REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

この土日のボーナス商戦での交渉価格情報を教えて下さい。
42Z8000の購入を検討しています。
特にLABI池袋等で考えています。
地方のわたしが交通費出してでも往復して購入するべきか考え中です。
みなさまの生の情報をよろしくお願いします。

書込番号:9727976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 09:34(1年以上前)

価格.comや楽天の売価情報を参考に、Y電機やビックの通販で買えばいんじゃないですか?

交通費が幾ら掛かるのか分かりませんが、結構掛かるようなら上京するのも余り意味が無いのでは?

書込番号:9728001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/20 09:58(1年以上前)

DDTさま、さっそくのご意見ありがとうございます。
「価格.comや楽天の売価情報を参考に、Y電機やビックの通販で買えばいんじゃないですか?」
いきなりそのご意見でしたら質問したわたしがバカみたいじゃないですか。
それでしたらわざわざみなさんに質問しません。
これまでのスレを拝見しますと、あまりに価格が違いすぎて。
交通費はたいても十分おつりがきます。
この土日の交渉価格情報をよろしくお願いします。

書込番号:9728094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 11:35(1年以上前)

いやDDTさんの意見はもっともです
価格交渉したら誰でも同じように安くできるわけじゃないので
販売価格値からどうやって安くするのかは自分の言い方と交渉相手との裁量次第ですから



書込番号:9728477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 12:39(1年以上前)

皆さんの情報を数点書き出してみました
ビックカメラ 難波 197,800円 20%P →158,240円相当
ビックカメラ 渋谷 205,000円 30%P →143,500円相当
ヤマダLABI 池袋  218,000円 29%P →154,078円相当
ヤマダLABI 渋谷  228,000円 28%P →164,160円相当

ヤマダTec 青葉台  219,800円 28%P →158,256円相当
ヤマダ 徳島    210,000円 20%P →168,000円相当
ベイシア電気 伊勢崎 188,000円
ケーズデンキ(名古屋)189,000円

ただ、いくらにしてもらえるかは交渉次第ですし
過去の金額と同じになるかそれ以下かは努力次第ですね

書込番号:9728730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/06/20 13:23(1年以上前)

海の部屋さま 
ご意見ありがとうございます。
価格交渉は自分の言い方と交渉相手との裁量次第なんですね。
誰でも同じように安くできるわけではないのですね。
わたしは交渉下手だと思いますので、店員さんに聞くことしかできそうにありません。
でもわたしなりに一生懸命交渉してみます。

にじさんさま
これまでの情報の書き出しありがとうございます。
交渉次第、努力次第ですね。
大変参考になります。

引き続きこの土日の交渉価格情報をよろしくお願いします。

書込番号:9728869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 19:03(1年以上前)

田舎の岡山のビックカメラは
42Z8000 20万円 20%P
37Z8000 178000 20%Pでした
金額聞いただけで交渉はしていません
映画トランスフォーマーを見に行く前にチラッと寄ってみました

書込番号:9730119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/20 21:08(1年以上前)

にじさんさん
私に対してのレスではないのに勘違いの御礼ですが、
貴重な箇条書き情報ありがとうございます。

この様な整理した情報って誰もやっていなかったですね。

これを見ると驚く事に、東京都内での(今の所の実質の最安値は)
ラビ池袋ではなく、ビックカメラ渋谷なのですね。

先日ラビ渋谷に行った際、ついでにビックカメラ渋谷も勿論寄ったのですが
エレベーターが中々来ないという情けない理由で売り場までは足を運ばなかった事を
とても後悔しました。

HDD&5年保証&シンプルリモコンの有無は勿論それぞれの店舗で要確認ですが
大変参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:9730701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 22:28(1年以上前)

CHELSEA&ARSENALさん
いえいえ、私が足を使って集めたわけではないので
恐縮です(;^_^A
書き込みいただいている方々のおかげですので
感謝は書き込みいただいた方にぜひ

岡山では、ビックはZ7000のときはあまり引いてくれませんでしたが
Z8000はまずまず、岡山にしては、です

余談ですが、トランスフォーマーリベンジおもしろかったです
ハラハラ感じと、ところどころクスクス笑えるシーンもあったり
最高でした♪
バンブルビーのキーケース買っちゃいました
BDでトランスフォーマーリベンジを、Z8000か、ZX8000早く見たいです
映画館の布生地感がいまいちあまり好きじゃないんですよね〜

書込番号:9731220

ナイスクチコミ!0


at.Cさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 08:24(1年以上前)

スレ違いかもしれません。。。

都心ではないですがテック町田にて昨日購入しました。
最初店員は値引きに渋い顔してましたけど
にじさんの書き込み(価格一覧)見せたら意外とあっさり下げてくれました。

結果は21,8000円(Pt.29%)=実質154,780円
500HDD+シンプルリモコン+5年保障+リサイクル無料
ってな感じでした。

にじさんに感謝です。

書込番号:9732971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/21 20:42(1年以上前)

にじさんさん
岡山からでしたか!
なおさらご苦労様でした。おっしゃってるように、
にじさんさんだけでなく、本当に貴重な情報提供者の皆様に感謝多謝です。

トランスフォーマー。
これ以上無い余談ですね(笑)余談に余談ですが、主題歌を歌っている
リンキンパークの大ファンです。

at.Cさん
始めまして&げぇっっっ!!
私の地元でラビ池袋より安い値段が!!
しっかも、リサイクル料金無料ってさり気に凄くないですか?
にじさんさんにコメントした関東最安値の渋谷ビックに迫る値段!
間違いなくZ8000購入価格勝ち組かと。あやかりたいっす。

書込番号:9736402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/23 20:28(1年以上前)

みなさん貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9746604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東北地方の値段情報は・・・

2009/06/20 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

本日、ヤマダ電機とケーズに行ってきました。ここの掲示板や最安値の情報も前からある程度把握してましたので、そろそろエコポイントも導入され買い替えを決めていました。しかしこちらではヤマダ⇒278,000円(現金特価)をポイント26%+HDD500G付=実質205,720円で、対してケーズは限定値引きでHDD付で204,000円だそうです。皆様の購入情報からしますと全然高いと思いますがネットで購入してもリサイクル処分や設定調整料を考慮するとやむをえない値段でしょうか?ちなみにうちはケーブルTVなのでアンテナは不要です。やはりネットの最安値で買うか東京方面で購入も検討が必要なのでしょうか?悩んでいます。今月中の買いはやめたほうがよいかも含めどなたか親切に相談乗ってください。

書込番号:9730890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 10:36(1年以上前)

心中お察し申し上げます。
私もヤマダ、ケーズ、コジマと回りましたが同じようなものでした。

ネット購入では玄関までの配送ですし、万が一パネルにヒビでも入っていたらと思うと購入に踏み切れませんし(掲示版にも数件報告があったと思いますが)、廃棄処分品も自分でやらなければなりませんしね。

仙台の情報がもう少し多く、値引きが池袋や渋谷のように安定していれば1000円高速を使って遠征もとは思うのですが・・・

回答になっていなくてすみません、地方はこんなとき悩みますね。

書込番号:9733453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/21 17:13(1年以上前)

ハッチじいさんお返事ありがとうございます。私岩手の方ですが仙台で買った場合も考えてはいるのですが運賃等がどうなのか不明なのとそこまでして買うメリツトがどうなのか良くわかりません。今はボーナス商戦でしょうが少し待っても大丈夫かどうかまったく読めないです。
ハッチじいさんはどうなされますか?

書込番号:9735222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 08:34(1年以上前)

takaさんパート1さん、おはようございます。

私は他の所用や買い物もかねて東京遠征で購入しようとしておりましたが、ちょうど東京の友人からTELがあり代理購入して頂きました。

>運賃等がどうなのか不明なのとそこまでして買うメリツトがどうなのか良くわかりません。
運賃とは配送でしょうか?それなら系列店があれば無料とは思いますが、「TV購入だけのための遠征はちょっと」と考えるのも解ります。

待てるのであればもう少し様子見も一考かと思います。

 

書込番号:9738849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/22 17:08(1年以上前)

もしよろしければですが代理購入したお店と購入価格、その他購入の条件等をお知らせいただけますでしょうか?参考にしてみたいのですが・・・あと「運賃」とは自分が東京の店に交通費をかけてまで行く事を考慮するとという意味でした。それにしてもネット購入は販売したものの保証年数対応とか修理故障にはちゃんと対応できるのでしょうか?その点、地元の店はそこが強みですよね。

書込番号:9740467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 21:38(1年以上前)

takaさんパート1さん 

9708018に書込んでおりますのでご覧になってください。
私の場合は地元配送等を考えヤマダ指定で購入してもらったのですが、このところの書込みを見ると他店にて現金値引きでだいぶ安い値段が出ているようですのであまり参考にはならないと思います。

また地方から池袋LABIでの購入については9723999で代行サービスについての情報がありましたが大金を先払いですからちょっと使いずらい気がします。

>ネット購入は販売したものの保証年数対応とか修理故障にはちゃんと対応できるのでしょうか
ネット購入の場合、初期不良以外は通常1年間はメーカー保証、その後の延長保証は自社または保証会社委託にしていると思うのですがどちらにしてもその会社の信用度は?倒産は?が問題となると思います。

それならばヤマダ(倒産懸念は少ないと思われますので)の他社購入TVでも保証してくれる「THE安心」でしたっけか、に入るのもご一考かと思われます。

書込番号:9741829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/23 16:58(1年以上前)

ハッチじいさん回答ありがとうございました。また機会があれば教えて下さい。

書込番号:9745749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

購入価格の提示にいて

2009/06/23 12:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

初歩的な事をどなたか教えて下さい。このテレビの販売価格ですが、オープン価格ですよね。
それで東京や大阪方面の量販店(たとえばヤマダの場合)の価格と地方価格の値段の開きはどうしておきるのですか?別な言い方をすると東京が安くできて、地方ができない理由は何なのでしょうか?聞き方が悪いでしょうか。このテレビ価格で4万円以上も違う地方と中央の現実を知ると「地方の限界価格」とはどう決めているのか知りたくなります。

書込番号:9744699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/06/23 12:17(1年以上前)

わたしも同感です。
私は地方に住んでいますが関東に住んでいる人達がうらやましい限りです安く買ってみたい。

書込番号:9744763

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/23 12:28(1年以上前)

こんにちは
同じ店での価格差は、中央では台数ははける(仕入れ台数が安くできる)が、他店との競合上
利益が薄い設定になってると思われます。
地方は台数はそこそこですが、がっちり利益を出して中央の分と合わせて平均するとまあまあの利益になる。

地方の皆さんすみません(中央の店長より)

書込番号:9744800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/23 12:37(1年以上前)

ガソリン価格と同じです。
精油所のそばのガソリンスタンドが最安値とは限りません。

販売競争が激しい所は、隣の店と競って価格が安くなります。
安くして利益が薄くなっても、その分販売量を稼げれば問題ありませんので。
それより、この店は高いと言われ隣の店に客足が流れる方が死活問題です。
また競争が激しい地域は、その周辺からも客が集まりやすく、より販売量を稼げます。

一方、地方は販売の絶対量が少ないので、価格競争を仕掛けると共倒れの可能性も出てきます。
地方では地方なりの、販売量に見合った価格という訳です。

書込番号:9744840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/23 12:40(1年以上前)

人口の違い、はありますよね〜
ポイントの場合、先入金だから、ポイントを使って次に何かをお客さんが
買う買わない関係なしに売上の確保はできるから
他店にお客を取られないようにもできるから
強味にはなりますよね〜、中央都市部は


また売上の多さにも影響するとは思います
店長会議などでは、1億の売上で20%の利益の店舗より
10億で10%の利益の店舗のほうが、売上も利益額が大きいから
会社的には褒められるでしょうし

同じ商品なのに金額が違うのはおかしな話なんですけどね〜(;^_^A
自由競争だからしょうがないのかな

書込番号:9744855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 13:04(1年以上前)

里いもさんやノノリリさん、にじさんさんが説明してしまってる通りと思います。
繰り返しになってしまい恐縮ですが、
結局薄利多売でやっていけるのかどうかに尽きるんじゃないでしょうかね。

東京の店舗行って見ればわかりますが、
平日の午前中とか地方の感覚で言えば閑散としてるはずの時間でさえ
東京では人が大量に居ます。
10倍は居ると思います。
あれ?今日平日だよね?と自問自答したくなる程差があります。

それだけ集客力があって売上数がある訳です。

でも地方だろうと大型店舗の維持費は莫大で人件費もかかります。
仮に東京で仕入れ額+2万円が赤字経営にならない限界値とすれば
地方では仕入れ額+6万円位にしないと赤字になってしまうかもしれません。
4万円差になります。
それでも赤字にならない限界値という意味では値段の高い地方の方が儲けてるとも言えない訳です。

薄利多売で言えばやはり1000万人都市の東京に適う所は無いでしょうね〜。
でもこういう薄利多売が成り立つ業種だけみたら羨ましいかもしれませんが、
賃貸とか食費の物価はやはり相当高いですから、
全てにおいて安い訳ではないです。
正直東京は物価高すぎます(涙目)

例えばですが、DVDレンタルをとっても東京ではなかなか100円とか150円という安いレンタル屋は見つかりません。
400円とか普通ですけど、私の実家の京都では市内でも探せば100円とか150円でレンタルできる店が多数ありましたしね。
ホント一長一短ですよ・・・。

薄利多売以外の要素としてはにじさんさんが書いてますように、
値下げ競争原理最大限に起こる条件が店舗密集してる東京では起こりやすい点ですかね。

書込番号:9744972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/23 13:07(1年以上前)

家電の場合はポイント制度のカラクリもあり、"支払い−ポイント=実質価格"と表現されてしまうと、ポイントを厚くする事で地方との価格差がより大きく感じられてしまいますね。

対抗策は、やはりネット購入か遠征くらいでしょうか(>_<)
まぁ、近所でも交渉のタイミングや店員によって、池袋価格は無理でも量販店のネット価格くらいまで頑張ってくれる事はあります。

書込番号:9744980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 13:10(1年以上前)

訂正:
>薄利多売以外の要素としてはにじさんさんが書いてますように、
ノノリリさんに訂正します;;

書込番号:9744989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/23 15:18(1年以上前)

みなさんの説明で概ね理解できました。ありがとうございます。結局は価格についてそれで良しとして地方価格で買うのがいいか、交通費等をかけてまで中央に出ていき中央価格で買うのがいいか、ネット価格で買うのがいいかは個人の考え方次第なんですね。もう少し考えてみます。

書込番号:9745419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/23 15:30(1年以上前)

お急ぎでなければ、ヤマダWEB、ヨドバシ、ビックのWEBでも
東京の店舗ぐらいになってくると思いますよ
タイミング的には9月の新機種前の8月とか (はずれたらすいません)

量販店のネットなら、配達設置は近隣の量販店になりますし
ポイントも使えますよ

書込番号:9745467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATVだと録画できないのでしょうか?

2009/06/23 09:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

42Z8000の購入を強く検討している者です。

我が家(マンション)はCATVなのですが(JCN横浜)、

CATVだと本機ではハードディスクに録画ができないのでしょうか?

それとも普通にハードディスクに録画できるのでしょうか?

本機の購入で心配なのはそこだけなので、ご存知の方是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9744172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/23 10:06(1年以上前)

外部入力からの録画には対応しないので、STBで受信する番組は録画できません、ただし地デジはパススルーしている可能性が高いので、地デジは内蔵チューナーで受信することで録画できます。

書込番号:9744316

ナイスクチコミ!0


code86さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/23 14:40(1年以上前)

8000シリーズからデジタル入力のみになったので地デジ以外は本機で録画できないでしょうね。
外部アナログ入出力できるのはWooo03シリーズくらいになってるのではないでしょうか。
デジタルより手順は踏みますがテレビ箇体で録画したいならWoooも選択肢に入れてみては?

書込番号:9745298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットで購入した方が良いのでしょうか?

2009/06/23 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 kobe11さん
クチコミ投稿数:73件

家電関係は全く素人です。現在、東芝の液晶テレビの購入を考えています。
ただ急いではいないので、次の新製品が出て、この商品が型落ちした時に購入を考えております。

@型落ちや値段が下がる時期はいつごろなのでしょうか?

Aネットで購入した場合、所持いているTVの廃棄や購入したテレビの設置などしてくれるのしょうか?

B37インチでお勧めの液晶テレビがあれば教えてください。


何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9744889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/23 14:05(1年以上前)

@例年、年末商戦に向け、9月に10月発売の新機種発表があるので
たぶん、後継機種が出るとは思います
CELL TVの発売もあるので、Zシリーズも発売あるとは思いますが
ないことはないはず(?)
新機種の前ぶれ的には8月に下がり、9月の発表で下がると思いますが
東芝の場合、旧機種と新機種の併売はあまりなく
切り替え時期に店頭展示がガラアキになります

ですので、安い店は店頭から消えるのも早いです

13〜14万円がある意味底値だと思います
11〜12万円はなかなか出会える確率も低いでしょうから
早めに購入されるのもいいかも

Aネット通販は宅配便で玄関までです
設置は2人以上で、配線はアンテナぐらいですから難しくはないですよ
設定はステップアップウィザード方式なので簡単です

古いTVのリサイクル処分は量販店に持ち込みで3000〜4000円ぐらいだと思います
引き取りはやってても手間賃にプラス5000円以上取られるかもしれませんから
近所の電気屋さんに電話確認されたほうがいいですね

BZ8000

書込番号:9745180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


code86さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/23 14:21(1年以上前)

個人的な意見のひとつとして‥

1)処分価格となるのは新製品発売の1,2ヶ月くらい前ではないかと。ただし量販店でのポイント付加(率)などを加味するなら、発売から6〜9ヶ月くらい経った頃が良い時期かな、と思っています。
店舗やメーカーのフェアを狙えばお得な価格が出ていたりするので足繁く通うこともお勧めです。

2)最近は低額(もしくは無料)送料や長期保障に対応したネット店も増えていますね。
設置料が高額な印象がありますが、その辺はご自分で調べるしかありません。
個人的には、前述のサービスをコスト算出して考えれば、2,3万くらいの差なら近隣店舗を利用する方を選びます。

3)REGZA Z8000かWOOO XP03が高パフォーマンス機だと思います。
機能が必要ないのであればC8000あたりが価格・性能バランスが良い気がします。

書込番号:9745222

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました、液晶の保護について質問です

2009/06/22 13:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日液晶テレビの掲示板でテレビとレコーダーについて質問させていただきました。
回答を参考に週末、電気屋を2件回りました。
実物を見て、我が家での使用形態を考えてこちらのZ8000に決めました。
ネットでの購入も検討しましたが、ケーズデンキでテレビ、外付けHDD、5年保障、配送設置が無料ということと、テレビ台が20%引き、今のテレビ台の無料引取りもあるというので購入しました。
まだ配送日は決めていませんが、楽しみです。

配送日を決めていない、というのは4歳の子供がいるので液晶の保護対策をしようと思っています。
最初はプラズマテレビにするというのも考えましたが、テレビからの発熱が少し気になったのと、こちらの画面のきれいさが決め手となり、プラズマはやめました。

店員さんからは他のメーカの液晶よりは強めなので子供が居ても安心ですよ、という話はされたのですが、アクリル系のカバーをした方がいいと思っています。
アクリル系のカバーはどこで取り扱っている物でしょうか。
うまく検索できず質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:9739733

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/22 13:29(1年以上前)

こんな感じです。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/tv/guard/index.html

書込番号:9739750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 14:44(1年以上前)

05さんレスの保護フィルムは
ビックカメラのWEBにあります
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950190414360

cf.フイルムタイプ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950190414322

書込番号:9739984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/22 14:46(1年以上前)

私は半光沢の42ZV500を光沢にしたくて、バッファローのBSTV07を試しに買ってみましたが
(量販店に見本を置いているとこもポロポロあります)
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/tvdisplay-acc.html
昼間、窓から光が射すと白く反射します
店頭でZ8000と見比べると、Z8000より白っぽくなります
雑貨屋さんなんかのアクリルのショーケースが白く反射しているような感じにはなります
また、早い動きのシーンでは、一瞬クラッとします
液晶パネルとアクリル板に隙間があるので光の乱反射なのではないかと思います
慣れてきたのでそのままにしてますが

こちらの額縁に使っても低反射タイプはリンク先を見る限りよさそうな気もします
電話で問い合わせすると、ARコート処理をしているので
高いようです
例えば42型で3万円
http://www.clearviewart.com/index.htm
現物を見て試せるのが一番いいのですが(;^_^A

アクリル板でこんなのあります
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm

http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect.html


または、お子さん対策に、ホームセンターや100円ショップで打っている
猫対策で人口芝のようなトゲトゲしたものを
TVの周りに置いてる方もいらっしゃるようです
歩くと痛いようです

書込番号:9739990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/22 21:18(1年以上前)

>アクリル系のカバーはどこで取り扱っている物でしょうか。
>うまく検索できず質問させていただきました。よろしくお願いします。

この掲示板では、「保護」で検索すると色々と出てきます。
グーグルなどの検索サイトであれば、「保護パネル」などで検索してみると良いでしょう。

皆さんのお悩みはだいたい共通しているようです。

書込番号:9741675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/22 22:56(1年以上前)

皆さんが書かれているようなアクリルパネルでの保護が一番だと思います。

ちなみに、店員さんは他より強いと言っていたようですが、他と全くかほとんど変わらないんでちゃんと保護してあげましょう。どうにもIPSパネルは特性上押してもVAパネルのように変色しないのでそういう間違った情報が流れているようですよ。

書込番号:9742462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/23 11:08(1年以上前)

05さん、万年睡眠不足王子さん、にじさんさん、月夜の園さん、LR Fanさん、回答ありがとうございます。

やはり液晶画面は他の物と同じで弱いものと考えていいみたいですね。
画面をさわったらじわーっとにじむ物がないので、他と違うかも!と私と主人も思っていました。

検索キーワードで調べてもみました。
わからないことがあるので再度質問させてください。
初心者なもので言葉の意味がわかりません。
アクリルパネルで「グレアタイプ」、「ノングレアタイプ」の2種類があるようですが、このZ8000に適しているのはどちらでしょうか。

書込番号:9744508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/23 11:36(1年以上前)

しろくまころりさん
グレアタイプは光沢ツルツルのことです
Z8000の光沢パネル艶やか感を生かすにはアクリルも光沢のグレアのほうがいいとは思いますが
反射、映りこみはします
昼間の日差しが反射して白くなったりします
カーテンで対策や夜は問題ないとは思いますが(;^_^A

反射、映りこみが嫌いな場合はノングレアのアクリルなら防止はしてくれますよ
ただ、霞みがかったタイプなので
透過率落ちるので、せっかくのZ8000の光沢パネルが
やや曇らないかが気にはなりますが
どちらにするか、悩みどころではありますね(;^_^A

書込番号:9744615

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/23 11:37(1年以上前)

簡単に言えば、

グレア:表面つるっつる
ノングレア:ツヤ消し

ですね。それぞれのメリット・デメリットは、

グレアのメリット:つるっつるということは、液晶テレビ側が出す光をほとんど妨げることなく見ることができる。
グレアのデメリット:表面がつるっつるなので、ティッシュなどで拭くと細かいキズが付きやすく目立つ。周囲が明るい環境では外の光が反射して見にくくなる場合がある。

ノングレアのメリット:拭き掃除にわりと強い。明るい環境でも写り込みが少ない。
ノングレアのデメリット:表面がツヤ消しということは、光を乱反射させているため、映像が若干白っぽくなる。

こんな感じです。
適しているかどうかというかまあ、好みの問題だと思います。

書込番号:9744619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング