REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDで、録画できるものは?

2009/06/27 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
先日購入し、HDDも買い行こうかと思ったでのすが、
アナログ放送(外部入力も)は録画できないと書いてて、
地デジが見れない我が家なので、すごくヤな予感がしてます。

やはり、アナログ放送は、録画できないのでしょうか?


あと、
ブルーレイレコーダー(パナ:DMR-BW730)と接続してますが、
CS放送などはB−CASカードが1枚しかないので、
ブルーレイレコーダーに差してます。

ですので、
CSの鑑賞および録画は、ブルーレイレコーダーで見るようになると思います。

この状況(アナログ放送が録画できない)で、
私がHDDを買っても使い道がない事になってしまうのでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

書込番号:9765983

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/27 17:49(1年以上前)

>アナログ放送は、録画できないのでしょうか?

出来ません。
あと、外部入力も。


>私がHDDを買っても使い道がない事になってしまうのでしょうか?

この条件では、録画出来る内蔵チューナーで受信する放送自体が無くなるので、使うことは無いと思います。


書込番号:9766099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 17:52(1年以上前)

地デジが始まってない地域ですか?
Dpaのサイトに地デジのエリア確認されたらいかがですか?

もし、地デジエリアで、地デジ始まっているのに、BW750に録画されていなく
アナログ放送録画だともったいないですよ

地デジはUHFを利用してますが、UHFアンテナは付いてないんですか?
なければベランダ設置用のコンパクトなものは5000円ぐらいからありますし
設置されたほうがいいと思いますよ

書込番号:9766110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 18:10(1年以上前)

>m-kamiyaさん
さっそくのお返事ありがとうございます。

やはり、そうなりますか…残念(><)



>にじさん
ありがとうございます。
しかし、地デジは、まだ入らないんです…(><)
電波の届かない場所なので、未来がすごく心配です。


とりあえず、HDDなくてもテレビの性能は一番だと思ってるので
今は、満足ってことにしてきます(^^;

書込番号:9766187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 18:24(1年以上前)

はろはろ。さん
しつこいようですが、エリアは確認されましたか?
地デジ開局予定は、いつなんですか?
ワンセグも見れないですか?
たまに、まだエリア外と思われていて、実は開局していた、という場合もありますしない
エリア確認はされておいたほうがいいですよ

書込番号:9766252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 18:29(1年以上前)

>にじさん
ご心配ありがとうございます。

場所は、徳島のさらに田舎の方でして…
将来はケーブルテレビで、なんとかするようになってるみたいですが、
アパートなので、ケーブルテレビが入る予定も、まだまだ先になるんです。

しかし、テレビがよくなると、アナログの荒さがほんとに目立ちますね…(>へ<)

書込番号:9766270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 18:36(1年以上前)

はろはろ。さん

ケーブルテレビも先ですかぁ
厳しいですね〜

NTT東日本の提供エリアならフレッツテレビという光回線に地デジをパススルー方式なのがあるんですが
西日本でもやってくれるといいんですけどね〜

USB HDDはBSアンテナがあるならBS録画かe2
e2はB-CASカード差し替えで録画できます
またはもう1契約
同じ契約の場合、半額サービスもありますよ

アナログ放送は、デジタルハイビジョンを見たあとだと
きついですよね〜(>д<)

書込番号:9766304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/27 20:19(1年以上前)

にじさんさん 

NTT西日本にもフレッツテレビはあるのですが、フレッツ光のエリア化がストップしているので、徳島県の市内以外で、現状サービス提供地域以外であれば、総務省のデジデバ対策等に乗っからないと苦しいでしょうね。

はろはろ。さん 

私も徳島出身で、現在は、うどんで有名な某県に住んでおりますので、四国の恵まれないIT環境は充分に理解してます。ただ、国策で地デジ化を推進しており、2011年までには間違いなく見られるようになるはずです。
1日でも早くその日が来ることをお祈りしてます。

書込番号:9766758

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナレベルについて

2009/06/27 14:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:6件

10日程前から、47Z8000を観ているのですが最近、昼間のアンテナレベルが足りないようで、ブロックノイズがひどいチャンネルがでてきてしましました。

元々、電波状態が悪い地域で、アナログは共同アンテナです。
自分で、弱電用アンテナをベランダに設置し、ブースターをTVの手前に入れていたのですが、夜はアンテナレベル40以上になっているので問題なく視聴できるのですが、昼間は、40以下に下がってしまい幾つかのチャンネルが見れなくなってしまいます。
気温が上がるにつれて、ひどい状態になるような気がします。

これは、地デジの特性でしょうか?それとも私のアンテナの接続が悪いのでしょうか?
対処の方法があれば、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9765309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/27 18:45(1年以上前)

ブースターってアンテナの近くに置くのでは?

書込番号:9766343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/27 20:04(1年以上前)

障害物があるか、アンテナの向きが合っていない。

書込番号:9766698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 22:12(1年以上前)

北のひこ星さん
卓上のブースターで、とりあえず他の部屋のテレビは後回しで、今回購入したレグザの手前に付けてみました。明らかに効果はあるのですが、それでも昼間はダメです。夜間は問題なく綺麗に映っています。

ツインバードH.264さん
明らかなる障害物は見当たらないのですが、アンテナの向きを再度調整してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9767374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/06/27 23:02(1年以上前)

室内用のブースターは効果が薄いのでアンテナ下部に付ける物をお勧めします。
ブースターはアンテナにより近い方が効果を発揮します。
アンテナもベランダ設置の弱い物のようなので、そこら辺が原因ではないでしょうか。
うちもそれほど強い地域ではありませんが、アパート1階でマスプロの小型アンテナ「LS-5」と
YAGIアンテナのパワーアップブースタ「DPW02」で問題なく視聴できています。

書込番号:9767679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/06/27 23:07(1年以上前)

補足になりますがうちは東京タワーから30kmほどの地域で、上記の環境でアンテナレベルは
NHKも民放も全て60以上を表示します。昼間夜間、天候の影響も特に無いようです。

書込番号:9767704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/28 02:38(1年以上前)

風が吹くと悦ぶさん、こんばんは。

共同アンテナということは集合住宅なのでしょうか?
管理費、共益費などを毎月徴収されているのなら
共同アンテナ、施設内アンテナケーブル、ブースターを含めて
管理会社、または大家さん?に「地デジ対応」をしてもらうのが本筋のように思えます。

地デジ化は国の政策なので
とくに集合住宅に住んでる方が個人でアンテナやブースターに出費するのはおかしな話ですよね。

書込番号:9768758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/06/28 13:08(1年以上前)

風が吹くと悦ぶさん地域はどこでしょうか?
場所によっては、近くの局の地域でも
電波障害等の影響で隣の別の地域の中継局の方が
電波状態良い事もあるのでです。

書込番号:9770402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/30 10:22(1年以上前)

皆さん、返答が遅れまして、申し訳ありません。

ぽてち姫さん
ご返答、ありがとうございました。現在、アンテナの向きの再調整でなんとか視聴レベルまで、上がりました。ブースターは、アンテナのそばのほうが、効果があるのですね!機会をみて,着けかえてみます。
 
silver_2007さん 
共同住宅ではないのですが、この地区に電波障害があるようで、アナログに関しては、無料の共同アンテナになっています。ブースター、アンテナ共に、8,000円くらいの物で、ヤマダの
ポイントで購入しました。

参ったなーさん
埼玉の北葛飾郡ですが、近所の家の地デジアンテナの向きを参考にしていました。

まだ、できることがありそうです。皆さん、ありがとうございました。


書込番号:9780264

ナイスクチコミ!0


8丸GTさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 15:05(1年以上前)

http://cotucotu.blog.drecom.jp/archive/158
温度が上がると似たような症状が出るようです。
ブースターにファンでもつけると改善されるかな?

書込番号:9781241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/01 13:44(1年以上前)

8丸GTさん

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

やっぱり、家も古くなったきたので、気温上昇のよる配線ロスもあるようですね。
そうすると,真夏が心配です(~_~;)

書込番号:9786083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルについて

2009/06/27 13:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

液晶パネルと外枠との固定状態についてお聞きします。
私の場合、上下はしっかり固定されているのですが、左右がしっかり固定されておりません。
具体的には、指で左右外枠付近のパネルを軽く押すとしなります(たわむ)。
つまり上下に対し、左右は固定されていないようなんです。
購入して1ヶ月ですが、機能面では問題がないので満足しているのですが、ちょっと不安になり質問しました。皆さんのはいかがでしょうか。
ちなみに、外的な衝撃は大小関わらず加えていません。
それと、確認していただく時、力を入れすぎないように注意して、自己責任でお願いします。

書込番号:9765148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 13:33(1年以上前)

さかな太郎さん
こんにちわ
熱による膨張伸縮で、ゆがみわパキパキいったりするのを防ぐために
わざと隙間をあけているようですよ

書込番号:9765193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 18:46(1年以上前)

にじさんこんにちは
早速の御回答ありがとうございました。
本日、買い物ついでに量販店2店ほど回ってみたのですが、
REGZAは全て同じ現象でした。1店目の店員さんは?顔だったのですが
2店目で「放熱、対衝撃」ということを言っていました。

不安が解消されすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:9766352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表

2009/06/27 10:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

購入5日目なんですが最初問題なく表示されてたのですが今日急に表示されません。昨夜も6時間以上電源はオフってました。クイックで更新すると明記されてるんですが番組情報の取得という項目が出ないのですが誰かお詳しい方お教え下さいませ。

書込番号:9764428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/27 11:40(1年以上前)

設定メニュー→機能設定→省エネ設定→番組情報取得設定 は
「取得する」になっていますか?

書込番号:9764727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 11:41(1年以上前)

電源オフってた?
もしや、本体の主電源を切られてました?
もしそうなら、主電源切っていたためかもしれません
チャンネルを変えていけば徐々に取得して
番組表でると思いますよ

書込番号:9764731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/27 12:02(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんにじさんさんありがとうごさいます。番組情報取得状態で電源も待機状態だったのですが…ふと思い主電源のプラグを抜いてみたところ番組表が表示されました。原因は不明ですが様子みてみます。

書込番号:9764829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビえらびと設置について

2009/06/27 02:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

現在液晶テレビの購入を考えている者です。
液晶テレビ・ネット通販ともに初心者なので質問させてください。
現在REGZA 42Z8000を買うかREAL LCD-40MZW100をかうか悩んでおります。
(どちらも価格.comのランキング上位だったので)
なのでよろしければ双方の特徴をおしえてください。

あと設置についてなのですが、
住まいが田舎のためテレビの販売価格が比べ物にならないほど高いのでネットでの購入を検討中です。
@液晶テレビの設置は初心者でもできるものなのでしょうか?
A現在ケーブルテレビのアナログ放送でTVをみてるので地デジ放送に切り替える方法
B現在のブラウン管テレビの廃棄方法

以上のことをしつもんさせてくださいm(__)m
回答お願いいたします。

書込番号:9763483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/27 03:11(1年以上前)

42Z8000の特徴などは、実際使用されている方々が色々詳しく教えてくれると思います。
ただ、過去ログを読んでいただければ大体の概容はお判りになるかと・・・
三菱液晶については、三菱のスレの方で尋ねられた方がより詳しく判るかと思います。
取り敢えず、下記の質問について
@液晶テレビの設置は初心者でもできるものなのでしょうか?
説明書の手順を踏んで頂ければ、さして難しくは無いかと。
アンテナケーブル繋げて、B-CASカード挿してデジタル放送用設定・・・
けど、この時点でデジタル放送が受信できない状態であれば映るのはアナログ放送のみです。

A現在ケーブルテレビのアナログ放送でTVをみてるので地デジ放送に切り替える方法
ケーブルテレビ視聴されているのなら、ケーブルテレビ会社にデジタル放送視聴切り替えを申し込めば、
デジタル放送用のセットトップボックスを持ってきて切り替えてくれます。
ま、幾ばくかの金額は発生するかと思いますが、ケーブルテレビ会社にお尋ね下さい。
視聴できるかどうかの確認までが設置業者の仕事ですから、テレビのデジタル放送用のセットアップが出来ていなければ
設定も行ってくれると思いますが。

B現在のブラウン管テレビの廃棄方法
手っ取り早いのは、お近くの電気店に持ち込む事です。
但し、買い替えじゃないので(リサイクル料金は同じですが)付随する「引き取り運搬費用」(名目は色々)等が割高かも。
家電リサイクル券控えを貰えばエコ・ポイント申請して3000ポイントは手元に戻ってくるのですが、
購入店とリサイクル受付店が違う場合・・・どうなのかな?
ごめんなさい、判らないです。
一応、グリーン家電普及促進事業のFAQには下記のような記述しかありません。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/faq.html#q14

リサイクル店に引き取ってもらう。

街中を走っている古物引き取り業者に引き取って貰う。
昨今、あちこちで問題を起こしている業者もいるそうです。
安価な引き取り料で引き取ってくれるのはいいが、自宅からそう離れていないところに置き去りにされている事例が増えているとか・・・
2009/09/01から施行されるバーゼル法で、海外への輸出がほとんど駄目になりそうで
古物テレビが余ってきているんでしょうか。
電気店で行っているリユースも、どうなんでしょ・・・やめる所増えるんじゃないでしょうかね?

書込番号:9763618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/27 06:11(1年以上前)

>@液晶テレビの設置は初心者でもできるものなのでしょうか?
http://www.toshiba-living.jp/search.php
こちらから、「42Z8000」の「形名」で「取り扱い説明書」の「準備編」をダウンロードしてください。
その21ページから設置方法が書かれています。
その内容で、解らない部分をココで質問されると良いと思います。

一応、その前の部分も読んで置く事をお勧めします。


>A現在ケーブルテレビのアナログ放送でTVをみてるので地デジ放送に切り替える方法
ココにする質問では無いですね。CATV会社にするべき質問です。
CATV会社が、「当社のCATVはパススルーなので、地デジはそのまま観れますよ」って回答してきたら、
アンテナケーブルを、REGZAの「VHF/UHF(75Ω)アンテナ端子に繋げるだけです。
 ※BS/CS放送とCATVが提供する地デジ以外の放送は、STBでしか観れないと思います。


>B現在のブラウン管テレビの廃棄方法
自治体のホームページは有りませんか?
「役所」でホームページを開いている自治体は結構有ります。
有った場合、そこで「(燃えない)ごみ」や「家電リサイクル」をキーワードに探してみてください。

>住まいが田舎のため
民間の場合は、在るか判らないので...
遠くても、距離などに応じた料金で引き取って貰えるところはあるかも知れませんが、
「家電回収 ○○市」などでググってみては?

書込番号:9763778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/27 07:27(1年以上前)

マルチポストは規約違反ですので、レスの付いていない三菱の板に立てた方は
削除依頼を出してください。

レグザZシリーズには、地デジやDVDをこれまで以上にクッキリした映像で表示出来る
「超解像」という画像処理回路が搭載されているので、それらのソースを
よく観るならレグザをお薦めします。

設置に関しては、今のテレビは対話方式で簡単にセットアップ出来るように
なっています。
昔のブラウン管テレビを自分で設置出来るスキルがあれば、まず問題ない筈です。

ただ、BSデジタル等のフルHD解像度のソースにも同回路は有効ですが、
その場合効果は「気持ち」程度になります。
BSメインなら、好みによってはリアルも有り、というところでしょう。

しかし、百聞は一見に如かずというくらいで、人の話を聞いただけで
テレビを選んでしまうのはリスクが大き過ぎます。

面倒でも都市部の大型家電店に足を運んで、是非実物を比較視聴してから
選んでください。

設置に関しては、今のテレビは対話方式で簡単にセットアップ出来るように
なっています。
ブラウン管テレビを自分で設置出来るスキルがあれば、まず問題ない筈です。

書込番号:9763917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/27 08:28(1年以上前)

mamirumimeguさん 名無しの甚兵衛さん 当たり前田のおせんべいさん
レスありがとうございます。
REALのほうの書き込みは消去依頼を出しました。

詳しく説明していただき道が開きました!
ホントにありがとうございます。
まずCVTV会社に確認をいれ家電店に実物を身に行ってみようとおもいます。
またわからないことが見つかった際は質問しますのでそのときもよろしくお願いいたします。

書込番号:9764091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2009/06/27 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

SDカードへワンセグダビング時 

「SDメモリーカード記録内容が破損しているため、ダビングできません。
レグザリンク設定で初期化を行ってください。」

とメッセージがでます。でレグザで初期化しようとしてもできません。
以前までできてたのに、急にできなくなりました。
違うカードを入れても、ダメです。
携帯では、普通に使用できます。
これと同じような症状の方はいますか!?

書込番号:9763064

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/27 05:52(1年以上前)

>以前までできてたのに、急にできなくなりました。
こういうことを書く方を時々見ますが、
「出来ていた時」と「出来なくなった時」の間には、必ずといって良い程「何か」しているはずです。
TV、携帯、SDカード
それぞれに思い当たることは有りませんか?
そのことを書くと、もっとスムースに問題を解決できると思います。

書込番号:9763758

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/27 13:07(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
たしかTVにデジカメを
USBでつないで写真を
見ました。それが何か関係してるのかもしれません。とりあえずREGZA本体を初期化してみようと思います。

書込番号:9765092

ナイスクチコミ!0


ゴーダさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 18:42(1年以上前)

以前私のもSDカードが認識できませんでした。
”再起動”(コンセントを1分程度抜く)で正常に動作するようになりました。実施してないようであれば試してみてください。

書込番号:9766327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/27 19:03(1年以上前)

ゴーダさんありがとうございます。
そうですね。コンセント抜いてみたら、正常にダビングできるように
なりました。
その前にTV本体の初期化1を実行しましたが、予約リストが全て削除さ
れただけでした。泣きそうになりました。

書込番号:9766426

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング