REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/07/10 16:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

42z8000の購入を検討中です。
直接、この商品とは関係のない質問で申し訳ないですが、
「BIGカメラやヨドバシでいくらだった」的な書き込みを
良く見かけますが、価格.comの最安値のショップなどは
使われていないのでしょうか。
ポイントの還元分、量販店がお得ということなのかも
しれませんが、他に何か理由があるのでしょうか?
(例えば、ネットショップなどではドット欠けが多い等)

家電店を利用することが少ないので、ポイント関係で
皆さん購入されているようなら、ネットショップで
最安値のところで購入しようかと考えております。

書込番号:9833293

ナイスクチコミ!0


返信する
bluetalさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 16:22(1年以上前)

書き込み番号 9785596 に全く同じ質問があります。
こちらを参照してみてはいかがですか?

書込番号:9833313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。

過去ログも見ていたのですが、見落としてしまっていたようです。

確認してみます。

書込番号:9833325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 16:31(1年以上前)

僕だと近くの電気店で長期保証込みで買うと思います。
小さくて数万円的な物だとネットで買うかもしれませんが。

価格的にもう少し安くとお考えなら2,3か月待ってみるのはいかがですか?
デフレと新商品の販売で価格は右肩下がりに下がって行くと思います。
買い時は人それぞれだとも思いますし。

ネットで買って、自分で設置できるか?
もし倒して液晶に傷でもできたら、など考えると少しリスクもありますよ。
ネットで買うとしても、高い商品なので大手のネットショッピングの方がいいんじゃないかな?
と思います。
カード払いも出来ますし、送料も無料ですし、5年保障もあるとこもありますし。

政府のエコポイントがありますので、貰えないエコポイントだと思って、近くの電気店で
買うのがいいんじゃないかな???と思います。
地方でも実質価格で18万円台で買えるお店増えてきてるみたいですよ。
送料と配置をしてもらえると思えば、妥協できるのでは?(^.^)

書込番号:9833347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


radiocityさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 16:40(1年以上前)

補足すれば,
5年保証と言っても,内容はまちまちであること。
20%ポイント還元は,20%引きと同じではないこと。
辺りにも留意して比較した方がよいかな。

なお,ヨドバシの場合,延長保証は必ずポイントで払う。ポイントの使い方として客に有利だろう。

書込番号:9833375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 17:33(1年以上前)

ポイント制の電機量販店と現金値引き店のどっちで買うかは、個人の自由ですね。
その店で他にブルーレイを買いたいと思えば、テレビを買った時のポイントでそれを買えば買えばいいと思います。
そうなると、支払い総額はあまり変わらないでしょう。

書込番号:9833546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 17:35(1年以上前)

東海一郎さん
価格的なところでは、YAMAHAのYRS-1000との同時購入を考えており、
合わせて25万くらいに抑えられればと思ってますが、見て回った所、
量販店では少し難しそうに思えました。
おっしゃられるように、時間をおいてみるのも手ですね。

radiocityさん
自分のように、頻繁に家電店を使わない人間は、ポイントは長期保障に
まわした方が良さそうですね。

お二方とも、ありがとうございます。

書込番号:9833553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 17:43(1年以上前)

Tomoking_Itsukingさん

テレビを先に購入してポイントを活用すれば、YRS-1000を
購入しても25万でいけそうですね。

ありがとうございます、検討してみます。

書込番号:9833585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4倍速

2009/07/10 11:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

REGZAではソニーのような4倍速液晶はあるのでしょうか?
東芝のHPで見た感じだと2倍速の1コマをわざわざ2つに分割しているだけのようにみえるのですが。
また、将来的にはONKYOのAVアンプでホームシアターとリンクさせたいので、出来ればそれに対応したものが良いと思っています。
店頭でブラビアの4倍速を見たときに感動してしまったのですが、ONKYOのカタログにはソニーとのリンクは書いていなかったので、リンク機能をとるか、画質をとるかで迷ってます。
もう少し待てば、REGZAもブラビア並みの4倍速液晶になるんでしょうか?

書込番号:9832325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 11:49(1年以上前)

LGディスプレイから240Hzが2009年下期から出荷予定なので
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090105/lg.htm
もしかしたらREGZAにも搭載されるかもしれない、という期待は持てますが
将来のことは内部の人しかわからないですよね

バックライト制御で8倍速相当らしいので
見てみたいですね

書込番号:9832387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/10 11:51(1年以上前)

ホールド駆動となる液晶の弱点(残像)対策として,各社は大きく2種類の手段を用いています.
それは「黒フレーム挿入」と「X倍速駆動」でが,
この二つは全く異なるアプローチで残像の低減に貢献しています.

東芝やパナは,上記の2種類の残像低減機能を組み合わせて性能向上を図っております.
一方,SONYは倍速のフレーム数をさらに上げるというアプローチを取りました.
で,
別段,東芝の採った「黒挿入+倍速(Wスキャン倍速)」がSONYの「4倍速」に劣っている訳ではなく,
双方にメリット・デメリットがあります.

>REGZAもブラビア並みの4倍速液晶になるんでしょうか?
当然,技術部門では4倍速技術の開発はしているでしょうが,現状,
「Wスキャン倍速」が最も有効であるという判断の元,製品化された訳です.
今後東芝が,「自社の4倍速」が「黒挿入+倍速」よりも優れていると判断すれば
もしかしたら4倍速REGZAが出てくるかもしれませんね.


#確かにSONYの4倍速は目立った破綻も比較的少なく,優秀だと思います.

書込番号:9832398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:22(1年以上前)

ももたろうさんはじめまして。
自分もW5、F5の4倍速を店頭のやつで見ましてなめらかだなー
と思いましたが、この検証動画を見て4倍速でも不満を感じましたし、
たいした違いもよくわかりませんでした。
トランスフォーマーがややちがうかなといったくらいです。
やっぱり8倍速以上でないと明らかな違いはわからないと感じました。
いつ出るかわからない8倍速を待つよりz8000を買ってみようと自分は
思いました。参考までにURL貼っておきます。
http://www.sony.jp/bravia/interview/

書込番号:9832490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 12:28(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
確かにお二人が言うように先のことは内部の人しかわからないですね。
にじさんがいわれたLGのパネルの話は期待できるかもしれないですね。
現状の機種で妥協して買うより、もう少し待ってみようと思います。
(そんな事を言っていたら、いつになっても買えないような気もしますが)
ある程度お金をためて、テレビ、アンプ、スピーカーなどリビングのAV環境をまとめて一気に買うのも気持ちいいかもしれないので。

書込番号:9832516

ナイスクチコミ!0


ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:34(1年以上前)

当方Z8000ユーザーですがZ8000は画質も最高ですよ。
確かに時計の振り子の様な動きは4倍速に完敗みたいですが…(汗)
しかし普通にテレビを見てる分にはそんなハードな動きばかりではないですし全然気になりませんよ。(個人差あるみたいですが)
レグザの画像に違和感があるかどうかお店で体感されて見てはいかがでしょうか?

書込番号:9832542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 13:03(1年以上前)

4倍速も存在しない映像を1コマと1コマの間に3コマ作っていますから
東芝から出るとしても、破綻の問題をクリアしてからにしてもらいたいですよね
こないだSONYのW5に映画予告を流していたんですが
字幕の後ろで早い動きがあるシーンでは
字幕に沿って横にイナズマが流れるような線になっていました
こういうことも4倍速ではありうるんだなぁ〜、と
ちょっとビックリしました
P社、M社の倍速搭載の初期のころはブロックノイズのように破綻してましたから
4倍速も今後の課題ですね
お急ぎでなければ、次機種、次々機種とか

北米でAQUOSがエリア駆動なしのLEDバックライトモデルを40インチで20万円以下で
発売するみたいですし
http://www.phileweb.com/news/d-av/200907/08/23899.html
東芝でも追随するかもしれませんしね

また、今後のREGZAで光沢パネルの反射を抑えたものや
音声認識でチャンネルを変えたり、番組検索をしたり、
リモコンなしで手かざしでリモコン操作をしたり、など
今後、新機機能を盛り込んだりはされてくると思います
ただ、待ってたらいつまでも永遠に買えないんですけどね〜(;^_^A

書込番号:9832680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 15:19(1年以上前)

それにしても液晶テレビランキングの上位を、ほぼレグザが占めているという状況もスゴイですね。

私もテレビ購入時、W5の4倍速が気になって実際店頭で確かめてきましたが、私みたいな素人にとってはWスキャン倍速との差があまりわかりませんでした。
元々ソニー製品好きなんですが、今回に限っては、動きよりもZ8000の絵作りの方が一枚上手だったと思います。

書込番号:9833090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 19:50(1年以上前)

あー!!
自分のレスについての訂正です。
トランスフォーマーじゃなくてターミネーター4です笑
なんで間違えたのか謎です笑

書込番号:9834167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/10 23:21(1年以上前)

倍速って増えればいいってものなんですか?
ソニーの4倍速のデモの映画見ると、ヌルヌルし過ぎて、気持ち悪くなるのは
気のせいでしょうか?

書込番号:9835412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/11 02:22(1年以上前)

私も、残像対策としての4倍速はわかりますが、映画のコマ補間の映像はどうかと思いましたね。「こんなの映画じゃない!」ってまず思いますし、映画全編完璧にコマ補間できるわけでなく24pのシーンも残りますから、カクカクのシーンと滑らかなシーンが混在して余計映画への集中を妨げます。

ところでどなたか倍速処理のテレビで、映画「マトリックス」のネオとモーフィアスが障子の間で格闘する有名なシーンを見られた方はおられませんか? あれっていかにも誤動作起こしそうですし・・・。

書込番号:9836217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シンプルリモコンについて

2009/07/10 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

Z8000の購入を考えているのですが皆さんの口コミ欄にポイントUPや設置サービスなどわかるのですが、シンプルリモコンとよく明記されているのですがこれってオプションなんでしょうか?ネットショッピングなどの購入で何も言わなければリモコンは付いていないんでしょうか?
単純な質問ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:9832315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 11:40(1年以上前)

シンプルリモコンは非売品の粗品、販促品です
C8000の小さなリモコンみたいなやつにHDD用のボタンがついています
個人的には純正のリモコンのほうが手にフィットするので
もらったシンプルリモコンは使ってないです
小さくて可愛いので置物になってます(笑)
いらない人はヤフオクに出品してみてるようです

書込番号:9832353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/10 11:40(1年以上前)

通販だとシンプルリモコンは付属しないかもしれませんね。
大手量販店で店頭購入なら在庫さえあれば付属してくれると思いますよ。
また、どうしても欲しいならヤフオクに多数出品されてます。

書込番号:9832354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/11 14:51(1年以上前)

HD素材さん。にじさん。ありがとうございました。
やっぱり標準リモコンは付いているんですね。素人質問ですいませんでした。
そろそろ買い時みたいなんで価格交渉をしっかりしてかってきます! 

書込番号:9838064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/11 15:18(1年以上前)

ちなみに、昨年10月Z8000の販促品としてオマケで付くようになったのが
シンプルリモコンです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081016/ce34.htm

好評でZ8000でも継続はしているみたいですが
数量限定です

書込番号:9838167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーについて

2009/07/10 08:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

この機種は外付けHDDが簡単に使えるのが魅力だと思いますが、
録って消しの人には、BDレコーダーは必要ないと考えていいのですか?
それと外付けHDDに録ったものを将来的に買うBDレコーダーでBDに焼くことは
出来るのでしょうか?


あと自分はBDを再生するものがありません。
やはりBD再生できるPS3やプレイヤーがあったほうがいいのでしょうか?
個人的にはDVDでもきれいならBDはまだいいかな?という感じですが、
この機種でDVDとBDを見たかたいましたら、全然違うのか
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9831712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/10 09:10(1年以上前)

>この機種は外付けHDDが簡単に使えるのが魅力だと思いますが、録って消しの人には、BDレコーダーは必要ないと考えていいのですか?

はい。

>それと外付けHDDに録ったものを将来的に買うBDレコーダーでBDに焼くことは
出来るのでしょうか?

東芝のX8、S503を間に挟むことになります。
Z8000→S503→パナBW系→BDメディア
といった感じで番組データを移していくことになるのでお金と時間のかかる作業です。
それでも良ければどうぞ。

>やはりBD再生できるPS3やプレイヤーがあったほうがいいのでしょうか?

BDソフトにみたいものがあれば必然的に必要になります。
スレ主さん次第では。

書込番号:9831866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/10 09:21(1年以上前)

東芝は現状でBDレコーダーを発売していませんし、将来BDレコーダーを発売したと
しても、現行レグザの番組をムーブできる保証はありません。また外付けHDDで録画
した番組は著作権保護のため録画したテレビでのみ視聴可能です。テレビの買い替えや
HDDが壊れて録画した番組が観られなくなってもよい人ならおすすめします。

また、スタンダード画質(480i、アナログ画質という言葉はありません)のDVD
を42型に拡大した映像はアラが目立つので十分距離を置いて視聴してください。ハイ
ビジョン放送やブルーレイディスクとの映像との違いは明らかです。

書込番号:9831899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 10:13(1年以上前)

ブルーレイの環境を今用意しておけばなんら困りません
見て消すものをレグザで
保存しておきたいものをブルーレイ録画機で録画するのが一番簡単です

書込番号:9832069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 11:13(1年以上前)

ラジコンヘリさんが書かれていますように
レグザリンクダビング対応VARDIAでiリンク端子のついているX8、S503から
iリンク端子付きパナ、シャープのBDレコならBD化できますよ

パナVIERAのHDD内蔵RシリーズからDIGAにダビングする方法が
レグザリンクダビングと同じ方法なら
もしかしたら、Z8000からBD DIGAに直接ダビングできる可能性もあるかもしれません
ただ、まだ未発表なので、レコーダーはしばし待たれてもいいかも

DVDプレーヤーをお持ちでZ8000に接続してみて
超解像された映像で満足ならばそれでいいでしょうし
フルHDのBDソフトを視聴したいなら、PS3、BDプレーヤーを追加購入されたらいいと思いますよ

BDプレーヤー比較5社
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
BDプレイヤー3機種比較
PS3より綺麗?
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/

じんぎすまんさんの書かれているのは間違いです
Z8000のHDDからDTCP-IP対応HDDにダビングすれば
DLNA対応TVで視聴できます

書込番号:9832262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 12:14(1年以上前)

>じんぎすまんさんの書かれているのは間違いです

あながち間違いではないですよね。実際ダビングしないと見れないわけですし。
ちょっと補足(ダビングすれば見れる事)が必要な情報だっただけですよね?

書込番号:9832460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:33(1年以上前)

ラジコンヘリさんわかりやすくありがとうございます。
HDDからブルーレイレコーダーのBDに焼くのはちょっと
やっかいそうですね^^;

書込番号:9832538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:35(1年以上前)

じんぎすまんさん
ありがとうございます。やはり全然ちがうのですか苦笑
一回BDをきちんと見てしまうと離れられなくなりそうですね笑

書込番号:9832547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:37(1年以上前)

鍵はどこださんありがとうございます。
買うとしたらパナのやつなんですが、これから
もっと便利なものが出るとおもうと難しいですね><

書込番号:9832557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:51(1年以上前)

にじさんありがとうございます。
東芝のがいつ出るかわかりませんが気になりますね!

皆さんありがとうございました。
テレビと同時にスピーカーかBDレコーダーかで迷ってたのですが、
スピーカーとレコーダー同時は金銭的に厳しいので、
スピーカーを買って外付けHDDで不満ならレコーダー購入しようかなとおもいます。
良い映像でも音がしょぼいとつまらなそうなので・・・

書込番号:9832631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/10 14:08(1年以上前)

現時点では録画はタイムシフトのみとのニュアンスなので、Z8000+USB HDD(多分サービス)
+PS3+ホームシアターセット、がいいと思います。

PS3は、特にDVD再生能力が極めて高く、動作レスポンスも俊敏なので、
将来BDレコーダーやBDプレーヤーを買った後もサブ機として活躍させる
事が出来ますから、1台手元に置いて損はありませんよ。

BDとDVDの画質差ですが、例えばPS3の場合は、BD再生能力は他機種と比べ平均的レベル、
DVD再生能力は他の追従を許さないレベルなのですが、それでもBDの映像の方が
遥かに優れています。

一部の映画ソフトには、マスターの質が悪い等の要因で「これが本当にBD?」
と言いたくなるようなシロモノもありますが、9割方のソフトにおいては
同じタイトルのDVDを圧倒する高画質です。

書込番号:9832890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 19:00(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさんありがとうございます。
PS3って優秀なんですね!!
PS3も検討してみようかと思います。

書込番号:9833933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/10 19:49(1年以上前)

REGZAのZシリーズを買うと 沼にはまりますよ。

@Z8000+USB−HDDを買ってしまうと
ADVD/BD再生にPS3は定番アイテム(ゲーム機としても使えますが)
BLAN−HDD(又は擬似LAN−HDD)が欲しくなり
Cデジタルオーディオ群は欠かせない(東芝の音作りは家庭環境に合ってないとしか思えん)
DDLNAサーバー搭載HDDか、PCか、レコーダ(パナのDIGA)も・・・

気がついたら、「こんなはずではなかったのに」「でもたのしくて止まらん」
東芝、ソニー、バッファローかIOデータ、ONKYO,パナソニック
ごった煮システムですが、旨くつながるのはTVがREGZAのZだからかな。

書込番号:9834161

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 受信感度について。

2009/07/10 07:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:67件

我が家ではAQUOS LC-37GE2 発売日:2005年10月21日を使用しておりますが、地デジの受信感度が悪く、受信感度40をきるかきらないかでブロックノイズが入ります。後から購入したDVDレコダーのDIGA DMR-XP21V を通して地デジを見ると受信感度が良いのかブロックノイズが入りません。メーカーによっても受信感度の違いがあるようですが、受信感度が良いメーカーなど知っておりましたら教えていただきたいです。

書込番号:9831593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/10 08:14(1年以上前)

パナソニックのレコーダーやテレビの受信機は、下請けが生産しているのですが、どこの下請けの受信機かによって、受信性能は違ってくるそうです。でも、総じて、パナの受信感度は良さそうですね。

あと、ソニーのレコーダーやテレビの感度もいいと聞いたことがあります。


書込番号:9831721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/10 08:25(1年以上前)

元々のアンテナレベルが低いのでは、無いのでしょうか?

書込番号:9831751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 10:32(1年以上前)

早々の返信ありがとう御座います。
やはりパナ・ソニーですか、東芝 REGZA 42Z8000 購入検討しておりますが4年前のシャープの受信感度に比べたら今の他のメーカー、東芝はどうなんでしょうか?

書込番号:9832134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 10:40(1年以上前)

受信感度ギリギリですとアンテナの方角が正しくないかと思われますし
アンテナの方向調整をされたほうがいいかもしれませんよ

どこのメーカーの受信感度がいいとかはハッキリ言ってわからないと思います
中身の部品は機種によりも違うでしょうし

デジタルなのである程度の基準レベル以上は「1」で50でも60でも「1」ですから
アナログ放送ならノイズやゴーストで差はでてくると思いますが
デジタル放送は「1」になれば関係ないですし

また、同じ屋内でも同軸ケーブルの長さや配線された距離や順番でも違ってきましから
どのメーカーがというよりもアンテナ調整を50以上の受信レベルにして
どのメーカーのテレビでも見れるようにしたほうがいいですよ

書込番号:9832156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 10:43(1年以上前)

ツインバードH.264 さん返信ありがとう御座います。
4年前のシャープの地デジテレビでたまにブロックノイズが入るくらいなので最新の機種ならアンテナを触らなくても何とかなるかと思っています。

書込番号:9832161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 10:55(1年以上前)

にじさん さん返信ありがとう御座います。
4年前からアンテナ調整(業者も含めて)おこなっていますがNHKが調べに来たときには電波が渦をまいていると言われその時、季節によっても受信状態が変わるので難しいです。アンテナは20素子位のが上がっているので後は少しでも高くすればいいのですが、たまにしかノイズが入らないので購入前に少しでも感度情報が欲しくて投稿しました。最悪、購入後4年前のシャープより映りがわるいのであればアンテナを変更しようと思います。

書込番号:9832206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 11:34(1年以上前)

調整しても受信レベルギリギリでブロックノイズですか〜
ブースターを設置してしのぐしかないですかね〜
TVが増えると受信レベルはさらに下がると思いますし
なんとかしておきたいですよね

書込番号:9832340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 11:49(1年以上前)

にじさん返信ありがとう御座います。
受信レベルぎりぎりなのは2局くらいでたまにブロックノイズが入るくらいで他の局はレベル60以上はありますのでそんなに困っておりません。ただどうせ購入するなら少しでも受信感度が良い物を選びたいので投稿しました。最悪、アンテナを1mくらい高くしてみようと思いますが余りお金をかけたくないのでアンテナ調整、ブースターも最終手段と考えています。

書込番号:9832388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスク録画とレコーダー

2009/07/10 02:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 兎弐さん
クチコミ投稿数:4件

ハードディスクへの録画とレコーダーへの録画とでは、違いはあるのでしょうか?
例)レコーダーの方がきれいに録画できたりとか、その辺を教えてください.

また、ハードディスクに録画したものは、簡単に選べるのようになってるのですか?
例)一覧で見やすくなってるなど、お願いします.

書込番号:9831327

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/10 03:07(1年以上前)

>ハードディスクへの録画とレコーダーへの録画とでは、違いはあるのでしょうか?
Z8000のUSB-HDDには、放送された情報をそのまま録画します。一切の加工をしません。
 ※暗号化によって、コピーなどが出来ないようにはします。
一方、レコーダーは、「5倍録画」とかいう、昔のビデオデッキと同じ「何倍録画」をすると
映像は劣化します。 <度合いは調整できます(^_^;
また、レコーダーでもZ8000の様に、無加工での録画も出来ますので、
質問の答えは、
「Z8000のUSB-HDDでの録画」≧「レコーダーでの録画」 ※小さい方が劣化するという意味です
ただし、劣化(圧縮)させた録画を使うことで、録画時間を大幅に増やすことが出来ます。

圧縮方式についての説明は省きますm(_ _)m


>ハードディスクに録画したものは、簡単に選べるのようになってるのですか?
はい、リモコンからの操作で、「録画順」「曜日別」「ジャンル別」に分けることが出来ます。
「ジャンル別」は、更に「タイトル」毎に分かれるので、
「バラエティ」や「ドラマ」で各タイトル毎にリスト表示され、
カーソルを合わせると、プレビュー表示されます。
「決定」すると「再生」されます。
上記で再生をすると、「>>|」ボタンで、次の回。「|<<」×2回で前の回を再生可能です。
 ※ドラマ等を毎週録画していた場合。
  「|<<」が2回なのは、1回では今観た回を初めから再生になります。

書込番号:9831364

ナイスクチコミ!3


スレ主 兎弐さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/11 18:47(1年以上前)

ありがとうございました.見て消すぶんには外付けHDで十分なんんですね.

レコーダーは高いので外付けHDD録画対応のにします.

書込番号:9838955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング