REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年6月25日 10:13 |
![]() |
5 | 2 | 2009年6月25日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月25日 01:20 |
![]() |
0 | 8 | 2009年6月25日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月24日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月24日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
37Z8000について一時135500円といった驚く価格が掲載されたりしていましたが、現在の価格でも近隣の店頭販売価格よりかなーり安いのですが、全て新品なのでしょうか?
(以前大手家電量販店で使用品を新品として販売して問題になっていましたので迷っています。掲載されていらっしゃる店舗様には非常に失礼かとは思いますが・・)
1点

通常は新品。
中古品や展示品の表示なしで、中古品や展示品を売っていたら、不当表示で違反。
したがって「全て新品」であるべき。
しかし「全国の全ての店で全ての製品が新品ですよ」と責任持って言える人は誰もいないでしょう。あとは、店舗情報の評価欄などを見て、自分の責任で判断しましょう。
書込番号:9751616
1点

そもそも使用品とはなんですかィ
展示品とかしりたいなら店長に聞けばいいじゃないですかィ
口と耳ついてるでしょ
店長に余り物ナイっすかィっていうて店長に言えゥ
店は在庫へらして新しいの入庫させたいから在庫品やすくさばいてくれるわ
書込番号:9751643
0点

>全て新品なのでしょうか?
ここで質問しても、誰も正確な解答は出来ません。
又、疑いを持ち始めたらキリがありません。
>掲載されていらっしゃる店舗様には非常に失礼かとは思いますが・・
店舗様が神様なのではなく、お客様の貴方が神様です。
不明な点は、遠慮しないで直接どんどん聞きましょう。
書込番号:9751702
0点

我輩適には,中古が理想だけどね.
>そもそも使用品とはなんですかィ
うーん.
宗教法人,初芝先生が店頭で(リモコンで使い倒したか)
レビューしたもんなら,液晶使いとしては価値がありかも
ヨド92の場合,先生が天板あけたものも誰か使ってるだろうね,
>又、疑いを持ち始めたらキリがありません。
なぬっ, な〜んて,もしかして我輩のXDだったり(゚□゚;)
やたら元気で逝かないしな(^^;
>不明な点は、遠慮しないで直接どんどん聞きましょう。
ほ〜い,
書込番号:9754518
0点

多くのレスポンスくださいまして誠にありがとうございました。
あまりに価格差があるので疑心暗鬼にてこのようなスレッドを作ってしまいました。
失礼とは知りつつお店に直接伺ってみましたら、もちろん新品との事でした。
購入する踏ん切りがつきました、ご回答くださった皆様にかさねて御礼申し上げます。
ps.「使用品」とは、展示品、中古品、返品商品、開封品などを含めたニュアンスで使わせていただいた言葉です。お客様は神様との書き込みもいただいてますが、お店にとっては私など山賊のような客だと思います。(^_^)
書込番号:9754670
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
先日42Z8000を購入しましたが録画したものを連続して再生出来ない事がわかりました。
録画リストを開くとテレビ録画したものが一覧となって表示されていますが、1つの番組
の再生が終了するとそのまま画面が停止してしまい、スキップボタンを押すと次の録画番組
に移動しますがほっておくと一覧に戻らずテレビ画面に戻ってしまいます。
子供の為に貯め撮りしていた番組を見せてその間に別の事をしようとしても一回一回
スキップボタンを押さないといけないので大変不便です。
編集機能があれば番組を一つに繋げて回避する事も出来るのですがそれも出来ない様です。
リピート再生はありますが連続して再生する機能は42Z8000には無いのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
2点

Gonkechiさん
連続再生は録画リスト→クイックで番組を保護した後は
クイック→リピート再生設定で保護番組リピート再生でOKです。
書込番号:9753311
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

>今まで購入したDVD画像をパソコンで外付けHDDに取り込んだもの
「購入したDVD画像」というのが良く解りません。写真集のようなものでしょうか?
デジカメでDVDのラベルを撮ったものでしょうか?
著作権の無い、画像なら問題は無いと思いますが...
市販のDVDビデオをPCで取り込むことについては、ココでは言及しませんが、
Mpeg2フォーマットの動画をREGZAで再生することは出来ます。
※自分は東芝のRD-XS57でアナログ放送を録画した番組を、LAN-HDDにダビングしてレグザで観ています。
画像でも動画でも、PCの外付けHDDを共有化し、REGZAとネットワークで繋がっていることで観ることは可能です。
※LAN-HDDを利用する場合、REGZAからPCの共有ドライブを「登録」する必要が有ります。
書込番号:9752381
0点

早速にありがとうございます、映画が好きで、結構DVDを持っているので、DVDレコーダーを使わずに見れないかと思った次第です。
書込番号:9752528
0点

できますが、著作権にふれるので・・・
ヒント)VOBファイル、ISOファイルの拡張子をmpgに変更したら見れま
書込番号:9753745
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
37Z8000を購入しました、キャンペーンでもらったバッファローの外付けUSB HDD HD-CE500U2−WHのことで教えてください。録画、再生問題なく実行できていますが、HDDの取り扱い説明書にレグザ側で省エネモードが設定できることを知り、さっそく設定しました。
そこから問題が発生しました。説明書には「省エネモードに設定してもパワーアクセスランプは点灯したまま」との記載があるのに、パワーアクセスランプが消灯しました。バファローに
問い合わせてたところ、やはり通常パワーアクセスランプは点灯しままになるとの回答があり
ました(動作確認済みとのこと)。使用されている方の動作はいかがでしょうか。
省エネモードにして録画予約しても問題なく録画できるのでいまのところ問題は
ありませんが、気持ち悪いので明日、レグザを購入したケーズ電気に相談(HDD交換)を
申し出たいと思っています。もしかしたらレグザ側の問題(不具合)かもしれませんので。
0点

レグザを購入したケーズ電気に相談に行ってきました。店員さんの丁寧な対応、非常によかったです。得したとかいうことより頼りになると思いました。ケーズ電気お勧めです。
私のHDDを展示用のレグザに実際に接続して、レグザの省エネモードの設定をして
パワーアクセスランプが消灯することを確認、またお店の在庫品を目の前にで開封して確認を行い、パワーアクセスランプが消灯することを確認。東芝とバファローの方へも電話をしていましたが、東芝とは連絡ついたようですが情報がなく、バファローは連絡つかなかったので、後で確認してみるとのことでした。
使用に問題はなさそうなので、バファローと直接やり取りするしかないかなって思っていましたが、店員さんからケーズ電気の方からメーカーへは連絡しますとの
心強い言葉がありました。
また、店員さんが念のため、先ほど目のまで開封して動作確認した製品をお持ち
(交換)くださいとのことでしたのでお言葉に甘えました。
書込番号:9693915
0点

バッファローの HDD の場合は
→ パワーアクセスランプは消灯すると思います。
<私の環境>
42ZH7000にHD-CE1.0TU2 を接続していますが、消灯 します。
>説明書には「省エネモードに設定してもパワーアクセスランプは点灯したまま」との記載がある
→どの説明書のどの辺にこの記述がありますか?
ちなみに I/OデータのHDD ではランプ点灯のままと聞いた記憶があります。
書込番号:9694589
0点

erp7さんへ
<レグザ>へのセットアップが説明されているページの最初の方です。
以下内容の一部です。
「※レグザではレグザに接続した本製品の省エネ設定を行えたり初期化を行うことができます。・・・・・省エネ設定を行った場合にでも、本製品のパワーアクセスランプは消灯しませんのでご注意ください。・・・・」
箱や取説に記載されている対象機器はZH7000、Z7000、ZH500、ZV500、Z3500シリーズでしたので、サポートセンターへ問い合わせのメールを送ったところ
「省エネモードに設定しても消灯しない、動作確認済み」という回答でした。37Z8000も動作確認済みという回答でした。37Z8000は新製品ですのでもしかしたら未確認ではとのメールも送りましたが、先にあるように確認済みとの回答でした。
そうするとバッファロー側で消灯することを確認しているので、私の購入したHDDの不具合かレグザの不具合ってことになるのでHDDもレグザも購入後1週間ということで購入したお店に相談したしだいです。もしレグザの不具合なら初期不良ということで交換したいと思っています。
本心からいうと省エネモードのときにはパワーアクセスランプは消えた方が
よいと思っています。だから取説の間違いという確認がしたかったのです。
書込番号:9694808
0点

しろいくじらさん
→失礼しました。
「バッファローの取説」の件は私の見落としでした。
(確かに「消灯しません」と明記していますね)
しろいくじらさんの疑問はすべてごもっともです。
<上記をふまえ私見ですが>
@REGZAの「省エネ設定」を行うと、バッファロー HD−CEU2シリーズは
「消灯」すると思います。
(たった今 再度私の環境でも確認しました。
ちなみに約6ヶ月間使用しています。)
Aサポートセンター(恐らく東芝側のサポートセンターと思いますが)は、
バッファローとI/Oデータを混同したと思います。
(I/OデータのHDDは消灯しないようです。
かつてはキャンペーンのHDDはI/Oデータが多かったようです。
最近はバッファロー?)
BREGZAもHDDも不良でなく正常品。
C>パワーアクセスランプは消えた方がよい
→同感です。(今現在消えているので文句はありません。)
→「取説の間違い」(あるいはバージョンアップもれ)
だと思います。
<補足>
上記と多少関係しますが、私の環境では「HDD認識せず」という
未解決の問題を抱えています。
書込番号:9695053
0点

erp7さんへ
顔アイコンが怒ったままでした失礼しました。
私が問い合わせたのは、バッファローのサポートセンターです。誤解させてすみません。
購入した量販店の店員の方が電話で問い合わせしたのは、バッファローと東芝です。東芝とは連絡できたようですが、まだ情報がないとのことでした。
量販店の店員の方にはよく対応していただいて、よかったと思っています。価格だけでなくアフターサービスも考慮して購入を決める方がよいと思いました。
書込番号:9695158
0点

そうですか。
「バッファローのサポートセンター」でしたか。
そこで「省エネモードに設定しても消灯しない、動作確認済み」
と言われてしまうと、まったく分かりませんね。
しろいくじらさんのREGZAもHDDも正常品と思いますが、
私が言うべき話ではありませんね。
すみません。まったくお力になれなかったようです。
P.S.Z8000は綺麗ですね。
半年前に買ったZH7000が見劣りします。
書込番号:9695269
0点

その後の対応:バッファローのサポートセンターから原因調査のため交換の連絡がありました。
交換に応じるつもりです。連絡の内容は丁寧でしたが、交換機種に関して若干疑問が・・・それについては確認中なのでまた後日。
結局、レグザで省エネモード設定した場合にHD-CE500U2のパワーアクセスランプが消灯するのは不具合ということらしい。もし、バッファローの原因調査の結果、HDDには不具合が見つからない場合にはレグザの不具合ということになります。
レグザの不具合の場合は量販店と相談して交換を申し出る予定です。
書込番号:9716266
0点

その後、交換機(上位機種?:HD-HES500U2)が届きました、早速動作確認をしましたパワーアクセスランプの方は説明書どうりで省エネモードでも消灯しませんでしたが、今度はAUTO電源機能つまり、レグザのON・OFFに連動してHDDもON・OFFするという機能が
動作しません。どういうことでしょうか、動作確認したものを送ってくれとお願いしたのに。さらに送付状に返却したものはリサイクル・廃棄等適性に行うというような
記載があった。あれ?元々の不具合の原因解析はどうなってるの?
お金で解決しようということでしょうか?数千円の製品のクレームに付き合ってられないってこと?
書込番号:9753545
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今、持っているブラウン管TVの映像が悪くて、そろそろ買い替え時期だと思いましてビックカメラ京都店に行き、レグザフェアを眺めてみました。映像がとても綺麗で鮮やかでした。東芝アドバイサー(店員)さんがやってきました。値段は表示価格が298000から219800円で20%付きますと言ってました。さらに安く出来ないかと問い合わせたところ名刺を貰って、名刺の裏に6/20?[8だと思います](日)に198000円にします!と手書きがありました。日曜日に来たら交渉しましょうとアドバスされました。まだまだ高い!と思う方はさらに安く出来るのでしょうか?私は聴覚障害を持ちコミュニケーションが不足かと思いますが、何卒交渉上手な話し方をお教えていただけますよう宜しくお願いいたします。
0点

価格.comに出ている通販の最安値が17万円強です。ポイントが20%つくのであれば、実質16万円前後ですから、充分いい値段だと思いますよ。さらに安値を目指すなら、その値段をもって近くの競合店をまわってみてください。
書込番号:9752029
0点

博多ヨドバシで26日まで190,000円+20%ポイント、配送・設定無料で出ていました。
土日には東芝フェアをするとか…、ボーナス前でもあるし、買う時期として迷うところです。
37型を考えていたのですが、19万円弱だったのでエコポイント逆転現象となっていました。
書込番号:9752712
0点

P577Ph2mさん、博多ちゃんさん、早速の情報有難うございます。ひとつ忘れていましたが期間限定にUSB−HDD500Gのプレゼントがあります。他家電のジョーシン、ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ、ミドリ電化色々回ってきて見ます。ビックカメラは配送料は無料ですが設置料が1050円支払わなければなりません。配送設置料を無料にするよう粘ってみます。またアドバイス下さい。
書込番号:9752945
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
福島県福島市でどなたか購入した人いますか?
どうも地方は高い感じがありますが安く購入した人いますか?
20日にケーズデンキさんとコジマさんに出向いて価格を調べましたが
両店とも188000円ポイントなし+500GBHDD付きでした。
ヤマダさんには行かなかったですがおそらく上記値段でポイントをつけるかな?
0点

福島市ではないですが参考までにいわき市ヤマダで¥238000でポイント28%が限界、コジマでポイントなしで¥198000が限界と言われました。ちなみに共にHDD+簡単リモコン付。
高すぎる……
書込番号:9745942
0点

ムキキ88さん、私は37Z7000を昨年12月頃にいわきのコジマで購入しましたが、当時の池袋LABIの価格を引き合いにだしたところ、同じ価格/ポイントで購入することができました。私も最初は「○○円以下は無理」といわれましたが、店員さんに掛け合ったところ、店員さんが店長さんに確認し、OKが出ました。
個人的には、いわきのコジマは県内で一番安くなると思います(交渉次第ですが)。
書込番号:9752848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





