REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAハードディスクについて

2009/07/08 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

いよいよ今週末届く予定でワクワクしているんですが、すでにレグザを利用している方にお聞きしたい点があります。

1.LANハードディスクへの書き込みについて

私の地域の場合、まだまだ地デジが映る見込みがないため、最初はLANハードディスクを使って写真を閲覧したりしようかと考えているんですが、ハードディスクへの書き込みは録画した番組(デジタル放送)のみでしょうか?それともUSBメモリなどで閲覧した写真などをLANハードディスクに移動させたりは出来るのでしょうか?

説明書を読んで「万が一のためにバックアップをとってください」というような説明があって、ハードディスクの中身のバックアップを取っているのですが、謝って上書きされてしまうようなことが起こりえるのかどうか、わかる方がいましたら教えてください。


2.写真等の閲覧のレスポンスについて

これは人それぞれだと思いますが、PCで閲覧するのと同じ位のレスポンスがあるのか、それともDVDプレーヤーで写真入りのディスクを見たときのような、とうてい使い物にならないようなレベルなのか…。
お答えいただける方の主観でかまいませんので、よろしくお願いいたします。

ちなみに、私の接続方法は

TV-有線-ルーター-有線-LANハードディスク(予定)
PC-無線-ルーター-有線-LANハードディスク

といった感じですが、PCではストレス無く閲覧できてます。

書込番号:9823364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/08 23:52(1年以上前)

(1)REGZA側で写真をコピー、移動とかはなかった、と思います
SDカードスロット、側面USB端子(デジカメ、カードリーダー)のJPG写真読みこみ
LAN上のHDDのJPG読みこみだと思いますよ

(2)たぶん、ジワジワ系かな、と思います
瞬間的にシャキシャキと表示というより
ゆっくりジワジワ表示されますから
少しストレスあるかもしれないですね

書込番号:9825459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/09 00:33(1年以上前)

42Z7000所有者ですがご参考に。

1.写真をLAN-HDDに移動させるのはPCなどを用いて行うことになります。
  レグザでの移動はできません。同様に削除もレグザではできません。
  したがって上書きなどを行ってしまう心配はありません。

2.回線の速度よりもレグザがJPEGを処理する能力が若干弱く、
  さすがにPCで閲覧するようなレスポンスの高さはありません。
  また、私もよく分からないのですが同じ解像度で同じくらいの
  ファイルサイズの画像でも一方はパッパッとそこまで遅いとは感じない
  速さで表示されるものがあり、その一方でジワジワと3秒くらいかけて
  表示される画像があります。

書込番号:9825721

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯モバイルオークの信頼性について

2009/07/08 17:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

始めまして私には初めての投稿になりますが、宜しくご指導お願い致します。私は年金生活者故REGZ47Z8000の最安値を探しています。

 最近「モバオク」をPCで見ていましたら、REGZ47Z8000の落札価格が昨日112,000円、一昨日155,000円と信じられない価格でした。これでは出品者は商売にならないと思います。殆どの出品者は3日間で100位のアイテムを終了させます。商売になる価格商品のみを取引して、それ以外の価格の商品は在庫がないとか又は落札者を無視し3日間で商売になる価格商品のみを売りぬき、落札者からの「モバオク」にクレームが届き強制退去を承知でしているのかと、私には思えてなりません。REGZ47Z8000そのものの質問ではないのですが何方か「モバオク」の信頼性についてお教え下さい。

書込番号:9823262

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/08 18:05(1年以上前)

ま、せいぜいそんなところでしょう。あるいは詐欺かも知れません。個人情報を狙っているだけかも知れません。
当たり前ですが、安いには安いなりの理由があります。
新品なのに相場をかけ離れた価格で買えるはずがありません。
発送元も自己紹介文もほとんどおなじです。たぶんおなじ業者がIDを変えつつ何度も出品しているだけでしょう。
オークションには優良な業者もいれば悪徳業者もいますし、良心的な個人もいれば無責任な個人もいます。判断できなければ、近寄らないのが一番です。

書込番号:9823485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 18:07(1年以上前)

過去の評価や取引終了品、出品物などを見てみたらいかがでしょうか。
ネット取引の基本でもありますが、
少しでも不安を感じたら買わないことです。
「ちょっとでも安く」が命取りになることもあります。

書込番号:9823492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度4

2009/07/08 20:08(1年以上前)

大手家電店かお近くの個人商店で購入するのが、一番安心です。

値段は少々高くても、100%商品が届き、アフターサービスもしっかりやってくれる
メリットは大きいと思います。

年金で生活される方こそ、一層リスクの伴う購買方法は控えていただきたいと
思います。

書込番号:9824000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/09 02:29(1年以上前)

その辺,師匠はオク使わんやり方は偉いやね・・・.
ただJMBやクレカ使えんだけかもしれんが,

書込番号:9826063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 15:41(1年以上前)

この度私の質問に対し、P577Ph2様、しょうへい様、当り前田のおせんべい様、JOKR-DTV様からご心配のご意見を寄せられありがとうございます。以下「モバオク」の調査と推移を私なりに注視しておりましたのでご報告させて頂きます。

1.その出品者は昨夜強制退会になった
2.他の出品者の低価格落札状況
 REGZ47Z8000 昨夜143,000円、シャープヘルシオウオーターレンジ17,000円2件
 デジタルカメラDMC-TZ7 22,000円等低価格の落札が目立つ
3.複数の出品者過去取引状況 評価調査
 *過去取引が極めて少なく、今回だけの短期オークの取引と思われる
 *評価も出品数に対し極めて少なく、適正な落札価格評価のみで低価格落札評価は存在し  ない(低価格落札は落札送信をしないのではないか)
 *「モバオク」からブラックリスト登録されている出品者2〜3社あったが現在も参加して  いる。内容は有料会員にならないと閲覧できない、何故「モバオク」はそのような出品  者を継続させるのか問題あり
 *その出品者の評価に落札者が送金したが商品が届けられず、何度送信しても最初の返信  だけなので電話するが繋がらず連絡はとざれた。告訴する予定 それによりその出品者  は強制退会になった(ニコンレンズキット55,000円適正価格落札)このケースは今後こ  のオークで増えるのでは
 *出品者の評価の中で「我儘を言ってすみませんと」の文章が結構ある。これは代引き可  と記載されているのを送金に変更してくれとせがんでいるのか
 *3日位で数百アイテムを売り切るが、出品者達の商品説明、アイテムは全て同じと考えら  れる

以上の調査結果でP577Ph2様、しょうへい様のおっしゃる事が裏付けられました。
当り前田のおせんべい様のおっしゃる取引の基本原則が以下に大切か思い知らされます。
「モバオク」はこの現実を判っている筈で、このままでは全国のユーザを欺いてるのと同じで早い対応が望まれます。私は今回不自然に感じ、私なりに出来る範囲で解明をしたいと興味を持ち進めた結果です。P577Ph2様、しょうへい様、当り前田のおせんべい様、JOKR-DTV様のご意見には改めて御礼申し上げます。

1.さて私のREGZ47Z8000購入計画は、時期としては、夏季ボーナスシーズンに購入を計る人は多いでしょうが、夏休み旅行お盆帰省等で財布の消費疲れが出たお盆以後なら不景気とあいまい例年になく需要が落ち価格下落の可能性がある9月かなと思っています。
2.徒歩園内にコジマがあり、コジマの売り言葉は「他店の価格にします」を逆手にそこでダメ元で交渉を先ずしてみします。渋谷池袋LABI店の様な価格ポイントには行かないですが、ポイント分を現金値引きOKなので私にはポイント不要なので助かります。

書込番号:9827925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:100件

42Z8000に5.1chホームシアターシステムの組み合わせですがセンタースピーカーの
置き方に困っています。
テレビ台の上に置くとちょうどテレビのリモコン受信部をスピーカーがふさぐ形になり
テレビのリモコンがほとんど利かなくなってしまうのです。
一時はテレビの裏にセンタースピーカーを置いてみましたが人の声がこもって聞こえる
ので満足いきませんでした。
それで結局、普段はセンタースピーカーはテレビ台の脇によけておいて、
サラウンド番組や5.1chのDVDを見るときだけ、リモコンの操作を終えてから
センタースピーカーをテレビ台の上に置くという、めんどくさいことをしています。
なにかいい手はないですかね?

書込番号:9823053

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/08 16:02(1年以上前)

テレビのリモコンを上に向けて(天井方向)操作してもダメですか?
うちはセンタースピーカーがあってもこのやり方で問題なく操作できてます。

書込番号:9823061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2009/07/08 17:02(1年以上前)

HD素材さん
返信ありがとうございます。
Z7000のときは壁に反射させて受信できてたんですけど
Z8000に替えて受信部がかなり引っ込んだので壁反射はだめでした。
天井反射を試してみます。

書込番号:9823261

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/08 17:45(1年以上前)

こんにちは
REGZAの上へ上げたらとても聞き取りやすくなったとの書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9818243/

壁掛けか何かの金具使用とのことです。

書込番号:9823410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/07/08 20:10(1年以上前)

里芋さん
返信ありがとうございます。
なんだか素人では作れそうにない台座ですね;;
私には無理そうです;;

書込番号:9824005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/08 20:12(1年以上前)

エレクターのようなメタルラックを組んでテレビの上方に棚を作り、
そこにセンタースピーカーを置くようにした方が良いのではないでしょうか?

書込番号:9824010

ナイスクチコミ!3


inojiiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 21:27(1年以上前)

自分は42Z7000ですけどDVDスペースラックRA65-DVというラックの上にゲタをはかせるようにしてセンタースピーカに干渉しないようにしてます。42Z8000の足に合うかわかりませんが。
http://tv-dai.jp/item/dvdspacer.html

書込番号:9824440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2009/07/08 22:54(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
返信ありがとうございます。
メタルラックですか・・・うーん部屋がまた狭くなりそうです。

inojiiさん
返信ありがとうございます。
そうゆうラックがあるんですね。
ゲタをはかせて少し高くするんですね。
検討してみます。

書込番号:9825039

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 10:00(1年以上前)

テレビの後ろへ壁などありましたら、壁掛けがいいでしょう。
画面より、多少奥へ下がってもまったく問題ありません。

あとはアルミなどのフレーム(園芸売り場など)2本でテレビの後ろに立てて(スタンドへネジ止め)スピーカーを支えるとか。黒く塗装も可能。

書込番号:9826760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/09 12:10(1年以上前)

そのシアターセットで設定できるなら、センタースピーカーの無いファントムモードを試してはどうでしょう、違和感無いようならセンターは外せます。

あとは少々マニアックなのでお勧めはしませんが、リモコンリピーターを使ったり、センターをデュアルセンターにする手もありますね。

書込番号:9827171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/07/09 12:26(1年以上前)

里いもさん
テレビの後ろは窓なので壁掛けはできません。
アルミフレームを自分で組むんですか!?
不器用な私にはちょっと敷居が高いですね;;


口耳の学さん
古いシアターセットですので、ファントムモードなるものは付いていませんね。
デュアルセンターというのはセンタースピーカーを2つに分けるということですか?

書込番号:9827231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/09 12:50(1年以上前)

デュアルセンターはセンタースピーカーを二つにして、テレビの両脇や上下に配置する方式です。
昔流行ったのですが最近はPioneerの一部機種で使用されている程度で廃れてしまいました。

センタースピーカーが二つ必要になるのでセット品では難しいですよ、同じスピーカーが手に入ったとして並列接続するとインピーダンスが低下し、直列にするとインピーダンスが上がります。
かなりイレギュラーな配線になるのでお勧めできません。

書込番号:9827352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/09 12:59(1年以上前)

助言しても全て頭ごなしに拒否では、今の設置方式しかないんじゃないですか?

書込番号:9827396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/07/09 13:37(1年以上前)

口耳の学さん
センタースピーカーを分けられれば真ん中をふさがずにすみますね。
でも口耳の学さんがいわれるように単純に2つスピーカーをつなぐだけだと問題がありそうですね。
最初からそういう設計の製品じゃないと素人のわたしには無理そうです;;


当たり前田のおせんべいさん
失礼しました。
今の部屋の狭さや設置場所の条件やら考えると、難しいなと思いまして・・・
引っ越した際には助言ありがたく参考にさせていただきます。

書込番号:9827534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/09 14:09(1年以上前)

にょうにゃんさん

キツい書き方をしてしまい、ごめんなさい。

アイデアの取捨選択は勿論自由ですし、押し付ける気持ちは毛頭ありません。

ただ、他の人の助言に対しても、社交辞令で構いませんから
「検討してみます」とレスした方が、相手も気持ちがよいのでは?
と思った次第です。

書込番号:9827644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2009/07/09 14:18(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
こういう場ではマナーが大切ですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9827675

ナイスクチコミ!2


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/09 18:53(1年以上前)

こんばんは。私はELAC CINEMA XL CENTER HGというスピーカーを買いました。

サイズを最重視(幅290mm、高さ88mm、奥行き102mm)した結果、まったく影響がなく、リモコンが使えます。

デザインも高級感があるブラックで、Z8000とのマッチングも最高だと思います。

音は、センター初購入につき他のものとは比べられませんが、私の耳にはきれいで澄んだ音に聞こえます。

幅もないので、Z8000の脚のえぐれている部分(分かります?)にすっぽり収まる感じで実にいいです

ネックは価格(約23000円)ですが、非常に満足しています。

書込番号:9828627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

名古屋近辺で

2009/07/08 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

名古屋近辺で無料で配送設置と五年保証つけてこのテレビを買われた方、どこでおいくらぐらいで購入されましたか?このREGZAをどうしても購入したく、いろいろ見てまわっております。当方愛知と岐阜の県境の田舎に住んでおります。どなたか詳しい情報よろしくお願いします。

書込番号:9822930

ナイスクチコミ!0


返信する
Liluluさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/08 17:58(1年以上前)

7/5に名古屋駅前ビックカメラまで出向きましたが、
198000円のポイント20%(5年保障つけると-5%)、500GのHDD付き、リモコン無し。これが限界とのこと。
以前より値上げ傾向らしいので一般には218000の20%と言っていると言われました。

地元のヤマダに名古屋ビックの金額提示しましたが、198000の10%が限度と。
本社(?)にビックの見積もりをFAXしてもらったようですが、原価割れの為無理ですと一蹴。
またコジマにも値段持って行きましたが、208000の13%までとの事。

交渉が下手なのでうまくいきませんが、ここのクチコミのような金額は出ませんね。
東海地方は厳しいようです。

最近になってビックカメラのWEB通販が安いのでそれを使うのもアリかなと考えてます。

書込番号:9823464

ナイスクチコミ!0


987ぶんさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 19:12(1年以上前)

来夢&夢花さん こんばんは

Liluluさんの仰る通り東海地方の田舎は厳しいです。
愛知・岐阜・三重の県境の市に住んでいます。

少し前ですが、6月25日にエイデンで210,000円で購入しました。
IO-DATAの500Gハードディスク付き(シンプルリモコン無し)でした。

前日にケーズで価格を聞いた所218,000円でした。
こちらはバッファローの500Gハードディスク付き(シンプルリモコン無し)でした。

42Z8000の設置と32インチブラウン管の引き取りがあり、近くのエイデンに決めました。

書込番号:9823740

ナイスクチコミ!0


tuuisiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 19:58(1年以上前)

7月初旬にビックカメラ駅前店で1978000円20%(保証-5%)+HDD500GBで購入しました。

結構粘りましたが現在はビックカメラwebと同じ価格になってしまいましたね

また色んな店を見ましたが愛知県内でシンプルリモコンのおまけは見たことがありません。

書込番号:9823938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 20:59(1年以上前)

本日ジョーシンさんで203800円のポイント16%(5年保証はー5%)HDDなしのシンプルリモコンつきとのことでした。この値段をもってケーズに行ったところ最終価格で198000円の5年保証つき、HDDとシンプルリモコンつきとのことでした。自分もいろいろ調べましたが、やっぱりビックカメラのWEBショップが一番お値打ちですね。ただネットショップで買うということに少し抵抗がありできれば量販店に自分で行って商談して購入したいと思っております。今週末にでも決めたいですね〜。なにか良い情報等ありましたら皆さんよろしくお願いします。
東芝フェアとか近くでないもんですかね〜??

書込番号:9824252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の手入れ

2009/07/08 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 IHTDさん
クチコミ投稿数:2件

2週間前にブラウン管TVが故障し購入。
画像の良さに感動。
テレビを見る時間が増えてしまいました。

すでにお使いの方に質問なのですが、
画面の掃除はどの様にされていますか?

買ったお店の人は、付属のクリーニングクロスで
と言っていたのですが、指紋や汚れのひどい時には
どの様な物をお使いなのでしょうか?

液晶用のクリーナーには、
『光沢パネルに使うと、コーティングを剥がすおそれがあります』
との注意書きがあります。

やはり、これらの物は使わないほうが無難なのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9822811

ナイスクチコミ!0


返信する
MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 15:48(1年以上前)

パソコンの液晶ディスプレーにも通じるのですが
「アルコール」が入っている洗剤やスプレー、液晶用のウェットティシュは止めた方が
良いと思います。やはり水とガーゼで出来た布巾で拭くだけで良いのでは・・・・
しつこい場合は中性洗剤を薄く水かお湯で薄めた液でやはりガーゼ系の布巾で
拭くのが良いのでは?

書込番号:9823011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/08 16:16(1年以上前)

普段の手入れは羽毛のハタキでパタパタやるだけで済ます。
汚れが酷かったら眼鏡拭きを少しだけ湿らせて拭く。
クリーニング液は極力使わない方がいい。

書込番号:9823095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 IHTDさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 16:55(1年以上前)

MDさん、ども丼さん、早速ありがとうございます。

やはりクリーナー等は使わないほうが無難ですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9823234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 23:52(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

相性のよいレコーダー

2009/07/08 14:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:34件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

テレビとレコーダーを同時に購入予定です。
テレビはZ8000でほぼ決まったものの、相方のレコーダーを東芝X8にするか、はたまたパナのBDレコにするか、思案中です。
当初は、USBハードディスクへ録画したものをムーブ・コピーできるX8で、いいかなと思ってましたが、基本的に『みては消して』のスタイルなので、光ディスクへの保存はたまにしかしません。この組み合わせで使われているかたがいらっしゃいましたら、アドバイス及び最後のひと押しお願いします。
ちなみに、この組み合わせで、ヤマダ仙台駅前で26万ジャストの提示を受けてます。

書込番号:9822800

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/08 15:19(1年以上前)

42Z8000で基本的に見て消しのスタイルならレコーダー不要の気がしないでもないです。

レコーダーは各メーカーで特色がありますので、テレビとの相性よりもレコーダー自体の機能や
使い勝手を優先して検討した方がいいと思います。
また、42Z8000なら他社レコーダーでもHDMIケーブルで接続すればほとんどの操作はテレビ側の
リモコンでもできますので。

うちはビデオカメラ(AVCHD機)との連携とブルーレイ焼き&再生をするので、パナのBDレコーダーを
使用しています。

書込番号:9822925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/08 15:55(1年以上前)

>基本的に『みては消して』のスタイルなので、光ディスクへの保存はたまにしかしません。

Z8000+USB HDDの組み合わせで既にW録が出来ますから、X8を使ってまで連携させる必要は無いかも知れません。

たまに保存したい番組はパナかSONYのBDレコーダーを購入して、そちらに任せた方がBDに高画質で残せる分、使い勝手が良いと思います。

書込番号:9823032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/08 16:19(1年以上前)

価格コム最安値で
42Z8000が165,800円
RD-X8が67,490円
合計233,290円
42Z8000を20万円に20%P、X8を7万円でも23万円に納めるぐらいのあたりを狙いたいですね
地域の差はあると思いますが

ただ、Z8000でUSB HDDでW録画できますから、後でDVDにしたくなったときに
X8を追加購入でもいいかもしれませんよ
同時購入でなくても

例えば録画はUSB HDDにまかせて、Z8000の高画質を楽しむのに
BDプレーヤーを購入されるのはいかがですか?
安い機種は2万円台からありますし
それか、PS3でBD再生、DVDアプコン再生、ゲームもできますし

書込番号:9823106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/08 17:19(1年以上前)

追伸
VIERAのHDD内蔵のRシリーズからBD DIGAへのダビングが(現在まだ未発表)
もしかしたら、レグザリンクダビングと同じDTCP-IPを利用した方法なら
Z8000からBD DIGAへの直接ダビングの可能性もなきにしも
なので、しばし、レコーダーは待ってみるのもありかも

ですが、DIGAがどうなるかはわかりません
HDMIを利用したダビング方法とか、はたまた全然違う独自の方法ですと
Z8000からの無劣化ダビングはX8からiリンク端子付きのBDになりますが

書込番号:9823320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/08 18:41(1年以上前)

>たまに保存したい番組はパナかSONYのBDレコーダーを購入して、そちらに任せた方がBDに高画質で残せる分、使い勝手が良いと思います。

私もREGZAとBDレコーダーを持っているのですが、REGZAの録画・視聴が使いやすく
ついつい、後から保存したいと思う物が出てきます。
追加でS503を入手し、PCに移送しています。

私のREGZAはW録画出来ないのでレコーダーとの併用は必須でしたが、Z8000だと
保存時以外、殆どレコーダーは必要なくなるでしょう。


>基本的に『みては消して』のスタイルなので、光ディスクへの保存はたまにしかしません

既にレコーダーをお持ちであれば、REGZAのデジタル放送出力を使ってSD画質では録画出来ますよ。

書込番号:9823604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/08 20:25(1年以上前)

自分はある程度メディアへの保存を前提にしているので、録画はもっぱら
BW900とX8で行い、オマケで付いて来たUSB HDDは梱包を解いてさえいません。

100%タイムシフト用途ならともかく、たまにでもメディアへの保存をするなら、
USB HDDは使わない方が吉でしょう。

BW系かX8かは、メディアに劣化なしに焼きたいかどうかが、選択の分かれ目になりますね。
劣化を嫌うならBDレコしかありませんし、多少劣化しても良いなら
RDならではの編集機能が魅力になるかと思います。

書込番号:9824077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/08 20:41(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

>BW900とX8で行い、オマケで付いて来たUSB HDDは梱包を解いてさえいません。

>100%タイムシフト用途ならともかく、たまにでもメディアへの保存をするなら、
USB HDDは使わない方が吉でしょう。

Z8000でUSBを使わないのは勿体無い。

一度使ってみてください、目から鱗で凄く扱いやすいですよ。

X8をお持ちであれば、レグザリンクダビングも可能なのでデメリットも無いのでは?

私もREGZA、BW830、A600、PT1と使い分けしていましたが、
REGZAが便利過ぎるのでS503を追加してしまったくらいです。
(でも、基本的には円盤は焼かないので臨時用ですが)

書込番号:9824149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/08 23:48(1年以上前)

>デジレコ長寿さん

レグザ+USB HDDと同じような使い方として、その昔i.LINK付きHDブラウン管テレビと
Rec-POTを組み合わせて使っていましたが、i.LINK経由でBDZ-S77に焼く作業は
余り快適な操作とは言えませんでした。

アナログ放送はRD-X3で非常に快適に編集&ダビング出来るのに、
デジタル放送は何故こんなに不便な思いをするのかと理不尽に思いました。

シャープが初のHDD付きBDレコのBD-HD100を発売してくれた時は、藁にもすがる?
思いで飛びつきましたね。(実際は、飛んだぶっ壊れレコでしたが・・・)

もう、あの頃の不便さには戻りたくない、というのが本音です。
実はレグザにはチューナーすら繋いでおらず、純粋にモニターとして
使っています。

書込番号:9825431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/09 00:17(1年以上前)

>レグザ+USB HDDと同じような使い方として、その昔i.LINK付きHDブラウン管テレビと
Rec-POTを組み合わせて使っていましたが、i.LINK経由でBDZ-S77に焼く作業は
余り快適な操作とは言えませんでした。

私もRec-Potを使っていましたが、REGZAとは使用感は全然違います。
特に、PCと連動させると、何十テラのライブラリが作成出来ます。

いちいちメディアを探したり入れ替えたりしなくて済みます。

バックアップもハードディスクで高速に取れるので安全です。


私も昔、ソニーのプロ仕様モニターを使っていました。
その頃は、テレビはモニターでチューナーやプレイヤーはカスタマイズすれば良いと思っていました。
今もその考えは変わりませんが、REGZAがレコーダーやプレイヤーの代わりをしてくれるので
使用感としては悪くありませんよ。

なにを言っても観たい時に直ぐ観れる環境が手に入るのですから。

書込番号:9825645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング