REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて教えてください。

2009/09/19 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

本機接続用にバッファローのHD-CL1.0TU2を購入予定ですが、電源連動対応かどうかが、クチコミ・メーカーH.Pで探せませんでした。。
省エネモードに対応しているとの一文は確認できたので、問題ないと思っているのですが、使用されている方に教えて頂きたいので質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:10180093

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/20 03:55(1年以上前)

こんな風に...

製品ページの先頭

>電源連動対応かどうかが、クチコミ・メーカーH.Pで探せませんでした。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/#pcauto
ココの少し下に有りますが...

>省エネモードに対応しているとの一文は確認できたので
「一文」?結構長いと思いましたが...
その次の項目に有ったのですがねぇ...

書込番号:10181405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 05:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん おはようございます。

私もよく解らないので教えてください。

バッファローのページにはPC(パソコン)連動とありますが、
この機能はテレビのUSBにも対応しているのですか?
私のLANHDDもPC連動機能がありますが、専用ソフトを
インストールしないと起動しません。
USBHDDは持っていないのでそっちの方は知りません。
〈レグザ〉東芝製ハイビジョン液晶テレビや〈VARDIA〉東芝製
ハイビジョンレコーダーもいけるものでしょうか?
また同じように他メーカーのテレビでもUSB接続だと連動
起動は、たいがい対応しているものなでしょうか?

その都度取説を読めと言われそうですが・・・

書込番号:10181472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 05:27(1年以上前)

BUFFLOのHD-CLU2シリーズ マニュアル
http://buffalo.jp/download/manual/h/hdclu2.html

ざっと目を通したんだがテレビとの電源連動は書いてないような・・・
見落としですかね?

書込番号:10181499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 05:38(1年以上前)

連投失礼します。

いおさんさん の
>省エネモードに対応しているとの一文は確認できたので、

は、無駄な電力を約75%カットする「ecoマネージャー」搭載
(Windows Vista(32bit)/XP/2000対応)
のことじゃないかな?
だとするとパソコン(Windows)だけへの対応ですね。

書込番号:10181515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 05:52(1年以上前)

またまた連投失礼します。
[10181365] の 名無しの甚兵衛さん の投稿を発見。

>一応、うちの場合、
>2TB(1TB×2)のUSB-HDDを3台、 <常時通電
>1.5TBのUSB-HDDを2台 <省電力設定
>計5台のフルでUSL-5Pに繋いでいます。
> ※全てUSL-5Pの専用フォーマットです。

と書いておられるので「省電力設定」というのは使えるのかな。
HDD側には書いてなかったように思えたんですが、やっぱり見落とし!
こういうのはテレビ側のカタログ・取説を見ないといけないのだろうか?
調べるのは大変だ!!

書込番号:10181539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 08:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。
ただ、"PC"に連動等の明記しかなかったので質問させていただきました。

名無しの甚兵衛さんが紹介して頂いたページから
  ↓
「これで決定! あなたの〈レグザ〉におすすめHDD」
  ↓
 Z8000選択で画像の画面がでます。

 そこに省エネ(たぶんecoマネージャーのこと!?)機能については明記があるのですが・・

書込番号:10181968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 10:08(1年以上前)

いおさんさん  こんにちは

なるほど上記の記事ですか。確かに『省電力対応』と書いてありますね。
これからすると『電源の連動起動』とは違うように思います。
取説読んでもこの『省電力対応』にどうするのかが書いてないところをみると
自動で対応することになるのかな?

確かに解りにくい。
名無しの甚兵衛さんは『省電力設定』で使用されているようなのでお返事を
待ってみましょう。

書込番号:10182251

ナイスクチコミ!0


babuma77さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/09/20 16:55(1年以上前)

昨日、TVとHDD(型番HD−HES1.0TU2)とDHT-S500HD配達されました。
HDDは、型番違いますが電源連動で切れていますよ。とても便利です。 

書込番号:10183619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/20 18:46(1年以上前)

取説より

添付の画像(リンク)の説明に有る「省電力モード」は
「レグザZシリーズ」の「省エネ設定」機能の話しです。
USB-HDDの機能のことを言っているわけでは有りませんm(_ _)m

つまり、REGZAの「省電力モード」を「ON」にすると、
「PC電源連動機能」が有る(有効な)USB-HDDに対し、
「録画が必要でない状態の場合は、USBの接続(電源供給)を切る」
という仕組みになっています。

PCについても、他の方の書き込みにも有るのですが、
「PC(マザーボード)の仕様や設定により、USBポートの「電源供給」を切れない場合がある」
とのことで、
「PCを落としてもUSB-HDDの電源が落ちない」
などの「不平・不満」が出ているようです(^_^;
 ※USB-HDDのメーカーも一応、その点については注意喚起はしているのですが...


入院中のヒマ人さんへ、
自分の#10181365の書き込みに有るUSB-HDDの記述は、
「REGZAに接続したUSB-HDD」では有りませんm(_ _)m
「USL-5P」という「USB-LANコンバータ」に繋いだUSB-HDDの話です。
http://kakaku.com/item/00660410360/
誤解の内容、お願いいたしますm(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html#outhd

「市販の外付けハードディスクで手軽にハイビジョン録画」

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function29.htm

「USBハードディスク(外付型ハードディスク)をUSBケーブル(市販品)で接続すれば、デジタルハイビジョン放送をハイビジョン画質のまま録画可能」
とあります。
何処にも、「当社推奨品のみで録画が可能」とは書いて有りません。
「当社で確認した製品」が「推奨品」として記載されているだけです。
メーカーだって、全てのUSB-HDDを購入して確認する余裕は無いと思います。
 <ましてや、ロットで入っているHDDにも違いが有るわけですし...(^_^;

HD-CLU2シリーズは、「エコマネージャー」による、PCからの省電力管理機能と
「USB接続による電源監視」機能の2つを搭載しています。
入院中のヒマ人さんのLAN-HDDは、「エコマネージャー」と同じ種類のソフトだと思います。

自分が先に添付した絵の赤く囲った部分を見てもらえば判ると思ったのですが...
 ※その上が「エコマネージャー」の説明です。
ちゃんと「機能特徴」のアイコンも
「省電力モード」と「PC連動AUTO電源」とがはっきり有るんですが..._| ̄|○

書込番号:10184051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 21:34(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ご返事ありがとうございます。

>何処にも、「当社推奨品のみで録画が可能」とは書いて有りません。
>「当社で確認した製品」が「推奨品」として記載されているだけです。
>メーカーだって、全てのUSB-HDDを購入して確認する余裕は無いと思います。
> <ましてや、ロットで入っているHDDにも違いが有るわけですし...(^_^;

いや、こんなことをお尋ねしたわけではないです。

>「省電力モード」と「PC連動AUTO電源」とがはっきり有るんですが..._| ̄|○

いおさんさんも 私も 疑問に思っていることは説明画面が『あくまでパソコン』
になっているので、『テレビではない』からと質問しているのですが・・・
テレビとなってなくとも可能ですよ、とか、テレビの取説に書いてありますよとか、
そんな返事がいただきたかったのですが・・・
ご理解いただいていないようで・・・   _| ̄|○

書込番号:10184791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 21:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ご返事ありがとうございます。
入院中のヒマ人さん、お付き合いありがとうございました。
PC連動が働くHDDであれば、REGZA側の設定で機能的には問題ないということですね!

書込番号:10184914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 22:25(1年以上前)

いおさんさん こんばんは

>PC連動が働くHDDであれば、REGZA側の設定で機能的には問題ないということですね!

そうみたいですね。ただどのメーカーでもいいのか、というわけでもないみたいですが。
いおさんさん の質問に対してはOKみたいです。
バッファローもPCだけでなくREGZAにも対応とか書いてくれたらいいのにね。

babuma77さん へのお礼を忘れていました。申し訳ございません。 
電源連動で『切れる』こと解りました。
もし宜しければ電源連動で『入り』するか教えていただけないでしょうか。

書込番号:10185106

ナイスクチコミ!0


babuma77さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/09/21 08:02(1年以上前)

電源連動で「入り」しますよ。
予約録画も主電源落としていても自動でHDDの電源入ってしています。

書込番号:10186773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/21 08:08(1年以上前)

babuma77さん おはようございます。

テレビの電源でのHDD連動電源『入り、切り』できるとのこと。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:10186794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ゲームモード

2009/09/21 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

Z9000に新ゲームモードの機能があるそうですが

現在Z8000のゲームモードに比べてフルHDならボタンのタイミングのズレなどの遅延が

約半分になるとHPにあったのですが

Z8000でPS3の動きの速いゲームをされてる方(みんゴルとかCOD4など)で

今より倍近くボタンの反応が良くなったとした場合の感想を聞いてみたいのですが。(個人的主観でいいですから)

それともう一つ

このゲームモードにより、液晶自体の遅延(残像間)は
現行のZ8000でも少しは軽減されているのでしょうか?
つまらない質問かもしれませんが、新ゲームモードの出来がよさげなら

Z9000まで待とうかどうか悩んでまして。

どうか、お願いします。

書込番号:10186139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/21 04:03(1年以上前)

PCで、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html
ココが読めれば解決するのですが...

書込番号:10186468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/21 08:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんご返信どうもありがとうございます。

ここでなら、かなりのレグザユーザーさんがいらっしゃるので

かなりの感想が聞けると思ったものですから。

それでは、さっそくそのサイトで確認させてもらいます。

書込番号:10186788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

LAN経由、ハードディスク録画で

2009/09/20 18:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

37Z8000購入しテレビをつけるのが楽しい毎日です。

…で、録画用のハードディスクはゆっくり考えようと思っていましたが、
いまだにUSBにするか、LANにするかで迷っています。
そこで質問ですが、ルーターを経由し接続されたLAN上にあれば、
LANハードディスクはもちろん、パソコンに接続されたUSBハードディスクにも
同じように録画できますか?また、その場合、LANハードディスクにしろ、
USBハードディスクにしろ、たとえば1.5Tの容量のうち、
500Gをパソコン用で使用し、1T分をレグザ録画用で使用するとか、
別けて使用したいと考えています。可能でしょうか

書込番号:10183973

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/20 18:34(1年以上前)

>ルーターを経由し接続されたLAN上にあれば、LANハードディスクはもちろん、パソコンに接続されたUSBハードディスクにも同じように録画できますか?

可能です。


>たとえば1.5Tの容量のうち、500Gをパソコン用で使用し、1T分をレグザ録画用で使用するとか、別けて使用したいと考えています。可能でしょうか

可能です。


ただし、LAN-HDDでは、おでかけW録画は使えません。


>いまだにUSBにするか、LANにするかで迷っています。

何を迷っているのでしょうか?

Z8000なら、先のW録画の件を含め、USB-HDDを先に購入し、増設をNASにするか、PCの共有設定にするか、DTCP-IP対応HDDにするか、VARDIA(最新はUSB-HDD増設可)の選択になると思うのですが・・・


書込番号:10184010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/20 19:05(1年以上前)

m-kamiyaさんも仰っていますが、

「W録が出来るのはUSB-HDDのみ」
という事をお忘れ無くm(_ _)m

また、これらの製品全てに共通しますが、
「録画した番組は、録画した機器でしか再生できない」
ということもお忘れ無くm(_ _)m

「他の機器で再生できるようにする」
には、別途「DTCP-IPダビング」に対応したLAN-HDD(NAS)が必要です。


普通に考えれば、まず録画先としてUSB-HDDを購入して、
「残したい」「後で通して観たい」番組をLAN-HDDに移動したり
LAN-HDDの「ショートカット」で振り分けて録画したりするのが良いかと思いますm(_ _)m

書込番号:10184130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 19:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

一台でパソコン用増設、レグザ録画用と兼用で使用する必要があったものですから
レグザとLAN接続は決まりなんですが、NASにするか、
LAN上のパソコンにUSBハードディスクを、追加増設接続するかで迷っています。

説明書を読んでも、できることできないことの違いがもうひとつ理解できなかったもので…
USBハードディスクでも、LAN上のパソコン増設のUSBハードディスクは、おでかけW録できないという意味ですよね

書込番号:10184227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/20 21:27(1年以上前)

「ネットワーク上に存在する、読み書きが可能なHDD」
をNAS(LAN-HDD)と言います。

Windowsで言えば、
「マイコンピュータ」に表示されるのか
「マイネットワーク」に表示されるのか

「ネットワークドライブ」は、
「NASをマイコンピュータのHDDの様に見せる」
機能です。

「共有フォルダ(ドライブ)」は、
「マイコンピュータのHDDをNASの様に見せる」
機能です。

書込番号:10184754

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/20 22:05(1年以上前)

>LAN上のパソコン増設のUSBハードディスクは、おでかけW録できないという意味ですよね

はい、その通りです。


>NASにするか、LAN上のパソコンにUSBハードディスクを、追加増設接続するかで迷っています。

NASとUSB-HDDでは、同じ容量でも値段差が発生しますが、PC+USB-HDDだと、最低限録画予約時には電源を入れておかないといけません。

消費電力もばかに出来ないですよ。

良く考えて選択してください。


書込番号:10184987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/21 01:37(1年以上前)

皆様のご意見を参考にして、結局1TBのUSBハードディスクを2台購入しました。
1台はレグザ録画用、1台はパソコン増設用です。当初考えていた、
1台のLANハードディスクを購入して、録画用とパソコンで共用するより
いろいろな面でベターかと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:10186212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

はじめまして。Z8000を使用されている方々に質問させていただきます。
USB−HDD/LAN-HDDに録画中の番組を、追っかけ再生することはできるでしょうか?(W録画或いは1録画中)
東芝のHPから取り扱い説明書をダウンロードして見てますが、追っかけ再生について記載が見つからないので購入に躊躇しています。

当方、現在はアナログTVのみで RD-X4を使用しております。
RD-X4は当然追っかけ再生ができるので、これが出来ないと不便でなりません。

東芝のBD参入が確実となり、9割方決定していたSONY(TV+BD/HDDレコーダー)の購入予定を白紙に戻した始末です。

私の思惑としては、東芝のBD/HDDレコーダー(RD-X10?)が出るまではZ8000(Z9000)+USB/LAN-HDDで当面をしのぎたいと思っているのですが。。。。。

書込番号:10185690

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/21 00:11(1年以上前)

>追っかけ再生することはできるでしょうか?

出来るみたいですよ。
取説 操作編P55に「ちょっとタイム再生」として説明が有ります。


書込番号:10185805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/21 00:31(1年以上前)

m-kamiyaさん
迅速なご回答、ありがとうございます。

早速取説P55を確認いたしました。

「ちょっとタイム再生」に名前が変わってるんですねぇ。見落としておりました。

HDDレコーダーが出た当初は、「録画終了を待たずに番組を頭から見れる。」というのがうたい文句だたっと思います。
今では当たり前すぎてカタログにも書かないんですかねぇ?

これで東芝で機材を揃える気持ちが固まりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:10185938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ331

返信59

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラに疑惑

2009/09/14 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

先月からの話になります。東芝レグザ42Z8000を、ヨドバシカメラ マルチメディア○田店で、約20万円で購入しました。
納品された当日は、私が家に居らず、妻が対応していました。
空き箱は引き取られたのですが、箱に保証書が付いたままだったようでした。
八月の半ばに入って、エコポイントの申請をしようと、妻に保証書を尋ねたが、
見ていないとの事でした。
早速、ヨドバシカメラ マルチメディア○田に電話をし、保証書の再発行を早急に手配して欲しいと以来しました。
一週間後、ヨドバシカメラ マルチメディア○田より電話があり、東芝レグザ42Z8000を、
交換するとの事でした。
私は、当初「保証書の為に、交換はしなくてもよい、大げさにしないで欲しい」と断りましたが、「設置から、もと通りに全て行うので、まったく問題は出ません。」
との事でした。翌日、製品の交換が、無事完了しまいた。
ですが、「HDDに今まで録画した、映像が見られない。全て初期化の必要がある」との事でした。と、言うことは、せっかく録画した番組が一切見られないと言うことです。
電話で、録画した番組を見たい事と、その日の番組を録画したい事を再び、マルチメディア○田店に電話をし、「代替のHDDを貸して欲しい。」「今もっているHDDに録画した番組を消去したくない。」と伝えたのです。
マルチメディア○田の返答は、「代替HDDを出すことは出来ない。引き取った東芝レグザ42Z8000を返します」と言われたのです。
精密機械である、デジタル液晶ハイビジョンTVを簡単に入れ替えするなんて、ヨドバシカメラの考えが分かりませんでした。
しかも、「保証書は入れ替えしたTVのもので大丈夫だから、テレビを入れ替えします。」との返答でした。だったら、最初から、保証書だけを
交換すれば良かったのではないでしょうか?私は、ヨドバシカメラの対応に不信を感じ、「一旦引き取った、テレビをまた戻す事は、おかしいだろ、
簡単に、42インチの液晶テレビを入れ替えするのは考えられない。製品不良を起こす可能性が強い」と断固断りました。すると、「では、一旦引き取らせて
もたっらテレビをお返しして、録画された番組をDVDにコピーが終われば、再び引き取らせてもらい、新しくTVを納品します」との事でした。
ヨドバシカメラは、いったい精密機械の取扱いを知らないのかと疑問を持つだけでなく、消費者の家庭をたらい回しされた製品を、販売しているのではと、疑問を抱きました。
私は、数千円の代替のHDDを借りて、当面の番組録画をさせてもらい、こちらの持っているHDDに登録されているナンバーの書き換えを依頼しました。
製品を取り扱うものとして、20万円の商品を3台も入れ替えするより、数千円の商品を代替で出した方が正しのではないでしょうか?
この交渉は、まる二日間かかり、貴重な休日も無くなってしまいました。また、東京や大阪のヨドバシに掛けた電話代の金額もかなり掛かってしまいました。
ヨドバシカメラから、きちんとした、謝罪文もなく口頭で簡単な謝罪のみとなりました。
個人的見解ですが、今後、ヨドバシカメラで、高額商品の購入は注意が必要かと思われます。日常的に消費者の家庭で使いまわしされた製品が回される場合が多分に
あると思われます。他の家庭で、半月以上も使用された製品が、新品と言われ納品されるわけですから。

この意見を皆様は、どう思われますか?

但し、東芝レグザ42Z8000には満足しています。

書込番号:10151454

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/14 12:29(1年以上前)

ご愁傷様です…_| ̄|○

ちなみにぼくは
長期保証の内容からしてヨドバシカメラは却下しています

まことに言いにくいんですが
品物「そのもの」を選ぶとともに
お店を選ぶことも大事でした

今度からはここを使って
お店のことも訊ねておくといいです

書込番号:10151551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 13:27(1年以上前)

確かにそうでしたね。
ヨドバシカメラと言う大きな屋号に騙された感じがします。
消費者に対する対応も、良くありませんでしたからね。
量販店でも、対応の良い店が他にもありますからね。

一応、今回の書き込みもヨドバシカメラさんの許可をもらっていますからね。
決して、嫌がらせや、営業妨害ではありませんので。

書込番号:10151772

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/14 13:57(1年以上前)

>保証書の再発行を早急に手配して欲しいと以来しました。
>一週間後、ヨドバシカメラ マルチメディア○田より電話があり、東芝レグザ42Z8000を、
>交換するとの事でした。

対応には問題ないと思います。

>ですが、「HDDに今まで録画した、映像が見られない。全て初期化の必要がある」との事でした。
>と、言うことは、せっかく録画した番組が一切見られないと言うことです。

機能的にはその通りです。
「知らなかった」となると、少々迂闊だったと思います。

>電話で、録画した番組を見たい事と、その日の番組を録画したい事を再び、マルチメディア○田店に電話をし、
>「代替のHDDを貸して欲しい。」「今もっているHDDに録画した番組を消去したくない。」と伝えたのです。
>マルチメディア○田の返答は、「代替HDDを出すことは出来ない。引き取った東芝レグザ42Z8000を返します」と言われたのです。

「録画した番組を見たい」というこちらの要望通りの対応をしていると感じます。

>しかも、「保証書は入れ替えしたTVのもので大丈夫だから、テレビを入れ替えします。」
>との返答でした。だったら、最初から、保証書だけを交換すれば良かったのではないでしょうか?

その通りだと思います。

>「では、一旦引き取らせてもたっらテレビをお返しして、録画された番組をDVDにコピーが終われば、
>再び引き取らせてもらい、新しくTVを納品します」との事でした。

録画した番組を保証した上にテレビも新しくするということで、こちらの希望を上回る対応であると思います。

>ヨドバシカメラは、いったい精密機械の取扱いを知らないのかと疑問を持つだけでなく、
>消費者の家庭をたらい回しされた製品を、販売しているのではと、疑問を抱きました。

事実ではなくあくまで推測の話なので、感想はありません。

>20万円の商品を3台も入れ替えするより、数千円の商品を代替で出した方が正しのではないでしょうか?

その通りだと思います。

>個人的見解ですが、今後、ヨドバシカメラで、高額商品の購入は注意が必要かと思われます。
>日常的に消費者の家庭で使いまわしされた製品が回される場合が多分にあると思われます。
>他の家庭で、半月以上も使用された製品が、新品と言われ納品されるわけですから。

「思われます」という推測から始まった話が、後半になって「されるわけですから」とまるで事実のようになっているのは、ちょっとおかしいと思います。

>この意見を皆様は、どう思われますか?

当初の希望通り、保証書は手に入ったんですよね?
であれば、何の問題もないと思います。

「どう思われますか?」ということでしたので、自分の感想を書きましたが、
同情的でない意見はいらないということでしたら読み飛ばしてください。

書込番号:10151863

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 14:13(1年以上前)

補足説明をしましょう。

TV機器の入れ替えまでは、問題ありませんでした。
HDDの映像は、通常では認識しないのもわかっていましたよ。
でも、ヨドバシカメラの受付は、「設定します」と言い切っていましたからね。
やっと、土曜日、東芝からサービスが来て設定出来ました。シリアルナンバーの書き換えで、
充分対応出来る内容なのですよ。

私が言いたいのは、電話受付などの担当者が、商品の知識も無く行った安易な回答と、代替などの救済措置、そして、消費者に対する、接客の問題を言いたいのです。また、もっとも重要なのは、安易に高額で精密機器である商品の入れ替えを行う行為に怒りを覚えているのです。
あなたは、他人が半月も使った商品や、たらい回しされた商品を新品として使用できますか?

書込番号:10151919

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/14 14:17(1年以上前)

>他人が半月も使った商品や、たらい回しされた商品を新品として使用できますか?

この部分は想像ではなく事実なのでしょうか?
新しく納品されたテレビが他人が半月使い、又はたらい回しにしたものであるという確認は、
どのような証拠によって得たんですか?
事実であるなら、問題のある対応だと思います。

書込番号:10151928

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 14:24(1年以上前)

う〜ん
スレ主さんのカキコミ意図が分からん

自分の経験を明かしての注意喚起?

購入店としてはお客様からの要望に対して最大限の対応をされてると思うけど
善意での製品交換を使い廻しかと疑うのは店側に対して酷かと
最終的にスレ主さんが何かの損害を受けてるとは到底思えない

お互いの意思疎通が上手く行かなかったのは残念だと思うけど

書込番号:10151949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 14:27(1年以上前)

追記
店側の了解を得ているなら堂々と店名を公表すべき

書込番号:10151955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/09/14 15:56(1年以上前)

噛みあってないのは確かだけど、誠意のある対応だし最終的に自分の思いどうりになったんでしょ?

なんか意味が良くわからない。開封済みの製品が来たの? だったら文句言っていいと思うけど。

わたしなら初期不良のときは封切って持って来たら返品にしちゃいますけどね。持ってきたときに鵜の目鷹の目で見てますよ。(笑

書込番号:10152221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 15:57(1年以上前)

一応、店側にも配慮しましたので、推測出来るように書き込みました。
事実、ヨドバシの店員が製品について知らなかった多かったのと、代替品制度が無い為、商品の交換が
安易に行われているのが事実です。
普通、数千円の代替品より、20万円の商品を交換する方が良いと言ったのはヨドバシカメラマルチメディア梅田店ですからね。

書込番号:10152223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 16:06(1年以上前)

今更感MAXですが伏字禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:10152257

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/14 16:06(1年以上前)

>事実、ヨドバシの店員が製品について知らなかった多かったのと、
>代替品制度が無い為、商品の交換が安易に行われているのが事実です。

商品の交換が行われているのは分かりました。
その商品が、「他人が半月使い、又はたらい回しにしたものである」というのが事実なのか否か?という質問についてはどうですか?

書込番号:10152259

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 16:19(1年以上前)

>一応、店側にも配慮しましたので
此処では伏せ字禁止が大原則です
店側に配慮より先ずはルールを守ろうネ
それからレスに対して(怒)アイコンは非常に失礼です

購入店の誠意に対して穿った見方は如何なものでしょう
今の御時世、お客様からのクレームには非常に敏感になってる訳だし、使い廻しの製品を代替えするなんて有り得ないと思うけど

書込番号:10152302

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/14 17:10(1年以上前)

>この交渉は、まる二日間かかり、貴重な休日も無くなってしまいました。
この部分には同情しますが・・・、

そもそもスレ主さんは他人の意見を聞く気があるのかな?
これは私の推測ですがヨドバシの対応は至極まともで
スレ主さんが話をよく聞いていないのが原因では?
05さんのレスもスルーしてるし・・・


書込番号:10152466

ナイスクチコミ!8


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/14 17:30(1年以上前)

私も近々ヨドバシカメラあたりで買い物をしようと思っていましたので、
「ヨドバシカメラではユーザーが半月使用して引き上げた商品を新品として再販している」という事実があれば、
ちょっと気を付けて行こうかなと思ったので、その事実が如何なるものなのか聞いておきたかったのですが。

話の流れから想像すると、そんな高額な商品をホイホイ引き取ってそのまま捨てるはずがないので、
新品としてたらい回すに違いない、というところでしょうか。
「証拠」が出てきそうにないものをしつこく聞くのもアレなのでもうやめますが、もしあるなら書き込んでおいて下さい。

書込番号:10152543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 18:34(1年以上前)

>事実、ヨドバシの店員が製品について知らなかった多かったのと、代替品制度が無い為、商品の交換が
安易に行われているのが事実です。
それはあくまでもスレ主の主観に依る憶測でしょう
保身的な意見よりも、回答されてる方々質問されてる方々に対してレスもしないのは失礼ですヨ

不特定多数に公開されてる掲示板にカキコミされたのですから、最後まで責任持ちましょう
自分にも閲覧者に対しても

書込番号:10152791

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/14 19:18(1年以上前)

引き取られた製品は、他の方へ新品として販売されることはまず考えられないですね。
社内販売会で販売されるか店頭展示品として格安で販売されるか、
アウトレットに出されるか、というところでしょう。

ヨドバシの店員は、この機種のHDD録画について知識がなかったか、
あったとしても通常通りの(他機種と同様の)対応を
してしまったのではないでしょうか。


書込番号:10152957

ナイスクチコミ!4


Bassman-Zさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/14 21:25(1年以上前)

>他人が半月も使った商品や、たらい回しされた商品を新品として使用できますか?

展示かデモにでも使われて、展示品処分かアウトレットでの販売になるでしょう。
一度開封してますので、外箱や梱包材をメーカーから調達すれば、あたかも未開封のように見せかけることも出来ますが、そこまでして新品扱いするとは思えません。

スレ主さん、たくさんのかたがレスされてます。
自分で言い出したことですから、少なくともレスされた人からの問いをスルーするのは失礼にあたりますよ。
(この投稿には意見/反論なければレス不要です。)

書込番号:10153646

ナイスクチコミ!5


ailjさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/14 22:07(1年以上前)

奥さんが保証書を紛失した可能性も否定できないのに
あまりに強く自分の都合を主張するので
クレーマーと判断され
店舗側が過剰に対応したのでは?
と感じました。

書込番号:10153959

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2009/09/14 23:19(1年以上前)

自分で高価な買い物とおっしゃっているのに、その納品の日に
自分で直接確認もしないで、保証書がないと騒ぐのもどうかと??
私の場合は、納品の日に自分の目で未開封ということまで確認
しました。高価な物だけに当たり前とおもいますが。
あと、納品の際にこのようなトラブル防止のために、
受け渡し書類等の受領書があるはずです。
そこにサインしてあれば、確認不足は購入者に非があるのでは?

書込番号:10154542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2009/09/14 23:37(1年以上前)

>奥さんが保証書を紛失した可能性も否定できないのに
>あまりに強く自分の都合を主張するので
>クレーマーと判断され
>店舗側が過剰に対応したのでは?

私もそう感じました。店員の知識不足もあるにせよ、店側の誠意を感じます。
第三者としては、こういうことが度重なると、いずれ商品売価にも跳ね返って
くることを憂慮せずにいられませんね。

書込番号:10154669

ナイスクチコミ!6


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 卸値について

2009/09/20 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

価格.COMで八月頭に42型レグザZ8000を送料込みで16万で購入しました。
購入した値段に満足していますが、実際、この商品はいくらくらいで仕入れてるんでしょうか?
詳しい方、教えてください!

書込番号:10185630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング