REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z8000見てきました!

2009/04/29 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

今日、地元のヤマダ電機で噂のZ8000見てきました!
ここの口コミにのってる程自分は映り込みが気になりませんでした!何よりも画質の綺麗さに見とれていました!隣にSONYの液晶もありましたから見比べてみましたが、やはり黒の色はREGZAの方が綺麗だと思いました!!
暫らく見ていると店員さんに話し掛けられ、聞いてもいないのに値段の計算をし始めヤマダのポイントとエコポイント??(なんじゃそりゃ??)で208000円との事! これって安いの?と思いましたが、夏のボーナスまではどうせ手が出せないので後2ヵ月は我慢っす!!それまでに少なからず値段は下がってくれそうな気がするので暫らく様子見です!
しかし部屋は6畳ですので42か37で迷っています。みなさんならどちらを買いますか?
あと外付けのHDDですがテレビを買ったときに一緒に買ったほうがいいでしょうか?今日見てきたヤマダではGW機関限定でアイオーデータの500GBが付いてくるそうですが・・・

長文で読みにくくてすいませんがなにぶん初心者なものですから。質問に答えてもらえると幸いです!

書込番号:9468262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2288件Goodアンサー獲得:102件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/04/29 23:51(1年以上前)

37と42価格差はどんどん小さくなってます、迷うところです。
部屋の広さより、実際の設置スペース(幅と高さ)そして視聴距離で考えれば決まるのでは。

書込番号:9468637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 23:52(1年以上前)

人それぞれですね〜
私が観たのは…展示場所が高い場所だったんで一概に言えませんが…
蛍光灯の映り込みが半端ありませんでした!
これだけ、映り込むなら設置場所を細工しないと辛いかな?と感じました!

画質は、みなさんがおっしゃる通り素晴らしいの一言です!

パネルのサイズの件ですが六畳でも全然問題ないですよ!

データ放送を観る時に42の方が余裕もって視れる気がします!

予算が許す限り42をおススメします!

ボーナス商戦頃いい時期じゃないですか…
車とかでもそうなんですけど…出始めが一番、不良が多いですよね!

書込番号:9468642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 00:24(1年以上前)

奈良のZXさん、ピンクのキツネさん親切な解答どうもです。
そうですね、忘れてましたボーナス商戦というのがありましたね!店員さんに夏のボーナスで買うからと言ってもそんなこと一言も言ってなかったのですっかり忘れてました!
確かに42と37の価格差があまり無くなってきていますね。ここでの値段を見ているとすごく感じます。37なんかまだ発売されていないのにどんどん下がっていってますね!
やっぱり初めての液晶なので大きい画面で観たいものですから。視聴距離は大体2メートル位はあります。スペースは充分確保できます!また更に質問になってしまうんですがホームシアターを後々は考えているんですがアパート暮しのため周りへの騒音が心配で・・・ メーカーはヤマハのYSPシリーズを考えているんですが。(家電芸人で徳井が言ってたやつ)因みに自分は下なんでさほど迷惑にもならないかなぁとも考えているんですが?やはりアパートはやめたほうがいいですかね?
最後、関係ないですけど液晶を買うとき一緒にPS3買おうと思っています!

書込番号:9468859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 00:49(1年以上前)

私と環境が似てますね…
私も、近隣との余計な摩擦は、避けたいと思い…
シアターは、諦めました!
そこで…
サラウンドヘッドホンで疑似シアターを楽しんでます!

最近は、高性能ヘッドホンが出ていて…

シアターセットに負けないレベルだと思います!

参考になれば幸いです!

書込番号:9468986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 01:18(1年以上前)

設置スペースあるなら、42がいいと思いますよ
大きさはすぐに慣れますよ

個人的にはヤマハのビームもいいですが
サラウンドの臨場感はリアスピーカーから後ろから出るのが一番いいと思いますよ
ヤマハのYSPは後ろの壁に反射させて音を返してきますから
直接リアスピーカーを置くほうが迫力がいいですよ

おすすめはオンキョーBASEーV20HDにリアスピーカーを追加
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20452310386&guid=ON
リアにあれば全体の音を小さくしても後ろからも
聞けれますよ
昼間、音を大きくできそうなときも無茶苦茶いいですよ

また、PS3でDVDをアプコンして、Z8000で超解像いいと思いますよ

書込番号:9469084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 06:01(1年以上前)

にじさんさん、ピンクのキツネさん、大変参考になりました!ありがとうございます!
にじさんさん、一つお聞きしたいことが[アプコン]とは一体なんでしょうか?恥ずかしながら初心者なので、そんなこともわかりません・・・。ご教授お願いします!
液晶もこれからまだまだ目新しいもの出て来そうですが、今のところはこのZシリーズ以外考えられないので、早く、夏のボーナスがこないか楽しみです!
妄想は膨らむ一方です!!

現在も使用している東芝のブラウン管も15年経ちますので、(まだまだ現役です)今度、買うものも長期間もってくれればいいなと思います!
購入しましたら再度レビューしたいと思います!まだかまだか。と首を長くし指折り数えて待ちます。
ありがとうございます!

書込番号:9469405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/04/30 09:17(1年以上前)

>一つお聞きしたいことが[アプコン]とは一体なんでしょうか?

普通、DVDソフトの解像度は720×480程度です。
フルHDパネルの解像度は1920×1080ですから足りない情報を何処かで補わなければ、画面いっぱいに表示することができません。
そのための機能だと考えてください。
もともと存在しないデータを作っているのでアプコン性能の良し悪しで表示される映像に僅かに差が出ます。
PS3はアプコン性能が特に優れていると言われています。
とはいえ、BDソフトのようなはじめからHD画質で作っている映像には到底かないませんが…

書込番号:9469788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 09:52(1年以上前)

T芝ヘビ-ユーザーさん
アプコン〜というのはアップコンバートです
ラジコンヘリさんが書かれていますように
DVDの解像度をハイビジョンの液晶のパネル解像度に上げて表示することです
例えるなら、画面いっぱいの大きさでない写真を
パソコンの画面いっぱいにするとカクカクした写真になりますよね?

動画も同じく引き伸ばし拡大したら荒れてきます
それをいかに滑らかに自然に見せるかの性能が
アップコンバート性能です

書込番号:9469882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 13:24(1年以上前)

ラジコンヘリさん、にじさんさん、親切丁寧な解答どうもありがとうございます!

確かにデジカメで撮った画像をパソコンにおとして、引き伸ばしたりすると荒れますね!勉強になります!
パソコンも会社でしか触らないのでここのスレで皆さんが言ってる事は私にはどうにもチンプンカンプンです!?

今も仕事の合間ですが、値段のチェックでもと思ったら、今度は値段が上がってきましたね!?何故に??
まだまだ分からない事出て来そうなんでその時はまたご教授ください!
ありがとうございました!

書込番号:9470509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 15:03(1年以上前)

T芝ヘビーユーザーさん
こんにちわ
価格コムは販売店ではなく、販売をしているネット通販の店を
安い順にランキングしているサイトですから
(広告料は当然取っている)
1位〜3位の19万円台の店が売り切れたら
4位の21万円の店が繰り上がり1位になってしまうので
価格が値上がりしたように見えてしまうかもしれませんね

いくらで購入するかも人の価値観により違いますし
16〜17万円台になるのを待つよりも
19万円なら、あとで2〜3万円安くなるより
早く楽しめるほうがいい、と、すぐ購入した人がいて、
19万円台の店、売り切れたのかもしれませんね

今はゴールデンウイークで工場も倉庫も運送便も
休みに入る可能性もありますから
販売店に在庫も入ってきにくいでしょうから
5月10日すぎれば価格も変動してくると思いますよ

書込番号:9470833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 17:27(1年以上前)

にじさんさん、またまた勉強になります!

ありがとうございます!

5月以降値段が今よりも安くなればいいなと思います。
夏までに当初みていた予算よりも少しアップしそうなんでヤマダさん頑張って値段下げてください!

書込番号:9471312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 18:54(1年以上前)

価格コム再安値の42Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z8000に当てはめると
4月25日発売で
4/30 \194,000
5月末  17万円前後
6月中旬 16万円前後
6月末  15万円前後
7月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりません

書込番号:9471590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 22:09(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます。

そうですね!その辺くらい迄下がってくれれば最高ですね!予算内でいけそうですし、プラスαでPS3もいけそうです。
ネットで買うか店頭で買うかは夏までに店頭、ネットを調べまくりたいと思います!

書込番号:9472622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レゾリューションプラス2

2009/04/29 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

購入を検討しているものです

レゾリューションプラス2はDVDで映画をよく観る自分にとって非常に気になる技術ですが

従来のレゾリューションプラスやヴァルディアのXDEであると、PS3のアプコンの方が優れているとの情報もチラホラ見受けられます

既に8000をご購入された方、もしくは店頭などでレゾリューションプラス2のデモ映像を見た方など、「以前使っていたテレビでDVDを見るよりも画質が良くなった」「うちのテレビとあまり変わらない」等の意見がありましたら是非お聞かせください!

出来ればどのDVDプレイヤーをご使用なされているか や 映像面でどの辺りが変わったのか具体的に教えて頂けると幸いです

いろいろと要求ばかりですみませんが、よろしくお願いします!

書込番号:9465537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/29 15:15(1年以上前)

こんにちわ
別スレにも書いた内容と重複してすいません
店頭でパイDVD410プレイヤーを接続して
改善された超解像を試して見ました
ジョディ・フォスターの「フライトプラン」ですが
かなり綺麗でしたよ
e2のちょっとレートの落ちるハイビジョンに近い画質で
「これはe2のムービープラスHDですよ」と紹介されると
騙されるぐらいでした
光沢パネルとの相乗効果で満足度は高かったです
Z7000に繋ぎ直しても違いがわかりました

ただ、DVDは情報量が少ないので、録画、記録されている状態やビットレートの高さによっては
左右されますので過度の期待のしすぎはしないように
再生されるレコーダー、プレイヤーによっても当然左右されますので
再生側もアプコン性能が高いものなら
綺麗さもあがるとは思いますよ

アプコン性能とBD再生もできるPS3がおすすめです
安くであれば東芝のSDーXDE1
(電源切ってもキーンという音が気になりますが)
パイオニアの410あたりなら1万円台です

書込番号:9465840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 22:39(1年以上前)

私もようやく店頭で42Z8000を見てきました。

超解像も前のモデルよりだいぶノイズが抑えられているように見えました。
前のモデルと違ってBDやDVDプレーヤー/レコ等でアプコンして出力された映像も
超解像でさらに最適化するらしいので、結構気になりますよね(^^)
残念ながら私の行った店では何も繋げていなかったので確認出来ませんでした。。

PS3でBD/DVD再生、Z8000で出力。これが現状の最強かも???

ただ、にじさん さんのおっしゃるとおりDVD映像のアプコンはどれも劇的にきれいになる
ものではないと思うので、あまり期待は大きく持たない方がいいかもしれません。

ちなみに店頭で隣に42FH7000があり、
比較するとZ8000の圧勝という感じを受けました。

グレア仕様、いいじゃないすかー。W録も超うらやましい、、
ZV500から乗り換えたくなってきた(汗)

書込番号:9468076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 00:10(1年以上前)

現在PS3とZ7000を繋げてDVD等を視聴しています。

Z8000を量販店でDVD画質等見させて貰いましたが、アプコンに関し
どちらが優れているかと問われれば、一長一短と答えます。

元ソースがHDのカメラで撮った映像などを、SDに変換し高ビットレート
でDVD化しているのであれば、超解像で言う画素補完(再構成)を行えるので、
REGZAの超解像が優れていると思います。

元ソースがSDカメラで撮影されたものや、ビットレートの低いDVDの場合、
補完出来るだけの情報量が無いため、アプコンや超解像と言っても、
ほとんど画素を引き伸ばした際のノイズ処理をしているだけです。

画素を引き伸ばすと、モスキートノイズと呼ばれる輪郭部のモヤが生じます。
それを抑えるため通常シャープマスクと言われる輪郭強調の処理をするの
ですが、シャープマスクをかけると輪郭や文字などがギザギザになります。
この傾向に近いのがREGZAです。

一方PS3では、シャープマスクをかけずに、3DNRを若干強めにし、2PASSを
かけたような感じで、輪郭が滑らかで、モスキートノイズが少ないですが、
3DNRをかけすぎると、細かいディテールや色彩情報が失われ、のっぺり感が
強くなります。この傾向に近いのがPS3です。

元ソースの情報量が少ないDVDの場合、当然色彩情報も少ないので、NRによる
色の潰れはほとんど気になりませんので、情報量の少ないDVDの場合は、PS3の
アプコンの方が優れているかと思います。
特にアニメの場合は、細かなディテールや多彩な色彩というのは余り存在
しませんので、PS3のアプコンが最も有効的だと思われます。

組合せが最強という方もお見えになりますが、ソースによっては(アニメや
、字幕など)、PS3でアプコンされたものをREGZAで超解像をかけると、かえって
輪郭がギザギザするだけですので、OFFにした方がいいかと思います。

書込番号:9473456

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

もろもろ。

2009/04/29 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

HDMIの切り替え速度はどうでしょうか?確かインスタポートでしたっけ?搭載してるんですよね?

倍速はどうでしょうか?今回は4倍速でしたっけ?今までの機種よりいい感じでしょうか?

レグザ使いのみなさん感想をお聞かせください〜。

書込番号:9465476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/29 15:26(1年以上前)

こんにちわ
他スレに書いたのと重複してすいません
店頭にて、BRAVIA W1用に置いてあるサッカーのデモ映像を
Z8000で見てみましたが、残像低減の効果はあると思いましたよ
サッカーのデモBDをBRAVIA F5のほうでも再生しましたが
遜色ないかんじでしたよ
それよりもZ8000の光沢感と黒のシマリ、くっきりとした画質のほうに
見とれてしまい残像探しを忘れてしまうぐらいでした
放送番組の性能の善し悪しにも左右されると思いますが
効果はあると思いますよ
ちなみに、4倍速ではなく、倍速に黒帯挿入して秒間240コマですね

インスタポートはHDMI切替するときに
気にしてなかったので比較できてなくてすいません

書込番号:9465878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/29 15:28(1年以上前)

あっ、あくまで私個人の感想なので
野良猫なしっぽ。さんもご自身で早い動きの映像で
見比べてみられるのがいいかとは思いますよ

書込番号:9465884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/04/29 19:25(1年以上前)

なるへそ!倍速の効果はかなり良さそうですね。まぁ実機を見るのが一番良いんですけどなにぶん出かけないもんで(笑)今使ってるシャープのDS3より高画質なのは確実ですね!

書込番号:9466861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前に接続のアドバイスをください

2009/04/29 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

時期を見てREGZA 42Z8000とYAMAHAのYRS−1000の同時購入を考えてます。

そこで教えていただきたいのですが
ケーブルテレビのCTYデジタルチューナーと手持ちのSONYのDVDレコーダーRDZ-D700を
上記で購入予定の物と接続するにはどのように配線するのが好ましいのでしょうか?
RDZ-D700にはHDMI出力が付いているようですが現状使っていません。

配線の仕方・その為に必要になるもの等
詳しく教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9464813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/29 11:28(1年以上前)

レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで接続して、テレビ→アンプと光ケーブルで繋げる方法が一般的です。
CATVチューナーにもHDMIがあるなら同様に。

書込番号:9464996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/04/29 14:52(1年以上前)

最近は各メーカーが取り扱い説明書をWEBサイトで公開しています。製品の購入前でも該当する製品の取り扱い説明書(マニュアル)ダウンロードして、より詳しい情報を得られます。私も利用し随分助かっています。
YAMAHAのサイトに行ってみたらYRS-1000のマニュアル有りましたよ。接続方法は20ページ以降をみてください。絵入りで説明があります。

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/YRS-1000_J-1.pdf

pdf形式のファイルのみかたは分かりますか?

書込番号:9465772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/30 00:38(1年以上前)

口耳の学さん・あんでぃーさん ありがとうございます
アドバイスを生かして接続したいと思います。

かなり値段下がってきてるけど幾らぐらいが買いどきなのかなぁ〜^^;

書込番号:9468934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/01 15:28(1年以上前)

本日購入しました

価格はTVとヤマハのシアターラックの合計で\30万ジャスト
ここの相場よりは若干高く感じましたが、地方ということと、近隣の店舗3件よりも安くしてくれ24回無金利でOKに後押しされ自分を納得させました

書込番号:9475639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/02 16:42(1年以上前)

アドバイス通り接続しようと思いHDMI線を2本とD4端子のケーブルを買ったんですが…
ケーブルTVのデジタルチューナーからは出力がありますが、レコーダー側に入力がありません!

ひょっとして無駄な配線を買ってしまったのでしょうか?
同様にHDMIも出力はありましたが入力はありませんでした

書込番号:9480748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/02 20:58(1年以上前)

レコーダーにはHDMI入力はありません、CATVチューナーで受信した番組を録画するなら赤白黄か赤白S端子のケーブルでレコーダーと接続します。

ですがハイビジョンでは録画できないのでレコーダー内蔵チューナーで受信することをお勧めします。
アンテナ環境はCATVだけでしょうか?屋外アンテナで直接受信するアンテナ設備があるならレコーダーに繋げてください。
またはCATVで地上デジタルをパススルー出力しているなら、CATVの同軸ケーブルをレコーダーのアンテナ入力に繋げることで地上デジタルを受信できるようになります。

別に直接受信しているアンテナ設備がある場合は

壁のアンテナコンセント→レコーダー→テレビとアンテナ線を数珠繋ぎに接続します。

CATV環境のみの場合は

CATVの端子→CATVチューナー→レコーダー→テレビと同軸ケーブルで接続します。

これとは別にAVケーブルでの接続が必要です、CATVにはHDMI端子は無くD端子までだったのでしょうか?そう解釈して話を進めると

レコーダー→HDMI→YRS→HDMI→テレビと繋げて、テレビ→光ケーブル→YRSと接続。
CATVチューナーはD端子+赤白でテレビに接続、音声は光ケーブルでYRSに繋げます。

これとは別にCATVの番組の録画用に上記の配線を施せば終了となります。

テレビで地上デジタルを受信できればHDDを増設することで録画も可能になりますよ。

書込番号:9481699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/03 01:58(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます

CTY以外のアンテナは無く、CTYデジタルチューナーにはD4端子までしかありません
こんな感じで良いのでしょうか?

まずはHDMIでレコーダー→YRS→TV
次に、同軸ケーブルでCATVチューナー→レコーダー→TV
   D端子でCATVチューナー→TV
最後に光ケーブルでCATVチューナー→YRSとTV→YRS

これでレコーダー・TV外付けHD共にハイビジョン録画できますでしょうか?
それと、同軸ケーブルってどんなのですか?

無知すぎて恥ずかしいですが教えてください

書込番号:9483303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/03 07:45(1年以上前)

CATVでデジタル放送をパススルーしているならその接続でレコーダーとテレビで録画できますよ。
ただしパススルーは地上デジタルのみでBSやCSはまず対応しません。
録画できるのは地上デジタルだけだと思ってください。

同軸ケーブルはアンテナ線のことです。

http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/ant_cutcable.html

書込番号:9483806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/03 13:04(1年以上前)

口耳の学さん 丁寧に教えてくれてありがとうございます

CATYデジタルチューナーはPanasonic TZ-DCH505/500というもので
いろいろ検索してみましたが機材の詳細が載っているものにたどり着けず
パススルーというものに適応しているのか調べれませんでした

いっそのことそのCATYデジタルチューナーを他の部屋で使い、壁からダイレクトで
レコーダーに繋いだほうがスムーズなんでしょうか?

書込番号:9484832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/03 15:12(1年以上前)

パススルーか否かはSTBじゃなくて
CATV会社に依存します

たとえばJ:COMなら
地デジはパススルー方式を採用してますって
HPに出ています
http://www.jcom.co.jp/information/faq/article.php?id=758

だから地デジはパススルーでなおかつCATVのケーブルが来ているなら
地デジに関してはSTBを経由しなくても視聴可能です

書込番号:9485211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/03 15:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんが回答されているようにパススルーはCATVチューナーに依存するわけではないです。
CATV会社で地上デジタルの信号をケーブルテレビの同軸ケーブルに混合して発信するので、直接アンテナで受信するのと同じようにテレビやレコーダーのアンテナ端子に繋げることでそれぞれの機器で地デジを受信できます。

ですので、上のレスではCATVチューナーから数珠繋ぎで配線するように提案しましたが、CATVチューナーにいったん繋げなくても地上デジタルならレコーダーでもテレビでも受信できます。
ですがBSやCSはパススルーしない場合が殆どなので、アンテナを設置できるならパラボラアンテナを立ててしまった方が面倒がないです。

書込番号:9485373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/04 00:51(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん・口耳の学さん ありがとうございます

どうやらパススルーで配信されてるようなので
いろいろ教えていただいた方法を試みようと思います

スピーカーラックの納品に時間がかかるため11日にしか納品されませんが
素人なりのレビューが書ければと思ってます

また、わからないことが出てきて書き込むこともあると思いますが
よろしくお願いします

書込番号:9488007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンセグ録画について。

2009/04/28 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 sakura73さん
クチコミ投稿数:10件

SDカードにワンセグ録画する場合、REGZAで最初に初期化する
と取扱説明書にありますが、この時今の携帯で使って書き込んで
あるデータはどうなるのでしょう?
やはりREGZA用に新しいSDカードを用意する必要があるのでしょうか。

書込番号:9461258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/28 19:11(1年以上前)

>SDカードにワンセグ録画する場合、REGZAで最初に初期化すると取扱説明書にありますが、この時今の携帯で使って書き込んであるデータはどうなるのでしょう?

素直に判断すれば
初期化されちゃうんだから
きれいさっぱり消えちゃうと思います

>やはりREGZA用に新しいSDカードを用意する必要があるのでしょうか。

そのほうが無難だとは思います

取説操作編56ページの下「お知らせ」に
・本機で初期化していないSDカードにダビングした場合、携帯機器で再生できない場合があります
って書いてあるからこれを素直に判断すると
やっぱり用意したほうが無難ってコトになるんじゃないかと…

書込番号:9461504

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura73さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/28 19:41(1年以上前)

そうですよね・・素直に考えれば初期化ですから、データは消えますよね。
例えば、携帯のSDカードの「SD_VIDEO」フォルダ内に何かワンセグ用の新しい
フォルダが作られるだけで、データは消えないのでは・・などと期待していた
のですが。やっぱり無理ですかね・・。

書込番号:9461626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/29 20:33(1年以上前)

sakura73さん
こんばんわ

試してみましたよぉ〜
携帯で初期化したSDカード(今携帯で使っているもの)をREGZAに入れます。
USBHDDのように初期化しますか?のアラートは出ませんでした。
番組選んでミドリボタンをポチッ!

そのままダビングできましたよぉ〜♪

もちろん、携帯で撮った画像もみられましたっ♪


よってREGZAで初期化すると携帯では認識しない事があるかも?の注意ではないでしょうか。

肝心の元データも消えてませ〜んよ♪

書込番号:9467194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/29 20:41(1年以上前)

サブ基盤さん

検証ありがとうございます
参考になりました

また別スレでREGZAについて熱く語りましょう^_^;

書込番号:9467246

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura73さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 20:59(1年以上前)

サブ基盤さん、検証ありがとうございます。色々調べてたのですが、
その辺の情報が見つからなくて困っておりましたので、助かります。
これで安心して携帯SDカードをREGZAで使えそうです。

ワンセグ録画は魅力的な機能と思うので購入した際にはぜひ試して
みたいと思います。

書込番号:9467350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/29 22:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
こんばんわ〜

検証なんて大げさなものじゃないですぅ〜
別スレ?えっ!パーティー会場はどこですか(笑)
ここでやっちゃます?爆弾発言いいですか?
今私の目の前に…

sakura73さん

ワンセグ録画って意外と緩いみたいですぅ〜
パナ機との互換もあるような感じですねぇ〜♪

もし興味があれば試してみますよぉ〜

遠慮はご無用ですよぅ〜♪
私は人柱ですからねぇ〜♪

書込番号:9468007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

Z8000で録画したワンセグを見る方法についてです。

私の所有する携帯(au W53H)ではなんとなく見られそうなのですが、
ポータブルナビゲーション GORILLA NV-SB540DT(購入予定)で見られるでしょうか?

GORILLA NV-SB540DT側で認識可能な形式は以下の通りです。
 SD-Video、ISDB -T Mobile Video Profile

Z8000の取説をダウンロードして探したのですが、
ワンセグの録画方式について記述が無いようなので・・・
(探しきれていないだけかもしれません)
多分、SD-Videoだと思うのですが、
ご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:9456231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/27 23:44(1年以上前)

「ワンセグ」なんですからH.264なのでは?

書込番号:9458321

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/28 00:09(1年以上前)

>ポータブルナビゲーション GORILLA NV-SB540DT(購入予定)で見られるでしょうか?

Z8000では無いですが、ワンセグ録画機能を初めて搭載した「ZH500」シリーズの記事が下記です。

“REGZA”の新フラグシップ、「ZH500」の実力を探る
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/08/news009.html

<引用>
ZH500のSDカードスロットに装着したSDメモリーカードに「ISDB-T Mobile Video Profile」に準拠する形でムーブが可能だ。これは、現行の録画機能を持つワンセグケータイのほとんどがサポートするフォーマット。動作確認機種は東芝製のau、ソフトバンク向けワンセグ対応携帯電話(ソフトバンク 911T除く)とオーディオプレーヤーの「gigabeat」の一部機種だけとなっているが、


まあ、機種違い&NV-SB540DTが動作保証機種では無く、相性?とか有ると思うので、絶対と言えませんが・・・


書込番号:9458460

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/28 00:11(1年以上前)

気になったので、更に検索。

画質化を実現するLEDバックライトや「フルHDクリアパネル」などを搭載した「レグザZX8000、ZH8000、Z8000シリーズ」の発売について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_04/pr_j0701.htm

<引用>
注10 対応機器については末尾の接続確認済機器一覧表参照。SDメモリーカードにはSD VIDEO(ISDB-T Mobile Video Profile)形式で保存されます。

NV-SB540DTが動作保証機種では無く、相性?とか有ると思うので、絶対と言えない点は変わりませんが・・・


書込番号:9458475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/28 00:18(1年以上前)

自己解決できました。

東芝のニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_04/pr_j0701.htm

「新商品の主な特長」の4項の注10に
『SDメモリーカードにはSD VIDEO(ISDB-T Mobile Video Profile)形式で保存されます。』
とありました。

再生可能な可能性が高いですね。

あとは実機にて確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9458512

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/28 00:23(1年以上前)

> m-kamiyaさん
タッチの差で同じ情報にたどり着いたようです。
ありがとうございました。

> ぽてち姫さん
この辺りの情報に疎いのでいろいろと勉強してみます。
ありがとうございました。
 

書込番号:9458542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/28 19:53(1年以上前)

ワンセグ放送のフォーマットそのままで記録されるのかと思い、
H.264なのではないかと考えましたけどそうでもないようですね。
こちらこそ勉強になりました。再生可能だといいですね。

書込番号:9461674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング