REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2画面機能について(ゲームと地デジ)

2009/07/14 10:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

はじめまして、最近、毎日のようにここを見て勉強させてもらってます。

レグザZ8000の購入を考えているのですが、僕は夜にテレビゲームをするのが好きで、かみさんはその間、テレビが見れないでいます。このZ8000では、2画面機能を使い、僕はテレビゲーム(PS2)を、かみさんは普通の番組を同時に見ることができるでしょうか?
そして、音声は片方はイヤホンから、もう片方からテレビからってなるのでしょうか?カタログを読みましたが、テレビゲームと一緒にできるかはわかりませんでした
よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:9852291

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/14 11:02(1年以上前)

こんにちは。

>>2画面機能を使い、僕はテレビゲーム(PS2)を、かみさんは普通の番組を同時に見ることができるでしょうか?

TV と 外部入力の切り替えですから 「可能」ですね。


>>音声は片方はイヤホンから、もう片方からテレビからってなるのでしょうか?


ゲームをヘッドフォン TVはスピーカーから

です。

書込番号:9852366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 11:09(1年以上前)

2画面で片方の画面をスピーカー、もう片方をイヤホン、
これはサブ画面をイヤホンから、左右切り換えもできます

ただ、HDDに録画中、再生中は2画面にできないです

書込番号:9852393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/14 11:48(1年以上前)

こんにちは
メタボ脱出したい男さんのしたいことは出来ますが
ただ気を付けないといけないのが
外部入力×外部入力の2画面など出来ませんので気を付けて下さい

書込番号:9852531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/07/14 12:02(1年以上前)

2画面モードでのゲーム遅延は問題になるかも知れませんね。

書込番号:9852584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/14 14:33(1年以上前)

2画面にして小さくなったうえに隣にテレビゲームの邪魔な画にかみさんが納得するかは
疑問ですし、PS2はフルハイビジョンテレビで楽しむには粗すぎます。また2画面だと
入力信号とテレビチューナーの画を2画面にする処理が加わるので、遅延も問題になると
思います。

奥様にはレグザでドラマなどを楽しんでもらい、お持ちのテレビでゲームを楽しむのが
一番だと思います。

書込番号:9853084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 14:52(1年以上前)

2画面にしてみて思うのが、画面の大きさが小さくなりますから
1画面で見ている視聴場所では小さくなり、ゲームの小さな文字は見にくくなるので
視聴距離を近づきたくなり、私はあまり2画面は使っていません
購入当初はうれしくて2画面にはしてみるものの
集中と画面の大きさ、視聴距離から、ほとんど使ってないです

書込番号:9853146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/07/14 15:49(1年以上前)

皆様、色々教えて下さってありがとうございます!
一応、テレビゲームと地デジと2画面表示可能なんですね!僕はサッカーゲーム(ウイイレ)が好きなんですが、処理が遅くなってウイイレがやりにくくなるのは怖いです。実際に2画面で片方ウイイレやってる方とかいたら教えて欲しいです。
Z8000をかみさん、今のテレビで僕はゲームってのは、テレビを二台置くスペースがないため無理そうです。
皆様本当にありがとうございます。

書込番号:9853313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コジマについて教えて下さい。

2009/07/13 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

過去の書き込みで、
コジマでの交渉 「198,000 ポイント23%、5年保障 500GHDD+シンプルリモコン付」
「201,000 ポイント29%、500GHDD+シンプルリモコン付(P5%で5年保証)」
このような値引は現金で購入する場合のみの価格なのでしょうか?
無金利ローンで購入する場合でも、ここまで頑張ってくれるのでしょうか?

書込番号:9848567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/13 23:21(1年以上前)

はじめまして、コジマの場合、現金値引きとポイント還元で支払額は違うと思います。
提示価格から無金利ローン(10万円以上お買い上げ、最長12回払い)になります。
参考までに。

書込番号:9850678

ナイスクチコミ!0


スレ主 waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/14 13:41(1年以上前)

白い恋人?さん、返信ありがとうございます。

購入価格(提示価格)198,000円からポイント23%が付与されたら実質152,460円
無金利ローンで購入(198,000円)の場合も、上記のような値引交渉が出来るのかお聞きしたかったのですが。
ローンの場合、ここまでの値下げ(P付与)はありえるのかと思いまして。

自営業でボーナスは無縁の為、現金で購入できる方が羨ましいです(>_<)

書込番号:9852942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

REGZAにしようかWOOにしようか悩み中

2009/07/13 00:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 kaireiさん
クチコミ投稿数:2件

今使っているTVが壊れたのでこの二日間で電気屋さんを見てきました。
基本的に録画できる内蔵対応が欲しいので、REGZAかWOOがいいかな?と思っていましたが、
REGZAのZシリーズも外付けのハードディスクでいいかも?と思い始めました。
いづれにしても近日中に購入を考えていますが、口コミを見るとWOOの評判が悪い感じがします。個人的にはWOOに傾いていたんですが、買った方の評判を聞いてみたいと思います。
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:9846364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 00:44(1年以上前)

私も同様にWOOとREGZAで悩みました。
結論としては、パソコンをテレビで表示させる為にREGZAを選びましたね。

なお、HITATIは今後撤退するらしく、今後のサポートが気になります。
REGZAはZシリーズでお悩みであれば、パソコンと互換性が高いためにおすすめですよ。
また、インターネット経由でハードディスクに保存や、外部接続で好きな容量のパソコン用外付けハードディスクを接続でき、交換も自由なので録画には非常に優れていると思います。

テレビの薄さ→WOO
録画や機能・画質→REGZA

では無いでしょうか。
選択における参考の一つとしてどうぞ。

書込番号:9846397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/13 01:10(1年以上前)

Z8000にはUSB HDDにW録画、フルハイビジョンに満たない映像を超解像
後でDVDにしたいときなVARDIAにレグザリンクダビングなどもあり
おすすめです

書込番号:9846508

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/13 06:57(1年以上前)

XC Cubeさん
おはようございます。

日立は撤退!!?


何処からの情報ですか?

書込番号:9847001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/13 08:24(1年以上前)

日立の液晶テレビは、昔から評価がイマイチなようですね。

「資金力」のあるメーカーの製品は評論家も褒める筈ですが、情報誌でさえ
あまり高い評価はしていませんし(笑)

対するレグザは、上級機種に限れば2〜3年前から「画質のレグザ」として
一定の評価を得ています。

他のメーカーがエントリー機の販売比率が高いのに対し、レグザだけは
上級機の比率が高いそうですが、これは画質に拘るマニア層に指示されている証です。

私もレグザユーザーですから、個人的にはレグザZ8000を推します。
超解像機能は単なるギミックの域を超えており、特に地デジの
画質向上に効果があります。

しかし、画質に対する評価は主観的なものですし、スレ主さんがご自分の
感覚でもしWoooの画質の方が綺麗だと思えば、そちらを選べば良いのですよ。

書込番号:9847158

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/13 08:53(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
おはようございます(^O^)。

昔から日立の液晶は評価が・・(汗

これは痛いトコを(笑) まあ確かに日立ならプラズマってイメージですね〜。
IPSαを使った37迄なら今回のは以前の型より頑張ってますが(^O^)

ノイズの処理と設定項目の少なさが課題かと思います。

レグザやクロは諸々のノイズ処理がキチンと出来てるが日立は若干・・。

書込番号:9847232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/13 13:54(1年以上前)

花神さん

偉大過ぎるポンパを超えられない日立(^^;)

書込番号:9848167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/13 14:31(1年以上前)

私は2年前に
東芝レグザ
37H3000購入しました
実は当時どこのメーカーも、今より高額でしたね!
今は、エコポイントまであるし、羨ましいですね!
東芝レグザに一票。

書込番号:9848282

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/13 18:53(1年以上前)

こちらで聞いてもREGZAの良い評判しか返ってこないと思いますが・・・

WoooもREGZAも一長一短なので、どの機能を重視するかで決めるのがいいでしょう。

HDDの拡張性については、REGZAは外付けハードディスクを複数接続できるので、この機能を重視して選んでいる人も多いと思います。しかし、見て消すだけしか使わないのであれば大容量のHDDは必要ないですし、仮にHDDに保存したい動画をためていったとすると、新しいREGZAに買い換えたいと思っても再生できないので、その資産がネックになってかえって買い替えが難しくなると思います。VARDIAを買えばダビングできますが、それなら最初からレコーダを買った方がいいでしょう。

それに対し、WoooはiVDRにダビングすれば別のWoooでも再生できますし、日立マクセルやSANYOのiVDR対応レコーダでも再生できます。将来はシャープやパイオニアからも対応製品がでるかもしれません。
圧縮録画できますし部分削除もできるので、少ない容量でも効率よく使用できます。

私はWoooも持っていますが、録画機能については、REGZAはW録できることを除けばWoooの方が優れていると思います。

REGZAになくてWoooにある機能は、

・オートチャプター(CMスキップ、シーンサーチ)
・チャプターポイントの登録
・8倍まで圧縮できる録画モード
・フォルダ機能
・タイトル分割
・部分削除
・2画面時の録画/再生
・2画面同時字幕表示
・DLNAサーバー(HDD内の番組をDLNA対応クライアントのTVやPCで再生)

このうち私にとってはオートチャプターと2画面時の録画/再生は大きいです。
これらの機能がREGZAにあれば最高なんですけどね・・・

REGZAで録画するときは、WOWOWやスカパーのCMのない番組のみに割り切って使用してます。

ちなみに、WooではなくてWoooです。

書込番号:9849123

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaireiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 23:06(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
非常に参考になりました。REGZAのシリーズで格安交渉してみます。

書込番号:9850583

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/13 23:26(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは。

レグザに決定なら大きなお世話かもですが・・・(^O^)

WOOOの42プラズマは如何ですか?

私は今日たった今、家庭で新型プラズマの映像確認しましたが、かなりの進化を確認できました。
よかったら、購入前に検討を♪

書込番号:9850701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/13 23:27(1年以上前)

人気商品だけに覚悟して望んでください
格安って事だけならWoooの方が楽かも?

画質にこだわらなければP42HP03あたりのほうがおいしいかも?

書込番号:9850710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/07/14 02:31(1年以上前)

REGZAが綺麗だと思いますがプラズマ42型ならパナソニックのV1辺りがいいんじゃないですか?何か賞もとったみたいですし(^_^;)

書込番号:9851526

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/14 06:12(1年以上前)

この3連休で 夏商戦も一段落ですね。
量販ネットも 値段下げて ポイント上げてきてます。

Z8000の光沢パネルがお好みなら
プラズマコーナーにも寄ってみてくださいまし、

良い買い物を(^.^)

書込番号:9851735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Z8000録画機能に関する質問

2009/07/14 01:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 PMZさん
クチコミ投稿数:5件


東芝HDD&DVDビデオレコーダー(RD-XS38)に備わっている以下の機能を活用しています。
これら機能は42Z8000にも備わっているのでしょうか?
(もちろん外付けUSB HDDを繋げた場合です)


1.タイムバー
録画した番組を再生中に、進度を横棒グラフで表示

2.早見早聞き
1.5倍速程度の音声付再生

3.追っかけ録画
 野球中継が延長した場合やスペシャル版などで通常より番組時間が長くなった場合
 でも録画予約番組を最後まで録画

4.音声多重連動自動チャプター分割
 コマーシャル部分を自動的にチャプター分割

5.キーワード自動録画
 番組名に指定キーワードが含まれている場合に録画


宜しくお願い致します。

書込番号:9851330

ナイスクチコミ!1


返信する
天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/14 01:31(1年以上前)

ほとんどのご質問は過去ログを検索するor取扱説明書をダウンロードしてご覧になれば分かることです。
http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=74979&lv=2&initial=4&c1id=&c2id=&key=&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=

1,2,3は該当する機能があります。
4,5はありません。
ただし5については連ドラ追跡は可能です。

書込番号:9851371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PMZさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 01:53(1年以上前)

天満さん、回答ありがとうございました。
私の疑問解決しました。

書込番号:9851438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDレコーダーとの関連性

2009/07/11 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

はじめまして

37Z8000を購入し、BDレコーダーにつなげようとしています。
初心者なのでわからず、Z8000でドラマ等をHDに録画し、一方、レコーダでBDもみたい。
一般的に同メーカーで揃えた方がリンクを考えると良いと聞きますが、東芝にBDなしなので・・・
家電店ではレコーダーは別メーカーで問題なしと言われておりますが、問題ないのでしょうか?無駄な事でしょうか。
的確なアドバイスありましたら教えてください。

書込番号:9837196

ナイスクチコミ!1


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/11 10:58(1年以上前)

こんにちは。

細かくはリンク機能が・・・・・・・
リモコン2つは・・・・・
とかありますが、
気にしなくてもいいです。

BDレコーダーはどのメーカーでもOKですよ。

書込番号:9837238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/11 11:12(1年以上前)

86さん

早い回答ありがとうございます。
どのメーカーでもならパナかソニーにします。
リモコンは気にはなりませんが、リンクがですね・・・

書込番号:9837289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/11 11:14(1年以上前)

パナソニックのBDレコーダーをレグザに接続していますが、かなりのリンク機能が
有効になる為、十分便利に使えています。

書込番号:9837298

ナイスクチコミ!2


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/11 11:18(1年以上前)

レグザとBDレコのリンクの相性については下記のページが参考になります。

http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/

どの機種でもリンクの機能のほとんどが使えるようなので
パナ、ソニーのどちらでもよいかと思います。

# 余談ですがGoogleで「regza bd リンク」で検索すると上記ページが
# 1位で挙がりました。せっかくwebをご覧なのですから、検索は
# 有効に使うと今後幸せになれるかと思います。

書込番号:9837319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/11 11:21(1年以上前)

当たり前田のおせんべい さん

がおっしゃってる様に

パナ機とレグザは リンクの相性がいいみたいですよ。

私はリンク囲い込み作戦に嵌りましたがぁ(笑)

書込番号:9837330

ナイスクチコミ!1


nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 15:52(1年以上前)

REGZAからUSBでHDDに録画した番組をDIGAにコピーできるということでしょうか?

すみません、別の方のトピに参入し…

書込番号:9843526

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/12 16:39(1年以上前)

>nao.naoさん 
いいえ、nao.naoさんのおっしゃっている機能はレグザリンク・ダビング
という機能で、ここでの話題にでているレグザリンクとは名前が似ていて
紛らわしいのですが異なる機能です。

レグザリンク・ダビングはLAN接続でレコーダなどにダビングをする機能です。
これに対応しているレコーダは東芝機しかなく、DIGAは対応していません。
(東芝機を経由してDIGAにムーブする手段はありますが)

レグザリンクとは他社でもビエラリンクとかファミリンクとかと呼ばれている
HDMIリンクという機能のことで、レグザのリモコンからレコーダなどの
操作が可能な機能のことです。

書込番号:9843699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 00:44(1年以上前)

すみません。
よくわからなくなってきたのですが・・・・

レグザからHDDに録画したのはDIGAにコピーできないのはわかったですが、
レグザからBDレコーダーのHDDには録画できますか?
録画できないとなるとBDのみ観る機能のものだけでよいということになってしまうと思うのですが・・・

書込番号:9851181

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/14 01:23(1年以上前)

> レグザからBDレコーダーのHDDには録画できますか?
レグザのリモコンでBDレコーダの録画操作または録画予約操作ができますか?
という意味の質問でしたら、yesです。上のレスで示したリンク先をご参照ください。

レグザのチューナー利用してBDレコーダに録画できるか?
(レグザからUSB-HDDやLAN-HDDに録画するようにレコーダに録画できるか?)
というご質問でしたら、ハイビジョンでは録画することはできません。

> 録画できないとなるとBDのみ観る機能のものだけでよいということになってしまうと思うのですが・・・
論理に飛躍がありすぎでは?
仮にリンクが機能しなくても、テレビをモニタとしてBDレコーダのリモコンで
録画操作はできるので、再生だけしかできないプレーヤーとは全然違いますよ。

書込番号:9851342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVでの視聴について(再度)

2009/07/14 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 pojさん
クチコミ投稿数:16件

以前、[9815780]でCATVでの視聴について質問させていただいたものです。
疑問が解決した(と思っていた)のでZ8000を購入して、本日設置をしたのですが問題が発生してしまいました。

[9815780]でも書きましたが、私、現在宮崎に住んでいるため民放が2つしかありません。私は契約していないのですが、以前住んでいた方がCATVと契約してた様で、アナログブラウン管テレビではNHK+宮崎の民放2つ+隣接県の民放4つ+MTV+etc..が見れてました。テレビを変えるにあたって、アナログ画質でもいいのでCATVが視聴できる事が最低限の条件でした。

ココで質問させていただいた結果、NHK+宮崎の民放2つ+隣接県の民放2つが地デジで使用できるためHDD録画ができ、アナログでは以前見れていた全てのチャンネルが視聴できると解釈していました。
(隣接県の民放4つのうち、2つしか地デジで見る事ができないのはCATV会社がたいおうしていないためです)
ところが、実際にZ8000をつないで見たところ地デジについては予想通り、NHK+宮崎の民放2つ+隣接県の民放2つのみ視聴できましたが、アナログが地デジと同じチャンネルしか視聴できず、以前見れていたほかのチャンネルはスクランブルがかかっていて見れませんでした。

ケーブルをつなぎ変えただけなのになぜ以前視聴できていたチャンネルにスクランブルがかかってしまっているのでしょうか?どなたか分かる方よろしくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:9851007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 00:23(1年以上前)

こんばんは
以前、ブラウン管テレビで見れていたのはアナログCATVだと思います
Z8000にもアナログCATVチューナーは内蔵されていますから
アナログなら見れるかも
(デジタルCATVはSTB、内蔵チューナーでないので録画はできません)

書込番号:9851066

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング