REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ機能を使いたい

2009/06/21 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

現在、東芝製のHDDレコーダを使用していまして、フォルダ機能を以下のように使用しています。

例として、長男と次男で、観たい番組は重なるが、観る時間帯は全く異なる場合です。

1.子供共通フォルダ、長男フォルダ、次男フォルダを作成します。
2.録画時には、子供共通フォルダに保存するように設定します。
3.観た人は、録画番組を、相手のフォルダに移動させます。
4.自分のフォルダの番組を見た場合は、相手は見ているので、ごみ箱に移動させます。

以上です。

調べたところ、37Z8000に、USB接続した HDDには、フォルダは作成できないようなのですが、LAN接続した HDDには、フォルダを作成また、録画時に指定もできると言うことで、間違いでしょうか?

という事であれば、通常は、LAN接続した HDDに保存していて、2番組同時録画など USB接続の HDDのみ有効な機能をしたい場合のみ、対象の番組の保存先を USB接続した HDDと変更すれば、2番組同時録画は可能という事で、USB接続と LAN接続の 2台用意すれば、私の理想とするフォルダの使い方はできるのでしょうか?

宜しくお願いします。

追伸:フォルダ機能の無い機種で、どのように、家族間で観ているのか知りたいです。

書込番号:9735061

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/21 17:14(1年以上前)

>37Z8000に、USB接続した HDDには、フォルダは作成できないようなのですが、
はい、出来ません。

>LAN接続した HDDには、フォルダを作成また、録画時に指定もできる
はい、出来ます。
また、フォルダを「ショートカット」としてLAN-HDDの様にすることが出来、録画先として指定できます。
つまり、録画し終わってから指定フォルダに移動するのではなく、初めからフォルダに録画することが可能です。
 ※直接「フォルダ」を録画先には出来ません。「ショートカット」にした場合のみです。

>接続と LAN接続の 2台用意すれば、私の理想とするフォルダの使い方はできるのでしょうか?
はい、可能だと思います。


フォルダ名を同様にした場合、
「子供共通」フォルダの「ショートカット」を作成します。
子供用の番組を録画するときに、「録画先」にこの「ショートカット(子供共通)」を指定します。
見る人は、この「ショートカット」にアクセスしても良いですし、LAN-HDDを指定して「子供共通」フォルダから見てもOKです。
見終わったら、見ていない人のフォルダに移動。
 ※フォルダは、階層にも出来るので、「子供共通」フォルダの下にそれぞれのお子さん用フォルダを作っても大丈夫です。

1つ、注意点を挙げるとしたら、REGZAでの操作が不便なため、移動先などの指定操作が、必ず「機器選択」から始まります。

USB-HDD→LAN-HDDの移動は、それなりに掛かりますが、LAN-HDD内のフォルダ移動なら、5秒程で済みます

書込番号:9735229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/06/23 02:16(1年以上前)

回答、ありがとうございました。

Z8000はやめて、HDD録画機能のないTV(C8000でしたっけ?)と、VARDIAを購入しようと
思いました。

今、VARDIA買って、秋くらいに、BDに鞍替えされたら…。という不安感はありますが…。

書込番号:9743563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/23 16:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

とても分かりやすく、ためになりました
(^-^*)/

書込番号:9745726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 06:39(1年以上前)

東芝、Blu-ray Discの事業化を検討
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/25/news088.html

だそうですので、VARDIAの購入はやめました。

書込番号:9758928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/27 07:15(1年以上前)

>だそうですので、VARDIAの購入はやめました。
まぁ、2,3年待てるなら良いのでは無いでしょうか? <いや、5,6年先かも...(^_^;

Zシリーズ+USB-HDDの組み合わせや、LAN-HDDの追加で凌げるならそれに越したことは無いでしょう(^_^;

書込番号:9763881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 16:33(1年以上前)

実は、画質の事を考えたら、37Z8000の方がいいので、迷っている所に、BD検討のニュースが入ってきたので、それに後押しされて、37Z8000に決めました。^^;

書込番号:9765764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

電源を入れた直後の画像

2009/06/21 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日テレビが届きましたが、ひとつ気になることがあります。
電源を入れテレビを点けた直後は画像が明るめなのですが、2秒くらいするとすぐに少し暗めのトーンに変わってしまいます。
どのチャンネルにしていても、毎回そのようにまります。
サポセンに電話をして聞いてみたところ、初めのうちは「通常はそのようなことは起こらないのですが・・・・・」と言っていたのですが、担当者が2〜3度どこかに確認をしに行くうちに、最後には「これはZ8000シリーズの仕様です」になってしまいました。
担当者が言うには、「Z8000シリーズは全て、電源を入れた直後に明るさのトーンが変わるような仕様になっている」ということなのですが、最初は「通常このようなことは起こらない」と言っていただけに、本当に仕様なのか疑わしく思ってしまいました。
本当に仕様なら全く問題無いのですが、面倒臭いから「仕様」ということにされてしまったという感も無きにしもあらずで・・・・・

このテレビ(Z8000シリーズ)をお持ちの方にお聞きしたいのですが、電源を入れた直後にはやっぱり明るさのトーンが変わりますか?
少し暗めのトーンに落ちるというような感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:9734058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/21 13:01(1年以上前)

操作編33ページを見て、「明るさセンサー」をOFFにしてみては?
それでも同じ現象なら、TVに不具合が有るかも知れないので、サービスに来てもらうのも良いかと思います。

書込番号:9734114

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 13:14(1年以上前)

Z8000でないのでご参考程度ですが、Z7000ではリモコンで電源を
つけた直後は輝度が高く、1秒たたないくらいでバックライトが弱まり
少し暗くなります。
「あざやか」から自分の設定している状態に変化している感じです。
ちなみに明るさセンサーオフでもなりました。

書込番号:9734170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 13:18(1年以上前)

早々の回答を有難うございます。
明るさセンサーなどの映像設定も、最初にサポセンに相談した時にいろいろ試してみましたが、どの設定にしても、やっぱり1〜2秒後には同じようにトーンが変わってしまいます。
名無しの甚兵衛さんがお持ちのテレビは、そんな風にはなりませんか?

書込番号:9734196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 13:56(1年以上前)

天満さん、回答を有難うございました。
私のも天満さんのテレビと同じで、1〜2秒後に輝度が落ちる感じです。
Z7000もそうなのですか。
それならば、やっぱり仕様なのかな。
しかし、サポセンの人は「他のシリーズではそのようなことはありませんが、Z8000シリーズではそのような仕様になっています。」と言っていたのですが・・・・・。
それにしても、サポセンも案外いい加減ですよね。

書込番号:9734332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/21 14:00(1年以上前)

サポセンとは別に、修理依頼の電話先がありますからそちらに依頼して
サービスマンに一度見に来てもらい確認してもらうのもいいかも

書込番号:9734342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/21 15:32(1年以上前)

自分はZ3500ですが、そういうことは無いです。

あと、気になったのが、「省エネ設定」です。
「消費電力」が、「減1」や「減2」だと、電源が入ってから輝度を落とすのでは?
これも、既に試されましたか?

>明るさセンサーなどの映像設定も、最初にサポセンに相談した時にいろいろ試してみましたが
書かれていないことは、こちらも判らないので、無駄な問答になってしまうのは仕方が無いと...

ちなみに、自分のZ3500の「省エネ設定」は「標準」でした。
天満さんも確認してみては?

書込番号:9734711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/06/21 15:41(1年以上前)

C3000とZ3500では感じませんでしたが、H7000とAV550でははっきりと暗くなります。
ドンピシャシリーズは、最初明るくしてから調整するのが仕様なのだと理解しています。

書込番号:9734754

ナイスクチコミ!1


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 16:03(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん 

確認したところ「省エネ設定」は「標準」でした。
ぎるふぉーど♪さんのご指摘の通り、おまかせドンピシャ機能のある
シリーズの仕様かもしれませんね。

正直この手の仕様はサポセン程度で把握するのは困難なので、分からないんだなー
と生暖かい目で見てあげるのがよいかと思います。

書込番号:9734867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 23:59(1年以上前)

なるほど、サポセンが言ってた「仕様」というのは、ドンピシャ機能のことなのかもしれませんね。
画質は綺麗で他には特に問題もなさそうなので、気にしないことにしました。
名無しの甚兵衛さん、天満さん、にじさん、ぎるふぉーど♪さん、レスを有難うございました。

書込番号:9737784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音ズレ

2009/06/20 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

今週火曜に購入しましたが、昨日あたりから映像と音のズレが気になりだしました。
計った訳ではないですが、体感的に0.1〜0.3秒ぐらい映像に対し音が遅れている気がします。
音声を外部出力し、アンプやサラウンドシステムにつないでいらっしゃる方では
同じような現象があるようですが、私は外部出力は全く無く、純粋にテレビのスピーカーで
視聴しております。
普段観ている分には気にならないのですが、トーク番組等で一度気になりだすと
出演者の口元ばかり見てしまって集中できません。
この現象は仕様なのか、それとも不良でしょうか?
みなさんのテレビはどうでしょうか?

書込番号:9731804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/21 00:51(1年以上前)

こういった状況の場合、いつも書かれるアドバイスですが、
「電源を切り、コンセントも外して、しばらく放置し、再度電源を入れ直してください」
はやりましたか?

それでも直らないとなると、初期不良の可能性が出てきます。
サポートセンターにご連絡を...m(_ _)m

書込番号:9732123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/21 11:17(1年以上前)

液晶テレビ全体に映像の遅れは現実ありますよ。
ブラウン管テレビと並べて同番組を見れば一目瞭然ですよ〜

ブラウン管テレビと下記のテレビで比較してみた結果です。
2年前に購入したシャープの液晶テレビで視聴→遅れが認識できます。 
パソコンでのテレビ視聴→相当遅れてます。音声と映像のズレも無意識レベルでも感じる。
1年前に購入したソニーの液晶テレビで視聴→遅れが感じます。
パナソニックのプラズマテレビで視聴→あまり差が感じません。

液晶は映像より音声がどうしても先に聞こえてくるしブラウン管と
比較すると映像、音声ともに遅れがある。

詳しいことは解りませんが、
液晶テレビは映像処理能力に時間がかかるのではないでしょうか?

このことに気付いたのは、競馬、競輪などの公営競技をネット投票しているので、
映像より投票締め切りが若干早いことに気づいたもので比較してみたものです。

技術やでも専門家でも有りませんので詳しいことは解りませんが、
液晶テレビは映像より音声が先にでてくるので各メーカーで補正処理を
していると思います。

この点で詳しい方がいたら、私自身知りたいです。

テレビ購入のじは競輪の録画映像を持っていくと色彩や動画の処理性能は結構
識別できますよ〜(笑い)

書込番号:9733644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 18:15(1年以上前)

レスありがとうございますm(__)m

>名無しの甚兵衛さん
夜中と出勤中は電源を抜いてやってみましたが、効果はありませんでした…

ベリーナイス君さん
沢山の検証結果のご報告、ありがとうございます。参考になりました。
しかし残念ながら、映像が遅れるのではなくて、音が遅れています。
Wスキャン倍速で映像処理に時間がかかる事が関係してるかなと思い、
オフにしたりしましたが、よく考えたらそれなら映像が遅いんだな、と気づきました…。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9735569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報ないですかwww?

2009/06/20 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

来週6/24(水)に休みを取ったので、池袋に参戦しに行く予定です!

毎日価格.comをチェックしているのですが、どうも42Zの情報ばかりで37Zの価格情報が少ないので・・・

千葉に住んでますが、今日のチラシにJoshinで¥18,8000!10%ポイントとありました!

って事はそれより安くなりますかねぇwww

既に、Z42もかなり下がってきててこのサイトを見ていると、¥19、8000+27%ポイイント&500GHDD付きで買ったという人がいるのであまり変わらなくなってきていますww

¥18万以下になりますかねぇ?

どなたか、最近購入した方がいらしゃったら是非教えて下さい(^人^)

書込番号:9731162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 23:22(1年以上前)

20日の情報です。ご参考まで・・
池袋LABI 189,000円 × ポイント25%  実質141,750円
交渉すれば、もう少し安くなりそうでしたが、とりあえずお隣のビックへ

ビック 5年保証付で上記より若干安かったので購入決定。
(交渉はあまり粘りませんでした・・がんばればもう少しいけたかな?)

ちなみに、配送は月曜日以降です。

書込番号:9731601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 23:49(1年以上前)

本日購入しました。茨城ですが
近所のヤマダとケーズで価格を聞いて

 ケーズ185000円
 ヤマダ158000円 17%ポイント 実質131140円 
 どちらも 500GB USBHDD付でした。
 
 5年保障&HDD付でヤマダが思ったより安かったので購入しました。
 もうちょっとポイントもらえればよかったけどとりあえず納得してます。

書込番号:9731780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 01:36(1年以上前)

ちょいと関係ない話ですが、老婆心で。

語尾にwを付けるのは、人によっては馬鹿にされてると感じる人もいます。
wの数が多くなると更にですね。
元々が、笑うとか仲間内の嘲笑に近い意図で使われてましたしね。

おそらく微笑みに近い意図なのでしょうが、トラブルの元になりかねないんで、不特定多数の相手がいる場所では使わない方が良いですよ。

書込番号:9732289

ナイスクチコミ!5


nirodayoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/21 02:40(1年以上前)

便乗質問ですが、茨城のヤマダは何店ですか?

書込番号:9732470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 06:42(1年以上前)

茨城の筑西テックランドです。
値段だけ聞こうとおもっていたので、
「いくらになる?」と聞いてケーズの185000を伝えると
「ケーズさんがんばりますね」とのこと
すかざず「それでも高いと思います。150,000になりません?」
すると5分ぐらいしてから157000のポイント17%での
回答がいただけました。条件そろったので即購入しました。
まだ在庫あるみたいでした。店員さんもよくがんばってくれたと思っています。

書込番号:9732758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/21 13:00(1年以上前)

皆さん貴重な情報をありがとうございます^^

>りお&とーま&そーまさん

随分安く買いましたね!!

そこまで下がるとは、驚きました!!

って事は池袋まで行かなくても安くなるかも!

近所の店舗の値段も調査してみます。

私も早くほしいですーーー><

書込番号:9734109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東北地方の値段情報は・・・

2009/06/20 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

本日、ヤマダ電機とケーズに行ってきました。ここの掲示板や最安値の情報も前からある程度把握してましたので、そろそろエコポイントも導入され買い替えを決めていました。しかしこちらではヤマダ⇒278,000円(現金特価)をポイント26%+HDD500G付=実質205,720円で、対してケーズは限定値引きでHDD付で204,000円だそうです。皆様の購入情報からしますと全然高いと思いますがネットで購入してもリサイクル処分や設定調整料を考慮するとやむをえない値段でしょうか?ちなみにうちはケーブルTVなのでアンテナは不要です。やはりネットの最安値で買うか東京方面で購入も検討が必要なのでしょうか?悩んでいます。今月中の買いはやめたほうがよいかも含めどなたか親切に相談乗ってください。

書込番号:9730890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 10:36(1年以上前)

心中お察し申し上げます。
私もヤマダ、ケーズ、コジマと回りましたが同じようなものでした。

ネット購入では玄関までの配送ですし、万が一パネルにヒビでも入っていたらと思うと購入に踏み切れませんし(掲示版にも数件報告があったと思いますが)、廃棄処分品も自分でやらなければなりませんしね。

仙台の情報がもう少し多く、値引きが池袋や渋谷のように安定していれば1000円高速を使って遠征もとは思うのですが・・・

回答になっていなくてすみません、地方はこんなとき悩みますね。

書込番号:9733453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/21 17:13(1年以上前)

ハッチじいさんお返事ありがとうございます。私岩手の方ですが仙台で買った場合も考えてはいるのですが運賃等がどうなのか不明なのとそこまでして買うメリツトがどうなのか良くわかりません。今はボーナス商戦でしょうが少し待っても大丈夫かどうかまったく読めないです。
ハッチじいさんはどうなされますか?

書込番号:9735222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 08:34(1年以上前)

takaさんパート1さん、おはようございます。

私は他の所用や買い物もかねて東京遠征で購入しようとしておりましたが、ちょうど東京の友人からTELがあり代理購入して頂きました。

>運賃等がどうなのか不明なのとそこまでして買うメリツトがどうなのか良くわかりません。
運賃とは配送でしょうか?それなら系列店があれば無料とは思いますが、「TV購入だけのための遠征はちょっと」と考えるのも解ります。

待てるのであればもう少し様子見も一考かと思います。

 

書込番号:9738849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/22 17:08(1年以上前)

もしよろしければですが代理購入したお店と購入価格、その他購入の条件等をお知らせいただけますでしょうか?参考にしてみたいのですが・・・あと「運賃」とは自分が東京の店に交通費をかけてまで行く事を考慮するとという意味でした。それにしてもネット購入は販売したものの保証年数対応とか修理故障にはちゃんと対応できるのでしょうか?その点、地元の店はそこが強みですよね。

書込番号:9740467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 21:38(1年以上前)

takaさんパート1さん 

9708018に書込んでおりますのでご覧になってください。
私の場合は地元配送等を考えヤマダ指定で購入してもらったのですが、このところの書込みを見ると他店にて現金値引きでだいぶ安い値段が出ているようですのであまり参考にはならないと思います。

また地方から池袋LABIでの購入については9723999で代行サービスについての情報がありましたが大金を先払いですからちょっと使いずらい気がします。

>ネット購入は販売したものの保証年数対応とか修理故障にはちゃんと対応できるのでしょうか
ネット購入の場合、初期不良以外は通常1年間はメーカー保証、その後の延長保証は自社または保証会社委託にしていると思うのですがどちらにしてもその会社の信用度は?倒産は?が問題となると思います。

それならばヤマダ(倒産懸念は少ないと思われますので)の他社購入TVでも保証してくれる「THE安心」でしたっけか、に入るのもご一考かと思われます。

書込番号:9741829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/23 16:58(1年以上前)

ハッチじいさん回答ありがとうございました。また機会があれば教えて下さい。

書込番号:9745749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーナス時期の価格変動について

2009/06/20 21:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]


 ちかじか都内のLABIにてZ8000の購入を考えていますが、ボーナス期の価格は下がりますでしょうか。
 なかなか、購入の踏ん切りがつきません。
 併せて今週末に購入された方の価格情報を教えてください。

書込番号:9730678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/28 19:57(1年以上前)

もう買われましたか?
26日に電気屋巡りをしたので報告です。

ビックカメラ新宿
  172600円 ポイント20%(長期保証は−5%)、HDD・シンプルリモコン有
LABI池袋、大井町
  188000円 ポイント29% HDD・リモコン有
ヨドバシアキバ
  170000円 ポイント20%(長期保証は−5%)、HDD 100円・シンプルリモコン未確認

でした。

付近の電気店にも行きましたが、私の容姿が悪かったのか(笑)店員のやる気ナシな雰囲
気が伝わってきましたので交渉はしませんでした。
LABI池袋の対応は良かったのですが、ポイントを純粋に差引くと最安値の提示だった
ためか、収入確保に一生懸命な様子で「188000円は絶対に切れない」との返答でした。

私は現金投資を抑えたかったのと、ポイントは80%換算で計算して条件が最も良かった
こと、当日の成約者記念品でHDMIケーブルが頂けたのでヨドバシアキバで購入しました。
延長保証は付加しませんでした。


書込番号:9772117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k_kabuchさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 21:54(1年以上前)

今日契約してきました。

価格調査は今週の水曜から始めて

Laviヤマダ 大井町店
 一回目:200000円 26% 500GHDD 5年保証
 二回目:188000円 28% 500GHDD 5年保証

ビック新宿(ヨドバシ新宿も同額)
 一回目:174600円 20% 500GHDD シンプルリモコン (5年保証は別途-5%)
 二回目:ヤマダと同条件はギブアップ

でした。

この後エアコンも買う予定があったので5年保証込みの実質価格が安いヤマダで決めようと思っていたところ、土曜のチラシで他店徹底対応デンキチ小平店がなにやら大盤振る舞いの様子。
今週末に決めようと思っていたんですが大井町まで行くのを面倒に感じていたので行ってみると「ヤマダさんの値段スゴイですね。通常ならギブアップする値段ですが、でも今日は負けませんよ。」と好条件を出してくれました。

デンキチ小平
 185000円 28% 500GHDD 5年保証

実質133200円のためこれで手打ちとなりました。
他にもTV台とエアコンもかなりがんばってくれたのでポイントも全て使い果たしました。

ただ、在庫切れで納期が2〜3週間かかるかも、と。
大型店と違って在庫が少ないのは仕方なかったかも。

後はエコポイントがエアコンとレグザ合せて29000点とインターネットを光に乗り換えるので30000円のキャッシュバックが控えています。

書込番号:9772927

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング