REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

関西にまだありますか??

2009/11/26 18:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

池袋や沖縄にも電話したりといろいろ探したんですが、
現地に行かないとだめだったり、関西にあっても高かったり、
展示品で、購入に至っていません。
Z9000がマイナーチェンジ程度だったため、8000を
お得に買いたかったのですが、もう安く売っている家電量販店は
ないでしょうか?
関西圏なら出張して買いたいのですが・・・。

書込番号:10536584

ナイスクチコミ!0


返信する
Kun_Kunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/26 23:44(1年以上前)

ネットですがビックカメラですよ。
延長保証も付けれますし。
タイムセールです。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550585665

書込番号:10538437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/11/27 23:06(1年以上前)

なかなか安いですね!
情報ありがとうございます。。
でもZ9000がこの週末から
年末商戦に入ってきてかなり値下がりしているようで、
年末年始に交渉しだいでは近い値段になりそうで
悩みますw

書込番号:10542996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/27 23:26(1年以上前)

この時期なら、待ってZ9000にされたほうがいいかも
USB HDDにHUBが使えるのも魅力的かも

書込番号:10543173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/11/28 01:02(1年以上前)

ここではこの1〜2日で9000が急激に下がりましたね!
びっくりするペースですw
家電量販店でも、池袋周辺ではポイントを加味すると
ほとんど差額がなくなってきている状況・・・。
この様子ですと、マイナーチェンジといえども
性能がアップしている9000を年末年始ないしは
3月まで待って買った方がお得といえそうです。
いろいろとアドバイスありがとうございます♪

書込番号:10543810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/28 01:21(1年以上前)

昨年の42Z7000の12月あたりのクチコミを見ると
量販店での価格動向がわかりやすいですよ
ヤマダLABIは高額ポイント付加してますがテックランドはなかなか渋いかもしれません
量販店のWEBでLABIに近い金額に12月になると思いますし
遠方でLABI、ビックがない場合、WEBを利用されるのもいいですよ
配達は近隣店舗からですし

書込番号:10543901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/07 11:25(1年以上前)

にじさん

いつもアドバイスありがとうございます!
関西でもZ9000がかなり安くなっているようですので、
Z9000に照準をしぼり、交渉をはじめました♪
ヤマダ電機で、ポイント付与を加味すると
14万円をきることができたので、そろそろ
買おうと思っております!
ありがとうございました☆

書込番号:10592656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの使い方

2009/11/26 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

42Z8000へバッファローのHD-CL1.0TU2を接続しています。
TVの電源を入れるとHDD電源も立上がりスタンバイ状態?になると思うのですが、
この動作はHDDの寿命が短くなってしまうものなのでしょうか?
頻繁に録画することもないので、必要な時に接続したほうがいいのでしょうか?
こんな使い方をしている、とかありましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:10536217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/26 18:41(1年以上前)

>この動作はHDDの寿命が短くなってしまうものなのでしょうか?
HDDの寿命には影響しません。 >それなりの手順で、HDDは電源が切れます
HD-CL1.0TU2本体の電源には影響しそうですが...(^_^;

まぁ、基本的には気にしないで大丈夫です。
 <「10年持つか?」というなら、話は別ですが..._| ̄|○

>頻繁に録画することもないので、必要な時に接続したほうがいいのでしょうか?
レグザに接続したUSB-HDDは、
「無造作に電源を切ると、次にTVを点けた時に上手く接続できない場合がある」
「レグザから、USB-HDDを外す場合は、所定の手順に従って、USB-HDDを外す必要が有る」
というのが判ってるなら、必要に応じて接続と切断を行って大丈夫です。

準備編の52ページをよく読んでください。


ちなみに、PCと同じで、 <PCの「終了オプション」に出てきますよね?
「スタンバイ状態」というのは、
「簡単な手順で、直ぐに使用することが出来る状態」
を指す場合が多いので...
 <TVもリモコンでOFFにした状態が「スタンバイ状態」です。
USB-HDD自身には、コンセント(ACアダプタ)から、電源が供給されたままですので、
レグザの電源を入れる前の状態が「スタンバイ状態」です。

書込番号:10536546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/26 21:38(1年以上前)

そんなに気になるなら、以下の様なUSBスイッチで使用時のみONすればどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10456621/

書込番号:10537470

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

先日、本機を購入し楽しんでいます。録画するためにHDDを購入し接続しました。録画が次第に溜まってきましたので、古い不必要になった録画をHDDから消去したいのですが、その方法がわかりません。パソコンとは異なり、本機に接続したHDDに録画いっぱいになり上書きするまでは不必要な録画は消去はできないんでしょうか。取説を読んでもよく分かりません。ついては不必要な録画の消去法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:10534616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/26 08:47(1年以上前)

おはようございます。

取扱説明書(操作編)の58ページの削除方法のことではありませんか?

書込番号:10534723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/26 08:49(1年以上前)

ficolinmbpさん おはようございます。
取説「操作編」58ページに記載があります。
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=74978&fw=1&pid=12250

録画リストから削除したい番組を選択して「赤」ボタンですね。
個別に削除することも複数選択(128番組まで)して削除することもできるようです。

書込番号:10534729

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/11/26 09:53(1年以上前)

たつべぇぇ さん
spark-shoot さん

早速のアドバイス、有り難うございます。
取説の読み方が不足していたようです。感謝いたします。

書込番号:10534894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/26 15:25(1年以上前)

録画リストや番組表を出すと画面下部に「青、赤、緑、黄色、クイック」ボタンで何が出来るか
書いてますから暗記しなくても大丈夫です
見ながら操作できます

書込番号:10535911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/11/26 18:09(1年以上前)

にじ さん

アドバイス、有り難うございます。

書込番号:10536422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2009/11/26 06:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

にじさんへ

HDD増設に良く書かれている
アイオーデータのLANコンバータUSLー5Pを
Z8000のLAN HDD端子に接続し、USB HDDを5台増設し
LAN HDDのように使えます

は実績があるのでしょうか?
設定は簡単ですか?

失礼とは思いますが。ご教授ください。

書込番号:10534489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/26 11:43(1年以上前)

クチコミ検索で「USL-5P REGZA(レグザ)」検索してみてください
実績はゴロゴロでますよ

ごめんなさい、私は1万円の予算をUSB HDDに使ってPCに接続のほうが
安くいけると思うのでUSL-5Pは使ってないです

書込番号:10535243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/26 18:31(1年以上前)

>実績があるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00660410360/
こちらは見ましたか?


うちの場合、はるちゃんのおじさまさんと環境が違うので、参考にはならないかも知れませんが、
「Z3500」に直結した「USB-HDD(CTC35SU2に1TBを2台搭載)」と
「USL-5P」に省電力設定したUSB-HDDを2台、常時通電のUSB-HDDが3台接続して、
番組録画予約が省電力設定のUSB-HDD1台で不安定な以外は、正常に使えています。
 <不安定なUSB-HDDは、「CSS35U2」に1.5TBのバルクHDDを入れたモノです。
省電力設定での使用は、安定動作に不安が有るので、
LAN-HDDへの録画には、常時通電の方にしています。

また、基本的な録画については、REGZA直結のUSB-HDDにしています。
 <LAN-HDDは、ドラマなどを全話録画して、後で一気に観るのに使っています。



>設定は簡単ですか?
「簡単」の定義が判りませんm(_ _)m
「ケーブル類を接続しただけで使用できるか?」
というなら、
「出来ません」
というのが、答えです。

書込番号:10536505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/26 19:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、お願いがあります
申し訳ありませんが、無線LANの親機、子機について教えてあげてもらえませんか
クチコミ番号【10525285】

書込番号:10536665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/27 01:36(1年以上前)

こんな感じ

にじさんさんへ、
了解ですm(_ _)m



はるちゃんのおじさまさんへ、

一応、
「無線ルータ」「イーサネットコンバータ」を使い、
「USL-5P」をLAN-HDD用に構成した接続図を絵にしてみました。

参考になるかは、お持ちの機器の情報が全く無いので、
どうなるかは判りませんが、
この絵の中で判らないことがあれば、別途聞いてくださいm(_ _)m

「Z8000」には、3つの「LAN端子」が有るので、
接続する端子を間違えないように注意してください。


ルーターや、イーサネットコンバータは、適当にチョイスしています(^_^;
 <#10525285で「WLI-TX4-AG300N」の話が出ていたので、それを使っていて、
  最近の製品では、「WZR-HP-G300NH」の「簡易NAS」も使えるので使ってみました。
   ※「WZR-HP-G300NH」の「簡易NAS」の「USB-HDD」への録画は、
    「WLI-TX4-AG300N」の「電波状態」で30Mbps以上確保できないと、利用は難しいです。

書込番号:10539049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/27 02:44(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます
感謝いたします
こちらもあちらもすいませんm(._.)m

書込番号:10539200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

USB-HDD録画不良

2009/11/25 02:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 vovo999さん
クチコミ投稿数:1件

どうも、こんばんは。
11月3日に価格com,でZ8000を134000円+5年保障で購入しました
その後、HDCN-UAシリーズ1.5TのUSBHDD(価格comで)も買いました。

最初は好調に録画出来ていたのですが、録画登録リスト:残量95%以降ちゃんと録画が出来てないor1時間番組が45分間しか録画が出来てない等、その中途録画の番組見てみると1分後とに映像が飛んでいるんです・・・。
番組の受信レベルは強で60%以上で普通にTVで見ている時は映像は飛んでは無いんですけど、録画すると飛ぶという現象が続いています.

TVの録画機能の故障なのか,HDDの故障なのか分かりません.
こうすれば治るんじゃない?などのアドバイスを頂けませんか//
あと同じ現象になった方もいろいろ情報の程宜しくお願い致します。

-vovo999-

書込番号:10528957

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/25 02:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10168210/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDCN%2DUA
こんな記事も有ります。


とりあえずの対処としては、「リセット」でしょうか...
操作編の94ページに、
「USB端子の電源容量を超えました。必要な機器のみ接続してください。」
の「対処のしかた・その他」の手順でリセットを行ってみてください。
 <メーカーに連絡しても、必ずと言って良いほど言われる手順です(^_^;

 ※97ページにも同様の対処方法が載っています。


とりあえず、それで様子を見てみてくださいm(_ _)m

書込番号:10528997

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりTV見てる方〜?

2009/11/24 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

テレビで番組録画している時にひかりTVがみれないんですけど〜同じような方いますかね〜?あと外付けでHDD付けているんですけどひかりTVの録画はやっぱり出来ないのですかね〜?ひかりTV録画したいんですけど何かいい方法があれば教えて下さい!!

書込番号:10527797

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/24 23:13(1年以上前)

前スレで注意されているのに・・・

>テレビで番組録画している時にひかりTVがみれないんですけど〜

仕様ですから。(取説 操作編P78)


>ひかりTV録画したいんですけど何かいい方法があれば教えて下さい!!

方法は無いです。

これも仕様といえば仕様ですが、根本的なところで、ひかりTV側が許可していないから。

専用チューナーから出力(アナログ出力)される信号を録画する方法は有りますが、Zシリーズは、外部入力から出来ないです。


書込番号:10527967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/24 23:20(1年以上前)

残念ながらHDD録画中は、ひかりTV利用できません
また、ひかりTVをHDDに録画もできません
ひかりTVが、ぷららの4thメディアやOCNシアターなどと合併してできて間がなく
まだVOD会社として、出来上がってない(?)です
STB契約の場合も内蔵HDDに対応してませんし

録画ならスカパーe2か、スカパーHD(録画器必要)のほうがいいですね

書込番号:10528043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/25 03:59(1年以上前)

>テレビで番組録画している時にひかりTVがみれないんですけど〜同じような方いますかね〜?
どうやって繋いでいるか判らないから、こっちも判らないっすぅ〜
「タダでは観れない」って、知ってるっすかぁ〜?


>あと外付けでHDD付けているんですけどひかりTVの録画はやっぱり出来ないのですかね〜?
そりゃ、できないっすよぉ〜


>ひかりTV録画したいんですけど何かいい方法があれば教えて下さい!!
TVだけじゃ、どうしようもないっすよぉ〜

まぁ、
http://www.hikaritv.net/iptv/pm1000r/index.html
こんなの使えばできるかも知れないっすねぇ〜

書込番号:10529079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/25 07:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、HDD内蔵STB出てましたかあ
ありがとうございます

書込番号:10529298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング