REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2009年6月25日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月24日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月25日 01:20 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月25日 10:13 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年6月24日 21:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月24日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
先日42Z8000を購入しましたが録画したものを連続して再生出来ない事がわかりました。
録画リストを開くとテレビ録画したものが一覧となって表示されていますが、1つの番組
の再生が終了するとそのまま画面が停止してしまい、スキップボタンを押すと次の録画番組
に移動しますがほっておくと一覧に戻らずテレビ画面に戻ってしまいます。
子供の為に貯め撮りしていた番組を見せてその間に別の事をしようとしても一回一回
スキップボタンを押さないといけないので大変不便です。
編集機能があれば番組を一つに繋げて回避する事も出来るのですがそれも出来ない様です。
リピート再生はありますが連続して再生する機能は42Z8000には無いのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
2点

Gonkechiさん
連続再生は録画リスト→クイックで番組を保護した後は
クイック→リピート再生設定で保護番組リピート再生でOKです。
書込番号:9753311
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今、持っているブラウン管TVの映像が悪くて、そろそろ買い替え時期だと思いましてビックカメラ京都店に行き、レグザフェアを眺めてみました。映像がとても綺麗で鮮やかでした。東芝アドバイサー(店員)さんがやってきました。値段は表示価格が298000から219800円で20%付きますと言ってました。さらに安く出来ないかと問い合わせたところ名刺を貰って、名刺の裏に6/20?[8だと思います](日)に198000円にします!と手書きがありました。日曜日に来たら交渉しましょうとアドバスされました。まだまだ高い!と思う方はさらに安く出来るのでしょうか?私は聴覚障害を持ちコミュニケーションが不足かと思いますが、何卒交渉上手な話し方をお教えていただけますよう宜しくお願いいたします。
0点

価格.comに出ている通販の最安値が17万円強です。ポイントが20%つくのであれば、実質16万円前後ですから、充分いい値段だと思いますよ。さらに安値を目指すなら、その値段をもって近くの競合店をまわってみてください。
書込番号:9752029
0点

博多ヨドバシで26日まで190,000円+20%ポイント、配送・設定無料で出ていました。
土日には東芝フェアをするとか…、ボーナス前でもあるし、買う時期として迷うところです。
37型を考えていたのですが、19万円弱だったのでエコポイント逆転現象となっていました。
書込番号:9752712
0点

P577Ph2mさん、博多ちゃんさん、早速の情報有難うございます。ひとつ忘れていましたが期間限定にUSB−HDD500Gのプレゼントがあります。他家電のジョーシン、ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ、ミドリ電化色々回ってきて見ます。ビックカメラは配送料は無料ですが設置料が1050円支払わなければなりません。配送設置料を無料にするよう粘ってみます。またアドバイス下さい。
書込番号:9752945
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

>今まで購入したDVD画像をパソコンで外付けHDDに取り込んだもの
「購入したDVD画像」というのが良く解りません。写真集のようなものでしょうか?
デジカメでDVDのラベルを撮ったものでしょうか?
著作権の無い、画像なら問題は無いと思いますが...
市販のDVDビデオをPCで取り込むことについては、ココでは言及しませんが、
Mpeg2フォーマットの動画をREGZAで再生することは出来ます。
※自分は東芝のRD-XS57でアナログ放送を録画した番組を、LAN-HDDにダビングしてレグザで観ています。
画像でも動画でも、PCの外付けHDDを共有化し、REGZAとネットワークで繋がっていることで観ることは可能です。
※LAN-HDDを利用する場合、REGZAからPCの共有ドライブを「登録」する必要が有ります。
書込番号:9752381
0点

早速にありがとうございます、映画が好きで、結構DVDを持っているので、DVDレコーダーを使わずに見れないかと思った次第です。
書込番号:9752528
0点

できますが、著作権にふれるので・・・
ヒント)VOBファイル、ISOファイルの拡張子をmpgに変更したら見れま
書込番号:9753745
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
37Z8000について一時135500円といった驚く価格が掲載されたりしていましたが、現在の価格でも近隣の店頭販売価格よりかなーり安いのですが、全て新品なのでしょうか?
(以前大手家電量販店で使用品を新品として販売して問題になっていましたので迷っています。掲載されていらっしゃる店舗様には非常に失礼かとは思いますが・・)
1点

通常は新品。
中古品や展示品の表示なしで、中古品や展示品を売っていたら、不当表示で違反。
したがって「全て新品」であるべき。
しかし「全国の全ての店で全ての製品が新品ですよ」と責任持って言える人は誰もいないでしょう。あとは、店舗情報の評価欄などを見て、自分の責任で判断しましょう。
書込番号:9751616
1点

そもそも使用品とはなんですかィ
展示品とかしりたいなら店長に聞けばいいじゃないですかィ
口と耳ついてるでしょ
店長に余り物ナイっすかィっていうて店長に言えゥ
店は在庫へらして新しいの入庫させたいから在庫品やすくさばいてくれるわ
書込番号:9751643
0点

>全て新品なのでしょうか?
ここで質問しても、誰も正確な解答は出来ません。
又、疑いを持ち始めたらキリがありません。
>掲載されていらっしゃる店舗様には非常に失礼かとは思いますが・・
店舗様が神様なのではなく、お客様の貴方が神様です。
不明な点は、遠慮しないで直接どんどん聞きましょう。
書込番号:9751702
0点

我輩適には,中古が理想だけどね.
>そもそも使用品とはなんですかィ
うーん.
宗教法人,初芝先生が店頭で(リモコンで使い倒したか)
レビューしたもんなら,液晶使いとしては価値がありかも
ヨド92の場合,先生が天板あけたものも誰か使ってるだろうね,
>又、疑いを持ち始めたらキリがありません。
なぬっ, な〜んて,もしかして我輩のXDだったり(゚□゚;)
やたら元気で逝かないしな(^^;
>不明な点は、遠慮しないで直接どんどん聞きましょう。
ほ〜い,
書込番号:9754518
0点

多くのレスポンスくださいまして誠にありがとうございました。
あまりに価格差があるので疑心暗鬼にてこのようなスレッドを作ってしまいました。
失礼とは知りつつお店に直接伺ってみましたら、もちろん新品との事でした。
購入する踏ん切りがつきました、ご回答くださった皆様にかさねて御礼申し上げます。
ps.「使用品」とは、展示品、中古品、返品商品、開封品などを含めたニュアンスで使わせていただいた言葉です。お客様は神様との書き込みもいただいてますが、お店にとっては私など山賊のような客だと思います。(^_^)
書込番号:9754670
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
近々、Z8000とあわせてブルーレイレコーダーを購入予定です。
録画も出来るブルーレイを購入したいと考えていますが、何がお勧めでしょうか?
メーカーは問いません。
一時的に録画する場合はHDに、永久保存したいものはブルーレイの方に録画したいと考えています。
皆さんのアドバイスもお願いします
0点

最近この手の質問が少なくありませんが
メーカー問わずでいきなり「何がおススメ?」と訊かれても
返答に困るような困らないような…
たとえばキーワードを入力すると
そのキーワードにヒットした番組を勝手に録画する機能とかいったカンジで
あったほうがいい機能ってあります?
特にないのなら
無難なところでパナBW750からってカンジですが
重視している機能次第ではソニーL95など
おススメするレコが変わってきます
それと予算もいくらぐらい出せるのか?
情報がほしいです
書込番号:9751348
0点

東芝のBDレコーダー RD-BX1がいいと思いますよ
と、いうのは嘘、冗談です
すいません
そんなのありません
レコーダーは好みの機能で選んだらいいと思いますよ
TVを外部入力にして、レコーダーを操作しますから
どこのでも問題はないですよ
リンク機能はHDMI-CECで、TVのリモコンでレコーダーを操作できたり
電源連動したりですが
運が良ければメーカーの壁を超えて
運がよければ他社でも連動してくれる機能です
参考にどうぞ
Z8000 BDレコーダー
リンク検証
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/
Z7000ですが
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html
個人的には、もし、Z8000のHDDからBD化したくなったときに
VARDIA RD-X8、RD-S503からiリンクムーブできるパナBW-850(容量価格から)あたりがいいのでは
と思います
もしかしたら、VIERAのRシリーズからDIGAにダビングできる方式が
DTCP-IPを用いてダビングする方式なら
Z8000からVARDIA RD-X8、RD-S503にレグザリンクダビングする方式と同じ可能性もあり
Z8000からパナの新機種BDにダビングできる可能性もなきにしも
なので、Z8000で先に楽しんで、BDレコーダー少し待ってみるのもいいかもしれませんよ
書込番号:9751489
1点

REGZA Linkに対応したのを待ってみるとか?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090624AT1D2402824062009.html
ただ、いつになるかは分からないですが。
書込番号:9751731
0点

有難う。
予算は10万くらいで、機能とかは特にこれといったコダワリはないです。
使い易さ重視です
書込番号:9752308
0点

それならパナBW750か850がいいと思います
書込番号:9752421
0点

東芝からBDの噂もありますよ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090624AT1D2402824062009.html
しばし待たれては?
書込番号:9752467
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
説明書に書いてあるはずです。ネットからダウンロードして見て下さい。
ちなみにZ7000では、USBHDDは可能、LANHDDでは不可でした。
書込番号:9750231
0点

ネットで説明書をダウンロードしました。
USBのHDDなら出来るみたいですね。
書込番号:9751417
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





