REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

210000円

2009/09/05 21:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

島根県のヤマダでREGZA 42Z8000 こちらの購入(予約)をしようと思いますが
タイトルの通り、210000円ポイント23%がギリギリだと言われましたが
どんなもんでしょうか?まだ価格、ポイント率はよくなるものでしょうか?
いちお長期保証はついてます。

書込番号:10105744

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/05 21:17(1年以上前)

こんにちは
大都市以外の地方ではどうしても高くなってしまいますが、もう少し(3万円位)頑張って欲しいですね。

書込番号:10105788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/05 21:21(1年以上前)

>>里いもさん

返信ありがとうございます。
あと3万円くらいというのはポイントは
そのままでということでしょうか?

書込番号:10105814

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/05 21:28(1年以上前)

ここで15万ですから、ポイント入れてここと同じ位になれば。

書込番号:10105854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orion5689さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/05 21:33(1年以上前)

今日、LABI1なんばで購入しました。クレジットで218000円+29%PINT(5年保証付)。POINTは即、冷蔵庫の購入(POINTなしズバリ価格)に使用しました。

書込番号:10105884

ナイスクチコミ!3


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/09/06 01:25(1年以上前)

私は5月初めに買いました。東京都内です。
店頭表示価格は\298,000で、まだ手が届かないと思いましたが、これまでの液晶テレビと比べ次世代ともいえる自然な画質に惚れて、試しに店員さんに聞いてみると、
\245,000-ポイント15%、500GBのHDDプレゼントとのことでした。
あと2〜3000円安くならないかと聞いたのですが無理とのこと。
仕事が忙しくて、再度電気店に行けるのはいつになるかわからない状況だったので、それで買ってしまいました。

現在の価格と比べると大幅に高く、エコポイントもありませんでしたが、不思議と何の後悔の念もありません。
それどころか美しい画質・HDD録画機能に満足の毎日を暮らしています。
買って4カ月も過ぎたのに、いまだに画質の良さに感嘆することさえあります。

今の価格は十分安いと思います。

書込番号:10107386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぶひぴさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 02:12(1年以上前)

現在、ヤマダのWeb通販が197,800円+ポイント21%です。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116603010
なので店舗でこれより安くならなかったら通販にするというのも一つの手かと思います。

書込番号:10107578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


俺.comさん
クチコミ投稿数:54件

2009/09/06 09:01(1年以上前)

正直、この画質と機能からすれば20万円以上でも安すぎる感じすらします。

とはいえ、少しでもいい物を安く買いたいですよね。

書込番号:10108250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/06 22:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ご意見を参考にして購入を決めたいと思います。
助かりました^^

書込番号:10111516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入時に気をつけること。

2009/09/05 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 10*10さん
クチコミ投稿数:3件

皆さん始めまして10*10と申します。
家で使っているテレビ(ブラウン管の古いのです)が壊れてしまったので、この機会に薄型テレビを買うことにしました。近くの電器屋さんに行って色々見比べ、このモデルにしようと思いました。買おうと思っていた矢先に価格comの存在を友人に教えてもらったばかりです。
クチコミを見ると、皆さん池袋などで上手に交渉して買われている方が多いですね。しかし、お恥ずかしい話今まで電化製品を交渉して買ったことがありません。自分の用途や希望を伝えて店員さんに選んでもらって買っていました。でも、今度は値引きやポイントアップの交渉にチャレンジしてみようと思いました。地方在住ですが東京へ出かけて買おうと思っています。購入店舗は、池袋のビックカメラかLABIを予定しています。交渉時に必要なもの、注意点やアドバイスがありましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10104120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/05 15:53(1年以上前)

>交渉時に必要なもの

勇気と強い意志です(笑)
「この値段なら買う!」って意志を強く持ちましょう

あとは交渉前の話になりますが
店員さんを見極める「目」も必要かもです

>注意点やアドバイス

長期保証にはぜひ加入したいです

気休めにしかならないかもしれないけど
メーカー保証を過ぎたときに自然故障しその際に
自分の財布からお金を出すのか
それとも今多少の出費を覚悟するかよく考えてください

あとヤマダで購入されるなら
長期保証をポイントで加入するのは避けましょう
免責があるからこっち(=消費者)が若干不利です

時間に余裕があるなら
ヤマダとビックで競争させましょうか

どっちでもいいから最初の店で交渉し
「この値段なら」って時点で店員の名刺をもらいます
(当然まだ買いません)
次に別の店でお話をしどこまで値引きできそうなのか?を訊いたところで
最初の店に戻ります
そこで名刺をもらった店員に話をします

せこいと言えばせこいかもしれませんが
実際にお金を出すのはこっちなんだから
値引き競争はさせましょう

書込番号:10104333

ナイスクチコミ!1


スレ主 10*10さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 16:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、さっそくの返信ありがとうございます。

勇気と強い意志ですか〜。ガンバってみます!!

長期保証は入るつもりでいます。ビックカメラだと購入時のポイント5%消費して加入するのは知ってます。ヤマダ電機でもポイントを消費して加入するんですか?てっきり無料で加入できるものだと思っていました。

交渉のやり方も詳しく教えていただき、ありがとうございます!名刺をもらうのがポイントですね!とっても参考になりました。

書込番号:10104433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/05 16:33(1年以上前)

ヤマダの長期保証の場合2択
現金加入かポイント加入かですが

こちらのページの
「デジタル新長期保証」の欄をご覧ください
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
注目すべきはそこの「保証対象金額」の項目です

現金加入では1回の修理代が購入金額を超えなければいいんですが
ポイント加入では1回の修理代が購入金額の80%(2年目)〜50%(5年目)まで
年々保証金額が下がっています
つまり超えた分は当然手出しだから
最悪購入金額の半分の出費がかさみます

また現金加入では
修理不能の場合代替品の提供がありますが
ポイント加入ではそれがないらしいです

書込番号:10104497

ナイスクチコミ!0


スレ主 10*10さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 17:03(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん度々ありがとうございます。

これは知りませんでした。ポイントで加入だけはしないように気をつけたいと思います。
確かに、代替品については現金加入の事だけ記されてますね。とっても役に立つ情報ありがとうございました!!

書込番号:10104616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/09/05 19:11(1年以上前)

数字のマジックに惑わされないで・・・
家電量販店で買うメリットってなんでしょう?、自分にはまったく見出せないのです。
たとえばZ8000は通販ならば\210000程度で買えます。代引き手数料も\1250程度です。探せば送料無料ってとこもあります。
いま、量販店に行ってもこの値段では買えませんし、在庫もなく何週間も待たねばなりません。
その間にネット価格はどんどん安くなるでしょう。
量販店で問題なのはポイント割引って事です。つまり\270000のポイント20%引きって言われても実質\216000ですが、店に入れる金は\270000・・・54000ポイントをどう使いますか?
しかも、ポイントカードを作ったら当日はポイントが使えないルールかもしれませんので、
54000ポイント使うためにまた来なくてはなりません(SUICAのポイントに変換するって手はあるけど)
仮に5年保障などに入ると、そのポイントも目減りします。%計算だからすごいポイントです。万年睡眠不足王子さんの言うような事もあります。

個人的に稼動部のないTVは5年保障とかだと、対費用効果がかなり悪いと思います。
初期不良さえクリアすれば、5年くらい持つでしょう、仮に持たなくてもハズレと思えばいいだけです。さらにZ8000の場合は生産開始から時間も経ちロットも進んで、安定生産期に入っており、故障リスクも減少しています。

なので量販店で購入する利点は、設置のみと考えています。
47Z8000は夫婦でTV台に上げましたが、一人ではやりたくないと思いました。
自分は機械に強いので、設置とセットアップはすべて自分でやりました。
設置に30分、使いこなしに1時間ってとこでしょうか?
つまり、機械に強くて、大人が2人力を出せる家庭なら、その設置メリットもないと言うことになります。

自分は白物家電以外は家電量販店で買うメリットは見出せません。
通販なら交渉も必要なく、買い時の見極めとショップの見極めのみです。

書込番号:10105182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/06 16:31(1年以上前)

大阪では どこも値引きが厳しいので
価格.comの掲載ショップで買いました
魅力は現金値引きと即納ですね。
購入価格は、21万(5年保証付けて22万)で注文した翌日に届きました。
設置・設定は一人でやりました。箱はバカでかいけど本体は軽いので
思ったよりも簡単にできました。
スタンドは組み立て必要ないし、接続は差すだけ、設定は案内進めるだけ
ですから。映像設定はちょっといじらないと残像がひどかったり好みの絵
にならないですけど

買うものが他にないのでヤマダやビックのポイントはいらないですね。
他に買うものがあってもポイント還元がなくて安いものを買わないと
購入価格−ポイントの価格にはなりませんしね。

価格.comの掲載ショップも底値を過ぎたようで上昇していますね。

書込番号:10109905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/06 21:04(1年以上前)

テレビに限っていえば5年間保証金額は変わらないはずです。
LABIなんばで確認しました。
スレ主様も購入時に確認してください。
通販の場合でも長期保証のあるところで購入された方がよいと思います。

また、この機種は最終販売で安くなっていますので他に購入するものがあれば
通販より量販店でポイントがお得かと思います。
特にビックはヤマダより価格低め(その代わりポイントも低め)ですので。

書込番号:10111143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

目の疲れに関しては?

2009/09/06 11:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:321件

今日、ヤマダ電機に家内と一緒に行って、AQUOS、REGZA、BRAVIA、VIERA
をチャンネルを変えながらじっくり見比べて来ました。その結果、家内は
REGZA(37Z8000)が一番色が自然で、画質も綺麗だと言いました。
私も家内と同じ印象を持ちました。赤が強いとか、白っぽいとか、黒が強
いとか無くて、色が一番自然な感じだし、パネルの特性だと思いますが、
明らかに多機種よりも画質もくっきりとしている様に見えます。
写り込みに関しては、今のブラウン管の方が激しいですから、気になりませ
んでした。
ただ、LGグレアパネルの目の疲れに関してはちょっと心配だったので、店員
に聞いたところ、やはり目は少し疲れる傾向にあると言っていました。
そこで、既出になるかも知れませんが、現在利用されている方で、特に目の
疲れについて、感想をお持ちの方、どうかご意見下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10108869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/06 14:02(1年以上前)

忠犬 ハナ公さんこんにちは。
どんなテレビでも長時間見ていると眼は疲れると思いますが。

機種やパネルの性能によってどう変わるかというと
自分も詳しくはありませんが一般的には、
・大画面によって視点の移動距離が大きくなって疲れる
・ハイビジョンの精彩な画像に食い入るように凝視して疲れる
・液晶テレビの残像感によって疲れる
・グレアパネルの光沢感で疲れる
といったところでしょうか。

疲れを軽減するためには、上にも書きましたが
「凝視(watch)」ではなく、「見る(see)」という感じで
視聴されるとよいようです。
また、グレアパネルはZ8000の良い部分なのですが、
疲れを感じるならノングレアタイプの液晶保護シートなどを
利用されるとよいかと思います。

書込番号:10109371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/09/06 14:46(1年以上前)

60過ぎの義母が、特に目が疲れるとかはないと言っています。長時間視聴したら別ですが・・・ 納品後一ヶ月以上経ちましたが家族全員満足しています。

書込番号:10109528

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2009/09/06 18:18(1年以上前)

ブラウン管での、映り込みが激しいので、気にならないとありますが、画面が大きくなり、フラットですから、ブラウン管より、更に映り込みが激しくなります。映り込みも目の疲れの原因になりますから、ある程度、対策が必要です。
今の薄型テレビは、クッキリ、ハツキリと映ります。それに店頭にて、綺麗に見せる為、工場出荷の状態では、明るすぎます。これも、目が疲れる原因です。
どこのメーカーも同じです。
輝度を落として、後、画質設定を自分の好み設定し直して下さい。目の疲れも大分、軽減されるはずです。

書込番号:10110335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動病についての質問

2009/09/05 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 芋ご飯さん
クチコミ投稿数:30件

REGZA 37Z8000を使用しておりますが、ここ最近、以前にも増して
レグザがフリーズし、再起動する症状が出ています。
T33-0103DD-03B-0016になってから以前よりその症状が増えた気がします。
皆さんはどうですか?

書込番号:10105102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 20:55(1年以上前)

うちでも、フリーズこそ発生しませんがファームアップされてからおかしくなっています。

起動から10分弱で画面全体がブロック状にくずれ、すぐ回復するという症状が発生するようになりました。

確認できている状況ですが、表示しているのは地デジで、受信局はどの局であっても発生。
受信レベルは、どの局も60以上あり、ファームアップ前には発生していませんでした。

またすぐにファームアップがありそうな気がする・・・。

書込番号:10105668

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/05 21:32(1年以上前)

一度、
・本体の電源スイッチでOFF
・コンセントを外す
・5分ほど放置
・再び電源を入れる

でどうでしょうか?
症状が改善しないなら、販売店に連絡して、修理の依頼をしてくださいm(_ _)m

書込番号:10105878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/06 16:13(1年以上前)

うちは上記の様な画面の異常は無さそうです。ファームアップ(本体右側の熱問題が解決)されて良かったと思っています。
--------------
ファームアップする前は、相当熱くて、変な匂いがする位高温でした。2日位でしたが、熱で基盤が消耗してないか、不良原因にならないか、心配ではあります。

書込番号:10109849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面焼けについて…

2009/09/05 00:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

はじめまして。
SONYのF5と検討中なのですがZ8000の購入を考えています。
先日、ビックカメラの店員がZ8000は厳密に言うと(?)液晶のパネルを使ってないからプラズマと一緒で画面焼けを起こすと言っていました。
画面焼けに気を使ってテレビを見るのは嫌なので、もし本当ならF5にしようと思います。
実際に使っている方で画面焼けをした方なんていますか?
その店員はF5びいきだったので…本当なのかどうか気になります。

書込番号:10101351

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/05 02:16(1年以上前)

>Z8000は厳密に言うと(?)液晶のパネルを使ってない
「じゃぁ、何を使っているのか?」
という「返し」はしなかったのでしょうか?(^_^;

意味が全然判りませんm(_ _)m

ヤギースレーターさんは、聞いていて
「そうなんだ」
で終わってしまったのでしょうか?..._| ̄|○


他の店員に、他の液晶TVについて聞く振りをしながら、
「液晶TVとかプラズマTVって、ブラウン管に比べて焼き付きを起こすって本当ですか?」
と聞けば、先ほどの店員の真意も取れたのでは?


電源を入れっぱなしで、何ヶ月も同じ画面を表示したままにしておけば、
ブラウン管だって焼き付くと思うんですが...
そんな使い方しますか?
 <写真立てじゃないんですから...

書込番号:10101955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/05 03:51(1年以上前)

こんばんは。

( ̄▽ ̄;)凄い店員さんですねぇ・・・。


次に寄った時にもっと詳しく聞いてみては如何?(笑)

書込番号:10102137

ナイスクチコミ!0


Garion555さん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/05 10:39(1年以上前)

そもそも、パソコン用の液晶、ノートPCの液晶も使用環境によっては、フロントパネルが焼けてきませんか?

ただ、
>Z8000は厳密に言うと(?)液晶のパネルを使ってないからプラズマと一緒で画面焼けを起こす

というのは、聞き取り間違いでは?
液晶のパネルを使っていなければ、いったい何なんでしょう?(笑)

書込番号:10103138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/09/06 00:03(1年以上前)

絶対に聞き間違いではありません。
Z8000のパネルは液晶パネルじゃないので焼き付きを起こすと言っていました。
僕は電気屋の店員の方が知識があると思ったので普通に納得してしまいました。
きっと東芝機に対しての知識が無かったんでしょうね…。
だからあんなにSONYばかり勧めていたんだと思います。

書込番号:10106939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/06 00:20(1年以上前)

最近のSO・SHのヘルパーはエゲツナイ・・
平気で嘘をつく

そして批判をする
がそれを真似たモデルを自社が出した瞬間絶賛する・・

他社商品を貶す、しかも嘘までついて・・

何より他社であろうとお客様にBESTの商品を選べないのなら店頭から消えてくれ!
能書きは言わなくていいからさ!

書込番号:10107051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/06 13:58(1年以上前)

スレ主さんの話に間違いがないとすれば、ソニーの社員と思われる方が、自社の信用を大きく落としたということになるでしょうね。

アメリカ市場で韓国のサムソンに抜かれ、日本でもシャープにシェアで水をあけられた上、東芝機の画質の評判の良さに、劣勢を強いられていますから、そうでもしないと・・・なんて考えないと思いますけどね。どうでしょうか。

書込番号:10109357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログ放送について

2009/07/29 18:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:24件

初心者なのでよろしくお願いします!
つい3日前に37Z8000を購入したのですが地デジの電波が弱すぎてみれないと取り付けした人に言われました。アパート暮らしでアンテナは付いてると事前に確かめました。
なので今のところアナログでみるしかないと言われたのですが友人には、液晶?地デジ?のテレビでアナログみてると画面のふち近くが焼けてしまうよと言われました。
それは本当ですか!?

書込番号:9925530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/29 18:53(1年以上前)

こんばんわ〜
デジタル放送を視聴せず、アナログ放送視聴はもったいないですよ〜
ベランダ用の地デジアンテナを付けて、地デジ見ましょう
八木アンテナのこのベランダ用の地デジアンテナは5000円ぐらいですよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-0852608-8390045?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1241361480&a=B000E1IJG2&sr=8-1
ベランダでなくても室内の窓際でも受信感度さえよければ見れる可能性もありますよ

書込番号:9925584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 19:10(1年以上前)

返信とアドバイスありがとうございます!アンテナのことなんですが今他の住民からもみれないと苦情があったらしく工事を検討してるみたいなんでしばらくは様子みようかなと思ってるんです。でもやっぱりその間番組はみたいんでアナログをみてるんですが画面というかテレビに影響でるかというのはわからないですかね!?

書込番号:9925647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/29 19:16(1年以上前)

*タブリス*さん こんばんは。
にじさんさんのレスにあるようにアンテナをつけるのが
よいと思いますが、取り付けが面倒だとかつける場所がない、
などという場合にはブースターだけ設置してみるのも
いいかと思います。
電波自体は来ているということですから効果はあると思います。
せっかくですから地デジで観たいですよね。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=O&g=211742&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A3%F4%A3%F6%A5%D6%A1%BC%A5%B9%A5%BF%A1%BC+%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A5%D6%A1%BC%A5%B9%A5%BF%A1%BC&x=0

書込番号:9925674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/29 19:17(1年以上前)

液晶に焼き付きは(ほぼ)ない、と言っていいですから
大丈夫ですよ
少し横長でもワイドで見る場合は、画面サイズを「スーパーワイド」にすると
画面いっぱいでも楽しめますよ

書込番号:9925676

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/29 19:17(1年以上前)

プラズマならマズいかもしれませんが、液晶なら大した影響はないでしょう。
そのまま何年も使えば、電源を入れなくてもうっすらと線が見える画面になる可能性もあるかもしれません。

書込番号:9925678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/29 19:34(1年以上前)

液晶テレビでも、超長時間4:3映像のみ表示し続けると、若干の焼き付きは、起こり得ます。

書込番号:9925760

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/29 19:41(1年以上前)

ちなみに、受信レベルはどれくらいですか?
地デジのチャンネルで、リモコンのクイックボタンを押すと
受信レベルが見れます
40を切ると不安定でブロックノイズから、見れなくなります
40ギリギリぐらいなら、室内ブースターを付けて、増幅するのも手ですが
室内ブースターも5000円ぐらいかかります

書込番号:9925789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 23:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!今分配機を一つ減らして直で繋げて配線の長さをできるだけ短くして抵抗が減少しないかと知人にやってもらっていたところなんですがかなり見れるようになりました!でもやっぱり2つほど映りにノイズはでちゃっていますが。なので皆さんが教えてくれたブースター近々付けようと思います!結果はまたコメント入れさせていただきます!ありがとうございました!

書込番号:9927123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/29 23:40(1年以上前)

チューナーが載っている機器が増えると当然、抵抗になりますから
減らすことで映るようでしたら、ブースターで若干は効果あるかもしれませんね

書込番号:9927235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/30 03:27(1年以上前)

アナログ用アンテナ

地デジ用アンテナ

>アパート暮らしでアンテナは付いてると事前に確かめました。
添付の画像の違いは、
「アナログアンテナの横に複数付いている棒の長さは均等では無い」
ということで見分けてみてください。
「地デジ用のアンテナは、この棒が同じ長さです」

アパートについているのは、左のアンテナでは有りませんか?

書込番号:9927970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/07/31 22:41(1年以上前)

こんばんは!今日ブースター取り付け完了しました!見事綺麗に全番組みれるようになりました!ちなみに最初の平均受信レベルが約35だったのが55までに上がってくれました。ブースターってスゴイですね!回答してくれた皆さんどうもありがとうございました!

書込番号:9935804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/31 23:24(1年以上前)

*タブリス*さん こんばんは。
全局観れるようになったんですね。
地デジで観ちゃうとアナログには戻れませんよね(笑)

うちはブースターつけても1局
ブロックノイズが出てますけど(泣)

書込番号:9936053

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 12:10(1年以上前)

spark-shootさんへ 
>うちはブースターつけても1局
 ブロックノイズが出てますけど(泣)

もしもです!
もし、ワンタッチプラグ使っていたらF型接栓(ねじ込み式)というのに
交換してみてください。
レベルが少しレベルが上がり解決するかも知れません。
地デジにワンタッチプラグは絶対向きません、私も一局同様でしたが改善しました。
ワンタッチプラグは、このほんの少しのレベル差が原因を起こす問題でもあります。
私の場合特定のチャンネルで10くらい上がりましたよ。
それでも無理ならアンテナの高さです。高さ10センチでも変わります。
良かった所が悪くなるかもですが
参考になれば幸いです。

書込番号:10067501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/29 15:18(1年以上前)

一休みさん アドバイスありがとうございます。
他スレでもアドバイスされていましたね。

自分のところは室内アンテナを無理やりベランダの外に出して
物干しにひっかけています。
室内アンテナからはF型端子でブースターを通して接続しています。
室内用のを無理やり外に出していますので補強のスクリュータイプの
ものに防水キャップをはめて使用しています。
ブランブラン状態で、風が吹いて角度が変わるたびに
受信状況が変わります(笑)

うちの受信状況が悪いのは自分の手抜き設置のせいです。
それでも今はほぼ全局視聴できていますので、
アパート全体で対応してもらえるまでの
つなぎならいいかなと思っています。

他で地デジ受信にトラブルのある方には有益な情報だと思います。
ありがとうございます。

書込番号:10068262

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 21:05(1年以上前)

spark-shootさん 
返事ありがとうございます。
スレ主*タブリス*さん 
ごめんなさい
さて、
>テレビでアナログみてると「画面のふち近くが焼けてしまうよ」と言われました。
 それは本当ですか!?

焼けるわけ無いでしょう!
どうして消しますか?
表現の仕方が悪いと消防車が来ますよ!(笑)
以前のブラウン管式テレビでは縦方向の増幅が出来なかったら
「横一」とか言われる明るい画面になって長い時間そのまま見ると
復帰できないようなそこだけ変色しあたかも黒い状態なったりして
見た感じが「焼けた」と表現したものです。
しかし、実際の表わし方は「局部エミッション減」です。
プラズマの場合は蛍光灯が数百万本点灯しているような物です。
蛍光灯でも長い時間使ったものと、たまにしか使わないのでは
明るさが違っていますよね。
従って、外側がブランク(黒い画面)といつも見る明るい画面と
その弱り方(蛍光灯の明るさ)が差となって現れ
例えば白の画面が出た時に逆に外側の方が明るく見える状態になります。
(境目が特に感じるでしょうね。)
液晶の方は、お医者様のレントゲン写真を想像して下さい。
蛍光灯で照らされた部分にフイルムをあてがうような物
プラズマの数万個に対し全体ですから局部的に変色は無いわけです。
しかし液晶の残像特性としてしばらく明暗を感じるかもしれませんね。
プラズマの大敵は時間表示です。白画面が出るとそこだけ薄暗く感じる
難点があります。明るい、某メーカー「眩しいテレビより…」とコマーシャルで
ありますが、この難点を隠すかのようなものです。
テレビの表現は明るさは明るく出来るかもですが。問題は如何に黒を出しきれるかが
難しい。これが表現力です。映画館でも銀幕が白くなりますね。それだけ黒は難しい。
プラズマはプリ放電と言って、完全に放電を止める(黒くする)は難しいです。
真っ暗な部屋で例えば何も繋がないビデオ入力などでテレびの画面がどこまで黒くなるか?
が価値になってます。
バックライトにLED照明はこの黒表現の為の物です。それだけ付加価値であり値段が高い。

長くなりました。絶対焼けることはありません。
おそらく通常の表現ではエミ減と言うと思います。

最後に地デジを受信の場合アンテナ端子にねじ込み式のF端子で
両側面側がカットしてあるのにワンタッチプラグは絶対に不安定になります。
参考になれば幸いです。


書込番号:10069747

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/09/06 11:55(1年以上前)

こんにちは
>長くなりました。絶対焼けることはありません。
 おそらく通常の表現ではエミ減と言うと思います。

プラズマの発売元 パイオニアHPからの発信で「焼きつき」の
現象についての説明がありますので参照ください。
http://pioneer.jp/biz/support/knowhow/yakitsuki.html
但し表現の焼きついた後は中外が逆と思いますがね。(時刻数字の外側が白いと思います。)

このHPを知ったのは過去ログです。以下
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023554/SortID=9606399/

この掲示板、
検索機能が もっとシンプルで キーワードなどで共通郡が探せると良いですね。

書込番号:10108873

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/09/06 12:13(1年以上前)

すみません
良く解釈すると 画面の数字の表示が黒 つまり発色していない状態ですね。

普通はテレビの時刻表示が白側ですので(汗)
一般的な表示表現にしてほしいものです。

BSハイビジョン、BSHiや そしてアナログといった固定位置の表示もですね。
(但し、この焼きつきから保護で薄く表示されてるとは思いますが)

掲題「アナログ放送について」から「プラズマと液晶」に話題を曲げ、
すみませんでした。
でも冒頭の「焼きつきの」因果関係の説明になれば幸いです。

書込番号:10108948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング