REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

サイズで迷っています

2009/06/15 22:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:14件

Z8000の42型かZ8000の47型で迷っています。
部屋は10畳なんですが、冬場コタツを出して、寝転がって見るので、テレビとの距離が2mもないんです。
32型からの買い替えなんで、42型でも充分だと思ってみたりもするのですが、やはり大きい方を買っておけば良かったなんて思ったりするのではと‥
ただ予算が20万円なんで、42型しか無理かなって感じで‥
旧型Z7000の46型なら20万円であるので、Z7000の46型でもなんて思ってみたり、迷いに迷ってしまって‥

書込番号:9704958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/06/15 23:24(1年以上前)

aloha999cafeさん、私も同じ悩みで困っています。家はテレビ台からソファーまで1.7mで42インチでも47インチでも適応しそうです。予算的には42インチなんですが、どうせ買うならと47も魅力的です。皆様の口コミ読んでも一回り大きい方が後悔しないみたいですし悩んでいます。店頭で1.7m位の距離で見比べましたが何か42インチの方が綺麗に見えてしまいます。レンタルDVDをよく観るので47インチだと画質の粗さが目立たないか心配です。価格的には5万円位の差なので微妙ですね。本当に迷ってしまいます。

書込番号:9705382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/15 23:51(1年以上前)

46Z7000のパネルVAには赤みがあるので、確認して決めましょう。

47Z8000では改善パネルIPSが採用されてます。

47Z8000を2m以内で見るのはちょっと近すぎるのでは?
近すぎると、視線移動が発生するので42型が無難じゃないでしょうか。

書込番号:9705606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/16 02:49(1年以上前)

46Z7000の最後の価格は208000円のポイント30%とかだったので
47Z8000も待ってれば同程度になる可能性はあると思いますよ

今すぐ欲しいということじゃないのであれば。

書込番号:9706285

ナイスクチコミ!2


shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/16 16:54(1年以上前)

IPSパネルは42インチ以下しかないものと思っていましたが、
47以上の大きなサイズでも作れるようになったんですね。
IPSアルファテクノロジ社製でしょうか?
中を開けて確認した方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9708343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 17:49(1年以上前)

shinjouさん
以前、47Z2000でIPSパネルでしたよ
久々の47IPS復活です
パナ、日立がプラズマですから、IPSαは47インチを使う需要がないので
明らかにLGだと思いますよ

書込番号:9708570

ナイスクチコミ!0


黄昏ziiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/17 11:45(1年以上前)

こんにちは。Z2000の47インチを2mの距離で楽しんでいます。適切な視聴距離についてはメーカーの発表数値で宜しいのかと思いますが、以外と話題にされないのが個々の視力ではないでしょうか。

 私は普段は視力0.3の裸眼で生活をしていますが、車の運転時等には眼鏡を使用しています。2mの視聴時には裸眼では小さな文字がやや観難いので、眼鏡を使用してちょうど良い感じです。又、眼鏡を外したまま1.2mで寝転んでブルーレイの映画を観ると、プチ映画館気分を味わえて、若干の視線移動もむしろ大画面独り占めの感がありとても楽しいひと時です。

 1.2以上の視力だと1.5m以内で47インチを見ると短時間で頭痛がしますし、0.3の視力では2.5m離れると字幕が読めません。その辺りも考慮してメーカーの数値を参考になさっては如何でしょう。

 因みに私は1ヶ月程で52インチでも良かったかなと思いました。

書込番号:9712892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とREGZA 47Z8000のHDMI接続について

2009/06/15 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 caddy1978さん
クチコミ投稿数:6件

ついに念願のREGZAをゲットして、PS3を接続し、快適なAVライフがスタートしたのですが、
喜びもつかの間、映像、音声ともに問題なく起動していたのですが、2回目のPS3起動以降、なぜか音は出るのに画面が出ません(涙)

HDMI接続なので、テレビ側の端子を抜き差ししたり、PS3側の端子を抜き差ししたら、何かの拍子に映りました。しかし、それ以来PS3を立ち上げるたびこの面倒な作業が欠かせません。

現在音声は、PS3から別のアンプを通して出力し、映像のみREGZAから出力しています。

テレビ側の設定なのか? PS3側の設定なのかわかりませんが、
どなたか、解決策をご存知の方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:9702739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/15 15:46(1年以上前)

状況が掴めません..._| ̄|○

>2回目のPS3起動以降、なぜか音は出るのに画面が出ません
どこから音は出ているのでしょうか?
 <普通に読むと、TVから音が出ているように思えますが...

>HDMI接続なので、テレビ側の端子を抜き差ししたり、
HDMI端子は複数有りますが、HDMI1〜3で抜き差ししたのですか?1箇所だけで抜き差ししたのですか?
 <TVの電源を落としてみたり、コンセントを抜いてリセットしてみるのも有効かも!?
あと、「ケーブルの抜き差しは、両方の電源がOFFの状態で」と取説には書いてあったと思いますが...

>現在音声は、PS3から別のアンプを通して出力し、映像のみREGZAから出力しています。
もしかして、映像が出なくなった後に、アンプに繋ぐようになったのでしょうか?
PS3とTVをHDMIで繋ぐと、どうしても音声も出ると思ったのですが...
PS3の設定で、HDMIの音声出力を止められるのでしょうか?

それとも
「PS3」→HDMI→「アンプ」→HDMI→「TV(音量0)」
って事でしょうか?

「現在」と書くなら、「過去」についても書いてください。 <過去は、PS3とTVをHDMIだけで繋いでいた?
どうやって繋いでいるのかも書かれていないので、余計混乱します。

ケーブルについて何も書かれていないですが、ケーブルに疑う余地は全く無いのでしょうか?

書込番号:9702919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/15 15:49(1年以上前)

直ぐに役立ちそうな情報もありました。
書き込み番号[9702831]

書込番号:9702932

ナイスクチコミ!0


スレ主 caddy1978さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 17:09(1年以上前)

言葉足らずで失礼いたしました。

>どこから音は出ているのでしょうか?
アンプを介して、別のスピーカーから出ています。(光デジタル接続)

>HDMI端子は複数有りますが、HDMI1〜3で抜き差ししたのですか?1箇所だけで抜き差ししたのですか?
1箇所(HDMI1)だけで抜き差ししました。ついつい電源ONのままガチャガチャとやってしまいました。

>もしかして、映像が出なくなった後に、アンプに繋ぐようになったのでしょうか?
いいえ。はじめからアンプをつないでいました。

>PS3とTVをHDMIで繋ぐと、どうしても音声も出ると思ったのですが...
>PS3の設定で、HDMIの音声出力を止められるのでしょうか?
PS3のサウンド設定で「光デジタル」を選択すると、音声だけHDMIではなく、光デジタルを使用することができるようなので、アンプに接続し別のスピーカーから音声出力しています。
HDMIの音声出力は止まっています。

>「現在」と書くなら、「過去」についても書いてください。 <過去は、PS3とTVをHDMIだけで繋いでいた?
>どうやって繋いでいるのかも書かれていないので、余計混乱します。
失礼いたしました。
以前はブラウン管テレビとPS3をコンポーネント端子で接続しておりました。

>ケーブルについて何も書かれていないですが、ケーブルに疑う余地は全く無いのでしょうか?
ケーブルに関しては、PS3動作確認済みのものを買ったので問題ないと信じたいのですが…

お教えいただいた書き込み番号[9702831]の情報は、私のケースでは当てはまらないようです。
すでにPS3側のHDMI接続の設定は完了していて、1回目の接続では快適に動作していました。






書込番号:9703205

ナイスクチコミ!0


shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/16 17:47(1年以上前)

サイズが大きくなると当然重さも検討したほうがいいと思います。
47Z3500は36kgもありましたが、47Z8000は26kgと10kgも減量してますから、
ひとりでも設置可能な重さですね。
ちなみに36kgを2階に担ぎ上げ、設置するまでは本当に苦労しました。
一人で持ち上げられる重さ、扱える重量は30kgが限界かと感じたものです。

書込番号:9708562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/17 05:44(1年以上前)

>>HDMI端子は複数有りますが、HDMI1〜3で抜き差ししたのですか?1箇所だけで抜き差ししたのですか?
>1箇所(HDMI1)だけで抜き差ししました。

結局、他の端子では試さないのでしょうか?
端子が悪いか位は解ると思ったのですが...
 <どこに挿しても映像が出ないとなると、足踏み状態ですね(^_^;
  ケーブルっぽいですが、TV側の問題かも知れないし、PS3本体かも知れないし...

>ついつい電源ONのままガチャガチャとやってしまいました。
ショートしたのかなぁ...そんな簡単にはならないと思うけど...
ケーブルだけダメになったなら交換で済みますが、PS3やTV側の場合は修理に...
 ※TVだけなら、他の端子で代替できますが...

まずは、一番安いところでケーブルを変えてみるのが良いかと...

書込番号:9711978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 caddy1978さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/17 10:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんご回答ありがとうございます。

ケーブルに問題がありそうだったので、ケーブルのコネクター部分をテレビ側とPS3側とを反対にしたら、ちゃんと映りました!

おそらくコネクター部分に不具合があるのでしょう。

また見れなくなったら、今度はお金をケチらずにちゃんとしたケーブルを買おうと思います。

ありがとうございました

書込番号:9712694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポ接続について

2009/06/16 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

音質がいまいちということでコンポ(ONKYO X-N7FX等)を購入するか、ホームシアタースピーカーを購入するか迷っています。音楽を聴きたいのでコンポにしようと考えていますが、音質は、向上するでしょうか。 サラウンド効果は、やはりホームシアタースピーカーでないと得られないでしょうか。

書込番号:9709387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/16 20:47(1年以上前)

X-N7FXを接続すれば音質アップは期待できます。
光入力もあるのでPCMで出力すれば再生できます。
ですがサラウンド機能は非搭載なので、サラウンド再生したいならシアターセットを選ぶことになりますね。

書込番号:9709515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/17 08:38(1年以上前)

ご回答ありとうございます。
ちなみにサラウンド機能付きのコンポってありますか。

書込番号:9712289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/17 10:22(1年以上前)

ちょっと前までサラウンド対応コンポは割りと豊富に各メーカーから販売されていたのですけど、最近は流行らないのかシアターセットに移行したのか見かけなくなりました。

KENWOODのDVDコンポにフロントサラウンド対応の機種があったかと記憶しています。

書込番号:9712625

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの番組表からの録画について

2009/06/16 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

バッファローのHDDを使って録画をしていますが連ドラ予約をした場合についてお聞きします。
番組表の番組名が変更になった場合録画がされません。
分かりにくいので具体的にいうと・・・最初にポケットモンスターダイヤモンドパールという番組を連ドラ予約したとします。
ところが翌週番組表がポケットモンスターDPと番組名を変更してしまった場合録画されないのです。
これはどうしようもないのでしょうか・・・
最初は便利だと思ったのですが他メーカーはそんなことないようでとても残念です。

書込番号:9709928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 21:51(1年以上前)

連ドラ予約の際に「連ドラ詳細設定」で、番組名と追跡キーワードが変更できますから
「ポケットモンスター」だけにしておいたらいかがですか?

書込番号:9710062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/17 10:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
なるほど・・・そんなことができるんですね〜知りませんでした。
大変参考になりました!!!

書込番号:9712605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2009/06/16 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:84件

このテレビを購入しようと考えてますが、同時にスピーカーも購入したいのですが、オーディオスピーカーを購入したらいいのかやはりホームシアタースピーカーを購入したらいいのかよくわからなくて困ってます。
二つの違いもよくわからないです。オーディオスピーカーの方が音がいいような気もしますが映画やテレビ番組をみるとなるとホームシアタースピーカーの方がいいのですかね?
ちなみにホームシアタースピーカーにするなら5.1chにはしたくないので2.1chを考えてます。
長くて申し訳ないですが、わかりやすく教えてくださると助かります。

書込番号:9709612

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/16 21:17(1年以上前)

こんばんは
REGZAユーザーです。
一番簡単にいい音を出すにはPC用スピーカーを購入することですね。
例えばONKYO GX-100HDなど。
本体の音声出力から取ります、別途RCAコード(数百円)が必要ですが。

書込番号:9709755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/06/16 23:03(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます。
パソコンスピーカーですか、考えてなかったです。
パソコンスピーカーをテレビに使ってる人って多いんですかね?
パソコンスピーカーだと音の広がりが不安ですが…

書込番号:9710691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/17 00:46(1年以上前)

まず、スピーカーを外付けにしたい理由は何でしょうか?
気を悪くなさらないでほしいのですが、オーディオスピーカーとホームシアタースピーカーの違いが判らないとか、ホームシアターにするなら5.1chにしたくないというコメントを読む限り、音が悪いと言う評判から漠然とスピーカーを外付けにしたいと考えられているように見受けました。

であれば、まずTV本体の音をご自宅で聞いて、不満があればスピーカーを買い足しても遅くはないと思いますし、失敗する事も無いと思います。

私の感想を書きますと、本機は低音の厚みは期待できませんがTV番組の音としては全く問題無く、ボリュームを上げれば嫌と言うほど十分な音量が出ます。
Liveや映画を良い音でと言うのであれば、REGZAに限らずTVのスピーカーでは役不足なのは明らかで、単に音を良くしたいのであれば2chステレオ、臨場感を求めるならバーチャルサラウンド機能を持ったスピーカー付きTVラックを使うか、AVアンプと組み合わせて5.1ch又はバーチャルサラウンドの2.1ch構成を考えて良いと思います。
スピーカーの性格上、サラウンド用とかオーディオ用というのは有りますが、サラウンド用は音が悪いかと言うと決してそのような事は無く、むしろTV出力にオーディオ用のスピーカーを使用してもその良さは発揮できません。

書込番号:9711463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2009/06/17 01:06(1年以上前)

ぽてちが好きさん
レスありがとうございます。知人宅にZ7000がありましてホームシアタースピーカーを使っていて、テレビ本体の音とスピーカーの違いを確認させてもらいました。明らかに音質や重低音が違いました。それからはテレビ本体スピーカーには何の魅力も感じなくなってしまったもので…
知人は店員にすすめられYAMAHAの8万くらいのを購入したようです。
自分はそんなにお金をかけたくないので迷ってます。
4万くらいで2.1chでライブ映像や戦争映画を見てもそれなりに迫力ある音が得られるスピーカーはありますかね?

書込番号:9711558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/17 01:33(1年以上前)

シアターシステムの音と比較されましたか。4万の予算があれば少なくともTVの音よりは確実に良い音を出せます。
問題はどれ位のレベルを求めるかによりますね。DENON、ONKYO、Pioneer、YAMAHAあたりからシアターシステムがたくさん出ているので店頭で聞き比べてみるのが良いかと思います。
音の世界は自己満足の世界でもあるので、オススメはこれです!と言った所でお茶の味さんが求めているものと違っていれば何の解決にもならないので。
単に音質を求めるのか、映画鑑賞でのサラウンド感を求めるのかでも選択は変ってきます。2.1chだとサラウンド感では不利なのでYAMAHAのサウンドプロジェクターのようなものも考えてみて下さい。

書込番号:9711676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2009/06/17 07:52(1年以上前)

ぽてちが好きさん
ありがとうございます。4万でも満足できる音になりそうでよかったです!いろいろ探してみます!

書込番号:9712185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Z7000とZ8000で悩んでます。

2009/06/16 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

Z8000の長所はグレアパネル化や超解像の対応範囲の拡張(DVDも超解像がかかるようになったとか)等が
いいなあと思ってまして大筋ではこちらの方に傾いてるのですが
短所はx.v.colorに対応していないことだと思っています。

実は同時にホームビデオも購入予定でしてそちらの世界ではx.v.color対応が主流のようです。
当然のことながらテレビも対応していないとせっかくの映像が台無しになるので悩んでおります。

Z7000は対応しているので選択肢に入ってるのですがこれ以外の部分は当然Z8000に負けているので
そこが悩ましいところです。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが
x.v.color対応/未対応は実際どれくらい変るものなのでしょうか?
また購入時にどれくらいのウエイトを占めてますか?

店頭で自分の目で確認しろって言われそうですがそれも難しいので。。。
よろしくご教授お願いします。

書込番号:9710102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 23:16(1年以上前)

なぜにZ7000にあったX.v.ColorがZ8000になくなったか、なぞですが

ここに記事が出ています
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070323/avt002.htm

例えば、3年前のX.v.Color非対応のTVでも
X.v.Color対応カメラでも綺麗に見れると思いますし、
画質、機能からもZ8000を選ばれるほうがいいと思いますよ

一番いいのは店頭で両機種に接続させてもらって比較されるのが
いいと思いますよ
その感想を書いていただけたら、また、皆さんにも参考になりますし

書込番号:9710820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/17 00:41(1年以上前)

にじさんさん

ご返信ありがとうございます。
またリンク先の記事、参考になりました。

にじさんさんの仰るとおり8000が進化した分
x.v.color以外は綺麗になるってのは納得です。

>なぜにZ7000にあったX.v.ColorがZ8000になくなったか、なぞですが

そうですよね!ここが最大のナゾです。
なぜに改悪したのか。。。
一般的に子を持つ親は一家に一台ホームビデオは持つことになると思いますので
わざわざ外すことはないだろうと。
やはりあまり一般受けしない機能もしくは違いが良く分からないものなのかも知れませんね。

書込番号:9711436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/17 01:02(1年以上前)

クールデビルは31さん
X.V ColorはSONYの登録商標だからしいので、
希望的期待的観測として、「対応はしていないけど
映したら同等に移る」
とかだったらいいんですけどね〜(;^_^A

サポセンに電話して、なぜ外したのか問い合わせして、折り返し電話を頼んでも
正式な理由は教えてもらえなかったんですよね〜

でも、店頭で、DVDやBDプレイヤーをZ7000、Z8000を接続させてもらって
比較すると全然Z8000のほうが綺麗でしたから
X.V Color非対応でも結構綺麗ではないのかなぁ〜、と
思ったりもするのですが

書込番号:9711544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/17 01:28(1年以上前)

にじさんさん

遅くまでありがとうございます。

>、「対応はしていないけど
映したら同等に移る」

これだったらいいんですけど、確認する方法がありませんよね。。。
メーカーは非対応って言ってるから認めないでしょうし。

>サポセンに電話して、なぜ外したのか問い合わせして、折り返し電話を頼んでも
正式な理由は教えてもらえなかったんですよね〜

スゴイ!兵ですね。
そこまでされてるならメーカーも次のモデルで対応するかも。。。


実は東芝の特別キャンペーンの招待がありまして
Z7000の再調整品が
137,800円(税込、送料無料、エコポイント対象)
で購入できるようなのですがこれをどうしようか思案ろっぽ中です。
値段は確かに安いと思いますが
・型落ちモデルであること
・厳密に言えば中古品かつ不良再生品
・だけどx.v.color対応
を考慮するとんんんーーーーっどうしようかって感じで。

ちなみに「再調整品」とは、
お客様が開梱もしくは短期間使用されたものを、工場で外観検査、
性能検査などを実施し、新品と同様の出荷検査に合格した製品です。
機能・性能・外観ともに通常の製品と同等です。
保証期間は通常品と同じです。
とのことです。

しばらく悩みそうです。。。。

書込番号:9711647

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング