REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルについて

2009/06/03 10:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 NoNoNoNOAHさん
クチコミ投稿数:48件

当テレビを購入して意外なことで困っております。
 1歳半の我が子が、以前のブラウン管テレビと同様に画面をバンバン叩こうとするんです。 対策として、テレビの前に30センチ角の人工芝を敷き、テレビに近づかないようにしているのですが、(裸足だと足裏がチクチクする)芝に慣れてしまう可能性があるので…
 やはり液晶パネルへ衝撃を与えるのは避けたほうがいいですよね?
 まだ言葉で完全に理解できる年齢でもないし、逆にだめだよと言うと面白がってやめない年頃なので、同じような境遇の方がみえましたらアドバイスをいただければと思います。


書込番号:9644494

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/03 10:38(1年以上前)

液晶パネルは薄いガラスの貼り合わせなので、叩けば割りと簡単に割れます。

液晶そのものを叩けないように、厚さ5mm程度の透明アクリル板を画面のフレームを覆うくらいの大きさに切り出してもらい、フレームに貼りつけてみてはどうでしょうか?
アクリル板の切り出しは、DIYな感じのホームセンターでやってくれると思います。

或いは、人工芝に慣れてしまったら、ベランダに鳩をとまらせないようにする突起の付いたシート(軟質プラの突起で踏むと若干痛い)などに変えてみるとか。

書込番号:9644540

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/03 10:39(1年以上前)

液晶はブラウン管より衝撃に弱いので壊れやすいです。修理代は数万円単位で非常に高額になります。
アクリルなどの保護板を取り付けた方がいいでしょう。
日曜大工でもできますし、市販のものもあります。検索すれば色々出てきます。
画質は多少落ちますが、取り外しできるようにしておけば、見るときに邪魔になりません。

書込番号:9644547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/03 11:33(1年以上前)

アクリル板でも装着したほうがいいかもしれないですね
液晶割ってしまったら8〜12万円ぐらい修理かかるおそれありますよ

クチコミ番号【9605410】にアクリル板のリンクをいたくつか書いてます
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9605410&page=5&guid=ON

また、「アクリル」とか「保護」で過去ログ検索したら
たくさん参考になりそうなカキコミあるとおもいますよ

書込番号:9644711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/03 11:53(1年以上前)

バッファローコクヨサプライから
こんなん出てますよ。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/tv/guard/index.html

ご参考になれば。

書込番号:9644770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/03 16:08(1年以上前)

当方でもアクリル板を使用しています。購入したのはこちらの店舗で値段も格安です。http://www.acrymate.com/windou_pc_uv-paneru.htm でオーダを受けてくれます。相談されては如何でしょうか。

書込番号:9645544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/03 21:25(1年以上前)

>当テレビを購入して意外なことで困っております。

小さなお子様がいる場合には、意外なことではありません。
むしろ、事前に検討しておくべき事項です。
液晶パネルの破損が気になる場合には、液晶ではなくプラズマを選択する人もいます。

>1歳半の我が子が、以前のブラウン管テレビと同様に画面をバンバン叩こうとするんです。

ブラウン管テレビの時に前例があるのであれば、尚更、事前に検討しておくべき事項でした。
保護パネルの件は既に出ていますので、ご関心があれば、検討の余地ありです。

書込番号:9646869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/04 02:19(1年以上前)

当家、まったく同じ状況でした。

そこで、ちょっとケチぃですが、下記のお店でアクリル板(透明。厚さ1mm)を購入し、搬入時にテレビの画面枠部分についていたガード用のテープの上にそのまま両面テープを貼って、このアクリル板を貼り付けてしまいました。この方法だと、やや不細工ですが何より安いし、外したければガード用テープごとはがせるので手軽です。

http://www.hazaiya.co.jp/

問題は接着の強度で、両面テープ固定ですからアクリル板が重いと厳しいわけです。そこでなるべく薄く、軽いアクリル板が要るというわけで1mm板にしたのですが、1mmで悪ガキのバンバン攻撃に対して十分なガードになるのか?それに、それでも重くて固定が不安定になりはしないか?と悩んだのですが、やってみたら37インチでは全然大丈夫でした。

総費用はアクリル板代と強力両面テープ代で2000円しなかったと記憶しています。
参考になりますでしょうか?

書込番号:9648461

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoNoNoNOAHさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/04 12:51(1年以上前)

 皆様貴重なアドバイスありがとうございました。
 この掲示板では価格、機能などを主体に見ていもので、検索すると同様な質問がいっぱいありました。同様な項目立てして失礼しました。
 アクリル板の設置対応で考えていこうと思います。
 人工芝マットでの対策ですが、慣れてしまったようで効果はなくなりました。
 ただ、以前のテレビはブラウン管なので奥行き幅があり、テレビ台と面イチで画面がありましたが、液晶は幅が薄いので、テレビ台の奥のほうへ設置ができ、叩くというより画面に手が届くといった状況です。幅があるので、今度は台に乗って触る・叩く可能性もありますので、早めに手をうとうと思います。
 

書込番号:9649641

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoNoNoNOAHさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/10 16:33(1年以上前)

 人工芝マットその後ですが、裏返して敷いてみると結構痛くて、子供も寄り付かなくなりました。慣れてしまうといけないので、早めにアクリル板を用立てしようと思います。

書込番号:9678958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/11 01:49(1年以上前)

NoNoNoNOAHさん

アクリル板を設置すると、画面の見え方が少し変わる場合があります。
家電量販店によっては、アクリル板のサンプルが置いてありますので、とりあえず、
どこのメーカーのものでも良いので、購入する前に雰囲気を掴んでみると良いと思います。

ビックカメラには、このスレッドで紹介されているバッファローコクヨサプライ社の
ものがありました。その他の量販店にも、記憶が曖昧ですが何か置いてあったような
気がします。

書込番号:9681732

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoNoNoNOAHさん
クチコミ投稿数:48件

2010/03/11 01:52(1年以上前)

 遅ればせながら、ご報告です。
 昨年末にTVガードを頼んだのですが、型番を間違えて注文したため、低反射タイプがとどき、再度クリアパネル版(BSTV08H37)を購入しました。親のいる前ではあまりテレビに近寄らないのですが、ふと気づくとパネルに小さな指紋がいっぱいついています。余分な出費もしてしまいましたが、液晶を割られる心配は少なくなったので、とりあえず安心です。

書込番号:11067315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写りこみ込みについて

2009/06/03 00:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 鹿嶋丸さん
クチコミ投稿数:2件

先日、実機を店頭で見てきました
きれいだなーと思いながら見ていると
暗めのシーンになった瞬間
思いのほかはっきりと自分の姿が画面に映り込んでいるのに気がつきました
購入を検討しているのですが
当家のテレビは東側の窓のすぐ横に配置されています
この環境ではやはりこの機種は見にくいケースが多くなるのでしょうか

書込番号:9643380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/03 01:29(1年以上前)

確かにこの機種はうつりこみがあると思いますのでカーテンなどはないとキツイと思います。
ただ家は東南に窓がありSHARPのノングレアタイプを買いましたが結局朝・昼はブラインドの処理をしています。←そうしないとパネルに日が当たり白っちゃけて見えづらくなる。

どうせブラインドなどの処理をするんならグレアパネルで綺麗な映像を見た方がいいと思う今日この頃です。

書込番号:9643600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/03 02:11(1年以上前)

東側の窓の横ですか?
テレビの反対側に窓があると日差しが反射、映りこみするかと思われますが
西側には窓はないんですか?ないならいいのですが
(西日のほうが眩しいです)

東だと朝日が差してくると思いますので
昼とか夕方は大丈夫そうな気もしますが
状況を見ないとわかりませんが、きついならカーテンですが
現状、ブラウン管ではどうなんでしょうか?

書込番号:9643726

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿嶋丸さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/04 00:42(1年以上前)

現状、かなり古いのですが、
SONYのKD-32HD800ブラウン管を使用しています

これを見る限りではそれほど気になりません

窓は前述の東側だけなので
出来るだけ昼間はカーテンなどはしていません
(カーテンすると昼間なのに部屋が結構暗くなるので)
こんな状態での視聴です

書込番号:9648097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 03:49(1年以上前)


鹿嶋丸さん
ですと、映りこみはかなり少ないかもしれないですね
かならず、とは言い切れませんが(;^_^A

書込番号:9648568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画予約の時に外付けディスクの電源は?

2009/06/02 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:86件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

USB外付けディスクが使えるというこの機種を検討していますが、WEBやカタログを見てもわからないので教えてください。  カタログには、(たぶんアイオーデータ製)3.5インチディスクの写真が掲載されていましたが。録画予約した場合は、外部ディスクは電源を入れっぱなしにしておかなければならず、回転停止制御できるPCに接続されてる訳ではないので、ディスクも回転しっぱなしなのでしょうか? 2.5インチのバスパワー型であれば、Z8000から給電制御されそうな気がしますが、AC電源を持つ外部ディスクを使用する場合はどうなるのでしょうか? 
アイオーデータのWEBではREGZAをサポートするとまで書いてありましたが、PC接続の場合は、自動停止するようですが、REGZAに接続した場合の回転制御は不明でした。

書込番号:9642634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/02 23:25(1年以上前)

USB-HDDに良く記載されている「PC電源連動」機能と言うのが有り、
これは、USBの接続信号を監視して、接続要求に応じてHDDの電源(回転)をON/OFFします。
つまり、USB-HDD自身が「スタンバイモード」を持っており、ホスト側(PCやREGZA)からの信号を監視しています。

この「PC電源連動機能」があるUSB-HDDなら、他社製でも概ねREGZAで利用できるようです。
「REGZA対応」と明記しているメーカーは、ちゃんと接続確認をしているわけで、
他のメーカーは「ユーザー任せ」となっています。

USB-HDDの中には、本体に電源ボタンの無いものも有り、USBの接続状態のみで電源のON/OFFをしています。

PCの中には、USB端子が常時接続状態になる製品もある(キーボードで電源ONする)ため、
USB-HDDの電源が切れないという弊害が出ることもありますが、
REGZAで似た症状というと、インターネット経由のメールで録画が出来、
このメールのチェックをするときにUSB-HDDに信号が出てしまい、
「TVがOFFで、録画予約もしていないのにUSB-HDDの電源が入る」
という口コミを良く見ます。 >メールによる録画予約をしないように設定すればOK

HDD自身の回転制御については、各USB-HDDでの制御のため製品の情報をよく読んでみてください。
 ※PCにソフトをインストールする必要が有ったりしますので、これはREGZAでは使えません。

書込番号:9642939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/03 00:25(1年以上前)

電源のON/OFFというか、回転制御は機種を選べばUSB-Disk側で制御されるのですね。とても良くわかりました感謝です。これで安心して購入対象No1にできそうです。ありがとうございました。

書込番号:9643316

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2009/06/05 10:04(1年以上前)

当方、Z3500にバッファローのHD-CS500U2をつなげています。HDDのスイッチをPC連動にしておけば、REGZAの電源を(リモコンでも)切って数十秒経つと、HDDの電源が自動的に切れてくれますので、便利です。なお、LAN接続のHDDでは、HDDにPC連動の機能が付いていても、REGZAでは使えないようです。

書込番号:9653953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何畳で利用していますか?

2009/06/02 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

REGZA 37Z8000と42Z8000を検討中です。
そこで37インチのテレビと42インチのテレビをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
部屋の大きさはどのくらいでしょうか?

最近の液晶テレビは六畳くらいの部屋でも大きいテレビを推奨する傾向がありますよね・・・。

また、昔のブラウン管は近くで見ると目が悪くなるといわれていましたが、液晶テレビはどうなんでしょうか?

書込番号:9642056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/06/02 22:16(1年以上前)

ハイビジョンソースの適正試聴距離は、画面高さの3倍と言われています。

37型なら約1.4m、42型なら約1.6mになりますね。

アナログ時代のブラウン管テレビは、適正試聴距離が画面高さの5〜7倍と
されていましたが、情報量の少ない粗い画質で、走査線も目に付くとあれば、
必然的にその程度の距離が必用でした。

ハイビジョンソースは至近距離での視聴に耐える精細感を持っていますし、
薄型テレビは走査線もありません。

自分は42Z8000を7.5畳の空間で1.6mの(王道の?)距離で視聴していますが、
目も疲れなければ、視覚的な圧迫感もありません。

書込番号:9642418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/04 11:22(1年以上前)

こんにちわ
前の部屋は6畳で42型(視聴距離は1.5mくらいだったかな?)でちょうど良かったですが、
今は8畳で42型(視聴距離2mくらい)なのでちょっと小さいかな?と思います。
映画とかゲームが好きなら42をお薦めします(^^)/

最初は大きいよ!と言っていた嫁も引越しして、部屋が大きくなったせいか?
慣れたのか?もう少し大きくても良いね!と言っております(^^;)

書込番号:9649384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/04 22:44(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、Rikuパパさん

教えていただきありがとうございました。

皆さんやはり昔のブラウン管に比べて大きめのサイズを利用されているのですね。
私は現在10畳で32インチのブラウン管を使用しているのですが、42インチの液晶でも小さいのかもしれませんね。
でも予算が・・・。

もう少し値下がりを待って、42インチにします。

書込番号:9652198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか…

2009/06/02 21:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:30件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

すいません
こちらに書き込んで良かったのか迷いましたがどなたかもう少しで発売される
ZXについてご教授下さい
サイズとLEDくらいしかわからないので…
予想販売価格やグレア、ノングレア等教えて頂けますでしょうか?

書込番号:9641930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/02 23:00(1年以上前)

こんばんわ
ZX8000の予想価格は55型で60万円前後、46型で50万円前後と書かれていますが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090407_110474.html
だいたい発売になると実売予想価格より10万円ぐらい低くなるから
55型で50万円ぐらいで発売になって40万円ぐらいに、
46型で40万円ぐらいで発売になって30万円ぐらいに落ちてくれないかなぁ〜、と
希望的予想を勝手に思ってます
SONYのXR1が46インチで40万円前後ぐらいだから、それより下にしてくるのでは
などと思ってますが
あくまで勝手な推測なのでハズレるかもしれませんので
信用しないでください

Z8000とZX8000の違いはLEDバックライトと
Wスキャン倍速がZ8000が1/3の黒帯挿入に対して
ZX8000は8分割して黒挿入で残像低減もしているみたいです

Z8000もZH8000もZX8000もグレア(光沢)パネルですよ
Z8000、ZH8000がIPSパネルで
ZX8000がVAパネルです


こちらも参考にどうぞ
Zシリーズ3つの挑戦!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/18/news001.html

書込番号:9642730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/02 23:02(1年以上前)

一応、ZXの口コミはありますので、ご参考までに覗いて見ては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029085/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029084/
それとも、こちらに書きたかったのでしょうか?

「グレアパネル」と「ノングレアパネル」については、
http://www.dosv.jp/other/0602/index.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020205395
ざっと検索して、参考になるサイトを挙げてみました。

「VA液晶」と「IPS液晶」については、
http://bcnranking.jp/news/0608/060803_5041.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021467610
ざっと検索して、参考になるサイトを挙げてみました。

書込番号:9642751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/02 23:08(1年以上前)

にじさん、名無しの権兵衛さんありがとうございます是非参考にさせていただきます。金額抜きでZかZX迷ってます

書込番号:9642806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/02 23:15(1年以上前)

ごめんなさい
権兵衛さんじゃなく甚兵衛さんでした(笑)

書込番号:9642860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/02 23:17(1年以上前)

ロジユニさん
ZX8000が店頭に出るまで、しばし待つのもいいかも

Z8000と比較検討して、あまり違いを感じなければ
Z8000でもいいかもしれないですし
ZX8000のコントラストに、さらに魅力を感じれば
映画の視聴にもいいですし、ZX8000でいいかもしれませんし

BRAVIAのXR1でも、店頭の明るい場所よりやや照明を落とした場所のほうが
コントラストの違いを堪能できますし
ZX8000が展示されたら、やや暗めの場所で見られるとより良さが実感できると思いますよ

書込番号:9642875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格高騰???

2009/06/02 16:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

先週末に引越しをし、TVを購入しようとおもっております。
17万円前半だった時に購入しておけばよかったと後悔・・・です。
買い時って難しいですね・・

価格高騰が落ち着いてくれればいいのですがね・・・
このまま暫く価格このままで推移しそうですかね??

今月末までに購入したいと思ってます・・


書込番号:9640947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 04:39(1年以上前)

よそを書くと価格コムさんに怒られちゃうかな(;^_^A
http://www.hikaku.com/
1位の\172679は完売してますが、2位の\177500はまだあるようです

「42Z8000 最安値」で検索したら、17万円前半の店は軒並み完売してますね〜
在庫が増えてきたらまた下がってくるでしょうし
待ちましょう〜

書込番号:9648603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 13:49(1年以上前)

にじさんさん 貴重な情報を頂き感謝致します。

いろいろと価格情報をチェックしてみたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:9649842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 14:08(1年以上前)

クチコミ番号【9649776】にて、 ♪秋風♪さんが42Z8000を
ケーズで158000円でご購入されていらっしゃいますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=9649776/

私は昨年8月に愛知でREGZAをケーズで購入されている方のクチコミを
岡山のケーズで伝え交渉したら
同額に合わせてくれて、当時価格コム最安値より安く買えましたよ

書込番号:9649893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 15:47(1年以上前)

にじさんさん またまた貴重な情報ありがとうございます。

安価ですね〜〜 HDD500GB付きで158,000円とは・・・
なんと羨ましい・・・レシート写真も拝見しましたが、衝撃を受けました。

時間を見て、最寄の量販店へ出向いてみようと思います。
当方、、新潟ですからね・・・ しかし羨ましい価格です。

書込番号:9650202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 16:12(1年以上前)

クアッドQ6600さん
以前、Z7000(?)で新潟でも結構安く購入されている方のカキコミがあった記憶がありますよ
Z8000ではどうかわかりませんが、頑張ってくれる量販店があった記憶が(;^_^A
うろ覚えですいません

書込番号:9650291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 16:20(1年以上前)

たとえば3月決算新機種前でありますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9285237/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90V%8A%83
新機種前なのでかなりやすいですね

こちらは年末商戦ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=8790838/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90V%8A%83

書込番号:9650321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング