REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

保護パネルの影響

2009/06/17 05:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:55件

画質及び機能面から37Z8000又は42Z8000の購入を検討しています。また、我が家には小さな子供がいるため、液晶画面の保護対策等としてアクリル製の保護パネルの設置も考えています。

 そこで質問ですが、保護パネルを設置した場合、画質への影響や保護パネルへの写りこみなど、どの程度影響があるのでしょうか?
 実際保護パネルを設置している方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
 ちなみに保護パネルはこちらの製品の購入を検討しています。http://m-m-k.jp/

書込番号:9711955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/17 06:35(1年以上前)

購入検討している物はノングレアなので、薄い膜を張ったような感じになるかな。
Z8000シリーズはグレアパネルなので、グレアタイプの保護パネルがお勧め。

http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm
(5,000円以上の場合は無料)

http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect.html
(フラット式とフロート式の2種)

書込番号:9712044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/17 10:28(1年以上前)

私は半光沢の42ZV500を光沢にしたくて、バッファローのBSTV07を試しに買ってみましたが
(量販店に見本を置いているとこもポロポロあります)
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/tvdisplay-acc.html
昼間、窓から光が射すと白く反射します
店頭でZ8000と見比べると、Z8000より白っぽくなります
雑貨屋さんなんかのアクリルのショーケースが白く反射しているような感じにはなります
また、早い動きのシーンでは、一瞬クラッとします
液晶パネルとアクリル板に隙間があるので光の乱反射なのではないかと思います
慣れてきたのでそのままにしてますが

こちらの額縁に使っても低反射タイプはリンク先を見る限りよさそうな気もします
http://www.clearviewart.com/index.htm
現物を見て試せるのが一番いいのですが(;^_^A

書込番号:9712644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/17 23:15(1年以上前)

萌田萌太郎さん、にじさんさん、ご意見ありがとうございました。
グレアパネルの特徴を生かすのであれば保護パネルもグレアパネルがいいんでしょうかね。
量販店でZ8000に保護パネルを装着して見ることができればいいのですが。悩むところです。
プラズマテレビのパネルのZ8000があればいいのですが・・・

書込番号:9716269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/18 00:06(1年以上前)

というか、素直にプラズマテレビの購入を検討されるのもよいかと。
わざわざ保護パネルを付けて低画質にして見るのも変です。

書込番号:9716687

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/18 00:17(1年以上前)

確かに。。
画面強度を心配するならプラズマでいいと思うのですが。
なぜにそこまで液晶にこだわるのでしょう?

書込番号:9716753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 08:04(1年以上前)

グレアタイプの保護パネル(バッファロー製)42Z8000に使用中です。

装着感(笑)特に写りこみかなり気になりますよ。

子供がいなければブーメランにしてぶん投げてるところです。

アクリル板じゃ影響なしは無理。

書込番号:9717690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/18 23:38(1年以上前)

しえらざーどさん、N.A.Kさん、ご意見ありがとうございます。
Z8000のHDDでの手軽に録画、W録、W画面、超解像度技術などがいいなと思って購入を検討していました。ここでの評判もいいし、実際店頭で地デジ放送を見てもきれいだと思いました。ただ液晶画面の強度が気になっていました。
特に手軽に録画できる機能と超解像度技術は魅力的で(6年前のDVDレコーダーしか持っていないため)、プラズマでこのような機能を持ったものがあれば教えてください(個人的には7月に発売されるパナの42R1もいいかなと思っていました)。

オロロン岬さん、貴重な情報ありがとうございます。
影響が大きいのであれば保護パネルはつけない方がいいのですかね。ところで、オロロン岬さんはプラズマテレビの購入は検討なさらなかったのですか?

書込番号:9721578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 23:46(1年以上前)

今日こちらのアクリル板メーカーに問い合わせしてみました
http://www.clearviewart.com/index.htm
反射防止のARコートをしているので少し高かったです
42インチで3万円(;^_^A
私の買ったバッファローのが14000円だったので約2倍
ARコート高いなぁ〜

書込番号:9721636

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/19 00:49(1年以上前)

ひげオヤジ8さん

なるほどそういうことでしたか。
あえてプラズマで挙げるとすれば日立のP42HP03かXP03ですかね。(42型ですが)

HDD内蔵で最大2TB分(200時間)録画可能。個人的には1TB分(100時間)の録画モードが許容範囲ですが。

ネットワーク機能に関してもZ8000よりも多機能なんで対抗できるなら日立プラズマですかね。
ちなみにHP03だったらアップスケールする割合が減るのでZ8000よりもDVDの画質は良いはずです。

どうもアクリルパネル使うと画質って結構下がるんでそれなら素直にプラズマ買った方が画質に関して間違いなく満足できると思うんですけどね。
目指してるものは日立と東芝って似てるんでこちらも検討してみるのはいかがでしょう?

書込番号:9721985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 21:43(1年以上前)

私の場合USBHDDが使えればなんでも良かったんです。
旧製品でもよかったのですがW録追加でZ8000に決定って感じ。

超解像?ハ?なにそれって感じですよ。ON・OFFしようが変化感じられないし。
バッファローのアクリル板は秋葉のバッタ屋の通販で4000円で売っていたので衝動買いです。

写りこみはアクリル板で当社比1.5倍アップでワーイって感じですね。
シャープネスにも影響でます。

超解像は判らない(ソースによる)けどアクリル越しの画像は一目見ればだれでもわかるでしょうね。

書込番号:9725626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/20 01:25(1年以上前)

にじさんさん
わざわざお問い合わせいただきありがとうございます。

N.A.Kさん
日立のプラズマは42型でもすこし横幅が大きいのでノーマークでした。画質については店頭で確認してみます。7月発売のパナのプラズマテレビ42R1も早く店頭で画質などを見てみたいですね。

オロロン岬さん
超解像度技術って、そんなに効果はないものなんですか!
保護パネルは画質にかなり影響するんですね。要検討ですね。

書込番号:9727107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 19:59(1年以上前)

あくまで個人的かつ私の環境下での話しですが。

私のイメージ(希望)

もとソースが

  画質低・・・・・・・・画質中・・・・・画質高
超解像効果大・・・・・効果中・・・・・効果小  って感じで(わかります?)期待してましたが

ソースが低画質でも(DVDとか)キレイになりますよってなら判りやすいんです。

でも実際は「逆」でキレイな画質をよりキレイにって感じなんですよね。

「超解像の効果はソースの画質による。」って感じですか?

SD画質への効果は期待しないほうが良いですよ。
ただ店頭でもご覧になったかと思いますが元がキレイな映像は本当にきれいに写してくれます。

書込番号:9730377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/20 22:22(1年以上前)

オロロン岬さん
超解像度技術、私もオロロン岬さんと同じイメージを持っていました。
実際は違うんですね。

いろいろとご意見をいただいたみなさんありがとうございました。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:9731169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB-HDD? LAN-HDD?

2009/06/17 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

Z8000に外付けするHDDで
USBとLANがあると思いますが
どちらがいいんですかね?
速度が早いのってどちらですか?
みなさんはUSBとLANならどちらをつけますか?
つけるとしたら1Tくらいでしょうか?

書込番号:9715533

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/17 22:13(1年以上前)

>USBとLANがあると思いますがどちらがいいんですかね?

確かレジューム機能が利く等の違いが有り、USB-HDDの方が良いと思います。
値段も安いですしね。
ただ、同時には1台しか接続出来ないので、後からの増設にLAN-HDDの選択が良いと思います。

強いて言うならLAN-HDDの良い点は、騒音元にもなるHDDを別の部屋に設置も出来ること。


>速度が早いのってどちらですか?

速さは、何もメリットは無いと思います。


>つけるとしたら1Tくらいでしょうか?

tmk1030さんの使い方次第では?
まあ、USB-HDDなら同時に1台しか繋げれないので、大容量の方が良いですね。
コスト的にも良い選択だと思うし。



書込番号:9715784

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/17 22:18(1年以上前)

外付けHDDはTVのそばに置くと
うるさいものですか?

書込番号:9715817

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/17 23:27(1年以上前)

>うるさいものですか?

選択のHDD次第,設置環境等の面が有りますが、夜中に番組データの取得などで動作した時に気になるとの書き込みが有ります。

書込番号:9716393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/17 23:43(1年以上前)

寝室に置く場合、予約録画や番組情報の取得でTVの内部処理のためにUSB-HDDも起動します。
その時に、モーターの「ウ〜ン」と動作開始が有り、カリカリ(コロコロ)とHDDの動作音がします。(製品により音の大きさはまちまち)
音に敏感な人は、この音が不快に感じるようで、ここでも書き込みがあります。
また、USB-HDD自体に冷却のためにファンが付いた製品があり、
ロットなどの違いかファンの音が大きい場合も有るようです。
 ※「時計の秒針が気になる」という方は、まず寝室には置かない方が良いでしょう

リビングやダイニングなら、その点多少の音は気にならないかも知れません。
それでも、「ファンの音がうるさい」や「HDDの動作音が気になる」等の書き込みは出ています。
なので、実際に購入して設置してみないと解らないというのも現実です。

容量についてもですが、「省電力モード」に対応するためにUSB=HDDが「PC電源連動機能」を持っているかも注意が必要です。

書込番号:9716539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/18 01:07(1年以上前)

>速度が早いのってどちらですか?

USBの方が速いですが、あまり影響は有りません。
但し、LAN環境が遅ければ録画中の再生が出来ない場合が有りますので無線LANは
避けたほうが良いですね。


>確かレジューム機能が利く等の違いが有り、USB-HDDの方が良いと思います。

USB、LAN共にレジュームは効きますよ。

W録はUSBのみですね。
他にもフォルダ作成有無が有ったと思います。(旧機種は両方出来たのに)

USBも1TBで1万円位ですからそれ以下を選択する事は無いでしょう。
おまけで500GBが貰えた場合はそれで充分。
ライブラリはLANで増設が良いでしょう。

書込番号:9717006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/18 10:13(1年以上前)

LAN_HDDでもレジューム効きますね
効かなくなるのはNASがDLNA&DTCP-IPに対応してて、それにダビングしてDLNAで視聴した場合
レジュームが効きません

NASに録画したものならレジュームOKです

NASに録画したものをダビングでDTCP-IPへ変更しDLNAで視聴する場合はレジュームできません
ただし、他の部屋にあるDLNA対応のTVで視聴できるようになります

私はIO-DATAのHVL1-G1.0Tを使ってます
DTCP-IP&DLNAに対応してて便利です
音もとても静かです
NASは24時間稼動を前提に作られてるので静音にも配慮されてます

おまけにPCのLAN_HDDとしても使ってます
一石三丁でよいですよ〜
HVL1-G1.0TへUSB_HDDとeSATA_HDDを増設することも出来ますyo

書込番号:9718038

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/18 20:15(1年以上前)

デジレコ長寿さん,紺碧の豚さん

>USB、LAN共にレジュームは効きますよ。
>LAN_HDDでもレジューム効きますね

指摘どうも。です。


書込番号:9720166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/06/20 19:54(1年以上前)

静音性のみを追及するのであればポータブルHDDがお勧めです。
うちではBUFFALOのHD-PF320U2-BKを繋いでいますが動作に問題はありません。
容量が320GBと少なめなので、番組の長期保存や大量録画には向かないかもしれませんが。

W録ってそんなに使わないと思いきや、昨今の番組って番組終了時刻と他チャンネルの
番組開始時刻がかぶる場合が多いので複数のチャンネルに渡る近い時間帯の番組を
録画する際には必須機能かもしれません。
そういった使い方の場合はUSB-HDDの方が向いているかと思います。

書込番号:9730349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

価格情報を教えてください!

2009/06/17 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:20件

今月末に高速バスを利用してLIBI池袋に行く計画を練っています。
そこで、今最新のLIBI池袋またはLIBI渋谷の価格をどなたかご存じないでしょうか?
高速バスを利用して行く価値があるのか確認したいものですから・・・
よろしくお願いします。

書込番号:9716462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/06/17 23:43(1年以上前)

追記

ほかに良い条件の場所があれば教えていただきたいのですが・・・

書込番号:9716540

ナイスクチコミ!0


尚1さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 00:11(1年以上前)

15日の価格で申し訳ないのですが渋谷店の価格です。

交渉はしていないですが、表示価格で
198,000円 ポイント28%でした。

HDDとリモコン等の有無は確認していないです。

参考にしてください。

書込番号:9716722

ナイスクチコミ!1


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/18 00:47(1年以上前)

家内の許可降りましたので・・
明日の昼休みにLABI渋谷に行き価格交渉します・・

15万以下であれば買う予定(爆)

結果報告します(笑)

書込番号:9716920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/18 13:00(1年以上前)

尚1様 貴重な情報有難うございます。10万代での価格は最安値と思います。先週は219800円だったので、早まったかな(涙)

書込番号:9718628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 15:09(1年以上前)

私も先週218千円+28%で購入です。とうとう支払い20万を切ってきましたか!
HDDはまだあるんですかね?

とは言え私の場合購入に我慢が出来なくなってましたので気にしませんよ。
ゆいぼうのパパさん、お互い気にせずレグザライフ楽しみましょう。

書込番号:9719035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/18 17:11(1年以上前)

何かの、勘違いだろ?いきなり?2万近い値下げ・有り得なと思いますが?

書込番号:9719382

ナイスクチコミ!0


pcbin2008さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 20:04(1年以上前)

ヤマダ電機は表示価格は高めに表示していてで店員に
聞いて本当の売値がわかるのが通常と思っていましたが
表示価格で198,000円 ポイント28%なら
もっと安くなるのでは?
37Z8000の価格ではないでしょうか。
間違いでなければよいですね。

okuyuuさん
結果報告お待ちしています。
表示価格で満足せずかんばって下さい。

書込番号:9720106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/18 20:38(1年以上前)

>渋谷店の価格です。
>交渉はしていないですが、表示価格で
>198,000円 ポイント28%でした。

これは、37Z8000の間違いではないかと思いますが、どうでしょう。
LABI渋谷では、42Z8000のところに、37と42の価格が並んで表示されているので、
よく見ないと間違えることがあります。

書込番号:9720287

ナイスクチコミ!1


ASKALさん
クチコミ投稿数:46件

2009/06/19 14:56(1年以上前)

私も魅力ある価格にひかれてバスツアーを考えましたが、こんな手もあります。
便利屋さんに買い物の代行をしてもらうという方法ですが
買い物の購入金額は先に口座に振込む必要がありますが・・・・。
ベンリー池袋店で6000円+消費税で受けていることを聞きました。
もし頼むのであれば金銭が絡むことですのでしっかり確認を取ってから
依頼したほうがいいと思います。
6000円で頼んでもメリットがある人が多いのではないでしょうか?

書込番号:9723999

ナイスクチコミ!0


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/20 14:00(1年以上前)

昨日の話です・・

LABI渋谷にて、223800円+28%で5年保障でした。
今日明日、東芝フェアーしますので、タイムセールあるかもとのこと。
先着?名に簡単リモコンもつくそうです。

店員さんもココ(.com)の等情報を良く知ってます。
お客から聞かせれるんでしょう。

この値段は有りえないとか、LABI池袋はHDDが無くなったとか。
どこまで本当かは解りませんが・・

で、今日地元のY練馬本店は、LABI池袋の値段は出せませんとキッパリ言われました(笑)

書込番号:9729011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機能について

2009/06/20 11:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 inconnue31さん
クチコミ投稿数:4件

アナログ人間のためデジタルに関する知識がありません。ぜひ教えていただければ助かります。
今37z8000の購入を検討していますが、外付けHDDでの録画機能について教えてください。

テレビ番組を録画する方法はなんとかイメージがわくのですが、DVDやブルーレイディスクなどを録画することは可能なのでしょうか?
DVDプレーヤーやPS3などで、映画などを視聴する際、それをHDDにも録画しておく。
こういう使い方は可能なのでしょうか?

書込番号:9728428

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/06/20 11:32(1年以上前)

>DVDやブルーレイディスクなどを録画することは可能なのでしょうか?

出来ません。このTVで受信した物のみです。

市販のDVDやBDはレコーダーでもコピー禁止ですから録画は出来ません。

書込番号:9728470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inconnue31さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 11:39(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
受信画像のみの録画となるんですね。勉強になりました。

書込番号:9728493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LABI池袋 交渉について

2009/06/20 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

ZXかZ8000購入考えてますが、テレビ購入した直後に
そのポイントでスピーカー購入しようとおもうのですが、
テレビ買う際に店員にテレビ買ったらすぐにスピーカーも
買いますと言ったら価格を下げてくれたりポイントを
アップしてくれる可能性はあるのでしょうか?
あまり家電店で交渉したことがないもので。

書込番号:9726716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/20 01:48(1年以上前)

>テレビ買う際に店員にテレビ買ったらすぐにスピーカーも
>買いますと言ったら価格を下げてくれたりポイントを
>アップしてくれる可能性はあるのでしょうか?

一般論として言えば、可能性はあるかもしれませんが、Z8000の値段は現時点で
ギリギリではないかと思うので、価格を下げてくれたりポイントをアップしてくれる
とすれば、スピーカーの方でしょう。ポイントは30%を超えることはありません。

書込番号:9727178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/20 09:28(1年以上前)

月夜の園さんありがとうございます。
なるほど。トータルでお得になるのなら
交渉材料にしたほうがよさそうですね。
最初からスピーカーは購入予定だったので、
交渉してみます。

書込番号:9727980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Z7000とは別物?

2009/06/20 01:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:57件

42Z7000ユーザーですが47Z8000かを購入予定です。

今パナのプラズマPZ800が激安で検討したのですがよく録画番組見たまま寝てしまう
ことがあるので焼け付きが怖くてあきらめました。

写りこみがきになるとかプラズマに近いとかという口コミが目立ち
焼け付きは大丈夫でしょうか?

参考意見、アドバイスお願いします。

書込番号:9727210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 02:18(1年以上前)

液晶にはほぼ焼き付きはないですよ

書込番号:9727262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/20 04:25(1年以上前)

無操作の時間が過ぎると、電源を落とす設定が有ったと思ったのですが...

Z7000にも有ります。操作編84ページ。 3時間の固定ですが...
Z8000にも有ります。全く同じようです。
ZP800にも有ります。
 <省エネを考慮した製品はみんなあるのかも...(^_^;

TV番組の場合18時から23時まで、気に入った番組が同じチャンネルで続くことが有るので、
3時間くらいだと短いこともあるかも知れません。
別のチャンネルをザッピングすれば、解消されるので「意識的」にする必要が有るかは使う方にも因るでしょう。
 ※電源が切れる数分前には必ずメッセージが出るので、「画面表示」でもリモコン操作すればまた3時間は視聴できます。

書込番号:9727419

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング