昔、「テニス部」だったので..._| ̄|○
書込番号:9874738
0点

名無しさんややこしくてすいませんw
ウィンブルドン超長い決勝寝かけながら見ましたよー!ブラウン管でw
フェデラー凄すぎです・・・あれもZ8000で見たかったです笑
書込番号:9874774
0点

Z7000ユーザで申し訳ありませんが、そんなに綺麗じゃないです^^:
海外からリアルタイムで送信してるためなのか、テロップなどの部分
以外はハイビジョン画質じゃないように見えます。
書込番号:9874777
0点

天満さんありがとうございます☆
まじですか?!
それは自分には朗報ですw
いやーしかしここって凄い景色ですからもったいないですよね><
書込番号:9874800
0点

あっ、ほんとだ
今、見たらアプコン画質ですね
海外のカメラが悪いのか、ザラザラしてます
書込番号:9874846
0点

>海外からリアルタイムで送信してるためなのか、テロップなどの部分
>以外はハイビジョン画質じゃないように見えます。
あぁ〜、そうですね、向こうはPAL方式ですし...しかも、イギリス独自のPAL-I...
変換のせいなのかザラツキ感がありますね。 @Z3500ですm(_ _)m
書込番号:9874857
0点

ゴルフっていつもハイビジョンではないんですか?
今回はたまたまですかね?
書込番号:9874863
0点

てるてーるぼーずさん
スタジオ内のカメラの場合は最近はほとんどハイビジョンですが
屋外の場合、たまに16:9になっていなく左右黒帯の場合や
テレビ局側でアップコンバート(アップスケーリング)している場合もありますよ
国内のゴルフはちゃんとしたハイビジョンで綺麗ですよ
って、私のはZV500ですが(笑)
書込番号:9875132
0点

そうなんですか^^
海外もハイビジョンになるのは時間の問題ですよね^^
早く見たいっす☆
いま32型なんで大画面もたのしみです^^
書込番号:9875148
0点

てるてーるぼーずさん
到着が楽しみですよね♪
いつ到着ですか?
書込番号:9875160
0点

22日です^^
届いたら自分なりにレビューしたいと思いますが^^
にじさんはzx購入予定ですか?
書込番号:9875171
0点

水曜日ですかぁ〜
あと3日ですね
金曜日にはX-MENがありますよ(笑)
私は次はZX8000にしたいとこなんですが
なにぶん、お金が(;^_^A
車検も9月にあるし、悩むところです(+_+)
CELL TVもあるし、来年まで待とうか、悩むところです
書込番号:9875185
0点

XMEN見てみますよ^^
そうですかー自分もZX迷いましたが、ゲームもやるから
42の方がいいかなと思ったり何より値段ですねw
高いとは思ってましたし、予想に近かったですが、いざ出すと思うと
勇気が出ませんでしたよw
けどZXはやっぱ凄いですよね!あれが家にあったら完全にボスみたいな
存在感だと思います^^映像が綺麗というか映像が高級っていう感じでしたw
来年のエコポイント制度終了時期はいっそう白熱しそうですね笑
自分も確実に目移りするとおもいます笑
書込番号:9875198
0点

そういえば、エコポイントは3月まででしたっけ?
それも考えて買い替えしなきゃですよね〜
書込番号:9875214
0点

エコポイントは早い物勝ちです。国の予算が無くなり次第終了となります。
この勢いが続くと、来年までもたないかもしれません。(根拠はありませんが)
早めに買った方がいいですよ。
私も秋発売のCELL_TV & 42Z9000(仮称)を見てから購入しようと思ってましたが
先週42Z8000買っちゃいました。
書込番号:9875386
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
三重県在住です。
本日、REGZA 37Z8000を買う為、旦那と2人で近所の電気屋さんめぐりをしました。
他の店は15〜17万円の提示でしたが、ヤマダが 185000円 ポイント25% HDD500G付
長期保障付き で実質138750円と最安値でした。
地方しては、店員さんがんばってくれたと思っているのですが、この掲示板を
見ていると、東京ではもっと安く手に入れたいう方をみかけます。
ちょうど来週、旦那が東京出張で東京に行くのですが、LABI(池袋)に行くと、普通に
これより安い値段で買えるのでしょうか?
ちなみに旦那は口ベタなので、本日の交渉はすべて私がやっていました。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは
TYPE-RUです
[9874701]を見てください
購入にいたった詳しい経緯をUPしました。
地方は厳しいですよね?
ヤマダで見積もりして貰ったのをケ−ズにぶつけてみては?
ケーズは現金値引きですので!
書込番号:9874851
0点

42Z8000はamagoyoさんが、まとめてくださってますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=9868786/
やはり東京のほうが安いですよね
37Z8000をフットサラーひろさんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=9869179/
池袋LABIで180,000円 29%P 127,800円相当で購入されていらっしゃいますよ
すぐ下に、 スーパーごくうさんが
ビックカメラ池袋東口店で172,000円 28%P 123,840円相当で)で購入されていらっしゃいますよ
または、
量販店のWEBサイトで
ヤマダ 172,300円 24%P(41,352P) http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=%82R%82VZ8000&image.x=0&image.y=0
ビックカメラ 172,300円 20%P(34,460P) http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=%82R%82VZ8000&s.ie=shift-jis&x=0&y=0&s.an=
配送は近隣店舗ですから
ヤマダWEBで注文されるのもいいかも
書込番号:9874915
1点

タコダさんのスレ引用
TV本体の実質価格の計算は仕方
\548,000―(\548,000×25%)=\411,000
…の計算は価格.comの口コミ掲示板内によくある間違い計算です。
正しくは、\548,000÷125%=\438,400
…がTV本体実質現金(※カードも同じポイント率なら同様)支払い額になります。
分かりやすく言いますと、\548,000の現金をTV本体(1)とポイント(0.25)と交替しました。
ですから、\548,000×(1.25分の1)がTV本体相当ですから、\548,000÷125%の計算式と同様になり、答えは\438,400…となります。
つまりTV本体は\438,400の現金を出して購入して、ポイント(その店の商品券)\137,000を\109,600で同時に購入していることになります。
ですから、一般的にポイント(商品券)で商品を購入する場合にポイントが付かないのは、ポイントそのものを割引きして買っていたからなんです。
いやどうしてもこのTV本体は\411,000が実質支払い額だぁ〜!…って無理矢理考えることも出来ますが、そうなると、使う時に全くポイントが付かない\137,000のポイント(商品券)を貴方は定価で同時に買わされていることになります。
僕はヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダ等のポイント付きの店でも良く買い物しますが、ポイント計算はいつも本体相当額は、ポイント20%なら、購入額÷1.2…ポイント30%なら、購入額÷1.3…と言う様に計算して、ポイント(商品券)も抱き合わせで買ってくれるなら安くしますよ商法を理解した上で、それでも安い場合にのみ、思い切って上記の量販店では買い物しています。
ポイント制が悪いとは思いませんが、タコダさん言っておられますように、時と場合によりだと思います。にじんさんが言うとおりポイントを含めたら東京の方が断然安いと思いますよ!
書込番号:9874988
3点

私は先払いより、先に現金値引きの店がすきです
もちろん、後の買物も安い店がすきです(笑)
で、私は「実質」より「相当」と表現して記載するようにしております(;^_^A
書込番号:9875058
1点

にじさん
気分を害された見たいでスミマセンm(_ _)m
価格情報をあちこち見てたら、面白いのを見つけたので、書き込みした次第です。私自身、ヤマダ等で良く買い物します。今まで、ポイントが付いて、実質\\\\\かと計算してましたが、これが間違いと気付かされ次第です。
スレ主の話から、かなり脱線しましたね!
やはり、にじさんが言っておられるように都心か安いですね!地元で価格交渉してみて、納得出来ないなら、東京ですね。欲しい時が買い時ですから。
健闘を祈りますo(^-^)o
書込番号:9875186
0点

TYPE-RUさん
いえいえ、違いますよ
全然、気分を害したりなんかしてませんよ(;^_^A
私の書き方が誤解を与えたみたいで
すいません
書込番号:9875211
0点

TYPE−RUさん、にじさんさん、お返事ありがとうございます。
ポイントで商品を買う場合、ポイントは付かないなんてはじめて知りました。
ヤマダはポイントがすごいと思っていたのですが、そういうカラクリがあった
のですね。
ところで我が家では、テレビの次に買う家電として洗濯機を考えています。
今回REGZA 37Z8000をヤマダで買って、5万円分のポイントをもらって、洗濯機の
購入に当てた場合、洗濯機の値段が15万円でポイント10%なら、現金で払った
10万円分の10%には、ポイントが付くのでしょうか?
それとも、ポイントを使った時の買い物には、まったくポイント付かないのでしょうか?
理解力が不足していてすみません。
また今から、TYPE−RUさんの言う通り、近所(歩いて5分くらい)のケーズに
ヤマダの値段を持って、価格交渉に行ってきます。
書込番号:9875901
0点

へかちゃんさん
入金した分にはポイント付きますよ(^-^)o
10万円入金した10%Pは付きますから、また次の製品に使えますよ
ケーズで、いい交渉できるといいですね
頑張ってください
書込番号:9875944
0点

へかちゃんさん
にじんさんがおしゃつてるように支払った金額に対して、ポイントが付きます。ポイントはその時の状況によりますが!良い買い物が出来ればいいですね(^O^)
また、実際購入されたら、レス下さいね!
地方で購入される方の参考になりますのでm(_ _)m
書込番号:9876122
0点

午前中、近所のケーズにヤマダの価格を持って交渉に行きましたが、
15万8000円が限界と言われ、帰ってきました。
結局、旦那の来週東京出張の際に、LABI池袋で買ってきてもらうことにしました。
(旦那は「地元のヤマダでいいじゃん。」と言っていましたが、私自身が納得
できなかったので、押し切りました。)
しかし価格交渉に疎い旦那が、皆さんのように安く買えるように交渉できるかが
問題です。
(私が東京に出張したい。)
とりあえず旦那に、「隣のビッグで交渉してから、その価格を持ってLABIに行って」
と言ったのですが、なにか値段交渉でアドバイスはないでしょうか?
書込番号:9876462
0点

とりあえず、過去スレの購入されている方の金額を忘れないようにメモしておいて
行かれるのがいいですよね
効果があるか、わかりませんが
交渉、値段を出してもらった際に奥さんに電話を掛けてもらい
いくらの金額なのか確認されるのがいいかと思います
本当に電話をしなくても電話をするフリでも
「ちょっと嫁さんが渋ってるし、端数を削ってくれたら、
ポイントをもう〇〇%にしてもらえたら嫁さんからOKもらえるし」
とか
書込番号:9877085
0点

高いですね(∋_∈)
まだ、諦めてはダメですよ!旦那さんの出張まで1週間あるようですし、ケーズ電器で13万台が結構ありますので!
別の店員で、交渉されては?
大幅な値引きになると、フロアー責任者か店長の決裁が必要な用です。やる気の無い店員だと、態度も悪いし、相手にもしない始末ですよ!接客態度も重要なポイントですね。
で、どうしても自分購入希望金額に達しない場合は、ポイント制のある店舗で購入する事になりますが、価格情報を参考しますと、ポイントを無理やり現金と換算して12万台前後が、今の相場でしょう。
ビッグで交渉し、その見積もりを貰ってLABIにぶつけて、それ以下になるなら買いますと買う意志がある事をはっきり伝えるべきですかね!
書込番号:9878141
0点

旦那がめずらしくやる気になって「12万円台で絶対買ってくる」と
やる気をだしているので、信じて待ちたいと思います。
結果が出たら、またこの掲示板に書き込みたいと思います。
書込番号:9880704
0点

東京での購入を決心されたようですね!
最後にアドバイスとして、購入する時期としまして、夕方7時以降、閉店間際、週末、中間決算、年度末、モデルチェンジ前後となります。あくまでも目安で、買うタイミングは個々の状況によります。でボーナス商戦は事実上、今日で最後になろうかと思われ、地元とで購入する意志があれば、ヤマダで東京出張の時LABIで購入するつもりがあるが価格次第では、購入すつもりだと言い、価格交渉し納得出来る値段がでたとしても、ぐっとこらえて、ケーズで昨日とは別の店員を捕まえて交渉する。
ケーズの現金値引きが納得出来ないなら、ヤマダでの購入となります。
地方では、都心の価格に合わせる事は、かなり厳しいと思いますが、幸い東京に行く予定があるようなのでダメな場合は、LABiに突撃げきあるのみです。
私の場合も、東京出張予定がありましたが、地元とで現金で13万台で購入できたので決めました。
というより、代理交渉で何よりも兄が現金派なので(-.-;)
良い買い物が出来ればいいですね!
健闘を祈ります。
書込番号:9881149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





