REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

福岡県での価格

2009/06/26 20:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

どなたか、最近福岡県で購入された方購入店 価格など教えてもらえませんか

書込番号:9761401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/06/28 00:38(1年以上前)

21日にコジマNEW福岡西店で購入しました。
REAL LCD-46MZW200を見に行ったのですが、私には早い動がREALより良く思えたので購入いたしました(購入店ではREAL、REGZA(ZH8000)、REGZA(Z8000)、BRAVIAの順で横一列に並んでいました)。
購入価格は、280,000円でポイント27%、BUFFALOの640Gの外付けハードディスク(HD-CE640U2)、おまけのリモコン、5年保証、配送・設置費込みでした。
店員さんの1回目の提示額で購入してしまったので何とも言えませんが、もう少し頑張れる余裕はあるように感じました。

書込番号:9768320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ購入するため初投稿

2009/06/27 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 モリDogさん
クチコミ投稿数:6件

うちのテレビが壊れてしまったので液晶テレビに乗り換えようと思い皆さんに質問です。

自分が欲しいのは
・画質のよさ
・録画機能
・ゲームの快適さ

このタイプのテレビは外付けのハードディスクで録画できるという点でひかれました。

このテレビにしようと思うんですが
僕はよくゲームをするんで
特にデビルメイクライ4など派手なアクションをよく遊ぶのであんまり遅延が気にならないテレビが欲しいです。
遅延とかは試したことはありませんが、結構気になるタイプの人間です。

REGZAのテレビはあんまりゲームには適していないということを聞いたのですが
このタイプを使っている方でゲームをしている人がいれば感想が欲しいです。
また、こういうのに詳しい人の意見が欲しいです。

あとついでに聞きたいのですが、遅延とかの質問でよくある「○フレームの遅れ」とかあるんですが
1フレームって大体何秒くらいなんでしょうか?


解りにくい文ですみませんが回答よろしくお願いします

書込番号:9767080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 21:45(1年以上前)

こんばんわ。
自分もよくゲームをよくやります。42Z8000をつかっていますが遅延はゲームモードにすると気にならない程度だと思います。でもやはり画面が大きいとゲームを多くやる人には向いてないかとうやはり思いますね・・・

自分は37C7000から買い換えたんですが37ぐらいがゲームやるにはちょうどよかったと思います。(あくまで自分が思う)

部屋の環境とかにもよりますがゲームに適してる大きさは32か37かと・・・
42以上は迫力があるんですがアクションとかのゲームには向いてない気がします。
アクション中心のゲームなら32、37が妥当かと・・・

あと倍速液晶がついてれば多少違うかもです(笑)自分は37C7000のときは倍速がついてなかったんでアクション系は遅延が結構見てわかりました(汗)ゲームモードでも・・

今は42Zつかってるのでかなり違いますね。画像もかなりきれいですよ〜光沢パネル最高です^^自分は東芝派なので東芝だけの評価になってしまいました;;

あとは予算しだいですかね〜あんまりアドバイスにならなくてすいません・・・

書込番号:9767201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/27 22:58(1年以上前)

数世代前の46Z3500でWiiで遊んでいますが、
残像などで気になったことはありませんよ。

ただ、私の場合は倍速表示でない液晶からZ3500に
変更したので、残像について甘いかもしれません。

書込番号:9767651

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリDogさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 23:43(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。

あんまり遅延は感じられませんか。
それじゃあZ8000にしようと思います。
42型はでかすぎると思うので、37型にしようと思います。

書込番号:9767956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/28 00:03(1年以上前)

今は何インチに、どのぐらいの広さと視聴距離ですか?
個人的にはでかいほうがいいと思いますよ
私は6畳に21型ブラウン管から32型液晶、42型液晶と買い替えましたが
設置スペースと予算が許すなら
大きいほうがいいですよ
私はゲームで不便さを感じていませんよ
検討サイズより、サイズダウンはもったいないような気が

問題は視聴距離です
近すぎると視界からハミ出ますかが
1.6〜1.8mぐらいの視聴距離なら42〜47がいいと思いますよ

店頭で御自宅での視聴距離で見て確認されるのがいいと思いますよ

書込番号:9768100

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリDogさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/28 00:26(1年以上前)

回答ありがとうございます

予算の都合上改めて37型が限界でした。

今まで使ってたのは14型のブラウン管で
視聴距離は約1m位です。
小さすぎましたから一気にでかいのを買うことにしました。

40型も検討したいと思います。

良い値切り方知っている方おしえて下さい。

よろしくお願いします

書込番号:9768237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

出力形式?

2009/06/26 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

本日、テレビを買うに先立ってCATVをデジタルにすべく
CATV-STBに機械を交換してもらいました。
STBの説明書をのぞいていたら

HDMIの出力形式は?
@YCbCr
ARGB

HDMI音声出力は?
@PCM
AACC(オート)

と訳の分からん事が書いてありました。

レグザにこのSTBを接続するにはどれを選択すればよいのでしょうか?

書込番号:9762497

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/26 23:11(1年以上前)

上記のHDMIに関する2つの問いは
接続するテレビの出力形式は?
と言う意味です。
レグザZ8000はどの形式でしょうか?

書込番号:9762522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/27 05:35(1年以上前)

>HDMIの出力形式は?
>@YCbCr
>ARGB
これって、「カラースペース」のことですか? <RGB/YCbCr 4:4:4/YCbCr 4:2:2
tmk1030さんがお持ちのSTBか解りませんが、パナのTZ-DCH2800シリーズのマニュアルには、
「接続した機器が対応していない項目は表示されません。」
と注意書きがあります。
tmk1030さんのお持ちのはどうでしょうか?
同じパナ製なら仕様的に同じと思われますが...

>HDMI音声出力は?
>@PCM
>AACC(オート)
同じく、TZ-DCH2800シリーズのマニュアルには、「デジタル音声出力」の設定として書かれています。
つまり、HDMI端子では無く、光オーディオ端子についての設定項目でした。
HDMIにそんな切り替えってありました?


>レグザにこのSTBを接続するにはどれを選択すればよいのでしょうか?
パナのSTBだった場合についての解答になりますが、
映像については、選択できるなら、どちらでも大丈夫と言うことです(^_^;
音声については、HDMIで選択できるのかは自分には解りませんでした_| ̄|○
お持ちのSTBの型番が解れば、もっと的確なアドバイスをしてくれる方が居ると思いますm(_ _)m



>接続するテレビの出力形式は?と言う意味です。
逆に「テレビの出力形式」というのが解りません。
TVから出せるのは、「録画出力端子」用のS端子です(RCAのビデオ端子も有りますが...)
後、音声用の光オーディオ端子です。
STBの話だったのでは?

「STBのHDMI端子からの出力形式」では無いのですか?
または、
「接続するTVに対する出力形式」では?

書込番号:9763739

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/27 11:17(1年以上前)

あまり正確な書き方ではなかったのでもう一度書かせていただきます。

CATVのSTBは
マスプロのDST52HM

HDMIの設定方法の項目で
「本機とテレビをHDMIケーブルで接続するときの設定」
HDMI出力形式(STBからの出力形式)を
@YCbCr(YCbCr4:4:4形式)
ARGB
から選択しなければなりません。
ちなみに注意書きに
「接続するテレビのカラーフォーマットに合わせて選択してください。」
とあります。

次にHDMI音声出力設定(STBからの出力設定)の項目で
「光デジタル・HDMI音声出力の設定」を行えとあります。
光デジタル音声端子・HDMI映像音声出力端子から出力する
音声信号を設定すると書いてあります。
@PCM:ACCに対応していない機器と接続するとき
AACC(オート):ACCに対応している機器と接続するとき

以上がお聞きしたい事なんですがおわかりになりますでしょうか?

書込番号:9764644

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/27 11:31(1年以上前)

ACCではなくAACの間違いでした。

書込番号:9764698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/28 00:04(1年以上前)

カラーフォーマットについては、ガラスの目さんの書き込み[8618640]が参考になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8618120&act=input

音声出力については、口耳の学さんやsatoakichanさんの書き込み[9059524][9060290]が参考になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9059524&act=input

書込番号:9768102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDで、録画できるものは?

2009/06/27 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
先日購入し、HDDも買い行こうかと思ったでのすが、
アナログ放送(外部入力も)は録画できないと書いてて、
地デジが見れない我が家なので、すごくヤな予感がしてます。

やはり、アナログ放送は、録画できないのでしょうか?


あと、
ブルーレイレコーダー(パナ:DMR-BW730)と接続してますが、
CS放送などはB−CASカードが1枚しかないので、
ブルーレイレコーダーに差してます。

ですので、
CSの鑑賞および録画は、ブルーレイレコーダーで見るようになると思います。

この状況(アナログ放送が録画できない)で、
私がHDDを買っても使い道がない事になってしまうのでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

書込番号:9765983

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/27 17:49(1年以上前)

>アナログ放送は、録画できないのでしょうか?

出来ません。
あと、外部入力も。


>私がHDDを買っても使い道がない事になってしまうのでしょうか?

この条件では、録画出来る内蔵チューナーで受信する放送自体が無くなるので、使うことは無いと思います。


書込番号:9766099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 17:52(1年以上前)

地デジが始まってない地域ですか?
Dpaのサイトに地デジのエリア確認されたらいかがですか?

もし、地デジエリアで、地デジ始まっているのに、BW750に録画されていなく
アナログ放送録画だともったいないですよ

地デジはUHFを利用してますが、UHFアンテナは付いてないんですか?
なければベランダ設置用のコンパクトなものは5000円ぐらいからありますし
設置されたほうがいいと思いますよ

書込番号:9766110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 18:10(1年以上前)

>m-kamiyaさん
さっそくのお返事ありがとうございます。

やはり、そうなりますか…残念(><)



>にじさん
ありがとうございます。
しかし、地デジは、まだ入らないんです…(><)
電波の届かない場所なので、未来がすごく心配です。


とりあえず、HDDなくてもテレビの性能は一番だと思ってるので
今は、満足ってことにしてきます(^^;

書込番号:9766187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 18:24(1年以上前)

はろはろ。さん
しつこいようですが、エリアは確認されましたか?
地デジ開局予定は、いつなんですか?
ワンセグも見れないですか?
たまに、まだエリア外と思われていて、実は開局していた、という場合もありますしない
エリア確認はされておいたほうがいいですよ

書込番号:9766252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/27 18:29(1年以上前)

>にじさん
ご心配ありがとうございます。

場所は、徳島のさらに田舎の方でして…
将来はケーブルテレビで、なんとかするようになってるみたいですが、
アパートなので、ケーブルテレビが入る予定も、まだまだ先になるんです。

しかし、テレビがよくなると、アナログの荒さがほんとに目立ちますね…(>へ<)

書込番号:9766270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 18:36(1年以上前)

はろはろ。さん

ケーブルテレビも先ですかぁ
厳しいですね〜

NTT東日本の提供エリアならフレッツテレビという光回線に地デジをパススルー方式なのがあるんですが
西日本でもやってくれるといいんですけどね〜

USB HDDはBSアンテナがあるならBS録画かe2
e2はB-CASカード差し替えで録画できます
またはもう1契約
同じ契約の場合、半額サービスもありますよ

アナログ放送は、デジタルハイビジョンを見たあとだと
きついですよね〜(>д<)

書込番号:9766304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/27 20:19(1年以上前)

にじさんさん 

NTT西日本にもフレッツテレビはあるのですが、フレッツ光のエリア化がストップしているので、徳島県の市内以外で、現状サービス提供地域以外であれば、総務省のデジデバ対策等に乗っからないと苦しいでしょうね。

はろはろ。さん 

私も徳島出身で、現在は、うどんで有名な某県に住んでおりますので、四国の恵まれないIT環境は充分に理解してます。ただ、国策で地デジ化を推進しており、2011年までには間違いなく見られるようになるはずです。
1日でも早くその日が来ることをお祈りしてます。

書込番号:9766758

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2009/06/27 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

SDカードへワンセグダビング時 

「SDメモリーカード記録内容が破損しているため、ダビングできません。
レグザリンク設定で初期化を行ってください。」

とメッセージがでます。でレグザで初期化しようとしてもできません。
以前までできてたのに、急にできなくなりました。
違うカードを入れても、ダメです。
携帯では、普通に使用できます。
これと同じような症状の方はいますか!?

書込番号:9763064

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/27 05:52(1年以上前)

>以前までできてたのに、急にできなくなりました。
こういうことを書く方を時々見ますが、
「出来ていた時」と「出来なくなった時」の間には、必ずといって良い程「何か」しているはずです。
TV、携帯、SDカード
それぞれに思い当たることは有りませんか?
そのことを書くと、もっとスムースに問題を解決できると思います。

書込番号:9763758

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/27 13:07(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
たしかTVにデジカメを
USBでつないで写真を
見ました。それが何か関係してるのかもしれません。とりあえずREGZA本体を初期化してみようと思います。

書込番号:9765092

ナイスクチコミ!0


ゴーダさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 18:42(1年以上前)

以前私のもSDカードが認識できませんでした。
”再起動”(コンセントを1分程度抜く)で正常に動作するようになりました。実施してないようであれば試してみてください。

書込番号:9766327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/27 19:03(1年以上前)

ゴーダさんありがとうございます。
そうですね。コンセント抜いてみたら、正常にダビングできるように
なりました。
その前にTV本体の初期化1を実行しましたが、予約リストが全て削除さ
れただけでした。泣きそうになりました。

書込番号:9766426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルについて

2009/06/27 13:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

液晶パネルと外枠との固定状態についてお聞きします。
私の場合、上下はしっかり固定されているのですが、左右がしっかり固定されておりません。
具体的には、指で左右外枠付近のパネルを軽く押すとしなります(たわむ)。
つまり上下に対し、左右は固定されていないようなんです。
購入して1ヶ月ですが、機能面では問題がないので満足しているのですが、ちょっと不安になり質問しました。皆さんのはいかがでしょうか。
ちなみに、外的な衝撃は大小関わらず加えていません。
それと、確認していただく時、力を入れすぎないように注意して、自己責任でお願いします。

書込番号:9765148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/27 13:33(1年以上前)

さかな太郎さん
こんにちわ
熱による膨張伸縮で、ゆがみわパキパキいったりするのを防ぐために
わざと隙間をあけているようですよ

書込番号:9765193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 18:46(1年以上前)

にじさんこんにちは
早速の御回答ありがとうございました。
本日、買い物ついでに量販店2店ほど回ってみたのですが、
REGZAは全て同じ現象でした。1店目の店員さんは?顔だったのですが
2店目で「放熱、対衝撃」ということを言っていました。

不安が解消されすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:9766352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング