REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パネルの傷

2009/06/24 06:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

子供が知らない間にパネルを傷だらけにしてしまいました(固いものでひっかいたような状態)。対応としてはパネルを交換するしか方法はないでしょうか?

書込番号:9749233

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/06/24 07:18(1年以上前)

傷だらけの状態というのを写真で撮影してここにアップロードして貰えませんか?
どれほど傷が入ってしまっているのか、言葉は悪いですが興味がありますね。
子供さんは何を用いて傷だらけにしてしまったのですか?

書込番号:9749339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/06/24 09:43(1年以上前)

確かにどの程度なのかみたいですね!

書込番号:9749712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/24 11:08(1年以上前)

ほんの僅かな傷でも、画面いっぱいの傷でも気になるなら交換するしかありません。
やんちゃ盛りの子供の思い出として傷が残ったまま楽しむのが良いと思います。
パネルの修理代は新品テレビを買えるくらいかかります。

ちょっとの傷くらいでパネルを交換した直後に子供や子供の友人にWiiリモコン
やブロックなどをぶつけてパネルが割れたらまたパネルを変えなければなりません。

書込番号:9749953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/24 11:50(1年以上前)

残念ながら、液晶パネルに付いた傷は修復できないと思います
ただのガラス板なら研磨したりするなりとか、なにかあるかもしれませんが
液晶パネルは構造上、無理だと思います
パネル交換をするしか

書込番号:9750062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/24 12:25(1年以上前)

残念ですが、躾の問題でしょう。
小さい子供が居る家庭に液晶を導入するには、かわいそうなくらい言い聞かせておく覚悟が必要です。
大抵の方はお店でその話をするとプラズマのほうに行ってしまうのですが...


ただ、幸いクリアパネルなので傷は消せるかと思いますよ。傷の程度によるけど...

販売店では展示品を多少傷は有ってもキレイにできているようですから、何らかの方法を知っているかと思われます。

書込番号:9750181

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/06/24 12:36(1年以上前)

残念ながら液晶の傷は直りません。
ダメもとで市販の保護フィルムを貼ってみたらいかがでしょうか。
もしかしたらある程度は目立たなくなるかもしれませんので。

書込番号:9750224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/24 19:01(1年以上前)

パネルを交換するとなると、軽く10万以上の費用が掛かると思いますよ。
今回は引っかき傷という事ですので、どの程度目立つのかは分かりませんが
我慢できる程度なのでしたら我慢をし、最悪の事態になるのを防ぐ為に
このような物で対策しておく事を私はお勧めします。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv08h/
アマゾンや楽天などの通販で注文すれば、お安く購入できると思いますよ。 

前もって数万程度の物を購入するのと、破損させてから10万以上の修理代
を払うのが、どちらが得なのかはご自分で判断されて下さい。

書込番号:9751470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/24 21:55(1年以上前)

傷の具合にもよりますが、コンパウンド みたいな、
超極小の磨き剤・研磨剤とかだったら、微傷を目立たなくすることが出来るかも…。
逆に、目立つかもしれませんので、最後の手段ですが…。

書込番号:9752501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/24 23:52(1年以上前)

>対応としてはパネルを交換するしか方法はないでしょうか?

写真を撮り、購入した店に持って行き、相談してみるのも良いでしょう。
何らかの対処方法を教えてくれると思います。

書込番号:9753340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/25 00:47(1年以上前)

後の祭りですが。今後のために、ウォークマンの板で紹介したものをこちらでも紹介しておきます。傷への耐性が格段にあがります。不安ならばさらに液晶保護シールを重ねるもよしです。ただし、重力で液体がしたに滴るので、下の縁からパネル内に浸入させないように気をつけてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/SortID=9618772/

書込番号:9753621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2009/06/25 01:48(1年以上前)

こんばんは

こちらで安く加工してもらえますよ。
以前、32Vの見積もりで2200円でした。

http://www.geocities.jp/yu_ko_syoukai/

書込番号:9753844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/06/25 02:09(1年以上前)

基本的に無理です。
交換・・10万以上
クリア加工の偏光フィルム自体を張りなおす。自分でやれば数万だろうがそんなフィルムが手に入らない。
クリアフィルムをはる 画質は低下します。
売って新しいのを買って子供にしつける。

書込番号:9753891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/25 11:05(1年以上前)

小さなお子さんが液晶テレビの画面を叩いたり物を投げつけたりして画面が割れたりする話は良く聞きますよ。
ちなみに私は日本製の画面保護パネルを使用して子供からの危険を回避しています。

日本製の液晶テレビ画面保護パネルはこちら
取付けも簡単でサイズも豊富に揃っています。
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/c/0000000107/

海外生産の安いモデルはこちら
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/c/0000000113/

書込番号:9754819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/25 17:22(1年以上前)

Zシリーズを使っていますが、傷に関して、購入間もない頃、
掃除機のすき間用ノズル(ブラシの付いた)で液晶を拭くように
していて、ブラシ以外の硬いノズルが画面を滑ってスジ傷が付きました。
こんなに弱いのか!と愕然としました・・・その後もスジは付きました。
二度と直りません・・・しかし、傷の具合にもよりますが、
通常の明るい映像を見ていて、それほど傷は気になりません。
TVがオフの黒い画面では傷は目立ちますが、視聴中は案外気にならないと
思うのですが・・・なんとも傷の具合が不明なので・・・。
それから、新品の時は、画面の傷は、それこそ絶望感に近いものがありますが、
映像に色むらなどが出来なければ、そのうち、気にならなくなります。
こどもが遊んでいた硬式のテニスボールが画面に当たって、一瞬色むらが
できた時は半狂乱になりましたが、一瞬で消え、その後、同じ部分に
明らかな色むらや鮮度落ちなど起こらないので、パネルは保護パネルだと
考えて、液晶画面が割れない限り、映像が見えればいいと、割り切っていきましょう。

書込番号:9756045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/26 22:59(1年以上前)

メーカーに交換をしてもらったことがあります
VIERAの37インチで6万円でした
メーカーが来てその場で交換をしてくれます
時間は一時間もかかりませんでしたよ

書込番号:9762429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 22:11(1年以上前)

こんばんは

液晶パネルにかかわる仕事をしていた者です。参考までに・・・、
パネルの構造について簡単に説明すると液晶パネル自体はRGBの素子を組合せ、その
素子1つで1画素を構成して、XとY方向を掛けたものが画素数となります。それにプラ
スして同期信号があり、画面を映すことが出来ます。これらが液体で構成され、その上
にガラス板を張り、更に視界方向向上のためのフイルムを貼り、パネル保護用のフイルム
を貼り、液晶パネルとして完成します。ちなみにガラスを貼りつける製造工程で塵埃など
が入ったりすると、点欠陥となります。これが液晶パネル製造工程です。

やってはいけない事として、パネルへの衝撃(最悪の場合、ガラスが割れます。)。濡
れた布等で画面を拭くこと(水が滴る程度だと、ドライバーICの腐食に繋がります)。
が大きな2点として上げられます。

液晶パネル製造工程自体が一つの製品になりますので上記2点の誤った使い方をすると、
液晶のパネル自体の交換が必要になります。

お話を聞く限り、昔、後輩の子供が目をはなした隙にノートPCの液晶画面をシャープペ
ンで落書きしたそうで、「もう使い物にならない。」と泣いていた状態ににていますね。

傷が深い(ガラス板まで達しているとか)、物凄く気になるのならば交換以外ありません。
ガラス用のコンパウンド等で磨いても、傷が深いと取れません。

対策としては、PC等でも有る液晶パネルの保護用のポリガラスで保護する以外に手立て
は有りません。デジカメ等で売っている保護フイルムもそれだけの力を加えたならば、も
たないと思います。

お子さんには、「もう、やっては駄目だよ。」とやさしく叱って上げてください。きつく
言うと親の弱点だと思い込み、お子さんが切れた時に再発の可能性を残します。

書込番号:9773062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 11:53(1年以上前)

僕はカーナビの液晶が傷ついてしまいたまたまみたカーショップで売っていたプレクサスというスプレーに出会い傷は消えないのですが目立たなくなりました。表面にまくがはって艶々になる感じです。
傷がひどいものには自信がありませんが、パソコンの液晶、車のボディー、プラスチックでコーティングされているものほとんどためしましたが良いです。
このスプレーはアメリカの空軍も仕様し活躍してるそうです、、、。
試す価値はあると思います。

書込番号:9780544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/30 13:47(1年以上前)

どなたかも書いていたように、小さな子供のいる家庭は、基本的にプラズマテレビでしょう。
傷ついたのが、他人の子供じゃなくてテレビでよかったと思うしかないでしょう。
相手は、子供、また液晶テレビにすると同じことが起こるかも。

書込番号:9780967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

関西圏の価格

2009/06/30 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

今週末に購入しようと考え、LABI1ナンバで見積もりを取りました。

当日購入というわけではなかったので本格交渉はしなかったのですが

23800円 29% 5年保証 500G HDD 168980円と見積もりがでました。

関西ではないのですが
192800円 28%  500G HDD 簡単リモコン付き  136656円

まで交渉できたと聞きました。

ここまでは無理でも近づけたいと思っています。

関西でどこまで安くできたか聞きたいのですが購入した方はいらっしゃいますか?

書込番号:9780510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

C7000とC8000の脚部は同じ?

2009/06/30 09:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:100件

42C7000から42C8000に買い換えました。
42C7000はネットオークションで売るつもりです。
一見すると両者の脚部は同じものに見えたので、取り付け部も含めてC7000のものをそのままC8000に挿しました。

自分が使用するのには何も支障ないのですが、C7000を売る場合に、脚部が純正じゃないとクレームが付くとイヤなので、どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:9780184

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/30 10:19(1年以上前)

質問への答えにはなりませんが,

単純にその旨をオークション商品ページに記載すれば良いのでは?
了解済みで入札したのならクレームは無いでしょう.

書込番号:9780257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/06/30 10:31(1年以上前)

単純に42C8000には42C8000純正の脚部取り付けすればいいだけなのでは?
そうすれば42C7000の脚部も42C7000純正になるわけだし。

書込番号:9780297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2009/06/30 10:46(1年以上前)

ありがとうござました。

書込番号:9780339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/30 10:56(1年以上前)

メーカーに問い合わせするしかないですね

通常、量販店で部品を注文する際に、量販店からメーカーに部品の何が欲しいかを確認するために
展開図をFAX送信してもらいます
ですので、当然、部品にも型番が付いていますので
C7000、C8000で流用している部品なのか確認してもらうほうがいいですよ

書込番号:9780369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/06/30 11:16(1年以上前)

にじさん

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみましたが「流用はしないことを推奨しております」とだけで、実際に同じ部品かどうかは教えてくれませんでした。

書込番号:9780418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/30 11:25(1年以上前)

あちゃー、当たり障りのない回答だけでしたかぁ

書込番号:9780450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダーを買うなら

2009/06/29 14:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 choco034さん
クチコミ投稿数:41件

現在液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
とても評判のよいREGZA 37Z8000 を店頭に見に行き、映像がきれいだったので
これにしようかなと思ったのですが、別途ブルーレイ(DIGA-BW750)を購入するのなら、
HDD内蔵のこちらをを買う必要はないでしょうか?

テレビ録画(ドラマや歌番組)、DVDの再生、DVDダビングが主になります。

液晶テレビやブルーレイについてはまったく知識がないながらも、
いろいろ検索したりカタログを見たりしましたが、
自分の中でわけがわからなくなってきてしまったので 汗

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9775973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/29 14:57(1年以上前)

状況次第でしょうね。現状W録画でもイレギュラーな番組も録画が出来るので、TV録画で助かる時もあります。TVが気に入っているなら、困る物でもないでしょう。

書込番号:9776054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/29 15:04(1年以上前)

こんにちわ
37Z8000が価格コム最安値で14万円です
37インチが10〜16万円ぐらいですから
その相場の中で高い値段を支払っての価値観や満足感は
個人個人によりことなりますから
例えば、レコーダーを買うからHDDなしのC8000とレコーダーにされるとか
他のメーカーのもう少し安い機種にされるとか
そのへんは好みかと思います

ただ、Z8000にはW録画以外に、ワンセグ録画
超解像、Wスキャン倍速、ネットワーク機能などもありますし
レコーダーは後から追加購入しても、Z8000の画質は後から変えれません
個人的には買って損はない価値ある液晶テレビだと思いますよ
じっくりご検討ください

また、BWー750と合わせて4番組同時録画できますから
見て消し番組はZ8000のUSB HDDに、BDに保存する番組はBWー750に、
という風に使い分けもできますよ

書込番号:9776074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/06/29 15:13(1年以上前)

choco034さん こんにちは。

37Z8000はHDD内蔵ではなく、市販の外付けHDD(対応機種)と連動させることができる、
という機能をもっています。

ブルーレイレコーダーがあればOK、ということであればHDDはつけなくても大丈夫です。
もし、サービスでHDDをつけてもらえて必要なければ売ってしまっても問題ありません。

ただ、書き込みにあるような使い方をするのであれば、
ドラマなどはHDDに録って観たら消し、
BDレコはDVDなど再生用、とするととても便利ですよ。

HDDを内蔵しているシリーズは、「H」がついているシリーズですね。

書込番号:9776105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 choco034さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/29 15:40(1年以上前)

リアプロさん
にじさんさん
spark-shootさん
はじめまして。早々のお返事ありがとうございます。

そうですね、あって困るわけではないですよね。
無用な選択なのかなぁと迷っていたので、ふっきれました。
ありがとうございます!

いろいろ検索してDIGA-BW750との相性も大丈夫と読んだのですが、
あっていますでしょうか?念のため質問させてください。

ブルーレイも今すぐに必要というわけではないのですが、
(再生&ダビングもDVDなので)
DVDだけのレコーダーより価格.comでの評判もよいようなので、
ブルーレイにしようかな程度なのですが・・・。
37Z8000におすすめなレコーダー(DVDでもブルーレイでも構いません)
がもしありましたらアドバイスいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9776184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/29 15:58(1年以上前)

4番組同時録画はあったらあったで便利です
例えば、21〜22時のフジテレビのドラマ、22時〜23時の日本テレビのドラマ
これなら、シングルチューナーでも録画できます
と、同時にWチューナーなら、BSや他の地デジで映画も録画できます

さらに、上記の21〜22時のドラマが最終回に拡大放送をすると
21〜22時15分までの場合、22〜22時15分の間は3チューナー必要になります
そこまで録画に必死にならなくてもいいのですが
あればあったで便利です
不必要なら後から録画番組を削除すればすみますしね

他のスレへのコピペですいません
Z8000とBDレコーダーリンク検証
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/

クチコミ番号【9191500】にZ7000ですが、ハベルさんが参考になる検証をされてますよ
(携帯ですいません)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9191500&guid=ON

レコーダーは好みの機能で選んだらいいと思いますが
リンク機能は他社でも、パナとは相性がいいみたいです

Z7000ですが参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html


もし、将来的にHDDに録画したものをBDにダビングしたいときに
レグザリンクダビング対応のVARDIAからiリンク端子のついたパナか、SHARPならBD化できますから
もしもに備えてはパナBW750、BW850あたりがいいかも
また、VIERAのRシリーズのHDDからパナレコーダーにダビングがもしかしたら
レグザリンクダビングと同じDTCP-IPを利用するなら
REGZAのHDDからパナBDに直接できる可能性もあるかもしれませんから
パナBD新機種、VIERA Rシリーズからのダビング方法の発表をしばし待つのもいいかも

書込番号:9776238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/06/29 20:10(1年以上前)

レグザ42Z8000とディーガの旧型BW900を組み合わせて使っていますが、
レグザのリモコン操作でディーガの基本的な操作を制御出来るので、
かなり便利に使えますね。

これなら、使い勝手を優先するとしても、必ずしも東芝同士の組み合わせに
拘る必要もないと思います。

しかし、もしBDにこだわらないなら、RD-X8もそれなりにお薦め出来る機種です。
DVD再生画質は他社のBDレコの比ではありませんし、編集機能も断トツです。

将来の事まで考えるとやはりBDレコが良いですが、スレ主さんの現在の使い方を
考えるとこちらの選択も有りかな、と思います。

書込番号:9777171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 choco034さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/30 09:52(1年以上前)

にじさんさん

例えを書いていただきとってもわかりやすかったです。
結構なテレビ人間なので「なるほどなー」と納得でした。
確かにそれは便利そうです。
DIGAとの相性を検証しているサイトのリンクもありがとうございました。
週末に電気屋に行ってよく考えてこようと思います。
地方なためきっと価格.comのような値段ではないと思うのでよく検討してきます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました!



当たり前田のおせんべいさん

実際に使っている方のクチコミ、すごく参考になりました。
レグザのリモコンで操作制御できるのは私的にはポイント高いです。
ブルーレイも迷っていましたが、先のことを考えるとブルーレイのがいいかなと
言う気持ちになってきました。
(そんなに新しいのを買い替えるタイプではいので、何年も使うことになると思います)
アドバイスありがとうございました!

書込番号:9780166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSデジタルブロック画像

2009/06/30 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

せっかく届きましたがBSデジタルがブロック画像が出て
見えません。
対応@本体交換してもダメ
  Aマンションアンテナレベル80以上で問題なし
  Bケーブルをスクリュー金プラグタイプに変更もダメ

原因は何でしょう?BSアンテナレベルはどの程度ですか?

地デジは61くらいでてまったく問題なし、BSが54でNGなんです。
しかし、山田電気の即、初期不良の可能性で本体交換は感動しました。
直りませんでしたが・・・・

書込番号:9779236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/30 02:02(1年以上前)

>Aマンションアンテナレベル80以上で問題なし

>BSが54でNGなんです。
で値が違っているのはなぜでしょうか?


以前、「アンテナ受信レベルが高すぎても良くない」という書き込みを見たことがあります。

書込番号:9779396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 02:32(1年以上前)

マンションに付いているBSアンテナやブースターがBSデジタルに対応していないことも考えられます。
アナログ用アンテナで大半は問題なく受信可能なのですが、10年程度を超えたアンテナだと局部発振位相雑音が高いものがあり正常に映らないことがあります。
アンテナレベル=利得は十分にあるものの、電波の質=総合性能G/Tが低い。
マンション管理会社へ問い合わせを行ってみるのが一番かと思います。

書込番号:9779449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 03:50(1年以上前)

たぶんテレビ本体の不具合ではないことは確かでしょうね。
以下、直接的な解決にはなりませんがプチ解説です。

REGZAの取扱説明書にはアンテナレベルについて「表示される数値は、受信C/Nを換算したものです(注)」と書かれています。
C/Nとはごくごく簡単にいうとC=キャリア(搬送波。デジタル信号そのもの。)とN=ノイズの比率で、信号レベルが大きければ相対的にノイズは目立たなくなり、良好な信号であるといえるのですが、デジタル放送の場合、CNだけでは評価しきれない部分があります。

その代表例をあげると、
 MER(Modulation Error Ratio=変調誤差比)
 BER(Bit Error Rate:ビット誤り率)
があります。
デジタル放送の場合、CN値がどれだけ良くともBER/MERの値が悪いと障害が出てしまいます。
(BER/MER値が悪くなる原因は、無数に想定できますのでここでは割愛します)

で、困ったことにBER/MERの測定には専用のデジタルチェッカーが必要でして、個人で買うには値段が高く(テレビもう1台以上買えます)、マンション管理会社づきの電気屋さんでも持っていない場合がいまだ結構多いです。
(ケーブルテレビ会社の工事屋さんは必須アイテムなんですがね。)

管理会社に調査を依頼する際は「必ずデジタルチェッカーを使って測定して!」と言ってみてください。
中途半端な電気屋さんだと、アナログ用レベルチェッカーを使って「問題なし(または問題不明)」として片付けられる恐れがありますよ。


(注)
取説には「受信C/N」と表記していますが、本当はBER値を表している可能性もあります。
(確かパナソニックテレビの場合は、BER値を表示しています。)
詳細は東芝に聞いてみないと分かりませんが、いずれにしてもテレビに表示される数値だけで根本的な解決の手立てにすることは難しいでしょう。
やっぱデジタルチェッカーで地道に原因を探るしかないかなぁ。

書込番号:9779538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/30 07:42(1年以上前)

受信障害は、NHKに依頼すれば調べてくれますよ。

書込番号:9779794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/30 08:25(1年以上前)

NHKは地域に電波が届いてることの調査は行っていますが、1軒ごとのアンテナの状況
を調べてはくれません。特にBSは日本全域に届いていることは当たり前ですから、原因
は建物ごとの受信設備が原因です。個別のアンテナの設置や管理は受信者が行います。

分譲なら管理組合、賃貸なら大家さんにBSが映らないと連絡してください。

書込番号:9779926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

組み合わせはどうでしょう?

2009/06/29 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

1.regza+外付ハードディスク+どこかのBDの組み合わせか

2.sonybrabia+bdの組み合わせにしようか迷っております

1.は専用ハードでなくパソコン用の汎用HDでもリンクできるので使い勝手がいいと思いました。BDのどこのと組み合わせが良いとかあるんですかね?
いまYAMADAでtoshibaのtv買うと外付ハードディスク500Gがついてきます(お得まあ1万くらいらしいが)だがBDを買うと別にいらないけど

2.テレビに内臓や外付けHDがあるのは便利だが、BDがあれば別にいらないと言うことを
考えてBDとのリンクのよさも考慮すればこの案になるんですよね

どう思いますか?

書込番号:9778737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/30 01:58(1年以上前)

BDレコーダーとのリンクについては、他のサイズを含め多くのクチコミがされています。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=30&PrdKey=&SearchWord=REGZA+%82a%82c+%83%8A%83%93%83N&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=&CategoryCD=

「1」の場合は、3番組を同時録画できる。
「2」の場合は、今までのTVとレコーダーの関係と変わり映えしない(^_^;
映像(画質)については、別です(^_^;  <組み合わせを聞いているので...

リンク機能については、
同じメーカーのTVとBDレコーダーで、100の操作がTVから出来るとして、
Z8000+BDレコーダーで、80だったら? ↑にしますか?
90ならZ8000+BDレコーダー?
 ※BDレコーダーのリモコンでの操作は、上記100に対して、120有ると思ってください(^_^;
  つまり、同じメーカー同士のリンクでも、「TVから操作できない事も有る」と言うことです。

書込番号:9779387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング