REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 長崎人さん
クチコミ投稿数:13件

USBの外付けHDDを買ってきて早速録画機能を使ってみたのですが
Z8000は録画をする時は常にハイビジョン画質でしか録画できないのでしょうか?

書込番号:10436947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/07 16:52(1年以上前)

録画するのに圧縮を指定する項目は存在しないw
つかマニュアル嫁

書込番号:10437010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 17:28(1年以上前)

放送波のまま録画です
圧縮して4倍モードとかはありません
SD画質のBS1、BS2、スカパーe2はSD画質のままです

書込番号:10437176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 長崎人さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/10 20:44(1年以上前)

にじさん、ありがとうございます^^

やはりそのまんまの録画になるんですね。
今までDVDレコーダーで録画をしていて、Z8000では画質設定が無かったので
かなり戸惑ってました^^;;;
これで幸せなREGZAライフが楽しめます〜

書込番号:10454289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お勧めのHDDを教えてください。

2009/11/07 15:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

いつも拝見させていただいております。

このたび、37Z8000を購入し、明日到着予定です。
そのため、今日にでも外付けHDDおよび室内or簡易アンテナ(残念ながらマンションはアンテナがまだないので。。。)を購入しようかと思っております。

そこで質問なのですが、皆様がお使いのお勧めHDDを教えて頂けませんか。
(基本的に平日は深夜まで仕事なので、番組は録画になるかと思われますので、1TBぐらいのHDDを購入予定です。。。)

また、蛇足ですが、室内or簡易アンテナでもお勧めがれば、是非教えてください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:10436782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 16:59(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

上記に書かれているものが無難でしょう(Z8000でも接続可です)。ちなみに私はHDCN-UAシリーズです。USB接続されるなら省電力タイプのものがよろしいかと。
あとは、ACアダプタ内蔵のもがよろしいかと。

アンテナの件は私は詳しくないし、家はケーブルTVなので、フォローできません。誰かさん。詳しく説明してあげてください。お願いします。

書込番号:10437038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 17:23(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090904.htm
バッファローHD-CEU2シリーズで不具合があったようなのでこちらと

アイオーデータにも不具合があるHD-CS-Uシリーズも気をつけてください
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090817.htm

ベランダ用ね地デジアンテナはどこもそんなに変わらないと思いますが
八木アンテナのこのベランダ用の地デジアンテナは安さと
特選街という雑誌で評価も悪くなかったと思いますし
アマゾンの購入者レビューも悪くないかと
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-0852608-8390045?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1241361480&a=B000E1IJG2&sr=8-1
ベランダでなくても室内の窓際でも受信感度さえよければ見れる場合もあります
ちなみに量販店にはアンテナメーカーは複数入っていないです
ヤマダ電機なら日本アンテナだったかな、
ホームセンターとかはマスプロとか

書込番号:10437156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/07 22:32(1年以上前)

>いつも拝見させていただいております。

それであれば、【クチコミ掲示板検索】で過去ログを検索するくらいはすればいいのに…
HDD、ハードディスクなどで検索すれば、色々と出てくるでしょう。
37Z8000だけでなく、42Z8000、47Z8000などでも同じように検索すれば、情報の幅が
広がります。言うまでもありませんが、発売から月数も経ってる製品なので、同じような
質問は過去に何度も出ています。

せっかくなのでついでに。

パンフレットを持ってるなら、後ろの方にレグザリンク・接続確認済み機器が載っている
ので、この中から選べばいいです。持ってないなら、REGZA公式サイトくらいは見ましょう。
ここにあるので、レグザリンク・接続確認済み機器を見て下さい。
Z9000のものが出ていますが、Z8000とも共通しています。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/index.html

リーズナブルな値段で普通に使えるのは、バッファローではHD-CLU2シリーズ(ACアダプター)
HD-HESU2シリーズ(電源内蔵)、アイ・オー・データ機器では、HDCR-Uシリーズ(ACアダプター)、
HDCN-UAシリーズ(電源内蔵)です。どれでもいいです。

ACアダプターのタイプは、コンセントのスペースが少し必要です。
電源内蔵のタイプは、コンセントは普通の電化製品と同じです。

HDCR-Uシリーズは、上のレグザリンク・接続確認済み機器には載っていませんが、メーカー
の公式サイトや製品の外箱にREGZA対応の表記があるので、普通に使えます。

にじさんさんのコメントにあるバッファローのHD-CEU2シリーズとアイ・オー・データ機器の
HDCS-Uシリーズは、かつてはREGZA対応の表記がありましたが、不具合情報が出てからは、
REGZA対応の表記はなくなりましたので、選択からは外して下さい。

書込番号:10438937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/08 05:56(1年以上前)

みっひろさん おはようございます。

> 残念ながらマンションはアンテナがまだないので。。。

???BSアンテナのことでしょうか?
アナログのアンテナ線が部屋まで引き込んであってUHFが映れば、たいがいの場合地上波デジタルもそのまま接続するだけで視聴可能ですよ。

ただし、アンテナ線はちょっと気を付けてください。
↓ここを見ればほぼ地デジのすべてがわかります。

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/

にじさん
八木アンテナはメーカー名と同時に現在世界中で使用されているテレビアンテナの名称?でもあるようですよ。発明したのが八木博士・宇田博士らしいです(BY Wiki 笑)。

書込番号:10440453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/08 12:26(1年以上前)

silver_2007さん
世界に認められる100人に認定(笑)
すごいですね、味の素みたいですね


みっひろさん
今はブラウン管テレビでアナログ放送のUHF(13〜62チャンネル)は
見れてないですか?
とりあえず、今あるアンテナケーブルを接続して、映らなければ
UHFアンテナを購入でもいいのでは?

書込番号:10441630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN化

2009/11/07 15:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
夏頃 42Z8000を購入してAVライフをたのしんでいました。

で、最近なのですが「PS3(最新)」「imac(最新)」を購入したのを機に
まだ整っていなかったインターネットを開通しました。

そこでTV、ゲーム、パソコンのネット環境を無線LAN化できないものか
悩んでいるのですが一番良い方法(商品)を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。


書込番号:10436539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/07 15:19(1年以上前)

家電製品のLAN端子の無線化には、一般にイーサネットコンバータを利用します。

書込番号:10436597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 15:31(1年以上前)

まずはこういったページをお読みになってみては。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/highvision/

書込番号:10436665

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/07 15:41(1年以上前)

>TV、ゲーム、パソコンのネット環境を無線LAN化できないものか悩んでいるのですが一番良い方法(商品)を教えていただきたいです。

口耳の学さんがいう様に、REGZAに接続する無線LAN子機はイーサネットコンバータを使わないと使えません。

あとは、シトロエンBXさんの環境と、やりたいこと,将来性を含む機器選定となります。

環境をいうのは、各機器の設置場所(建物の構造,設置場所の物理的な位置,外の電波状況等)により、無線LANの接続速度が変わります。
実際、設置してみないと解らないのが現状です。


ちなみに、やりたいことは何ですか?
単に、各機器から外部(WAN側)に繋いで、インターネットに繋ぐ程度なら、どの無線LAN規格品でも良い可能性が高いです。

LANでデジタル映像を扱うつもり(アクトビラ等の動画サービス,REGZAの録画先をLAN機器にする等)なら、n規格品を選択する必要が有ります。


書込番号:10436718

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2009/11/08 10:09(1年以上前)

ハイビジョンの映像をやりとりするならば、

通信の安定性と、通信の減衰/速度低下 無線機器の費用対効果を考えると、
断然、有線接続を、お勧めするのですが、

全部、同じ部屋の中での通信ですか?



書込番号:10441073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 18:25(1年以上前)

無線ではないですが
PLCを使用して有線LANにしても
意外と部屋はすっきりするものですよ。
無線LANより接続状態が安定しているのも
利点ですね。

下記参照してみてください
http://panasonic.jp/p3/plc/

書込番号:10443218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 hope21r2d2さん
クチコミ投稿数:109件

RD−s304レコーダー初期設定でチャンネルスキャンが出来ません。
レグザのアンテナ接続・視聴は正常です。
説明書は読んだんですが・・・
お助けお願いします┏○。

書込番号:10436146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/07 13:59(1年以上前)

アンテナと304とレグザ、今はどのように繋いでいますか?
それくらい書かなきゃ…
まさかレグザとHDMI接続だけでアンテナつないでないとかじゃないよね。

書込番号:10436262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/07 14:07(1年以上前)

>RD−s304レコーダー初期設定でチャンネルスキャンが出来ません。

S304のチャンネルスキャンといえば、受信チャンネルの設定。
S304側で受信出来ないということですか?

それならば、

>レグザのアンテナ接続・視聴は正常です。

S304の受信ですから、REGZAは関係無しです。
もしかして、アンテナから来た線をS304に結線していない?

アンテナ線→<同軸ケーブル>→RD-S304→<同軸ケーブル>→REGZA

になっていますか?


それとも、REGZAからRD-S304のチャンネルスキャンの操作が出来ないということですか?

>HDMIレグザリンク接続したいいんです。

題に書かれたリンク機能は、あくまでもREGZAから接続機器の操作のことを示します。

http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/

S304の機能すべてを操作出来る訳では有りません。


書込番号:10436303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hope21r2d2さん
クチコミ投稿数:109件

2009/11/07 22:04(1年以上前)

アホ質問にお答えいただき、ホント有難う御座いました┏○。
リモコンが動かない:電池忘れ&眼鏡どこ?:頭の上レベルの質問に
恥ずかしいかぎりです_| ̄|〇

書込番号:10438729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信103

お気に入りに追加

解決済
標準

向かって右上の変なテロップ

2009/11/07 04:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

この機種を使い始めて2カ月が経ちました。
毎日画像の美しさに感動していますが、今更ですが納得のいかない事があります。
アナログ時代ここ数年右上の「アナログ」という不愉快な言葉があり、地デジになって
やっとすっきりするかと思いきや今度は各局の名前が表示されています。
あれは結局、何の為でしょうか?
アナログ時代も同じ表示は技術的に可能なはずなのに、こんな下品な事は
していなかったじゃないですか!
誰か各局に圧力をかけてあれを消して下さいm(_ _)m

書込番号:10434562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 05:58(1年以上前)

えんとつやさん
こんばんは、おはようございます
複製販売などの悪質な輩への対策、防止だとは思いますが
放送局ロゴ、邪魔ですよね

書込番号:10434641

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/07 06:08(1年以上前)

あれは確か映像の不正コピーをされた場合にその映像の出所を分かりやすくする為に付けられて
いるもので、TV局に圧力をかけても消すことはできないと思いますよ。

書込番号:10434648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 06:26(1年以上前)

にじさんさん
こんばんは、おはようございます、こんにちは(^O^)
やっぱりあれはコピー防止の為ですか?
でもあんなのがコピー防止の役にたつと本当に思っているんですかねえ?
せめて通常録画までは表示されない、一回コピーしたら表示されるくらいの
気遣いがあっても良いような気がしますが・・・

nehさん初めまして(^O^)
あんなもので不正コピーの出所なんて分かるものですか?
なんか難しいような気もしますがそういうもんですかねえ(^-^;

この手のものは一回気になりだすとなんとなく落ち着かないですね・・・
誰か各局の株を買い占めて圧力を掛けてください!
ウォーレンバフェットさん貴方なら出来るでしょ!

書込番号:10434664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 06:37(1年以上前)

早朝(深夜?)から飛ばしてますね〜(^O^)/
「アナログ」表示は確かに屈辱的でしたね。
馬鹿にされている感じすらありました。
(極度の被害妄想)

地デジの右上表示は、慣れれば放送局が解り易くて、気になりません。

どうしても気になる様でしたら、いい方法があります。
マジックで右上部分を黒く塗り潰してみて下さい。
気にならなくなるかもしれません。
(自己責任で)

書込番号:10434687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 06:44(1年以上前)

おはようございます。
白熱してますねー。そんなんじゃぁせっかくの休日?が眠いですぞーっ。
私、酔っ払って、爆睡してましたw。
出所って、あの、へんな、赤や青のカードの事ですかね。もちろん登録してません。よって、有料番組観れませーん。

書込番号:10434694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 06:58(1年以上前)

ニアピン狙いさん お早うございます(^O^)

>「アナログ」表示は確かに屈辱的でしたね。
そうですよね!
アナログ見てたらなにが悪いのか! と腹たちましたよね。
しかもつよし捕まるし・・・

>地デジの右上表示は、慣れれば放送局が解り易くて、気になりません。
それは間違っています。ずっと右上を見ていたら気になるはずです!
って当たり前か(^-^;

もうこうなったら皆でテレビの前で
「エコエコアザラク変なテロップ消えろ!」または
「あのくたら さんみゃく さんぼだい変なテロップ消えろ!」
と祈りましょう!
ちょっとネタが古すぎますか(^-^;)

でも本当に邪魔です・・・

書込番号:10434720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:07(1年以上前)

@たつべぇさん お早うございます。
私は昨日の夜から酔っ払い続けて疲れきっていますm(_ _)m
>出所って、あの、へんな、赤や青のカード
それってB−CASの事ですよね?
あれを登録しないとあの変なテロップも表示されないのですか?
本当に?
8時間近く飲み続けた白波の酔いが一気にさめる思いです・・・

書込番号:10434735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:12(1年以上前)

えんとつやさん おはようございます&おやすみなさいw

ごめんなちゃい。それは無理(テロップ・・・しっかり出てます!)。
出所の足がつくかつかないかと言う方の件です。足がつくとしたらあれしかない。

書込番号:10434748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:24(1年以上前)

@たつべぇさん お早うございます&まだ寝ません!
>出所の足がつくかつかないかと言う方の件です。足がつくとしたらあれしかない。
そういう事ですね。済みません。私が変な勘違いをしていましたm(_ _)m
おかげさまでまた醒めた酔いがまた戻ってきました(^-^;

誰かバッフェーorビリーの知り合いはいませんか?
株の買い占め宜しくお願いします。
ついでに1万株ほど私に頂けるとセルレグザの購入を検討致しますm(_ _)m

書込番号:10434771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:31(1年以上前)

CELL_REGZA買って、どでかいHDD付けて、24時間365日全局録画しまくって、セキュリティ外して、配信しまくるダミー放送局を作ってください。
宜しくお願いします。
私も10株程絶対に買いますから。

書込番号:10434779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 08:19(1年以上前)

酔った頭で冷静に考えると42インチのテレビすら置けない我が家にセルレグザはちょっと難しいかと(^-^;
東芝さん37インチのセルレグザ宜しくお願いしますm(_ _)m
でもきっとあと5年もすると本当に出るんでしょうね。

それはともかくいくら画像処理がすごくなってもあのテロップが無くなって
初めて画竜点睛でしたっけ? すっきりした画像になると思いますm(_ _)m
あれ?なんか言葉使い間違ってます???

書込番号:10434897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/07 08:41(1年以上前)

めっちゃ白熱してますね(笑)
たしか右上の表示はニアピン狙いさんの言うように
視聴している番組がアナログかデジタルかを
判別するために入れてある、と雑誌か何かで見たように記憶しています。

ということは完全に地デジへ移行する2011年7月以降は
「画竜点睛を欠く」は解決するのではないでしょうか。

書込番号:10434963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 09:03(1年以上前)

>「画竜点睛を欠く」は解決するのではないでしょうか。
うわぁー酔った状態でなんか足りないなーと思ったんですが「欠く」という言葉を
欠いてました・・・いやこれ本当にネタじゃありません(^-^;
酔ってすでに赤い顔が更に赤面しました・・・

spark-shootさんのさりげない突っ込みに対抗して
>「完全に地デジへ移行する2011年7月以降は「画竜点睛を欠く」は解決するのではないでしょうか」
って本当ですかねえ?
コピーガードという話も出てますよ?
もし2年後テロップが消えなかったら2011年7月にspark-shootさんに
「エコエコアザラク」の呪文唱えちゃうますよ・・・

書込番号:10435041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/07 10:03(1年以上前)

>もし2年後テロップが消えなかったら2011年7月にspark-shootさんに
>「エコエコアザラク」の呪文唱えちゃいますよ・・・
念のために「マホカンタ」を習得しておきます(笑)

個人的にはテロップは「ジャマだなぁ」という感じはしておらず、
チャンネル表示の代わりになってて便利だ(地デジ視聴時)くらいに思っております。
2011年に消えなかったら「あるジャンルのDVD」でご勘弁を(笑)

書込番号:10435275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 11:25(1年以上前)

さすがに酔い潰れたのでしょうか?
8時間も飲み続けるとは豪傑ですね〜
「鬼ころしに殺された」とゆーのはよく聞きますが、
「白波にさらわれた」のは、えんとつやさんが初めてかもしれませんね。

酔った勢いで、ホントに画面をマジックで塗り潰してないか、
ちょっぴり心配です。

書込番号:10435627

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/07 12:29(1年以上前)

ネットにアップされたときに自動的に判別できるように入っているウォーターマークです。
コピーガードもアナログ停波も関係ありませんし、今後なくなることもありませんね。

書込番号:10435898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 14:09(1年以上前)

そういえば、スカパーe2やWOWOW、BSには以前からウォーターマークがあったなあ、と
いつからだったのかとwikiを見ると

1998年8月 NHKアナログBSで始まりってますね
2008年7月のダビング10に会わせるように急増しているようです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

一方、2011年7月の3ヶ月前の4月には一部でアナログ放送が見えなくなってしまう噂も


http://journal.mycom.co.jp/series/chideji/001/index.html

書込番号:10436314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 14:44(1年以上前)

えー皆様お早うございますm(_ _)m

spark-shootさん
どうも2011年7月解決案は怪しい感じですね。
あと2年でマホカンタもしくはアストロンを会得したほうが良さそうですよ(^O^)

ニアピン狙いさん
白波にさらわれるのは毎週の事ですので遭難しつつも無事戻ってきました。
遭難中どこかでぶつけたのか少々頭が痛いですが・・・
テレビの右上にガムテープをはろうかと真剣に考えましたが、かろうじて思いとどまりました(^-^;

P577Ph2mさん にじさんさん
的確な回答有難うございますm(_ _)m
水印? なんじゃそりゃ?と思いましたがどうやら消えそうにありませんね。
こうなるとやはり私が各局にTOBを仕掛けて乗っ取り、その水印を消すことに決めました!
皆様酔っ払いのたわごとにお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m

ところで先ほどから続く不可解なこの頭の痛さを取り除く方法を知ってる方がいたら
アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

書込番号:10436437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/07 15:26(1年以上前)

>えんとつやさん
熱いシジミ汁で治るかと思います。
もちろん、飲むのではなく塗るのですよ(笑)
ちがうか〜

アストロンはすでに習得していて、
間違えたカキコミを指摘されて
「申し訳ない」「恥ずかしい」
という気持ちはありながらも
けっこう平気になりつつあります。

書込番号:10436633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 16:12(1年以上前)

しじみ汁いいですよね

いや、毒にはは毒を・・・
迎え酒で痛みを忘れ今宵も(^皿^)
今夜は久保田で裸眼3D

書込番号:10436867

ナイスクチコミ!1


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力

2009/11/06 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:89件

以前25インチブラウン管を使ってましたけど、
REGZA 42Z8000は、これより消費電力は食わないのでしょうか?

書込番号:10432552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 21:41(1年以上前)

型番が不明なので
例えばSONYのブラウン管TVで
KV-25SF1 で138W
年間消費電力179KWh
年間電気代が4117円

KV-29SF1 で147W
年間消費電力209KWh
年間電気代4807円

42Z8000の電力 205W
年間消費電力173KWh
年間電気代3979円
です

書込番号:10432667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 21:45(1年以上前)

ぜろににさん 割り込んですみません。

にじさんさんご存知であれば教えてください。消費電力と年間消費電力量が比例しないのは何故ですか?
プラズマTVと液晶TVの比較で常々疑問に思っていました。

書込番号:10432702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 22:35(1年以上前)

@たつべぇさん
消費電力は最大電力みたいなもので、ヒーター系のものは常に最大になりますが、
例えばドライヤーの強風は最大で電力を消費しますが
テレビの場合、バックライトの明るさにも影響しますから
実際には200Wの電力でも、ワットチェッカーで42Z8000を計測されていらっしゃる方の数値では
120W前後ぐらいだと思いますよ

で、プラズマのほうは暗い場面ばかりですと発光が少なくなり電力は少なくなり
明るい場面は高くなります
常に変動していますが、ワットチェッカーで計測している方のスレを見ると
400Wの電力のプラズマで、明るいと300W前後、スタンダードで200W前後とか
省エネモードでもう少し下がるぐらいだと思います

年間消費電力の計算方法はこちらにあるんですが
http://www.eccj.or.jp/toprunner/interim/istlv04j.html
ややこしい計算式ですが、ザックリには黒と白画像を繰り返し4.5時間と待機19.5時間です

正しくない逆算なんですが、42Z8000の年間消費電力173Kwhを365日、4.5時間を割ると
平均105Wです
ワットチェッカーの120W前後を考えると実際には10%アップぐらいかな、と思います

ところが、プラズマで、パナを上げると42G1消費電力477W
年間消費電力200Kwh
200Kwhを逆算して365日、4.5時間で割ると121W
最大477Wが121Wとはどうも合点がいきにくいように感じられます
ワットチェッカーで計測している方なんかは200W前後ですし

疑問に思い、パナに問い合わせしましたら折り返し返事がかかったんですが
「JEITAの計測の仕方が黒と白画像の繰り返しをして出ている計算です」と
「それでは実際にTV番組を放送して見ている状態を計測ではないんですか?
カタログ記載の年間電気代とワットチェッカーで計測と違ってきますがいいんですか?」と問いましたが
JEITAが決めている以上仕方ないようです
つまりJEITAの計算方法がプラズマでは実測とは正確でないようです
謎なのがパナの社長がJEITAの会長に今年就任してるんですよね〜(+_+)
去年、一昨年モデルのパナプラズマの年間消費電力と極端に違うんですよね〜

書込番号:10433062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 22:46(1年以上前)

プラズマテレビの最大消費電力はRGBの全画素が100%発光した際の全白表示時の数値であり、通常の映像では休む画素もある為、映す映像によって常に消費電力は変動。実際の電気代の目安は年間消費電力量から計算するのが妥当。
対して液晶テレビはバックライト(CCFL・LED)が常に点灯し液晶パネルで光を遮断して黒を表現している為消費電力は一定
一部のLED液晶テレビでローカルディミング(部分輝度コントロール)がついてる機種は変動しますが…

書込番号:10433144

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/11/06 22:47(1年以上前)

こんにちは 外野からですが ZX8000で以下の文言があります。
*1)LEDバックライト方式の液晶テレビは省エネ法対象外ですが、年間消費電力量は
   参考のため省エネ法に準拠して、映像メニュー「標準」で測定して算出しています。

省エネ法が何ぞや?ですが
明るさを「あざやか」から一段絞った「標準」を基本にして算出のようですね。80%の明るさ?
バックライトの消費電力が変わるのでしょう。そういった意味ではブラウン管式には無いことですね。ヒーターの定格落とすなんて無いですから(笑)
ただ明るさだけ捕らえれば、ブラウン管式もそうした面では落とした時の値は当時無かったのでしょうね。
言い換えると、液晶TVの最大値は何ワットですが、連続使用の「標準」位置での明るさだと何KW/hと
こう表しているのだと思います。

違ってたらすみません。
「おまかせ」では部屋の明るさで大きく消費電力も変わると思います。

書込番号:10433147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 22:52(1年以上前)

にじさんさん、( ̄へ ̄)さん、一休みさん

Goodアンサー!!!

書込番号:10433188

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/06 23:18(1年以上前)

>「それでは実際にTV番組を放送して見ている状態を計測ではないんですか?
>カタログ記載の年間電気代とワットチェッカーで計測と違ってきますがいいんですか?」と問いましたが
>JEITAが決めている以上仕方ないようです

今度はどんな映像をテストに使うか?という話が出てくるだけかと。
そして、その映像では正しく反映していないとかいう話が起きるので、現状の白黒のシンプルなものだと基準点としては妥当でしょう。基準は基準として認識していれば、後はそれの使い方が分かっていれば問題は少ないでしょうし。

もっとも、プリンタの場合だと各社が印刷コストを算出する標準テストデータは各種あるので、その手の現実性があってもいいのでは?というのは出てきても不思議じゃないけど、動画用の標準パターンって作るの面倒そうだなぁ‥。

書込番号:10433398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 23:23(1年以上前)

あらかじめ日時決めておいて、NHKかどこかの民放の録画データを24時間流して測定すればいいんじゃないの!?現実的でw

書込番号:10433447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 23:25(1年以上前)

tarmoさん
去年、一昨年のプラズマVIERAの年間消費電力に比べ、
極端に数値を減らしてますから、測定方法で数値が減るように細工をしていると思いますよ
実際にワットチェッカーで測定をすると200〜300W出ているようですし

年間電気代とカタログに記載して、それを見たおじいちゃん、おばあちゃんが
勘違いさせてしまうほうが問題だとは思います

書込番号:10433464

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/06 23:49(1年以上前)

>去年、一昨年のプラズマVIERAの年間消費電力に比べ、
>極端に数値を減らしてますから、測定方法で数値が減るように細工をしていると思いますよ

その手のは難しい話だろうね。
実際、2008年あたりで効率の良いパネルが出来たという話もあるし、
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080108-10/jn080108-10.html
エコ系のは結構測定基準や方法もそれなりに見直されているから、昔の値と今の値の測定方法は違うという場合も有るのでそこは数値を見る時に抑えておきたい部分でしょう。

まあ技術の変化が激しい分野において基準の設定は結構厄介な話ですね。
ただ、ちょっと今の基準はシンプルすぎるかもしれません。

書込番号:10433683

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/11/07 00:21(1年以上前)

コンニチハ
省エネルギーセンター http://www.eccj.or.jp より抜粋
http://www.eccj.or.jp/law06/machine/tv.html
附 則 (平成18年3月29日経済産業省告示第48号)
この告示は、平成18年4月1日から施行する。

2 エネルギー消費効率の測定方法
1のエネルギー消費効率は年間消費電力量とし、当該年間消費電力量は次の式により算出するものとする。
E={(P0-PA/4)×1642.5+PS×7117.5}/1000
この式において、E、P0、PS及びPAは、それぞれ次の数値を表すものとする。
E :年間消費電力量(単位 キロワット時毎年)
P0:動作時消費電力(単位 ワット)
PS:待機時消費電力(単位 ワット)
PA:節電機能による低減消費電力(単位 ワット)
(1) P0:動作時消費電力(単位 ワット)
動作時消費電力は、フラットレベル白信号時の消費電力及びフラットレベル黒信号時の消費電力の平均値とする。ただし、液晶テレビ及びプラズマテレビにあっては、これにカラーバー信号時の消費電力及び三縦じま信号時の消費電力を加えた平均値とし、節電機能が作動しない状態で測定すること。
なお、入力信号により消費電力が異なるよう設計されたものの場合には、入力信号ごとに消費電力をそれぞれ測定し、それらの消費電力の最大値と最小値の平均を動作時消費電力とすること。
(2) PS:待機時消費電力(単位 ワット)
待機時消費電力は、主電源によって電源を切った場合の消費電力と、主電源を入れた状態であってリモコンによって電源を切った場合の消費電力の平均値とする。ただし、電源スイッチが主電源又はリモコンのいずれか一方のみのものについては、電源スイッチを切った状態の消費電力を待機時消費電力とする。
(3) PA:節電機能による低減消費電力(単位 ワット)
節電機能による低減消費電力は、映像信号としてカラーバー信号を用い、PA1、PA2の値のうち大きい数値とする。
@ PA1:周辺照度に応じて映像を自動的に制御する機能(以下「自動輝度調整機能」という。)による低減消費電力(単位ワット)
自動輝度調整機能による低減消費電力は、周辺照度300ルクス以上の状態において測定した消費電力又は節電機能スイッチを切った状態の消費電力のいずれか小さい方から周辺照度0ルクスの状態において測定した消費電力を差し引いた数値とする。
A PA2:節電スイッチによる低減消費電力(単位 ワット)
節電機能スイッチによる低減消費電力は、節電機能スイッチを切った状態の消費電力から節電機能スイッチを入れた状態の消費電力を差し引いた数値とする。

♪.REGZAの基準見つけました
http://www.toshiba.co.jp/regza/feature/eco.html
*1 同一モデルにおいて、「あざやかモード」、かつ明るさセンサーオフで使用した場合と「おまかせモード」で使用した場合の比較(1日平均使用時間:朝1.4時間、昼0.7時間、夜4.2時間視聴し、テレビ設置位置での、朝昼の室内照度1000ルクス、夜の室内照度75ルクスの場合)。
*2 CO2を1kgで2.9kWhの電力量に換算。新電力料金目安単価22円/kWh(税込)[(社)日本電機工業会・(社)全国家庭電気製品公正取引行議会調べ]の条件にて算出。
*3 CO2を1気圧・0℃の測定下で509リットル/kg(2リットルペットボトル254.5本)として換算。

車でも燃費で10モードとかありますから、年間消費電力はそういった実行値で表すようになったのでしょう。
                                              一休み 拝

書込番号:10433916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 00:30(1年以上前)

tarmoさん
リンク先のメーカー発表記事は自社での半減とはいうものの実際に計測すると
消費電力はかかりますし、プラズマのクチコミでも省エネモードでは画面が暗いというカキコミも見ますし、
REGZAのおまかせドンピシャみたいな自動調節モードも
パナは搭載してないですし、日立にそこは先を越されてしまってますよね

例えば、レコーダーで地デジは17Mbpsで何時間録画、BSは24Mbpsで何時間録画可能、みたいに
バラエティ視聴は平均何Wぐらい
暗い画面の映画なら平均何Wとか
目安を明記すべきだと私は思います
たぶん、今のパナのブラズマのカタログ記載の年間電気代ですと
実際には2〜3倍かかりかねないです
まぁ、私は使ってないので他人の心配をする必要はないのですが

書込番号:10433975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/11/07 10:36(1年以上前)

実際の消費電力を知りたいなら、ワットチェッカーを購入して自分で調べるのが一番確実です。

書込番号:10435408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 18:22(1年以上前)

消費電力の測定って難しいですよね。
そもそも、テレビ番組中心で見る方でも映画をメインなのかバラエティを
メインなのかでも変わってきてしまうような気がします。
それを一元で比較しようとするとやはりJEITAのような機関が
決めた統一測定方法で比べるしかないのでしょう。

実際購入してから測定して、思惑と外れていたらそれはそれで
ショックですからね。

書込番号:10443201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/11/08 21:24(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました!

書込番号:10444277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング