REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIにてPC接続エラー

2010/05/06 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

デスクトップPCのビデオカードのHDMI端子から、レグザのHDMI端子の1〜3番のどれに差し込みしてもPCの映像が映し出せません。
レグザリモコンの設定ボタンからレグザリンク設定 → HDMI連動設定 → HDMI連動機能使用するに設定しました。
さらにPC連動するにし、HDMI連動機器リスト → 赤ボタンで再検出をすると、一瞬0.5秒くらいPCのデスクトップが表示されるのですが、連動機器リストには登録されません。
私の操作方法が間違っているのか、ケーブルが安物だったため映らないのか、同じような症状の方いらっしゃいませんか?

PS.
ビデオカードのドライバも最新にしてあります。
  PCからは、レグザのモニタを認識しており、ディスプレイ設定で1・2と2つ検出しています。

書込番号:11326238

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/05/06 16:44(1年以上前)

仰るとおり、まずはケーブルチェックだと思います。

品質はもとより、長すぎるものを使っていたり最新の1.3対応品以外を使っていたりする場合も問題が出やすいので、他のケーブルに取り替えてのチェックをしてみて下さい。もちろんケーブルがきちんと挿さっているかの確認も忘れずに。

書込番号:11326328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/06 16:53(1年以上前)

>レグザリモコンの設定ボタンから
>レグザリンク設定 → HDMI連動設定 → HDMI連動機能使用するに設定しました。
>さらにPC連動するにし、

お使いのPCは、「HDMI連動機能」を持っているのでしょうか?
 <「HDMI CECに準拠」したビデオカードというのは自分は知りませんm(_ _)m

東芝のPC(dynabook)には、そういう機能を追加しているのかも知れませんが、
汎用のビデオカードでそのような機能が付いている製品は知りません。


>ビデオカードのドライバも最新にしてあります。
これでは、どんなカードなのか判りません。
 <設定についても、判りません。


PCとの接続の場合、
「連動機能→テレビ入力切換」「連動機器→テレビ電源」
を使わないと機能しないような...
 <準備編45ページ
あくまでも、「PCの電源を入れるとテレビの入力が切り換わる」だけで、
「テレビのリモコンから、PCの電源を入れる」
などはできるとは思えませんm(_ _)m

書込番号:11326354

ナイスクチコミ!1


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/06 17:08(1年以上前)

maybexさん、名無しの甚兵衛さん
早速回答有難うございます。
ケーブルの長さも1.5mなので、それも「maybexさん」のおっしゃる通り、原因の一つなのでしょうね。
思い切って、高いブランドもののケーブルを購入し試してみます。
安物買いの銭失いでしたぁ〜

>お使いのPCは、「HDMI連動機能」を持っているのでしょうか?
連動させて、モニタの電源を入れようとは思っておりません。説明不足ですみません。
念のために、設定をしたことを告げたまでです。

>これでは、どんなカードなのか判りません。
ATI Radeon HD 3600 Series です。本当に説明不足ばかりですみません。

書込番号:11326397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/06 18:25(1年以上前)

結局、
「連動機能→テレビ入力切換」「連動機器→テレビ電源」
は、「連動する」にはしていないということでしょうか?


>デスクトップPCのビデオカードのHDMI端子から、
>レグザのHDMI端子の1〜3番のどれに差し込みしてもPCの映像が映し出せません。
「ケーブルを挿すと、勝手にテレビにPCの画面が表示する」
と思ったなら、それは違います。
「入力切替」は必須です。
それを、「連動機能」で自動で出来るようにするかの設定が必要ということです。
 <正確には、「外部入力端子の信号の有無で、入力切替を行うかどうか」


>さらにPC連動するにし、HDMI連動機器リスト → 赤ボタンで再検出をすると、
>一瞬0.5秒くらいPCのデスクトップが表示されるのですが、
>連動機器リストには登録されません。
と、やったことが、テレビの設定だけで、
「入力切替」については何もしていないような書き様なので...

「連動機器リスト」は、先に書いたとおり、
「テレビの操作で、外部機器(レコーダー)の(電源)操作等ができる機器のリスト」です。
「外部に接続された機器」では有りません。 >もしかして表示(選択/設定)できる?
 <そのために「HDMI CEC(〇〇リンク)」で機器情報のやり取りをします。

書込番号:11326634

ナイスクチコミ!1


スレ主 味彩555さん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/08 21:31(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございました。
ハイビジョン対応のケーブルを購入いたします。

書込番号:11336401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーワードでの録画機能

2010/05/05 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:77件

Z8000を所有して約1年になるんですがこの機種にはキーワードを入れて録画をする昨日などはないのでしょうか?例えば 俳優名を入れての自動録画などの機能です。
よろしくお願いします。

書込番号:11322051

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/05 16:18(1年以上前)

>キーワードを入れて録画をする昨日などはないのでしょうか?

取説 操作編P16。





書込番号:11322075

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/05 16:19(1年以上前)

すみません。

録画機能でしたね。

有りません。


書込番号:11322079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/05 16:55(1年以上前)

そこまでの機能は、「レコーダー」で無いと..._| ̄|○
 <新しく出る「Z1シリーズ」にも有りません。

「番組検索」で対象の番組を見つけてから、
録画予約する方法になりますm(_ _)m

書込番号:11322236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/05/05 17:41(1年以上前)

m-kamiyaさん・名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:11322439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2番組同時録画

2010/05/04 14:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

このテレビに、USBハードディスクを取り付けて録画しています。
2番組同時録画をすると録画している番組以外見られなくなります。
これは、チューナーが2つしかないからだと思うのですが?
そこで質問です。
新規にブルーレイレコーダーを購入すれば、2番組を同時録画中に、
他の番組を見ることができるでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:11316891

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/04 14:20(1年以上前)

>これは、チューナーが2つしかないからだと思うのですが?

その通りです。
故に、Z8000では、「おでかけW録」と呼んでいました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function27.htm


>ブルーレイレコーダーを購入すれば、2番組を同時録画中に、他の番組を見ることができるでしょうか?

この「2番組を同時録画中」は、Z8000でW録画中ということですよね?

W録画中でも、外部入力端子からの映像は視聴出来るそうです。

つまり、BDレコーダーを追加すれば見れますが、別に安価なデジタルチューナーでもOKですね。


書込番号:11316963

ナイスクチコミ!0


スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/04 14:55(1年以上前)

早々とご回答ありがとうございます。
私の使い方からすると、2番組同時録画プラスTVを見られるが希望です。
そこで質問です。
1.1チューナーのブルーレーイを購入してここに1番組録画、
今ある外付けハードディスクに1番組録画そしてTVを見る。
このようなことで希望がかなうでしょうか?
2.価格から考えて安い地デジチューナー魅力あります。お薦めの商品あれば
教えてください。
また、安いチューナーだと、画像が悪くなるということはないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:11317061

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/04 15:35(1年以上前)

>1.1チューナーのブルーレーイを購入してここに1番組録画、今ある外付けハードディスクに1番組録画そしてTVを見る。

希望のことが出来ますよ。

というか、個人的には、集中させるより良い様な。


>お薦めの商品あれば教えてください。
>安いチューナーだと、画像が悪くなるということはないでしょうか?

画質を気にするなら、基本的なことですが、デジタル放送映像を綺麗に見たいなら放送波の規格:1080i以上の伝送規格が必要です。
今ならHDMI出力端子付き選択が良いでしょう。

安価品には、RCAピン端子やS端子しか無いものが有るので注意。

また、BS/CSも視聴したいのなら、3波対応チューナー搭載品の選択も要ですね。

ここまで書いて思い出しましたが、3番組目のBS/CS視聴となると、契約(B-CASカード)の問題が出てきますね。


画質に関してですが、HDMI端子付きなら差は出にくいと思いますが、どうでしょうかね?
原理的に言えば、デジタル放送は、チューナー差は受信出来る/出来ないは出るけど、画質には影響しないはずですが、画像処理回路で差は出ます。
正直、ブラウン管テレビ延命のために外部チューナーの情報収集してしますが、HDMI端子付きは値段が上がるので、眼中に無かったし・・・


http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/

で情報収集してみてください。


書込番号:11317138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/04 15:36(1年以上前)

>1.1チューナーのブルーレーイを購入してここに1番組録画、
>今ある外付けハードディスクに1番組録画そしてTVを見る。
>このようなことで希望がかなうでしょうか?

勿論可能です。

TVとレコーダーを関連付けしようとするから判り難くなります。TVとレコーダーは元々別の機械ですから、お互いの動作は切り離して考えると簡単に答えが出ます。

>2.価格から考えて安い地デジチューナー魅力あります。お薦めの商品あれば
教えてください。

地デジチューナーだと録画もDVDやBDを見る事が出来ません。

既にZ8000まで購入されている方には物足りないと思います。普通にレコーダー購入の方が良いと思います。

>また、安いチューナーだと、画像が悪くなるということはないでしょうか?

HDMIでTVと接続出来るのであれば、違いは殆ど判らないと思います。

書込番号:11317145

ナイスクチコミ!0


スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/04 16:02(1年以上前)

m-kamiya様・jimmy88さま回答ありがとうございます。
ブルーレイ購入だと、5万から8万程度かかります。
録画については、今の外付けハードディスクで満足です。
よって、チューナーD−TR1の購入がいいかなと考えます。
しかし、ご指摘のB−CASカードの問題とは、チューナー購入しても
BSは、見られないということでしょうか?
それならば、ブルーレイを購入したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11317215

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/04 17:38(1年以上前)

>しかし、ご指摘のB−CASカードの問題とは、チューナー購入しても
>BSは、見られないということでしょうか?

TVのB−CASで有料BS/CSを契約している場合には、追加するチューナーを使ってそれらを視聴する事が出来ないという事です。(WOWOW等です。)

無料で見られるBS等は問題無く視聴できます。

書込番号:11317533

ナイスクチコミ!0


スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/04 18:08(1年以上前)

ありがとうございます。
有料BSは、見ていないのでまったく問題ありません。
いろいろありがとうございました。

書込番号:11317678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TV起動時の画像乱れ

2009/10/22 00:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 JJ_JuJuさん
クチコミ投稿数:23件

使用して3ヶ月位になり、最近気付いたのですが、主電源で落とし、しばらくして主電源ONでTVを立ち上げると、画面がついて少しすると一時的に画像が乱れる(音声も消える)症状がある事が分かりました。みなさんのは同じような症状は出ますか?
また、同じように立ち上げ時は一時的にリモコンが効きません。
少しすれば通常通りに視聴できるのですが気になり質問させて頂きました。みなさんの状況を教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10347743

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/22 00:30(1年以上前)

リモコンでの立ち上げと違い、
本体の電源を落とすと、いろいろ初期起動時の動作が入るのでは?
 <PCでいう、「休止状態」と「スタンバイ状態」の違いみたいな...

リモコンが利かなくなるのも、
処理が集中して、ユーザーからの操作よりも内部処理が優先されるからかも知れませんm(_ _)m

書込番号:10347812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/22 00:43(1年以上前)

起動直後、リモコンが反応しないことについて
クチコミ番号【10283376】をご覧になってみてください
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=10283376

書込番号:10347865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/22 10:41(1年以上前)

主電源では落とさない方が無難のようです。
口コミ番号[10302550]でご確認ください。
ちなみに私はリモコンで電源を落としますが、やはり起動後20秒くらい?
は反応しません。
起動後はすぐにボタンを押さないようにしています。
(特に録画リストは押さない方が良さそうです)

書込番号:10348991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JJ_JuJuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/25 08:59(1年以上前)

東芝さんに電話して聞いた所、リモコンに関してはTVの起動中の為最初操作が出来ない事があると言ってました。画面の乱れについては確認出来ていない、1度リセットをかけそれでもダメな場合は出張修理(確認)になるとの事でした。リセットかけましたが変わりませんでした。しばらく様子を見て、やはり気になるようであれば1度見てもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10364131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 21:39(1年以上前)

JJ_JuJuさんはじめまして

>画面がついて少しすると一時的に画像が乱れる(音声も消える)症状がある事が分かりました。みなさんのは同じような症状は出ますか?

その後調子はどうですか? 

これ同じです。
普段は妻が見ていて、もう何回もこういった症状が出ていると聞かされています。
私も休みにふとどうなのかやってみましたが、やっぱりそうでした。

なんというか

見逃すかも知れないほど一瞬?な程度にブロックノイズみたいなのが出て
画像が乱れて固まるようになって、ふっとそれが解かれて正常になるような
感じの流れです。

故障なのかどうか東芝に問い合わせるか、まだ様子見ています。

書込番号:10660740

ナイスクチコミ!1


no_ritaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 21:18(1年以上前)

初めまして、JJ_JuJuさん 

同じような症状出ている方が居ないか、クチコミを探していたのですが、見つかりました。

年末に購入し、最近になってふと気付いたのですが、同じ症状が出ています。
画像の乱れです。

その後、修理であったのか、仕様なのか教えて頂けないでしょうか?


書込番号:11301397

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ_JuJuさん
クチコミ投稿数:23件

2010/05/04 18:05(1年以上前)

返信遅くなりました。私の場合は、やはり気になったので東芝へ電話をして見て頂きました。結果基盤の交換との事でした。その後は画面の乱れは出ていません。リモコンの動作が一時的に出来ないのは多少改善されたような気はしますが、動作しない時はまだあります。
気になるようでしたら1度連絡し見てもらった方が良いと思います。

書込番号:11317661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

勉強不足ですみません。

2010/04/30 07:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

このtvで外付けhddに保存してある番組をdvdに焼くには、ヴァルディアにしか出来ないのでしょうか?ヴァルディアでも出来ない機種があるのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:11298978

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/04/30 08:15(1年以上前)

42Z8000からレグザリンク・ダビングする事でHD画質のまま無劣化でダビングできます。
レグザリンク・ダビング対応機種は下記の「M」に印が付いています。
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/taio/z8000.htm

レグザリンク・ダビングしたタイトルをHD画質のままDVDにダビングできる機種は
現行機であ、RD-X9、RD-S1004K、RD-S304Kです。

HD画質で作成したDVDが再生出来る機器は限られてしまいます。
他の機器でも再生したい場合は、VRフォーマットのDVDで作成する必要があります。
VARDIAでぴったりダビングします。
http://rdfaq.fc2web.com/#21
 

書込番号:11299071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/30 08:51(1年以上前)

制約はありますがハイビジョン画質を諦めればレコーダーのメーカー関係無しにダビング
可能な筈ですよ?
テレビの裏側にアナログ変換して録画出力する端子がある筈です。
ピンコード赤白黄色接続なので画質が落ちる上、ダビングに実時間掛かります。
又、ダビング先の対応はコピワン対応で古いレコーダーではRAMかRWのVRモード
にのみディスク化可能です。

書込番号:11299146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/30 10:48(1年以上前)

>このtvで外付けhddに保存してある番組をdvdに焼くには、ヴァルディアにしか出来ないのでしょうか?

東芝の対応機種以外の場合には、ダビング10番組に限り「アナログダビング」でレコーダーでDVD化が可能です。

何れにしても作業が面倒ですから、残したい物は最初からレコーダーで録画した方が良いと思います。

書込番号:11299425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/30 11:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。これからレコーダーを買う参考にさせていただきます。
今後もご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします

書込番号:11299552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブロックノイズの細かく動く?

2010/04/25 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:19件

Z8000を使用して8ヶ月目です。初めての現象なんですが、ブロックノイズの細かいつぶつぶが動き回っているは、顔がてかてかになっているは、急に映像が悪くなってしまいました。何の設定変更もしていませんし、設定メニューから映像設定をしましたが、何も変わりません。アンテナレベルもほぼMAXです。全てのチャンネルで同様の現象が見られます。ひどくて見られたものではありません。同様の現象がおきた方おられませんでしょうか? また、このような現象への対応をご存知の方、ご教授願います。過去ログを探しましたがなかったので質問します。よろしくお願いします。

書込番号:11280856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/25 23:21(1年以上前)

お疲れGoさん


そういう場合は、修理を依頼したほうが早いですね…。
たぶんどうにも出来ないかと。
中の基盤がおかしいのかもしれませんし。

書込番号:11281410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/26 00:27(1年以上前)

>ブロックノイズの細かく動く?
>ブロックノイズの細かいつぶつぶが動き回っているは、
>顔がてかてかになっているは、
>急に映像が悪くなってしまいました。
最初、海外の方かと思ってしまいましたm(_ _)m

「ブロックノイズが細かく動く?」
「ブロックノイズの細かいつぶつぶが動き回っているわ、
 顔がてかてかになっているわ、
 急に映像が悪くなってしまいました。」



全てのチャンネルや番組というなら、映像回路に問題が出ているのかも知れません。
販売店に連絡して、メーカーのサービスに来てもらって下さいm(_ _)m

書込番号:11281767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/26 08:45(1年以上前)

初歩的な対応ですが、電源コンセントを抜いてしばらく(5〜10分)待った後、再び電源コンセントを挿してREGZAをON。

サポートも最初は同じ事を言うと思うので、予め試してみると良いかも知れません。

書込番号:11282450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/26 09:24(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
表現の仕方が悪く、意味が通じない部分があり失礼しました。
細かいツブツブが動き回っている症状やら、顔の輪郭がぼやけ
顔がてかてか状態と言ったらいいか・・。(うまく表現できな
いのですが)
コンセントを抜いて、再度、確認しましたが同じでした。
DVDの映像も全く同じです。
この場合、販売店とサービスとどちらから先に確認するのが
良いのでしょうか?(要はなおればいいだけのことですが)

書込番号:11282524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/26 09:36(1年以上前)

まずは、販売店で保障に入っているかと思いますので、そちらから聞いた方がよいでしょうね。
それで、メーカーへの返答も同時に出来ます。

書込番号:11282548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/26 11:08(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ヤマダ電機の5年保証に入っているので電話してみます。

書込番号:11282727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/29 20:21(1年以上前)

おかげ様で、本日、パネル交換となりました。
ただ、昨日、東芝のサービスの方に確認してもらった時には、未だ細い縦線が画面一杯に
なった状態だったのですが、本日、パネルの交換時には、全く昨日までの症状がなく、何事
もなかったかのように綺麗な映像が映っていました。サービスの方曰く、「基盤かも」。
とりあえず、パネル交換したので様子見です。
ありがとうございました。

書込番号:11297015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/29 21:00(1年以上前)

何故かそいういうことって多いんですよねぇ。
前日までご機嫌斜めだったのに…って。

まぁ、交換してもらえれば御の字ですね。

書込番号:11297181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング