REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面の使い方

2009/08/29 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 くり59さん
クチコミ投稿数:3件

実は本日REGZA42Z8000が届き、ちょっとセットアップで気づいてしまったんですが
2画面をいわゆる「ビデオ1」「ビデオ2」として使えないのですね
昨日まで同じ東芝のダブルウィンドウといわれていたブラウン管モデルで
ビデオを左右で見ていたのでまさかこんなことになるは思いもせずちょっと困っています
使用方法がマニアックでしょうか

でも例えば左でビデオを鑑賞しながら、右画面で子供がWiiをするとかそんな使用方法は
現実ありませんか

なにか回避方法がありますか

書込番号:10068319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/29 15:54(1年以上前)

>なにか回避方法がありますか

外部入力同士の組み合わせができない以上
絶対に回避方法はないと思います
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zx8000/ope.html#OPE001

書込番号:10068391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/29 16:01(1年以上前)

>なにか回避方法がありますか
無理でしょうねぇ(^_^;

うちも32ZP55というWウィンドウのバズーカを使っていたので、
「なんだ、出来ないのかぁ_| ̄|○」
とはなりましたが...(^_^;

うちの場合、CATVに入っているので、ビデオとCSチャンネルという見方をすることがあるので...

結局、昔からしている「複数のTVを使う」という方法を取っています(^_^;

書込番号:10068420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 くり59さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/29 18:52(1年以上前)

さすがでぃーぷな部分に入ると超早速のレスで感謝です

万年睡眠不足王子さん
該当のアドレスを示していただきありがとうございます
購入前に見たとしても、疑念を抱かない限りスルーしてしまうと思いあきらめました

名無しの甚兵衛さん
私と同じ気持ちになった方がいたというだけである意味納得しました
これまではレコーダーの番組表を見ながら予約することで2画面を多用していましたが
TV側でできることですから・・・別の機種になったわけだし使える機能で
最大限の活用法を考えたいと思います

ところで・・・Z8000の録画再生と外部出力の2画面と言うのは可能でしたか?
まだチャレンジしていないので・・・また質問になってしまった

書込番号:10069147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 チャンネルの設定

2009/08/15 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 RTHさん
クチコミ投稿数:23件

昨日我が家に念願の液晶テレビが届きました。テレビを購入したのが10年以上前でしかも14インチ。なかなか買うタイミングがなかったのですがホント我慢して待ったかいがありました。
ひとつ質問ですが今までのテレビではBS1、2が見れましたが今度のテレビでは見ることが出来ません。どのように設定すれば宜しいでしょうか?

書込番号:10003529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/16 02:26(1年以上前)

このTVは、「地上波」と「衛星波」がそれぞれ別のアンテナで受信するようにできています。
 >準備編の19ページ下の絵を参照

「VHF/UHF」が「地上波」の、「地デジ」「アナログ(地アナ)」用です。
「BS・110度CS」が「衛星波」の、「BSデジタル」「e2 byスカパー」用です。

今まで1本のアンテナ線で受信できていたということは、
地上波用とBSアンテナが「混合器」に拠って「混ぜられた」状態で来ていると思われます。
準備編の23ページ下から2番目
「マンションなどの共聴システムのとき(VHF/UHF/BS・110度CS混合のとき)を参照

この場合、「分波器」と呼ばれる、「地上波」と「衛星波」を分離する装置が必要です。
 ※準備編の23ページの絵の真ん中にある四角い箱(^_^;

家電量販店でも売っていますし、ホームセンターでも取り扱っていると思います。
「分波器(ブンパキ)」です。「分配器(ブンパイキ)」と間違えないようにして下さい。

 ※NHKの衛星放送(BS1とBS2とBS-hi)の衛星が「BSデジタル」と同じ衛星です。
  RTHさんのお住まいが「e2 byスカパー」に対応できているかは分かりません。
  ただ、この衛星とe2の衛星が非常に近い所にあるので、
  市販のBS用アンテナは、両方受信できるアンテナが殆どです。
  なので、BSデジタルが受信できるようになったら、
  e2を受信することもできると思うので、「CS」ボタンを押してみてください(^_^;

書込番号:10004493

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTHさん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/16 07:51(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ご丁寧な返信有り難うございます。今日早速分波器を購入しチャレンジします!

書込番号:10004924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/16 09:14(1年以上前)

VHF・UHF/BS・CS分波器

スカパー!e2(東経110度)

書込番号:10005105

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 13:11(1年以上前)

RTHさん もう解決しましたか?
>昨日我が家に念願の液晶テレビが届きました。テレビを購入したのが10年以上前でしかも14 インチ。なかなか買うタイミングがなかったのですがホント我慢して待ったかいがありました。
 ひとつ質問ですが今までのテレビではBS1、2が見れましたが今度のテレビでは見ることが 出来ません。どのように設定すれば宜しいでしょうか?

もしかして、ケーブルテレビではないですか?
一本のアンテナでそのまま映っていたらそう考えるのが妥当?
アナログ変換されたBSの放送を見ていたのだったら納得できます。
BSのアンテナが付いていたらアンテナは分波器(BSと地上はを分ける器具)
が付いていて当然だったと考えます。
ケーブルテレビではアナログチャンネルでまだ見れるかどうかです。
もしくは、今の付いているアンテナ端子から、BSの端子にアンテナを付けてみて
映るかどうかです。
映らなければ、信号が来ていない可能性があり、ケーブルテレビではアダプター契約
、若しくは別途BSアンテナ設置となるでしょうね。
ご参考まででした。

書込番号:10067767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD

2009/08/29 09:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 REGZAんさん
クチコミ投稿数:8件

先日購入した時東芝の販促用のだと思いますが、I O DETAのHDD(銀色に白ぶち)をもらいました。

最初は調子よかったんですが、いまは機器の読み込みがうまくいかなくて、録画時間になるたびに毎回HDDの電源を一旦切っていれなおしてます。
そうすればとりあえずは録画できます。

なにが改善策はないでしょうか??
省電力設定などはOFFになってると思います。

書込番号:10066816

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 09:38(1年以上前)

こんにちは
HDD型式など 外見でなく正しく見て書かれた方が
正確な解答になると思います。
HDDの問題は告知などあり他のスレッドも参考にしてください。

(ご参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9844528/

書込番号:10066904

ナイスクチコミ!0


スレ主 REGZAんさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/29 09:53(1年以上前)

いま自宅じゃないのでわからないです<(_ _)>

帰ったら確認しますね。


HDDの電源を入れ直すと復旧するんですが、それだと録画予約して出掛けてる時が使い物になりません。
根本的な改善方法はないんでしょうか??

I.O DETAのHPで修正パッチがあるとかチラッと聞いたんですが...

書込番号:10066982

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/08/29 10:22(1年以上前)

ご参考まで
USB接続 
http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/index.htm
もし、該当型式だったら問い合わせしてみるべきですね。

書込番号:10067114

ナイスクチコミ!0


スレ主 REGZAんさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/29 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。

帰宅後、確認して該当してた場合問い合わせてみます。

書込番号:10067142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店での値引き

2009/08/28 17:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

ちょっと質問です!

ヨドバシに電話して聞いた値段が165400円で20%のポイント還元ですが

皆さんだったらどのくらいまで値引き出来ますか?

書込番号:10063311

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 17:50(1年以上前)

>皆さんだったらどのくらいまで値引き出来ますか?

「皆さん」って、誰に聞いてるんですか?
ここに販売店の店員さんが居ればいいんでしょうけども。

書込番号:10063359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/08/28 18:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。言い間違えました

すいません

皆さん経験で最大でこのぐらい値引きできたよとか

その値引きの方法とか教えてもらいたいです

予算は13万から15万まで値引きが出来ればいいです


文がめちゃくちゃですいません

書込番号:10063508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/28 21:34(1年以上前)

おおふりさん こんばんは。

165,400円で20%ということは(便宜上)実質132,320円ですね。
通常、電話で問い合わせても店頭表示価格より安い(限界)価格は
教えてくれませんのでもう少し余力はありますね。

で、余力がどのくらいかというと
もちろん正確にわかるわけではありませんが
あと5,000円くらいは可能ではないでしょうか。
ただし、元値を下げるかポイントアップなのかは
店側の状況によるので何とも言えません。
店側としては現金を多く落としてもらう方がいいですから。
(消費者とは逆ですね)

少し粘れば、用品や長期保証などをサービスしてくれるかもしれません。


うちの近所のヤマダ(横浜)では店頭表示価格
178,000円のポイント28%(128,160円)でしたよ。
交渉すれば多分175,000円の29%(124,250円)くらいまでは
いけるのではないかと思います。

ヨドバシでも購入を前提に交渉すれば同程度の価格は提示してくれると思いますよ。


書込番号:10064391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/08/28 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。

試してみます。

本当にありがとうございます。

書込番号:10064500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/29 07:40(1年以上前)

最後にひとつ、
交渉の大まかな手順として
「これ買おうと思ってるんだけど価格もう少し何とかなりませんか?」
という感じで店員を捕まえて、
@価格
Aポイントアップ
B用品などのオマケ
C長期保障や無料配送などのサービス
の順で個別に話すといいですよ。
それぞれ限界に達したら次の話題に移る感じで。
「ちょっと待っててください」と
奥に戻って聞きにいくというのが限界か限界を
超える状況だということです。
その場で「いいですよ」と言われる価格は
店員に許されている範囲内だということです。

ただ、「○○で○○円だったからそこと同じにしろ」的な交渉では
店員も人間ですから
「じゃあそっちで買えば?」
となることもあります。
また、実際にはそれ以上の余力があってもそこまでしか
引いてくれない可能性もあります。
あくまでも、
「この製品を気に入っていて買いたいんだけど、価格がもう少し何とかなればうれしいな」
というスタンスで、お互いに気持ちよく買い物ができるように話すように心がけてくださいね。

書込番号:10066512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/29 09:41(1年以上前)

おおふりさん こんにちは。
私は1ヶ月ほど前に、首都圏の大手カメラ店で 143000円、P20%(実質114400円)を提示してもらった事があります。
交渉は、よくここの掲示板の話をされる方がいるようですが、それでは販売店も下げれないようなので、自分の足で競合店数店舗をまわって、その価格をぶつけたらいい結果がでるとおもいますよ。ご参考まで

書込番号:10066921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/08/29 09:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

がんばってみます

書込番号:10066957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算が

2009/08/17 17:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

270000円でヤマハのオーディオラックまで手元に引きこもうと思っているのですが…
質問です! 
よくポイントを付けてもらう等の書き込みを見るのですが現金一括でもポイントは貰えるのでしょーか?  
クレジットは持つと使い過ぎるので作ってはいませんし作る気もないです。 
 
ヤマダ電機とコジマ電機だとポイントはあるんでしょーか?
実質安くなるなら少しムリしてもレグザは欲しいのですが、皆さん教えて下さい。 
後、オススメの外付けHDDはありますか? 
1Tくらいの物を狙っているんですがこちらは予算を20000円ほどで考えています。 
こちらも皆さん教えて下さい。
よろしくお願いします(>_<)

書込番号:10011099

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/17 18:06(1年以上前)

こんにちは
REGZAユーザーです。
現金、カードどちらでもポイントは付くようです。
一部の季節的特価品などは、ポイントなし の場合もあります。
お店ですすめるものであれば、どのHDDでも変わりないと思います。

書込番号:10011180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 18:09(1年以上前)

雪が好きだけど嫌いさん 

ポイントが付くというのは、基本的に、現金一括の場合に、次回利用できるポイントを付与してくれることです。
クレジット払いの場合は、自社クレジットでない場合、付与ポイントを減算されることもあります。なぜならば、クレジット手数料を店が負担しなければならないからです。

よって、現金一括払いは、店側に喜ばれることはあっても、嫌がられることはないので、心配しないでください。

ただ、自社クレジットの加入を勧められるかもしれませんが。。。

それでは、いい買い物ができることをお祈りしてます。

書込番号:10011192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/17 21:26(1年以上前)

 雪が好きだけど嫌いさん こんばんは。

 地域、時期にも依るので保証はできませんが。可能だと思います。
 例えば、REGZA 42Z8000を23万円、(例えば、ヤマダなど)ポイント29%で買えば、6万6千円のポイントが付きます。POLYPHONY YRS-1000を、ポイント6万6千円の+2万円で、HDD(1TB)を1万円(ポイン10%)で買ったとすれば、26万円−1000円です。POLYPHONY YRS-1000とREGZAを繋ぐHDMIケーブルが2000円としても、おつりが来ます。
 エコポイントを地デジのアンテナ設置費用に回せば、負担少なく、高品位放送を楽しめるのではないでしょうか。

 何度かいくつかの店へ足を運べば状況は分かってきます。頭ごなしに値切ってもお互いに不幸です。ただ、交渉では嘘をつかない、無理をしないを心がけていれば、縁のあるお店でまとまるように思います。

書込番号:10012108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/08/20 19:02(1年以上前)

皆さん親切なお答えありがとうございます。
何とか目処がつきました。ありがとうございました(≧▼≦)

書込番号:10025305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/29 05:02(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます! 
まだ交渉中ですがだいぶ望んだ値段に近づいてきました! 
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:10066293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

設置するときに、画面を触って気になったのですが。
画面右あたりをを指で押すと隙間があるみたいでぶよぶよ動きます。
安っぽいなー。とおもったのですが、これはこういう使用なのでしょうか?
 衝撃を和らげるとか、みなさんの37Z8000は画面にそういう動く隙間とかあるでしょうか?不良だったらメーカーに初期不良として対応してもらおうと思うのですが。

 あとLANHDDに録画してみているのですが、早見早聞き機能がはたらきません。
LANHDDはZ2000で使ってたものをそのままつかっていてデータもそのままなのでそれが原因でしょうか?もしくはUSBHDDしか早見早聞きはつかえないのですかね。

 仕事帰りに今日はとんねるずの食わず嫌い王をみていて、あらためてレグザの画質のよさに感動させられました。相武紗季と志村けんの回でしたが、志村けんさんの頭のテカリや目じりのしわもしっかり確認。
 SD画質でのレゾリューションプラス2の効果はあまり実感できませんが、ソースがいいとやっぱり画質はレグザの画質はグッドですね!。
 あとはスピーカを4つに戻してくれたらそんなに音質のっぺりした感じにはならないのに。

書込番号:10060602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/28 02:21(1年以上前)

>もしくはUSBHDDしか早見早聞きはつかえないのですかね。
取説には何と書いてありましたか?
多分、「速見早聞き」の操作説明のところに「お知らせ」とかで注意書きがあると思うのですが...
 ※何も無ければ、どちらのHDDでも出来ると思います。

書込番号:10060926

ナイスクチコミ!0


青い水さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 03:11(1年以上前)

USBHDDしか早見早聞きはつかえないのです。
取り説を読んで下さい。

書込番号:10061025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2009/08/28 12:07(1年以上前)

外枠と液晶パネルの隙間についてですが、多少隙間があるのが正常です。
プラスチックが温度変化で歪が生じた時、液晶パネルに無理な力が加わらないように余裕をもたせています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9880917/

書込番号:10062153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/08/29 00:36(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、青い水さん、電気屋のベータローさん
 返信ありがとうござうます。
USBHDDやっぱり買ったほうがいいですね。Z2000からの使いまわしのLANHDDだったので、記録領域の問題でできないのかなー。と勝手に思っていました。
 すでにIOデータのUSBHDDを注文したので、それをメインにしてLANHDDはいっぱいになった録画物を移動させるのに使いたいと思います。

 液晶の隙間もわざと作った仕様で安心しました。32Z2000がコンコンと叩いてもガッチリした感じだったので、37Z8000の頼りない液晶の張りに心配になっていました。。
 画面が大きい分衝撃を逃がすためもやっぱりあったのですね。
今日も仕事から帰ってきて、やっぱりレグザの質感にはうなるものがありますね。
 船越さんのドラマがやっていって、子供役のこの髪の毛のさらさらとした一本一本の髪の毛がみててご飯を食べながら、ちょっとうるうるしてしまいました。
 
 あとは、スピーカをそろえて音をグレードアップしたいと思いますが、説明書をみていると、光ケーブルでつなぐと、ドルビーボリュームが聞かないようなことが書いてあるのでもう慎重に選んでみたいと思います。ありがとうございました。
 

書込番号:10065648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング