REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD(HDCSシリーズ)接続 不具合 その後

2010/03/09 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

いつも皆さんにお世話になってます。この件について、かなり凹んでます。去年の夏にZ8000を買い、セットでHDDのHDCS−U500を貰いました。あれから約半年使ってきて、何度もHDDを認識しなかったり、録画予約したのに録画失敗してたり…。最近ネット調べたら不具合対象になっている事に気付きました。IOデータに電話(番号、両方とも)しても、全然繋がらず、一昨日、買ったヤマダ電気にHDDを持って行きました。交換してくれと言いましたが、修理で、の一点張り。仕方なく修理を頼みましたが、戻ってくるまで一週間から三週間かかると言われました。戻ってくるまで録画出来ないのは辛いです…。夜中の連ドラや、仕事で見れない番組、はぁ(>_<。)我慢するしかないですよね。

皆さんはその後、修理戻ってきてからはエラーなく使えてますか?
修理に出してから何日で戻ってきましたか?
同じ型番、同じ容量のHDDが返ってきましたか?

HDCSシリーズでエラーが起きた方々はどれくらいいるのでしょうか?

長々とスイマセン。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11056647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/09 04:18(1年以上前)

>買ったヤマダ電気にHDDを持って行きました。交換してくれと言いましたが、修理で、の
一点張り。仕方なく修理を頼みましたが、戻ってくるまで一週間から三週間かかると
言われました。戻ってくるまで録画出来ないのは辛いです…。夜中の連ドラや、
仕事で見れない番組、はぁ(>_<。)我慢するしかないですよね。

HDD買い増しして凌げ。

書込番号:11057039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/09 13:55(1年以上前)

どうして、
PCなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10834298/
ケータイなら、
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10834298
の続きですよね?

なぜ、こちらに返信しないのでしょうか?
 <こちらが、Z7000の話だったから?



>皆さんはその後、修理戻ってきてからはエラーなく使えてますか?
修正版でも不具合の報告は有ったと思います。
メーカーが違ったかも知れませんm(_ _)m
 <その後の経過等については、ご自身で検索して下さい。
   ※PCでのアクセスをお勧めします。

>修理に出してから何日で戻ってきましたか?
メーカーに依るので、全ての方が同じ時間だとは思いません。

>同じ型番、同じ容量のHDDが返ってきましたか?
修正内容は、基板の交換(修理)の様なので、中身はそのままだったようですが...
例え、HDDまで交換されていても、容量が変わることは無いでしょう(^_^;

>HDCSシリーズでエラーが起きた方々はどれくらいいるのでしょうか?
メーカーしか判らない事を、ココで聴いても無駄だと思います。
 <メーカーも公表していないので、教えててはくれないかも知れません。

ココの閲覧者が「全ユーザー」では無いので..._| ̄|○


「その後」と言っても、「メーカーに修理に出した」というだけですよね?(^_^;
「初期不良」では無く、メーカーが認めている「製品不具合(リコールと同等!?)」なので、
商品の交換には応じてもらえないのは普通だと思います。
 <車のリコールで、別の車に変えてもらえるなんて聞いたことが有りません。

書込番号:11058410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/03/09 15:43(1年以上前)

名無しのさんコメントありがとうございます。おっしゃる通りです。

なんか僕の質問が皆さんに不快感を与えたみたいですね。すいませんでした。

書込番号:11058759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/09 15:48(1年以上前)

HDDの買い増しは、お金に余裕がないので諦めます。
名無しのさん丁寧にありがとうございます。他にもPCなどで調べた後のつもりでしたが、皆さんに不快感を与えた質問になってしまったみたいで、すいませんでした。

書込番号:11058774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/09 18:18(1年以上前)

メタボ脱出したい男さん
まぁまぁ、気を落とさないで
録画ができなく焦る気持ちもわかります
とりあえず、修理に出した電気屋さんに「まだですか?」と問い合わせしてみてください
運がよければ、量販店に修理品が戻ってきているのに連絡忘れの場合もなきにしもですし
もしくはアイオーに連絡するなり、
または、電気屋さんからアイオーに連絡してもらい、いつ頃戻ってくるか確認してもらうしかないかと思いますよ

書込番号:11059383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/11 02:57(1年以上前)

にじさんありがとうございます。そうですね、なかなか戻ってこない感じだったら、電話してみます!

書込番号:11067447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/11 03:42(1年以上前)

ヤマダのホームページに修理品検索サービスもありますよ
http://www.yamada-denki.jp/repair/index.html

携帯はこちら
http://www.yamadalabi.com/rstatus/index.php/mb/index.html

書込番号:11067493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/03/11 22:05(1年以上前)

にじさんありがとうございます!携帯で、修理状況が把握できるなんて知りませんでした!ほんと、ありがとうございます!

書込番号:11070980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとセンタースピーカーは?

2010/03/09 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

下記の手持ち機器を活用して5.1chサラウンドシステムを組みたく、AVアンプとセンタースピーカーを物色中です。
諸兄のアドバイスをお願いいたします。

フロントスピーカー:JBL A660
プリメインアンプ:DENON PMA−1500AE
サブスピーカー:BOSE AM−5U(とりあえずこれをリヤに使い、将来的にセンターSPと同音色の物に・・・)

環境:約12畳のリビング
※マンションのため、プリメインアンプのボリューム上限は10時です(もちろん、時間帯とソフトにもよりますが)。
予算:〜¥100,000

現在、AVアンプはDENON AVC3310と、ONKYO TX−SA707を候補に考えています。

書込番号:11056409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/09 10:29(1年以上前)

リビングの壁中央にテレビが設置してあり尚且つ家具等邪魔な物がなければ5.1ch
も良いと思いますが配線等大丈夫ですか?
通常はテレビ前に設置する2.1ch仕様で10時以降はワイヤレスヘッドホン仕様
というのはいかがでしょうか?

書込番号:11057697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/03/09 11:00(1年以上前)

>予算ー100.000まで
AVアンプのグレードだと厳しい感じがします。(まだSPも必要でしょ)
AVアンプ、スピーカーのスレに書き込まれたほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:11057796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2010/03/10 23:16(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ヤマハのYHT-S400あたりを検討してみます。

書込番号:11066574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2010/03/30 22:34(1年以上前)

お騒がせしました。
諸々思案したあげく、ONKYOのTX−SA607を入手しました。

次はセンタースピーカー、サブウーファー、最後にリアスピーカーです。
諸先輩のアドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11165275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2012/01/04 19:38(1年以上前)

ご無沙汰しておりました。

その後紆余曲折のあげく、センタースピーカーはAVANTEK ONE(audio pro)の中古を、リヤはSX-L33MK2(VICTOR)を、サブウーファーはDSW-33XG(DENON)を、入手(軒並み中古)しました。手持ちのBOSEはバックに配置換えです。

異種格闘技のアリサマですが、我家では意外にしっくりきております。いとおかし

書込番号:13979320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/01/05 10:23(1年以上前)

お元気でしたか。
もう2年たっているのですね。
お顔も変わっていてびっくりしましたよ。

書込番号:13981745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2012/01/05 14:40(1年以上前)

まさに「少年老い易く、学成り難し」です。ボヤボヤしていると、人生の残り時間があっという間になくなってしまいそうで、このような書き込みのヒマがあったら・・・。

しか〜し、年末・年始は唯一ゆっくりできる貴重なひと時であり、毎年楽しみにしております。

>>予算ー100.000まで
AVアンプのグレードだと厳しい感じがします。(まだSPも必要でしょ)
AVアンプ、スピーカーのスレに書き込まれたほうがいいかもしれませんよ。

そうそう、ご参考までに私メの「スピーカーのスレ」は

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10710452/#13946233

です。

書込番号:13982470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSの分配受信について

2010/03/04 01:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

お伺いしたいことがあります。BSを分配器で2分配にしてこのテレビに繋いだのですが、もう一台のテレビの電源を入れないと見ることが出来ません。今までシャープのテレビでは支障なく見れていたのですが、こちらに替えたら見れなくなりました。何か設定の仕方が悪いのでしょうか?どなたか考えられる原因を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11030059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/04 01:38(1年以上前)

単純に考えればZ8000からBSアンテナへの電源供給がさえていないのでしょう。

取説準備編P75を参照して設定してください。

書込番号:11030082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 01:45(1年以上前)

ラジコンヘリ様、早速のお答えありがとうございます。設定はガイドの通りに供給するにしているのですが、他にも設定しなければいけないのでしょうか?すみません、女なので機械音痴なものですから

書込番号:11030100

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/03/04 02:39(1年以上前)

給電の設定をしてあってもダメなら、購入した分配機が全通電じゃなくて、もう1台の TV につないであるアンテナ線からしか給電できない仕様のものじゃないでしょうか? 分配機にどのように通電するか書いてあると思いますので、ご確認ください。

書込番号:11030212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/04 22:52(1年以上前)

電源供給の設定がされているなら、OhYeah!さんがおっしゃるように分配器が全端子通電型じゃないってことが考えられますが、シャープのテレビを使っていた時も今の分配器を使っていたなら分配機の線も薄いですね。

ありきたりな方法ですが、一度Z8000の主電源を切ってコンセントを抜き、5分程放置した後コンセント、電源を入れてみてください。
それでダメなら、メーカーに相談された方がいいように思います。

書込番号:11034231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 23:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ふと気が付いてDVDレコーダーの設定を確認してみたところ、そちらの設定がアンテナ供給になっていませんでした。お騒がせしてすみませんでした。本当にありがとうございます。

書込番号:11034321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応が、遅い

2010/03/04 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 \\\\\comさん
クチコミ投稿数:13件

購入して、2ヶ月がたちます。電源スイッチのリモコン反応は、早いのですが、チャンネル切り替えが、12から15秒ぐらいしてから反応します。1度電源を切って、再度ためすと、反応は早いです。何時間か使用してないと、反応が、遅いようです。最初は、ハードディスクの関係かと思っていたのですが、2台購入して、片方は、ハードディスクは、使用してないで、このような状態です。2台とも反応が遅いです。初期不良でしょうか、みなさんは、どうですか、

書込番号:11030011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/03/04 09:19(1年以上前)

省電力設定(省エネ)設定にしていません?
自分のも直ぐは、チャンネル、ボリュームの設定は反応しませんよ。

書込番号:11030742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/04 09:43(1年以上前)

こんいちは
省電力設定の仕様だと思いますよ

書込番号:11030807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/04 09:46(1年以上前)

(^-^;

>こんいちは×
>こんにちは○

家はZ7000です

書込番号:11030810

ナイスクチコミ!1


スレ主 \\\\\comさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/06 00:03(1年以上前)

二方のご返答ありがとうございました。省エネ設定は、してないです。今日、東芝に電話してみました。主電源を切り、コンセントを抜き、1分ほどして、コンセントをさし、電源を入れてくださいとのことでした。やりましたが、今、また、症状がでてます。何度かやってだめなようであれば、連絡してくださいとのことです。

書込番号:11039626

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/03 19:14(1年以上前)

テレビ番組をハードディスクに沢山録画してませんか。録画すればするほど容量も沢山必要になるため リモコンの反応も遅いのかとおもわれます。

HDD容量の低いものを使用してみてはいかがでしょうか。1TBもあると録画内容見るのも時間かかります。 これはHDDの転送速度の関係でしょう。

書込番号:11182478

ナイスクチコミ!1


スレ主 \\\\\comさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/04 23:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ハードは500GBを使用してます。東芝問い合わせでは、電源を切って、コンセントを抜いて1分ほどして、再度電源を入れて試してくださいとのことでした。何度かして、だめな場合、連絡してくださいとのことでした。久々に、今もリモコン反応がききませんでした。

書込番号:11189171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2010/04/08 20:53(1年以上前)

> チャンネル切り替えが、12から15秒ぐらいしてから反応します。

これって電源ON直後でしょうか?
電源ON直後は数秒間リモコン操作を受け付けない仕様のようですが、それでも12〜15秒よりずっと早いです。(時間図ったことないけど)
普段は当然キビキビと反応良く動きます。USBハードディスクは1TBで半分近く容量使ってますが何も問題ないです。

チャンネル切り替えボタン(数字じゃない方)での切り替えや、本体横のチャンネルボタンでの切り替えはどうでしょうか?
それを訊いたところで私には何も答えられませんが。

リモコンが悪いのかを確かめるのは、レグザを展示してるお店へリモコンを持参して試させてもらえば良いかと。
リモコンの電池は問題ないんでしょうね?
やっぱり故障かな?

書込番号:11206294

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\\comさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/08 22:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。リモコン電池は、大丈夫です。症状が、治らないようでしたら、サービスに連絡してみます。

書込番号:11206766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ173

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 突然にリモコンがきかなくなりました。

2010/03/02 09:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 照井万さん
クチコミ投稿数:4件

はじめてこちらに書き込みさせて頂きます。
同じ現象の経験がある方、また実際に修理(他の箇所でも)依頼をされた方からの意見を頂ければと思っています。

昨日の7月に購入して外付けHDD接続で毎日REGZAライフを楽しんでいました。
しかし、昨日の夕方から題名の通りリモコンがきかなくなりました。
全てのボタンがきかない、若しくはボタンの操作にかなり遅延してテレビが反応する。番組表などはスクロールしだすと止まらないような状態です。

まず自分で考えられる以下の事はしました。
リモコンの電池交換
暗レビの主電源を長押し切りでリセット
嘉レビの電源コード抜き
潟潟cRン側は問題なく作動している?(携帯カメラで確認)

先程、修理依頼の電話をしたところ、明日サービスマンが訪問するとサポートセンターに言われました。

明日のサービスマンが来た際に気を付ける事などありますでしょうか?またHDDの中身は子供の大事なアニメや映画があるのですが、修理後は視聴不可能でしょうか?

長々となりましたが、皆様よろしくお願いします。

書込番号:11020727

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/02 09:31(1年以上前)

>リモコン側は問題なく作動している?(携帯カメラで確認)
なんの証明にもなりません。電池があることだけ判ります。
リモコンボタンが接触したままになっている可能性が大きい。
他に、汎用リモコンがあれば、TVが故障しているか調査できます。
最近の機械は、コストダウンで信じられないほど柔にできています。
リモコンのボタンは力一杯押さないようにしましょう。

書込番号:11020808

ナイスクチコミ!24


スレ主 照井万さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 09:43(1年以上前)

ガラスの目さん、さっそくのご返信有り難う御座います。
なるほど…リモコンですかぁ。大事にしているつもりですが、これからはもう少し優しく扱います。
有り難う御座いました。

書込番号:11020852

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/03/02 09:46(1年以上前)

部屋の中に赤外線を出すような赤いものがあると誤作動することありますね。
テレビ本体の受光部にリモコンをくっつけると正常に作動するようなら、製品の問題ではない可能性大です。

書込番号:11020860

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/02 10:15(1年以上前)

テレビ本体のリモコン受光部をふさいだり、遮ったりしているものはないですか?

テレビ本体のチャンネルアップダウンは反応しますか?

書込番号:11020944

ナイスクチコミ!12


スレ主 照井万さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 10:38(1年以上前)

ヘタリンさんご返信有り難う御座います。
今現在、室内に赤くて赤外線の出すものは有りません。またリモコンをテレビの受信部に近づけて操作しても反応変わらずです…。

にじさんさんもさっそくのご返信有り難う御座います。受信部を遮るものはございません。また昨夜はテレビでの音量調整も以下のようなおかしな反応でした。+(プラス)を押している間は音量が上がるのですが、手を離すと勝手に音量が下がります… 。今朝はリモコンがきかないだけでこの現象は起きてません。
もう東芝のサービスマンに任せるしかないですかね。
HDDを生かしたまま修理してくれるのか…不安です。
お二方、貴重な意見を有り難う御座いました。

書込番号:11021012

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/02 13:42(1年以上前)

レコーダーが有れば、レコーダーのリモコンでテレビが操作できます。

そうすれば、
「テレビが反応しない」のか「リモコンがおかしい」のかが区別ができるかと...

書込番号:11021722

ナイスクチコミ!8


スレ主 照井万さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 14:09(1年以上前)

名無しの甚平さん、ご返信有り難う御座います。

せっかくのアドバイスですが申し訳有りません、残念ながらレコーダーを持っておりませんので、試すことができません。すいません。
こう言う事もありますし、今後HDDのデータを保存する意味でも近い将来レコーダーの購入を検討したいと思います。

有り難う御座いました。

書込番号:11021804

ナイスクチコミ!12


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/02 18:59(1年以上前)

ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話をお持ちであれば、G ガイドモバイルのアプリ (無料) をインストールすると、携帯の赤外線機能を使ってテレビやレコーダーの基本操作ができるようになります。

インストールしたら、メニューキーで表示されるメニューの「HELP」のさらに下の「初期設定」の「リモコン登録」からテレビ等のメーカーを設定できます。(ドコモの場合なので、他機種アプリの場合は違うかもしれません)

初期設定したら、「キー操作」ボタンを押すとリモコンモードになります。

それで試してみてください。

書込番号:11022843

ナイスクチコミ!8


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/02 19:32(1年以上前)

補足です。

Gガイドモバイルのアプリですが、対応機種だと最初からインストールされているそうです。

起動方法は以下の通りです。

・docomo…「iアプリメニュー」->「ソフト一覧」->「Gガイド番組表リモコン」
・au…「アプリキー」->「Gガイド番組表リモコン」
・SoftBank…「S!アプリ」->「Gガイドモバイル」

なお、携帯電話の機種によってはリモコン機能が使えないものがあるそうです。

また、Gガイドモバイルのサイトは以下の通りです。

http://www.ipg.co.jp/mobile/index.html (PC 向け)
http://ipg.jp/k/ (携帯電話向け)

書込番号:11022976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/03/09 16:21(1年以上前)

照井万さん はじめまして

昨年末に46ZX8000を購入し、USB及びLANにHDDを接続して使用しております。
が、当家のREGZAも一昨日からリモコンがきかなくなりました。

ヘタリンさんの書き込みにもありますように本体の受光部にリモコンをくっつけると正常に作動しましたので早速修理に来てもらいましたが、やはりリモコンには問題がなく、どうやら受光部の不具合が原因のようでした。

修理時の確認事項は
・受光部にリモコンを近づける(およそ30cm)と操作が出来る
・本体をリセットしても状況は変わらない
・持参した他のリモコンでも同現象であった
の3点です

修理担当者に同現象の事例の有無を確認しましたが、自身としても初めてで報告を受けたこともないそうです。
結局、受光部の部品調達に1週間は必要で修理はその後ということになりました。

ガチャガチャチャンネルの世代ですが、今となってはいちいちテレビに近づかなければならないのはやっぱり不便なものですね。
修理を終えたらまた報告します。

書込番号:11058891

ナイスクチコミ!8


まこやさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/20 00:38(1年以上前)

かなり昔の口コミですからスレ主様はもう解決済みかと思います。
昨日REGZA 47Z8を使用していてスレ主様と同様の現象に遭遇したので
解決策をネット検索していたらこちらにたどり着きました。
現象としてはリモコンの効きが急に悪くなりました。全てのボタンにおいて
何回か連打しないと反応しないという現象です。

原因は部屋にあった別のオーディオのリモコンのボタンが押された状態になり
赤外線を常に発光していたのが原因でした。特にテレビ方向に発光していた
わけではないのですが・・・そのリモコンが発光しないように電池を抜いたら
テレビのリモコンが正常に効くようになりました。
テレビが設置されている部屋にテレビ以外のリモコンがある場合は全ての
リモコンの発光部を携帯などのカメラで光っていないか確認してみるのも
良いかと思います。

私の場合は上記で解決しましたので同じような現象に遭遇された方はご参考まで。

書込番号:17535002

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8件

2016/11/13 23:32(1年以上前)

まさかと思いましたが、他のリモコンが犯人でした。向いていないのに、結構な電波妨害するんですね、ビックリしました。ありがとうございます

書込番号:20391341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

s304k レコーダーとのリンクについて

2010/02/25 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:58件

東芝s304kとつなぎました。リンクできません。何が悪いのでしょうか?もちろんhdmiケーブルつないでますがテレビ側で検索しても該当機器ででません。

書込番号:10997303

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/25 19:34(1年以上前)

47Z8000準備編45ページ

S304K操作編182ページ

添付画像のHDMI連動設定をしてください。

書込番号:10997422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/25 19:37(1年以上前)

回答有り難うございます。もちろん設定は終わっています。しかし登録機器にでてきません

書込番号:10997435

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/25 19:58(1年以上前)

接続し直して、もう一度再検出してみてください。
別のHDMIポートで試してみてください。
REGZAの本体の電源ボタン長押しでリセットしてみてください。
可能ならHDMIケーブルを換えてみてください。

書込番号:10997535

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/28 20:00(1年以上前)

連動機器リストに出るようになりましたか?

書込番号:11013032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/28 20:02(1年以上前)

はい、無事にでました。有り難うございました。やはりレコーダー側の設定ができていませんでした。お手数おかけしましたm(__)m

書込番号:11013045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング