REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月22日 12:44 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月22日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月21日 21:25 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月21日 23:09 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月21日 21:16 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2009年9月27日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
外付けUSB-HDDに録画できる機能のみ一点で
この機種を検討。
購入した方、教えてください。
多少の編集(CMカット程度)はできるんでしょうか。
結果的に使い勝手が予想より悪く、レコーダー買ったと
言う人います?
結果的にレコーダー買うようなら、他も選択肢に入ってくるので。
0点

>多少の編集(CMカット程度)はできるんでしょうか
編集には対応しません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zx8000/rec.html#REC014
書込番号:10191998
1点

口耳の学さんが言う様に、編集は出来ません。
レコーダーでは当たり前の、チャプター機能も無し。
代わりなのか、設定値分戻し,送りが出来る「ワンタッチリプレイ」,「ワンタッチスキップ」を持っています。(取説 操作編P54)
設定値も、5秒,10秒,15秒,5分からの選択になります。
現時点で、編集機能を持った録画機能付き液晶テレビは、BDレコーダーが内蔵されたBHR300シリーズのみ。
チャプター機能付きなら、パナのR1シリーズ,日立のWoooが対応しています。
書込番号:10192512
1点

>結果的に使い勝手が予想より悪く、レコーダー買ったと言う人います?
Z7000ですが、録画・再生機能に関しての使い勝手は、
納得して購入したし、予想以上に使い易かったので満足していますが、
光メディアに保存出来ないので当然レコーダは欲しくなります。
>結果的にレコーダー買うようなら、他も選択肢に入ってくるので。
多少の編集(CMカット程度)をした物を外付けUSB-HDDに保存したいのなら
全く適していませんので、TVは画質・音質等で選択し、
別途レコーダを購入する事をオススメします。
書込番号:10193287
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
REGAZAが納品されて約1ヶ月、またまた不具合と思い投稿しました。
W録中の地上デジタル放送は録画中の番組しか見れませんのは理解できますが、アナログ放送
は視聴できるはずですよね。説明書にも書いてありますが・・・・。
W録中にリモコンのアナログとデジタルの切り替えを押しても、W録中は他の番組は見れません、終了して録画を中止して下さいとのメッセージが表示されます。
アナロク放送が見れません。
これって不具合でサポート呼ぶしかないですよね!!!
なにか設定でもありますか???
0点

iwa996622さん
W録中の番組が両方地上デジタル放送の場合は録画中の放送しか視聴できません。
W録中にアナログ放送が視聴できるのは、上記以外の組み合わせ(地上デジタル放送とBSデジタル放送など)の時だけです。
操作編説明書の39ページ
「おでかけW録(2番組同時録画)の時の注意事項」の4行目に書かれています。
書込番号:10191446
1点

電気屋のベータローさん、ありがとうございます。
すみません!書いてありますね。確認できました。
書込番号:10192477
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
REGZAのマニュアルにはUSBハードディスクは8台まで登録可能とあり、また本機にはハブなどを使用してUSBハードディスクを複数台同時に使用することはできませんと記述されています。複数台を接続できないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがアドバイスよろしむお願いいたします。
0点

>複数台を接続できないのでしょうか?
取説の通りです。
そのため、今回発表された9000シリーズで4台まで出来る様になったと、東芝では新機能として発表しています。
書込番号:10189900
0点

m-kamiyaさん、
早々の情報ありがとうございます。複数取り付け可能と思っていましたので少し残念というところですが、現状の中で工夫するとしてあまり欲張らないことにします。
書込番号:10189956
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
こちらの機種、来週末に配送されます!楽しみにしています。
いろいろな書き込みにゲームの遅延が話題にのっているのでだんだんと不安になっています。
子供達は主に、PS2はプロ野球スピリッツ(一番やっています!)を、WiiはWiiスポーツとマリオシリーズをやっています。
12年前のプラウン管テレビの買い替えですが、子供達からテレビが変わったらゲームの反応が遅くなった! と、言われないでしょうか?
みなさんの使用感を教えていただけたらとおもいます。
0点

>子供達からテレビが変わったらゲームの反応が遅くなった! と、言われないでしょうか?
お子さんの「やり込み」具合からすると、言われそうですね(^_^;
でも、何度かやれば慣れてきて、修正できるようになると思いますよ?
ゲームをやる場合は、必ず画面設定で「ゲームモード」にするようにしてくださいm(_ _)m
※1度設定すれば、その外部入力の設定は保存されます。
書込番号:10189918
0点

コレレベルでダメなら三菱にするしか無いだろうな(問題無いとは思うけど)。
書込番号:10190229
0点

>コレレベルでダメなら三菱にするしか無いだろうな(問題無いとは思うけど)。
後は、Z9000を安くなる(年末年始)まで待つ(^_^;
書込番号:10190312
0点

ブラウン管相手で、wiiとPS2だと、ハイビジョンパネルになった分、遅延より画質が悪くなったと文句を言われるかも(笑)
書込番号:10190656
0点

早速のみなさんのお答えありがとうございます。
やっぱりいろいろ問題があるんですね・・・。
Z9000のことも頭にありながら、他の大型家電も一緒に購入するため、決めてしまいました。
子供達(小学生高学年)の感想も後日報告します。
書込番号:10190729
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
二台繋げての同時録画には対応しませんが、USB HDD一台でW録画できますよ。
書込番号:10189577
3点

>外付けハードディスクを2台つければ、ダブル録画できますか[
USB-HDDを同時に2台以上接続することは出来ません。
Z9000からは、USB-HUBを使用することが出来、4台まで同時接続できますが...
書込番号:10189894
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
7月に初めて液晶TVを買いました。画像等に満足しています。
1ヶ月半位前にリモコン操作でチャンネル変更しようとすると、まったく反応せず数回他チャンネルを押していたところ、電源が切れ驚いていると電源が入り、他チャンネルを押したら
チャンネル変更しました。その後同様症状が2回ありましたが、最近までありませんので一応安心していたところ、5日前に同様になったので、東芝TV相談係りに聞きましたら、「聞いたかぎりでは判らないがコンセントを抜いて入れなおして試してほしい。」との返答で、その様にしてみましたが、今日また同様症状になりました。
この方面は全く判らない50代の素人です。
このような症状が出た方は私以外にいますでしょうか。
また、原因が判る方がいらしたら是非教えてください。
なお、今日購入先のノジマ電器にも行きます。 よろしく願います。
2点

小生のREGZA 37Z8000もリモコン(?)の不具合があります。
REGZAの電源をリモコンで入れた直後、リモコンの選局ボタン(数字)を押しても
選局されるのに5秒程度待たされます。
その後は瞬時に選局されます。
ずっと以前に購入したREGZA 47Z2000のリモコンでも同様な不具合があり、
REGZA本体の不具合かと思います。
ちなみに、このREGZAは、2009年08月23日 ビックカメラ.COMより購入
\165,400(本体)+\2,100(TVセッティング券)+\2,310(リサイクル券)=\169,810
付加POINTについては、33,080point▲8,270point(5年保証)=24,810point
実質、\145,000といったところです。
REGZA 9000シリーズが発表されたので、値下げの拍車がかかりそうです。
購入をハヤマッタと後悔しております
書込番号:10188234
3点

>REGZAの電源をリモコンで入れた直後、リモコンの選局ボタン(数字)を押しても
選局されるのに5秒程度待たされます。
その後は瞬時に選局されます。
これはどうやら正常みたいですよ。
うちはZ7000ですが、電源オンから10〜15秒位は、リモコン操作不可です。
どうやらレグザ内部でシステムが立ち上がるまでに、多少時間がかかり、その間、操作不可になる様です。
他の方も同様の書き込みされてました。
気になる様でしたら、東芝のサポートに連絡をお勧め致します。
書込番号:10188740
1点

早速の回答ありがとうございました。
我が家のTVは、何時間も過ぎた後にチャンネル・音量操作をしようとすると当該症状が出ます。
ちなみに、昨日ノジマ電器に行ったところ、東芝さんから電話が入り26日(土)に技術士が来てくれることになりました。
どの様な結果になるのか、怖さ半分興味半分です。
書込番号:10194529
2点

早速の回答ありがとうございます。 我が家の場合、何十分も見ていてチャンネル変更・音量操作をしようとすると当該症状が出ます。
昨日ノジマ電器に行き説明したところ、東芝さんから連絡があり26日に技術士が来てくれます。
どの様な結果が出るのか、怖さ半分興味半分です。
書込番号:10194678
2点

電源オン直後ではないとの事で、既にコンセント抜き差しも、試しておられるとの事。
何らかの不具合の可能性がありますね…。
東芝サービスの対応にて、症状が改善される事を願っております。
m(__)m
書込番号:10202092
0点

9月26日(土)に東芝が来てくれました。とりあえず、リモコンの誤動作も考えられるとのことで、新リモコンで様子を見ることになりました。
本体の異常ででなければ良いのですが?
書込番号:10221803
0点

たぶんテレビ本体の問題だと思います。
家のも、時たまリモコン操作を受け付けないときが有ります。
ソニーのリモートコマンダー(付属のリモコンは一昔前の安物って感じ)でも受け付けないです。
5、6秒すれば普通に受け付けてくれる事が多いですけど。
特に、連動データーを読み込んでいる時なんか、無反応になりやすいですね。
ブラビアは読み込み中の表示が出ますけど、レグザは出ない時も有るのが不思議。
書込番号:10222099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





