REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壁寄せスタンド

2009/05/06 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

レグザの購入を検討中ですが、壁寄せスタンドがオプション設定されていません。SONY、三菱、日立、パナとほとんどのメーカーに設定があるのですが・・・ 先日も量販店の方に、是非ともメーカーに伝えてほしいとお願いしました。 レグザ用の壁寄せスタンドについて、情報があれば教えて下さい。

書込番号:9500307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/06 12:18(1年以上前)

純正ではないですがテレビ台のメーカーの朝日木材加工株式会社から
壁寄せタイプありますよ
http://www.asahiwood.co.jp/

書込番号:9500556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/06 18:16(1年以上前)

にじさんさん今晩は!この朝日木材の商品いいですよね〜!私も何気にねらってます。オンキ〜のシアターの素材に近そうなので実際現物をみてみたいです!

書込番号:9502315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

府中LABI

2009/05/06 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

府中LABIで購入したかいませんか

書込番号:9500146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ261

返信97

お気に入りに追加

標準

不良

2009/05/06 01:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:16件

2ヶ月前に37Z7000をコジマにて購入し
購入後1ヶ月でパネルと外枠とのかなり大きな隙間を発見し
販売店に連絡後サービスの人が来て交換の方が
いいでしょうとの事で新品交換になりました。

交換して貰ってさらに1ヶ月で
こんどはリモコンがきかない症状が…
リモコン片手に販売店で症状を説明し
携帯のカメラで見て貰うと信号は
ちゃんと送ってるのでテレビが怪しいとの事。

販売店さんの話からすると
どうやらZ8000に交換して貰える様に
メーカーと協議するとの事でした。

不具合は多いのですか・・・??

書込番号:9498851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/06 01:48(1年以上前)

たまたまハズレを引いたんでしょ〜。でもメーカーも商品引き上げて全額返金すればよかったのにね〜!「参考材料のため」とかいって。

書込番号:9498880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/06 02:46(1年以上前)

USB HDDとX8シリーズのどれか(X8/S503推奨)を買ってZ8000が来るのを
待ちましょう(レグザだけでW録り出来る様になる)
あ〜それと今まで使ってたHDDの認識変更(ただ新型に繋ぎかえるだけでは先代からでも
初期化しないと使えないらしい)する為に連休明けにSVマン呼んでHDDの
キー変更させましょう。

書込番号:9499034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/06 03:15(1年以上前)

最強さん
機種が違ったらMACアドレスの書き換えはできない、と
サポセンでは言ってます
同じ機種なら書き換えしてくれましたが

Z7000で録画した番組をZ8000で再生するなら
DTCP-IP対応HDDですね

書込番号:9499088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/06 18:43(1年以上前)

早いご返答ありがとうございます。

どうやらGWの為に明日以降の対応と販売店から
お達しがありました。
明日以降にサービスの方から連絡の上
状態確認に来るそうです。

次でも不具合がある(はずれに当たったw)時には
返金の要求をしたいと思います。
また、HDDもまだ買って無かったので
被害も無いので良かったです。

ご親切にありがとうございます。

書込番号:9502452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/06 19:55(1年以上前)

Z8000に交換してもらうほうが得だと思うけど・・・・

書込番号:9502833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/06 22:57(1年以上前)

販売店にはZ8000への交換を伝えました。
その方向で話を進めて貰ってます。

その上、サービスが症状の確認の為に来るそうです。

書込番号:9504188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 01:20(1年以上前)

不具合はお気の毒ですが、、、

Z8000に交換して問題発生出なかったら、
グレアパネルに抵抗が無ければかなりお得ですね〜

画質大幅向上、W録等々

前向きに考えてもよさそうですね(^^)

書込番号:9505195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/08 11:25(1年以上前)

連絡がないので先程電話したところ接客中
との事で折り返し電話が掛かってまいりました。

内容は、メーカーと話をしたが
Z8000への交換は追い金しないと無理。
一度返品し返金し、再度購入しろと。

こんなものなんですかね・・・

書込番号:9511287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/08 22:21(1年以上前)

>一度返品し返金し、再度購入しろと。

この対応はひどい・・・・

本来、メーカーは7年間修理をする義務を法的に負っています。
つまり、メーカーがこの義務を放棄することは許されない。
修理するために必要な部品のストックを持たないのであれば
製造メーカーとしては「責任能力の欠如」です。

しかし、現実問題として7年の修理保障期間を確保できない場合に
新製品を代わりに提供することで「責任放棄を謝罪し、ユーザーに
許可をもらって、修理放棄する場合があります」

故に、37Z7000の後継機である37Z8000への交換は
等価であるとみなされます。
差額を払うとか、一旦返金するとかは論外。
返金なら別途「慰謝料や損金(交通費)」も請求する権利が有りそうです。

書込番号:9513783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/08 23:06(1年以上前)

こんばんわ
不具合の件での心中お察しいたします・・

>一度返品し返金し、再度購入しろと。
これを言ったのはメーカーではなく、コジマだと読み取れます。

リモコンの反応は販売店でしか、確認されてないんですよね?

だとしたらコジマの対応が・・ってことですよね?

サービスマンを呼んでサービスに不具合を確認してもらってからの、交換云々の話をされたほうがよろしいのでは?
交換なのか、修理なのかの判断はサービスでしょうし・・

販売店が交換を持ち出しての追い金請求ならひょっとして不具合として考えてない?
なんて可能性もあります

現状の不具合をはっきりさせてからにした方が早いと思います

メーカー側が不具合確認できていれば、こうはならないはずなんですが・・

書込番号:9514108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/09 03:46(1年以上前)

皆様、数々のお言葉ありがたく思います。

午後になっても電話も掛かってこない為に
コジマにわざわざ行ってきました。
担当者が寄ってきて開口一番、

『以前に商品を買って、クレームで新しい商品に変えた事はありませんか?』
→今回のようにZ7000からZ8000への交換のように
どうやらクレーマーとして疑われてると判断。
以前交換して貰ったZ7000の症状と当方から交換要求をしてない事を言う。

ここで初めて対応が判明する。
メーカーにZ7000のストックがない為に自動的にZ8000への交換になると。
しかしながら、値段が違う為に保障はZ7000の売り上げをそのまま移行と…
168,000で当時購入したのでその金額の1年目100%、2年目80%となる。
(説明が下手ですいません。)

話の最後でその店員もサービスが不具合を確認する時に同行すると。
→やはり思い切り疑われて…

相当嫌な思いをしつつも、2台も交換となるので
過失は無くとも当方も申し訳ないと思いその場を堪えましたが
フロアを去る時に一瞬店員を見てみるとスタッフが4人程集まって
私を見ていて、明らかにクレーマーと思われていると思うと
いい加減に怒りがこみ上げ再度、店員の所に行って詰め寄り

『明らかに疑ってますね。開口一番あのような事は聞くし
最後にはサービスが行く時には同行するとまで言ってきた。
交換もして頂かなくて結構なので返金して下さい。
ですが、今日の対応等すべてを御社の本部の方に
告げさせて頂きます』

その後はお説教タイムでした。
で、内容は一切疑ってない。言い方が悪かったからと謝られ
同行すると言ったのは謝罪をする為に同行すると言ったと。
なんだか意味不明な事を言ってまして...

もうどっちでもよくなってしまいました…
さんざん謝られてサービスが確認する時に症状が出ようが出まいが
交換はさせて下さいと言ってましたが
本当に嫌な思いをした1日でした。

書込番号:9515400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/09 09:23(1年以上前)

うーん?

>値段が違う為に保障はZ7000の売り上げをそのまま移行と・・・

コジマの対応は問題有りですね。
販売金額の設定はコジマ店の裁量で行われているため、物品価値とは
なんら相対的関連はありません。
新製品に同じ販売価格を暫定的に設定して、交換すれば済むだけの話。

それにしても、コジマの対応は「社員教育の劣化?、会社の品位の低下?」
これが全国のコジマの対応基準であるなら、購入選択店としては「要注意」です。

顧客満足度の重要度が変わったとでも思っているのなら、大きな間違いですよね。

もふ×2さん 
あまり感情的にならずに、御自分にとって最良の結果になるように交渉してください。
Z7000がZ8000に交換なら、気分を害した分を差し引いても良い幕引きでは
無いでしょうか?

書込番号:9515981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/09 11:35(1年以上前)

コジマひでーな,長期保証の具体的な内容を知って以来長期保証が必要な高額商品はコジマ
で買ってないけど,やっぱいざと言う時修理代完全無料じゃないとなんかあった時大変だな
(ヨドだったらもっと苦労したかも)

いっそコジマからは完全に返金させて,ケーズ ヤマダ(現金のみ) ビック ソフマップ
あたりで買い直した方が良いんじゃない,


にじさんさん

>機種が違ったらMACアドレスの書き換えはできない、とサポセンでは言ってます
同じ機種なら書き換えしてくれましたが

ぬな!!,じゃあ新型に買い替えるときはどうすれば良いんじゃろ?。

書込番号:9516476

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/09 12:45(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

にじさんさんのおっしゃる通りZV500以降でのDTCP-IPムーブ対応機への
ムーブの他には買い替え後に見る手段はないかと思います。
そういう仕様です。

書込番号:9516758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/10 00:42(1年以上前)

今日は電話が掛かってきまして
本日担当がお休みを頂いてますので
代わりに電話を差し上げましたと。

ご迷惑をおかけしてすいませんと
ひたすら謝ってました。

で、サービスが来て確認してから
交換となるはずなんですが
電話だと発注するので家にあるレグザの
製造番号を教えて下さいとの旨でした。

全て丸くまとまればいいな...と思います、

書込番号:9520110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 02:18(1年以上前)

・・・うーん・・・。

僕は量販店の店員でもなんでもありませんが、
このスレッドを読むと、
改めて接客業という仕事の難しさを感じます。

僕なんかが接客関連の業種に就いていたとしたら、
今頃きっと5月病で鬱状態になっていることでしょう。

ここには当事者の片一方からの情報しか入っていませんから
片方の書き込みが真実として扱われ
それを基に他の人の書き込みがなされる訳ですが・・・、

・・・うーん・・・
・・・まぁ・・・何を言いたいかというと・・・、
きっと、量販店側の人も、ここを見たら
書き込みたいことがあるだろうな、ってことです。

少なくとも、店員が"クレーム"なんて単語を使用するとは
僕にはとても考えられないんですよね・・・。

それに、スタッフが4人集まっていたからって
クレーマーと決め付られたに違いないと感じたというのも・・・。

>『今日の対応等すべてを御社の本部の方に告げさせて頂きます』

・・・・・・。
『不愉快な対応だったので返品します。返金してください。』では
済まない怒りだったのでしょうね・・・。

かなり個人的な意見になりますが、
もし、すべてを丸くおさめたいと願うのであれば、
量販店側の人の気持ちも少しくらい考慮するような姿勢で臨むと
よいかもしれませんよ。

書込番号:9520536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/10 03:59(1年以上前)

ゴエモンさん

そういう言い方はないと思いますよ。
被害に遭っていらっしゃるのはレス主さんです。
困っているのもスレ主さんです。

そのうえ、販売店の店員の気持ちを分かれと
言う方が酷な事では無いでしょうか?
当事者でないのでそういった事は
いくらでも言えるでしょう。

もふ×2さん

きちんとした対応が今後されるといいですね。
せっかく買われたのですから
この先も気持ちよく見たいですもんね^^

書込番号:9520750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 10:19(1年以上前)

・・・うーん・・・。

また、批判されてしまうかもしれませんが・・・、
今回のことは、量販店の店員も被害者と言えるのではないか?
とさえ僕は考えています。

これが、「納期が遅れた」とか「店員の説明した仕様と異なっていた」ということであれば
量販店側の落ち度として、いくらでも批判されてしかるべきですが・・・。

量販店の店員だって、最初はZ8000への交換を考えてくれていたのに
メーカー側と協議した結果、無理となった、という話のようですし・・・。

つまり・・・言いたかったことは・・・、
一番悪いのはメーカー側の製品と対応であって、販売店の店員ではないのでは?
ということです。

怒りの矛先が違う気がしたので上記の書き込みをしました。
あくまでも僕の感じた意見です。

書込番号:9521542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 11:41(1年以上前)

もう一度しっかりこのスレを読み直してみたら
正直、スレ主さんがクレーマーにしか思えなくなってきました。

本当にリモコンが利かないかどうかは
現時点でスレ主さんしか確認されてない訳ですよね?

それでしたら、コジマの人が症状確認のために
立ち会うというのは至極当然なことだと思います。
まして一度「成型のゆがみ」という理由で交換をしているのなら尚更です。

「疑う」とかではなくて、単に「確認する」という話ですよ。
お客の話を鵜呑みにして交換に応じていたらどうなるか?
スレ主さんだって見当つきませんか?
「謝罪のため」と言ったというのは、スレ主さんの一部切り出しですよね?
絶対、他にもサポセンの人に同行する理由の説明があったはずです。

そもそも「最初は問題なく使えてたのに、一ヵ月後おかしくなる」系の不具合で、
リモコン関連が対象になるというのは非常に考えにくいです。
リモコンが利く利かないの不具合は、通常は開封時からの不具合ですよ。
製品の構成上、普通に使用していれば、
一ヶ月でリモコンが利かなくなる故障が発生するなんてまずあり得ません。

もし、僕が量販店の店員で、お客がそんな内容の不具合を報告してきたら、
まず第一に、「お客側の勘違い」、もしくは「過失」と考えますよ。
あくまで僕の考えですが。

もし、スレ主さんが「クレーマー」と思われたくないというのであれば、
返品・返金を強くお奨めします。

このまま「サービスが確認する時に症状が出ようが出まいが交換」するのであれば、
あなたは本当にクレーマーとしてブラックリストに載りますよ。

書込番号:9521846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/05/10 13:12(1年以上前)

荒れてますね・・・
決してクレーマーでないのであしからず。

リモコンの動作についてはリモコン自体を販売店に
持って行き店員さんにも確認して貰い
不具合があるのは本体だと仰っていました。

メーカー確認であれば納得もしますが
販売店は関係ないのではないでしょうか?
メーカー保障での対応ですし。
販売店も最終的にはそのように言ってました。

謝罪の為、一部切り出しとはなんですか?
特に説明もありませんでしたし
謝罪としか言っていませんでしたので。

昨日の電話でも返品・返金で結構ですと
申し上げましたが、先方さんは
こちらに不備があったので交換でと言ってました。

書込番号:9522210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 14:26(1年以上前)

スレ主さん

確かにあなたは「意図的に難癖をつける」といったタイプの
クレーマーではないでしょう。

いわゆる「モンスターXXX」と呼ばれるタイプの人ですね。
やってることはクレーマーと同じです。

自分で意識していない分、余計に性質の悪いクレーマーと言えるかもしれません。

スレ主側から書かれた視点から見ているにも関わらず、
販売店側の対処に、なんら不自然さ感じないのは僕だけでしょうか?
不具合を確認するのは当然のことでしょう?
ましてや「成型のゆがみ」という理由で一度交換してるのなら。

確認の来るのがメーカー側じゃなくて、販売店側の人間だから
不愉快に感じたということですか?
なら始めから販売店を介在させなければよかったじゃないですか?

そもそも僕の中で、今回の件に関してのサポート対応の流れは
量販店 ⇒ メーカー の順番で間違ってないと感じてます。

スレ主さん以外、誰も不具合の症状を確認していないのに
いきなりZ8000に交換してもらえる順番が自然と考えてる人がいるとしたら
その人の見識を疑いますよ。

>特に説明もありませんでしたし
>謝罪としか言っていませんでしたので。

本当に一番最初からそう言ってたのですか?
もし、仮にそうだとしても、あなたが「クレーマー」という言葉に
敏感に反応する方だと感じて、これ以上怒らせないようにと
後付けで作った理由でしょう。
「疑われてると感じた」というあなたなら、
それが本当の理由でないことくらい判断できないのですか?

言葉が悪くてすみませんが、
今回の件は、きっと「第三者が確認したら不具合でもなんでもないこと」、
もしくは、「スレ主の過失による不具合」という気がしてます。

僕は東芝の製品をたくさん購入していますし、
かなり神経質な性格の人間です。

そんな私ですが、今まで一度も「不良品をつかまされたので交換した」
なんてことはありません。
これは他の国産メーカーの製品でも同様です。

液晶関連製品もたくさん購入してますが、
ドット抜け・輝点等の交換対象にならない事象だって
ただの一度も遭遇したことがありません。

とにかく、もし、クレーマーと思われたくないというのなら、
まず自分でいろいろ確認してみることをお奨めします。

僕はなんだか、コンセントを抜き差しするだけで解決する話じゃなかったのか
とさえ思えてきてます。
販売店の人に説教を始めるのそれからでも遅くはないでしょう?

書込番号:9522461

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 14:49(1年以上前)

初期不良なんてどのメーカーにでもある。東芝であっても。

トピ主さんの場合、信じていただけに、その反動が大きかったのでしょう。
「モンスター。。。」と決め付けるには、あまりにかわいそうですね。

>そんな私ですが、今まで一度も「不良品をつかまされたので交換した」
>なんてことはありません。

実際に自分が買ったばかりの機械がまともに動かなくなったことが「無い」人に、
その気持ちを推し量ることは「不可能」でしょう。
平静に冷静に、対応することがどれだけ難しいことか。
落ち込み、悲しみ、苛立ち、面倒くささ。
そして、「クレーマー」と思われてしまうんでは無いか、と言う不安。
自分に「不備」が無いはずなのに、恐縮し、申し訳なく思い、
恥ずかしささえ感じることもある。
そんな気持ちになったことがない人に、
「モンスター」と呼ばれる筋合いは全く無いと思いますよ。

トピ主さんの投稿からは、上記のような、いわゆる一般的な方の反応以上のものは、
何も感じませんでした。
むしろ、ゴ工モンさんのような方が、実際に不良品をつかまされたときの反応のほうが、
末恐ろしいですね。

書込番号:9522544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 15:26(1年以上前)

guongさん 
話のすり替えはやめましょう・・・。

少なくとも今私が述べてるのは、
販売店に対処に問題があるのかないのかの話です。

「不良品をつかまされたのにクレーマーと疑われるのではないか」という類の話じゃなくて、
「不良品かどうか分からない場合の製品に対しての販売店側の対処」についての話ですから・・・。

スレ主さんは、スタッフが4人集まって相談しているのを見て
「クレーマーと思われてる」と感じたということから、
"かなり思い込みの激しい方"と認識しました。
あくまで個人的にです。

ですので、「自分の購入した製品が実は不良品でない」という可能性の考慮は
つゆほどもしていないだろうと思い、上記内容の書き込みをしました。

ちなみにguongさんは
今回の量販店側の対応をどのようにお感じになりましたか?
もちろん接客時の言葉遣いの不備などは除外しての話ですよ。 

書込番号:9522674

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 15:31(1年以上前)

ゴ工モンさん

>販売店に対処に問題があるのかないのかの話です。

だとしたら、「モンスター。。。」の話は、蛇足ですよね。
スレ主さんに対する誹謗中傷以外の何物でもない。
その部分さえ撤回していただければ、他は特に意見することはありません。

>"かなり思い込みの激しい方"と認識しました。

私は前投稿の通り、「あってもおかしくない反応」と感じました。

>あくまで個人的にです。

同様に、個人的にそう感じました。
ただし、初期不良に遭遇していない方にはわからないだろう、
と言うのが、正直な感想です。

書込番号:9522694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 16:07(1年以上前)

正直なところ、僕はこのスレッドを見て怖くなりました。

どう読み取っても不自然さを感じることのできない量販店の対応が
大問題かのだったように書かれていること。

それなのに、自分が「クレーマー」と思われてると勝手に思い込んで
上層部に報告すると説教した、という内容を書き込んでいるスレ主さんに対してです。

普通は、自分の行為を正当化するため、少し脚色気味の書き込みをすると思うのですが、
堂々と、思い込みから説教した、と書いてることからも、
自分の行為にはまったくおかしな点はなかった、と認識されてる訳ですよね?
少なくとも、スレ主さんとguongさんは、そうですよね?

僕的には、世の中がこのような考えの人ばかりだったら
どうなってしまうのか?と本当に心配になります。

あ・・・もちろん、主観としての話ですよ。

もし、単に僕の感覚が普通じゃなくてズレているだけで、
今回の行為も普通にまかりとおるもの、というのなら、
僕もスレ主さんと同様の行為を行ってZ8000を入手したい気分になります。

書込番号:9522840

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 16:23(1年以上前)

よく読めば読むほど、スレ主さんに大きな問題はありませんが。。。
そもそも、7000→8000への交換を言い出したのは、量販店のほうです。
しかも、故障現物を確認する前に、です。
で、量販店がメーカーと折衝したら、量販店持ち出しの対応になったため、
慌てて対応を変えた、と言うのが読み取れます。
どこが自然な対応なのか、さっぱりわかりません。

ユーザーとして、新機種と交換対応していただけるなら、
そう話を進めるのは、当たり前だと思いますが。
最初に量販店が上記のようなことを言い出さなければ、
スレ主さんも、余計な期待をせずに済んだはずです。
2転3転した量販店の対応に振り回された、と言うのが正直な感想ですね。
これでは、量販店不信になってもしかたがありませんね。

書込番号:9522913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 16:40(1年以上前)

guongさん

都合の悪い部分をカットして話をまとめるのは
やめていただけないですか?

交換対象がZ7000であろうがZ8000であろうが
量販店側の現製品に対しての症状確認は不可避ですよね?

スレ主さんは、自分が嘘をついてると思われてることに
腹を立てているのであって、
Z8000に交換できなくなりそうなことについて怒ってる訳じゃないでしょう?

それに加えて、
(これは立ち会った人間にしか分からないことですが)
Z8000への交換は、決定事項ではなくて、販売店側がメーカー側への確認前に、
対処策の"一つとして"客に提示した内容に過ぎないと考えるのが普通じゃないですか?
そうじゃなければ、メーカー側との協議後に対応が変わるなんてありえなでしょう?

それとも、スレ主さんは
Z8000に交換してもらえなさそうなことで
量販店不信になりかけてると読み取るのが自然ということですか?

書込番号:9522983

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 17:04(1年以上前)

ゴ工モンさん

>都合の悪い部分をカットして話をまとめるのは

都合の悪い部分とは、どの部分を指しているのでしょうか?
私は、スレ主さんの対応が、店側に厳しくなった以降については、
その原因が元々量販店側にある、と考えているので、問題視していません。

>量販店側の現製品に対しての症状確認は不可避ですよね?

その通りだと思います。
にもかかわらず、症状確認の前に、新型との交換を提案する、
店側の対応は「正常」ですか?

>対処策の"一つとして"客に提示した内容に過ぎないと考えるのが普通じゃないですか?

それを普通と考えるかどうかは、それぞれの人によります。
決め付けはいかがなものかと。。。
実際に新型と交換というケースは「実在」するようですし。
ゴ工モンさんには、「思い込み」が強く感じられます。

私は、スレ主さんの対応が量販店に対して厳しくなった背景には、
量販店の対応のまずさがある、と言っているに過ぎません。
少なくとも、量販店は対応を2転3転させています。
新型に交換するかどうかは、スレ主さんにはどうでもいいことでしょう。

問題は、量販店側の態度の変化、対応のまずさだと私は思います。
対応のまずさとは、症状を完全に把握しないまま、
できもしない新型への交換を提示したこと、
また、ユーザーがどのような反応をするかを全く考えずに、
量販店側の都合による変更を、さも当たり前のようにユーザー側に提示したこと、
あたりでしょうか。
不信はさらなる不信を生みますからね。

書込番号:9523073

ナイスクチコミ!8


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 17:21(1年以上前)

ゴ工モンさん

追加で一点質問です。

>いわゆる「モンスターXXX」と呼ばれるタイプの人ですね。

すでに、ここいくつかのゴ工モンさんの投稿からは、
このようなことを言う根拠が薄れてしまっているのは、気のせいでしょうか?
もう一度、「モンスター」とまで言ってしまった根拠を教えていただけないですか?

書込番号:9523150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 17:59(1年以上前)

>問題は、量販店側の態度の変化、対応のまずさだと私は思います。

ふぅ・・・ここが難しいとこなんですよね。
この部分って当人同士しか分からないことなのに、
片一方の側の人間しか書き込んでないんですから。

もし、ここで、スレ主に、
量販店側からは

 販売員:まずZ7000の在庫を確認させていただきます。
      在庫があればすぐにでも交換対応させていただきす。
      ただ、この時期ですと、もうZ7000の在庫がない場合も考えられます。
      その場合にはZ8000へ交換という形にさせていただきますが、
     それで形でよろしいですか?

という対応ではなかったですか?と尋ねても、

 スレ主:いいえ、確実に新品のZ8000に交換するとしか言われてません。

という答えが返ってくるでしょう。

もし、販売店側に同様の質問をすれば、

 販売員:私は対応策の一つとして述べただけで、
      確実にZ8000に交換するとは言ってません。

という返答になるでしょう。

だから、結局、guongさんの意見も単なる思い込みになっちゃうんですよね。
もちろん私の意見もですが。

ただ、私は少なくとも、ここでのスレ主の書き込みを見て意見を述べてます。
その上で、
少なからず接客教育を学んできている人間と、
一般人、それも少し思い込みが激しい方
あたなならどっちの返答を信じますか?と問われれば、
前者を取ります。

つまり、メーカー側に在庫確認する前に、
「確実にZ8000に交換しますから」などと断言する販売員がいるとは
一般的に考えられないということです。

このやりとりがどうだったのかに関しては触れられてないので、
推測でしか書けない状態です。
なので、一応、スレ主に実際の販売員の対応がどうだったのか
聞いてみることにしましょう。

スレ主の回答によっては、本当は「2転3転」などしておらず、
単にクレーマーと思われたことを怒っているというだけかもしれませんし。

>新型に交換するかどうかは、スレ主さんにはどうでもいいことでしょう。

guongさんの前レスの後半部の内容と矛盾が生じませんか?
「余計な期待」という単語はどういう意味で使用されたのでしょう?

ともかく、guongさんも、量販店の対処に対しては意見することはないといってることから
立ち会って症状の確認をすることは納得されてるようですが、
そのことに対してスレ主が怒ってるとしたらどう思うか教えてください。

あなたが論じてる「接客の不味さ」は自体は、
実際にそうだったのか、スレ主の回答がない限り分かりえないことですから。

>もう一度、「モンスター」とまで言ってしまった根拠を教えていただけないですか?

・・・・。
うーん、あなたはもう一度、モンスターの意味を調べてみてはいかがですか?
そうでなくとも、僕のこれまでの書き込みをみてもらえれば自然に
理解できると思うのですが・・・。
逆に、あなたがどういう定義をされているか聞いてみたいのですが?

書込番号:9523303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 18:39(1年以上前)

当人同士しか分からないことを
我々が推測して述べ合うのは意味のないことです。

実際の話を知ってるのはスレ主なのですから。
なので、直接、スレ主に質問してみましょう。


スレ主さん、あなたが販売員に説教するまでに
腹を立てた理由とはなんだったのですか?

最初の販売店の説明から2転3転し
Z8000に交換するという話がなくなりそうになったこと
に対してですか?

それとも、
症状確認の際に販売店の人も立ち会うと言われたことで
クレーマーの疑いをかけられたと思ったことに対してですか?

どちらですか?


もう一つ質問です。
最初に販売店の人に説明を受けたとき、
「確実にZ8000に交換します」と言われたのですか?

どうかご回答の程宜しくお願いします。

当然、回答しなくてもよいです。
どうせ、今回のやりとりは、すべて消されますから。

書込番号:9523478

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 22:40(1年以上前)

ゴ工モンさん

おっしゃるとおりで、どちらの意見も推測の域を出ません。
しかし、その推測の域を出ない意見で、
どうして「モンスター」と言えるか、いまだに私は理解できていません。
いいですか、ゴ工モンさんは「モンスターですね」と断定されているのですよ?
店員が言うならまだしも、赤の他人が。。。

今回、「新型と交換」と言うのが主題となっていますが、
例え、ゴ工モンさんのような店員が丁寧な説明をしたとしても、
故障の状態を確認する前から、「本体交換」を言うべきではないのですよ。
言うべきことはまず「故障の状態を確認させてください」です。
でなければ、ユーザー側の対応で対処できる話なのか、
故障箇所の修理で済むのか、本体全交換が必要なのかさえわかりません。
故障対応に不慣れなユーザーが、最初から「本体交換」と言われれば、
「そういうものなのか」と感じることでしょう。

あと、店員が「ミスをするはずが無い」と言うのも、大きな思い込みですね。
接客業の「教育通り」に動く店員ばかりとは限りませんから。
むしろ私は、店員の方が信用できません。
過去にまずい対応をたくさん見てきていますので。
特に、郊外型の量販店は、全く信用していません。
アレで接客業と言えるなら、笑ってしまいますが。。。

書込番号:9524825

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 23:41(1年以上前)

>今回、「新型と交換」と言うのが主題となっていますが、

・・・主題にしてるのはguongさんでしょ?

そこの部分に関しては推測の域を出ていないのに
主題に据えるといった摩り替えはしないで欲しいと言ってるのですよ。
僕はあくまで量販店の対応が当然のことだと言ってるんです。

しかも「新型に交換するかどうかは、スレ主さんにはどうでもいいことでしょう」
と、guongさん本人が自分で言ってるのに、
それを主題にしている自分の矛盾にいつになったら気が付くのですか?

「スレ主がどうでもいいことと考えてる」というのなら、
「そこについてスレ主が怒ってる訳ではない」ということじゃないんですか?

それに僕は、スレ主の書き込みから
分かっていることを元にして書き込んでました。
推測の話をしたのはguongさんの摩り替え意見の部分に対してでしょ。
見直してみてくださいな。

物分りの悪・・・じゃなくて、
どんな人にも分かりやすく説明しますと

>スタッフが4人程集まって私を見ていて、
>明らかにクレーマーと思われていると思うといい加減に怒りがこみ上げ

この文言から、スレ主がクレーマーとして疑われてることに怒ってることは
疑いようがないですよね? スレ主さん本人の書き込みなのですから。

だから僕は、量販店の人が症状の確認に立ち会うのは至極当然のことと言ってるのです。
この対応の何が間違ってるというのでしょうか?

また、スタッフが4人集まると、なぜクレーマーと思われてることになるのでしょうか?
そこが理解不能だったので"思い込みが激しい人"と解釈しました。

普通に考えれば、他のスタッフへの事後報告と取るのが普通じゃないですか?
それともguongさんとスレ主さんは、
「人が4人集まると他の人の中傷を始めるのが普通」と考える人なのですか?

>今日の対応等すべてを御社の本部の方に告げさせて頂きます

いいですか?guongさん?
これもスレ主さんの書き込みですよ。

guongさんはこの発言をどう受け取ってますか?

理解力の鈍・・・じゃなくて、
guongさんにも分かるように説明しますと
これが僕の中で決定的な書き込みだったのです。

他にも「成型のゆがみが気になるから・・・」とか
「リモコンが利かないから・・・」とか、いろいろありますが、
すべてスレ主の書き込みから分かっていることを元にして
スレ主さんを「モンスターXXX」と評価したのです。

後は、「モンスターXXX」の意味と照らしてguongさんが理解してください。
これ以上の簡単な説明は不可能です。

先にも書きましたが、guongさんは
もし僕がスレ主さんと同じ行為を意図的に行ってZ8000を入手したら
どう思うのでしょうか? この点を本当に伺いたい。

「ゴ工モンさんは意図的に行ってるから大問題ですけど、
 スレ主さんの場合は意図的に行った行為ではないから問題ないです。」
とでも言うつもりなのでしょうか?

ハッキリと言わせてもらいますと、
guongさんとスレ主さんの感覚はズレてるとしか思えません。

「不具合を確認することを告げて4人集まったんだから
新型に交換するのはいたしかたない」というなら
メーカーも販売店もやっていけませんよ。

書込番号:9525193

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 23:56(1年以上前)

ゴ工モンさん

>また、スタッフが4人集まると、なぜクレーマーと思われてることになるのでしょうか?
>そこが理解不能だったので"思い込みが激しい人"と解釈しました。

それ以前に、量販店側の対応が悪かったから、
そのような疑いの目で見るようになってしまった、と言うのが私の結論です。
量販店が「通常のあたりまえの」対応をしていてれば、
スレ主さんもそのような目で見なかった、と言うのが私の考えです。
つまり、そのような目で見られても仕方が無いような対応を店側がした、と言うことです。
その対応とは、
故障対応の一頭最初で、故障の状態を確認する前に、
「新型との交渉もありうる」ような説明を量販店がしたこと、
さらに、それを後になって覆すような対応をしたこと、です。
これが無ければ、全ては何の問題も無く、「故障の修理」程度で過ぎて行ったことでしょう。
それだけのことです。
どこが当然の対応だか、いまだに理解できませんが。
故障対応の最初から、故障の状態を確認せずに、
「新型との交換」を臭わすのが、「当然の対応」なのですか?
最初から「修理ですね」と言われていれば、スレ主さんも、
「新型と交換」なんて、考えもしなかったと思いますが。

書込番号:9525290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2009/05/10 23:58(1年以上前)

ゴエモンさん

かなりズレてますよ。
天邪鬼みたいな人ですね。
妄想で都合のいい様に書いてるみたいに
思うのは私だけですか?

スレ主さんは困ってるんですよ?
当事者なんですよ?
あなたは実際にそのような被害に遭ってないですね?
どうしてモンスターだのコンセント差し替えれば
いいくらいの無責任な発言が出来るのか
私には到底理解できません。
本当に思い込み激しいし見ていて不愉快です。

スレ主さんも相手になさらない方がいいですよ^^

書込番号:9525318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 00:08(1年以上前)

guongさん 

相変わらず都合のいい部分にしか返答しませんね。
少なくとも以下の質問には答えてもらえませんか?

>もし僕がスレ主さんと同じ行為を意図的に行ってZ8000を入手したら
>どう思うのでしょうか? この点を本当に伺いたい。

何度も言いますが、僕はスレ主さんの書き込みから
分かっていることを積み重ねて意見を述べてます。

それに対して、スレ主さんが書いてない部分を
推察して書いてるのはどちらなのでしょう。

このサイトは顧客側のサイトなので、
店側寄りの私の意見が敬遠されるのは理解していますが、
GOGOともさんも含め、少しは論理的な反論をお願いします。

書込番号:9525373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/11 00:19(1年以上前)

>本当に思い込み激しいし見ていて不愉快です。
>スレ主さんも相手になさらない方がいいですよ^^

どちらも同感,なんか最近放映された映画みたいな名の輩がロクでも無い事をグダグダ
言っているが我輩もスレ主と同じ目にあおう物なら徹底的に抗議してそれ相応の
対応させるけどね,

そもそもコジマはZ7000を交換対応する義務があるしそれが出来ないなら新型で旧機種
より値段が高かろうが無償交換する義務があるし,メーカーが聞く耳持たないから
差額で買い直せなんて無責任も良いトコだろう,


スレ主へ

既に書いているが,もしコジマがロクな対応出来ない様なら返金させてコジマ以外で
買い直した方が色んな意味でムダが省けるから得だと思うよ。

書込番号:9525431

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/11 00:24(1年以上前)

ゴ工モンさん

残念ながら、ゴ工モンさんの御意見も「推論」の積み重ねですよね。
最初から「トピ主はクレーマーだ」と言う頭があるから、
いかにも自分が正しいんだ、と思い込んでいるだけでは?

>もし僕がスレ主さんと同じ行為を意図的に行ってZ8000を入手したら
>どう思うのでしょうか?

「意図的」であれば、問題ですが、トピ主さんの場合、
意図的かどうかは、単なる推論に過ぎません。
その推論を持って「モンスター」と断定できるか、と言えば、「言えない」が答えでしょう。
もし、トピ主さんが「意図的」にしているに違いない、と思える根拠があれば、
説明願います。

なお、意図的云々抜きにして、「全部嘘だった」と言うこともありえますが、
そういう風には考えないんですかね。
いわゆる「釣り」ですよ。
部分的に曲解するよりも、そちらの方がスッキリしますが。

>少しは論理的な反論をお願いします。

理論的?どこが?単なる思い込みが激しいだけだと思いますが。。。
全てトピ主さん情報からの推論なのに、どこが理論的なのか。。。^^;
そもそも、初期不良を経験したことがない人が、
なぜ、そのような推測ができるのか、さっぱりわかりません。
というか、トピ主さんが「嘘をついている」ということを前提にしていませんか?
だとしたら、最初からかみ合うわけ無いですよね。。。^^;

もちろん、私も理論的では無いですよ。
あくまでも、トピ主さんの示したストーリーに、
最も合致しそうな推論を組み立てたに過ぎませんから。

書込番号:9525458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 00:37(1年以上前)

やっぱり最強さん
放映ではなく、上映ですね(ボソボソッ)


ゴ工モンさん
ゴ工モンさんのおっしゃることも理解できるなぁ〜、と夕方から見ておりましたが
まぁまぁ、スレ主さん自身が結果オーライなら
まぁ、いいんではないですかねぇ
ここで追求し続けてもリモコン受光不具合は直らないでしょうし
カキコミする文章にすべてを書けてはない場合もあるでしょうし
2台続けて初期不良だと不快にもなりますよ、きっと

書込番号:9525516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 00:49(1年以上前)

むぅ・・・駄目だ。

相変わらず、新型との交渉もありうるような説明を量販店がしたことが
スレ主が怒った原因にしてるし・・・。
そのことは、自分で「スレ主はどうでもいいことと考えていた」と書いてるのにね・・・。

>もし、トピ主さんが「意図的」にしているに違いない、と思える根拠があれば、
>説明願います。

はぁ・・・本当に全然分かってませんね・・・。
僕は"意図的でなく"こういうことができるから
ある意味クレーマーより性質が悪いモンスターだと書いてるのでしょ。
ここまで説明しないといけないのですか?
一体どういう理解をされてるのでしょうか?

>単なる思い込みが激しいだけだと思いますが。。。

スレ主が書いてることなんですって・・・。
それなのに"思い込み"としか受け取れないなら
その理由を教えてくださいって言ってるだけです・・・。

たとえば、4人集まると人を中傷してると考えられる理由を
教えてくださいってことです。
まぁ、結局、いつものように答えてもらえないのでしょうけど・・・。

書込番号:9525576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 00:57(1年以上前)

ちょっとは理解してくれる方がいたことを知れて
すっきりしました。

ただ、みなさん
販売店の店員も人間であり、当事者なのですよ。

前にも書きましたけど、今回の件は販売店の人も被害者と
考えていいのではないでしょうか?

店員側は些細なミスを犯しても糾弾され、
一般人はどんな要求をしても許されるのというのは
間違ってると思いませんか?

書込番号:9525616

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/11 01:16(1年以上前)

ゴ工モンさん

根本原因は「新型との交換」を説明したことにある、これは間違いないと思います。
これが無ければ、今回の一件は、全て何の問題も無いはずですから。
つまり、トピ主さんが一番怒りを感じた、
「いかにもトピ主さんが交換を要求したような量販店の対応」も無かったはず。
初期対応のミスが、全ての歯車を狂わせている。
トピ主さんは「最初から」新型への交換を要求していた、とはとても推測できませんし、
おそらく、今使っているテレビが無事動けば、何の文句も無いはずです。
トピ主さんが「強行に」新型との交換を要求している、
とは、どう読んでも出てきませんが。。。
トピ主さんが怒りを感じているのは「新型交換をほのめかした?」ことを端に発した、
量販店の「対応のまずさ」であり、交換できないことそのものではありませんよ。
「根本原因」と、「トピ主さんの怒りの方向」が必ずしも一致するとは限りません。

また、意図的でなくても、このようなことができることを、
「全て」モンスターと呼ぶのですか?
それはあくまでも、ゴ工モンさんの主観に過ぎないですよね。(思い込み思い込み)
私にはとてもそんなに問題がある行動とは思えません。
「そんな対応されたら、やっぱり切れちゃうよね。。。」ぐらいですね。

>たとえば、4人集まると人を中傷してると考えられる理由を
>教えてくださいってことです。

だれも、量販店が「中傷している」とは言っていませんが。。。
あくまでもトピ主さんが、そのように感じてしまうような精神状態だった、
と言うだけですが。
そのような状況に追い込まれてしまったトピ主さんに同情しているだけです。
つまらん曲解をするのはやめましょう。

>販売店の店員も人間であり、当事者なのですよ。

誰でしたっけね、接客業として、「こんなすることはありえない」
なんておっしゃっていたのは。。。
人間だから「ミス」もしますよね。

>店員側は些細なミスを犯しても糾弾され

そうその通り、今回、店員はミスを犯しました。
それを修正して、正せばよいだけです。
もちろん、ミスした側が下手に出なくてはいけないのは当然です。
また、誰も「糾弾」なんかしてませんて。
思い込みもいい加減にしたら?
すべきことをしてください、それだけです。

他の方からも指摘されていますが、「思い込み」が激しすぎますよ。。。

書込番号:9525694

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/05/11 01:29(1年以上前)

ゴ工モンさんへ
よそでやってもらえませんか。
既にここのスレッド乗っ取ってスレ主や主題そっちのけで、
荒らされてますので。

IDとったばかりでここにしか投稿していないと思われる情報しか無いという時点で、
ここに絡みにだけ来たのが、かなり疑われます。


スレ主の「もふ×2」さんへ
32C7000 は元気に使えてますか?
もう Z7000を修理するとか交換ってのはメーカー的には無理って話なのでしょうか?

最近カカクコムにお邪魔する頻度が落ちていますが、
レグザに興味があって覗いていたら、気になりましたのまたお邪魔しにきます。

書込番号:9525742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 01:36(1年以上前)

本当にguongさんは推測ばかりですね。

>そのように感じてしまうような

って、結局、そのように感じたのは事実なのでしょ?
それがなぜ思い込みになるのか・・・もう訳が分かりません。

それに対して、あなたは全部推測で補ってるだけ。
どちらが思い込みなのやら・・・。

まったく"モンスター"の意味を理解してなかったあなたに
今度は"思い込み"の意味まで説明しないといけないのでしょうか?


yammoさん
荒らしを相手にする人も荒らしなんですよ。

guongさんがいなかったらこんな状態になってないってこと理解してくださいね。
そしてあなたもね。

書込番号:9525776

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/11 01:57(1年以上前)

ゴ工モンさん

と言うか、反論するにはだいぶ無理がありますよね。。。
反論できる部分もほとんど無くなったようで。。。

>そのように感じたのは事実なのでしょ?

それは、トピ主さんがそう感じた、と言う事実があるだけで、
私もそう感じた、とは、書いていませんが。。。^^;
また思い込みですか?^^;

>guongさんがいなかったらこんな状態になってないってこと理解してくださいね。

販売店が、初期対応で「新型と交換」をほのめかさなかったら、
こんなことにはなっていなかったのに。。。^^;
と言う考えには行き着かないのが、不思議でしょうがない。
自分を守る時だけは、都合が良いようで。。。

書込番号:9525862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/11 02:02(1年以上前)

ふぅー・・

外野でいくら騒いだところで・・

スレ主さんもクレーマーじゃないと言ってる訳だし、今後の成り行きをしっかりと報告いただけるでしょうから、憶測で議論しても意味ないですよね?

まずはメーカーの確認があるようですのでそれからでしょう・・
本来であればこれが先にあるべきだと思います
(であればこんなにこじれないはずなんですが・・)

当初から気になっていましたが・・

>販売店に連絡後サービスの人が来て交換の方が
>いいでしょうとの事で新品交換になりました。

これってメーカーは、納得してない様にも取れますよね?

文字だけの世界では難しいこと、一杯あります
書いた人と読む人によっては反対になってしまうことも・・

とにかくスレ主さんの報告をお待ちしてます

書込番号:9525873

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/11 02:05(1年以上前)

外野が騒いで、失礼いたしました。m(_ _)m 

書込番号:9525883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 02:54(1年以上前)

>私もそう感じた、とは、書いていませんが。。。^^;

・・・guongさんは・・・一体・・・なんなのでしょうか?

僕はずっとスレ主の話をしていたんですよ?
「スレ主が感じたことなのだから、思い込みじゃないでしょう」という意味で。
誰があなたがそう感じた感じないの話をしてたというのですか?
どういう理解のされかたをしてるのですか?
なぜそのような返答を返せるんですか?

・・・どうやら、僕は大きな勘違いをしていたようです。
guongさんは、話の摩り替えをしていたのではなくて、
まったくこちらの言うことを理解できておらず、
噛み合わない答えを返し続けていたというだけだったようです。
さすがに・・・これはあきれました・・・。

それにしても・・・
「必ずしも一致するとは限りません」とか、
「そんなに問題がある行動とは思えません」とか、
ホント・・・はっきりしないご都合意見ばかりですよね。
しかも全部が推測の域を出ていない。

そのくせ、こちらには1か100かの話を要求してくる。
本当に矛盾だらけの人だ。

>「新型との交渉もありうる」ような

最初から大分トーンが下がった逃げ腰ご都合表現に終始してますけど、
それだと、それ以外の対応策の提示があったと受け取れますよ。

そうなると、販売店側の対応は2転3転してないことになって、
また矛盾が生じることになっちゃいますけど、いいんですか?

さて、次はどんなご都合発言で埋め合わせをするつもりですか?

書込番号:9525972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 03:04(1年以上前)

ゴ工モンさん気付かれましたかぁ〜
相手のことを理解されない方なんで
噛み合わないんですよ

書込番号:9525982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 03:06(1年以上前)

はぁ・・・、

今日はかなり時間を浪費した・・・。

人間忙しいと、なぜか横道に逸れたくなりますね。

まぁ、このスレは、この後かなり縮小されることでしょう。

このレスも消されることでしょう・・・。

書込番号:9525986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 12:06(1年以上前)

時間を浪費したと言うならば
書き込みしなきゃいいのに。
何のための書き込みですか?
自己の正当性を押し付ける為ですか?

誰のせいでココまで荒れました?
あなたですよ あ な た
自己満足でさぞかし楽しいでしょう。

少しはスレ主さん含め
他にコメ書いてる方に
迷惑なので2chでも行ってくれ

書込番号:9526933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 13:04(1年以上前)

もふ×2さん > 私の弟が東芝製のREGZAを持っています。
初期不良がなかったので楽しくREGZAライフしているようです。


どこのメーカーにも不良品が出るのは至極当たり前のことなのに、
店員さんの目が「クレーマーかも?」という視線はつらかったですね。
「目は口ほどにものを言う」の言葉どおりですよね。
心中お察しいたします。


私はクレーマー相手の仕事をしてたのでクレームを付ける方などの
特徴が何となくわかりますが、もふ×2さんからはそんなイメージは感じ取れません。
高い買い物をしただけに、REGZAを楽しみたいだけに
悲しさ、腹立たしさが湧いてくるお気持ちわかります。


これは販売店の職員の質が問題であるような気がします。
もちろん販売店(員)さんも、メーカーさんに何度も交換要請をする手間ができるので
大変なのでしょうが、その代価としての報酬を受けていらっしゃいますので
まずはお客さまありきの態度を示す義務があると思いますよね。


今後の対応はもふ×2さんが納得いかれるようにお店との交渉、
または、返金後、他店での購入等々の事後処理、大変ですが、
楽しい新しいテレビライフを送られることが一番ですよ(*^^*)

いろんな意見の方もいらっしゃいますが、
今後、初期不良にあわれる方がいらっしゃるかもしれませんので
今後の参考のためにも最終的に
どうなったかのレポ、お待ちしてます。


元気出して頑張ってください!

書込番号:9527129

ナイスクチコミ!11


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/12 02:50(1年以上前)

m(__)m

もふ×2さん
はじめまして、こんばんは。

≫午後になっても電話も掛かってこない為に
コジマにわざわざ行ってきました。 担当者が寄ってきて開口一番、『以前に商品を買って、クレームで新しい商品に変えた事はありませんか?』→今回のようにZ7000からZ8000への交換のようにどうやらクレーマーとして疑われてると判断。


これを読む限り、販売店が悪いと感じますね。
最初から決め付けまがいの態度で悪意をもって対応されるなんて不愉快甚だしいですね。

納得いくまでお話をするべきです。
頑張って下さいね。

書込番号:9530953

ナイスクチコミ!5


北又さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 21:14(1年以上前)

今年2月価格.comで最安店を探し(\118800)で37Z7000を購入、約1ヶ月過ぎで画像が映らなくなり、(音声はOK)東芝に対応してもらい、本体交換して貰いました。私の経験上、故障した場合、東芝に相談した方が良いと思います。東芝のサービスマンの対応も良かったですよ。

書込番号:9533797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/05/12 23:59(1年以上前)

ゴエモンさん

特に言う事もないですが
あなたは最低です。
低俗過ぎですよ。


結論を書かせて頂きます。
今日、販売店から電話がありました。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
37Z8000を発注してて入荷が決まりました。
お届けさせて頂くのはいつが宜しいですか?
との電話でした。
そのまま持ってきてそのまま交換みたいな流れの話でした。
メーカーの確認は無いみたい…です。

ですが、なんだかそのような電話を貰っても
結果的には良かったんですが
あまりにもゴタゴタし、ここでも荒れてしまっていて
素直に喜べない自分がいまして...

32C7000は元気にしてます。
問題も一切無く親からも満足だと言われてます。

一番初めに東芝のサポートセンターに電話しましたが
その時にはGWだったので休みだからリモコン持って
どこでもいいから販売店に行ってリモコン自体が動作するか
確認した後に、自分で住んでいる地域の東芝に番号教えるから
連絡してやって下さい。と言われリモコン片手にケーズ電気に
行って説明した後に店員さんと共に動作確認してみました。
そこでサポートセンターの対応がおかしいとの店員さんの指摘を受け
レグザを買った販売店に連絡してそちらから対応して貰った方がいいし
ウチではそうさせて貰ってますとのアドバイスも頂きまして。
その後コジマの話になっていく次第です。

皆様、本当にありがたく思ってます。
励ましや擁護して頂いたり…
おかげで自分の行動も後悔せずにいられます。
また交換して頂いたらその時の事を書かせて貰いたいと思います。

書込番号:9535062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/13 00:08(1年以上前)

書いた後に,長期保証付きで買っても1年以内の場合はメーカー対応がセオリーだからなぜ
コジマに対応させたのか疑問だったけどそう言う経緯があったのか...,
早く届く(トラブル無しで)と良いですな〜。

書込番号:9535138

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/13 00:15(1年以上前)

m(__)m
おめでとうございます♪

今度は不良無く快適である事をお祈りしてます
(^O^)/

書込番号:9535184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/05/13 00:30(1年以上前)

>特に言う事もないですが
>あなたは最低です。
>低俗過ぎですよ。

思いっきり言いたいこと言ってるじゃないですか(笑)

>素直に喜べない自分がいまして...

ゴタゴタしなかったら
Z8000は手に入らなかったかもしれないのですから
素直に喜んでいいんじゃないでしょうか?

もし、メーカーや販売店の人が動作確認に来てたら
Z8000が手に入っていたかは本当に微妙だったと思いますよ。

これは皮肉じゃなくて、
それだけ「電源が入りません」系の不具合は・・・、
・・・って、もう蒸し返すのはやめましょうか^^

おめでとうございます。
ちょっとしたわらしべ長者みたいな話ですね。

書込番号:9535285

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/13 00:33(1年以上前)

もふ×2さん

無事?交換になって何よりです。
次は問題無いと良いですね。
起きてしまったことは気にせず、穏やかな気持ちでお楽しみください!

書込番号:9535307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/05/14 22:23(1年以上前)

交換でよかったですね^^

私は、ノートPCのコスミオでしたが、買って1カ月で、画面が映らなくなり
修理に出して4日で帰ってきましたが、起動して1時間でまたブラックアウト
さすがに、なんじゃこりゃ、、て思いまして
東芝サポートに、、交換しろよ電話、でキレました、しかし交換はできないと言われ

修理+メーカー保障を2年にしてもらい、終わりました、

故障の内容は、1回目、メイン基盤+グラフィックボードの故障
       2回目、メイン基盤+それに伴いバッテリーに充電できない

1回目は、サポートに電話して、こんなことも、しょうがないですよね、よろしく
 お願いしますね、^^

2回目は、PC修理に出して、4日で帰ってきたのは、すばらしいが、1時間で壊れるって
 ナメとるのか、と怒り、おたくの、サポートちゃんと修理しとるのか、起動して動くの
 確かめとるのか、2回もメイン基盤壊れるって,こんなもの信用できん交換しろと言いましたが、交換できない、の1点ばりでした;;

 だからスレ主さん、よかったですね^^

いまさらですが、私の、感想、コジマの対応はいまいち、サポートの対応は、話にならない
と、思いました

機械に、100パーセントは、ないのだから、1回ぐらいはしょうがないけど、2回、3回は、お客に納得できるように、対応してほしいと、思います

あと、モンスターとか、クレイマー、とか、私は、思いませでしたよ^^
 ま、気になさらずづに、Z8000楽しんでください

私、今は、快適に、コスミオ、z8000、PS3、つなげて、楽しんでいますよ^^

 

書込番号:9543868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/15 00:48(1年以上前)

最低だ低俗だって
普通に考えても平気で言ってるとは
思えませんが、なにか?笑

ほんとダメダメっすね〜

スレ主
交換おめっとさんです。
この先は、不具合もなく楽しいレグザライフ
ならいいですね!!

どうこう言う輩もいますが
難癖つけて突っかかりたいんでしょ、
気にしたらイカンですよ^^

書込番号:9544914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/05/15 02:16(1年以上前)

まぁ、僕も今回ストレートな物言いをし過ぎたと反省しています^^;

もう少しオブラートに包んだ表現をしていれば
スレ主にも僕が言いたかったことの半分くらいは伝わったのかな
と思ってます。
まぁ、それだけ僕が、スレ主の行動にビビッたという訳ですよ^^;

でも、僕も、決して思いつきや嫌味で意見していた訳じゃないんですよ。

僕の友人はDELLのカスタマーサポート業務を行っているのですが、
「突然電源が入らなくなりました!」という問い合わせに対しては
「まず電源を抜き差しして再起動してみてください」というのが
定番の対応だと言うのです。

この対応により問い合わせの8割は解決するのだとか(笑)
「今まで使えていたのに"突然"」というのがポイントだそうで、
その話を聞いていた僕は、思わず意見してしまったという訳ですよ^^;

あとは、前にも書きましたが、
「他人に物事を伝えるとき、人はある程度自分を正当化する」ってことですね。
これは誰でもすることなので、スレ主の言葉を鵜呑みにできなかった
という訳です。

考えてもみてください。
きっと、今頃、販売店の人も自分を正当化した下のような会話をしてるはずですよ^^

先輩販売員A:「今度、Z8000を納品しに行く顧客には気をつけろよ。」
新人販売員B:「え?なぜですか?」
先輩販売員A:「これが2回目の交換になるんだ。しかも故障かどうかの確認は一切無しでな。」
新人販売員B:「えぇ?なぜそうなるんですか?」
先輩販売員A:「俺が知るかよ!症状の確認をしに行きたいって言ったら急に怒り出したのさ。」
新人販売員B:「えぇ!だってそんなのは当然のことじゃないですか?」
先輩販売員A:「さらに驚くべきは、回収する製品は Z8000 じゃなくて Z7000 なんだぞ。」
新人販売員B:「ええぇっ!!なんで Z7000 を Z8000 に交換するという話になってるんですか?」
先輩販売員A:「だって、お前、そうしなきゃ「対応がマズい!」と上層部に訴えるって脅されたんだから仕方ないだろ。」
新人販売員B:「・・・・(絶句)」
先輩販売員A:「いいか!絶対に故障の確認はするなよ!そうと感じられるような動きすら見せるなよ!
          ちょっとでも疑われる行動をとったりしたら、3回目の交換になるからな。」
新人販売員B:「僕・・・納品に行くのが怖くなってきました・・・。」

まぁ、これは冗談として(笑)
「故障かどうかの確認は絶対しないように!」とは言われてるはずなので、
当日の搬入の際、販売員がどんな動きをするか確認してみると面白いかもしれませんね^^

書込番号:9545207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/15 12:37(1年以上前)

んな馬鹿な。
販売店が持ってくるなんて書いてあった?笑
読み返したけど…

メーカーが症状の確認に来ないって
ありませんでしたっけ?笑

妄想がすきなんですね〜^^

書込番号:9546347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 13:44(1年以上前)

あのぅ...

このスレは、もふ×2さんが「こういうことがあって悔しかったです」のスレです。
「こうしました。」と状況を述べているだけです。
回答は様々でいいと思うんです。
十人十色ですから......いろんな方々の意見も一応認めましょうよぉ^^;
もふ×2さんやこのスレを見ている人たちにとって
有意義な回答(スレ)になることを願います。

書込番号:9546554

ナイスクチコミ!5


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/15 21:57(1年以上前)

調子に乗りすぎてくだらん妄想を繰り広げるやつは、アレだな。。。

>「まず電源を抜き差しして再起動してみてください」というのが
>定番の対応だと言うのです。

と言うことは、今回、その対応をしなかった店員が悪い、
てのが、同意ってことで。

書込番号:9548426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2009/05/16 04:11(1年以上前)

あらあら・・・^^

「モンスターXXX」の意味をまるっきり理解できず
一人勘違いして的外れな返答を返し続けてた人の登場ですよ(笑)

知識の乏しい・・・じゃなくて
guongさんにも分かるように説明して差し上げますとですね、
あらビックリ!実はそういう和製英語があるのですよ^^

まぁ、騙されたと思って「モンスター」と「クレーマー」で検索してみたくださいな。

・・・どうですか? これでようやく僕の言いたかった意味が理解できましたか?
僕は決して、スレ主を「怪物」とか「化け物」呼ばわりしてた訳じゃ
なかったんですよ^^;

正直、この言葉は一般化していて、意味を知らない人なんていないと思ってたので
guongさんのとんちんかんな反応に素で戸惑いましたよ^^

>と言うことは、今回、その対応をしなかった店員が悪い、
>てのが、同意ってことで。

あらら・・・相変わらず意味不明な日本語使ってるし・・・^^;
guongさんって、なんちゃって日本人ですか?(笑)

ともかく、なんでもかんでも人のせいにするのは、やめた方がいいですよ。
そんな他人任せで、自分で物事を解決しようとしない性格だから、
知識が不足するんですって(爆)

書込番号:9550116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/16 04:47(1年以上前)

>「モンスターXXX」

ってなんだ?モンスター→ペアレントだと3ケタ(XXX,の事)越えるし???。

書込番号:9550149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 05:06(1年以上前)

ゴ工モンさん
もうやめましょう

書込番号:9550173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2009/05/16 05:54(1年以上前)

こなつままんさん 

内心、僕のことをかなり不愉快に感じていることでしょうが
大人の対応に終始しているあなたに伺いたいことがあります。

あなたはクレーマーの対応をしていたと書かれていますが、
苛立っている人は「何を言っても聞き入れない」、
「悪い方へ悪い方へと物事を解釈する」
といった傾向にありませんでしたか?

僕は職業柄、高齢の方に会う機会が多いのですが、
みんな"普通に"気遣いのできる方たちばかりで驚きます。(特に女性)
礼儀をわきまえているんだけど、
それが当たり前であるかのように自然に振舞えているのです。

それに比べると・・・、
スレ主は本当に自分のことしか考えない駄々っ子にしか見えません。

こういった誰もが閲覧できるサイトに
自分が不満に感じたことを一方的な視点で書き連ねる神経を本気で疑います。

こんな「文句言ったもん勝ち」のような有用でない情報を書き込みたいなら、
別のふさわしいサイトが日本にはあるはずです。

書込番号:9550224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 08:39(1年以上前)

ゴエモンさん> せっかくのご質問ですので一度きり、での回答をさせていただきます。

・まず、貴方の書き込みを不快に思ったりはしていません
 十人十色と書きましたように、貴方自身のお考えであることを静観させていただいています。
・クレーマーの特徴についてですが、これまた様々ですが、
 あからさまに実品よりも高額商品を最初から要求するお客様、
 同額商品との交換、それに加えて金品や商品を要求する方をクレーマーと定義していました。(会社のマニュアルにより定義は様々です。)



言いたいことだけを論えて攻(口)撃してくる方もいらっしゃいましたが、
私たちの応対の基本は「お客様の話をまずすべて聞いてさしあげる」でした。
お客様のお気持ちを十分踏まえたうえで、懐柔していただき、
その上で、代案や交換のご相談をする。回答は1時間以内が原則。

そのような応対をさせていただいておりましたので
今回のようにスタッフが何人も集まってお客様の後ろ姿に「これこれソウソウ」の話はもってのほかでした。
ゆえに、今回は電気店の応対の方が悪く見えました。

悪かったものを納品したらきちんと謝る。できる限りの誠意を見せるのが企業の努力です。
誠意とは、上位機種を納めて済ませるのではなく、お客様との話し合い、の中にそのようなことになって誠に申し訳ない。との姿勢を見せることでした。
お客様が選ばれたものはご納得の上でご購入いただくのですから、
ゴエモンさんのおっしゃるとおり、「わらしべ長者」的な話はめったにありませんでした。
ただし、メーカーの意向により、即納できるかどうかや、製品をすでに生産終了していて、在庫がない場合は話は別です。

だらだらと書き連ねましたが、個人的にお答えするのは今後は控えさせていただきます。


閲覧者の皆様、お目汚し、申し訳ありませんでした。

書込番号:9550562

ナイスクチコミ!8


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 13:20(1年以上前)

このスレに立ち寄ったのは不具合品に遭遇した方の対処の仕方を今後自分が不具合品に当たった時の参考に出来ればとの単純な思いからでした。
スレ主さんが不具合の説明にわざわざコジマへ出向いた時に、担当者が寄ってきて開口一番、『以前に商品を買って、クレームで新しい商品に変えた事はありませんか?』と尋ねた事が私にはキーポイントでした。
何の説明も聞かず、何の説明もなくこのような失礼極まりない担当者の応対にもスレ主さんは冷静に説明をされましたが、私ならココで担当者に尋ねた事の真意を問い質した事と思います。
このスレを読んでいた方の興味はコジマもしくは東芝がどのように対応し、どのように決着するのかに有ったと思うのですが、ゴエモンの登場で話がねじれて段々とスレ主さんや読み手の意図から脱線していきます。ゴエモンのレスを読むほどに不快になりましたが、不思議なもので不快になりながらもゴエモンが次はどんな論理を展開するのか興味が出て、最後まで読んでしまいました。ゴエモンの登場をきっかけにguongさんをはじめとして様様な方がレスされてますが、ゴエモンのレスだけが私の感覚からずれていて不快感から不気味へそして最後は恐怖感へ変わりました。木を見て森を見ずとでもいいましょうか?論理の進め方が本質を見ずに相手の上げ足を取る事に終始しています。我田引水的な論理を押し付けるだけで話を纏めようとする意図は見られません。guongさんとの激しいやり取りも私の判定では10:0でゴエモンがロストしてます。
ココはユーザーの情報広場ですので、このスレの本質はコジマや東芝の不具合品への対応がどうであったか?その対応をみんながどう評価するか?に有ります。

2009/05/15 02:16 [9545207]で一度だけゴエモンが自分の物言いに関して反省という言葉を使いましたが、反省するどころか円満に解決して多くの方から労いの言葉を受けて気を取り直しているスレ主さんを茶化す内容で反吐が出そうです。
レスの内容から私はゴエモンは中学生か高校生ぐらいかなと想像していたのですが、ゴエモンが自分で社会人だと明かした時は正直に驚きました。
一歩引くとか、相手の事を思いやるとか、チームを纏めるとか、まったく考えなくて良い職場でお仕事をされている方と察します。

書込番号:9551579

ナイスクチコミ!7


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/16 13:39(1年以上前)

どんな状況かは個人差がある。

購入者はだれでも初期不良の被害に遭う可能性があります。


全部クレーマーに決め付けると、困ってる方が可哀相。

話の内容次第だけど、困ってる方になら真摯に聞いてあげたほうが良いのでは?


私は、スレ主の話の内容をクレーマーとは感じませんでした


書込番号:9551652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2009/05/16 16:35(1年以上前)

こなつままんさん 

毎度のことながら、あなたの理性的な書き込みには感心させられます。
少しは guongさん や GOGOともさん にも見習って欲しいものです。

ただ・・・「的確」ではなく「理性的」と評してるのは
いくつか気になる点があるからです。

敢えてそうされてるのかもしれませんが、
あなたの書き込みからは、クレーマー対応が
「対面」で行われていたのか「電話」で行われていたのかハッキリしません。

同じ対応でも「対面」か「電話」かで、すべきことが大きく異なってきますので、
「電話」での対応の話をされているのであれば、まったく意味が違いますよ?

ともかく、僕が一番言いたいことは、
スレ主の行動がまかり通れば、誰もが同様の手口を使って、
わらしべ長者になれるってことです。

「この人はクレーマーじゃないっぽいからかわいそう」、
という話ではないのではないでしょうか?
結果的に、やっていたことはクレーマーとなんら変わりがないのですから。

あと、誤用してしまったのかもしれませんが、
「懐柔」という言葉に思わず噴き出してしまいました。

まぁ、サポート業なんて、そんな感じなのかもしれませんね。

書込番号:9552284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/16 16:52(1年以上前)

Somchaiさん

>『以前に商品を買って、クレームで新しい商品に変えた事はありませんか?』

はぁ・・・またそれですか・・・。
これは既に書いてますが、Somchaiさんは、販売店側の人が
「"クレーム"なんて単語は使ってない!」と言ったとしたらどう思いますか?
あなたらなら「店側の言うことなんて信じられない」って思いますよね?

それとは反対の考えを僕が持ってるってことです。

「スタッフが4人集まったら疑われてる」と解釈する人ですよ。
そんな思い込みの激しさから、記憶を都合のいいように錯誤してるんだと
僕は考えてます。

>私の判定では10:0でゴエモンがロストしてます。

あなたは僕が嫌いなんだから当たり前の話じゃないですか。
人は、自分が信じたい方を信じるんです。
というか、やっぱりあなたも1(0)か100かの考え方しか
できない人なんですね・・・。

しっかりと言っておきますと、
としくんとしくんさん のような話だったら、
僕だって、あなたがスレ主に思ってるような感情を抱くでしょう。

「上層部に報告します。」とここに平気で書ける神経の持ち主だから
敢えて意見を述べてる訳ですよ。

>コジマや東芝の不具合品への対応がどうであったか?

「価格」は普遍的なもの。
日本に住んでる限り価格情報は、おおいに参考になるでしょう。

では「対応」はどうでしょう?
Somchaiさんは、コジマとか東芝とか言ってますけど、結局、個々の人間の話でしょ。
そもそも、どこで起きたかすら分からない話の中で、
個々の人間が起こした情報がどれほどの有用性を持ってるというのですか?
しかも、こんな「症状の確認なし」という特異な対応の話が。

それともSomchaiさんは、ここでの話を全国のコジマに当てはめて
考えるという訳ですか?
・・・って、1(0)か100かの判断しかできない人はそうなんでしょうね・・・。

書込番号:9552363

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/16 17:30(1年以上前)

と言うか、このスレの、特に後半を見て、
ご自分が暴徒と化していることに気が付かないか?
御高説の長文連投で、明らかに雰囲気を壊し続けていることを。

ここで意見を投稿されている方と多くは、今回のコジマの対応に対しては、
クエッションマークを示しています。
つまり、このコジマのまずい対応がなければ、それ以降のトピ主さんの対応は、
どうでもいいことです。
全ては、コジマが「誘発」したことですから。
コジマがこんな事言った、こんな態度をした、だからトピ主さんが、
過剰な反応をしてしまった。
これに対して、しょうがないこと、納得できること、と、
思っている人が多い、と言うことです。
ゴ工モンさんの意見を全否定するつもりはありませんが、
雰囲気を読みましょうよ。
何が不満で、そんなに暴れているんだか。。。

と言うか、いつまでも一つのことにこだわって「いじいじ」言うのって、
みっともないと言うか、なんと言うか。。。

書込番号:9552510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2009/05/16 18:14(1年以上前)

guongさんへ 

僕は、物事をうやむやにするのが大嫌いな性格なんですよ。
ネットなら後腐れなく言い合えますしね。

あとは、反論があるから意見を返してるってだけですね。
誰からの意見も反応もなければレスは返しませんよ。


スレ主さんへ

>一歩引くとか、相手の事を思いやるとか、チームを纏めるとか

Somchaiさんが言ってるこのことと、まったく同じことを
あなた(もふ×2さん)に感じました。
一体、あなたはどのような職場で働いているのですか?

思い込みから怒り出したことや脅しとも取れる発言をしたことを
さも当たり前のことのように
不特定多数が閲覧できる価格情報サイトに書き込むことができる、
そんな神経の方が働ける職場って一体どんなとこなのだろう?
と思ってしまいます。

まぁ・・・「会社休んで買い物行ってる」と堂々と書き込んでることから,
会社でも好き勝手振舞ってる姿が浮かんできますね。
それでいて、もふ×2さんには「自分勝手に行動している」という意識も
「誰かに迷惑をかけてるかもしれない」という意識も一切ないのでしょうね。

これは本心から言うのですが。
これからは、他者を含めて考える癖をつけた方がいいですよ。
「他人を怒らせることをしているのに本人は気付いていない」
というのが、最も嫌われる理由の一つですから。

あと、もういいかげん事の真相を知りたいので、
そんな失礼な店員がいるコジマがどの店舗なのか教えてください。
本気で確かめに行きたい気分なので。
自分の発言に嘘偽りがないというなら是非お願いします。

まぁ・・・絶対言わない(言えない)でしょうけどね・・・。

書込番号:9552723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 18:20(1年以上前)

こちらをご覧の皆様へ。


クレーマーの定義というのは、企業で異なります。
わたくしは、対面販売、電話応対(企業は別)での両方でお客様とのやり取りを
5年ほどではありますが経験してまいりました。
その経験を踏まえた上でスレ主さんは、コジマの社員の言質を取らずに対処されていること、購入機種以上の要求はされていないことから、クレーマーではないと思いました。
対応する側も所詮、人なのですが、コジマさんの社員さんの対応の悪さが目立ち、
それに対してスレ主さんが気分を害されたのではないでしょうか?



「クレーマーシンドローム」という書籍がございます。
クレーマーになりたい方はご一読されるとよいでしょう。
こちらの書籍は対面販売の時にわたくし自身のお客様対応の向上のために読ませていただきました。


ゴエモンさん、スレ主さんは購入したものが壊れて困っていらしたようです。
そちらを理解してあげることはできませんでしょうか。
ゴエモンさんがスレ主さんの立場で書き込みをなさったら
このような状況をどう思われますか。
なにとぞ理解のほどを示してあげてください。
家電製品は機械ゆえに壊れることも多々あると思われるのです。


皆様、どうお思いになられますか?

書込番号:9552740

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 18:28(1年以上前)

ゴ工モンさん、もうやめましょうよ
私もサービス業、接客業の仕事をしていましたから
はじめのうちは店側のことや状況を考えたりする部分は賛同しましたが
「そんな神経の方が働ける職場って」や「会社でも好き勝手振舞ってる姿が浮かんできます」などは
製品のこととか関係のない相手の人格否定発言ですよ
そういうことはやめましょう

「僕も今回ストレートな物言いをし過ぎたと反省しています」と書いた後に
嫌味のような発言のい繰り返し
もうやめましょう
もふ×2さんは交換処理してもらうんでしょうから
ゴ工モンさんは何がやりたいんすか??
刑事でも探偵でもないんしょ?
とことん追求して何がうれしいんですか?
ゴ工モンさんには何も得はありませんよ
積極、クレーム処理について議論がしたいのなら
別スレを立てて、そこで議論してください

書込番号:9552782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 18:39(1年以上前)

あっ、そうそう、私のことを書いておきます
昨年8月に42ZV500を購入して、1週間後に音声が出なくなりました
TVのスピーカーからも光デジタル音声側のアンプからも
電源を抜き挿しから1分後には再症状
購入店のケーズ、東芝に電話しましたら
ケーズの電話に出た女性が「初期不良かも知れないので交換いたしましょうか?」と
向こうから言ってきました
東芝の電話の人は「修理に行かせる段取りをしますが、ケーズさんと連絡を
とってみます」と。
結果、交換品を持ってきてくれましたが

最近、東芝では旧機種修理の際に「部品がないから現行新機種に交換」の
ケースがよく書き込まれています
それはそれでユーザーには、うれしいのですが
万が一、TV事業から撤退、なんてなったときには
修理部品大丈夫なのかな?と、それを心配してしまったりもしますが

書込番号:9552838

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/16 18:40(1年以上前)

私は自分が引けば、このスレが落ち着いてくれると思っていました。
ですので、しばらく様子見をさせていただきました。
ところが、違いました。
ゴエモンさんは、誰にでも噛み付く「狂犬」に近い、と感じております。
これこそ「モンスター」の始まりでしょう。
まさに、本人が気が付いていないだけに、相当たちが悪いです。
残念でなりません。

>ネットなら後腐れなく言い合えますしね。

残念ながら、これには全く同意できません。
基本的にネットでも、現実世界でも、マナーや会話の手法は「同じ」です。
ネットだから「言いたい放題」なんてことがまかり通ることは、「ありません」。


こなつままんさん

基本的に御意見に賛成です。
今回、トピ主さんのコジマに対する対応は、
あくまでも「所有のテレビが壊れた」に端を発し、
「店員の対応の悪さ」で捻じ曲げられた結果だ、と思います。
何もないところから「無理な要求」をしているわけではありません。
故障に対応していただくことは「要求できる当然の権利」ですし、
それ以上の過剰な要求は一切していません。
極普通の一般人の対応の範疇に入ると思います。

書込番号:9552846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 19:16(1年以上前)

誤字脱字失礼しました

×→積極、クレーム処理について議論がしたいのなら
別スレを立てて、そこで議論してください

○→クレーム処理について議論がしたいのなら
別スレを立てて、そこで議論してください

書込番号:9553020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/05/16 19:32(1年以上前)

にじさんさん 

>製品のこととか関係のない相手の人格否定発言ですよ

まぁ・・・僕ももふ×2さんから「最低」とか「低俗」とか言われて
スルーできるほど大人じゃなかったってことですかね・・・。


>ゴ工モンさんには何も得はありませんよ

僕は損得で書き込んでるわけじゃないですから・・・。
単に、一方的な視点からの意見が嫌いなだけです。

・・・強いて言えば、もふ×2さんみたいな人が減れば、
製品ももう少し安くなるし、住みやすい世の中になるってことですかね。

本当、世の中の人がにじさんさんみたいな人ばかりになって欲しいものです。


>別スレを立てて、そこで議論してください

その予定です。


それにしても・・・、
なぜ僕の書き込みが消されないのか・・・自分でも不思議です
個人的には、このスレ自体消えて欲しいものですが・・・。

書込番号:9553098

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 20:43(1年以上前)

四面楚歌。
相変わらす事の本質をはずし人の言葉尻を捉えては反論のネタを探すことばかりしている。言葉の使い方云々など本質からすればどうでも良い事なのに相手を見下した態度で指摘する。
自分が始めたスレ主に対する批判をココへ書き込む多くの人から否定され集中砲火を浴びている。反対にスレ主さんはみんなから肯定され、応援され、そして円満に解決した報告を祝福さえされている。これが我慢出来ずに既に議論に全く参加していないスレ主批判を繰り返すばかりか、さらにエスカレートさせている。guongさんは、彼を暴徒や狂犬と表現されましたが、彼は既に負け犬です。
負け犬はスレ主に対する決め付けと暴言を謝罪するべき、それが出来なければ負け犬らしく尻尾を巻いてココから退場するしかありません。
もちろん強制ではありえません。勧告です。

書込番号:9553437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2009/05/17 00:25(1年以上前)

>四面楚歌。
>スレ主さんはみんなから肯定され

はぁ・・・、
ここは顧客側視点のサイトなんですから当たり前でしょ・・・。
それに僕は賛同を得るために意見してる訳じゃないんですって・・・。
いい加減それくらい気付いてくださいな。

そもそも、ネット上の顔の見えない人から賛同を得られたとして
それでSomchaiさんは嬉しいんですか?
・・・って、Somchaiさんは嬉しいんでしょうね・・・。

僕の場合、僕に真っ向から食いかかってきてるような人たちから
賛同を得られたとしても、全然うれしくないです。
なぜなら、その人たちはみんな自己中心的な考え方しかしてない人だからです。

>負け犬らしく尻尾を巻いてココから退場するしかありません。

全体的に冷静ぶって書いてますけど、はらわた煮えくり返っていることが
丸分かりの内容ですね。
とても恐怖を感じている人の書き込みには見えません。

僕への怒りのメッセージのはずなのに、
上記アンカー表現がとてもコミカルに見えてしまって、
なんだか笑ってしまいました。
いまどき小学生でも、そんな表現使いませんよ。

それと、まずSomchaiさんは、改行の仕方を覚えてください。
非常に見にくいです。


こなつままんさん 

自分の書き込みを見直してみたら、誤解を与える不適切な表現がありました。

>「懐柔」という言葉に思わず噴き出してしまいました。
>まぁ、サポート業なんて、そんな感じなのかもしれませんね。

上記アンカーの書き込みがそれにあたります。

ここで言いたかったことは、
「サポート業という職種は、人の代わりに自分が何かをするイメージだけど
実は、自分の思い通りに人を動かすという仕事なのかもしれませんね。
僕が思ってたイメージとまったく逆なのがおかしくて噴き出してしまいました。」
という意味です。

もし、不快な思いをさせてしまっていたら謝罪します。
僕は、こなつままんさんとにじさんさんに対しては
「すごい人だな」と思ってますから。
まぁ、僕に言われてもちっとも嬉しくないでしょうけどね。

書込番号:9554956

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/17 00:40(1年以上前)

「四面楚歌」と言う言葉の中には、
「多くの方の感覚からずれている」と言うことが含まれていると思います。
それぐらいはわかった方が良いと思いますけれどね。

あと、顧客側視点のサイトで、あえて店舗側の視点で「延々と」、
意見を述べ続けるのが、何かそこに「価値」があるんでしょうか?
あったとしても、せいぜい「一石投じて」ぐらいでしょう。

もし店舗側の立場で書かれていることを、店舗が本気で思っていたら、
結局はトピ主さんが感じたことは事実だった、と言うことなんですけれど。
顧客がどう感じているか、全く意に介していないことの裏づけになります。

書込番号:9555051

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/17 01:03(1年以上前)

スレ主様

こんばんは♪


スレ主様的に、もう解決した問題でしょうから、[解決済み]にして終わらしましょう。

書込番号:9555177

ナイスクチコミ!2


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 01:52(1年以上前)

四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立した状態のたとえ。孤立無援。彼にはこの言葉が相当に応えたようだ。今までだれかれ構わずに噛み付いていた輩が、なんとあろうことか比較的批判の少なかったお二人に媚を売り始めた。人間とは弱いものである。いつまでも四面楚歌の状態に耐えうるはずは無い。たいていは降伏するか援軍を求めてしまう。やはり彼も人の子、あれほど威勢よく吼えていた輩が次から次へと否定され続けると次第に不安の念が増してくる。本人に自覚は無いものの、一方では突っ張り続けながらも、一方では媚びて援軍を得ようとしている。たった数回の書き込みを読んだだけであたかもその人たちを尊敬しているような事を言う。しかし彼がココでしなければならない事は、今更援軍を得るために媚を売ることではなく、スレ主への非礼極まりない暴言を詫びることである。
人の心の変化を観察する事はとても興味深い。外力に影響されて起こる心の変化が心理学のセオリー通りであった場合はなおさらである。

書込番号:9555373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2009/05/17 02:06(1年以上前)

>「多くの方の感覚からずれている」と言うことが含まれていると思います。
>それぐらいはわかった方が良いと思いますけれどね。

もう・・・ホントにguongさんの思い込みご都合発言にはウンザリです。

その悪すぎる頭で・・・じゃなくて、
勝手に超解釈をして、全く噛み合わない返答を投げつけてくるあなたには
正直どうしてよいか分かりません。

本当は頑張って、バカでも・・・じゃなくて、guongさんにも分かる解説を作って
一つ一つguongさんの矛盾点を説明していこうとしていたのですが、
超解釈を補うための分岐パターンがあり過ぎて対処しきれませんでした。

つまり、突っ込みどころが多過ぎてまとめきれなかったということです。


なので、とりあえず簡単にできる返答だけ返しておきます。

>あえて店舗側の視点で「延々と」、意見を述べ続けるのが、

既述です。
「延々と」噛み付いて来る方がいらっしゃるからです。
誰とは言いませんが。

というか、guongさんは既に賛同者から疎まれておかしくない状況ですよ。
まぁ、あなたはこれも僕の思い込みと解釈するんでしょうけどね。

書込番号:9555424

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 02:41(1年以上前)

私はスレ主さんにもguongさんにも賛同します。guongさんの主張は、私の物差しからすると至極一般的で常識ある方の意見として拝見しています。
彼以外にお二人を否定する方の書き込みは無いので、多くの方も賛同者ではないかと察します。
また、彼の書き込みはただ嫌味を並べているだけで誰にもダメージを与えきれていません。彼の論理は常に目先で展開され本質からずれているからです。
イシューを掴めていないから急所を突くことは出来ません。

書込番号:9555510

ナイスクチコミ!3


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/17 03:08(1年以上前)

まず、御自分が「四面楚歌」になることは、「既定の路線」とのこと。
にもかかわらず、いろんな方から反対意見を受けることは、
「想定外」だったのでしょうか?
そんなわけないですよね。当然、想定できることだと思うのですが。
それでいて、反論を繰り返し続けているのでしょうか?
と言うことは、この場がこのように荒れることも、
想定内であり、既定の路線だったと言うことでしょうか?

いずれにせよ、

>ネットなら後腐れなく言い合えますしね。

とおっしゃっているくらいだから、この場が荒れようがどうなろうが、
どうでも良い、と考えていらっしゃるんでしょうね。

書込番号:9555587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/05/17 03:17(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。
前回報告させて頂いた翌日に無事に交換になりました。
多忙で報告が遅くなり申し訳ないです。

まあ、その時にやりとりもありましたが
ゴエモンさんが揚げ足取るんで省略で...笑

最低。低俗の二言でここまで暴言できるって…
それで人の事を色々と憶測で言えますね。
コジマの店舗を教えろとか、成人らしからぬ…
私はともかく、肯定、賛同している人にやりすぎです。
ちょっとあなたが可哀想に思えてきました。


と言う訳で、無事に届いてすこぶる元気に活躍してます。
本当に皆様には感謝しています。
暖かく見守って擁護もして頂きありがとうございました。

書込番号:9555611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/17 03:22(1年以上前)

おお!!無事届いてまともに使えているとな!!(それが当たり前だが)

これで今まで続いた不毛な論戦も終焉ですな,

めでたしめでたし(海の向こうでは 終劇 とも言う(笑)。

書込番号:9555615

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/05/17 05:30(1年以上前)

もふ×2さんへ

元の Z7000から変わってしまいましたが、
Z8000に無事交換できて、なおかつすこぶる快調のようで、よかったですね。

このスレッドの流れから、書くのに躊躇してしまう面もあるかとは思いますが、
その時のやりとりも是非お聞かせ頂けないでしょうか。

例の人は何を書いてきても無視すればいいだけの話ですし、
例の人に絡まれるのを恐れてかどうかは別にして、
事の成り行きを気にかけていて(でも投稿はしていないという人も)
聞きたいと思っている人は多いんじゃないかなぁと思います。

どこの人がきて、どんな説明をして、どんな作業が行われたのか。

身分を示すために名刺をだしてごめんなさいと、
リモコンと本体の動作確認(お客様がご立腹だったり時間が取られるなら省略?)、
設置と交換品での簡単な動作確認と件の問題が交換品では起きないことの確認、
といったあたりが想定されますが、どんな感じでしたでしょうか?

こなつままんさんは、経験も言葉の選び方も気持ちを汲み取るのもお上手そうですね。
私はまだまだですけど、
一応、私もサポートを生業としていますので、
こういう話題にはちょっと敏感だったりします。
客の立場としても、対応する側の立場としても。

書込番号:9555763

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/17 13:45(1年以上前)

もふ×2さん

御無事な交換で何よりです。
グレア画面は大丈夫でしたか?
どなたかが「わらしべ長者」なんてことを言ってましたが、
交換商品が、スレ主さんにとって不満の商品であれば、わらしべも何もないですからね。
ずれた視線は放っておいて、テレビライフを心行くまでお楽しみください。

書込番号:9557511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 13:56(1年以上前)

もふ×2さん
よかったですね
ベゼル、足のスリ傷とかは大丈夫そうですか?
あの黒い樹脂はPS3と同じく、すぐに傷が付きそうな感じなので
少し気にはなります
まぁ、とりあえず、Z7000とZ8000を自宅で比較を楽しめた、ということにしといて
災い転じて福になった、としときましょ

よろしければ、Z8000の感想も教えてくださいね
店頭では黒がしっかり出てますが、御自宅でもしっかり黒は出てますか?
映画の鑑賞や夜景なん、いい感じですか?

書込番号:9557566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/18 00:07(1年以上前)

こんばんわ。

えっと、やりとりですか。
実はですね、私が怒ってしまった販売店の方は
お店の.2だったんです。いまさらの告白ですが・
やはり当日その方がお一人で来まして
交換作業されましたが、終わってから
お客様の言葉で気がつき勉強させて頂いて
今後に生かせる事が出来ます。
と仰られていました。

これが私が怒らない様にとかではなく
本当にそれでそのような対応を今後他のお客さんに
してはならないと思って頂けたら少しでも言った事が
報われる様な気がしました。

また動作確認も一緒にしまして
これ以後も何かありましたら
ご遠慮なさらず全て言ってください。との事でした。


あと…
わらしべ長者は(笑
Z7000が生産終了してメーカーさんにも在庫無かった為に
Z8000への交換なんで販売店も珍しい事では無いって
言ってました。前のが家に来て1ヶ月経ってなかったですし。 


擦り傷とかはないみたいですね^^
テレビの枠に金型が悪いのかヒケが3本有りますね。
でも気になりませんよ〜
ちゃんとテレビとして機能してますし(笑
見た感じはメチャメチャきれいですよ。
クリアになった画像がすばらしいと思いました。
でも7000より目が疲れたりしますけど…
いいテレビなのは間違いないと思います!!

書込番号:9561381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/19 15:30(1年以上前)

こんにちは。
初めまして。

37 Z7000で、スレ主さんと同様の経験をしたので
報告しておきます。

僕の場合は

搬入翌日に画面の右の方に上から下まで細い赤い線が
はいる様になってしまいました。
販売店(ビックカメラ)に電話したところ
初期不良で新品交換の対応をしていただきました。

その2週間後位に
電源を入れて5分〜30分位で映像が消えて音声だけになり
更に10分程度で電源オフ→オン→オフ→オン。。。
が繰り返される様になってしまいました。
コンセントを抜いて、一晩放置し再度電源を投入した際も
同様の現象が再現されたので、販売店に電話したところ
再度、新品交換となりました。

以上が1月半ばの事です

その後、特に不具合が発生していなかったのですが
10日位前にスレ主さんと同様
リモコン操作が一切出来なくなってしまいました。
簡単リモコンと通常のリモコンがありましたので
両方で確認しましたが、どちらも反応しませんでした。
また、電源投入後そのまま見続けていると
音量が勝手に最大まで上がってしまう現象も発生しました。
3日この状態が続いたのですが、忙しい事もあり
連絡をせずにいると、自然に直ってしまいました。
気にかかりつつも、普通に使用できていたので
そのままにしてしまいましたが
一昨日、再発したため
昨日、販売店に連絡し3度目の故障である事を伝えたところ
東芝サイドでの対応となりました。
結局、東芝と話した結果Z7000は在庫がないため
Z8000への交換になると思います
との事でした。
まだ、決定はしていませんが。

何度も故障すると、なんだかこちらが
悪い事をしている気分になっちゃいましたが
スレ主さんが同様の不具合、対応を経験されている事で
気が楽になりました。

お互い、今度は楽しいレグザライフが送れるといいですね。

書込番号:9569309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 42Z8000を検討中で。。。

2009/05/05 19:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

そろそろ、時勢におされて、地デジ対応の薄型テレビの購入(42型)を検討しています。
ここ数ヶ月、この掲示板を見たり、大阪梅田のヨドバシカメラに行き実物を見たりして、レグザ42Z8000にしようかと考えていますが、なかなか踏ん切りがつきません。

購入時期としては、6〜7月を想定しており、もう少し待てば200千円アンダー(本体)で購入できそうなので問題視していませんが、実際の使い方と購入後の満足度について、少し吟味しているところです。そこで、以下のような条件で使用したいと考えていますが、光の反射の具合と音質が気になっています。皆さんの率直な意見をあらためてお聞きし、購入への参考にしたいと考えています。

@ 視聴距離は、2m超。部屋の平らな壁に配置して、その左側には、南向きのベランダ窓がある。テレビの正面には窓はない。
A テレビの使い方は、ほとんどが映画やテレビ番組の視聴で、ゲームには使用しません。特に、映画については、昼間、夜間に問わず、見る機会がある。
B 映画やテレビドラマについては、気に入ったものを録画して、BD化したいと考えている。
C レンタルビデオ店から借りる機会も多く、より快適に視聴したい。
D BDも同時に購入し、これまで撮影したり録画した画像を編集していきたい。

などです。光沢の緩和については、液晶画面の保護シートの活用も手段のひとつとの意見もあるように思います。一方、場合によっては、他の機種の検討も念頭にありますので、よいアドバイスをお願いしたいと思います。

書込番号:9496558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/05 21:20(1年以上前)

映画をご覧になることが多いいのであれはやはりこの機種がいいのではないでしょうか?反射を気にしてノングレアにしても(私がその一人ですがシャープのを持っています)結局ひざしがサイドから入ると白っちゃけるのでカーテン(ブラインド)を閉じます。
黒がハッキリとでる商品だとパイオニアという選択もあると思うのですが値段が高いのと何処のお店も在庫が少なくなってきています。
BDレコーダーに関してはパナソニックの商品があいしょうがいいみたいですね!
狙い目は7〜8月頃ではないでしょうか?ま〜今年はかなりの不景気ですから東芝がどうでるかわかりませんが。。。。

書込番号:9497218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 21:22(1年以上前)

あまり詳しいことは言えませんが
ぼくが個人的に気にしてるのは3番です

Z8000の外付けHDDに録画した場合
BD化するにはRD-X8/S503のどちらかの東芝レコと
パナまたはシャープのBDレコ(i-link端子つき)が必要です

つまりいったんRD-X8/S503のHDDにムーブさせ
さらにBDレコのHDDにi-link使ってムーブするという
やや面倒な手段になってしまいます

とくれば
最初からBDレコで録画した方がいいってコトで
一応レコはパナBW系をおススメします

これを踏まえて5番なんですが
基本的にVRモードで作ったDVDは無劣化でHDDに戻せますが
ビデオモードで作ったDVDは画質劣化ありの実時間ダビングです

だから「これまで撮影したり」っていうのが
「これまで撮影した映像を」って意味なら
上記のことを踏まえておいてください

あとの詳しいことは
にじさん さんか
サブ基盤さんのレスをお待ちください

書込番号:9497240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 21:31(1年以上前)

レグザファンなんだけどなんですか? さん
どうもありがとうございました。

やはり、グレアの問題があるとは感じていますが、周辺を少し暗くして視聴する際に、いい画質で楽しみたいというのもあります。

ご意見を参考にさせていただいて、まずは、購入してみます(高額なので慎重になりますが)。BDレコーダーは、万年睡眠不足王子 さんの助言も踏まえて、パナのBWシリーズで、一次保存のデータを外付けHDDで保存し対応する使い方で対応しようかと考えています。

また、いい情報があれば、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:9497295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 21:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さま、何度もレス、感謝しています。

「これまでの映像」というのは、恥ずかしながら、VHSや八ミリビデオ(デジタルではない)のデータで、子供の成長や昔に録画したデータです。

この点については、まだ、調べていないところで、BDレコーダーに機器を接続して保存しようと考えています。

書込番号:9497336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/05 22:58(1年以上前)

すこしスレから離れますが、光沢パネルの良さを引き出すにはある程度暗めの環境が必要だと思っています。ただ、そこで気になるのが、IPSパネルとの相性です。VAに比べると正面コントラストの低いIPSですが、黒浮きの状態はどうなんでしょうか。実際に店頭では明るすぎて全く参考になりません。実際のところ、どうなんでしょうか。

書込番号:9497907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/05 23:18(1年以上前)

こんばんわ
価格コム再安値の42Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z8000に当てはめると
4月25日発売で
4/30 \194,000
5月末  17万円前後
6月中旬 16万円前後
6月末  15万円前後
7月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりませんが
どちらにしてもお急ぎでなければ夏のボーナス商戦が一番買い時かとは
思います

音は薄型テレビになるとイマイチですので
ご予算に余裕があればホームシアターを接続されるのがいいかと思いますよ

@左側からの日差しは状況によってはカーテンで
遮光したほうがいいかもしれないですね

A映画の暗いシーンですと液晶ですと黒浮きしやすいですが
Z8000はかなり黒いと思いますので
満足度は高いかと思いますよ

BBDに保存するのでしたら評判はパナBWが高いですし
REGZAとリンク機能の相性がいいので
パナがいいかもしれないですね
Z8000のHDDに録画できるので
BDは急がなくても後からでもいいかもしれないですが(;^_^A

CBDソフトならいいのですが、DVDのアプコン性能はBDレコーダーは
あまり高くはないかもしれません
予算に余裕があればPS3もしくはVARDIAがアプコン性能高いですよ

書込番号:9498045

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/05 23:19(1年以上前)

なやんだろう?さんこんばんわ。

>>部屋の平らな壁に配置して、その左側には、南向きのベランダ窓がある。テレビの正面には窓はない。

私も同じような配置にてプラズマ置いています。
正直日中はカーテンを閉めないと映り込みが酷くて見れません。
カーテンなんかで対策はしてください。

>>気に入ったものを録画して、BD化したいと考えている。
>>ほとんどが映画やテレビ番組の視聴


BDレコへ直で録画するのであればZ8000よりもパナのプラズマの方がいいと思いますが。
映画もよく見るみたいですし。

>>周辺を少し暗くして視聴する

特に部屋を少し暗くして視聴するって
プラズマが最も得意とする環境で液晶TVが最も苦手としている視聴環境ですよ?
その環境ならプラズマの方が黒の沈みは良いはずですが。

よっぽど液晶TVかZ8000にこだわりがない限りは
なやんだろう?さんが提示した@〜Dで考えると
ビエラのプラズマが最も適しているように感じますが
どうでしょう。

書込番号:9498048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 23:43(1年以上前)

N.A.Kさん レスありがとうございました。

たしかに、店頭でプラズマの繊細さも注目していたのですが、消費電力(ランニングコスト)の面で当初より抵抗があって。。。。

現時点では、なんとか液晶で対応できればと考えていました。
7月までもう少し時間がありますので、見直してみます。

書込番号:9498224

ナイスクチコミ!0


ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/06 01:32(1年以上前)

わたくしも42Z8000の値段が下がるのを見守っている一人です。
パナのプラズマも検討したのですが実際見て液晶に比べやや暗い感じがしたので
Z8000にしようと思ってます。
私はパナのBW-850とオンキョウのBASE-V20HDとで30万円を狙ってます。
近所でこの値段に収める為にはもう少し安くなってもらわないとですね。
もう少しの辛抱ですね。

書込番号:9498816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/06 01:59(1年以上前)

確かにプラズマは暗いっていうか白がニゴっている感じですよね〜?黒もグレーっぽく見えますし(パイオニア以外)。お店が明るいからですかね?

書込番号:9498908

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/06 02:33(1年以上前)

ypkさん、レグザファンだけどなんですか?さんこんばんわ♪

液晶の場合ほとんどの方は家で見る時は輝度を落とすとので
少し暗いですが家で見る時はある意味フルの機能でプラズマは楽しめますよ♪

店頭でのプラズマの白の濁りはよく分かりませんが
黒色がグレーになるってことは家ではありませんよ。
ただ、陽が当たると少しグレーっぽくなります。。。

視聴環境によってこの辺は変わると思います。

http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/light/02.html
http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/light/06.html
こちらを参考に


明るい店頭ではしっかりと黒は出ていても
スレ主さんのように少し照明を落とすような環境だと
液晶の場合黒がグレーっぽくなる(店頭でのプラズマのようになる)ので
プラズマの方をススメた次第です♪

書込番号:9499002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/06 09:46(1年以上前)

確かに以前ヨドバシカメラで見たときのパイオニアは綺麗でした!欲しかったですが高くて買えませんでした(((^^;)その他パナソニック・日立は少し暗くしてあるにもかかわらず「。。。。」って感じでした。横にあったレグザが少し暗かったですけど(Z7000)綺麗に見えたんですけどね〜!

書込番号:9499881

ナイスクチコミ!0


ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/06 13:43(1年以上前)

N.A.Kさんどうも。
いやいや私も実はプラズマ好きなんですよ。
ブラウンカン長いので液晶の文字ぶれはやっぱ気になって。
でも最近の液晶は大分ましになってきましたね。
というよりは大のREGZAファンなんでZ8000無茶綺麗でうれしくて。
もうむずむずしてきて6月まで待てるかしらん(汗)

書込番号:9500920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/06 22:34(1年以上前)

自分は、ブラウン管から42Z7000の激安につられて液晶を検討したものの、
最終的に辿り着いたのはパナソニックのプラズマTH-P50V1でした。

私もなやんだろう?さんと同じく、プラズマの消費電力に抵抗を感じていましたが、
・プラズマの消費電力は”常に真っ白画面”ではないので「年間消費電力量」に近い
・液晶の消費電力は”常にバックライト全開”なので「定格消費電力」に近い
ということを知り、プラズマへの抵抗感がなくなりました。

そして、店頭で液晶とプラズマを見較べてみると、重大な点に気付きました。
液晶は、ドラマやインタビュー等で、人物の顔が少しでも動くと、
”顔の表面のシワやくすみが消失し、肌が絵の具で塗ったような平らな質感になる”
という点です。
自分もゲーム用途は眼中になく、もっぱらテレビ・映画DVD鑑賞目的なので、
この欠点は許し難いものでした。
ちなみに、ソニーの4倍速液晶でも同様でしたので、液晶特有の特徴なのでしょう。

自分はプラズマを購入して、現在とっても大満足なのですが、
なやんだろう?さんも、店頭でしっかりご確認されることをおすすめします。

書込番号:9504005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/07 01:34(1年以上前)

やまとのくずきりさん 
>・・プラズマの消費電力は”常に真っ白画面”ではないので「年間消費電力量」に近い
・液晶の消費電力は”常にバックライト全開”なので「定格消費電力」に近い
ということを知り、プラズマへの抵抗感がなくなりました。

根拠はなんでしょうか??
液晶にしても消費電力が200Wと書いていても、通常は100W前後ぐらいですよ
きちんと実測してから書き込んでいただきたいですね

ちなみに、    消費電力   年間消費電力量  年間電気代(1日4.5時間視聴)
42Z8000  205W     173 kWh     3979 円  
42V1     484W     200 kWh     4600 円 
50V1     577W     260 kWh     5980 円
まぁ、今はプラズマも省エネになってますから
そんなにかわらないですけどね

>そして、店頭で液晶とプラズマを見較べてみると、重大な点に気付きました。
液晶は、ドラマやインタビュー等で、人物の顔が少しでも動くと、
”顔の表面のシワやくすみが消失し、肌が絵の具で塗ったような平らな質感になる”
という点です。
自分もゲーム用途は眼中になく、もっぱらテレビ・映画DVD鑑賞目的なので、
この欠点は許し難いものでした。
ちなみに、ソニーの4倍速液晶でも同様でしたので、液晶特有の特徴なのでしょう。

プラズマ讃歌をされているのであえて否定的に書かせていただきますが
プラズマにも残像に似た擬似ノイズはあります
液晶の残像のようにツブツブが動いている輪郭に沿ってでています
これは放送局側の画質、カメラの性能や送信する機会やビットレートにも
よるとは思いますが
デジタル放送は完璧ではありませんので
やまとのくずきりさんが比較していた番組によっても変わるかもしれませんし
「肌が絵の具で塗ったような平らな質感になる」といううのは
いいすぎではないでしょうか??
あえて比較のために書かせていただきますが
プラズマにしても輪郭がギザギザになっていたり、チラツキがあったり完璧ではありません
液晶、プラズマ、それぞれ良いところ、悪いところはあります
このZ8000は液晶の弱いところの「黒」がかなり綺麗に深みがあるように
表現されていますし
液晶の良いところの精細さが、ノイズも少なくなり、さらに引き出されています
それに黒がしっかりすることで立体感もZ7000よりも次元が違います
やまとのくずきりさんはZ7000と比較されてますよね??
ぜひ、店頭でZ8000,Z7000,パナV1と比較されて書き込みされたほうがいいのでは??
「激安につられて検討したものの」なんて書き方はネガキャン???

>自分はプラズマを購入して、現在とっても大満足なのですが、
なやんだろう?さんも、店頭でしっかりご確認されることをおすすめします。

やまとのくずきりさんがプラズマを購入されて満足されているように
液晶を購入されて満足された方もいらっしゃいますし、
REGZA Z7000、Z8000を買って満足されていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます
なやんだろう?さんも、じっくり店頭で比較してご検討ください 

書込番号:9505238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/07 02:28(1年以上前)

にじさんさん今晩は!

確かにネガキャン?的口コミが増えてきてますね!ま〜それだけ今回のレグザの画質が綺麗なったってことじゃないですか?(言い過ぎたかなォォ)

書込番号:9505374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/07 02:42(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
深夜にこんばんわん

このZ8000は店頭で見るとプラズマよりも黒く感じますから
おもしろいですよね
プラズマがグレーに見えるぐらいです(あくまで私の感想なのでプラズマ否定ではありません)
だからこそ、ZX8000がさらに期待できますし
SONYが光沢パネルに追随してくるとおもしろいですよね
もしそうなると、秋のBRAVIA X1、XR1の後継機種も恐い存在になってくるかもしれませんよ

書込番号:9505405

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/07 02:51(1年以上前)

こんばんわ〜。

あとは暗い部屋での視聴の際の黒浮き問題でしょうか。

液晶は常時バックライトはON状態ですから
暗所で見た場合黒を表現するのが難しい(ライトの影響で黒がグレーになる)んですよね。

その欠点を克服する為にZXシリーズを出している訳なんで
そこが気にならないならこの機種での選択は間違ってはいないですし

その環境での映像の黒の深みを求めるならやはりプラズマだと思います。

店頭での明るい場所での比較はもちろんのこと
暗所での視聴の事も考え検討してみてください。

書込番号:9505417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/07 02:59(1年以上前)

暗い場所でZ8000の映像見てみたいですね〜
購入されたサブ基盤さんの感想はZV500に比べても良かったみたいなので
悪くはないとは思いますが、
購入された方、使われている方の感想はたくさん聞きたいですね

書込番号:9505429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/07 10:03(1年以上前)

にじさんさんは液晶派なのですね。もちろん、そういう選択もアリですよ。
ウチも、私も妻も「実家はアクオス」ですからね。

ただ、今回スレ主様は「場合によっては他の選択肢もある」と書いておられたのと、
スレ主様の環境を考えると正直、液晶よりプラズマのほうが向いているかなあと
思っているのは事実ですが、それはあくまで「環境を理由とする」もので、液晶アンチではないです。
また、自分が当初は液晶を検討し、ソニーのW1を購入する寸前まで行って、
最終的にプラズマを選択した経緯を素直に述べたつもりですし、
店頭で1ヶ月も検討して「顔がのっぺりになる」を確認したのも事実なのです。
プラズマをゴリ押ししたいのではありません。
選択肢から外すのは早計では、と思っただけです。

また、Z7000が「激安」というのは、500GB外付ハードディスクがオマケでついてきて
14万円以下ぐらいだったのをそう表現しただけで、これは「東芝の営業努力」の賜物であって、
だからこそかなりシェアを伸ばせたはずです。
ちなみに私は東芝のDVDレコーダーを使っていますから東芝には頑張ってほしいです。

私はまったくネガキャンしてませんよ。実際Z7000は購入候補でしたから。
このスレ覗いたのも、Z7000の後継機に興味を持っているからに他なりません。

スレ主様、ちょっと荒らしてしまいました。申し訳ございません。
高い買い物ですし、お時間もあるようなので、満足できるお買い物になるといいですね。

書込番号:9505999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/07 12:03(1年以上前)

にじさんさんおはようございます。
確かにソニーがグレアパネルを採用してきたら面白いですね!!そうしたらプラズマメーカーは液晶を増やしてくるでしょうね(42や46型)しかもハーフグレアのタイプにしてうつりこみが少ないのをアピール!ギラギラ明るい液晶IPSα。なのにプラズマ真っ暗(目にやさしい)。
私が友達の家で昼間プラズマみたとき「暗い」って感じでしたけどね!スレ主さんは昼間は観ないんですかね?(あっ昼間観るって書いてある)すいませんm(__)m

書込番号:9506349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS2でゲームをする際に。

2009/05/05 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

先日購入しレグザライフを満喫しているのですがゲームについてわからない事があるのでお聞きします。

PS2を繋いでゲームをしているのですが、コントローラーを操作してから画面の中のキャラが動くまでかなりのラグがあります。
液晶の残像遅延というわずかなレベルのラグではなく、アクションゲームやシューティングゲームなどは普通にプレイできないぐらいの大きいラグを感じるレベルです。
特定のゲームという事ではなくどのゲームでもラグがあります。
接続は普通のビデオ端子(黄色、白、赤のやつ)です。

ゲームを切らずにそのままビデオ端子を抜いてブラウン管テレビにつなぐとラグは全く無いので明らかにレグザに問題があるようです。

何か設定などがあるかと思い説明書などを見てみましたが原因が分かりません。
どなたか原因が分かる方いませんでしょうか?

書込番号:9495907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/05 17:19(1年以上前)

ゲームモードは試したのでしょうか?

書込番号:9495933

ナイスクチコミ!1


スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 20:06(1年以上前)

>>口耳の学さん 

ゲームモードというのがあったのですね。
試してみたら改善しました、ありがとうございます!

(ただアクションゲームやシューティングゲームは普通に出来るのですが格闘ゲームをやるとわずかな遅れを感じますね。)


書込番号:9496780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/05 22:13(1年以上前)

ブラウン管に比べると液晶、プラズマはどうしても遅延はありますので
慣れで解決するしかないかもしれませんね

ちなみに、遅延とは関係ないのですが
赤白黄色のコンポジットケーブルより
D端子ケーブルを購入されたほうが若干は綺麗になりますよ
量販店、ゲームソフトを扱っている店で2000〜3000円ぐらいで
ありますよ

書込番号:9497582

ナイスクチコミ!0


スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/06 08:28(1年以上前)

>>にじさんさん
液晶の遅延に関しては以前に友人の家で少し前の液晶TVでゲームやって分かっていたので、覚悟はしていました。
ただ、その頃の液晶TVよりは倍速になっているんでかなり改善したんでは無いかなと思ってたんですがやっぱりどうしても遅延は残ってしまうんですね。

あとD端子ケーブルの情報ありがとうございます!

書込番号:9499628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/06 10:42(1年以上前)

jojokonさん
倍速液晶というのは1秒間に60コマのTV映像に
存在しない映像を入れて
120コマ、240コマにしていますので
逆に遅延が起きやすいので、ゲームモードでは倍速がオフになっています

書込番号:9500126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ブ〜ンって音がします

2009/05/05 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:94件

今日、搬入がありセッティングがすみ
あらためて1人で観ようと主電源を入れ
電源をいれると、モニターからブ〜ンって音がします
消音にすると耳障り程度に聞こえますがこれはどうなんでしょうか?
皆様のレグザの調子はどうでしょうか。

書込番号:9494605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/05 13:15(1年以上前)

Z7000では冷却ファンの音でクチコミがあるようですけどZ8000は37V以外はファンはついてないので(ファンレス静音設計)何の音なのでしょうか?

書込番号:9494881

ナイスクチコミ!0


jediniteさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 13:56(1年以上前)

インバータ音じゃないでしょうか?

残念ながら、、ファン音やインバーターのブ〜ン音は多かれ
少なかれZ1000以来からの伝統で、検索すれば同様の症状が報告
されているスレが多数出てきますよ。

視聴状況や人それぞれの感じ方で気になり具合も変わって
きます。最新機種でも同じということは東芝さんも完全に
シャットアウトするのは無理と見込んでいるのでしょう。

書込番号:9495043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/05/05 16:10(1年以上前)

PCのモニターなんかには良くある話なのですが
TVも仕様によっては音がするのですかね??
アクオス37(親使用)は気になることはないのですが・・・
今回42インチがやはり限界で47インチにしなくてよかったです。
部屋に届くとかなり大きいです^^
サイズが大きくなるとインバーターの音も大きくなるのですかね??

日差しがある部屋でも映りこみはぜんぜん気になりません。
アクオスに比べるとくっきりとしてシャープな画像です。
このあたりは好みがあると思います。

書込番号:9495610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/05 17:27(1年以上前)

使用するパネルメーカーが違ったりすると同じメーカーのTVでも
インバーター音がするモデルしないモデルがありますね〜
Z7000とかだとインバーターノイズの問題をほとんど見かけなかったので
8000シリーズはパネルメーカーが変わったのかな?
おそらくパネルメーカーのインバーター回路を使ってるはずなので
しばらく気かなたっか東芝TVのインバーター問題が復活するのか?
それとも一部分の初期ロットだけの問題なのか?

まぁ、東芝のサービスセンターへ問い合わせの上、
インバーター回路の交換をしてもらうのが良いでしょう

書込番号:9495958

ナイスクチコミ!0


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/05 18:02(1年以上前)

家は昨日設置されたのですが、まるで実物を見ているかのような、リアルで美しい画質に、家族全員驚いています。BS-hで映った小動物などあまりにリアルすぎて気持ち悪いと騒いでいました。

試しに家の42Z8000を「消音」にして、正面・背面に耳を近づけてみましたが、ほぼ無音です。
気になるほどの音は、不良品の可能性があると思いますので、お店に相談されたほうが良いと思います。

ノートパソコンのファンの音は1m離れても聞こえますので、私の耳が悪いわけではないと思います。

書込番号:9496128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 14:28(1年以上前)

こんにちは、当方も三菱のパソコンモニターにて同様の症状有りまして初期不良対応にて商品交換しました。恐らくインバーター回路のコア鳴きと言う現象だと思います。まだ、買ったばかりであれば購入店で初期不良にて同商品を交換依頼してもらった方がいいと思います。当方も交換が全くブーンと言う音がしなくなりました。商品の個体差が原因です。

書込番号:9501145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/09/30 22:37(1年以上前)

私も先日、42Z8000のユーザーとなりました。
そして、深雪サードさんの言うとうり、ブーンという音を経験してしまいました。
確かに冷蔵庫が2台あるような感じになります。
自己で判断したところ、USBのDKを省エネモードにすると、静かになり、そして、
DKを置く場所を変えたところ、今のところ気になりません。
みなさんの言うとおり、修理に出したほうがいいのでしょうか?
すみませんが、私もご教授願います。

書込番号:10238788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/10/01 10:23(1年以上前)

ども、はじめまして。深雪サードさん、外付けHDDはつないでます?

自分の場合、壁を隔てた階段まで音が聞こえます。
「うわ、スゲ〜音するな…」と思いテレビの裏を覗き込むとテレビの上はけっこうな熱気…こりゃあ暑さでファンがフル回転か…しかしうるさいなぁ、と思ってたのですが他に大問題がある為ほっときました。
九月に入って涼しくなって?????おかしいと思いもう一度裏を覗いて!!!うちはフローリングに直に置いてます。外付けHDDをスッと持ち上げたら…シ〜ン…です。硬い床で共鳴?共振?増幅?されてました。
外付けHDD使ってましたら一度試してみて(*^−')ノ
的外れだったらごめんなさいm(_ _)m

書込番号:10240716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング