REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年9月16日 23:38 |
![]() |
15 | 21 | 2009年9月20日 23:44 |
![]() |
0 | 8 | 2009年11月1日 11:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月16日 12:01 |
![]() |
2 | 6 | 2009年9月17日 04:11 |
![]() |
8 | 4 | 2009年9月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
Zシリーズは当然として、Rシリーズが売れそうな気がします。Z8000とR9000の性能は、互角でしょうか?
書込番号:10163692
0点

Z8000とR9000の違いについて
ZはWスキャン倍速、おまかせドンピシャ高画質プロ
Rは倍速モーションクリア、おまかせドンピシャ高画質
あとはコントラスト比が違うのではないかと…
書込番号:10164061
2点

ハイエンドもでるです!
トリプルチューナーと4台同時接続USB-HDDが魅力的!!
W録中でも録画チャンネル以外が視聴できるなんて超魅力的、
これで見たい番組が3つ重なっても心配なし!
ファンレスになった事も(37V)大歓迎ですし、
ゲームモードもかなり良くなってるみたいだし歓迎です。
賛否があるかもれませんがクリアパネルを継承してくれた事もね。
あくまでカタログ数値上では有りますが・・・
でも売れ線はRかな〜?と推測しています。
でもW録は捨てがたい機能であります。
よってZシリーズ!!
書込番号:10165203
1点

R9000は、「W録」には対応していないような...
「USB-HDD」の同時4台は良いですねぇ(^_^;
「Z7000+α」って所では?
書込番号:10165299
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
はじめまして。
今週末に37Z8000の購入を考えています。最近買われた方からの価格情報をお待ちしています。
あと、42Z8000とビデオカメラCanon iVIS HF21 の購入も一緒にと考えています。
まとめて購入した方が安くなるのでしょうか?
0点

親戚が磐田に住んでいるんで先月アクオスを購入する際、代理で価格交渉しましたが、
あまり安くなりませんでした。競争がない地域では駄目なようです(かなり田舎なのでw)
単純に値段だけならネットで買った方が安くなります。浜松なら駅前のビックでビック.comの価格をベースに交渉するのがいいような気がします。
また、ポイントってご存知でしょうがあれは一種のまやかしです。
安く買えるといいですね。
ちなみに私自身はZ8000を昨日ネット通販で注文しましたがZ9000発表のタイミングに笑いました。
書込番号:10164152
1点

ビックカメラで、ビック.comの価格とポイントと同じにしてもらうよう頼んだのですが、
ビック.comからネット販売は独自に決めているのでやめる様クレームが前にあったようで、
今は同じに出来ないとう事でした。
書込番号:10166488
1点

みなさんありがとうございます。
やはり田舎ではなかなか厳しいですかね…
Web価格を参考に頑張るつもりでしたが期待薄だし…
書込番号:10166838
0点

浜松地区にて、2〜3ヶ月前にこの機種の購入を検討してヤマダ、ケーズ、コジマなどを見て回ったのですが、コジマNEW浜松店が結構安かったです。他店よりも1〜2万円ほど安かったと思います。交渉次第でまだ値引きできそうな雰囲気でした。現在の状況はわかりませんが、何店かまわるならここも行ってみたらどうでしょう。
なお、発表されたZ9000は画面表面での反射光が6割減との事です。写り込みが気になるなら新機種を待つのも手かと思います。
書込番号:10171181
1点

赤道超特急さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
しかし反射光が6割減とは・・・
たしかにすこし気になるとこですから納得いく金額が出ない場合、Z9000も視野に入れたいと思います。
書込番号:10174888
0点

昨日閉店寸前に東浜松店にて入店し交渉の末37Z8000を107000円で購入してきました。
店側も閉店したかった為か、すんなり値引いてくれました最後に「105000円にして」と言うと軽く一蹴されてしまいましたがw
店員いわく新型発表でメーカーから値引き対策が出た為だそうです。
買うなら今がチャンスかもしれませんね。
書込番号:10177088
0点

デベソ父ちゃんさん、貴重な書き込みありがとうございます。
東店というのはコジマのことですよね?
浜松でもそのような金額で買えるとは驚きです。
デベソ父ちゃんさんの金額を参考に頑張ります。
書込番号:10177112
0点

>なお、発表されたZ9000は画面表面での反射光が6割減との事です。
残念ながら反射光の6割減は42Z7000との比較なのでZ8000と反射光は変わらない物と思われます。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_j1601.htm
画面の表面で生じる乱反射を抑える「フルHDクリアパネル」を採用することで、明所コントラストが従来機種に比べ約30%向上注16しています。また、パネルの表面での映像拡散が抑制されることで超解像処理の効果を最大限に引き出すことができるため、精細感ある映像を実現しています。なお、反射防止処理(ARコート)採用で従来に比べ外光の反射を60%削減注17し、まぶしさを低減しています。
注16周囲照度200lxにおける「42Z9000」と2008年度モデル「42Z7000」との比較。
注17「42Z9000」と2008年度モデル「42Z7000」との比較。
書込番号:10177115
2点

デベソ父ちゃんさん、それはポイントを引いた値段ですか?それとも実費の値段ですか?
@nao@さん、Z7000との比較なんですね・・・
参考になりました。
書込番号:10177133
0点

デベソ父ちゃんさん、コジマ東浜松店行ってきました。
107000円提示したところ、その値段での販売履歴はないとのことでした。
もし本当にこの値段で購入されたのならレシートなどを画像で添付していただけると助かります。
書込番号:10178717
1点

私は豊橋なのですが、コジマ東浜松店に行こうか悩んでいました。
濱陸さんからすると結果的には行かなくて良かったんですが・・・。
ちょっと安すぎる気が・・・。
本当ならレシートを提示して欲しいところですね。
書込番号:10178978
2点

アメドラさん
本日ヤマダとコジマに回ったのですがその値段は不可能だと言われました。
デベソ父ちゃんさんを否定するわけではありませんが浜松でその値段は・・・
個人的な感想ですがコジマの方は何回も奥に行っは電卓を叩いてくれました。(販売員に力がないだけかも・・・)
一方、ヤマダは表示価格を元に他を回って交渉してきてみたいな少し上から目線でした。
店員の態度は明らかにコジマの方が良かったです。
(安ければ態度なんて気になりませんけど・・・)
明日は、あと何軒か回って金額が合えば購入したいと思います。
またレポートします。
書込番号:10179183
0点

ビックカメラで先週16万くらいで、今日行ったら18万超えていて、42Z8000と3,000円くらいの差しかありませんでした。
どんどんあがっています。
ビック.comだと16万5,000円くらいのままなのですが・・・
書込番号:10179259
2点

ちと3 さん
ビックは行ってませんが広告の価格が18万超えてましたからね。そこからどこまで下がるか分かりませんけど・・・
Web価格もヤマダの方が安いです。
書込番号:10179360
1点

濱陸さん>
先週末ヤマダ豊橋店では159,800円の10%ポイントでした。
ご参考まで。
書込番号:10179445
1点

濱陸さん>
もうひとつ情報ですが、
先週末ケーズ豊橋店では148,000円でした。
ご参考まで。
書込番号:10179484
1点

福生市のセキドで、先週の土曜日購入しました。
158,000円でした。
ポイントは約12%つきました。(通常ポイントに加え、エコポイントと同じポイントを付加してくれました。)
更に、クレジット24回払いの金利が0でした。
今度の月曜に届く予定です。
(今まで使っていたTVが壊れたので、買い替えました。)
書込番号:10180482
1点

本日、購入いたしましたのでご報告します。
当初、37Z + 42Z + アイビスHF21 を購入予定でしたが
結果、42Z X 2 + アイビスHF21を購入しました。
37Zの口コミには当てはまらないかも知れませんが自分が立ち上げた口コミですので報告だけさせてください。
まず、ヤマダに行きました。
37Z 165400 21% (実質130666)
42Z 192000 25% (実質144000)
HF21 89800 ポイントなし
テレビのポイントをビデオカメラにつける形で
総額364466円
という金額でした
ちょうど42Zの前で交渉しました。
すると妻が一言
『うちのテレビも37じゃなくて42でもよくない?』
当初、42は実家、37は自宅にと考えていたのです。
42の前に居たためか少し麻痺したようです。
実質の差が14000円というのもあり37ではなく42を購入しようと言う話になりました。
ヤマダの金額を持ってケーズへ
すると
42Z 150000X2
HF21 78000
総額378000円
と言う金額をいただきました。
それを持って再度ヤマダへ
すると
42Z 188000 28% (実質135360) X2
HF21 74800 ポイントなし
カメラの5年間保障 3740 (現金)
テレビのポイントをカメラにつける形で
総額379740円
と言う金額でした。
ケーズよりは少し現金価格は上がりますが
HDDを500と1.0TBを付けてもポイントが10000ぐらい残るので
ヤマダで購入決定しました。
浜松でも都内と同じ金額で買えとても満足しています。
あくまでも私的感想ですが
1 地方は厳しいと言うけれど何回か往復すれば都内価格に近づくことは可能
2 やはり交渉する販売員は重要 (私の場合、ケーズは主任が担当してくれ ヤマダは肩書き は分かりませんが嫌な顔1つせず電卓を持って動いてくれました。どちらもすばらしい販 売員でした。)
3 地域にも寄ると思いますがこの連休が勝負だとおもいます。この連休は店側も売り上げが 欲しいはずなのであと3日でまだ下がる可能性があると思います。
以上です。
最後に口コミに協力してくれたみなさんありがとうございました。
私もまた情報があれば載せたいと思います。
長々とすいませんでした。
書込番号:10185620
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
はじめまして。
今週末に42Z8000の購入を考えています。最近買われた方からの価格情報をお待ちしています。
あと、37Z8000とビデオカメラCanon iVIS HF21 の購入も一緒にと考えています。
まとめて購入した方が安くなるのでしょうか?
0点

42Zはヤマダウェブで197,800円の21%です。
190,000円の29%目標で交渉してみては?
書込番号:10175980
0点

電卓たたっくんさんありがとうございます。
どこまで近づけるか分かりませんが挑戦したいと思います。
書込番号:10176893
0点

本日、購入いたしましたので報告します。
市内のヤマダにて
42Z 188000 28% (実質135360) X2
HF21 74800 ポイントなし
カメラの5年間保障 3740 (現金)
テレビのポイントをカメラにつける形で
総額379740円
でした。
金額も都内とほぼ同じ価格でとても満足しています。
書込番号:10185724
0点

>>濱陸さん
とっても良い条件で購入されましたね。
おめでとうございます。
当方のヤマダでもとてもその条件ではできないと一蹴されてしまいました。
(\190,000の20%がいっぱいいっぱい)
価格差がとてもあるので浜松遠征も考えています。
どちらのヤマダで購入されましたか?
また交渉のためにレシートのアップをお願いできませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:10188280
0点

>>濱陸さん
折角レシートのアップまでして頂いたのですが、
いろいろ考えた末、少し待ってZ9000を購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10198647
0点

>>濱陸さん
Z9000の値段がこなれるまで待つつもりだったのですが、
どうしても我慢出来なくなりました。(-_-;)
豊橋のヤマダでチラシが入ったため、
最後のチャンスとばかり店に行ったのですが、
展示現品188,000円の21%ポイントに愕然。
浜松中央店に電話をして在庫があることを確認していざ出陣。
浜松中央店でも店頭では188,000円の21%ポイント・・・。
店員を捕まえ以前知り合い(ってことにしました)が188,000円の29%ポイントで買った、
レシートも見せて貰った!と言い同条件にならないか交渉!
以前その値段で売ったかもしれないが、188,000円の25%が限界とのこと。
粘った末ヤマダのクレジットカードを作る、ザ安心に入る条件で
188,000円の29%ポイントを引き出せました。
ザ安心(1年間だけでやめるつもり)で3,000円ちょっと高くなりましたが、
満足できる買い物が出来ました。
これも濱陸さんのおかげです。
これからのREGZAライフが楽しみです。
浜松中央店では19:00現在在庫1台です。
欲しい方はお早めに!!
書込番号:10400243
0点

アメドラさん
少しでもお役に立てて良かったです。
REGZAライフを楽しんでください。
私も購入してから1ヶ月、とても満足しています。
昨日、私もZ8000とZ9000の比較に量販店に行きましたよ。
少し、明るくなったかなぁと言うのが私の感想です。
Z8000でも十分きれいですし
3チューナー
4台USBHDD
ゲームモード
などの新機能がそれほど必要ないのならばZ8000で十分ですね。
なによりご購入おめでとうございます。
書込番号:10402664
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

可能です、レグザリンクダビング対応レコーダーでダビングする方法、非対応レコーダーでもアナログダビングになりダビング10番組限定ですがダビングできます(レコーダーがデジタル放送な録画に対応するなら)。
書込番号:10161820
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
レグザの総合カタログ、録画時間の目安欄に、
録画HDレート、SDレートがあり、SDレートのほうが
時間が長く録画できそうで、しかしUSB-HDDの録画
設定モードが見つかりません。
SDレートは、2倍速記録みたいな機能と思っています。。。
間違いますかね?
0点

こんにちは。
レートは選べません。 番組放送(HD/SD)に律束されます。
WOOO と R1(ちと不明)は ユーザーで選択可能です。
書込番号:10161306
0点

下記HPに書いてありましたよ
Q10.
ハードディスクに録画する際HD/SD画質はどのように選択しますか。
A10.
HD/SDレートは送られてくる番組により決められているため、選択できません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zx8000/rec.html#REC002
書込番号:10162476
1点

ありがとうございます。
少ないですね。500Gか1Tを買いたいと思います。
書込番号:10163365
0点

boxdogさんm(__)m
思いきって1.5テラはいかがでしょうか?
アイオーのHDCN-U1.5Aとか。
(私はHDCN-U1.0Aを使用してます)
書込番号:10166241
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
スカパー!HDをレグザのUSB外付HDDに録画できるでしょうか?今、42ZV500を使っているのですが、説明書が見あたらなく結構前の機種ですのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点


お教えくださいましてありがとうございます。スカパー!はe2で我慢しようと思います!
自宅に帰りましたら説明書をダウンロードしてみようと思います!ありがとうございました。
書込番号:10159424
1点

USBHDDではなく、アイオーデータのDTCP-IPサーバーのHVLシリーズですと、ZV500からの録画と、
スカパー!HDチューナーからの録画が出来ます。
ただし、ZV500はAVC再生が出来ないので、ZV500からの再生は出来ません。
HDチューナーからか、PS3等メディアプレーヤーからの再生が可能です。
書込番号:10159783
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





