REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年9月10日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 00:21 |
![]() |
4 | 7 | 2009年9月10日 12:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月9日 17:39 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月10日 06:07 |
![]() |
7 | 2 | 2009年9月8日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
レグザ42Z8000を購入しました。現物はすぐ届かない(3週間かかる)そうです。
バッファローのUSBHDD(HD−CL500U2)を併せて購入しました。
2番組同時録画はUSB外付けでないとだめみたいです。
番組によっては、DVDに残したいものもあると思いますが、後日、DVDレコーダーなりに録画するとか、そのHDDをPCにつないでDVDにコピーするとか、方法は有るのでしょうか。メーカーに聞けば良いのでしょうが、難しいことを言われてもわからないのでこちらでご教示頂ければ有り難いです。
0点

今までにある書き込み読んでください
疑問はそれで解決できるでしょう
書込番号:10128048
1点

>難しいことを言われてもわからないのでこちらでご教示頂ければ有り難いです。
少しは自分で調べる努力を(検索)しましょうね。
東芝のレコーダーRD-X8/S303/503でのみ可能です。
もしBD/DVDレコーダーをお持ちなら、光学メディアに焼きたい番組は
最初からBD/DVDレコーダーに録画した方がいいと思います。
書込番号:10128164
1点

確かに、過去ログに沢山有ります。>質問内容
>方法は有るのでしょうか。
2つの方法が有ります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html
レグザリンク・ダビング(ダビング10/DTCP-IP/DLNA対応)
ダビング10番組*「アナログダビング」対応
を参照。
ちなみに、アナログダビングでも、著作権保護信号:CGMS-A信号は入っているので、レコーダー側がCPRMに対応している必要が有ります。
新しくレコーダーを購入するなら、最近の機種なら対応しています。
>HDDをPCにつないでDVDにコピーするとか、
USB-HDDの場合、REGZAに繋いだ時点で専用フォーマットされます。
そのまま、PCに繋ぎ直しても、中身を見ることが出来ません。
仮に見ることが出来ても、録画映像は暗号化されているため、録画したREGZAでしか視聴出来ません。
つまり、その録画映像を光メディアに書き込んでも、他機で視聴は出来ません。
LAN-HDDおよびPCのHDDを共有化しても、暗号化されているところは変わらないので、こちらでも不可です。
書込番号:10128212
0点

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html
>2番組同時録画はUSB外付けでないとだめみたいです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function27.htm
>番組によっては、DVDに残したいものもあると思いますが、
>後日、DVDレコーダーなりに録画するとか、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
>そのHDDをPCにつないでDVDにコピーするとか、方法は有るのでしょうか。
>メーカーに聞けば良いのでしょうが、
>難しいことを言われてもわからないのでこちらでご教示頂ければ有り難いです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function29.htm
全て、メーカーのホームページに載っています。
※「*」の注意事項もちゃんと読んでください。
これらの説明でも判らないということでしょうか?
メーカーもココの口コミを参考にされているのか、日々説明を追加修正しているようですので、
現在では、大体のことは製品のページから読み取れるはずですが..._| ̄|○
書込番号:10128758
0点

皆様、早速のご教示有り難うございました。
DTCP−IP/DLANはややこしいのでとりあえずパスします。
HD素材さんの言われるとおり、東芝RDの3機種を使いDVDにダビングするか、最初からレコーダーに録画すれば良いということで納得しました。
暫くしたらRDかDVDレコーダーを購入できるようにします。
お騒がせしました。
書込番号:10129500
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
購入して二週間。今までのブラウン管とは段違いの画質に毎日ニンマリしていますが、二、三日前から電源を入れて15秒くらいリモコンが反応しません。不快とまではいかないレベルではありますが、これって不具合でしょうか?同じような症状の方いますか?
0点

電池は?
一度、本体の電源を切って、コンセントを抜いてしばらく放置。
再び電源を入れなおす。 >「Power on Reset」
リモコンの反応が悪くなる症例は出ているので、それと同じかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10043791/
書込番号:10127413
0点

頻繁ではありませんが自分のにもあります。音声だけ遅れる事もありますよ。ちと心配。
書込番号:10149874
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
眼鏡を拭くクロスの様な科学繊維で拭くしか手が無いですね。
液晶画面の場合、表面は硬質のビニールなので薬剤を使うのは避けた方が良いようです。
又、以前程ではないですが液晶パネルの表面は柔らかいので余り強い力で拭くと液晶漏れを起こしかねないので
注意した方が良いです。
汚れが心配なら保護フィルムを購入して張ったらいかがでしょうか?
書込番号:10127675
1点

100均で売っているOAブラシという静電気でホコリを
取るブラシが便利だと思います。
時々サッとブラシをかければ、スッキリ綺麗になります。
書込番号:10128204
2点

普段は「ウェーブ」という、市販のハンディモップで、表明のホコリ等を取ってます。
やわらかい素材なので、なかなかイイですよ。
また、タバコのヤニ対策の為、月1ペースで、エレコムの液晶テレビ専用クリーナー(ウェットティッシュタイプ)を使用し、軽く拭き掃除してます。
静電気防止効果があり、ホコリが着きにくくなります。
どちらも数百円で、お安く購入可能です。
書込番号:10128749
1点

ウエットティッシュタイプのものにはアルコールの入ってるものがあります。
液晶ディスプレーの表面を覆ってる樹脂ガラスを溶かしてキズをつける恐れがあります。
なるべく水だけの方が良いと思いますので厚めのティッシュかキッチンペーパータオルか
使い古したガーゼに水を浸し吹くのが一番と思います。
書込番号:10129489
0点

説明書と一緒に画面を拭くためのクロスが入っていませんでしたか?
あれでササッと拭くときれいになります。
それできれいにならない汚れでも、息をハーハーしてから拭いたらだいたいきれいになります。
そうそう、パッと見た感じ「擦れた傷か!?」と思うものでも案外ただの汚れ(上記のクロスでとれる)だったりしますね。
書込番号:10129978
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
先日、37型Z8000を購入しました。
インターネットの検索ができるのですが
文字入力がテレビリモコンだとやりずらいので
USB接続でキーボードをつなごうと考えてます。
どなたかワイヤレスタイプのキーボードをつないでいる方いますか?
動作確認ができていないようですが、
このメーカーのキーボードなら大丈夫といった
情報があったら教えてください。
0点

Bluetoothタイプのキーボードで無い限り、
USBキーボードは使えます。
※あくまでも「キーボード」です。
キーボードに、「トラックボール」や「パッド」が付いた製品がありますが、
それを使うには、別途ドライバをインストールする必要が有るため、
REGZAでは利用できません。
※実証済みです..._| ̄|○
検索程度なら使えるかも知れませんが、
リンク先のページの状況に因っては表示できない事も(よく)有るので、覚悟して下さい(^_^;
書込番号:10123192
0点

安物1000円くらいの USBキーボードを使ってます。無線ではありません。メール録画機能のメールアドレスとかサーバーの設定の時にも重宝します。但し英数字とひらがなの切り替えの時などキーボードのみではできない時があり、パソコンのようにはサクサクできません。リモコンでやるのとは雲泥の差ですけど
書込番号:10124844
0点

>但し英数字とひらがなの切り替えの時などキーボードのみではできない時があり
準備編の99ページには、切り替えの方法などが詳しく表に書かれています。
「英数字」←→「ひらがな」は、「Caps Lock/英数」で切り替えられます。
※確かにPCでの使用方法と違うので、戸惑うことは多いとは思います。
ご一読をm(_ _)m
書込番号:10125837
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
先日、この液晶と新型PS3、それとリトルビッグプラネット(あと数点のソフト)、さらに外付けHDD,HDMIケーブルと同時購入したのですが、困ったことがあります。
リトルビッグプラネット、評判もいいのでとりあえず購入。ゲームをしてみました。
(この時点ではまだオンラインにつないでないです。また残りのソフトはソロゲームなので問題なしです)
ところが・・コントローラーはひとつなのに、キャラが2体出てきます。その後コントローラーを追加購入し、やってみました。
コントローラ2つで今度はキャラ3体に・・・
結局左端に動かせないキャラが取り残されており、チュートリアルから先に進めず、どうしたものかと・・・
そこでいろいろ試しましたがどうもPS3本体のHDMI接続連動設定を「切」に切り替えると、正常な数のキャラが出てきます。でもこれでは不便です。
たぶん録画用USBHDDが架空コントローラーとして認識されているのじゃないかと思いますが、詳しくないのではっきりとはいえません。
どなたか同じ症状、または解決法をご存知の方、ご意見お願いします
ps
どちらの口コミ掲示板に書こうかと思いましたが、外付けHDDがこの機種なのでスレ違いかも知れませんがこちらに書き込みしました。ご理解ください
0点

>たぶん録画用USBHDDが架空コントローラーとして認識されているのじゃないかと思いますが
REGZAの録画用USB-HDDを、REGZAではなく、PS3に繋いでいるのですか?
録画用のUSB-HDDは、REGZA背面の専用端子に繋いでくださいm(_ _)m
HDMIから、USBの共有はされませんよ? <そんな話はどこにも有りません。
なので、本来ならPS3の口コミにするべきでしたねぇ...
HDMIで接続する場合、PS3本体の設定は正しく行っていますか?
※画面出力設定など、480iになっているとか...
後は、HDMIケーブルの種類(バージョン)ですかねぇ...
HDMIケーブルの「品番」を教えて貰えると、もっと正確なアドバイスが貰えるかも知れません。
書込番号:10122989
1点

新型のPS3はZ8000のレグザリンクから操作出来るようになりました。
レグザのリモコンがPS3のコントローラとして認識されているのかも。
解決にはなりませんが・・・・
書込番号:10122994
1点

>レグザのリモコンがPS3のコントローラとして認識されているのかも。
おぉ〜、なるほど。
風のパスタさんへ、
>結局左端に動かせないキャラが取り残されており、
REGZAのリモコンの「上下左右」ボタンを押して動きませんかねぇ?(^_^;
まぁ、要らないキャラだと思うのですが..._| ̄|○
そうなると、難しい問題になってきそうな予感...
書込番号:10123140
1点

さっそくのご意見ありがとうございます
とりあえず録画用のUSB-HDDは、REGZA背面の専用端子に繋いでいます。
あと設定も出力解像度は1080。ケーブルは1.3b(HIGHSPEEDカテゴリ2)です
先ほどコントローラーをひとつも繋がずにPS3を立ち上げました。
レグザリンクでゲームスタート。・・・やはりキャラがでてきます(このときは一体)
そこでテレビのリモコンでいろいろ押した結果・・戻るボタンでジャンプします。でも方向キーでは移動しません
北のひこ星さんの言われたとおりリンクしてるのでしょうか?
しかし、問題はPS3側のHDMI連動をオフにすると、正常になることなのです。
どこかの信号が架空のコントローラーを生み出してるのは間違いないとおもうのですが・・・
だれかお助けください
書込番号:10123396
0点

風のパスタさん こんばんは。
これまでの情報を整理してPS3板で質問されることをおすすめします。
そのほうが解決の早道かと。
書込番号:10127264
0点

レグザリンクONのまま
レグザのリモコンの電池を抜いてから
LBPを始めるとどうなりますか?
書込番号:10128835
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
ほぼ、この機種の購入を決めかけていたのですが、ゲーム遅延の書き込みを見つけて、ためらいが出てしまいました。
テレビと同時にPS3を購入して、「バイオハザード5」や「アサシンクリード」などをプレイする予定です。
この二つのゲームを実際にプレイした感想を聞かせて頂けるとありがたいです。
2点

1フレームのタイミングを争うようなゲームじゃないから問題ない。
書込番号:10121045
3点

現状、遅延の起きない液晶地デジTVは無いと思われますm(_ _)m
※開発したという発表はされているかも知れませんが、販売はまだ先かと...
書込番号:10121972
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





