REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コジマNEW船橋店

2009/07/18 07:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

連休中に購入を考えています。
うちのすぐ近くにコジマがあり今日から東芝フェアをやるそうです。

昨日聞いたところどのくらい安くなるか明日にならないとわからないとのこと

店頭表示は23万くらいのポイント6万くらいで実質17万弱でまったく都内とは比べものになりません。

都内まで行けばいいのでしょうが早まってフレッツ光を契約して3万の割引を頼んでしまったので
ここで買うしかありません。

37Zと37Hが箱で積んであったのでタイムセールを期待してますが
情報ありましたら

よろしくお願いします。

もしくはフレッツ光の3万値引きは他に使って他店で安くかったほうがお得でしょうか?

書込番号:9870682

ナイスクチコミ!0


返信する
inarieさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/18 08:45(1年以上前)

はじめまして。
我が家もコジマでの購入を検討してます。(42Z8000)
コジマのHP見に行ったら、販売価格:169,800円 1%ポイント還元となってましたよ。
店頭ならもっと下げてもらえるのではないでしょうか?
42でも189,800円 1%ポイント還元となっており、昨日までの価格よりかなり下がってるので
期待したいです。

現金一括での購入が出来ないので、12回無金利ローン(コジマのみ)での購入予定です。

書込番号:9870867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gsg9dgseさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 09:53(1年以上前)

以前、Z7000の購入を検討していたとき、コジマ幕張店でしたけど、ダメもとでLAVI池袋の価格とかを伝えたところ、ほぼ同額まで落としてくれたことがあります。対して、LAVI津田沼は交渉の余地がありませんでした。ちなみにLAVI津田沼で買っちゃったんですけど(おまけがついていたから)。

私としては、コジマは柔軟性があると思いますけど。

書込番号:9871104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/18 12:30(1年以上前)

カキコミ有難うございます!

ほんとは都内で交渉してから行ってからがいいのでしょうが時間がないので
仕事帰りにコジマ寄ってみます!

書込番号:9871672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 15:56(1年以上前)

地方在住者ですが、今から、ヤマダ電機経由して、コジマで勝負かけてきます。
広告ですと、20万近いらしいですが、ダメモトで13万くらいになれば買いたいのですが。
東芝フェアをこちらの地域でもやっていれば、追い風になりますが、交渉成立したら
地域名もこちらへ再度、書き込みます。

書込番号:9872364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/18 16:27(1年以上前)

注文者2月さん

安く帰るといいですね!

自分の目標はHDD付きで14万です。

難しいとは思いますが頑張ってみます!

書込番号:9872464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 19:16(1年以上前)

先ほど、帰還しました。
ヤマダ電機の店頭価格がポイント考慮済み価格で142000円(HDD500G付)でした。
そこで、コジマに行って、13万円半ばの金額で交渉しましたが、撃沈でした。
地方は厳しいです

書込番号:9873119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/18 20:38(1年以上前)

会社帰りにコジマ寄ってみました!

3日間限り 店頭価格 178000円 ポイント20% HDD500G

シンプルリモコン付きで実質142400円でした!

今日は時間ないので明日でなおします!

書込番号:9873399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 18:05(1年以上前)

日曜日、再度、ヤマダ電機に行ったところ、138250円(ポイント考慮済み価格)だったので、
買ってもいいかなと思ったんですけど、コジマにも、念のため、再度、行って交渉したところ、ほとんど同条件までなったので、現金支払い価格の安いコジマに決めました。
甲信越の甲の県からのレポートでした。

書込番号:9877504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 07:21(1年以上前)

買いました!

コジマ新船橋店でした。
すみません

178000円のポイント20%で実質142400円とそんなに安くはなかったのですが嫁と子供を連れてったため

交渉時間なくフレッツ3万値引きもあったので決めてしまいました!

配送は今週の土曜日です!

皆さん有難うございました!

書込番号:9885250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

名古屋近辺価格情報

2009/07/17 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 kazkaz120さん
クチコミ投稿数:73件

この週末に名古屋近辺で購入しようと思ってます。
勿論こちらでの書き込みを参考にしようと思っていますが
購入された例が少ないのでもし情報をお持ちでしたら
提供いただきたく御願いします。
私も明後日にめでたく御報告出来ればと思ってます。

書込番号:9869060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/18 10:05(1年以上前)

↑上のスレッドのWEB価格情報の方が参考になりと思うよ

書込番号:9871146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazkaz120さん
クチコミ投稿数:73件

2009/07/18 17:28(1年以上前)

♪サフィニアさん
こんにちは。WEB価格は知っていますが
名古屋近辺はなかなか値段が下がらないですね。
先週、軽く回ってきましたが228、000+P26%が限界でした。 

書込番号:9872717

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazkaz120さん
クチコミ投稿数:73件

2009/07/18 17:36(1年以上前)

本日、市内のヤマダ電機で購入しました。
テレビを見ながら価格交渉をしている時に
隣に女性がいてサイズ違いながらZ8000の価格を
聞いていたので、一緒に交渉しました。
日進店では有りませんが、充分に満足させて頂ける価格でした。
同じヤマダ電機でも、店や店員が違うとこんなにも差が有るのか?
と云う事を勉強して来ました。o(*^▽^*)o~♪

書込番号:9872750

ナイスクチコミ!0


mitouさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 18:43(1年以上前)

kazkaz120さんへ

納得して購入出来て良かったですね。
ところで、せっかくの価格.COMへの書き込みですので
購入条件と店名の情報をお願いできませんか?
よろしくお願いします。

ところで、ひょっとして今日私もとなりにいたのでしょうか・・・?

書込番号:9872990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazkaz120さん
クチコミ投稿数:73件

2009/07/18 21:49(1年以上前)

mitouさん

そうですね・・・多分隣にみえたと思います。
店名は、せっかく安くして頂いた店員の方に
迷惑がかかるといけないので、あえて伏せました。

ヤマダ電機上層部の方も、価格comの書き込みで日進店の価格を見て
激怒したと云う話を東芝の応援員の方に聞きましたので・・・

名古屋市内でも比較的東に有る店舗です。
ヤマダWEBの価格を提示すれば、
頑張ってくれますとだけ記載しておきます。

http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/10/10/554/

ちなみに、ヤマダ春日井店 218,000 P25%
     ヤマダ守山店  225,000 P26%
     Ks春日井店   200,000 でした。

      

書込番号:9873752

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazkaz120さん
クチコミ投稿数:73件

2009/07/19 17:33(1年以上前)

内容の追記をします。
価格条件以外に500HDD+シンプルリモコン(紺色)+販促用HDMIケーブル+5年保証にて
交渉しました。自分から条件を提示し、この値段にになったら
他を回らず、決めますと宣言したので頑張ってくれたのだと思います。

書込番号:9877373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.1chスピーカーについて

2009/07/17 09:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:88件

カタログでは、たしかONKYOがレグザリンクし易いみたいなコトが書いてありましたが、DENONでも可能でしょうか?

今、z8000と一緒に買おうか迷っています、

DENONなら20HDでONKYOなら500HDなる型番のものです。

DENONの方が見た目が好きなのですが、どぉでしょう?

書込番号:9866627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2009/07/17 10:02(1年以上前)

間違えました。ONKYOがV20HDで、DENONがS500HDでした。

よろしくお願いします。

書込番号:9866636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/17 10:02(1年以上前)

S500HDもリンクに対応していますよ。

書込番号:9866637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pikkyloveさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 11:27(1年以上前)

REGZA47Z8000とDENONのDHT-S500HDの組み合わせで使用していますが、
問題なくレグザリンク出来ますよ。
テレビのリモコンで音量の上げ下げが出来るし、
電源もちゃんと連動しています。
スピーカーの質感がテレビと同じく黒の艶ありなのでしっくり馴染みますし、
コンパクトな点も気に入っています。
アンプがレコーダーそっくりなので、
違和感なくテレビ台に置けるのでとっても気に入ってます。

書込番号:9866874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 14:46(1年以上前)

私もDHT-S500HD をつないで使っております♪
オプションセンタースピーカー&リャースピーカー使い5.1にしております。
センタースピーカーもちょうど良いサイズでリモコンも難なく使えます。
ライブDVDなど5.1の迫力さすがです♪
お勧めですよ〜!

書込番号:9867539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/07/27 16:40(1年以上前)

お礼が遅くなりましたが、皆様ありがとうごさいました。

只今47z8000を納品待ち中でAVアンプ等にも興味津々です。未だに7〜8年前のDENONの入門機を使ってますが、その当時5.1chで音が出ただけで自分には感動的でした!

その感動をもう一度!

これからも他の板でもご質問させて頂くコトがあると思いますが、解決していただきありがとうごさいました。

書込番号:9915016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

福岡で

2009/07/17 00:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

今週末、福岡市内で42Z8000を物色しようと思ってます。
首都圏以外の情報が乏しいのですが、どなたか最近の価格情報をお持ちでしたら教えていただけませんでしょうか。
また、来月には東京都内に滞在の予定がありますが、向こうで購入することについては何かデメリットがあるのでしょうか。
素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:9865652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/17 01:36(1年以上前)

ヨドバシ博多が190000のポイント20%が福岡市の最安値だったような…もう終わってるかも知れません


どこで買おうが、福岡の倉庫から出すので問題ないですよビックだけは倉庫がないのでメーカー直納か店に在庫あればそこからになります

書込番号:9865906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/17 20:40(1年以上前)

Panasonic-loveさん
早速のご回答ありがとうございます!
明日博多ヨドバシ行ってみます。

書込番号:9868714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/18 08:40(1年以上前)

37ですが、出張ついでに首都圏で購入してきました。
福岡で買うのとの違いは、保証書の販売店欄への捺印がなかった事くらいでした。
店に聞いたところ、エコポイント申請には支障ないとのこと。ただいま申請中です。
ちなみに購入はヨドバシアキバでした。

書込番号:9870840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 00:01(1年以上前)

sakupon_BP5さん、情報ありがとうございます。

やはり東京で買うことになりそうです。
今日少し回ってみましたが、結果は↓
博多ヨドバシ200,000円 23%⇒154,000円
天神ビックカメラ193,000円 20%⇒154,400円
ということで、やはり大きく差があります。。

皆さんの情報を見ると、最低でも150,000円を切りたいところですね。

書込番号:9874538

ナイスクチコミ!0


minmin01さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 12:20(1年以上前)

7/18にヤマダテックランド福岡店に行って聞いてきました。
「197.000円 ポイント25% 外付けHDD(500G) 5年保障」
ということでした。
実質15万は切ってきましたが、まだ下がるかもと思い見送りました。
「HDDはなくなり次第ポイント対応になります」とも付け加えられました。
参考までに

書込番号:9876340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 14:30(1年以上前)

minmin01さん
情報ありがとうございます。
昨日は時間がなくてヤマダは回れなかったんですよねー。
それなら福岡で決めちゃってもいいかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:9876749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:24件

いつもお世話になります。
本機とONKYOのホームシアターBASE-V20HDをHDMIで電源ON・OFF、ボリューム等の連動をしております。

本機とV20HDをHDMIで連動させると、V20HDの待機電力が上がりV20HDがかなり熱くなります。

そこで、電源OFF時(日中と睡眠時)は本機・V20HDコンセントから抜いておりますが、それぞれの寿命や性能に影響はあるのでしょうか?
やはり、普通に電源OFFしておいた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9865546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/17 03:57(1年以上前)

REGZAのコンセントを抜くと、番組情報が取得できないため、
TVの電源を入れても操作できるまでに時間がかかったりします。

他にも、TVの不具合が有った場合、地上波などから「プログラム更新」が出来るのですが、
コンセントを抜いていると、そのタイミングを逃していつまでも不具合を抱えたままになる可能性が有ります。


また、このTVは、録画機能が売りの一つですが、予約録画はしないのでしょうか?
結構、「勿体無い」と思ってしまいますが...(^_^;


コンセントを抜くのは、「BASE-V20HD」だけにした方が良いと思われます。

書込番号:9866114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/17 06:44(1年以上前)

V20HDのHDMIスルー機能を使わず、Audio TV Outの設定をONにしているならOFFにすると熱が下がりませんか?
OFFでもリンクはするはずなので。

書込番号:9866244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/17 21:22(1年以上前)

 日本は、エネルギー資源輸入国なので、省エネに配慮して欲しいですね。
音質を問題としない番組時には、TVの音で十分です。「これは音重視なので、頼むよ」(録画も同様)といった切り替えが簡単だと、国家のエネルギー政策のためにもなるでしょう。
 車を運転すると、日本は、平気で毎日膨大なガソリンが無益に空費させていると感じます。狭い道路を直角に曲がれという道路(ゆえに何台も捌けない)。1台の右折車が大部分の直進車を1信号時間中に止めてしまう。信号待ちなのにエンジンの回転数を高く維持する(石油販売業者に配慮)。ドライバーの怒りがハイブリッド車へ向かわせた?
 必要なとき、簡単に(TVリモコンで)ON/OFFできる機能を付ければ良い。電力消費量が節約される。そうしないと、日本はやっていけなくなる気がします。

書込番号:9868900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/17 21:30(1年以上前)

■名無しの甚兵衛さん
 ありがとうございます。
 コンセントから抜くとREGZAは「プログラム更新」ができなくなってしまうのですね。
 これからは抜くのをやめます。

■口耳の学さん
 いつもありがとうございます。
 Audio TV Out Off で暫く様子をみてみます。
 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

REGZAとBASE-V20HDの両方の対応を教えていただきましてありがとうございます!

書込番号:9868947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

5月中旬にレグザ42Z8000を購入しました 同時にバッファロー社製のHD-CEU2シリーズを購入

しましたが3日で故障しました、バッファロー社に文句を言いましてHD-HES1.0TU2に無料で

交換してもらいましたが今度は一ヶ月もたたない位で故障しました

仕方無くバッファロー社に問い合わせた所、2台も故障するのはレグザのテレビが悪いので

はと返答ありました こんな経験ある方はいらっしゃいますか?

書込番号:9865097

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/16 23:15(1年以上前)

「故障」の範囲が解りません。
・接続できないというメッセージがREGZAから出る
・接続できるが、録画が出来ない
・REGZAが点いているのにUSb=HDDの電源が入らない
・USB-HDDから変な音がする
・録画された番組を再生中に止まる
・録画の途中で止まる(REGZAからメッセージが出る)
・録画が途中で止まる(メッセージは出ず、録画時間が短い)
等々、色々考えられますが...

症状も解らず、原因も勿論判らない状況で、「同じ人が居ますか?」と聞かれても...
「USB-HDDを使っていて何らかの不具合が起きている」様に見える人は結構居ると思います。
でも、それがTV側なのか、USB-HDDなのかは簡単には解らないと思います。
TVの再起動で直る人もいれば、USB-HDDの交換が必要だったりと様々です。

Z8000は、それ以前のZシリーズよりはUSB-HDDでのトラブルが少ないようには見えます。
 ※Z3500以前の機種もトラブルが少ないように感じますが...
Z7000・ZH7000・ZV500・ZH500は、結構ココにも書き込みが有ったように感じます。

書込番号:9865228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/16 23:17(1年以上前)

 しん・さん こんばんは。

>仕方無くバッファロー社に問い合わせた所、2台も故障するのはレグザのテレビが悪いので
はと返答ありました こんな経験ある方はいらっしゃいますか?

 使用状況も書かれた方がレスが来やすくなるのでは。毎日、電源入れっぱなし、室温高め、高湿度なら「無理もない」でしょうし、クーラーで室温・湿度を抑え、使っていないときは電源OFFであり、バッファロー社が返品を回していないのなら、「TVがおかしいかも}と疑う可能性も出てきます。

書込番号:9865239

ナイスクチコミ!2


スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/17 07:07(1年以上前)

説明不足ですいません

故障の症状はテレビの方から接続できませんと急に表示されるようになりました

録画は出来ませんが、今まで録画した物は再生、削除共にできます

使用状況は電源は常時入れっぱなしで、部屋は特にいつも涼しい訳でもありません

HDDの電源は手動で毎日切ればいいのでしょうか? ニュース等、タイマー録画を自動で

行ってくれる機能がついてるので電源を入れっぱなしは仕方なしと思ってましたが

2ヶ月で2台も故障するのは電源を入れっぱなしのせいでしょうか、最初の機種はレグザの

電源に連動して自動で切れてましたが3日で故障しました。

書込番号:9866285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 07:58(1年以上前)

ああ、それは私も経験しました。ハードの故障というより録画の不具合といった類のものじゃないでしょうか?

ちなみにHDとテレビのコンセントを抜いて、30秒ほどしてから再接続すると正常に戻ると思います。

書込番号:9866374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/17 09:25(1年以上前)

単なる夏バテだったりして、故障じゃないような。
USBケーブルを50cmの高級品にすれば、問題が解消するようなしないような…

書込番号:9866552

ナイスクチコミ!3


com2mocさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/17 10:31(1年以上前)

>しん・さん こんにちは。
私も昨晩HDDの調子が悪くなりました。

レグザ42Z8000を5月中旬に購入し、おまけでバッファローHD-CE500U2を付けてもらい一昨日15日迄問題無く使用できていました。
昨晩録画番組を見ようと、リモコンの録画リストを押すと「USB、LANのHDDが認識できません」と表示されました。
主電源を落とし、USBを抜き差しして電源を入れても駄目で、設定から操作しても認識されません。
TVの視聴、他の端子に接続している機器も全く問題なく視聴できます。

HDDの電源ランプは点いています。通常はTVの電源で連動、リモコンで入り切りさせていました。室温は日中は留守が多いので、天候により成り行きです。

とりあえず新しいHDDを繋げてみれば早いのですが、余りの短期間に故障したのと、まとめて見ようとした番組が見られなくなったのがショックです。

書込番号:9866710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/17 10:43(1年以上前)

com2mocさん
TVのコンセント抜き、数分後に挿してみては
いかがですか?

書込番号:9866756

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/17 11:34(1年以上前)

USBハードディスクの故障というより
REGZAとの連動がうまくいってないだけではないでしょうか?
USB-HDDの電源の抜き差し、REGZA側で省エネ設定OFFにして
しばらく様子を見てみたらどうですか。

書込番号:9866894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 11:55(1年以上前)

はじめまして。
ヨドバシにてZ8000とHD-CE500U2をセット(HDDは100円)で購入した者です。
同様の現象かもしれないのでご参考になるか分かりませんが取り敢えず。

設置初日、レグザリンクのメニューよりUSB HDDの動作テストを行ないましたが、下記のトラブルが頻発しました。

・接続直後は動作テストOK、しばらくして再度テストするとNG
・録画を数分で失敗
・録画が開始されない
・レグザから認識されない

本体電源のOFF等も試してみましたが、直後は復旧するも1日たたずに上記現象が再発しました。

これについてバッファローのサポートに連絡したところ、以下のテストを行ない症状が改善するか試して欲しいとの連絡を受けました。

・レグザリンク設定の省エネ設定を「通常モードにする」
・電源はタコ足ではなく壁面に直接挿す。
・レグザのHDD用USB端子に正確にUSBケーブルが挿されているかの確認(ハブの使用はしない)
・USB HDD以外の周辺機器を全て外す。

上記を参考に再設置して接続テストOKなのを確認後、時間をずらした2番組を録画予約してみると以下のような結果となりました。

・番組1:録画が開始されなかった。
  →お知らせ:「録画機器の接続を確認出来なかったため録画予約を実行できませんでした」

・番組2:録画を開始するも、5分程度で終了
  →お知らせ:「録画機器の接続を確認出来なかったため録画予約を中止しました」

・レグザリンクを押しても「機器が接続されていません」と表示されます。

・USB HDDのアクセスランプはアクセス中のような感じで細かく点滅している。10分程するとHDDのランプが消え無反応となる。

・TVやHDDの電源を再投入するまでREGZAとの再接続はされない。

結果としては、状況変わらずと見て良いと思います。

バッファローからは代替品の提案を受けましたので、その方向で話を進め先日HD-CE500U2をバッファローに送付し交換してもらう事になっています。
(その代替品による再トラブルについては対応しかねるとのことです--;)

ちなみに代替品が到着するまでは、手元に余っていたノートPC用2.5インチのHDDをGroovyのSATA/IDE-CASE2.5に入れて録画用のUSB HDDとして使っていますが、2日経った今でも問題なし&省エネモードでサクサク動作中です。

REGZA側の問題と思い心配していましたが、私の場合は恐らくUSB HDDの初期不良の可能性が高いです。

個人的にREGZAは非常に良くできていると思いますよ^^

書込番号:9866967

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/17 12:14(1年以上前)

スレ主さん、com2mocさん、ジョイホンさんの3人とも使用HDDがHD-CEU2シリーズなので
おそらく初期不良というよりもREGZAとの連動にトラブルを抱えている型番なのかもしれませんね。

書込番号:9867029

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9157件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/17 12:32(1年以上前)

このHDDのケースが熱的に弱いんじゃないでしょうか?
ちょっと前までの製品は「ヒートシンクボディ」と謳っていて、中に放熱性鋼板が入っていましたが、この製品はいかにもプラスチックの安物、って感じです。

(古い製品のヒートシンクボディ)
 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-csu2/#01

上部をふさがないで、風通しのよいところに置き、省エネ設定でTVの電源が入っていない時にはHDDの電源の切れるようにして使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:9867099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 12:41(1年以上前)

先ほどのコメント(長文でスイマセン)に入れ忘れていました↓
録画が強制終了してしまったデータについては、再生中にブロックノイズが発生していました。

>HD素材さん
相性問題あるのかもしれませんね^^;
私が回った電器店ではどこもHD-CE500U2とのセット販売でしたので、同HDDの流通量は結構高いと思っています。そうであれば、私やスレ主さんのような不具合レポートが大量に寄せられるはず…と思い、取り敢えず「たまたま初期不良」のような書き方にしておきました。(個人的にはHD素材さんの予測と合致しています)
台替品は上位機種「HD-HES500U2」とのことなのでバッファロー側でもある程度把握しているのかもしれません。



書込番号:9867136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/07/17 13:01(1年以上前)

>録画は出来ませんが、今まで録画した物は再生、削除共にできます。

とありますので、USBハードディスクの故障ではなく別の原因があるかと思われます。
まして2台も故障というのは、設置されている環境(温度・ケーブル・)か使用の仕方が悪いのではないかと推測します。
もう一度説明書を詳細に読まれることをお勧めします。



書込番号:9867216

ナイスクチコミ!1


com2mocさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/17 14:27(1年以上前)

>にじさん
コンセントの抜き差しですね。試しにやってみます。

>HD素材さん
私もレグザとの連動に問題がある気がします。箱にもZ8000対応とは書いていないので。
先程IOのHDCS−U1.0Rを買ってきました。メーカーを変えて試してみます。
バッファローはとりあえず販売店に持っていってみます。

>ジョイホンさん
すごいですね。そこまで徹底するのは、真似できません。
私もレグザには満足しています。
とりあえず新しいHDDを試して報告するようにします。

>mini*2さん
設置場所はTVの横なので風通しは大丈夫です。
確かに本体の放熱は悪そうですね。

IOは箱にZ8000対応と謳われていたので、子供騙しですが期待しています。




書込番号:9867483

ナイスクチコミ!1


スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/17 22:07(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました

皆様のご意見を本日、実践してみました所

com2mocさん
TVのコンセント抜き、数分後に挿してみては
いかがですか?

をやってみた所、録画出来るようになりました

娘にハリーポッターの録画を頼まれていたのがギリギリの所で録画することができて

ホッといたしました

HDDのコンセントの抜き差しは一番に行なったのですがテレビの抜き差しはしていませんでし

たのでこれが原因だったみたいです

レグザの画質は最高だし購入して良かった商品です、後はHDDの問題だけですね

バッファロー社には見放されましたが、皆様のご意見を参考にさせていただき感謝して

おります HDDの長持ち方法などありましたら、また聞かせてください



書込番号:9869116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/17 23:00(1年以上前)

>HDDの長持ち方法
ハードディスクの空気穴が上下になるように置くと空気が対流し、HDDの冷却効果が高まります。

電源抜き差しで治るのは、変ですね。
キャッシュメモリのデータ残留やプログラムがリセットされないとかですかね?
あとHDDの使用容量でおかしくなるとか?
安心して使えないのは、問題です。

書込番号:9869422

ナイスクチコミ!1


com2mocさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/18 13:11(1年以上前)

昨晩取り急ぎHDCS−U1.0Rを取り付けてみたところ、無事認識してくれました。
1Tの容量になったので、こっちをメインで使って様子をみてみます。

旧HDDに関しては、録画した番組のこともあるので、コンセントの抜き差しは試してみます。
それで駄目な場合は販売店に相談しようと思います。

IOは今後の経過観察(不具合が出た場合のみ)を、BUはコンセント抜き差しの結果を報告いたします。

追記:設置はどちらも縦置きで、TV本体の正面右斜め後ろです。

ありがとうございました。

書込番号:9871819

ナイスクチコミ!2


スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/18 20:15(1年以上前)

>ガラスの目さん

ほんとに電源の抜きさしで直るのは問題ですね

なぞなぞを解いてるみたいです

結構ハードに使うのは避けられないです、今すぐニュースの機能などあるので

HDDは常時電源入れていても大丈夫ぐらいの商品を作って欲しいものです。

書込番号:9873314

ナイスクチコミ!1


スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/18 20:20(1年以上前)

>com2mocさん

苦労しておられますね

私も復旧したとはいえドキドキしながら使用しています

書込番号:9873335

ナイスクチコミ!0


com2mocさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/20 02:17(1年以上前)

>しん・さん

お疲れ様です。

コンセントの抜き差しの件を報告しておきます。

結果的には、復活しました。

TVのコンセントの抜き差しを試す前に、主電源を落とした状態でHDDの差し替え→電源を入れたところ復活したので、HDD側のコンセントの抜き差しだけでも効果あるのかもしれません。

レグザ側は何も問題なく、HDD側の問題でホッとしました。

HDDも故障では無かったので、IOに対しても余裕を持って経過観察できそうです。





書込番号:9879823

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/20 16:01(1年以上前)

>com2mocさん

HDDを何セットか持ってればいいですね

ありがとうございました

書込番号:9881795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 09:09(1年以上前)

上記に書き込みしましたバッファロー製「HD-CE500U2」の初期不良について、便乗で申し訳ありませんが結果を報告します。

バッファローから上位機種である「HD-HES500U2」への交換を勧められたため喜んで無償交換してもらいました。
先週モノが届いて1週間使い続けています。

結果は「全く問題ナシ」です!
全ての問題が解決しました。
初期化後、再起動なども不要で順調に仕事してくれてます\^^/
(ま、「今のところ」ですけどね。でも初っぱなから不良なのよりは良いです^^;)

最初からこのように快適であれば変な疑問も持たずに素敵なREGZAライフを楽しめたはずなのでちょっと残念ですね〜。

書込番号:9923598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング