REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月28日 23:35 |
![]() |
7 | 6 | 2009年6月29日 03:19 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月24日 10:16 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2009年6月29日 00:33 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年6月28日 23:27 |
![]() |
3 | 4 | 2009年6月29日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
当方、北陸の田舎在住です。
先日、この書き込みの情報を参考にパナのプラズマテレビ42G1+BDレコーダーを購入しました。購入場所は名古屋市内のヤマダ電機です。書き込み通りの価格で購入出来ました。東京程の価格では購入出来ませんでしたが、北陸では有り得ない価格で購入出来き満足しております。
そこで、寝室用に42Z8000の購入を予定しています。
名古屋近郊の価格を教えて頂けないでしょうか?名古屋には月1で出張する為、北陸で購入しるより安く購入出来るかなと思っています。
宜しくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
初めてクチコミをします。
皆さんの的確な回答にいつも感心しております。
現在、REGZA 37Z8000の購入を検討しているのですが
幾つか疑問点があり、踏み切れない状態です。
疑問点@
現在Jcomというケーブルテレビに加入し「TZ-DCH1000」という
パナソニック製のチューナーを利用しているのですが、37Z8000にこの
チューナーをそのまま接続して録画・番組表等を利用できるのでしょうか?
それとも、アンテナをダイレクトに接続したらそのままケーブルテレビを視聴・録画できるのでしょうか?
疑問点A
このサイトで見る限り、一般の家電量販店に比較し確実に安価です。
安価な理由がわかりません。
うちの嫁さんは「本当に大丈夫?」と疑っており僕自身も正直疑っております。
保証等の問題は多少あるにせよ製品自体は問題ないのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんが、皆様の的確なご回答をお願いいたします。
0点

>疑問点1
Z8000で録画できるのは自機のチューナーで直接受信したデジタル放送のみです。
外部入力からの信号は録画できません。
Jcomの場合は地デジがパススルー、BS/CSがトランスモジュレーションだったと思います。
伝送方式がパススルーの場合は、STB(スレ主さんの場合はTZ-DCH1000)を通さずにTVで直接受信できるので録画可能です。
番組表はTVの物が使えます。
伝送方式がトランスモジュレーションの場合は、STBでのみ受信できるので、STB経由でTVの外部入力からの視聴となりますので、Z8000では録画できません。
番組表はSTBのものを利用してください。
>疑問点2
ネットの店舗と量販店ではかかる経費が全然違います。
人件費や維持費といった費用が安いネット店舗はその分値段を安く設定できます。
ただし、信用という意味では、顔の見えないネット社会ですので、いささか不安ではありますね。
価格comを利用するなら、店舗評価を確認してなるべく信用度の高い店舗で代引きで支払いをするのがいいのでは…
書込番号:9773810
2点

ラジコンヘリ様、的確な回答ありがとうございました。
又僕みたいな無知な者に回答していただきありがとうございました。
いささか僕には難しい単語が羅列されておりますので、
勉強しながら、参考にさせていただきます。
チュナーのことをセットトップボックス(STB)ということを
初めて知りました。(ど素人ですいません<(_ _)>)
結局、STB経由で繋がないといけないということなのでしょうか?
そのままアンテナを繋いで、37Z8000に内蔵しているチュナーを利用できないのでしょうか?
書込番号:9774041
0点

パススルーで直接つないでも 元通常地上波だったチャンネルは番組表もHDDの録画も
できますが CATVのデジタルはアナログと違いBS、CSは別扱いでSTBでないと視聴もTVのHDDの
録画もできません デジタルの契約とセットボックスのレンタルなども必要になるようです
私もCATVですが BSは別チューナーでアナログでつないでみてます
書込番号:9774258
1点

パススルー方式なら、アンテナ設置したのと同じようにTV内蔵のチューナーを働かせて
HDDに録画できます
これはBD、DVDレコーダーも同じケーブルテレビでは同じです
たいがいのケーブルテレビは地デジはパススルー方式で
BS、CSはトランスモジュレーション方式で
STBがないと視聴も録画もできないようになってます
地デジはケーブルテレビのパススルーでZ8000に録画
BS、110゚CSのe2はBSアンテナ設置で録画されるのがいいと思いますよ
書込番号:9774337
1点

>結局、STB経由で繋がないといけないということなのでしょうか?
>そのままアンテナを繋いで、37Z8000に内蔵しているチュナーを利用できないのでしょうか?
アンテナケーブルを
壁端子→STBケーブル端子→STB分配出力→Z8000 VHF/UHF入力
とつないであれば
地デジに関してはZ8000で普通に録画できます。
BS/CSに関してはTVでは直接受信できないので(そのためのSTB)どうにもなりません。
BS/CSの番組をZ8000で録画したいのであれば、衛星アンテナを別に設置するしかありません。
後はHDD内蔵のSTBに交換してもらい、STBで録画再生をするって手もあります。
http://www.jcom.co.jp/services/tv/hdr.html
書込番号:9774347
1点

>疑問点@
>結局、STB経由で繋がないといけないということなのでしょうか?
>そのままアンテナを繋いで、37Z8000に内蔵しているチュナーを利用できないのでしょうか?
Z8000で録画できるのは、
http://www.jcom.co.jp/services/tv/contents.html
http://www.jcom.co.jp/services/tv/option.html
ここに書かれたチャンネル以外です。
理由は、他の方も書いていますが、現在「TZ-DCH1000」をTVの「ビデオ入力」に繋げていると思いますが、
Z8000では、そのように繋いだ映像(番組)を録画できません。
図の説明:
矢印で示した線(アンテナ線やビデオケーブル)の信号を、受けた機器が録画できるかを示しています。
※録画できる機器として、Z8000の他に、BD/DVDレコーダーを入れました(DMR-BW950の背面)
書込番号:9774593
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
REGZA37Z8000とバッファローUSBHDDを今週末買いました!!
実は購入決定のアイテムとしてREGZAテレビでワンセグ録画→携帯で観るを
出張が多い私は楽しみにしていたのですが持っているCasio製携帯W63CAでは
番組名のみが表示された後「再生できませんでした」と表示されます。
友人が持っている東芝製携帯W51Tでは問題なく視聴できました。
後から気付いたのですが東芝ホームページ上に「動作確認済携帯」の
一覧はすべて東芝製のみ・・・。
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか??
他社(東芝以外)携帯では動作しないのでしょうか・・・・
0点

私の携帯はDoCoMo SHARPのSH905iですが
店頭で試してSDカードにダビングしたものは見れました
カシオと再生方式が違うんですかね〜(;^_^A
書込番号:9773721
0点

私はドコモのP906iですが見れました。妻のP-07Aでも見れます。パナソニック製のケータイなら見れるのではと思います。
書込番号:9774828
0点

おもしろいブログを見つけました
http://greens-home.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/regza-e6e7.html
「Z8000のワンセグ録画を携帯で再生できない人は
MOV×××.MOIをバイナリエディタで開いて
00000000から00000009までを以下の値に変更してみて。
56 36 00 00 00 F4 07 D9 0A 1C
自分の携帯、シャープW52SHはこれで再生できるようになったよ。」
DOCOMOでは見れるのに、auではバイナリを変えてるのかもしれませんね
書込番号:10831187
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
近いうちに、レグザ42Z8000を都内で購入しようと思うのですが、書き込みで、他店との価格交渉を比較(例えばLABIで交渉した価格を他のビックカメラやヨドバシカメラでさらに価格交渉)をみるのですが、同じ街にある店じゃないと価格の比較交渉はできないのでしょうか?どの位の距離とゆーか離れてる店の価格をだして通用しますか?交渉初心者なので、アドバイスいただきたいです。お願いします。
0点

都内なら、千代田区とか新宿区とか気にしないで、どこのお店のもので比較しても良いでしょう。
要するに、ダメだったら別の店で買うからという気持ちが店員に伝わればいいのです。
書込番号:9773399
2点

レグザ42Z8000を26日に購入しました。
もよりのヨドバシカメラ錦糸町店でお話をした後で
価格.comで評判のLABI池袋店に行って
その価格をまたヨドバシカメラ錦糸町店にもって行きました。
お世話になった店員さんは
「他店の価格があると、それを上司に示して(その店員さんには値引きの決定権はないので)、ある程度お値引きできるかもしれません」
的なことをおっしゃっていました。
ポイントや保証を勘案して同等以上にしてもらえました。
交渉自体は(ヨドバシの店員さんが感じよかったので)戻った段階で
条件はどうでも(値引き出来ないとしても)もう決めてしまうつもりでいたんですけど
とてもよくしてもらえました。
書込番号:9773402
1点

アドバイスありがとうございます。千代田区や新宿等が安心して交渉できる事が分かって安心しました、週末に交渉いってきます。ありがとうございました。
書込番号:9773469
0点

電車で複数個所(池袋、新宿、渋谷、秋葉原等)を回るなら、
乗り放題の切符を使うと交通費の節約になる場合があります。
地下鉄なら 東京メトロ1日乗車券(710円)
JRなら 都区内パス(730円)
いずれも、自動券売機で購入できます。
書込番号:9773480
3点

実体験が聞けて、初心者の自分にはかなりいいアドバイス頂けました。
なので揺り椅子さんを参考に、目当ての店で交渉進めて、他店でさらに引き出し、それをもって目当ての店に戻って買いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9773534
0点

そんな便利な物があるんですね!神奈川の横須賀からなので是非利用してみたいと思います。
書き込みして、こんなにいい返事で優しくかえってきてよかったです、ホントにありがとうございました。
書込番号:9773570
0点

本日新宿西口のビッグカメラと東口のヨドバシカメラを2往復し、価格交渉した結果、購入しました。ご参考までに交渉内容は以下のとおりです。
東口のヨドバシカメラの192,800円、ポイント22%、1TB HDD=100円(7月31日まで利用可能の割引クーポン使用、eLIOにて購入すれば5,000円割引、ポイント2%アップ後)の情報をもとに交渉し、新宿西口のビッグカメラで交渉した結果、192,000円、ポイント29%、500GB HDD シンプルリモコンプレゼントの条件となりました。ちなみに新宿西口のビッグカメラの店頭表示は197,800円、ポイント22%、500GB HDD シンプルリモコンプレゼントでした。
同地域で同じ店を何度か往復して交渉すると、こちら側の買う気が店員に伝わるかもしれません。
書込番号:9773936
3点

新宿の店ってかなり魅力的な内容で、それぞれ地域によって特徴あるんですね。初交渉に勇気もっていい条件を引き出せるよう、nyanjiroさんを見習って足使って交渉したいと思います。価格や交渉まで細かくアドバイスありがとうございました。
書込番号:9774038
0点

みなさん優しいアドバイスありがとうございました、この情報を元に週末にみなさんに都内の報告出来ればといいなと思います。
書込番号:9774074
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
初めまして。
42Z8000の購入を考え、こちらの口コミを参考にヨドバシやヤマダ電機を見てきました。
しかし口コミにて提示されている金額にはお目にかかれません。
ヤマダ電機の店員いわく、同じヤマダ電機でも東京は東京!北海道と違うと言われて
価格は表示から微動だにしませんでした。
交渉が甘いのでしょうか・・・私の考えが甘いのでしょうか・・
価格はスミマセン。忘れてしまいました。色々回ったもので・・
ポイント28で実質17万5000ぐらいだったはずです。
ポイントいらないからポイント分差し引いた金額で売ってくれないものか・・・
同じ北海道の方のお得情報はないものでしょうか・・
0点

>ヤマダ電機の店員いわく、同じヤマダ電機でも東京は東京!北海道と違うと言われて
これはその通り。
まれに、店員によっては、多少考慮してくれることがあるかもしれませんが、
それが当たり前だと思ってはいけません。
書込番号:9772783
0点

紅紫亜種さん>
言ってしまえば甘いと思いますよ。
過去スレ漁ると似たような話しがたくさん出て来ます。
ある程度妥協できる値段で買うか、通販で買うか、
何かのついでに都会で買うか。
ちなみに、現金値引でポイント勘案金額が出てくることは稀だと思います。
ポイントの目的は、現金(まぁカードもありますが)をいかに多くお店に入れてもらうか、ですからね。
それでも、近い値段を出してくれるところもあるかもしれません。
辛抱強く粘り強く、交渉を続けて見るしかないと思います。
書込番号:9773229
0点

本日(6/28)、テックランド札幌本店にて購入してきました。
価格は\197,800 P24% HDD500G 5年保障 実質\150,328となりました。
HDDはお持ち帰り、TVは6/30に発送です。
当初の表示価格は\228,000? P23%となっており、
どのくらい安くなるか尋ねたところ\220,000 P24%との返事。
しばらく悩んだ後、再交渉したところ
他店に対抗し表示価格を変更するので少し待っててくださいとのこと。
ドキドキしながら待っていると
表示価格が\198,000 P23%に変更となりました。
# 16時くらいかな
その後、\197,800 P24%を提示され購入を決意しました。
# 札幌でこの値段が出るとは思いませんでした。店員さんありがとう!
以上、テックランド札幌本店の価格情報です。
書込番号:9773238
1点

紅紫亜種さん、私も購入予定ですが似たような状況です。
単に価格コムのリストを見せても、「それはそれ本当かどうかわからない」と切り返されたりしますが、その日の他店の価格が一番効くようですね。
地道に足を使って地道に交渉するのが近道なんでしょうね。
ボーナス商戦が本格化する来週末には決めたいと思っています。
お互い良い買い物ができるといいですね。
書込番号:9773370
0点

色々なご意見ありがとうございます。
たしかに甘い部分はあるかもしれませんね。
ですがpupuさんのレスを励みに頑張って交渉してみたいと思います。
書込番号:9773645
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
この3月に42Z7000を購入。モデルチェンジ直前だったので格安の価格で。
外付けHDDを追加、音質はいまいち?なるも画質や性能に大満足。
Z8000でさらに改善されているんでしょうね。
ところで質問します。フレッツ光で無料アクトビラが見える設定となっています。
そこでさらにパラボラアンテナやチューナーを使用しないで、BS朝日やBS日テレ
などの無料デジタル放送を受信する方法はありますか?
やはりスカパーなど契約しないとだめですか?教えてください。
0点

BSアンテナを設置されるのがいいと思います
NTTひかりで、フレッツテレビならアンテナなしでBS、e2見れますが有料です
こちらにフレッツテレビ提供エリアが載ってます
http://flets.com/ftv/area.html
http://flets-w.com/ftv/area/index.html
書込番号:9772240
1点

フレッツ光でフレッツ・テレビをオプション契約していれば、42Z7000だけで
地上放送(デジタル/アナログ)とBS放送(デジタル/アナログ)を受信できるようになります。
スカパーを視聴するなら、さらにスカパーとの契約が必要になります。
書込番号:9772468
1点

無料のBSを見るために、フレッツTVに、月600円くらいの追加。
元がすぐ取れるから、パラボラを立ててしまった方が安いかも。
書込番号:9772690
1点

にじさんさん
HD素材さん
bl5bgtspbさん
早速のご回答ありがとうございました。
皆様のアドバイスにてアンテナをたてることとします。
書込番号:9775023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





