REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レグザかリアルかで迷ってます・・・

2009/05/16 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 aimarl21さん
クチコミ投稿数:13件

レグザのZ8000かリアルのLCD-40MZW200で迷っています。

レグザは内蔵レコーダーに惹かれ、リアルは5.1chのスピーカーに惹かれています。
画質は同等とみているのですが、実際使われていて、内蔵レコーダーと5.1chのスピーカーはどちらの方がついているのがいいんですかね?

値段は、レグザは24万くらいでポイント28%で、リアルは21万でポイント15%でした。みなさんのクチコミを見ていて全然高かったです。どうやったら値段交渉はうまくいくでしょうか?

地域は福岡県のわりと都会の方です。

どうぞ情報をよろしくお願いします!!

書込番号:9553037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/16 19:47(1年以上前)

レグザのHDD内臓は(ZH、H、シリーズ)でZ、シリーズは外付けHDDです。
テレビの使用目的や画質、音質など自分に合った物を選んで下さい。
機能ならレグザ、音質ならリアルですね?
レグザが若干写り込みが大きく感じます、設置場所の環境配慮が必要かも(汗)

書込番号:9553152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 20:07(1年以上前)

こんばんわ
両方買えば無事解決ですよ

と、いうのは冗談で、画質は好みで、店頭で見比べて検討してみてください
録画、音声はレコーダー、ホームシアターで後から追加できますが
画質は変えれませんので


価格はZ8000はまだ発売されて間がないですから、
なかなか引いてくれにくいでしょうし、他店見積もりで競合させたり
クチコミ情報を参考に、ただ単純に「安くしてよ〜」より
「予算がいくらだから、いくらに」とこちらから価格提示、
御自身の意思を店側に交渉してみるのも

37Z8000なら、15〜17万円あたりを狙いたいですよね
ボーナスシーズンなら、13〜15万円を

書込番号:9553243

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/16 20:23(1年以上前)

5.1chといっても実際5個スピーカーがあるわけではありません。単なる疑似サラウンドです。REGZAにも同様のサラウンド機能はありますよ。まあREALには一応スーパーウーハーが付いている分、低音はマシでしょうけれど、基本的には薄型テレビですから過大な期待はできません。

書込番号:9553314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/16 20:45(1年以上前)

どちらを買っても、不足分は後付けで補えますからねぇ。

画質ですが、直接見比べてませんので大きな事は言えませんが、結構違った様な気が(汗)
クッキリ感とノイズ感、肌色の出し方(特に赤の出方)等々。
どちらがどうのとは、あえて申しません(笑)
人それぞれ好みがあるので、自分でじっくり見比べて下さい。
どちらも画質設定をかなり追い込めるんで、いじり倒すと差が無くなるかも知れませんが(爆汗)
面倒くさがりやな私は、常にデフォルト勝負!(笑)

技術的には、超解像とWスキャンのZ8000にアドバンテージがありますけどね。

書込番号:9553449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/16 20:50(1年以上前)

一つ言えるのがプラズマよか両方綺麗でしょう(個人的に)!後はどちらも綺麗なので好みではないでしょうか!

書込番号:9553479

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimarl21さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/16 22:10(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます!

にじさん、なんとか価格交渉がんばってみます。今すぐ買う必要はないので、ボーナスまでまってみますかね・・・。でも、早くほしいですね!

P577Ph2mさん、そうなんですね(^_^;)5.1chと聞いて、かなり期待していました。

ノノリリさん、ぼくもめんどくさがりなんで、あんまり調整とかしないタイプなんですよね。もういちどじっくり店頭でみてみます。

レグザファンだけどなんですか?さん、画質を比べて、この2機種以外は頭にありません!そこまでほれこむ美しさなんですね!

みなさんの意見を参考に、考えてみたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:9553986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/05/16 23:57(1年以上前)

こんばんわ

おまけ程度に聞いてください
私の印象ですからねぇ〜

お化粧上手で声が綺麗な舞妓ハァ〜ンのREAL
すっぴんの素朴さ・店の看板娘のREGZA

どちらがいいかは好みの問題ですよね!
良いお買い物を♪

書込番号:9554737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/19 20:42(1年以上前)

私も【画質】ではZ8000かMZW200で大変迷いました(^^;)
ただ私の個人的な印象では、Z8000の方が写り込みが激しく設置場所によっては多少見辛いかな‥と感じたのと、あとは画面サイズの問題ですかね。他の方も言っておられますがサイズに関しても【音質】や【録画機能】と違い後からではどうも出来ませんからね。

37と40を比べてしまうと、どうしても37に物足りなさを感じてしまいます。
ウチは最初の一台目を32のブラウン管→32の液晶に買い換えましたが、液晶にしたら何故か非常に小さく感じてしまい失敗しました。
ですので、液晶TVを検討の際は出来る限り大きい方が(予算とスペースの問題も多々ありますが)後々後悔が少ないと思います。
まぁ画質の良さに関してはどちらも後悔は無いでしょうからね!
「ただ今だとZ8000は外付けHDDが付いてるんですよねぇ〜‥迷いますね(^^;)」
‥そんな私はMZW200を買いに行き、値段に負けて(展示品の)MZW100を購入してしまいましたがアセアセ。

書込番号:9570603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

兵庫県の格安情報ないでしょうか

2009/05/16 18:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 satoikeさん
クチコミ投稿数:98件

神戸市西区のテックランドで LABI難波や渋谷、テックランド横浜の値段に他店対抗でならないか言ってみたのですがだめでした。
兵庫県で安く買えたよ、安い提示があったよという情報があったら教えて頂けるとうれしいです。
ちなみにテックランド西神戸は 23500円の15%ポイントでした。

今なら、500GBのHDDが、メーカーが無料でつけてくれるので、HDD付きと同じなのでいいなと思っています。画像は、旧モデルと較べると、くっきりして綺麗になっているように思いました。もうひとつの候補のWoo L42-XP03よりも綺麗なような感じがしました。

書込番号:9552807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時

2009/05/16 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

欲しいときが買い時という意見もあるとは思いますが、エコポイントも

始まり、ボーナス商戦も近くなり、いつ買うのがベストなのか教えて

いただきたいのですが。地方居住のため購入時期で少しでも安く買えれば

と思っての投稿です。よろしくお願いします。

書込番号:9552030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/16 16:35(1年以上前)

いつ買うのがベストか?というのは人それぞれの事情があるので判りませんが・・・

少しでも安くと言うなら簡単です。自分が納得する値に下がるまで待ちます。発売から1ヶ月も経っていない今は値段がまだ底値を打ってはいないです。
その後はわかりません。新製品が出る頃に在庫処分で投売りされるか、在庫僅少で値上がりするか・・・

今までは発売から2ヶ月位で値が落ち着いていましたが今後もそうなるとは限りません。
また、昨年度はメーカーの余剰在庫対策という側面もあったため猛烈に価格が下がりましたが、今年は在庫調整もひと段落したので前モデルほど値段が下がらない可能性もあります。

書込番号:9552286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 16:39(1年以上前)

価格コム再安値の42Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600 冬ボーナス前
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z8000に当てはめると
4月25日発売で
4/30 \194,000
5月末  17万円前後
6月中旬 16万円前後
6月末  15万円前後
7月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりません

ところが、在庫が少ないため下がってないのか、
エコポイント便乗値上げなのか
動向が読みにくいですよね
量販店では例年、ボーナス前の6月下旬ぐらいから下がってくると思いますが
先のことは読みにくいですよね

秋冬新製品は9月に発表されるでしょうから
一番の買い時は新機種発表から在庫がなくなるまでの間でしょうが
その頃と7月で価格差額が少ないなら
少しでも早く楽しめるほうがいいでしょうし
価値観次第ですよね
ポイントにしても次に買物の予定がないのに高額ポイントもらっても不要でしょうし

書込番号:9552301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2009/05/17 10:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

どうしてもすぐに欲しいということでもありませんので、量販店を

たまにのぞきながら、1、2ヶ月様子をみてみます。

書込番号:9556482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

H1000は35件で予約が一杯になりますが正直足りません、W録だともっと予約を入れたい所ですが、Z8000は何件予約できますでしょうか?
後、録画番組視聴中に予約録画が開始するとH1000は再生が中止されてしまい予約録画開始から15秒程で再生可能になりますが、Z8000も同じでしょうか?

書込番号:9551462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/16 13:19(1年以上前)

Z8000取説より(クリックで拡大)

メーカーサイトから
取説をダウンロードされるといいです

>Z8000は何件予約できますでしょうか?

写真の下線部1を参照

>録画番組視聴中に予約録画が開始するとH1000は再生が中止されてしまい予約録画開始から15秒程で再生可能になりますが、Z8000も同じでしょうか?

写真の下線部2をごらんください
注意書きがあるってコトは
おそらくZ8000も同じだろうというコトです

書込番号:9551576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 13:22(1年以上前)

取説をダウンロードしてみるとわかるかと思いますが
Z7000は予約数は32です
たぶん、同じかも

取説ダウンロードをしてみられるのがいいかも

録画リスト再生中の、予約番組録画停止はZ3500か、ZV500のあたりで
改善されてたかと思いますよ

書込番号:9551587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/16 23:39(1年以上前)

ありがとうございました^^
数え間違えてましたH1000も32件で予約が一杯でした、視聴中に予約録画開始で再生が中止されるのは慣れているからいいのですが、W録になったんだから予約件数増やして欲しかった。

書込番号:9554626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

PCで集めたHD動画の再生は?

2009/05/16 11:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:17件

PC上で集めたHD画質の動画(mp4やm2tsなど)をZ8000外付けHDDへコピーし、Z8000上で再生できるでしょうか?
以上、ご指導お願いします。

書込番号:9551179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 11:50(1年以上前)

集めたのはむりじゃないの素性がわからないんだし

書込番号:9551231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 11:51(1年以上前)

HDD認識するかどうかから調べた方がいいよ

書込番号:9551232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 14:11(1年以上前)

基本はmpg2の動画再生は可能なのですが
Mpg4は不可かとは思いますよ
動画変換すれば可能かなと思います
ISO、VOBファイルは拡張子をmpgに変えるだけで再生できますから
m2tsも拡張子がtsなら再生できる、とか見たことがあるような気が
試したことがなくてすいません

HDDを移すというより、PCとZ8000を共有フォルダでネットワーク組めば
PCの共有フォルダに置いてあればREGZAリモコンで再生できますよ
ただし、PCの電源入れておかないといけませんが

ダビング機能で移動はできるかもしれませんが
試したことはありません

書込番号:9551787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/16 14:49(1年以上前)

外付けHDDをZ8000に接続すると初期化(フォーマット)が必要になります。
そのため、あらかじめデータを保存しておいたHDDをZ8000に接続しても
初期化して、データはなくなります。

にじさんさんがおっしゃっているようにネットワークを組むのが
良いと思います。Z8000は「DLNA」規格に対応していますので、
いくつかのファイルフォーマットは再生が可能です。
「DLNA」で検索してみてください。

書込番号:9551903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/16 15:06(1年以上前)

どうしてもテレビで視聴したいなら、
↓のようなメディアプレイヤーの導入が確実です。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

DLNAサーバー機能付きのNASでも事足りるかも知れないけど・・・。

書込番号:9551956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/05/16 16:16(1年以上前)

1)外付けUSBHDDにはコピーできません。
2)外付けUSBHDDにファイルを置いてもTVにつないだ時点で専用フォーマット
されるので消えてしまいます。
3)REGZAはmepg2ファイルしか再生できないので、
 mpeg2ファイルに変換してネットワーク経由で再生する。ファイル共有でもDLNAでも可能。
 DLNAサーバでmpeg2にトランスコードしながら再生する。
となります。

書込番号:9552212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/17 00:22(1年以上前)

再生できるフォーマットの種類については、過去の口コミ特にZ7000以前の機種での口コミを見直してみてください。

動画ファイルの扱いについて、
>PC上で集めたHD画質の動画(mp4やm2tsなど)をZ8000外付けHDDへコピーし
PCからREGZAへの「コピー」は、どちらの方向についても出来ません。
ただし、REGZAでの「移動」は出来るので、PCとREGZAをLANでネットーワークで繋ぎ、
PCの特定のフォルダやドライブを「共有」にし、そこにコピーした(又はオリジナルの)動画ファイルを置きます。
REGZAからは、LAN-HDDの登録を「手動」にて行い、PCの共有フォルダを追加登録します。
準備はココまでで、レグザリンクからPCの共有フォルダを選択すれば、置いてある動画ファイルを見ることも、
REGZAのUSB-HDDに移動することも出来ます。
移動すれば、REGZA単体で何時でも観る事は出来ます。

レグザリンクで動画ファイルの一覧を表示しているときに、左側の「プレビュー」に動画が再生されれば問題無く観る事が出来ます。
「再生できません」等で見れない場合は、対応していないフォーマットなので、別途ソフトウェアなどでフォーマットの変換が必要でしょう。

書込番号:9554927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立のプラズマと迷ってます

2009/05/16 08:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:92件

皆さんこんにちは!
レグザz8000購入予定で先日予約をしてきました。

今は29型ブラウン管TV使用中です。


予約はしたのですが…


最初に電気屋に行った時は画面が綺麗でこれだ!と思いましたが、電気屋に足を運ぶ度に他の販売テレビより見づらくなってます汗
目が疲れるような感じというか、うまく言えませんが…

ブラウン管に目が慣れてるだけなのでしょうか;

なんでか違和感があります。

お使いの皆さんはそんなことはなかったでしょうか泣


そんな理由で日立のプラズマと迷いはじめました。
もうすぐで新発売になる40か42型のものです。
(詳しい情報がわからずすみません;

まとまりがなくて申し訳ないですが助言いただければと思います!

書込番号:9550596

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に31件の返信があります。


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/19 14:53(1年以上前)

>>蛍光かんだったら割れたりして危険だと聞いたのですが

ん?
蛍光管が割れるより先に液晶パネルが割れるんでその辺は大丈夫。
あまりに強い衝撃じゃない限り大丈夫だとは思いますが。

前面パネルの強度で言えば液晶TVはプラズマTVに比べ弱いので
液晶を買われるならしっかりとその辺は対策はしてくに越したことはないかと。

書込番号:9569200

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/19 15:21(1年以上前)

内部破壊(^W^)

ユーザーが北斗神拳継承者なら(あ


まあ、普通に使えば大丈夫かと♪

書込番号:9569286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/20 06:56(1年以上前)

にじさんさん
N.A.Kさん
花神さん

おはようございます(^O^)/

会社の人に聞いたんですが…汗
危ないことはないんですね;

蛍光かんって聞いたので、私のイメージでは小さい蛍光灯が入ってるイメージで想像してました…バカ;

液晶ってパソコン画面もそうですよね…;
アホな質問で失礼しました焦

書込番号:9573254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/20 21:54(1年以上前)

もひとつ質問お願いします!


テレビの下の台は、レグザ専用ですか?
それとも、他で購入されましたか?

書込番号:9576356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/20 22:11(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
東芝は専用台を作ってないので、カタログに出ているやつは
たしか、朝日木材工業か、ハヤミのです
東芝は、パナやSONYみたいにホームシアター組み込みのラックもないんですよね〜(;^_^A

予算に余裕があれば、シアターラックは、ヤマハとかオンキョーとかも

量販店に展示してあり、扱ってるのは朝日木材工業や、ハヤミ、エレコムが多いですよ
または、家具屋さんとかで探してみるのもいいですよ

TVの足さえ乗れば大丈夫ですが、バランスや見栄えもありますし
後々、レコーダー、プレイヤー、ホームシアター、アンプ、ゲームを
追加することがあれば
横幅はTVの幅か、もう少し大きいほうがいいですよ
また、畳、フローリングに直に座る場合は、TV台の高さが高いと
見上げる形になり、首が痛くなるので低めの高さがいいですよ
ソファーに座る場合は座った目線の高さとTV画面の高さが同じか、見下げるぐらいがいいですよ

書込番号:9576481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/20 22:18(1年以上前)

にじさんさん

ありがとうございます!
明日、またまたテレビ見に行ってきます爆

新しいテレビ台もゲットしたいので、展示の台も見てきます(#^.^#)

書込番号:9576570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/20 22:29(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
よさ気なのが見つかるといいですね
カタログもあるでしょうし、店員さんに聞いてみてください
色はTVに合わせて黒が渋いですが、マメに掃除しないとホコリが
目立ちやすいので
乳白色のなんかもいいですが、そのへんは部屋とのバランスや好みで

ちなみに、私は42インチのTVの横幅と同じ幅の黒い台にしたのですが
レコーダーがギリギリ2台横並びにできないので
もう少し幅が広いほうがよかったかな〜、と反省(;^_^A

あっ、あとBRAVIAのスレで、TV台について語られてますし
参考にされてもいかがですか

書込番号:9576644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/20 22:38(1年以上前)

にじさんさん

確かに黒がいいですがホコリ目立ちますね…汗

電気屋は全て扉つき台だったけど、扉なしの台も気になります。

VIERA参考にしますo(^-^)o

書込番号:9576721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/20 22:40(1年以上前)

BRAVIAでした(。。;)

書込番号:9576746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/20 22:47(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
ビエラではなくBRAVIAですね(;^_^A

ドコモですが
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9566925&guid=ON
クチコミ番号【9566925】です

また、最近は扉がなく、オープンな台が多いですよ

過去ログをキーワードで「TV台」や「ラック」 で探してみても
参考内容があるかもしれないですね

書込番号:9576804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/20 23:08(1年以上前)

にじさんさん

間違えちゃいましたf^_^;汗

リンク、SoftBankでもバッチリ飛びました!
カタログも見てみますo(^-^)o

あの、ここでいいかわかりませんが、37型まではファンレス設計じゃないんですか?

書込番号:9576973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/20 23:33(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
飛べましたかぁ〜
では、参考に
ハヤミのサイトです
http://www.hayami.co.jp/hamilex_product_top.html
PCサイトなので見にくいかも

朝日木材工業はPCでしか見れないPDFカタログのサイトなので
携帯では見れないです

私の1年前の42ZV500もファン付きですが
とくに気にはならないです
消音にしてもそんなに何も感じないです
HDDの音や、PCの音、XBOX360の爆音のほうが
うるさいですね(;^_^A

それよりカキコミされている方に、42Z8000で、
インバーター音が気になる、とカキコミありましたが
音については感じ方に個人差あるので
現物で確認するのが一番いいのですが
量販店では周りの音がうるさいので、なかなか確認しづらいですよねー(;^_^A

書込番号:9577181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/21 06:59(1年以上前)

にじさんさん

おはようございます!
リンクありがとうございますo(^-^)o
携帯だと見れるのと見れないのがあるみたいなので、PCで今度見てみます!


台の話ですが、レグザのパンフレット見てたら台見つけました!

設置オプションのところに、『天面に転倒防止ネジ穴を備えたレグザ専用のテレビ台です』
とあります。

黒でオープンです。

これはどうですかね…


ファンの音、確認したいです;

書込番号:9578493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/21 10:55(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
カタログに載ってるTV台はたぶん、ハヤミか朝日木材工業、と
小さい字で書いていると思いますよ
まぁ、店頭防止と言っても、TVに付属している店頭防止の部品は
横長の楕円のゴムみたいなやつに穴が3〜5個ついてる部品で
それをTVとTV台にネジ止めするだけなので
最近のTV台にはだいたいネジ穴がついてますよ
もしくは、木製の台に穴を明けながら締めていくので、
カタログに出ているの以外でもたいがい大丈夫ですよ

書込番号:9579172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/25 11:06(1年以上前)

先日予約金?一部払いました。

一応37型で予約してるんですが、42型とまーだ迷ってます汗

もうちょっと迷います。

42型、ポイント差し引き実質188000円…
もう少し安くならないかな…


ちなみにヤマダさんでの購入です。

書込番号:9600586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/25 11:39(1年以上前)


焼酎まんレッドさん
昨日購入された方のカキコミにヤマダで
\228,000 25%P \171,000相当とか
\218,000 29%P \154,780相当とか
ありますよ
ただ、ヤマダの場合、同じヤマダの他店舗でいくらだったとかでも
なかなか合わせてくれないんですよね〜
それより近隣競合他社店舗があるほうが競いあってくれやすいんですよね〜

書込番号:9600697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/25 11:41(1年以上前)

にじさんさん

安っ!!
コジマに偵察行って来ようかなぁ…

書込番号:9600705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/25 11:56(1年以上前)

焼酎まんレッドさんの42Z8000のスレのほうにも
\218,000 28%P
(\156,960相当)
\213,000 29%P
(\151,230相当)
とかカキコミありますよね
でも仕入れ原価的には16万円少し切るぐらいだと思うので
ポイントなし現金値引きの店だと同額は厳しいかもしれませんね
最近はコジマもポイント付けてますし、どこまで付けてくれるかですが(;^_^A

書込番号:9600743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/06/17 07:24(1年以上前)

予約して、テレビ台を物色してたら、いつのまにか新製品が出てましたね…汗

どなたかのカキコミにもありましたが、37購入し、42型との差額でスピーカー購入検討中です。
スピーカー購入初めてなんですが、スピーカーってテレビの横に置くんですよね?

…ということは、スピーカーが横に置けるぐらいの幅のテレビ台が必要ですよね?

電気屋でスピーカー見て決めるんでしょうか。
またあまりにも初心者過ぎな質問ですみません…

書込番号:9712129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/17 12:54(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
ホームシアターのスピーカーは邪魔にならなければ座って見る場所に持ってきてもいいと思いますが
普通は邪魔になりますし、TVのサイドやTV台に置いたりですが
TV台外に部入力機器の設置も2台横並びにならない場合もありますから
TVの横幅よりTV台の横幅が広いほうが便利はいいですね
私はTV台TをVと同じ横幅にしたら
レコーダーがギリギリ2台並ばなくて失敗しました

ホームシアタースピーカーは
http://m.kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/?guid=ON
で探されるのがいいですがやはり量販店で音を聞き比べられるのがいいですよ

おすすめ的には、オンキョーBASE-V20HDがレグザリンク対応ですし
BDの次世代サラウンドにも対応していますよ
2.1chなので、リア、センターに追加で5.1chにしときたいですね
リアスピーカーで後ろから聞こえてくると臨場感は全然違いますよ

または、もうすぐ発売のデノン DHT-S500HD

そんなにこだわりなく安く5.chとアンプセットの
デノンの380とかは3万円前後ぐらいです
できればプラスチックより木製のほうがいいみたいですよ

書込番号:9713166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング