REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年10月30日 06:43 |
![]() |
11 | 6 | 2009年10月31日 00:05 |
![]() |
1 | 9 | 2009年10月31日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月29日 20:19 |
![]() |
2 | 4 | 2009年10月29日 22:47 |
![]() |
3 | 11 | 2009年11月9日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
YouTubeをREGZAで見ようと思ったのですが、フラッシュプレイヤーをダウンロードしてくださいと出るのですが、『オペレーティングシステムを選択』の項目で何を選べば良いでしょうか?
先週届いたREGZAの機能を堪能しようと日々奮闘中の私にどなたかご教授頂けないでしょうか?
0点

こんばんは
残念ながらREGZAに内蔵されているインターネットブラウザはチャチなものなので
動画には対応していません
TV版ヤフーにあるヤフー動画なら動画が見れるかもしれませんが
PCと接続して、PCのディスプレイとしてか
PS3、WiiのインターネットでYouTubeを見るか
YouTube対応のネットプレーヤーで見るしかないですね
(CELL REGZAではYouTube対応なのですが)
書込番号:10389867
1点

にじさんさんさん教えて頂きありがとうございます。REGZAで見れないのは残念です。でも、にじさんさんさんのおかげて疑問が解け、前進できました。
他の機能もイロイロ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10390071
1点

このテレビには、
「インターネットからダウンロードしてインストール」
という機能が有りません。
買った状態から変えることが出来ません。
※メーカーのファームウェアの更新による「変更」は有りますが、
ダウンサイドさんが意図する内容の「更新」は有りませんm(_ _)m
にじさんさんの仰る様に、
「別の何か」
を利用してしか表示できません。
書込番号:10390072
0点

ダウンサイドさん
動画はダメですが、簡易的なインターネット閲覧に
USBキーボードは接続できます
マウスは不可です
SDカード、USBスロットにメモリーカードリーダーで写真閲覧
ワンセグ録画をして、携帯電話で(対応機種かは必要)再生できますし
楽しんでくださいね〜♪
書込番号:10390118
0点

ダウンサイドさん おはようございます。
ネット上の動画やCGをスムーズに表示するにはそれなりのグラフィックデバイス環境が必要になります。大量の画像用データを高速処理しなければならないためです。
PCではビデオチップの性能や、ビデオメモリとして使用できるメモリ容量がある程度要求されますし、PS3などのゲーム機などはもともとそれに特化しています。
BDやDVDを見る場合もデータ処理はレコーダーやプレイヤーが行っています。
REGZAはそれらの処理結果を表示するための装置なので自身に画像データの高速演算処理機能はありません。
CELL REGZAはPS3の高速プロセッサCELLを搭載することで実現可能となったようです。
書込番号:10390719
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

人(他人)がどうこうゆう前にあなたの気持ち、あなたの判断です。
自分が納得すればそれでよし。
他人がなんと言おうとそれでよし。
人の意見に右往左往していたんじゃぁ、いつまで経っても納得できねぇ、満足できねぇ!!!
ちゃうか?
書込番号:10389432
1点

「中古」と納得して買うならいいんじゃないですか?
書込番号:10389480
0点

その値段なら「買い!」かも
だいたい最終価格13万円前後です
発売が5月ですので、展示期間は短いですので
液晶画面に傷がないか、ベゼル(フレーム)に傷がないか、ドット欠けがないか、を確認したいですね
その値段ならすぐ売れるかもしれませんので即決したほうがいいかも
書込番号:10389512
2点

店と金額を書いてしまった時点で、
他の方に狙われて売り切れぬなる可能性もありますので
そのへんはお気をつけを
書込番号:10389897
5点

富山のJoshinは、展示品で135000円でした。
98000円で、買うつもりだったのですが残念です。
書込番号:10392695
0点

この前池袋のビックカメラでは展示品が76400円でしたよ。
書込番号:10395017
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
先日、42Z8000を、嫁の実家が購入したので、DVDプレイヤーをプレゼントしようと思っています。ここで質問ですが、みなさんのオススメをお教え下さい。
一様候補としては、
@東芝SD-XDE1(こちらでの評価はいまいちですが使用者が60代女と、ゆうこともありリンク機能での使いやすさ)
ASONY:DVP-NS700H
BPIONEER:DV-410V
また、オススメの(画像)設定などありましたら一緒にお教え下さい。宜しくお願いします。
0点

こんばんは
あくまで個人的感想ですが、クチコミで評価の低いSD-XDE1は
発売前広告がTVの超解像、PCのスパーズエンジンに便乗して
付け石刃的にXDEを付けて「ハイビジョンにせまる」と大袈裟に言って失敗してます
こっそりDVDもそこそこのアプコンしてますよ、ぐらいなら
問題なかったんですが大袈裟な宣伝文句が期待しすぎて反感を買っていると思います
SD-XDE1を購入しましたが1万円台の普通のDVDプレーヤーに比べるれば
アップコンバート性能は悪くはないと思いますよ
XDEをオンにして、ソフトによってはクッキリ感はでます
ただし、ソフトによってはツブツブのノイズが強調されます
レコーダーのRD-X9世代ではパラメータの改善がされているようです
ただ、問題なのがコンセントに挿すだけで超音波のようなキーーッン音が本体に耳を近づけるとします
DV410もそこそこですが
多分、ハイビジョン放送を見慣れるとSD画質の画質の悪さが気になるかもしれませんから
アプコン性能の高いPS3がいいと思います
ゲームで抵抗があればパイオニアBDP320あたりのほうがレンタルBDも見れますし
BDP320のDVDアプコンはPS3とは落ちると思います
書込番号:10387889
0点

早速のご返信ありがとうごさいます。BRも検討したのですがBRはレンタルも少ないしDVDで良いと言うことなんで…こちらとしても安いほうが家計には優しいので。
書込番号:10387988
0点

それですと、店頭でHDMIケーブルを接続して比較させてもらうのが
一番かな、と思いますよ
絶対にこれがおすすめ、とまでは言えないので
PS3が中古\29800まで下がりましたから
中古で\25000以下が見つかればラッキーなんですが
>BRはレンタルも少ないしDVDでよいと
始めはそうですが見比べるとやはり画質は全然違いますし
「タダの地デジより、お金を出したDVDのほうが汚いね」とか、なってくるかもしれませんよ
まだまだ少ないレンタルBDですが、
同じタイトルがあるならDVDよりBDをレンタルされたほうがいいですよ
書込番号:10388060
0点

私の個人的意見としては、LAN接続のHDDもしくはUSB接続HDDで良いのではないかと思いますが。折角のZですし。
プレゼントとしての見栄えが優先されるなら別ですが。
書込番号:10388624
0点

特に機器に拘りのない方に進呈するなら、どれを選んでも結果として大差ないと思いますが、
贈る側としては一応は拘りたいところでしょうね。
3社の中で最も定評がある・・・というか安全パイなのは、パイオニアです。
書込番号:10389106
0点

HDDは、すでに購入済みです。安全パイですか・・・私も気になっているんですが(KURO党なので)、みなさんのさまざまな意見が聞きたくて。
書込番号:10389309
0点

私の母は70代です。スレ主様のお母さんがどの様なおかたであるか想像もつきませんが、ばんばんDVDを借りて観られるとはちょっと想像できません。
ならば、簡単に録画再生できる、USB−HDDもしくはバルディア(レグザリンク)が良いのではと思います。
使われないもの(想像ですスミマセン)をプレゼントするより使えるものがよろしいかと。
勝手な想像判断おゆるしください。
書込番号:10389312
1点

スレ主様
申し訳ありません。
>DVDプレイヤーをプレゼントしようと
昨日、少々飲酒状態で書き込みをしており上記一文を見逃しておりました。
勝手な私の思い込みでピンボケまぬけ回答してしまいました事をおゆるしください。またスレを汚し申し訳ありませんでした。
書込番号:10390983
0点

yas-no7さん こんばんは。
プレイヤーの運用方法がよく分かりませんが、レンタル中心ならばDVDプレイヤーでもよいと思います。
お子さんやお孫さんなどの映像を今後ハイビジョンデジカムなどで撮ってBDに焼いて、それをご覧になる可能性があるのであればBD再生可能なプレイヤーの選択がよいかと思います。
書込番号:10395566
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
適応する、外付けHDは、カタログで解るのですが、どなたか USBクレドールにHDを接続した方、又は試された方は居ませんか?
もし、いらっしゃいましたら使用機器の製品名、型番などをご教授頂ければ宜しくお願いします。
0点

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/croseu2fd.html
USBクレードルとはこんなタイプの製品でしょうか?具体例を挙げた方が実際に使用できている方も情報提供しやすくなりますよ。
書込番号:10388121
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
初心者ですんません。
昨日、レグザ-Z8000を購入しましてまだ外付けHDDを買っていないですが
どのHDDを買えば良いでしょうか?お勧めとかはありますでしょうか?
ちなみにHDDはレグザ対応??じゃなきゃいけませんか?
みなさんお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10374035
とか?
メーカの製品情報ページや過去の口コミ調べましょうね。
書込番号:10386418
0点

>ちなみにHDDはレグザ対応??じゃなきゃいけませんか?
いけないことはありませんが、動かなかったとしても誰にも文句は言えませんね。
書込番号:10386462
2点

私もまっさぁぁさんと同じような感じで、色々自分なりに調べ、またこちらの多くのカキコミを参考にさせていただき、BEST!と思い同じ商品を買いました。
ただ私の購入した品物独自の問題なのか、私の接続の問題なのか(まだバッファローサポートに認していません)わかりませんが、こんなことも発生しております。
参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#10334679
いいものが見つかることをお祈りいたします!Orz
書込番号:10387042
0点

しょっちゅうレスしてますが、3.5インチのUSBで、1GB〜1.5GBが値頃で、
電源連動機能に対応しているものとして、バッファローHD-CNU2シリーズか
アイオーのHDCN-UAシリーズをお勧めします。
特に前者は横・縦両置きに対応しており、色もREGZAとマッチする黒です。
また、バッファローのHDDは箱のシールで中のメーカーが分かるので、
気になる人は中身のHDDのメーカーを選ぶこともできます。
バッファローやアイオーの最近の製品のケース(HD-CLU2とかHDCR-U)は
プラスチックで放熱性が低そうで、いろいろ問題が指摘されています。
録画時間は1GBで88時間、1.5GBで132時間程度、値段はGB当たり1万円程度です。
書込番号:10389220
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
レグザ37Z8000が我が家に来て1週間が経ちますが、気になることがあるので教えてください。
騒音のない静かな場所に設置しているためか、ウーン音が気になります。
説明書を見ると、「液晶パネルの駆動音が聞こえる場合がある」と書いてあるんですが2m離れた場所でも結構聞こえます。
音量が10〜13程度で聞いているからかもしれませんが、気になりだしたら大きく感じるので皆様のテレビの駆動音多少でもしますか??
慣れの問題と思うんですが気になって気になって質問しました。よろしくお願いします
1点

ファンの風切り音ならば37Zの仕様です
ファンレスではありませんのでね
ノートPCみたいな感じの「フォ〜ン」って音は皆するはずです
あとは電子部品の集合体ですからある程度のそういったものの作動音は耳を澄ませば程度
ですが液晶モニタにはあります、
ただその他由来の本来出るべきではないノイズや
筐体のビビリ共鳴音等の製品不具合的な音なら対策の打ちようもありますが。
書込番号:10386061
0点

うちも静かな部屋に置いていて音量20ぐらいで視聴しています。最初は音が気になりましたが7月に購入したので慣れてしまいました。多分、慣れの問題なので時間が解決してくれるかなと思いますよ。
書込番号:10386625
0点

早々と返信ありがとうございます。
やはり慣れの問題のようですね。まだ1週間なので様子を見てみます。
書込番号:10386682
0点

自分もブーン音で頭が痛くなっており、まいっています。
ブーン音に悩まされている今だからこそ、この口コミにだどりついていますが、テレビ購入に、ファンまで先回りしてチェックなんてできませんでした…。
家電屋さんで静かなところなんてないですし。
とにかくショック。
10万以上だして具合悪くなるなんて、なんだかなあ。
夜になるとだいぶ周りが静かになるので、ボリュームをどんどんしぼっていくことになり、20以下になると気になりだします。
また、気になっていないつもりでいても、テレビを消した時の開放感は強くあり、知らない間にブーンに洗脳??されていた!とか思ってしまいました。
解決策を求めて、寝る間を削って検索中です。
レグザがやってきて、同じくまだ1週間ほどです。慣れるのでしょうか…。
というか、慣れ以外に何も手立てがないようで慣れるしか…。
慣れたら、疲労感とかも感じないでしょうか?
画面等、他はとってもよいのに…!
書込番号:10407797
0点

ちょっと残念37さんもブーン音に悩まされているんですね。
私は、昼間は気にならなくなりましたが夜はまだ若干気になります。外付けHDのほうが静かですよね。
同じく電源切ったときホッとします。画質・機能申し分ないテレビなだけに残念ですよね。
書込番号:10408618
0点

ちょっと残念37さん
音は人により感じ方はさまざまですので
ちょっと残念37さん自身が不快ですと精神衛生上よろしくないでしょうし
どうしても苦痛になるようでしたらダメ元で購入店に相談されるか
(販売店、メーカーの好意の範疇です)
ヤフオクなりで売るか考えられるのもいいかもしれませんね
37Z9000はファンレスなんですがね〜(;^_^A
書込番号:10408746
0点

にじさんさん
にじさんさんのコメントに背中を押してもらい、販売店に行ってきました。
一度はダメと言われ、そうだよなあと思い、その後店内をぐるぐるしていたのですがどうにもあきらめきれず、再度、違う方にお願いしてみたところ、対応していただけました。
きっと半ベソ状態だったと思います…。
販売店さんには申し訳ないことになってしまいましたが、対応していただけて心の荷がおりました。
にじさんさん、コメントありがとうございました。
maromarowonさん
昼間は慣れてきたとのこと。その後、いかがでしょうか?
夜は静かになるので少し時間がかかるかもしれませんね。
私は耐え切れず、販売店さんに対応をお願いすることになりましました。
対応していただけることになって心の荷が消えた分、音のうるささも少し減ったような気がします。
気の持ちようで、不快感が増幅もするし、減少もするのだなあと。
とはいってもやっぱり辛いので、対応していただけてほんとによかったです。
同じ悩みに遭遇しておられる方に会えて、悩みを吐露することができてたいへん助けられました。
ありがとうございました!
書込番号:10435153
0点

おはようございます。
具体的にどの様に対応して頂ける事を店側とコミットされたのでしょか?
差し支えなければ教えていただけませんか?
書込番号:10435175
0点

ちょっと残念37さん
私は、耐えがたいほどの苦痛ではないのでそのまま様子を見てます。
意外と気にならなくなってきましたよ。番組によってはブーン音鳴ってるなぁ程度です。
気にすればその音に耳を澄ませますので、テレビの音に集中すれば大丈夫です。
返品ですか?とにかくこれ以上悩まなくてよかったですね。
書込番号:10436926
0点

@たつべぇさん
こんばんは。
すぐのコメントでしたのに、気づかず返信遅くなりました。
対応は返品です。
その後、落ち着いてから新たにテレビを買おうと思っていたのですが、42Z8000があるということだったので差額を出して購入しました。
重量があるので自分で移動させるのは大変になりますが、そう動かすものでもないし。
そして先日、届きました。
静かです。無音といっていいくらいです。ほっとしました。
物持ちのよい自分としては、このテレビで軽く10年いくと思いますので、大事に、愛用していきます。
書込番号:10448393
1点

ちょっと残念37さん
返信ありがとうございます。
返品されて42Z8000ですか。こんな思いをされて、またREGZAとは、REGZAオーナーとしては嬉しい限りです。是非、かわいがってやってください。
Zはカスタマイズされるために生まれてきたようなマシンです。かわいがるとは、使いこなすだと思います。いろいろな機能を試され、快適なREGZAライフを満喫されることを楽しみにしています。
書込番号:10449399
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





