REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光テレビ対応について

2009/07/09 07:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

はじめまして

37Z8000の購入を検討中でいつもこの掲示板見させてもらってます。
当方は分譲の団地4階に住んでまして地デジ対応の設備はいままでケーブルに加入するしかなかったのでブラウン管でアナログをみてます。今回フレッツ光が導入(光配線方式)がされることになり
ひかりTVもチューナー付けないで見れるのでこの方向で考えてました。

ところが昨日店員さんと話したらUSBHDDには外部入力になるからひかりTVだけだなく普通の地デジも録画できない。
ひかりTV用チューナーを付けて他のレコーダー繋げば録画できるとのこと。本当ですか?もしそうだとすると予算オーバーになってしまうのでベランダ用アンテナをつけるしかないでしょうか?

わかりにくい文面、過去に同じような質問あったらすみません 。

よろしくお願いします。

書込番号:9826345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/09 08:38(1年以上前)

Zシリーズでは「ひかりTV」のディズニーやMTVなど専門チャンネルやペイパービュー
放送の視聴のみできます。「ひかりTV経由の地上デジタル放送」は「外付けのひかりTV
チューナー」を接続して楽しむことができます。USB−HDDへの録画はできません。

Zシリーズで地上・BSデジタルの視聴と録画を楽しむには「ひかりTV」ではなく
「フレッツ・テレビ」をご検討ください。

なお、地上デジタル放送の具体的な視聴方法につきましては管理組合にご相談ください。

書込番号:9826518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 11:28(1年以上前)

じんぎすまんさん
有難うございます。

最初はフレッツTVを考えてたんですがウチの団地では対応できないとフレッツの人に言われたので・・・

すると仕方なくケーブル加入するか・・
ベランダアンテナにするかですね

管理組合ではアンテナ立てると費用がかなりかかりのでケーブルにした経緯があり無理そうです

書込番号:9827025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/09 11:37(1年以上前)

NTTに「フレッツテレビ」対応エリアなのか、確認してみてください
こちらにフレッツテレビ提供エリアが載ってます
http://flets.com/ftv/area.html

http://flets-w.com/ftv/area/index.html

フレッツテレビは地デジ、BS、e2がパススルー方式で、アンテナを設置するのと同じように
内蔵チューナーを働かせて視聴も録画もできます
ただe2のチャンネルは、スカパーでやっているチャンネル、ケーブルテレビのチャンネルより
少ないですので見たいチャンネルがあるかの確認はされてください

ひかりTVはスカパーでやっているチャンネルのみで地デジ、BSは対応していないです
STBもSTB内蔵HDDレンタルはなく、Z8000にもレコーダーにも外部入力なので
ハイビジョンのまま録画はできません
視聴のみと思われたほうがいいです
Z8000内蔵のひかりTVもデメリットとして
「2画面にできない」「地デジ、BSをHDD録画中にはひかりTV使えない」などあります

フレッツテレビか、BSアンテナをベランダ設置されるのがいいと思いますよ

書込番号:9827060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/09 13:18(1年以上前)

うちのマンションはケーブルテレビだとBS観るのにチューナーを借りなければならず、
本当の地上・BSデジタル対応といえず、北京オリンピックに向けて安くなるであろう
ハイビジョンテレビへの買い替えだけで対応できるよう、玄関ドアの改修を1年先送り
にして50世帯で200万かけてアンテナ改修を行いました。

おかげで私も管理組合の理事を任され、ときどき理事会に出席しなければなりませんが、
BSもスカパー!e2も楽しんでいます。


書込番号:9827471

ナイスクチコミ!0


MonkeyZ50さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/09 13:28(1年以上前)

管理組合にて地デジへの対応はケーブルTVにて行うとなったとのことですが、
そうすると各戸にケーブルTV用のコネクタが設置されているような気がするのですが。
多くのケーブルTV会社では契約をしなくても地デジだけはパススルーで見れるようになっているので、
確認されて見たらどうでしょうか。

書込番号:9827507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/09 14:13(1年以上前)

http://www.hikaritv.net/services/setup.html
こちらを見ると解るのですが、
REGZA(TV)との接続に「アンテナ線(ケーブル)」を使用しません。

REGZAは、アンテナ線からのみ(デジタル)番組を録画できるため、
外部入力や、インターネットなどからの映像は録画できません。

>地デジ対応の設備はいままでケーブルに加入するしかなかったのでブラウン管でアナログをみてます。
集合住宅の場合、住居別にアンテナ配線をすることは殆ど無いはずなので、
地デジ対応TVを繋げれば、そのままCATVのパススルーで地デジが観れるような気がします。
 ※BSなどの衛星アンテナは個別にベランダ等に設置する必要が有るとは思います。

CATV会社か、団地の管理者にもう一度良く確認してみてください。
>地デジ対応の設備
というのは、「STB」という今までのアナログTVでも地デジをビデオ入力から観る為の装置なのでは?
もしこの装置なら、確かに地デジ以外の番組も観れるため、費用(月額使用料)が別途必要になります

CATV回線は、アナログ放送も地デジ放送も両方放送している事が多いです。
団地の屋根にアンテナが無いなら、全ての家で地デジにも対応していることになります。
 ※CATV会社が、実際に地デジのサービスをしていることが前提です。

地デジだけなら、設備費は管理費とかから捻出されているんじゃ無いんでしょうか?...

にじさんさんの仰る、スカパーなどで放送されている番組を視聴するには、
CATVへの加入が必要ですが、地上波(アナログ/地デジ)だけなら、
そのままアンテナ線が使えそうですが...


CATV会社が加入されるために紛らわしい話になっているのかも知れません。
 ※CATVへの加入紹介でサービスを受けられるケースもある為、
  「出来る」「出来ない」の話をしないで、「装置を付けると観れる」と言っていることも考えられます。
CATV会社のホームページが有れば、そこの情報もご確認下さい。

書込番号:9827659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/09 16:43(1年以上前)

うちのマンションでもベランダへのアンテナの設置は禁止されているか、3分の2の世帯
はベランダに午後2時に太陽を直視することが不可能なこともあり、断固としてBS対応
の共同アンテナをお金をかけても設置したほうがよいと提案しました。

ベランダはマンションの外観や安全に影響を及ぼすため、アンテナ等の設置が禁止されて
いる場合も少なくないので、管理規約をご確認ください。

書込番号:9828125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 17:44(1年以上前)

皆さんカキコミ有難うございます。

ケーブルTVに確認したところ地デジは加入しなくても見れるそうです。

なのでひかりTVはキャンセルしてこれで安心してREGZAを買うだけです!
有難うございました

書込番号:9828336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDD選び

2009/07/09 01:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:32件

http://kakaku.com/item/05384013143/
1テラバイトに変えようと思ってるのですが、お勧めの外付けHDDはありますか?
今は上のタイプの500ギガのを使ってます。
このタイプは安くなってますし、今使ってるのも満足してます。
これよりも新しい外付けHDDとどのような差がでるのですか?

宜しくお願いします。

書込番号:9825998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/07/09 09:17(1年以上前)

USBで使う分にはかわらないんじゃないかのぅ?eSATAで繋げることができれば違いも出てくるでしょうけど・・・・・。

書込番号:9826639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 13:51(1年以上前)

私はバッファローHD-CN1.0TUを使っています。
ホームページではREGZA対応と書かれていませんが、全く問題なく動作します。
私がこれを選んだ理由はIOよりバファローの方がREGZAとの相性がいい(みたい)のと
HD-CE1.0TU2はどうもデザインが安っぽくてHD-CN1.0TUの方がつくりがしっかりしている(みたい)だったからです。
42Z7000で3ヶ月、42Z8000に乗り換えて1ヶ月使用してます。

書込番号:9827590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 13:53(1年以上前)

誤)HD-CN1.0TU
正)HD-CN1.0TU2
でしたw

書込番号:9827594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/09 22:59(1年以上前)

REGZAで使う分には違いは無いように思えます。
PC用の機能で色々違いは有るみたいですが...

書込番号:9830178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/10 01:49(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!!

レグザで使う分にはこれで十分ですね(^.^)

書込番号:9831218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪府下での値段

2009/07/09 00:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:22件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

42Z8000を買うことに決めましたが今週土曜日に買いに行くのにあたって現状の大阪府下での相場を教えて頂きたい!
値切って最終の値段は大阪ではどのくらいか知ってる方がおられましたら、教えてください!
やっぱできる限り安くで購入したいと思いますので。。。*予算は20万以下(できたら18万以下)
よろしくお願いします。

書込番号:9825748

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/09 01:12(1年以上前)

「大阪」などをキーワードで過去ログ検索したらどうです?
価格だけにこだわるなら通販も検討してみたらいかがですか。
送料込みでも17万程度で購入できそうですよ。

書込番号:9825904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/09 03:37(1年以上前)

近隣に大型店舗が集中しているエリア(梅田〜難波)の大型量販店を渡り歩いて、交渉してみたら如何でしょうか?

総じて言える事は、相場価格はその週末の価格であって、今週末には変動している可能性があり、直接足を運ばないと相場は見えません。

先週までのポイント込みの値引き後の最安値は15万円台でしょう・・・

書込番号:9826152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/09 10:20(1年以上前)

書き込みをされている方の金額を抜粋すると
ヨドバシ梅田 \197,800 20%P
ビック難波 \191,800 20%P
ヤマダLABI難波 \208,000 29%P
ヤマダLABI千里 \219,800 29%P
とか
ただ、価格は変動しますし、高くなる場合もありますし
安くなる場合もありますので

書込番号:9826824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/09 20:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
にじさんもわざわざ抜粋ありがとう。
参考になりました。目指せ価格.com最安値で
がんばってみます。
ちなみに通販では旧型テレビの引き取りはやって
ないですよね?

書込番号:9829057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/09 21:33(1年以上前)

コッコリーナさん
ネット通販ですと、宅配便で玄関先までですので
古いテレビのリサイクルはリサイクル処分のみを近隣の量販店に頼んでもいいと思います
持ち込みで3000〜5000円ぐらいで引き取ってくれると思いますよ
自宅まで引き取りに来てもらう場合は、ご自宅まで伺う手間賃がプラスかかると思いますので
やっていない店もあるかもしれないので電話で問い合わせされるのがいいかもしれないですね

大型量販店のWEBで注文の場合、古いテレビのリサイクルをやっている量販店もあるかもしれないので
サイトで確認してみてください
量販店のWEB.COMで注文の場合は宅配便ではなく
近隣店舗からの配達になると思います

通販で宅配便で玄関先までの際には
一人で持てないことはないですが、落下、転倒、傷を付けるといけないので
2人以上で設置しましょう

書込番号:9829531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

助けてください・・・・・ダビング方法

2009/07/08 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

現在の環境ですが、42Z8000にUSBで録画用のHDを、HDMIでRD−S503を接続しています。USBのHDに録画した番組を録画リストから、ダビングの緑ボタンでS503にダビングしたいのですが、緑ボタンを押すと、「タビング先機器がありません」のメッセージがでてきてしまいます。USBのHDからS503にタビングしてDVDに焼きたいのですが、できないのでしょうか?何か設定がまずいのでしょうか?購入したばかりでさっぱりわかりません。皆様、お忙しいと思いますが、アドバイスをお願いします。

書込番号:9824982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/08 23:01(1年以上前)

とりあえず、説明書で「レグザリンク・ダビング」で調べてみましたか?

まさかとは思いますが、Z8000とS503がLANケーブルで繋がってない…なんてことはありませんか?

書込番号:9825084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/08 23:17(1年以上前)

HDMIのケーブルで接続してありますが、LANケーブルで接続しないとダメなのですか?それとも両方のケーブルで接続するということですか?

書込番号:9825199

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/08 23:18(1年以上前)

>USBのHDからS503にタビングしてDVDに焼きたいのですが、できないのでしょうか?

特に、LANケーブル接続方法は、家庭内のネットワークの有無で変わります。

また、レグザリンク・ダビングを使うには、LAN接続以外にも取説の準備編,操作編の両方にわたって設定・操作が必要です。

まず、下記を参照してみてください。

レグザリンク・ダビング
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html


書込番号:9825206

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/08 23:36(1年以上前)

多分、初めて録画機器を買ったのでしょう。
AVケーブルが、「一方通行の信号線」と言うことを知らないので、
こういう質問が出るのだと思います。
 ※HDMIが、厳密な一方通行で無いのは解りますが、基本部分は一方通行ですよね?

まぁ、取説や実物見れば「〜入力」「〜出力」って書いてあるんですが..._| ̄|○

書込番号:9825348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/09 00:12(1年以上前)

ビックイワナさん 

簡単にネットdeダビングのみの説明になります。

1.ストレートLANケーブルをレコーダーのLAN端子、テレビのLAN端子(真中)に繋ぎます。

2.リモコンのクイックメニュー→設定メニュー→ネット機能設定のイーサネット利用設定を利用するに変更します。

3.ネット機能設定のイーサネット/ネットdeダビング設定で本体名、本体ユーザー名、本体パスワード、本体ポート番号を設定してネットdeレック/サーバー設定を使うにして最後に登録
で準備完了です。

4.録画リストをダビングしたい時はレコーダーを立ち上げてから、しばらく時間を置いて試して下さい。

書込番号:9825608

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/09 00:18(1年以上前)

まあ、取説を読まずに質問はどうかな?と思いますけどね。

ただ、AV関連の入出力が一方通行ということは、結構多くの人は知ってると思いますが、HDMIだと勘違いし易いと思いますよ。(ここを良く見ている人には当たり前でも)

家電量販店の説明聞いてると、何でも出来る様な感じを受けますからね。
特に、同一メーカーをセットで勧める状態だと、余計に・・・


書込番号:9825654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/09 06:27(1年以上前)

スレに対して、まともにレスする気がないなら、書き込みせずほっとけばいいのでは?

取説も「準備編」「操作編」と二冊もあれば、それだけで拒否反応を示す人もいるでしょう?

人をバカにしたような書き込みは、スレ主さんだけでなく、他の閲覧者の気分も害します。

書込番号:9826255

ナイスクチコミ!16


宅庵さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/09 12:55(1年以上前)

>スレに対して、まともにレスする気がないなら、書き込みせずほっとけばいいのでは?
私もそう思うね。昔パソコンの使用法での回答にこんなのがよくあったよ。説明書をよく読めだの、過去スレに目を通せだの。困っている人は至急、混乱から抜け出したい一心で、わらにもすがりたい気持ちなんだよ。教えるつもりがないのなら黙っていてほしいね。なにも無関係な人まで不快にする必要はないじゃないか。
私も2台目のDVD録画機を検討中、すでに過去スレにあることなのに質問してしもうた。それでもお二人がご親切に回答くださって、うれしかったね。おかげでパナソニックの普及版ブルーレイ録画機を買う気になり、いま重宝しております。


書込番号:9827384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/09 19:57(1年以上前)

スレ主さま

私の書き込みのせいで、こんなに荒れたスレになってしまいまして、大変申し訳ありません。

しばらく価格の掲示板への書き込みは自粛いたします。

失礼いたしました。

書込番号:9828927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/09 22:09(1年以上前)

丁寧に答えていただいた方はとてもアリガトウございます。「もみじなわかばさん」も気になさらないでくださいね。取説で理解できれば電話サポートでも掲示板でも、操作方法の質問をする人はいないと思います。こういう掲示板での人間性が勉強になりました。人に教育する立場の人間としてためになりました。

書込番号:9829792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 22:35(1年以上前)

>人に教育する立場の人間としてためになりました。

勉強になったようで書き込みしたかいがありましたね
人に教える立場なら調べる事の能力も意外と高いはずです
精進してください

書込番号:9829971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/09 22:42(1年以上前)

解決できたようでなによりです。
このTVとお使いのレコーダーの組み合わせでなければ
LAN経由のレグザダビングと言う機能がなかったので組み合わせとしては
後からDVD化するには最高のものを選択していたようです。

きつい一言の発言のために荒れてしまったことをお詫びします

書込番号:9830024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 22:44(1年以上前)

レグザリンクダビングだろ

間違えるなよ

書込番号:9830039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/09 23:05(1年以上前)

いちいち揚げ足取るな
わざと間違えたわけじゃあるまいし
そんなことで書きこみするな
ここはそんな書きこみするところじゃない
2ちゃんねるでもいけば

書込番号:9830227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:36(1年以上前)

2ちゃんねるだってどこだって同じだよ
間違いは正す

上の方でレグザリンクとレグザリンクダビングで間違いやすい言葉だとすでに指摘あっただろ

書込番号:9830542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:41(1年以上前)

大体このスレ主の前回の発言みたか?
「XXXXX」ありがとうございます。取り説が苦手でまったく読まないのですませんでした。ピンポイントの指摘でよくわかりました。今後はもう少し勉強してから質問するようにします。また、いろいろご指導をお願いします。

人に物を教える人が面倒なので取り説読みません
質問する事で解決しようとしてますといっちゃってんだぜ
学校の先生なのか塾の先生なのかはたまた家庭教師なのか知らんが貴方たちこんな発言されたらどう思うのよ

書込番号:9830579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/07/10 00:48(1年以上前)

すべてを何か勘違いしているようですね(笑)。返信の内容をみて、いろいろな性格の人がいて勉強になったといっているのですよ。自分は返信をいただいた方で理解できない性格の人にならなように気をつけていこうと勉強したのです。掲示板の利用のレベルの低さを感じました。取説の件は、理解できるまで何回も何回も読む必要なんてないと思っています。学習とは何時間もかけて自分で理解することも大切だと思いますが聞けば一瞬で理解できることもあります。自分にとってテレビの操作方法を理解するのに取説を時間をかけて読むようなことはしません。貴重な時間の中で報酬もなく、すぐ丁寧な回答をいただけた方はすばらしいと思います。

書込番号:9831016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 00:52(1年以上前)

自分の努力はしないけど

教えてくれってひどいな

書込番号:9831039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 00:55(1年以上前)

ちなみに取り説を前頁読む必要はないんだよ
目次ってあるでしょ 先生ならわかるよね
ネット検索ってあるでしょ、あれ便利なんだよPDFの検索機能もね
よまなくても単語で抽出してくれて、読んで探すよりとにかく早い努力なんて必要なし
単語をキーボードで入力したら解決できるんですわ

書込番号:9831048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/13 11:23(1年以上前)

>取説の件は、理解できるまで何回も何回も読む必要なんてないと思っています
>聞けば一瞬で理解できることもあります。
>自分にとってテレビの操作方法を理解するのに取説を時間をかけて読むようなことはしません


参考書や手順書など無しでやりたいことができるのですか?
トラブル解決の一番身近なバイブルだとおもうのですが

さて解決できたのでしょうか
lan設定するぐらいならあきらめましたって事ですかね
s端子ケーブルでの実時間ダビングならできますからそっちでやったとか

どちらにしても教育者と発言するなら駄目な人だね
質問するレベルじゃないよ、人を頼ってるわけじゃなく利用することしか考えてない
身勝手な人がここにいる
助けて下さいなんてタイトルつけないで、お前ら俺わからないから教えろって書いたらよかったのに

書込番号:9847666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/13 11:48(1年以上前)

>自分にとってテレビの操作方法を理解するのに取説を時間をかけて読むようなことはしません。

親切に教えてもらった方々の顔に泥塗ってますよ。

書込番号:9847745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

名古屋辺りの価格情報ありますか?

2009/07/08 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

東京、大阪の価格情報が多いのですが名古屋辺りの最新価格情報はありませんか?お願いします。

書込番号:9824955

ナイスクチコミ!0


返信する
toraznyanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 09:43(1年以上前)

はじめまして、オーダーアップルさん。
私もこの機種を購入予定です。
名古屋ではありませんが、桑名情報をご連絡致します。

ヤマダ ¥208,000+ポイント21%(¥43,680)
エイデン¥208,000
     *会員(エディオンカード)でないと相手にしない。
ケーズ ¥190,000

以上のように、関東・関西とは、かけ離れて「高い」です。
ちなみに、ヤマダにてヤマダWEB価格を提示しましたら、
「流通が違いますから、店舗では無理です。」とキッパリ言われました。
*地域協定でもあるのでしょうかねぇ〜。

書込番号:9831961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 10:55(1年以上前)

名古屋の端っこ、守山のヤマダで先週購入しました。

ポイントを付ける代わりに現金でも値引きします、と言われましたがポイントよりやや金額的に不利でした。

結局、\188,000+リサイクル料\3,000、ポイント21%、500GBのHDDがおまけ、で購入。

価格comの最安値からはずっと割高ですが、アンテナ工事の手配とかめんどくさそうだったので店舗で購入する方が楽かなぁ、と決めてしまいました。

書込番号:9832205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/10 17:58(1年以上前)

toraznyanさん、非関西人さん情報ありがとうございます。
近くではなかなかいい価格で買えないものですね。
それほど急いではないのでもう少し価格が下がるのを待ちたいと思います。

書込番号:9833658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/10 20:17(1年以上前)

ワンダーシティのエイデンが今日オープンだったのでいってみたころ168000円HDDなしになりました。
メーカーの人だったので店員に聞けばよかったかも。
やっぱり高いですね〜

書込番号:9834287

ナイスクチコミ!0


temuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/11 11:52(1年以上前)

先週末の名古屋じゃなく岡崎での情報になりますが、

ヤマダNew岡崎本店→コジマNew岡崎店→ケーズデンキの順に回って

ヤマダ \188,000 +ポイント21%(¥39,480)+HDD(広告価格)
コジマ \165,000 +HDD
ケーズ \165,000 +HDD

名古屋周辺は本当に高いですね。
ヤマダweb価格見ると勢いでクリックしてしまいそうになります。

書込番号:9837460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/11 14:20(1年以上前)

temuさん情報ありがとうございます。
価格の差がここまであるとはおもいませんでした。
愛知は岐阜に住んでいる時は都会だと思ってました。急に田舎に思えてきました。

書込番号:9837969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/11 16:58(1年以上前)

私はここ数年、愛知県内の実店舗で高額な買い物をしておりません!

>*地域協定でもあるのでしょうかねぇ〜。

ホント、そう思っちゃいますよ。
この悪しき慣習(?)を打ち破る勇気ある販売店が現われて欲しいですね^^

ヤマダ、BIC、ソフマップ、キタムラ、などのWEB店舗をよく使ってます。
たまったポイントは、実店舗での限定特価品や、ネットでもたいして安くならない
ものの購入に使ってます。
もちろん、ヤマダのあんしん保証会員には加入しています。

書込番号:9838551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/12 15:34(1年以上前)

先週ですが、ヤマダテックランド名古屋本店にて\176,000 +ポイント20%(¥35,200)+HDDにて購入しました。
本日到着するのが楽しみです。

書込番号:9843454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/07/12 16:19(1年以上前)

名古屋高いですよね〜

名駅BIGに日立のプラズマ目的で行ったついでに37Z8000軽く一声で171000+Buffalo500GHDD+ポイント20%でしたよ。
ちなみに42Z8000は193800+Buffalo500GHDD+ポイント20%でこちらの方がお得感ありでした。
店員さんの話しではZシリーズは売れ筋で暫くは値下げは厳しいらしいです。私はケーズで42Z8000を200000+Buffalo500GHDDポイントなしで買ったので安くなってることは確かですね。頑張ってくださいね。

書込番号:9843622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/14 18:53(1年以上前)

7月12日にテックランド有松インター店で、157000円、ポイント10%+HDD+5年保証+HDMIケーブル付きで購入しました。
他社では165000〜163000円(ポイント無し・付属物は同じ)の提示ばかりだったので、これ以上望めないと思い決めました。名古屋地区は高いです。

書込番号:9853905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルチューナーで2画面表示

2009/07/08 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 coagulansさん
クチコミ投稿数:8件

現在、東芝のアナログテレビ32Z5P(ダブルチューナーで2画面表示)を使っています。エコポイントが付くうちに、ダブルチューナーで2画面表示ができる地デジテレビで、37から42型を買いたいと思っています。現在はレコーダーもアナログDVDレコーダーしかないので、ダブルチューナーで録画できるテレビとしてZ8000が第一候補です。ただ、DVDに画像を落とせないので迷っています。ほかの選択肢があればZ8000にこだわるつもりはありません。予算はレコーダー込みで16万円位です。どなたかアドバイスをください。

書込番号:9823742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/08 19:20(1年以上前)

>ただ、DVDに画像を落とせないので迷っています。

レグザのみではムリだけどRD追加すれば可能(X8/S503がお勧め)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

書込番号:9823771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/08 19:28(1年以上前)

>現在はレコーダーもアナログDVDレコーダーしかないので

既にレコーダーをお持ちであれば、REGZAのデジタル放送出力を使ってSD画質では録画出来ますよ。

書込番号:9823804

ナイスクチコミ!0


スレ主 coagulansさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/08 19:38(1年以上前)

デジレコ長寿さん すいません。SD画質とは何でしょうか。DVDに落とすときは、再生しながら番組の時間をかけて録画することになりますか。高速ダビングのようなことはできるでしょうか。

書込番号:9823844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/08 19:53(1年以上前)

>SD画質とは何でしょうか。

ググればすぐ解るので省略,


>DVDに落とすときは、再生しながら番組の時間をかけて録画することになりますか。
高速ダビングのようなことはできるでしょうか。

多分等速でしかムリです(レグザリンクダビングならいくらか高速で無劣化コピー可)。

書込番号:9823917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/08 19:54(1年以上前)

SDはスタンダード画質、DVD程度の画質と思ってください。
ダビング速度はアナログダビングですから等倍速となります、つまり再生時間と同じ時間掛かります。

書込番号:9823919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/08 20:01(1年以上前)

先にW録画可能なDVDレコーダー(例えばRD-X8)を購入、という方法もあります。

お使いのテレビはD3端子付きなので、その方法でハイビジョン映像を楽しむ事が出来ますし、
DVDメディアに焼く事を前提にすれば、最初からレコーダーで録画した方が
絶対ラクだと思います。

書込番号:9823958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/08 21:39(1年以上前)

>DVDに画像を落とせないので迷っています。
>デジタル放送出力を使ってSD画質では録画出来ますよ。
>再生しながら番組の時間をかけて録画することになりますか。

本機だけでは無理ですが、+レコーダーで録画映像をDVD化出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html

「レグザリンク・ダビング」と「ダビング10番組「アナログダビング」対応」を参照。

「レグザリンク・ダビング」は機種限定ですが、レコーダーまでは放送画質(HD画質:High Definition Television=高精細度画質映像)のまま、LAN経由でダビングが出来ます。
まあ、DVD化の際、東芝しか使っていない方式(HD Rec)でHD画質で保存するか、SD画質のままDVD化することになりますが。(RD-X8,S503を選んでおけば、別の方法でパナのBDレコーダーに再ダビングの道も有ります。)

「アナログダビング」は、お持ちのレコーダーで可能の可能性が有ります。
可能性というのは、レコーダーがCPRM対応が必須だからです。

どちらも時間が掛かります。

「レグザリンク・ダビング」の方は、
HD Rec:Z8000→<1.2倍くらい?>→VARDIA→<高速ダビング>→DVD
普通のDVD化:Z8000→<1.2倍くらい?>→VARDIA→<実時間>→DVD

「アナログダビング」の方は、画面に映しながら、Z8000→<実時間>→レコーダー→<高速ダビング>→DVD

となります。


>予算はレコーダー込みで16万円位です。

安価な方のRD-S303でも、ちょっと厳しいかな。


>ほかの選択肢があればZ8000にこだわるつもりはありません。

録画出来るテレビは、REGZAのH8000以上,Wooo,VIERA R1しか無いです。

この中で、2画面表示出来て、DVD化が簡単な機種は無いです。
特にDVD化には、時間も手間も掛かります。


書込番号:9824525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/09 00:49(1年以上前)

機種名は忘れましたが、BRAVIAにシングルチューナーだけど2画面にして
片側の画面を外部入力でレコーダーの画面を出して、擬似2画面にする方法もありますが
それならばレコーダーをW録を購入すれば
TV11万円、W録レコ5万円で予算内にいけないこともないかも

ただ、操作性や簡単便利さや、画質面からZ8000はいいですけどね

Z8000で録画中やHDD再生中には2画面にできないので、そこは今後の機種で
改善してほしいですね

書込番号:9825808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング