REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月10日 23:08 |
![]() |
10 | 15 | 2009年9月13日 15:06 |
![]() |
16 | 7 | 2009年12月22日 13:12 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月11日 19:41 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年9月11日 23:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年9月10日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
少しでも安い値段で買えればと思っています。
下記の価格でお買い得かどうか、皆さんの意見を聞かせてください。
ヤマダ電機・四国地方です。
レグザ Z8000シリーズ 42型 店頭価格 214800円 25%ポイント⇒49400円分
ヴァルディア RD-S304K 店頭価格67000円⇒値引き後 52000円
HDMIケーブル サービス(2000円相当)
レグザ 214800円 にポイントとヴァルディアの差額2600円分を足して、
合計で 217400円 の支払い額です。
皆様からの情報をお待ちしております。
0点

先週に今週の日曜に都内のヤマダで購入しました。都内近郊だけなのかもしれませんがヤマダさんは今週はこの機種に力をいれているようで、前にあったここの情報をもとに187000円ポイント29パーセント、送料、5年保証付きでだめもとで値段を言ったら5分位でOKしてくれました。最後にHDMIケーブルも付けといてねと言ったらそれもすんなりOKでした。最初に値段を言ってこれが出たらすぐに買うって言ったのがよかったのか。それとももっと安く出来たのかわかりませんが個人的には満足しています。ヴェルディアの方はもう少し価格がこなれてきてから、もしくは東芝がブルーレイを出してくるのを待つつもりです。それまではハードディスクとVHSビデオで我慢します。
isuke_dさんも地域が違うので参考になるかわかりませんが、納得して購入できる事を。
書込番号:10132222
0点

ハルミパパさん
早速のアドバイス有難うございます。
教えて頂いた金額+PTからするとまだまだ交渉の余地ありですね。
地域的な価格差はあるとは思いますが、参考になりました。
地方なので競合も少ない状況から考えるとそこまでの値引きは期待出来ませんが、
頂いた情報は交渉に使ってみようと思います。
書込番号:10132567
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今日祖父と宮城県古川のヤマダ電機で42Z8000を197,800円21%(41,538円)で購入しました。
現品納入は2週間後です。
納入までの間に、値段に変動、または県内の電気屋さんでこちらの購入価格より安く売り出されていた場合は値引きに応じて下さるということでした。
そこで、皆さんにお願いです!!
県内の電気屋さん(ラビ以外)でこちらの購入価格よりこれより安く店頭に表示されていた、
または、購入された方、宜しければお教えください。
情報お待ちしています(@^0^@)よろしくお願いします<(_ _)>
1ヶ月程、地域の電気屋さんでチェックしていた値段は大して変動がなく、
今日購入した価格が精一杯でした。(これでも交渉したんです…)
私的にはこちらの方で勉強させていただいた値段とは程遠く、
ちょっと納得のいかない額でしたが、祖父が「もう買いたい」ということで決めてきました。
残念なことにネットや他県の価格では交渉して下さらないとのことでしたので、
県内の方よろしくお願いします(´;ω;`)
0点

ひど、こわ。
そのような目的で情報を集めようとするなんて。
>残念なことにネットや他県の価格では交渉して下さらないとのことでしたので、
店員さんから「ネットやネットで集めた情報も無効ですよ」と言われませんでしたか。
書込番号:10131696
5点

奈良のZXさん
>ひど、こわ。そのような目的で情報を集めようとするなんて。
すみません、ここでこういう情報を集めてはいけないと知りませんでした。
祖父の手助けになればと思って書き込んだんですが…
ここで価格情報を集めてはいけないんですか?
県内ならばドライブがてら直接値段確認にも行けるので、いいかと思いました。
>「ネットやネットで集めた情報も無効ですよ」と言われませんでしたか。
言われませんでした。
“ネットや他県の価格では交渉して下さらない”と私が記入したのはネットの通信販売等や、京都や東京などの価格には対応できないと言われたからです。
コメントありがとうございました。
物知らずの私の書き込みで、ご気分を害されならば申し訳ありません。
書込番号:10132314
1点

奈良のZXさん、もう少しやさしい対応をされたらいかがですか?
あなたはそんなに偉いのですか?非常に不快です。
書込番号:10132415
3点

私も相場を知りたいので・・・
>「ネットやネットで集めた情報も無効ですよ」と言われませんでしたか。
言われなかったらここで聞いても悪くはないのでは?
でもご購入された金額・・・ヤマダ電機のWebでも同じ金額なので、
決して値段は高くないかも。
書込番号:10132435
0点

ラッポギさん こんばんは。
価格コムの真髄はいかに安く良品を入手するかの情報交換の場だと思います。
> 納入までの間に、値段に変動、または県内の電気屋さんでこちらの購入価格より安く売り出されていた場合は値引きに応じて下さるということでした
お店がそのような条件提示をしてくれたのなら、今回の動機にまったく問題はないと思いますよ。
良い情報が集まることを祈っています。がんばってくださいね。
書込番号:10132602
1点

0-_-0さん
親身な対応、ありがとうございます。
ソリッド・スネークさん
>私も相場を知りたいので・・・
地元の相場を知るためにお店を回るのも結構時間がかかるので、こういったサイトはすごく役に立ちますよね。
コメントありがとうございました。
silver_2007さん
こんばんは! コメントありがとうございます。
>価格コムの真髄はいかに安く良品を入手するかの情報交換の場だと思います。
すっごく安心しました。頑張ります!ありがとうございました。
書込番号:10133018
0点

ラッポギさん、今晩はです。
よわったな、返信見ると普通の人なんですね、泣かせるつもりはなかったのですが。
>店員さんから「ネットやネットで集めた情報も無効ですよ」と言われませんでしたか。
これは私のちょっと皮肉ったジョークです、スレのタイトル板だけ見れば欲張りな人に思えたので、
「ひど」です。ここは素直に、おわびします「書きすぎました」。
私の書いたもう一つの「こわ」は ラッポギさんを怖いとしたのではありません。匿名掲示板上のことですので、
もしも誰かが虚偽の価格情報を書き込んだとしたら、通常はその情報を基に価格交渉になるんですが、今回の場合価格協商ではなくこの値段があったサー値引けになるんですね、だから「こわ」です。
0-_-0さん、今晩は。
お怒りのようですが。
私、もちろんそんなに偉くはありません。
それでも、短い文でほどよくチクリとさせるように考えて書きましたが。
0-_-0さんならどうかかれますか、返信スレを見ずタイトル板だけを見た時に。
書込番号:10133168
0点

↑文内で誤字訂正です
今回の場合価格協商ではなくこの値段があったサー値引けになるんですね、
今回の場合価格交渉 です。
それから「買ってよかったを」すべてのひとに、が価格.comのサービスの主目的で、
安く買う事ばかりを考えるのはどうかと?
今回はフェアーじゃ無いように思うのですが。
書込番号:10133421
0点

奈良のZXさん
返信ありがとうございます。チクリどころか青ざめてました…一旦書くと消せないし直せないと知らなかったので、どうしようと家族に相談して皆で焦ってました。
>スレのタイトル板だけ見れば欲張りな人に思えたので
ダイレクトでわかりやすい方がいいかなと思ったんですが、欲張り…なるほど。今後はもうちょっと謙虚に書きます。アドバイスありがとうございました。
>もしも誰かが虚偽の価格情報を書き込んだとしたら
ネットの匿名の情報を店舗さんに言ったとしても、その情報の確認が取れなければ、値引きはしていただけないと思います。なので、教えて頂いたら必ずそのお店に確認に行くか、電話等でお伺いしようと思っていました。これなら「こわ」にはならないですよね?
色々と至らぬところ私の書き込み不足が多々あり、誤解を招く形になってしまって本当に申し訳ないです。
>安く買う事ばかりを考えるのはどうかと?
折角2週間もあるので、もうちょっと頑張って祖父と最後に「安く買えて良かったね」って言えたらいいかなと思ったんですが…“フェアーじゃ無い”と言われてしまえばそれまでですね。
書込番号:10133466
0点

私は宮城県在住です。
価格の高いパソコン等の電気機器等は近隣の電気店では商品を確認するだけで殆ど購入はしません。
なぜならば,販売価格が価格.comの通販店の情報と比較して非常に高上がりですから・・・
そこで昔からよく利用していたのがPCボン●ーでした。
最近になって仙台に同じ系列の仙台ボン●ーが進出きたのを知りました。
8月28日に直接お店に行きREGZA 42Z8000を152800円で購入しました。
今はUSBハードディスクも取り付け非常に満足しております。
書込番号:10133680
0点

気の向くままさん
>PCボン●ー
ここの掲示板では伏字を使う必要はありません。
というか、伏字は禁止なので以後ご注意下さいね。
ということで、堂々とPCボンバーと書きましょう。
書込番号:10134464
0点

気の向くままさん
コメントありがとうございます。今後の買いものに役立てたいと思います。情報ありがとうございました。
HD素材さん
>伏字は禁止
私も知らなかったので勉強になりました。しかも、聞いたことのないお店だったので、教えて頂き助かりました。コメントありがとうございました。
書込番号:10134839
0点

ラッポギさん
こんばんは。県内在住者の情報ということでしたので、情報お送り致します。
私は本日ケーズデンキで購入しました。比較した店舗は下記の通りです。
@LABI仙台駅前店:\192,000 20% 5年保証,送料、設置料無料
他店で安いところがあればさらに交渉に応じるとの事
Aヨドバシ仙台駅前店:¥197,800 20% 5年保証ポイントの5%,送料無料,設置料\2,100
Bヤマダ電機仙台南店:\197,800 20% 5年保証,送料,設置料無料
Cケーズデンキ:\180,000 ポイント無,5年保証,送料,設置料無料,アンテナ工事10%off
+1TBバッファロー外付けディスク,耐震マット,HDMIケーブルサービス
結局駅前のLABIが一番安かったのですが、何となくポイントは無いものの親切な接客に好感が持てたので、ケーズデンキにしてしまいました。本当はヤマダにしようと思ったのですが、ケーズに行った時点で疲れました。仙台地区は思いのほか価格交渉が難しいのか、私がへたくそなのか、これ以上の感触を得る事は出来ませんでした。
特にヨドバシは今まで一番安いと思い込んでいただけに、結構いろいろな情報を集めるとそんなに安くないという事が今回わかりました。いろいろ比較する事が重要なんですね。
以上ご参考になればと思います。
書込番号:10143156
0点

古川のヤマダ電機とはテックランドのことですよね。
昨今の宮城県内、特に仙台市内の価格を見るに、その値段はいっぱいのところだと思われます。
ちなみにこれから買おうと考えている方に一報。
現在、ガス局の近くにケーズデンキが建設されているので、新規開店セールに期待するのも一つの手かもしれません。
書込番号:10146164
0点

ss401jさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。丁寧に記入していただきすごく参考になりました。
>+1TBバッファロー外付けディスク,耐震マット,HDMIケーブルサービス
地元のケーズデンキではきっとつけていただけないです。いい買いものですね!ご購入おめでとうございます。
わかぶひさん
>古川のヤマダ電機とはテックランドのことですよね。
郊外と都市で名前が違うんですね。知りませんでした。
>昨今の宮城県内…
ヤマダのwebの値段がいいところみたいですね。今月の4連休など価格やポイントに変動があれば嬉しいです。
>現在、ガス局の近くにケーズデンキが建設
情報ありがとうございます!あともう2台買う予定なので、新規開店セールにも期待してみようと思います。
書込番号:10146507
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
REGZA42型ハードディスクタイプの旧モデルですが、僅か1年しか経っていないのに壊れてしまいました。テレビを見ていたら突然画面が消え、その数秒後音声も消えてしまいました。一度電源を切って再度電源を投入しても画面は点かず、音声はするものの、また数秒後には音声も消えてしまいます。その時TV本体の電源(待機/赤)のランプが点滅しています。このような故障が過去に事例としてあるのでしょうか? 東芝のTV相談室にTELして新しいものに取り替えてもらう予定です。
0点

ランプの点滅は自己診断をしています。
修理業者は点滅の回数でおおよその異常内容を判断をします。
>このような故障が過去に事例としてあるのでしょうか?
まずは落ち着いて型番くらいは書きましょう。
書込番号:10129875
1点

一年も使ったなら常識的に考えて修理対応w
書込番号:10129934
8点

私はZ7000ですが、ほぼ同じ様な症状で修理しました。
おそらく基板の故障だと思います。
新品交換はおそらく無いので、保証内容にもよりますが
修理か新型機への交換ですね。
しばらく電源コンセントを抜いてから再起動させれば
一時的には復帰できるかも知れません。
もちろん責任は持てません。
書込番号:10129985
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10129781/
マルチな上に、ココに書き込むのも変ですね?(^_^;
東芝の42型TVで書き込み件数が一番多かったからでしょうか?
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204170&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=42&Monitor=42&
本来ならお持ちの製品の口コミに書くべき内容かと...
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010693/
口コミが無くなってしまっているなら、仕方が無いとは思いますが..._| ̄|○
さて、本題ですが、
>東芝のTV相談室にTELして新しいものに取り替えてもらう予定です。
メーカーに直接修理依頼するより、
販売店に依頼した方が対応が早いとのもっぱらの噂です
書込番号:10130573
5点

2009年12月19日(土)お昼頃、購入してから3ヵ月しか経っていないREGZA 42Z8000 が画面が突然消えた! 音は出るが、画面には何にも映らない。正に大型ラジオ。
急いでアフターサービスセンターに電話したら、翌日に事情調査の担当者を派遣し、原因不明と言い出してTVを持ち帰った。代替品は32型古いタイプ。音も画質もぜんぜん違う。
一日も早く新品が届くのを待っている。これってリコールでは?!
去年、東芝株の暴落で大損したが、TVまでこんな目に会うと。悔しくて悔しくて悔しくて・・・・・・・・・・・・(涙)・・・・・・・・・(涙)・・・・・・・・・・(涙)
lihaiyun99@hotmail.com
2009年12月22日
書込番号:10668107
0点

>販売店に依頼した方が対応が早いとのもっぱらの噂です
42H3000って、2007年モデルだと思うんですが、僅か1年しか経っていないっていうのは、スレ主さんはどこで手に入れたんでしょう。
アフターサポート等してくれるようなお店で買ったんですかねぇ。
書込番号:10668143
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
サービスでついていた外付けハードディスクを使って録画して見ることが
出来ていたのですが、ある時にテレビの電源をONにすると、しばらく
してから「認識していない外部機器が・・・」というメッセージが出て
再登録・フォーマットをやらなければならなくなりました。
あまり取り置きの番組もなかったので指示通りにすると、ハードディスク2で
登録されました。
しばらくはそのまま使えていたのですが、また同じ現象になりました。
どこかおかしいのでしょうか?
0点

1.リモコンで、電源をOFF
2.TV本体のスイッチで電源をOFF
3.TVの電源ケーブルをコンセントから抜く
4.しばらく(5分位)そのまま放置
5.コンセントに繋いで、電源を入れる
とりあえず、「Power on Reset」の手順です。
同じUSB-HDDが、「USB-HDD1」と「USB-HDD2」で登録されてしまっているので、
一度、両方削除して、もう一度「USB-HDD1」に登録された方が良いと思います。
書込番号:10130388
2点

名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。
教えて頂いたやりかたで一度リセットしてみて
しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:10130435
0点

おつかいのHDDを確認されてみてはどうですか?
バッファローの一部に機種で不具合が確認されています。
レグザ側の原因でなくHDD側での不具合みたいですよ。
http://buffalo.jp/support_s/20090904.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090904.htm
書込番号:10136294
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
本機とVARDIA RD-S301とYAMAHA YRS-1000を、HDMIにてつないでおります。
e2byスカパーをヴァルディアのチューナーで見たり録画したりして楽しんでます。
連動しており、本機のリモコンで大体のことは操作できているのですが・・
どうしてもできないことがあり、教えてください。
本機のレグザリンクボタン→東芝レコーダーを操作→そうすると出てくる表示のメニューが説明書(操作編p66)より少ないです。
具体的には、 「見ながら表示」「ドライブ切り替え」「画面表示」「電源」「その他の操作」
しかなく、「見るナビ」「スタートメニュー」などが出てきません。一番見たい「番組表」も表示できません。(その他の操作の次画面でも表示されず。)
レグザリンクの「予約する」→「番組表から予約する」だと番組表は表示されますが、スターチャンネルHVが番組表内に表示されないです。(一番見たいのに)
テレビのCSチューナーに切り替わってしまう??
ヴァルディアのリモコンを使えば、通常通り番組表から録画や予約ができますが、このリモコン、感度と反応が超遅くイライラするので、テレビのリモコンからヴァルディアを操作したいのです。
でも、現状だと、レグザのリモコンでできるヴァルディアの機能はかなりかなり制限されている感じです。
わかりにく質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
0点

これは東芝に限ったことではないですが、リンク機能を使ったTVリモコンでの操作は、
レコーダーのすべての操作が出来るわけではなく、再生レベルで使うにはいいかもしれませんが、
実際はレコーダーのリモコンで操作した方が、電源連動や入力切替も便利に使えます。
ただ、REGZAの場合、他のTVよりも録画機能が多いのでTVリモコンで操作しないと不便なことも多いと思いますので、
一番便利なのは学習リモコンを利用することです。
通常は学習リモコンでレコーダーを操作して、TV関係の操作が必要なときは切り替えれば言いだけなので。
お勧めはソニーのRM-PLZ510Dです。
書込番号:10128735
0点

HDMIケーブルの種類(バージョン)は?
いくつに対応しているのでしょうか?
>「見るナビ」「スタートメニュー」などが出てきません。
VARDIAの設定で、電源を入れた時に「スタートメニュー」を出さないようにしていませんか?
>スターチャンネルHVが番組表内に表示されないです。(一番見たいのに)
>テレビのCSチューナーに切り替わってしまう??
REGZAの番組表が表示されているのか、VARDIAの番組表が出ているのか、
判断はできていますか?
スターchHVなら、BS側ですよね? >TV側なら、BSボタンを押すだけでは?
何が表示されているのか判らないので、原因も良く判りませんm(_ _)m
※「〜が表示されずに、〜が表示される」と書かないと...
デジカメとか持っていませんか?
状況を写真に撮って、ココに貼り付ければ、「一目瞭然」になるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:10128741
0点

返信ありがとうございます!
わかりにくい表現で申し訳ありません。(汗)
写真を撮りました。
レグザリンクボタンでヴァルディアは表示されています(写真@)
そこでレコーダーを選択すると、5項目しかなく(写真A)、スタート画面や番組表などの選択肢がないのです(写真B)
ヴァルディアの設定画面で「スタートメニューを表示」がオフになってますが(写真C)、
でも同設定画面の「HDMI連携」をオンにすると自動的にこのスタートメニューがオフになってしまいます。
HDMI連携をオフにするとスターとメニューはオンにできますが、そうすると写真@の項目からレコーダーの項目が消えます(泣)
どうしたらレグザの説明書どおりの表示・操作ができるのでしょうか(泣)
HDMIケーブルはそういえば2本とも3年位前に買ったものなので、古いかもしれません。
(ケーブルのVer.は表記なし・・)
よろしくお願いします。
書込番号:10129764
0点

もう一つ確認なのですが、
この時のS301の状態は?
・電源が、ONの状態
・電源が、OFFの状態
また、どちらの状態でも同じなのでしょうか?
書込番号:10130487
0点

電源はオンでもオフでも同じです。
レグザリンクから、レグザのリモコンを使ってヴァルディアの番組表が見れないのは、悲しいです(泣)
書込番号:10130858
0点

Z7000の取説見ると、HDMI連動できる東芝レコーダーは機種により表示される内容が異なる場合がありますとあるので、
S301では「見ながら・・」の表示なのではないでしょうか?
ちなみに、Z7000の取説では「見ながら・・」がデフォルトになっていますが、繋げている
X8では「見るナビ」の表示です。隣に持っていっているA301は「見ながら・・」っだったような気もします。
ただ、私は前述のようにREGZAリモコンですべてが動くわけではないので、REGZAリモコンは
使わずに学習リモコンを利用しています。
連動機器を5台繋げている関係もありますが、学習リモコンのレコーダー側からの操作で、
REGZAの電源や入力はすべて切り替わるので、そちらの方が便利です。
書込番号:10131313
0点

hiro3465さん、名無しの甚兵衛さん、ありがとうございました。
機種によって表示内容が違うということで納得させることにしました。
やはりレコーダーのリモコンを使わないと、不便なことがおおのですね。
リモコンが増えてしまっているので、学習リモコンを購入を検討します。
ありがとうございました!!
書込番号:10137591
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
家電ど素人です。よろしくお願いします。
テレビ購入と同時に、パソコンの写真や動画ををHDDに移す為、外付けのHDDも購入を
考えています。
レグザZ8000がUSB接続HDDで録画できるというので、購入考えています。
テレビでHDDに録画して、同じHDDにパソコンの写真や動画も一緒に残す事は
可能なんでしょうか?
外付けHDDを購入を考えてるのが、『HDC-EU1.0』です
よろしくお願いします。
1点

>テレビでHDDに録画して、同じHDDにパソコンの写真や動画も一緒に残す事は可能なんでしょうか?
>『HDC-EU1.0』です
USB-HDDは、REGZAに繋いだ時点で、専用フォーマットされるため、PCで書き込んでも消去されます。
つまり、USB-HDDでは、希望のことを出来ません。
また、LAN-HDDまたはPCのHDDを共有設定することにより、その中の映像をREGZAから視聴出来る様になりますが、出来るフォーマットは、mpeg2-PS,mpeg2-TSのみ。
解像度等の制約も有るみたいです。
ただ、LAN-HDDだけだと、W録画出来ない等の制約が有りますから、まずUSB-HDDを購入+PCのHDDを共有化して様子見が良いと思います。
書込番号:10128153
0点

>テレビでHDDに録画して、同じHDDにパソコンの写真や動画も一緒に残す事は可能なんでしょうか?
PCにUSB-HDDを直接繋いでの操作はできません。 >既述の通り
PCの写真や動画の有るフォルダを「共有」に設定して、
REGZAから「LAN-HDD」として「登録」すれば、
「LNA-HDD」と「USB-HDD」との間で「移動」はできます。
※PCとREGZAをネットワークで繋ぐ必要が有ります。
REGZAで表示できる「画像」と「動画」には、制限がありますので、注意が必要です。
書込番号:10128746
0点

有難うございました。
価格もそれほど高くないので、2つHDD買うことに決めました。
どうもパソコン繋げて・・・ってできなそうなのでww
有難うございました。
書込番号:10132342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





