REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店での値引き

2009/08/28 17:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

ちょっと質問です!

ヨドバシに電話して聞いた値段が165400円で20%のポイント還元ですが

皆さんだったらどのくらいまで値引き出来ますか?

書込番号:10063311

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 17:50(1年以上前)

>皆さんだったらどのくらいまで値引き出来ますか?

「皆さん」って、誰に聞いてるんですか?
ここに販売店の店員さんが居ればいいんでしょうけども。

書込番号:10063359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/08/28 18:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。言い間違えました

すいません

皆さん経験で最大でこのぐらい値引きできたよとか

その値引きの方法とか教えてもらいたいです

予算は13万から15万まで値引きが出来ればいいです


文がめちゃくちゃですいません

書込番号:10063508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/28 21:34(1年以上前)

おおふりさん こんばんは。

165,400円で20%ということは(便宜上)実質132,320円ですね。
通常、電話で問い合わせても店頭表示価格より安い(限界)価格は
教えてくれませんのでもう少し余力はありますね。

で、余力がどのくらいかというと
もちろん正確にわかるわけではありませんが
あと5,000円くらいは可能ではないでしょうか。
ただし、元値を下げるかポイントアップなのかは
店側の状況によるので何とも言えません。
店側としては現金を多く落としてもらう方がいいですから。
(消費者とは逆ですね)

少し粘れば、用品や長期保証などをサービスしてくれるかもしれません。


うちの近所のヤマダ(横浜)では店頭表示価格
178,000円のポイント28%(128,160円)でしたよ。
交渉すれば多分175,000円の29%(124,250円)くらいまでは
いけるのではないかと思います。

ヨドバシでも購入を前提に交渉すれば同程度の価格は提示してくれると思いますよ。


書込番号:10064391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/08/28 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。

試してみます。

本当にありがとうございます。

書込番号:10064500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/29 07:40(1年以上前)

最後にひとつ、
交渉の大まかな手順として
「これ買おうと思ってるんだけど価格もう少し何とかなりませんか?」
という感じで店員を捕まえて、
@価格
Aポイントアップ
B用品などのオマケ
C長期保障や無料配送などのサービス
の順で個別に話すといいですよ。
それぞれ限界に達したら次の話題に移る感じで。
「ちょっと待っててください」と
奥に戻って聞きにいくというのが限界か限界を
超える状況だということです。
その場で「いいですよ」と言われる価格は
店員に許されている範囲内だということです。

ただ、「○○で○○円だったからそこと同じにしろ」的な交渉では
店員も人間ですから
「じゃあそっちで買えば?」
となることもあります。
また、実際にはそれ以上の余力があってもそこまでしか
引いてくれない可能性もあります。
あくまでも、
「この製品を気に入っていて買いたいんだけど、価格がもう少し何とかなればうれしいな」
というスタンスで、お互いに気持ちよく買い物ができるように話すように心がけてくださいね。

書込番号:10066512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/29 09:41(1年以上前)

おおふりさん こんにちは。
私は1ヶ月ほど前に、首都圏の大手カメラ店で 143000円、P20%(実質114400円)を提示してもらった事があります。
交渉は、よくここの掲示板の話をされる方がいるようですが、それでは販売店も下げれないようなので、自分の足で競合店数店舗をまわって、その価格をぶつけたらいい結果がでるとおもいますよ。ご参考まで

書込番号:10066921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/08/29 09:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

がんばってみます

書込番号:10066957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

レコーダーのついて

2009/08/28 13:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 SA07さん
クチコミ投稿数:20件

まだHDMIケーブルを買ってないので、VARDIA RD-E302を3色のケーブルで接続しているせいかレコーダー経由の映りがボヤけます!HDMIケーブルに変えたら改善しますか?

あと今までREのSP画質で録画していたのをブラウン管で見ていて綺麗でしたがREGZA42Z8000で見るにはTS録画したほうがいいですか?

試したのですが、まだHDMIケーブルで接続してないのでよくわからないのでよろしくお願いします!

書込番号:10062551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/28 14:14(1年以上前)

赤白黄色のケーブルはビデオデッキと一緒のケーブルだから
画質が悲惨なのは当然です
ここはHDMIケーブルを使いましょう

そのうえでE302の解像度切換は
D3以上にしましょう
解像度切換ボタンが編集リモコンのふたの中にあります

>あと今までREのSP画質で録画していたのをブラウン管で見ていて綺麗でしたがREGZA42Z8000で見るにはTS録画したほうがいいですか?

それがいちばん無難ですが
E302はHDDが320GBだから
地デジでは約41時間
BSデジタルのHD放送では約29時間でHDDを使い切ります
なのでHDDの空き容量に注意してください

書込番号:10062631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 14:32(1年以上前)

>HDMIケーブルに変えたら改善しますか?
改善します。
接続後にE302の設定を適切にする必要が有りますm(_ _)m

>42Z8000で見るにはTS録画したほうがいいですか?
その方が良いですが、総録画可能時間が極端に短くなります(^_^;

REのSP画質を「VHSの標準」と例えると、TSは「D-VHSでの録画」以上ですねぇ...
 ※S-VHSを飛び越えていることに注目(^_^;

書込番号:10062689

ナイスクチコミ!0


俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/28 20:29(1年以上前)

>HDMIケーブルに変えたら改善しますか?

これはREGZAでデジタル放送を見ているときは画質がいいのに
レコーダーで録画したものを再生すると画質が悪いということですよね?

だとすれば、HDMIケーブルでデジタル接続し、レコーダー側のリモコンで解像度を
720pか1080iに切り替え、録画はTSでするべきでしょう。
(D端子接続でも解像度としてはハイビジョンにはなりますがアナログ接続になります)

ご存知かもしれませんが、HDMIケーブル1本だけで映像・音声を賄いますので
別途音声ケーブルの接続が必要ありませんので画質同様、配線もスッキリしますよw

書込番号:10063988

ナイスクチコミ!0


スレ主 SA07さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/29 14:49(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

名無しの甚兵衛さん

俺.comさん 

回答ありがとうございます。今日HDMIケーブルで接続しました。綺麗に映るようのになりました!

D3とD4はやっぱD4のほうがいいんですか?

書込番号:10068143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/29 15:24(1年以上前)

D3でいいと思います
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

書込番号:10068290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/29 15:27(1年以上前)

>D3とD4はやっぱD4のほうがいいんですか?
D3:1080i
D4: 720p
D5:1080p
「i」は「インターレース」。「p」は「プログレッシブ」。
D3で1コマ毎に書き換わるのは、半分の540本分。
D5になれば、1コマ毎に全てが書き換わります。

D4は、大きさが3分の2の解像度を拡大表示することになります。
画面の書き換えはD5と同じで、1コマ毎に全て書き換わります。

「どちらが良いか?」と言われると難しいですねぇ...
「見た目」は、一応解像度の高いD3の方が綺麗かも知れません。 >個人的な印象ですm(_ _)m
D4はどうしても「拡大」表示するので、ぼやけた(滲んだ)感じになりがちです。
 ※再生中の静止画にすると、逆転します。D4の方が綺麗です。

書込番号:10068302

ナイスクチコミ!1


スレ主 SA07さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/29 20:48(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

名無しの甚兵衛さん 

回答ありがとうございました。参考になりました!

書込番号:10069655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映りこみ

2009/08/28 03:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 Erick3さん
クチコミ投稿数:1件

店頭の展示品を見比べているとZ8000は珍しいグレアパネルタイプのTVで、激しく店舗の蛍光灯がそのままの形で映りこんでいるのが気になりました。Z8000の位置は二段目でパネルは視線の少し上に設置されていました。他製品はノングレアパネルが多く、こちらも蛍光灯が映りこんでいましたが、パネルの特性上、蛍光灯そのままの形が映りこまず写りこんだ蛍光灯の輝度も低いように感じ、特に気になりませんでした。

画質や機能は他製品よりも秀でてる部分が多いのでこれにしようと思ってるのですが、実際リビングに置いた場合、どの程度映りこむかが心配です。

カタログを見ると映りこみ対策にも力が入ってるようで、店舗と家庭では設置位置も環境光も全く異なると思うのですが、特に環境光対策など必要なのでしょうか?

書込番号:10061075

ナイスクチコミ!0


返信する
zzztomさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 08:20(1年以上前)

我が家の設置場所はテレビの反対側に台所の窓があって、多少は映り込みます。
しかし昼間は立ち上がってみるか、斜め前のテーブルに座ってみるので、それほど映りこみません。

夜はそれほど映り込みませんが、映画を気合いれて見るときは照明に気をつけたりしています。

生活環境によって多少気にしなければならないかもしれませんが、ハーフグレアでも天気のいい朝なんかは白く映って見づらくなりますからね。


とにかくこのZ8000は黒のシマリがいい。私は映り込みを差し引いてもこの黒のシマリを優先してこの機種を選びました。

大満足です。

書込番号:10061403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Garion555さん
クチコミ投稿数:29件

2009/08/28 09:14(1年以上前)

店によってかなり照明の当たり方が違うので、違う店舗で比較した方が良いですよ。

最初に見たヤマダ電機では蛍光灯が明るすぎて激しく映り込んでました。
コジマでは特に気になる程度ではなく、ヨドバシはやや照明が暗めだったせいかノープロブレム。

で、この製品に決めました。

ちなみに、我が家は照明はダウンライトのみのリビングで東南角に置いてあるので、夜間、日中とも問題なし。

ご自宅の設置条件しだいかと。

書込番号:10061551

ナイスクチコミ!1


isojiさん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/28 09:59(1年以上前)

自分が店舗で見た時は 気になりませんでした。
むしろ、P社のものが ガンガンに移り込んでテレビの映像も見れない程でした。

自宅で見ても さほど気になりません。
むしろ 映り込みが激しいという書き込みが あるのが不思議なくらいです。

書込番号:10061687

ナイスクチコミ!1


Garion555さん
クチコミ投稿数:29件

2009/08/28 10:39(1年以上前)

たしかにP社(パナソニック)の液晶テレビは全体的にギラギラして白っぽい感じですね。
パッと見は良いんだけど、良く見ると人物の輪郭がぼやけてる感じ。

店員さんいわく「エンジンの作り込みが甘い…」だそうです。42インチはわかりませんが、37インチは日立のIPS液晶を使っているとか。日立の同液晶を使ったモデルと比較すると、差がよく分かります。

春先にパナソニックの冷蔵庫を買いましたが、パッと見は良いけど、良く見ると細かい部分の作り込みが甘い。まあ、昔から開発にこだわりのあるメーカーじゃないですからね(笑)

そのあたりは、東芝と日立はさすがに真面目に作り込んでいると感じます。

書込番号:10061820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/28 10:49(1年以上前)

私は以前プラズマを探しに店に行って店員に『プラズマは写り込むから液晶がいい』とSHARPの液晶を買いました。その後友達の家でプラズマを見たとき『あれ写り込んでない?』に気づきました。逆に電球が少なく明るさがないせいか綺麗に見えました。

しかも家のSHARPのノングレアは写り込みはすくないのですが白っちゃけるので昼間はカーテンを閉めてます(>_<)

なので今度はグレアパネルのREGZAにしようと思ってます。

書込番号:10061858

ナイスクチコミ!3


Garion555さん
クチコミ投稿数:29件

2009/08/28 12:06(1年以上前)

プラズマの映り込みは一般的には気にならないレベルじゃないでしょうか。

そもそもブラウン管もかなり映り込みますから、あまり神経質になり過ぎるのはどうかと(笑)
SHARPはたしかに白っぽい。
あれが嫌でパスしました。

書込番号:10062149

ナイスクチコミ!1


ゴーダさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 20:49(1年以上前)

我が家では写りこみは気になりません。販売店くらいの高さに置いて,販売店くらいの広さの部屋なら気になるかもしれませんが,普通のお宅なら置き場所を注意すれば大丈夫だと思いますよ。直射日光は当たらないように気をつけてます。

書込番号:10064104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/08/28 22:15(1年以上前)

昼間なら厚手のカーテンを引く、夜なら蛍光灯の天井灯は避け、白熱灯の
間接照明を使用するなどの対策を取れば、まず問題ありません。

逆に言えば、そうした対策を取るのが面倒な場合は、他者のノングレアパネルの
液晶テレビを選んだ方が、ストレスが少ない筈です。

書込番号:10064659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDでの録画の失敗

2009/08/28 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 noniriさん
クチコミ投稿数:15件

この数日録画の失敗が目立つようになりました。
何か良い対策はないでしょうか?

HDDはHD-CE1.0TU2で容量は十分空いてます
省エネモードはオンにしていたのですがさっき切りました

それと全然予約もしていない番組が録画されて困ってます
テレビ大阪の木曜22:54の「中国世界遺産ものがたり」って番組ですが
連ドラ予約に入っていないのに毎週録画されています(と言っても2週だけですが)

今日木曜日は 秘密のケンミンSHOWとロケみつの予約を入れていたのですが先程確認した所どちらも録画されていませんでした。

書込番号:10060691

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 02:18(1年以上前)

「お知らせ」には何と残っていましたか?

また、最近ファームウェアのダウンロード更新が有ったと思いますので、
一度、本体の電源をOFFにして、「電源ONリセット」を行ってみては?
 ※電源OFFの後、(コンセントを抜いて)暫く(10秒以上)経ってからまた電源を入れる

書込番号:10060914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 09:54(1年以上前)

横から割り込みして申し訳ありません。
この機種を購入検討している者ですが、一つ質問させてください。
時々書き込みに

>ファームウェアのダウンロード更新

というのを見かけますが、この機種はインターネットに繋いでおけば、ファームウェアが勝手に更新されるものなのでしょうか(Yahooのモデムなんかはそうですよね)。
そうであれば、ネット接続はしておかないといけないということですね。
それとも、別な方法でアップデートするのでしょうか。
今、テレビの置き場所とアクセスポイント(PCは主に無線LANで使用)が離れているので(1階と2階)テレビをネットに繋ぐのが困難でちょっと気になりました。
よろしくお願いします。

書込番号:10061670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 12:04(1年以上前)

おうちゃんパパさんへ、
ファームウェアの更新方法は、2種類有ります。
「インターネット経由での更新」
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/server.html
と、「放送波による更新」
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/broadcast.html
です。
「放送波による更新」を設定しておき、TVのリモコンで電源をOFFにした状態にしておけば
「勝手に」更新されます。(^_^;
 ※本体の電源ボタンでOFFにした場合、タイミングにより更新できないことが有るようです。

他にも
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/qa.html
こちらを参照して頂くと、ある程度のことが判ると思いますm(_ _)m

書込番号:10062143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 18:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、

早速の回答ありがとうございました(スレ主様、何度もごめんなさい)。
放送波による更新というものがあるのですね。
そうであれば、インターネット接続はしなくても良さそうですね。
テレビはJCOMのケーブルテレビに加入していますが、STBを通していても問題ないですよね(地上波デジタルで更新されるのであれば、パススルーですから問題ないですよね)。
それと、ダウンロード前に地上波デジタル放送を10分以上見る必要があるとありますが、ダウンロード直前に見る必要があるということではなく、とにかく10分以上テレビを見ていれば、その後適当な時に(テレビを見ていない時に)勝手にダウンロードされるということですよね。

書込番号:10063448

ナイスクチコミ!1


スレ主 noniriさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/28 18:49(1年以上前)

電源を切ってみたところ今日のキューピー3分クッキングは録画出来ていました。

ですので一応解決したような感じです ありがとうございました。

とにかく1週間録画してみます
また何か問題があれば教えて下さい。ありがとうございました。

書込番号:10063565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/28 19:03(1年以上前)

>テレビはJCOMのケーブルテレビに加入していますが、STBを通していても問題ないですよね(地上波デジタルで更新されるのであれば、パススルーですから問題ないですよね)。

問題ないです

ぼくの26C3000もそしてレコ(パナBW730)も
ちゃんとソフトウェアの更新をしていました

>それと、ダウンロード前に地上波デジタル放送を10分以上見る必要があるとありますが、ダウンロード直前に見る必要があるということではなく、とにかく10分以上テレビを見ていれば、その後適当な時に(テレビを見ていない時に)勝手にダウンロードされるということですよね。

そうです

10分以上視聴すれば
ダウンロードのスケジュールが決まります
(たいてい夜中かな?)

時間が来たら勝手にダウンロードし
ソフトウェアの更新をします

ただし「本体の」電源ボタンは間違っても押さないでください
必ずリモコンで電源を切ってください

書込番号:10063615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 19:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、

回答ありがとうございます。
問題が晴れてすっきりしました。

スレ主さんのnoniriさんも問題が解決したようで良かったですね。
横から質問して申し訳ありませんでした。

書込番号:10063660

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 03:21(1年以上前)

こんにちは
こちらも横からすみません。本件で確認が一つ

noniriさん スレッド冒頭の問題点に、バッファローのHDD型式
>HDDはHD-CE1.0TU2で、「この数日録画の失敗が目立つようになりました。」
 何か良い対策はないでしょうか?
>HDDはHD-CE1.0TU2で容量は十分空いてます
 省エネモードはオンにしていたのですがさっき切りました

HDDの型式から見て、最大の問題点であると思われます。
バッファローからここでファームウエアの更新の告知がありますが、
バッファローのHDDのファームウエアは確認されましたか?

http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

■ 該当製品   品名 : 外付けハードディスク
型番 : HD-CE500U2 HD-CE640U2 HD-CE750U2 HD-CE1.0TU2
     ※ 他の類似型番は問題ありません
     ※ ホワイトモデル(HD-CEU2-WHシリーズ)は問題ありません。
     ※ 型番の確認方法はこちら
■ 判明した問題点 Windowsの休止状態ならびにスリープ・スタンバイ状態から
Windowsを復帰する際に、ごくまれにハードディスクにアクセスできない
不具合が発生することが判明いたしました。
■ 対処方法 はじめに、ファームウェアバージョンを確認してください。
※ファームウェアバージョンがVer.3.00の方はアップデートの必要はありません。
【ファームウェアバージョンの確認方法】
Windows Vista、XP、Server2003の場合
デバイスマネージャでご確認ください。詳細はバッファローHPを確認ください。

他のスレッドでも問題点としてあります。I/O製もですがバッファロー製も一部実質同じ
不具合がある事です。先ずこの問題点を除いて論議しないとなりません。
【参考情報】IOデータHDD HDCS-Uシリーズ認識不良+バッファロー製HDD
 2009/07/12 19:42 [9844528]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9844528/

>それと全然予約もしていない番組が録画されて困ってます
 テレビ大阪の木曜22:54の「中国世界遺産ものがたり」って番組ですが
 連ドラ予約に入っていないのに毎週録画されています(と言っても2週だけですが)

何らかの予約がまだ入っていると思われますが、どうしても分からず解決したければ
買った当時の状態に戻す、設定の初期化が良いかもですね。
受信の設定や郵便番号など全て最初からに設定になりますが。
*但しその場合はHDDは本体から外しておいて後で再認識させる。
 付けておいたら全てHDD内容まで初期化されてしまう可能性がある。
 この方法、実際のZ8000で試してないので自分として絶対と言えません
 すみませんが本件は、自己責任にてお願いします。
 もしも万一内容が消えても責任もてません。
 外して再認識出来るか?も分かれば安心ですがね。

テレビ本体のファームウエアの更新は待機状態で通電状態にあれば通常は自動で
行うと思いますよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
本体初期化は一番最後の手段であり、先ずバッファローHDDのファーム確認から行いましょう。

書込番号:10066197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/30 22:03(1年以上前)

37Z8000に接続しているHDDが認識しないことが頻発しております。予約録画もすっぽかされていましたので何かよい解決情報はないかと探していましたところ、東芝のホームページにIO.dataのHDD調子悪かったらIO.dataに連絡してくださいとありましたのでIO.dataのフリーダイアルに連絡しまして、着払いで石川県のIO.dataに送りました。改良品と交換してくれそうです。

http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/

書込番号:10074939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

設置するときに、画面を触って気になったのですが。
画面右あたりをを指で押すと隙間があるみたいでぶよぶよ動きます。
安っぽいなー。とおもったのですが、これはこういう使用なのでしょうか?
 衝撃を和らげるとか、みなさんの37Z8000は画面にそういう動く隙間とかあるでしょうか?不良だったらメーカーに初期不良として対応してもらおうと思うのですが。

 あとLANHDDに録画してみているのですが、早見早聞き機能がはたらきません。
LANHDDはZ2000で使ってたものをそのままつかっていてデータもそのままなのでそれが原因でしょうか?もしくはUSBHDDしか早見早聞きはつかえないのですかね。

 仕事帰りに今日はとんねるずの食わず嫌い王をみていて、あらためてレグザの画質のよさに感動させられました。相武紗季と志村けんの回でしたが、志村けんさんの頭のテカリや目じりのしわもしっかり確認。
 SD画質でのレゾリューションプラス2の効果はあまり実感できませんが、ソースがいいとやっぱり画質はレグザの画質はグッドですね!。
 あとはスピーカを4つに戻してくれたらそんなに音質のっぺりした感じにはならないのに。

書込番号:10060602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 02:21(1年以上前)

>もしくはUSBHDDしか早見早聞きはつかえないのですかね。
取説には何と書いてありましたか?
多分、「速見早聞き」の操作説明のところに「お知らせ」とかで注意書きがあると思うのですが...
 ※何も無ければ、どちらのHDDでも出来ると思います。

書込番号:10060926

ナイスクチコミ!0


青い水さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 03:11(1年以上前)

USBHDDしか早見早聞きはつかえないのです。
取り説を読んで下さい。

書込番号:10061025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2009/08/28 12:07(1年以上前)

外枠と液晶パネルの隙間についてですが、多少隙間があるのが正常です。
プラスチックが温度変化で歪が生じた時、液晶パネルに無理な力が加わらないように余裕をもたせています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9880917/

書込番号:10062153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/08/29 00:36(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、青い水さん、電気屋のベータローさん
 返信ありがとうござうます。
USBHDDやっぱり買ったほうがいいですね。Z2000からの使いまわしのLANHDDだったので、記録領域の問題でできないのかなー。と勝手に思っていました。
 すでにIOデータのUSBHDDを注文したので、それをメインにしてLANHDDはいっぱいになった録画物を移動させるのに使いたいと思います。

 液晶の隙間もわざと作った仕様で安心しました。32Z2000がコンコンと叩いてもガッチリした感じだったので、37Z8000の頼りない液晶の張りに心配になっていました。。
 画面が大きい分衝撃を逃がすためもやっぱりあったのですね。
今日も仕事から帰ってきて、やっぱりレグザの質感にはうなるものがありますね。
 船越さんのドラマがやっていって、子供役のこの髪の毛のさらさらとした一本一本の髪の毛がみててご飯を食べながら、ちょっとうるうるしてしまいました。
 
 あとは、スピーカをそろえて音をグレードアップしたいと思いますが、説明書をみていると、光ケーブルでつなぐと、ドルビーボリュームが聞かないようなことが書いてあるのでもう慎重に選んでみたいと思います。ありがとうございました。
 

書込番号:10065648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Yahoo動画で野球の生中継は観れますか?

2009/08/28 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 macsynthさん
クチコミ投稿数:9件

PCでは、Yahoo動画でパ・リーグの生中継を観る事が出来ますが
REGZAでも鑑賞可能でしょうか?
非常に気になります・・・

書込番号:10060400

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 02:23(1年以上前)


スレ主 macsynthさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 07:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Yahoo動画が観れるようになったのは知っています。

ただPCの場合、一般的なYahoo動画と違って
野球の生中継は、BBブロードキャストというソフトが必要なので
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/streaming/streaming-65.html
REGZAでは観る事が出来るか疑問に思っています。


書込番号:10061271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 11:31(1年以上前)

REGZAで視聴が出来るなら出来るで、
メーカーがそれをアピールしないのはおかしいと思うのですが、如何でしょうか?


>野球の生中継は、BBブロードキャストというソフトが必要なので
答えが判っていると思うのですが...

書込番号:10062005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 20:41(1年以上前)

もう解決していらっしゃるのかもしれませんが念の為・・・
今Yahoo動画で野球動画視聴を試してみましたが、
やはり推奨環境の警告が出て視聴不可でした。
他の動画は普通に見られましたが、野球に限っては生中継ということで特殊なんでしょうね。

書込番号:10064053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 20:44(1年以上前)

すみません、以前の書き込み時のURLが入ったままでした;
全く関係ないアドレスなので気にしないでください。

書込番号:10064070

ナイスクチコミ!0


スレ主 macsynthさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 21:35(1年以上前)

あんふぃぐさん

ご回答ありがとうございます。
私もYahooに質問してみたところ以下の回答をいただきました。

------
お問い合わせの「野球の生中継」についてご案内いたします。

誠に恐れ入りますが、Yahoo!動画にて提供しておりますサービスと、
テレビ版Yahoo!JAPANではご利用いただけるサービスが異なっております。

その為、テレビ版Yahoo!JAPANでは、Yahoo!動画で配信しております
野球の生中継をご覧いただくことができません。

お客様のご要望にお応えできず誠に申し訳ございませんが、何卒
ご了承くださいますようお願いいたします。

お客様よりいただいたご意見やご要望に関しましては、より便利で
快適なサービスを提供できるよう今後のYahoo! JAPANの
検討課題にさせていただきます。
------

という事でした。非常に残念です。
実現するには、リビング用のPCを用意しなければいけないようですね。
Mac miniでも買って、Windowsを走らせようかと思ってます。

書込番号:10064398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング