REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Z8000録画機能に関する質問

2009/07/14 01:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 PMZさん
クチコミ投稿数:5件


東芝HDD&DVDビデオレコーダー(RD-XS38)に備わっている以下の機能を活用しています。
これら機能は42Z8000にも備わっているのでしょうか?
(もちろん外付けUSB HDDを繋げた場合です)


1.タイムバー
録画した番組を再生中に、進度を横棒グラフで表示

2.早見早聞き
1.5倍速程度の音声付再生

3.追っかけ録画
 野球中継が延長した場合やスペシャル版などで通常より番組時間が長くなった場合
 でも録画予約番組を最後まで録画

4.音声多重連動自動チャプター分割
 コマーシャル部分を自動的にチャプター分割

5.キーワード自動録画
 番組名に指定キーワードが含まれている場合に録画


宜しくお願い致します。

書込番号:9851330

ナイスクチコミ!1


返信する
天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/14 01:31(1年以上前)

ほとんどのご質問は過去ログを検索するor取扱説明書をダウンロードしてご覧になれば分かることです。
http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=74979&lv=2&initial=4&c1id=&c2id=&key=&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=

1,2,3は該当する機能があります。
4,5はありません。
ただし5については連ドラ追跡は可能です。

書込番号:9851371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PMZさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 01:53(1年以上前)

天満さん、回答ありがとうございました。
私の疑問解決しました。

書込番号:9851438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVでの視聴について(再度)

2009/07/14 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 pojさん
クチコミ投稿数:16件

以前、[9815780]でCATVでの視聴について質問させていただいたものです。
疑問が解決した(と思っていた)のでZ8000を購入して、本日設置をしたのですが問題が発生してしまいました。

[9815780]でも書きましたが、私、現在宮崎に住んでいるため民放が2つしかありません。私は契約していないのですが、以前住んでいた方がCATVと契約してた様で、アナログブラウン管テレビではNHK+宮崎の民放2つ+隣接県の民放4つ+MTV+etc..が見れてました。テレビを変えるにあたって、アナログ画質でもいいのでCATVが視聴できる事が最低限の条件でした。

ココで質問させていただいた結果、NHK+宮崎の民放2つ+隣接県の民放2つが地デジで使用できるためHDD録画ができ、アナログでは以前見れていた全てのチャンネルが視聴できると解釈していました。
(隣接県の民放4つのうち、2つしか地デジで見る事ができないのはCATV会社がたいおうしていないためです)
ところが、実際にZ8000をつないで見たところ地デジについては予想通り、NHK+宮崎の民放2つ+隣接県の民放2つのみ視聴できましたが、アナログが地デジと同じチャンネルしか視聴できず、以前見れていたほかのチャンネルはスクランブルがかかっていて見れませんでした。

ケーブルをつなぎ変えただけなのになぜ以前視聴できていたチャンネルにスクランブルがかかってしまっているのでしょうか?どなたか分かる方よろしくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:9851007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 00:23(1年以上前)

こんばんは
以前、ブラウン管テレビで見れていたのはアナログCATVだと思います
Z8000にもアナログCATVチューナーは内蔵されていますから
アナログなら見れるかも
(デジタルCATVはSTB、内蔵チューナーでないので録画はできません)

書込番号:9851066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ここのクチコミ情報を見て

2009/07/14 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:21件

一昨日(日曜)、石川県(金沢)からLABI池袋へ行き購入してきました。
価格は 275000円 ポイント29%(他社クレジットでOK) 5年保証 配送無料
     500GHD シンプルリモコン 付きです。
僕のように地方で購入を検討されてる方、遠出する価値は大いにありますよ!

クチコミで価格情報を記載して下さった方には感謝しております。ありがとうございました。
ポイントでシアターセット YRS1000 を購入。
DVDレコーダー RD-X8 は完売していたので今日YAMADAのWebで購入しました。
テレビの配送は7月28日予定です。

各機種は簡単に接続できるだろうと安易に思い接続ケーブル等は購入してきませんでしたが、
自宅に戻り過去のレビューを見ていると接続方法が難しそうと急に感じて不安になってきました。

ここで質問です。前もって上記の3機種を接続する為に必要なケーブル等を準備したいのですが、
何を準備(購入)すればよろしいのでしょうか?
また最良な接続方法をご存知な方がいましたら是非教えてください。
勝手なお話ですが是非ともご教授よろしくお願いします。

書込番号:9851002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 00:25(1年以上前)

>デルダスラーさん

購入おめでとうございます。

自分も来週以降福井から東京に行き、購入予定です。
石川でも送料無料とのことですが
近くのヤマダからの配送ということでしたか?
また、設置に関してはどうでしたか?

わかる範囲で結構ですので返答お願いします。

書込番号:9851082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 00:45(1年以上前)

遠征購入お疲れ様です
YRS-1000にHDMI入力が2個、HDMI出力1個ありますから
RD-X8のHDMIケーブルをYRS-1000のHDMI入力に
(PS3やBDプレーヤー追加の際にはもう1個のHDMI入力に)

YRS-1000のHDMI出力とZ8000のHDMI入力に

Z8000の光デジタル音声出力からYRS-1000の光デジタル音声入力に

RD-X8、Z8000、LANケーブルをそれぞれルーター(HUB)に

光音声ケーブルは同梱されてますから
HDMIケーブル2本とLANケーブルが2本必要になります

のはずですが、違ってたらすいません

書込番号:9851183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 01:03(1年以上前)

しょうへいさん

北陸では考えられない価格ですからね!頑張って安く購入してきてください♪

そこまでは聞きませんでしたが、在庫を確認して最短の発送日を教えてくれたので
東京からの発送になるのではないでしょうか?
近くのヤマダに在庫があったのもあるし・・・

シアターラックの組み立て設置と使用説明をお願いしたので別途料金(2100円)がかかりましたが、
購入した商品同士であれば無料で設置してくれるような事を言ってたような?
もし間違ってたらゴメンなさい。

あと28型のブラウン管リサイクル運搬料が2940円。

もし接続するケーブル等準備の自信が無かったら一緒に購入してくる事をお勧めします。
間違って準備したら自分での接続になっちゃうので・・・


書込番号:9851269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 01:21(1年以上前)

にじさん

分かりやすい説明・アドバイスありがとうございます。
接続等は苦手ですが、にじさんの情報を元に自分でも接続方法を確認してみようと思います。
早急なご返信に感謝してます。ありがとうございました。

書込番号:9851334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 01:42(1年以上前)

>デルダスラーさん

さっそくのお返事ありがとうございます。
デルダスラーさんからの情報を持って
実際に自分でも聞いてみようと思います。
ありがとうございました┏oペコ

書込番号:9851409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 02:43(1年以上前)

しょうへいさん

再度レシートを見たら金沢市内のヤマダから発送と記載されてました。
一旦金沢の店舗に搬送し、地元のヤマダから配送してくれる模様。
しょうへいさんが購入(情報を確認する)前に、僕の家への配送・設置が
先になるようでしたらまた報告します。

書込番号:9851559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 04:12(1年以上前)

デルダスラーさん
全国にある量販店では購入店から配達、発送したら送料がもったいないですから、
近隣店舗から配達になりますよ

例えば、金沢の学生さんが金沢で買って
就職先の仙台の配達先の場合は
仙台の店舗か、仙台の配送センターからになります
わざわざ、商品を移動したりはないですよ
在庫がない場合も配送先店舗近くの店舗から移動してもらいます

たぶん、他店在庫状況がわからないので
2週間ぐらい間を空けたのかもしれません
最近はわかりませんが、2年前はヤマダ電機ではPOSで在庫がリアルタイムでわからないんです
昨日更新した朝一在庫しかわからないようです
それをリストに出して、手書きで当日売れたら引いていくので
古典的に他店に電話確認ですが日曜日込み合うと電話にもでない状態でしょうから
在庫がない場合、1週間あれば他店移動、もしくはメーカーから入荷もあるので、
余裕をみて2週間後配達にしたのではないかと想像します

書込番号:9851646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 05:07(1年以上前)

にじさんさん

確かに東京→地方への送料はもったいないしやっぱ近隣店舗からの発送になるんですね!
他店の在庫状況は確認しづらい→余裕を持って2週間後くらいの発送。納得しました!
なら在庫確認後、少しでも早い発送になってもいいような気もするが・・・
早めにコード類を揃えて商品到着を楽しみに待ちたいと思います♪
いろいろとありがとうございました。

書込番号:9851673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 07:58(1年以上前)

なるほど。
勉強になりました^^b

書込番号:9851913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 10:47(1年以上前)

デルダスラーさん
試しに金沢のヤマダ電機に池袋で購入したことを伝え、
もし在庫あるなら早めに配達してもらえないか、聞いてみたら
いかがですか?
ただ、YRS1000も在庫あるかが問題ですが(;^_^A

念のため、レシートを持って伝票番号を見せるほうがいいとは思います

書込番号:9852319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 12:35(1年以上前)

にじさんさん

僕もそう思い配送先のヤマダに電話かけてみました。

「お調べして折り返しお電話します」との回答で電話を待ってたら、
「やはり27日に納入予定になってまして早めるのは厳しいかと・・・」

と予定通り28日が最短との事。

ちょうど2週間後の到着になりますが、待つというのも楽しいですからね(笑)

昨晩、YAMADA-Webで注文したレコーダーのポイントが付加されてましたので、
商品が届くまでの間に必要な物を再確認して買い揃えておきます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9852724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 13:00(1年以上前)

デルダスラーさん
だめでしたかぁ〜(;^_^A
残念

設置予定場所を掃除して、妄想をふくらませ
ワクワクするのも楽しいですもんね

書込番号:9852814

ナイスクチコミ!0


tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 13:25(1年以上前)

ところで往復の遠征費用はおいくらですか?
東京に遠征してもおつりがくるくらい
地方って高いですか?

書込番号:9852893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 13:29(1年以上前)

にじさんさん


近隣ヤマダからの発送なら納期を早める事ができると思ったんだけど・・・

ぶっちゃけ掃除とか模様替えを早めようかと考えてました(笑)

まぁこれで急がなくても良くなったし、妄想を膨らませ続けます(^o^)

にじさんさんの心遣いに感謝しています。

また分からない事がありましたらアドバイスください。

ありがとうございました。

書込番号:9852907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 14:29(1年以上前)

tmk1030 さん

ETC(休日1000円)を利用して高速+ガソリン+駐車料金=12000円くらいでした。

金沢でうまく交渉してもYAMADA−Web価格の金額にはならないでしょう・・・

ちなみにビックカメラ・ヨドバシカメラはありません。

コジマ・ケーズはありますが、ヤマダ価格より安くならない事が多いです。

書込番号:9853076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 17:40(1年以上前)

デルダスラーさん

私も10日前、YRS-1000との組み合わせで買いました。家からの電話では、
きょう設置してくれたそうです。帰って見るのがたのしみ! 
ところで、接続ですが、私の場合、ケーブルテレビやアナログDVDレコーダー等が
ありましたので悩みました。価格.comの「YRS-1000のクチコミ」に詳しい方がいらっしゃったので、
そちらで質問しました。どうぞ、過去ログをのぞいてみてください。
デルダスラーさんと同じ組み合わせで、質問されている方もたぶんいらっしゃいますよ。
私もドシロートですが、設置の方に指示できるくらいにはなりました。

書込番号:9853661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/14 18:09(1年以上前)

しんとみさん


テレビ・シアターセットの設置完了おめでとうございます。

同じ組み合わせという事で嬉しく思い、また心強いも感じます。

使用した感想を是非聞かせてください! よろしくお願いします。

確かにケーブルテレビ・アナログDVDレコーダーの接続は難しそう・・・

僕は他にスカパーのチューナーを繋げたいと思っています。

とりあえず購入した3機種をと思い投稿したのでした。

「YRS-1000のクチコミ」の過去ログに同じ組み合わせの質問を
された方がいるのですか? 早速のぞいてみます。

私もドシロートな者で・・・分からないことありましたら
是非お教授ください。

最後になりましたが、ご親切な投稿ありがとうございました。


書込番号:9853750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

連続して質問で申し訳ありません。
42Z8000にサラウンドシステムを組みたいと思っています。

そっち方面の知識が疎くて良く分かっていないのですが自分なりに調べて、「ONKYO HTX-11 + D-11C(センタースピーカー) + D-11M(サラウンドスピーカー)」を組み合わせるのがコストパフォーマンスが高いのではと思っています。
室内配線はすでにしてあるため、せっかくなのでバーチャル5.1chではなく、真の5.1chのシステムを選びたいと思ってこのセットを考えていました。
セットでだいたい3万くらいになると思います。
ただこれだと、HDMI対応ではないので、スイッチや音量調節で面倒があって、あとで後悔するのかな… という不安もあります。

最高でも5万以下で、42Z8000にお勧めの5.1chサラウンドシステムをそろえるとしたら、どういう選択が良いか教えてください。

書込番号:9849071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/13 20:48(1年以上前)

連動はあれば便利ですから、対応機を選んだ方が後悔しないと思いますよ。
後から機能を追加するとなるとアンプ交換になってしまいますしね。

予算内では22HDにスピーカーを追加して何とかってとこでしょうか?

書込番号:9849683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/13 20:57(1年以上前)

私も同じようなこと考えてました!
私の場合はSA-205HD(S)を購入し、D-108E(B)を購入しました。
ウーファーとリア、センターは今までのもので流用しました。

やっぱり今から揃えるのであれば、HDMI対応が後悔しないとおもいます!

書込番号:9849739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/13 21:13(1年以上前)

シアタースピーカーのセットならオンキョーBASE-V20HD、デノン DHT-S500HD
あたりですかね〜
リアスピーカーも付けて

書込番号:9849836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/13 21:18(1年以上前)

すて犬さん、こんばんは。

>予算内では22HDにスピーカーを追加して何とかってとこでしょうか?

口耳の学さんのお勧めに一票を投じます(^^)、わたしも使っていますので。。
HTX-11(2年間使用)からの買い替えです。
5.1で鳴らしていて大満足です。

真希波・マリ・イラストリアスさん、HDMIはわたしも便利だと感じました。
HDMIの互換性は素晴らしいですね、メーカーの対応リストだけかと思っていましたが
パナソニックのBDレコーダー(BWシリーズ)もバッチリとレグザリンク出来ますし
パイオニアのBDプレーヤーも電源連動でテレビのスイッチが入ります。

HTX-22HDもAVシステムで認識しています(レグザのHDMI機器一覧で見れます)

書込番号:9849866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/13 22:11(1年以上前)

スレ主さん
予算的に、HTX-22HDにセンタースピーカーとリアスピーカーをプラスで十分満足できると思います。

書込番号:9850211

ナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 00:42(1年以上前)

個別の返信じゃなくてすみません。
ですが、みなさんのお話し総合して、自分の予算を考えると

HTX-22HD + D-11C + D-11M

というセットでHDMI対応にして、センターとリアのスピーカーまでそろえる、という感じが良さそうに思いました。
これだと5万以下でなんとかなりそうです。

やっぱり全部トータルで20万は超えちゃいますねえ。

ありがとうございます。

書込番号:9851172

ナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 00:46(1年以上前)

回答いただいた方全員参考になったのですが、Goodアンサーは3件しか選べないとのことだったので、行数多かった方の順に付けさせていただきました。
ごめんなさい…

書込番号:9851189

ナイスクチコミ!0


goose072さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 23:12(1年以上前)

私はZ8000購入前からHTX-11+D-057C&Mを使っていますが、

Z8000はリモコンの受光部が真ん中なのでセンターは背の低いDENONのSC-C11XGに替えました。

HTX-22HDX?が出たらHTX-22HDが処分で安くなるので

それを待ってHTX-22HDを買おうと思っています。

書込番号:9855684

ナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 23:30(1年以上前)

あー、どういうレイアウトにするかという問題ありますよね。そこまだよく考えてませんでした。
実は配線を部屋の四隅天井近くに回してあるので、センターも上に付けようかと考えています。
そうなるとサブウーハーだけは床に置く形になるのですが、今一つおさまり良いところがないんですよね…

書込番号:9855839

ナイスクチコミ!0


goose072さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 23:54(1年以上前)

私は28のブラウン管からの買い換えで

TVとTV台が大きくなる分ウーハーの置き所に悩みましたが、

ネットでちょうどTHX-11のウーハーが入るTV台を見つけ購入しました。

TV台の中にスッポリ収まりました。

書込番号:9856010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z8000におすすめのUSB-HDDは?

2009/07/13 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

42Z8000にLAN接続でRAID1のNASをつないだ構成にしようと考えていましたが、その場合W録ができないということだったので、USB-HDDも購入して、ある程度溜まったらNASへムーブという利用方法で考えています。
長野では量販店の値段が高いため、通販で買おうと思っていますが、そうなると「おまけHDD」は無いので別でUSB-HDDを購入する予定です。
コストパフォーマンス考えると1Tのものが良いと思っていますが、お勧めのUSB接続のHDDはどれでしょうか?

口コミを読んでいると安定性で「バッファロー HD-CN1.0TU2」あたりが良さそうに思いました。(HD-CE1.0TU2ではなく)
他にも安定性とコストパフォーマンスの点でお勧めのUSB-HDDがあれば教えてください。

書込番号:9849000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/13 19:23(1年以上前)

>他にも安定性とコストパフォーマンスの点でお勧めのUSB-HDDがあれば教えてください。
「安定性」とは?
録画に失敗しないのか、HDD自体の耐久性や信頼性の事なのか、解りません。

「録画に失敗しない」というなら、常時通電させれば安定します。
録画に失敗したUSB-HDDは、そろって「PC電源連動」機能があるタイプです。


「コストパフォーマンス」で言えば、自作用のHDDケースに、バルクの3.5インチHDDを載せるのが一番でしょう。
 ※「PC電源連動機能」の付いたHDDケースも有りますが、
  REGZAとの検証はされていないので、使ってみないと解りません。
  Z7000以前のモデルで何件か「使えた」という報告は出ているようですが、今でも売っているかは...


本件は、自分の「安定性」と「コストパフォーマンス」を踏まえた環境を元に書いていますm(_ _)m
 ※2台入る常時通電式のHDDケースに、1TB×2台を載せて運用しています。

書込番号:9849258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/13 21:08(1年以上前)

こんばんは。

安定性は経過観察中でもありますが、CEタイプがお勧めできると思います。
メーカーのホームページにもレグザ対応が明示されています。

安く購入できましたので(設置して2週間)、USB-HDDは奮発して1.5TBの物を
導入しました。HD-CE1.5TU2です。

連ドラ(アニメ含む)や映画予約で問題はありません。
ワンセグ録画もFOMA F-01Aで問題なく見れます。

書込番号:9849799

ナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 00:27(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

安定性とは、録画に失敗しないことや耐久性(何ヶ月かで認識しなくなった、など)を総合的に指すつもりで書きました。
なるほど、電源連動タイプが不安定なのですね。
そうなると、常時電源が入っているが、省電力モードで待機する、といったような機能があるものであればよさそうでしょうか。

汎用ケース+バルクで使ってらっしゃる方も多いのですね。
やはりコストパフォーマンス的には最強ですね。


>まよい道さん

CEはメーカーがレグザ対応と書いてるのですね。
ただこちらのHD-CE1.0TU2の評価書き込みを見ると、3ヶ月で動かなくなった…みたいな書き込みが多かったのが怖くて。
ロット毎に中のHDDのメーカーが違う?みたいな書き込みも見たのですが、当たりはずれがあるのかと思いました。
なので、他にもお勧めがあればと思った次第でした。

書込番号:9851092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 02:56(1年以上前)

こんばんわ
当方Z7000ユーザーなので参考までに
自作用のHDDケースのガチャポンパッ!という物に
WD10EADS 1TバイトHDDを入れて使っています。
ファンの無いHDDケースは長時間通電時の温度上昇に不安があってこれにしました。
レグザの電源にもちゃんと連動してHDDは止まりますし(但し電源ランプは消えない)
全く熱くならなず、心配だったファンの騒音もレグザの後ろに置いた状態で聞こえません。
今年の3月から 一度も不具合には遭遇していませんよ
しかもドライバー等を使わず名前どおりガチャポンパッ!とHDDを交換出来ます。
ソフマップの通販で、ケースとHDDで11500円とチョツト高いんですが、
当たり外れの書き込みが有る バッファローやIOは、私の選択枝には無かったです。

書込番号:9851589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 09:23(1年以上前)

なるほど。
ファン付きケースでバルクのHDD使ったほうが、メーカーも選択できるし放熱も安心だしという考えですね。
確かにそれなりに良いケースを使えばそれは有りですね。
しかし、バルク使っても逆に価格が高くなるのですね…
将来、入れ換えることを考えれば割安になるのかな。

書込番号:9852093

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/14 12:50(1年以上前)

私はPC電源連動機能があるHD-CS500U2をREGZAで1年以上使っていますが、問題は起きていません。ファンレスなので静かで、REGZAの省エネ機能に連動して電源が切れるので、気に入っています。今売っているのならバッファローのHD-CN1.0TU2とかになります(メーカーではREGZA対応を謳っていませんが、ここのクチコミでも問題なく使えるとの報告あり)。

書込番号:9852779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 14:34(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に1年使ってノートラブルの方の報告みるのは安心できます。(レポートに上がってくるのはどうしてもトラブル報告のほうが目につくので)
どうもこのケースのタイプのもののほうが安定性良いみたいですね。

書込番号:9853087

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/14 16:43(1年以上前)

追伸です。

バッファローのHDDは、箱の上部バーコード付近に貼られているシールで、中身のHDDのメーカーが判別できるようになっています(ヨドバシやビックのように、空箱を置いている店はダメです)。色とメーカーの対応は大体下記のようです。

マクスター:黒丸、東芝:赤丸、シーゲート:黄丸、富士通:緑丸、日立:橙丸、サムスン:白丸、日立(旧IBM):白角、NEC:青角、WD:赤角と青丸

中には赤丸と白丸のように、2つ貼ってある場合がありますが、このようなときは、同じ機種の箱を比べて、違う種類のシールが貼ってある方が該当します(例えば、どれにも赤丸が貼ってあるが、もう一つの方は白丸と橙丸に分かれている場合、白丸と橙丸のシールがメーカーを意味します)。

メーカーにこだわりがあるようでしたら、ご参考に。

書込番号:9853491

ナイスクチコミ!2


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 17:00(1年以上前)

おお、そんな見分け方があるのですか。勉強になりました。
ただ当方田舎住まいで、残念ながら通販で買うことになると思うので、選んで買うことは出来ないと思います。

個人的に、サムスンとWDと富士通はハズレを引いたことがあるので避けてて、Maxtorと日立IBMはトラブルあたってないんで、選べるときはなるべく選ぶようにしてます。

書込番号:9853545

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/14 17:46(1年以上前)

通販でも、お店の人にシールの色を見てもらえれば、可能ですよ。
電話口と倉庫が離れていれば、無理ですが(店員はシールが何を意味するのかさえ知らず、怪訝に思われるかもしれませんね)。

書込番号:9853678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/14 22:27(1年以上前)

ふうん、そうなんだ。
私の場合はIBMはトラブル多くて、SeagateとWDは無問題だけどな。

書込番号:9855263

ナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/14 23:10(1年以上前)

WDは10年以上前に使ってたPCで、ヘッドがディスクにさわったと思われる壊れ方をされて(ディスク振ったらカラカラ音がしたんで、もう完全に駄目だと思って分解してみたら、中の磁性体に円周状に穴?があいてて、ヘッドが飛んでました)それ以来使ってません。
さすがに大昔の話なんで、今は良くなってるのかもしれませんね。
これまた大昔のことでしょうけど、Seagateは高級品というイメージがあります。

書込番号:9855665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/07/19 12:02(1年以上前)

MADE IN CHINA 製品は高級品というイメージはない。

書込番号:9876274

ナイスクチコミ!0


スレ主 すて犬さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/19 12:16(1年以上前)

あー、10年以上むかしの話ですよ〜。
WDは一般コンシューマ向け、Seagateはサーバ向けの高級品、みたいなイメージでした。
なので当然WDしか使えませんでした。

書込番号:9876327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

昨日、コジマ川越インター店にて購入致しました。とても感じの良い店員さんで174,800円!25%ポイント+500G(HDD)+HDMIケーブル+かんたんリモコン+5年保障だったので即購入!商品到着が待ち遠しいです。
 店員さんから「HDMIケーブルでこれからはデジタル接続ですよ!」と言われど素人の私は「良い物なのだろうなー」と思い持ち帰って来ましたが、家に帰りDVDレコーダーの説明書を読むとHDMI端子がないことがわかりました。ちなみにDVDレコーダーは日立の”Wooo DV-DH161T”です。
 HDMIケーブルで接続するのとD端子ケーブルで接続するのとでは画質が悪くなったりするのでしょうか?悪くなるのでしたら何か良い接続方法等があったら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9848894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/13 18:18(1年以上前)

DVDレコーダの場合はD端子で十分です。 HDMIの最高解像度はDVDの解像度ではなく地デジ、BS、BDの解像度に合せています。

Z8000の場合はD端子からの映像に対しても超解像変換が働くと思うので、そのままD端子で接続してください。

地デジ録画機能付きのレコーダの場合は地デジやBSの解像度が高いのでHDMI端子を備えています。
お使いのDVDレコーダがD端子なら、D端子で接続するしかありません。

書込番号:9848967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 18:31(1年以上前)

 早々のお返事ありがとう御座います。「画質が悪かったらどうしよう」と不安でしたので、安心しました。

書込番号:9849032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 18:35(1年以上前)

D(デジタルのDじゃない)端子はあくまでアナログ接続なので、まぁ厳密に言えば悪くなる要因はあるんでしょうね。度合いは環境によるでしょうけど。

あとHDMIには音声信号も入ってるので1本で画像と音の両方を伝送できる便利さも。
手持ちのレコーダーを使うのでしたらD端子しかないでしょうし、今後HDMIを搭載した製品を買った時にはHDMIにすればいいと思います。

端子に関してもっと詳しく知りたいのでしたら、googleで「D端子」「HDMI」などを検索してwikiを見た方が手っ取り早いです。

書込番号:9849051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/13 18:40(1年以上前)

ミクロ的にみればD/A変換のロスの為幾分甘い映像になりますが、
マクロ的には同じハイビジョン画質です。

マニアックなこだわりがあるなら別ですが、一般的には
そう気にする程の差でもないでしょう。

書込番号:9849064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/31 09:55(1年以上前)

数々の返信ありがとう御座いました。こだわりのない私にはとても綺麗な画像でしたが、昨日新たな問題が発生しましたので新たに質問を追加し教えて頂きたいと思っています。

書込番号:9933088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング