REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHD録画について

2009/09/20 10:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日購入し大変性能に満足しております。サービス品の外付け録画も非常に便利なのですが二回くらいモザイクが入ったような症状が見られました。機械的な不具合なのでしょうか?詳しい方ご教授下さいませ。

書込番号:10182321

ナイスクチコミ!0


返信する
fox31さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/20 11:15(1年以上前)

モザイクが入ったような症状。とのことですが、機械的不具合も一因ではあると思いますが
私の経験上アンテナ、配線ケーブルなどの不具合ではないかと思います。
一度、リモコンのクイックボタン→その他の操作→アンテナレベル表示でレベルを確認してみて下さい。
レベルが低いとブロックノイズが出ることがあります。
アンテナレベルの程度はマニュアルを参照して下さい。
アンテナレベル感度良好な場合は機械的不具合かも...

書込番号:10182461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/20 17:49(1年以上前)

レベルが高すぎてもダメみたいです(^_^;
ブースターとか繋いでいるなら、外してみるのも手ですm(_ _)m

書込番号:10183826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/22 13:13(1年以上前)

fox31さん 名無しの甚兵衛さん 返信ありがとうございます!ブースターはつないでおりませんのでアンテナレベルをチェックしてみます。ただ普通に見てる分には同じ症状は出ないのです。シアターラックが欲しいこの頃です!

書込番号:10193426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの使い勝手

2009/09/22 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 taka-258さん
クチコミ投稿数:14件

外付けUSB-HDDに録画できる機能のみ一点で
この機種を検討。
購入した方、教えてください。
多少の編集(CMカット程度)はできるんでしょうか。
結果的に使い勝手が予想より悪く、レコーダー買ったと
言う人います?
結果的にレコーダー買うようなら、他も選択肢に入ってくるので。

書込番号:10191495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/22 06:34(1年以上前)

>多少の編集(CMカット程度)はできるんでしょうか

編集には対応しません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zx8000/rec.html#REC014

書込番号:10191998

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/22 09:43(1年以上前)

口耳の学さんが言う様に、編集は出来ません。

レコーダーでは当たり前の、チャプター機能も無し。

代わりなのか、設定値分戻し,送りが出来る「ワンタッチリプレイ」,「ワンタッチスキップ」を持っています。(取説 操作編P54)
設定値も、5秒,10秒,15秒,5分からの選択になります。


現時点で、編集機能を持った録画機能付き液晶テレビは、BDレコーダーが内蔵されたBHR300シリーズのみ。

チャプター機能付きなら、パナのR1シリーズ,日立のWoooが対応しています。


書込番号:10192512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/22 12:44(1年以上前)

>結果的に使い勝手が予想より悪く、レコーダー買ったと言う人います?

Z7000ですが、録画・再生機能に関しての使い勝手は、
納得して購入したし、予想以上に使い易かったので満足していますが、
光メディアに保存出来ないので当然レコーダは欲しくなります。

>結果的にレコーダー買うようなら、他も選択肢に入ってくるので。

多少の編集(CMカット程度)をした物を外付けUSB-HDDに保存したいのなら
全く適していませんので、TVは画質・音質等で選択し、
別途レコーダを購入する事をオススメします。


書込番号:10193287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけW録でのアナロク放送視聴

2009/09/22 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 iwa996622さん
クチコミ投稿数:28件

REGAZAが納品されて約1ヶ月、またまた不具合と思い投稿しました。
W録中の地上デジタル放送は録画中の番組しか見れませんのは理解できますが、アナログ放送
は視聴できるはずですよね。説明書にも書いてありますが・・・・。
W録中にリモコンのアナログとデジタルの切り替えを押しても、W録中は他の番組は見れません、終了して録画を中止して下さいとのメッセージが表示されます。
アナロク放送が見れません。
これって不具合でサポート呼ぶしかないですよね!!!
なにか設定でもありますか???

書込番号:10191127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2009/09/22 01:09(1年以上前)

iwa996622さん 
W録中の番組が両方地上デジタル放送の場合は録画中の放送しか視聴できません。
W録中にアナログ放送が視聴できるのは、上記以外の組み合わせ(地上デジタル放送とBSデジタル放送など)の時だけです。

操作編説明書の39ページ
「おでかけW録(2番組同時録画)の時の注意事項」の4行目に書かれています。

書込番号:10191446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iwa996622さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/22 09:33(1年以上前)

電気屋のベータローさん、ありがとうございます。
すみません!書いてありますね。確認できました。

書込番号:10192477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PS2とWii

2009/09/21 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

こちらの機種、来週末に配送されます!楽しみにしています。

いろいろな書き込みにゲームの遅延が話題にのっているのでだんだんと不安になっています。
子供達は主に、PS2はプロ野球スピリッツ(一番やっています!)を、WiiはWiiスポーツとマリオシリーズをやっています。
12年前のプラウン管テレビの買い替えですが、子供達からテレビが変わったらゲームの反応が遅くなった! と、言われないでしょうか?
みなさんの使用感を教えていただけたらとおもいます。

書込番号:10189713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/21 21:19(1年以上前)

>子供達からテレビが変わったらゲームの反応が遅くなった! と、言われないでしょうか?
お子さんの「やり込み」具合からすると、言われそうですね(^_^;

でも、何度かやれば慣れてきて、修正できるようになると思いますよ?

ゲームをやる場合は、必ず画面設定で「ゲームモード」にするようにしてくださいm(_ _)m
 ※1度設定すれば、その外部入力の設定は保存されます。

書込番号:10189918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/21 22:01(1年以上前)

コレレベルでダメなら三菱にするしか無いだろうな(問題無いとは思うけど)。

書込番号:10190229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/21 22:13(1年以上前)

>コレレベルでダメなら三菱にするしか無いだろうな(問題無いとは思うけど)。
後は、Z9000を安くなる(年末年始)まで待つ(^_^;

書込番号:10190312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/21 22:59(1年以上前)

ブラウン管相手で、wiiとPS2だと、ハイビジョンパネルになった分、遅延より画質が悪くなったと文句を言われるかも(笑)

書込番号:10190656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/21 23:09(1年以上前)

早速のみなさんのお答えありがとうございます。
やっぱりいろいろ問題があるんですね・・・。

Z9000のことも頭にありながら、他の大型家電も一緒に購入するため、決めてしまいました。
子供達(小学生高学年)の感想も後日報告します。

書込番号:10190729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続について

2009/09/21 13:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 zzztomさん
クチコミ投稿数:22件

我が家は、無線LAN接続ですべてのPC(&Wii)を接続していますが、無線LANの子機を使って、Z8000につなぐことは、可能でしょうか。

バッファローの子機を検討中ですが、いかがでしょうか?

書込番号:10187871

ナイスクチコミ!1


返信する
babuma77さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/09/21 13:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00774010956/こんなのかな?

書込番号:10187932

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/21 13:35(1年以上前)

>無線LANの子機を使って、Z8000につなぐことは、可能でしょうか。

PCに使う普通?の無線LAN子機では不可です。
家電等、Driverを入れることが出来ない場合、イーサネットコンバータという子機が必要です。

WLI3-TX1-AMG54(IEEE802.11g/b/a対応)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/

WLI-TX4-AG300N(IEEE802.11n/g/b/a対応,複数LANポート有り)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/


無線の場合、各種規格+設置環境で速度が変わります。
Z8000に繋いで何をするつもりか、お使いの親機(というより親機の規格)が不明ですが、例えば、無線LAN親機側にLAN-HDDを設置なら約25Mbps以上、アクトビラフルなら約15Mbps以上必要となります。

注意してください。



書込番号:10187936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 14:13(1年以上前)

47Z8000ですが、皆さんが言っているバッファローWLI-TX4-AG300Nを使っています。まだ納品されてから1週間しか使っていないので第一印象といったところですが、感想を記します。

<よかった点>
・バファローの直販サイトでアウトレットがあり7,980円(送料無料)と安く手に入った。
 http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=6362

<気になる点>
・スイッチを入れてから30秒くらい経たないと接続できない。(通信を確立するのにはこれくらいは当たり前でしょうが、先にTVをonにしておいてリモコンの「ブロードバンド」ボタンを押すとYahooやアクトビラがグレーダウンしている。せっかちな私はここでメゲてしまいます。)
・親機が11n非対応のため11nが使えないので、Webの画面遷移が遅い。動画は問題外。

と言うことで、親機を11n対応にすればそこそこ使えるのではないかと思っています。

書込番号:10188060

ナイスクチコミ!1


スレ主 zzztomさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/21 14:21(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
使用している、親機はバッファローエアステーションWBRB11
です。n対応ではないので、親機も同時に購入した方がよさそうですね。

アクトビラを快適に見たいと思っています!!

書込番号:10188095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/09/21 14:44(1年以上前)

バッファローの
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
にあるように、11gや11n よりも、11aを使った方がいいと思います。

つまり、親機を買い換えるおつもりなら、11a対応機にした方がいいのでは?

11gや11nだと、携帯電話や電子レンジなど、多くの機器と干渉しますから。

私の家では、無線LANは最小限しか使わないようにしていますが、使うときは11aにしてます。

書込番号:10188181

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/21 15:16(1年以上前)

>n対応ではないので、親機も同時に購入した方がよさそうですね。
>11gや11n よりも、11aを使った方がいいと思います。

同感ですね。
自分も旧a規格を使っています。

特徴としては、他の多くの機器が使い干渉が多い2.4GHz帯と、障害物に弱い5GHz帯。

ただ、過去の報告では、a規格でも速度が出ない事例が有ります。
nとa、仕様等から考えると、やはりn選定になると思います。
厄介なのは、チャンネル確保数。
先の他機干渉の問題と、近所で同じ様に無線LANを使っていると厳しい場面が考えられますね。


それと、IEEE802.11nは、規格上2.4GHzと5GHzの両方が使える様になっています。

http://www.weblio.jp/content/IEEE802.11n

製品群としては、2.4GHzのみ対応のnと、2.4GHzと5GHz両方を使える製品に分類され、2.4GHzと5GHz両方を使える方が、n規格の複数チャンネルをまとめて高速化の原理に優位です。

今見てみるとバッファローでは、今は2.4GHzと5GHz両方を使える製品が無いのですね。
ちょっと前には有ったのに・・・

書込番号:10188275

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/21 20:50(1年以上前)

ハイビジョン送信なら11nでないとかなり厳しいです。
うちの環境ですと20〜30台程度LAN機器が繋がっていますが、2/3が11nで無線です。
11a、11g両方ともやりましたが、DLNA等ではカクカクでちょっと使えなかったです。

書込番号:10189731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/09/21 21:15(1年以上前)

スレ主はアクトビラ(最高で12Mbps)が目的のようでしたので、11aを勧めましたが、もしもDLNAでデジタル放送の録画ファイルを観るのであれば、たしかに、11nに期待するしかないでしょうね。(「期待する」と書いたのは、実行速度が環境次第だからです。)

ただ、私だったら、無線機器を買い増す・買い直すぐらいなら、(高速かつ安定している)有線LAN(1Gbps)をテレビの位置まで延伸することを考えると思いますが…。

書込番号:10189890

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2009/09/21 22:51(1年以上前)

スレ主さん

無線の親機とTVは、どのように離れていますか?
(幾つも部屋が離れているとか、1階と2階で離れているとか)
環境まで、明らかにした方が、適切な助言がもらえると思いますよ

ゲーム機やPCを無線化するなら、さほとスピードが問題にならないと思いますが、
映像を流すには、安定したスピードの確保が重要ですから。
私も、出来ることなら、フラットケーブルを使って、有線がベストと思います。

書込番号:10190599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪府南部の値段について

2009/09/20 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:20件

テレビについて、初めて質問させていただきます
れっどべあーといいます。よろしくおねがいします。

価格.COMを参考にさせていただき、Z8000にしようと思い
今日、貝塚市のヤマダ電機にチョット偵察に行ってきました。

37型で20万数千円(うるおぼえです;;)という値札に斜線が引いてあり
特にポイント何%付く!とか書いていなかったので、店員さんに聞いてみました。

すると、「通常188000円ですが、今は178600円になります。そこに
20%ポイント35720点が付くので、実質142880円です〜!あと5年保障付きます」
っていう回答でした。

現金値引きでは、いくらにしてくれるか聞いたところ「178600円になります!!」
って言う回答でした。   ポイント丸々そんするやん!!・・・;;

今まで価格交渉が苦手なこともあり、値札のままに買い物をしてきたのですが、
なにぶん私にとって高価な買い物であり、価格.COMの価格からあまりにかけ離れた
金額にチョットとまどっています・・・。

少しでも安く交渉するテクニック・・できたら教えてください。
あと、どこどこでいくらでかったよ〜なんて情報もお願いします。


Z8000はきれかった〜!!



ps. でも、ヤマダの現金価格って高すぎますよねぇ〜   ← 私の感想

書込番号:10184970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/20 23:55(1年以上前)

れっどべあーさん
こんばんは。

ヤマダの貝塚店のほか、りんくうタウン店やジョーシンなどで
それぞれ交渉して競合させるといいですよ。
できればLABIなんばまで行けるといいのですが。

店員さんによって提示価格が変わることも多いので
同じ店舗でも時間をずらして(他店を見に行くなど)
違う店員さんと交渉してみるといいですよ。

あと、関西はTOSHIBAの値引きが渋い傾向があるようなので
どうしても交渉が折り合わないようならネットで購入するのも
ありかと思います。

書込番号:10185702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/09/21 01:56(1年以上前)

spark-shootさん
こんばんは^^
お返事ありがとうございます。

関西では、東芝製品の値引きが渋い傾向っていう・・・。ショッキングです;
比べるのが間違っているのかもですが、関東のお店での条件と比べるとさみしいですね・・。

なんばのヤマダまで行くと、やはり良い条件で購入できるのでしょうねぇ〜

なかなか難波まで行く機会がないのですが、もし難波のヤマダで購入したとして
5年保障付けてもらったとして
いざ修理となったときには、貝塚のヤマダに、依頼する事ができるのかとかが
心配でどうしても近場がいいのかも・・・。って思ってしまいます^^;;

違う店員さんにもアタックしてみる、って言うのは思いつきませんでした。
明日、もう一度貝塚ヤマダに、行って見ようと思います。



あぁ〜 時間を見つけて、難波にも突撃して見ようかなぁ〜。
シルバーウイーク中のほうがいいですよねぇ〜?



書込番号:10186261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/21 10:52(1年以上前)

れっどべあーさん
クルマをお持ちであれば、貝塚店、りんくうタウン店、
その他の店(ジョーシン、ミドリなど)を見て回るといいですね。
シルバーウィーク中は店も売る気でいるでしょうけど
すごい渋滞が予想されますね・・・。

なんばまで行けるなら行ってみる価値はあると思います。
「面倒だし、1〜2万円違うくらいならいいや」というなら
構いませんけど。交渉によっては3万円くらい変わってくる可能性もあります。
なんばなら電車ですかねぇ。

あと保証について、
1年以内ならメーカー対応になりますから購入する店舗がどこでも
大丈夫です。(ネット購入も含めて)
メーカー保証期限後は、ヤマダの「The安心」に加入すれば
他店購入品でも対応してくれます。(ネット購入も含めて)
極端な話、拾ってきた壊れたテレビでも対応してくれる、ということです。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
ただし製造後6年以内だとか制約もいろいろあるのでよく確認しておいてください。

書込番号:10187335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/21 11:14(1年以上前)

spark-shootさん 
おはようございます〜^^
たびたびお返事ありがとうございます。

この連休も微妙に仕事が入ってまして・・・。
でも、今日と明日に分けてまわってみようかとおもいます。

ザ 安心なんていうのもあったんですねぇ〜
トータルで家電をサポートしてくれるんですねぇ。でも年会費が・・・。

いろいろ回って最後に近場のヤマダにぶつけて、5年保障をGETしようかとおもいます^^

書込番号:10187422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 11:14(1年以上前)

れっどべあーさん

>なかなか難波まで行く機会がないのですが、もし難波のヤマダで購入したとして
>5年保障付けてもらったとして
>いざ修理となったときには、貝塚のヤマダに、依頼する事ができるのかとかが
>心配でどうしても近場がいいのかも・・・。って思ってしまいます^^;;

チェーン量販店の場合、(転居などしたとしても)全国どこでも修理受付できるため、
インターネット通販より高くても購入される人が多いのです。ご安心ください。

あと、価格交渉についてですが、価格.COMや池袋価格は、運営コスト、市場等が
異なるので、お住まい地区の量販店では全く同一の条件提示は無理でしょう。
そこで、機動力のある方は、東京出張時や隣接県等に遠征を行い購入したりします。
しかし、当然、時間、ガソリン代等のコストは余分に掛かってます。

結論としては、色々な購入の選択肢の中から自分で最良の目標価格を設定し、その価格
以下なら購入するという考えがベストでしょう。最低でも、近隣の量販店を梯子すれば、
下手すれば、1万円程度の価格低減が可能では?

価格交渉を楽しんで下さい。そして、良い買い物ができることを祈ってます。

書込番号:10187423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/21 12:20(1年以上前)

ヤマダの「the安心」は、故障してから入会すればOKですよ。
手続き完了までは修理できませんから、数日間はテレビなしになりますけど。
それさえ事前に承知していれば余計な会費は回避できるかと。

あと、故障時の販売店対応としては、
のぶひでさんのレス通りですのでご安心ください。

連休もお仕事ですか。(自分もですけど)
たいへんですね。
お互いがんばりましょう♪

書込番号:10187664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/21 22:05(1年以上前)

のぶひでさん 
spark-shootさん 
こんばんは〜!

今、仕事から帰って来たとこなので、お返事遅くなってすみません;;


のぶひでさん 
チェーン店なら、購入した店舗でなくても修理を受け付けてくれるのですね。
それじゃ、チョット足を伸ばして購入しても同一チェーンなら安心ですね^^
この事が結構気になってました〜。 ありがとうございます。

東京は、やはり売りさばく商品の数も格段に多いでしょうから
値引き等の幅も、僕の住んでる地域とは違うんでしょうねぇ;;
東京は無理ですが、大阪市内に攻め込んでみます^^



spark-shootさん
ヤマダの「the安心」は、なるほど壊れてからでもいけるんですね。
ヤマダ以外で購入して、1年保障が切れてから、修理代がかさみそうなな故障のときとか
日にちかかるの覚悟で利用するのもありですね。

明日の夕方に仕事終わってから、ナンバ行けたら行こうかと思います〜
あさってかも・・・。
spark-shootさんも、お仕事がんばってくださいね^^

書込番号:10190247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング