REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパー!e2

2009/09/27 09:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

先週Z8000を購入しました!
LABI渋谷で\158000のポイント28%、5年保証、シンプルリモコン付きでした!
意外にもここの書き込みの値段がすんなり通用しました。


質問なのですが、
Z8000ではスカパー!e2を外付けHDDに録画ができますか?
ひかりTVはできないみたいなのですが…
どなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10220338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/09/27 09:25(1年以上前)

出来ますよ!スカパーe2テレビに内蔵されてるからできますよ!私もしてます。

書込番号:10220366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/27 09:26(1年以上前)

録画できますが、内蔵チューナーで受信することと有料チャンネルは契約が必要です。

書込番号:10220375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 11:03(1年以上前)

(^^)外付けハードディスクにバッチリ録画出来ますよ。

うちではハイビジョン映画を中心に、バンバン録画してます。

書込番号:10220760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/27 12:55(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!!
さっそくひかりTVを解約してスカパーを契約します(^^)/笑

書込番号:10221169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続ディスクの容量について

2009/09/26 21:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 太閤山さん
クチコミ投稿数:13件

この機種の購入を予定しておりますが、LAN接続でのディスク容量は
何TBまで使用できるのでしょうか?
ダウンロードした取説を見ると4TBと記載がありましたが、これは
1台当たりの事なのか最大8台接続した場合の合計なのか、どなたか
ご教示願います。

書込番号:10217771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/26 21:52(1年以上前)

>1台当たりの事なのか最大8台接続した場合の合計なのか、どなたかご教示願います。
「合計」ならそう書いて有りますm(_ _)m
なので、「1台あたりのHDD容量」と考えて良いと思います。

論理的には、REGZAの制限と言うより、LAN-HDD側の制限だとは思うのですが、
4TBを超えたLAN-HDDの価格を考えると、だれも実証した人は居ないのでは?(^_^;

事実、ウチの場合、
「2TB×3台、1.5TB×2台」の5台構成で合計9TBのLAN-HDDを利用しています。
 ※Z3500での話ですが、その辺の仕様が変わったとは思えませんm(_ _)m


4台以上入る外付けの自作ケースに、1.5TB×4とか、2TB×4で出来れば良いですが...

USB-HDDケースですが
http://kakaku.com/item/05396510561/
これなんか安いですねぇ...(^_^;
http://www.novac.co.jp/products/hw-discon/nv-hd/nv-hd600u/index.html
これと、USB-LANコンバータを組み合わせられれば...(^_^;
または、XFSに対応したLAN-HDDの増設USB端子に繋げられれば...
http://kakaku.com/item/05384013001/
 ※こんなの

まぁ、複数台のHDDを使用した構成にする場合、リスクも高くなるのでご注意くださいm(_ _)m
 <RAID5を組んでも、1台故障しただけでは大丈夫と思っていると、
  次々に他のHDDも故障していく場合も有ります(^_^;
   ※購入(製造)時期が同じHDDのため、故障確率的にも同じ時期に故障する可能性が高くなる。

書込番号:10218106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 21:55(1年以上前)

1台の最大容量が4Tです。
同時登録8台なので8x4T=32Tが最大です。

書込番号:10218131

ナイスクチコミ!0


スレ主 太閤山さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 22:18(1年以上前)

回答頂いた皆様、有難う御座いました。
最初はW録もしたいのでUSB−HDDを購入し、残したい番組が
増えてからLAN−HDDを購入したいと思います。

書込番号:10218290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネット接続

2009/09/26 08:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 kaiteijinさん
クチコミ投稿数:45件

REGZAからインターネットの接続を始めました。そこで質問ですが、Windows Media Playerなどのプラグインをインストールしないと動画に対応できない場合があるのですが、インストールしても問題ないでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:10214607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/09/26 09:10(1年以上前)

PCと違いインストールはできません。よってその映像は見れません。
TV用Yahooの動画や、テキストや画像ページくらいしかきちんと見れません。
おまけくらいで考えておいたほうが良いです。


書込番号:10214726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/26 09:19(1年以上前)

えっくんですさんのレスの通りですが、yahooにしてもインターネットにしてもリモコンを改善するか無線マウスを使えるようにしないと快適には使えないですね。

書込番号:10214767

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiteijinさん
クチコミ投稿数:45件

2009/09/26 09:26(1年以上前)

えっくんですさん、湯〜迷人さん、
早々のアドバイスありがとうございます。おまけ程度に考えるのが無難そうだということが分かりました。

書込番号:10214797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/09/26 11:44(1年以上前)

ちなみにわたしはWiiで見てます、操作性はずいぶんましです。
できればPC>HDMI>REGZAで見たいのですが、居間にPCがなく断念中です。

書込番号:10215358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/09/26 14:05(1年以上前)

テレビ、ゲーム機のブラウザいろいろ試してみましたが、PCのブラウザには勝てません。
操作性、動作速度など、PCのブラウザに慣れると使っててイライラするだけです。
制限も多すぎますよね。

今目を付けてるのが、小型で低価格のネットトップです。
AspireRevoが最高だと思うんですが、OSがVISTAなんです。
Windows7版が出たら是非検討したいですね。
http://kakaku.com/item/K0000037369/

書込番号:10215947

ナイスクチコミ!0


hirocrvさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 20:33(1年以上前)

ひまJINさん

この週末に42Z8000を手に入れました。Wiiも持ってますがやはり組込み系のブラウザは厳しいですね。
私も同様のことを考えていてリリース待ちですが、久しぶりにググって見たらこんなのが
引っかかりました。
http://www.ecj.jp/premium/U1301.doit?goods=470743
ここに記載してある情報だと、AspireRevo ASR3610でAtom330のWindows7HomePremium(64bit)と
なっていますが・・・

これがほんとなら10月22日には発売されますね。
スレ違いですいません。

書込番号:10223191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z9000

2009/09/26 08:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 はなっさん
クチコミ投稿数:14件

今37Z8000の購入を検討しています。今後Z9000が発売されたらZ8000は廃盤になるのでしょうか?

書込番号:10214562

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/26 08:20(1年以上前)

既に生産は「終了」しています。

書込番号:10214570

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/26 08:28(1年以上前)

失礼しましたm(_ _)m

まだ「生産終了(完了)」というアナウンスは出ていません。m(_ _)m

ただ、11月上旬に9000シリーズの出荷なので、
工場の生産は、もう止まっていてもおかしくは無いと思われますm(_ _)m

書込番号:10214591

ナイスクチコミ!0


りーおさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 09:16(1年以上前)

先日37Z8000購入しました。

その時の店員さんは「もう生産ラインはとまっているので、メーカー在庫もなし。店頭在庫のみになる」と言ってました。

これを売るための文句だと受け取らず信じるならば、
決算時期の今、早めに決断しないと在庫がなくなるかも?ということでしょうか。

まあ、それにノって購入したんですけど。

ちなみにZ9000はマイナーチェンジなので、Z8000はお買い得だとも言われました。
売るための文句、だと受け取らなければ・・・

自分でちゃんと調べてない(調べたくない?)ので、本当のところどうかわかりません。
すみません。ちょっと参考程度に。

書込番号:10214753

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/26 09:31(1年以上前)

おはようございます。

>>今後Z9000が発売されたらZ8000は廃盤になるのでしょうか?

併売はしませんのでそうなります。

TVの生産〜出荷 工期ってどれくらいなんでしょうね?

それにしてもZ8000はすごい人気ですね!
各量販店のチラシには毎週登場してますし、
店頭でも 「在庫」が って話し出てきません。

来月になると様相は変わってくるのでしょうが。

書込番号:10214827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 10:09(1年以上前)

8000の場合はZだけしか外付けHDDを付けられませんでしたが、
人気が集中してなかなかお安くなりませんでした。
9000の場合はA以外全てHDDを付けられるので、
お急ぎでない方は9000を待たれたほうが私的には賢い選択ではないかと思います。
もちろんすぐにはお安くなりませんがエコポイントの期間中にはかなり安くなるのではないかと思います。あくまでもこれは予測です。

書込番号:10215001

ナイスクチコミ!2


n-aさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/26 13:16(1年以上前)

37Z8000の購入を考えています

なるべく底値で購入したいのでひたすら待ちの状態だったのですが
皆様の書き込みを見ると、確実に購入するためには、市場の残在庫を考えると
そろそろ動いたほうが賢明のようですね

10月中までなら平気かと思っていたんですが

書込番号:10215734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/26 22:43(1年以上前)

10月になれば、安く買えたり、高く買ったり、展示品だったり、
波乱万丈の楽しい世界が待ってますよ。

REGZAのZシリーズは毎年同じパターンの繰り返しですね。
上手く購入できるといいですね。

Zユーザーの立場で意見を言わせていただくならZ9000のほうが魅力的です。
USBハブで4台までUSB−HDDが増設できる機能は、物凄く便利。
苦節3年 やっと実現してくれたって感じです。

書込番号:10218455

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなっさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/27 07:07(1年以上前)

適切なアドバイスと返信ありがとうございました。昨日購入しました。REGZAライフ楽しみます!

書込番号:10219984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音質調整について

2009/09/25 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

先日、ついに我が家初の薄型テレビとして
Z8000を購入いたしました。

そこで、教えてください。
ここでも何度か音質の話題があがってますが
みなさんはどのような設定にされてますか?
何を主体として視聴するのか、
また、非常に個人の好みが別れる音に関する質問で
答えにくいかもしれませんが
どのようなイコライザー設定にされているのか
皆様の設定を参考までに教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10212922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/09/26 00:00(1年以上前)

音声メニュー:おまかせ
イコライザー:低0、中+5、高+10
低音強調:おまかせ

ってな感じに設定してます。
高音を強調するようにしてます。

書込番号:10213388

ナイスクチコミ!1


スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

2009/09/27 10:35(1年以上前)

おまかせにしてらっしゃるんですね〜。
低音は0ですか〜
さっそく私もその設定をしばらく試してみますね。

私は折角の映像を活かすため
ホームシアターも視野にいれようかと
考えています。
ちょっと予算と相談しなければなりませんが・・・

書込番号:10220638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/27 17:11(1年以上前)

口上心さん こんにちは。

お手軽サラウンドならヘッドフォンという手もあります。深夜でも楽しめます。

MDR-DS7000
http://bbs.kakaku.com/bbs/20466511080/

SE-DRS3000C
http://bbs.kakaku.com/bbs/20464511205/#10102212


わたしの週末の安楽死セット(笑)はREGZA+以下の2点です。

SE-DIR2000C(生産終了。現在FR品再販 在庫わずか)。
http://www3.pioneer.co.jp/online/index.php?CATETCD=140&CATEMCD=197&mode=PD-DETAIL&PRODUCT_NO=SE-DIR2000C-FR

「ウェーブチェア(最新は「ウェーブチェアDX」」
http://www.i-office1.net/SHOP/5904017.html

増設用ヘッドフォンがあるので2人までならゆったり映画鑑賞できます。頭も支えられるのでヘッドフォンの重さも感じません。

ホームシアターセットの方が絶対に音がよいのですが、住環境や時間帯による音量制限がある場合、サラウンドヘッドフォンも悪くないですよ。

書込番号:10222105

ナイスクチコミ!0


スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

2009/09/28 21:42(1年以上前)

silver_2007さん

アドバイスありがとうございます。
ヘッドフォンですか〜
値段みますと結構いい値段しますね〜(笑)

座椅子ならぬ、ソファーもいい感じですが
なかなか高価(笑)

しかし、安楽死セットっていい描写で
おもわず笑ってしまいました〜

書込番号:10228221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/29 04:01(1年以上前)

口上心さん こんばんは。

楽しんでいただけたようで(笑)

どうでもいい?番組や紀行物は3〜4メーター離れたソファベッドで見ることが多いのですが
映画を見る場合はベストな視聴距離の微調整ができるウェーブチェアが便利なんです(笑)。
2つ折りが可能なので収納場所さえあれば片付けも簡単で邪魔になりません。

3年ほど愛用していますがヒザが腰より高い位置なので脚が楽チンで頭のポジションも絶妙です。
身体が楽なので疲れている日はそのまま天国に行けます。朝、床に落ちていることもありますけど休日の朝は怖い人(・・orz)のお小言もありません(笑)。気候が暖かいので。

AV環境はハードウェアも大事ですがリラックスして最適に視聴できるポジショニング作りも一部として考えています。

ご参考までに(笑)。

書込番号:10229970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けのスピーカについて

2009/09/25 17:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

先日ようやくz8000をゲットして、きれいな映像に日々にんまりしています(^O^)

ただ、普段はあまり感じないのですが、音楽番組などを見たときの、音声の臨場感の無さが残念でなりません。

部屋に一人でいるときは、sonyのワイヤレスヘッドホンを利用しているので、特に問題ありませんが、PVなどを2人以上で見るときに困っています。

そこで外付けのスピーカをさがしているのですが、現在の所HDMIで音量などの調節が出来そうなのと、見た目がコンパクトな所にひかれてHT-CT100の購入を検討しています。

音質には特別なこだわりがある訳ではありませんが、
もう少しクリアに聞こえればいいなぁと思っています。

メーカーなど特にこだわりはありませんので、HT-CT100より安い値段で皆様のお勧めのスピーカーがあれば教えて頂けると嬉しいです。

HDMI接続なしでも、値段が安ければ検討対象に加えたいと思っています。

書込番号:10211339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/09/25 21:36(1年以上前)

ちょっと毛色が違いますが、マクセルのMXSP-3000とかはどうでしょう。
実際試した事は無いのでお勧めは出来ませんが、情報だけ上げときます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/03/news001.html

書込番号:10212333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/26 10:27(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございます。

これは、デッキの中に納まりそうでコンパクトなのが良いですね!

自宅に帰ったら、設置個所を検討してみようと思います。


値段も16000円弱でお手頃ですね!情報ありがとうございます!

書込番号:10215085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/27 10:36(1年以上前)

外付けスピーカーについてなんですが、私も、ひまJINさんの情報にある、マクセルのMXSP-3000が気になっています。
実際、今のZ8000に接続するのには、ヘッドホーン端子にの接続で良いんでしょうか?
あと、その他に、このくらいのコンパクトでスピーカーはないでしょうか?
よろしく、お願いします。

書込番号:10220651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/09/27 11:38(1年以上前)

MXSP-3000はスペック上、補助スピーカーと捉えるべきだと思います。
メインスピーカーが50mmで出力も5ワット×2です。

接続はヘッドホーン端子でなくピン端子が良いでしょう。
TV本体のスピーカーはそのまま使うのが良いんじゃないでしょうか。

単純に小型のスピーカーが欲しければPC用スピーカー製品は沢山あります。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
値段も5,000円程度からそれなりの物がありますので探してみて下さい。

書込番号:10220884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/27 13:33(1年以上前)

PC用のスピーカでもREGZA純正に比べれば音は良さそうですね、

自分としては少し音がクリアになってくれれば良いので、

値段が安いPCスピーカも候補に入れて検討してみようと思います。

書込番号:10221279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/27 15:50(1年以上前)

テレビへの接続は、ヘッドホーン端子ではなく、ピン端子が良いとお聞きしましたが、ヘッドホーン端子とピン端子とでは、何が違うのでしょうか?
あと、テレビ側の設定はあるのでしょうか?
よろしく、お願いします。

書込番号:10221750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2009/09/27 20:11(1年以上前)

ヘッドフォン端子は出力レベルが高く本体ボリュームに連動します。
音質設定もそのまま反映されます。
ヘッドフォン端子に接続すると内部スピーカーからは音は出ません。
外付けスピーカーへの接続には抵抗入りケーブルでレベルを落とす必要があります。

ピン端子はいわゆるLINE端子で本体ボリュームに連動せず一定の音量と音質で出力されます。
音量、音質共に外付け機器側で個別に設定する形になります。
音源から変なイコライズとかかけずに直接出力されるのでピュアな音質が得られます。

接続方法としてはピン端子の方がホコリ等にも強く安定した出力が可能です。
一般的なオーディオ機器はほとんどがこのピン(RCA)端子です。

ヘッドフォン端子は、いわゆるステレオミニプラグ仕様です。
ちょっとしたゆるみとか経年による接触不良で音がちゃんとでなかったりします。

REGZAの場合、ピン端子からの出力は「固定」と「可変」が選べると思います。
本体スピーカー+外付けを同時に鳴らせますし安定しますのでやはりピン端子が良いかな。

書込番号:10223048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/28 15:50(1年以上前)

ドリルンさんのクチコミに、いろいろ、ひまJINさんに質問してしまい、申し訳ありません。
私は、一応、ひまJINさんのおっしゃる、マクセルのMXSP-3000を購入し、テレビに接続しようと思っています。
また、経過をご報告します、ドリルンさんも、お決まりのスピーカーが決まりましたら、ご報告、よろしく、お願いします。
ひまJINさんも、いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:10226749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/07 15:44(1年以上前)

結局自分はONKYOのPCスピーカGX-77Mを購入しました!

最初は音がこもっている感じがしましたが、
保護用のネットを外して、スピーカ下に10円玉を置いて、
つまみを色々いじっていたら、音がだんだん良くなってきて
今では大変満足しています。

元々の目的が音が少し良くなってくれればでしたが、
予想以上に変わりました。

ひまJINさん色々とありがとうございました。

色々とありがとうございました。

書込番号:10273196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング