REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CSチャンネルスキップできますか?

2009/05/28 12:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:61件

地デジ・BSではチャンネルスキップや番組表で特定のチャンネル表示を表示させない設定ができるのですが、、、。

我が家の42Z8000では CSのチャンネルスキップができません。
(設定画面でスキップ設定しても→再度設定画面を表示させるとスキップに設定したはずなのになぜか「受信」に戻ってしまいます。)

当然スキップできていない状態ですので番組表もすべての番組が表示されてしまいます。

CSはCh数も多いですし番組検索も受信契約していないChまでも反映され困っています。
みなさんのZではCSスキップ設定できていますか?

(さきほどサポートに問い合わせをしまして対応待ちの状態です。)

書込番号:9615626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 19:22(1年以上前)

僕の42Z8000でもまったく同じ症状です。
問い合わせたら、「こちらの物でも同じ状況ですねぇ〜」と言われて、同じく対応待ちです。
検証用に使用しているものでもその状況なのに気づかなかったんでしょうか?
今まで問い合わせは無かったか聞いたら、どうやら他にもあったようです。
僕も番組表が煩わしいので早く何とかしてほしいです。他の部分がほとんど完璧に近い満足度なだけに、いささか残念です。

書込番号:9616851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/05/28 21:06(1年以上前)

サポセンでの対応は

1.電源OFF コンセント抜いてしばらく待つ

2.初期化2 実行 でした。

どちらを実行しても全く改善されません。
本体初期化は録画予約とぶはチャンネル設定とぶはその他モロモロ購入時からの設定を1からやりなおす必要があり面倒でした。

本日はなんの連絡もなし。
マニュアルに記載されている機能ですしCS視聴する方全てに影響の可能性のある重大な不具合です。

サポセンから対応あり次第こちらにも報告記載する予定です。

もう一度お願いいたします。
Zユーザーの方でCSを視聴されている方で

・同様の不具合発生した
・いやうちのZはスキップできるけど

などCS視聴可能な環境にあるオーナー様の書き込みお待ちしております。

書込番号:9617358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 11:22(1年以上前)

まさにその症状起きています。
番組表が非常に不便です。
早急にファームアップで対応していただきたいですね。

書込番号:9619956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/05/29 22:48(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

バグでしょうか?特定の商品だけではなく現状かなりの商品に不具合がありそうですね。

CS全ch契約視聴する方以外にとっては困った症状ですね。

今日はサポセンから連絡ありませんでした。もうしばらく待ってみたいと思います。

どなたか不具合解消された方いらしっやいませんかね?

書込番号:9622404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/03 08:10(1年以上前)

結果報告です。

6月中にファームアップで対応決定です。

あまりに長期間サポセンから放置プレイされたのでこちらから問い合わせ再確認しました。

コンセント抜けだの初期化しろだの、、いい加減な対応にあきれます。

そりゃーなおるわけないわwww。

書込番号:9644138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/05 21:45(1年以上前)

Z8000ユーザーの皆様

ファームUP完了です。

CSチャンネルスキップ不能不具合など改善されています。

本日より可能となりました。

ネット接続環境にある方はサーバー経由で対応されてはいかがでしょうか。

書込番号:9656479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

レグザ42Z8000かビエラTH-P42V1のどちらかを迷っています。

 画質については、どちらも甲乙付け難く、本日家電量販店で見たNHKhiでのゴルフでは、芝生の緑の色調などはさすがプラズマと思いましたが、空に飛んだボールを見た際には、レグザの白さがプラズマのくすんだ白さを圧倒していました。
 ほぼ購入はレグザと思っていますが、レグザのHDDに録画したものが、自分が持ち合わせている4年前に購入したHDD+DVDのディーガに録画できるのかという点です。
 この問題が解決できればと思っています。家電量販店の店員にはBDを薦められましたが、現在の予算(20万円位)では無理なので…。
 何卒皆様の回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:9652071

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/04 23:45(1年以上前)

>レグザのHDDに録画したものが、自分が持ち合わせている4年前に購入したHDD+DVDのディーガに録画できるのかという点です。

録画映像は、本機の録画出力端子(S端子,RCAピン端子)からアナログ出力します。
画質は、SD画質となります。
(映像は、他機のアナログ出力より良くないとの話も有り。)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html

「ダビング10番組「アナログダビング」対応」参照。

ただし、レコーダー側がCPRM対応している必要が有りますし、録画メディアもCPRM対応品が必要です。(再生環境もCPRM対応)
録画映像も、コピーワンス仕様(ムーブのみ)
まあ、この制約は、デジタル放送録画機すべて共通なのですが。

4年前のDIGAの型番は?


>家電量販店の店員にはBDを薦められましたが、

同様にBDレコーダーをお勧めしておきます。

私も2年前に同様の選択で、BRAVIA+アナログ端子経由でデジタルチューナー未搭載レコーダーに録画して凌ごうとしましたが、画質低下が我慢出来ず、すぐにBDレコーダーを購入しました。

特に42インチクラスになると、DVDのSD画質は汚く見えると思います。
まあ、各許容差は有るので、キヨレオピン41さん次第ですけど。


書込番号:9652588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 23:52(1年以上前)

REGZA背面のアナログ出力(名称はデジタル放送録画出力)からDIGAの外部入力に接続すれば
アナログ画質ですからハイビジョンではないので画質はあまり綺麗ではないですが
可能ですよ
ただし、レコーダーがCPRM対応でないとデジタル放送はダヒングできません
確認しておいたほうがいいです
たぶん、2004年以降発売のDIGA(DMR-EH50は不可)なら大丈夫だとは思いますが
取説等で確認されておいたほうがいいですよ

書込番号:9652639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 23:56(1年以上前)

追伸
Z8000のHDD録画番組再生しながら外部録画機器に録画しながらになりますから
再生中は他のチャンネルに切り替えはできません
録画番組実時間かかります
電源も切れません
電源切ると再生止まります

書込番号:9652656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/05 20:30(1年以上前)

m-kamiyaさん、にじさん早々の返信ありがとうございます。
ちなみに私の持ち合わせているDIGAはDMR-EH50でした。
たぶんそれでも、レグザを買おうと思っていますが。

又、購入してから投稿したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9656031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

価格について

2009/06/03 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

また最近になって、この機種の価格があがってきていますが、これからどうなっていくでしょうか。
皆さんの予想をお聞かせください。

書込番号:9645137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/06/03 20:12(1年以上前)

上がってるんじゃなくて、安いとこが売り切れてるんだと思います。

1ヶ月待てば、まだ5000円くらいは下がりそうですね。

書込番号:9646509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/03 20:38(1年以上前)

そうかもしれませんね!
このテレビがどうしても欲しくて、だけど予算が少なくて…
もう少し待って安くなったところで購入しようと思います。
返信ありがとうございました!

書込番号:9646637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 04:13(1年以上前)

楽天でも145000円とかの店は売り切れですね〜
コネコや「安い値比較」でも14万円台は売り切れですね〜

書込番号:9648586

ナイスクチコミ!0


noro333さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 11:43(1年以上前)

5月初旬頃は最安134,000円、137,000円台もたくさんのショップがありました。
もっと安くなるかと待ってみたのですが、これだけあがってしまうとそのとき買っておけばよかったと後悔しています。

書込番号:9649430

ナイスクチコミ!0


ken2vmaxさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/05 16:19(1年以上前)

ま〜だ出たばかりですから
品薄になって上がるのは当たり前ですから
まだ、今のTVが使えるなら

今年いっぱい待てば13万円台がざらに出ますよきっと。
私もそれ待ちです。

書込番号:9655101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 pixie66さん
クチコミ投稿数:6件

東芝以外のレコーダーへUSB接続HDDからダビング・ムーブは
できますか?
できるのでしたらその接続方法もお教え願います。
具体的にはソニー製ブルーレイレコーダー「BDZ-L95」へのダビングです。

よろしくお願いします。

書込番号:9653965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/05 10:10(1年以上前)

ダビ10番組ならできますが、アナログ接続でのダビングになるのでハイビジョン画質にはなりません。

書込番号:9653973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/05 11:10(1年以上前)

Z8000の録画出力端子とL95の外部入力端子を
赤白黄色のケーブル使ってつなぎます
録画する際はL95のチャンネルを外部入力にします

ただしこの方法だとBD化ができません

書込番号:9654166

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixie66さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/05 11:44(1年以上前)

たとえばUSB接続のHDDに録画した番組をDVD化したい場合
アナログではダビングはできると思いますが
BDZ-L95のHDDへLANケーブルを使ってダビングできますか?

書込番号:9654270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/05 12:00(1年以上前)

さすがにそれは無理でしょう

書込番号:9654316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/05 12:54(1年以上前)

L95のLAN端子にはそのような機能は持ち合わせていません

ちなみに東芝RD-X8/S503/303経由でi-linkを使って
パナBW系とシャープのBDレコになら
ムーブしてBD化は可能ですが
相手がソニーでは絶対にできません

書込番号:9654471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テックランド静岡国吉田店にて

2009/06/04 15:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

248000円+ポイント28%でした。LABI池袋店との価格の差に驚きです。交渉しても1万程度しか値下げされず、どーしたらいいでしょうか?LABIに行くのがよいでしょうかね?

書込番号:9650166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 16:43(1年以上前)

他店見積もりで競合させるか
ご自身が「いくらで買うから」なんとかしてよ、と
意思を伝えると
いい店員さんだとLABI池袋までならなくても近い値段を出してくれる場合もあるかもしれませんし
全く何もしてくれないかもしれませんし
担当者次第です

書込番号:9650387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 17:05(1年以上前)

>にじさんさん
そうですか…。参考にさせていただきます!
今週末リベンジに行ってきます!!

書込番号:9650450

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/04 17:08(1年以上前)

静岡なら近いから行った方が良いかもですね┐( ̄ー ̄)┌

おらも、費用対効果で真剣に考えてます。

ネットでも安ければ良いのですけれど。。。

一旦、売り子さんが口に出してしまうと、そこから大幅にまけることはしませんよね。

(;-o-)ノは〜〜ですよね。。。

店長さんよりも、その下あたりの人が良いみたいとは感じているのですけれど。
店長さんはここまでで終わるけんど、かえってその下のひとくらいだと、店長に聞いてくるって言って、店長さんにねばって良い条件に成った事があります。

書込番号:9650464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 17:16(1年以上前)

Pharmacist12さん 
失礼な話、東京と人口が違いますから、人の回転率も地方と違うので
少々の薄利多売も、あっちはできますよねぇ(^^;)
ポイントだと、先に入金金額も大きいですし

私なんかも岡山の田舎なので、購入の際は交渉しやすそうな店員を捕まえ
「いくらまでなるの?」より、
「よそより、お宅で買いたいから予算これぐらいにしてくれたら、また次も買うし、
あそこの店はここまで見積もりしてくれたし
なんとか頑張って。今日決めるから。」と
交渉したりしますよ
Pharmacist12さん、頑張ってください

最悪、静岡なら東京まで西日本の人間に比べたらまだ近いから
うらやましいですよ

書込番号:9650498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/04 17:23(1年以上前)

たしかに、知一さんが言われるように、始めから店長だと
店側も当然無理な値引きもしたくないし
利益出してナンボといううのは一番頭にあるのは店長クラス
こっちの見方になってくれる店員を見つけ
主任、フロア長、店長に交渉してくれる仲の良い店員を作るのも
大事かもしれませんね

書込番号:9650517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/04 18:38(1年以上前)

>248000円+ポイント28%でした

ここの最安と比べると差があり過ぎ!!安くて信用出来そうな店(通販)で買ってからヤ〜マダ
のザ・安心付けた方が安くて手っ取り早いんじゃね。

書込番号:9650789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 11:44(1年以上前)

>みなさん
コメントありがとうございます。
参考にさせてもらい本日違う店舗にてチャレンジしてきます!

書込番号:9654269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画予約の時に外付けディスクの電源は?

2009/06/02 22:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:86件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

USB外付けディスクが使えるというこの機種を検討していますが、WEBやカタログを見てもわからないので教えてください。  カタログには、(たぶんアイオーデータ製)3.5インチディスクの写真が掲載されていましたが。録画予約した場合は、外部ディスクは電源を入れっぱなしにしておかなければならず、回転停止制御できるPCに接続されてる訳ではないので、ディスクも回転しっぱなしなのでしょうか? 2.5インチのバスパワー型であれば、Z8000から給電制御されそうな気がしますが、AC電源を持つ外部ディスクを使用する場合はどうなるのでしょうか? 
アイオーデータのWEBではREGZAをサポートするとまで書いてありましたが、PC接続の場合は、自動停止するようですが、REGZAに接続した場合の回転制御は不明でした。

書込番号:9642634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/02 23:25(1年以上前)

USB-HDDに良く記載されている「PC電源連動」機能と言うのが有り、
これは、USBの接続信号を監視して、接続要求に応じてHDDの電源(回転)をON/OFFします。
つまり、USB-HDD自身が「スタンバイモード」を持っており、ホスト側(PCやREGZA)からの信号を監視しています。

この「PC電源連動機能」があるUSB-HDDなら、他社製でも概ねREGZAで利用できるようです。
「REGZA対応」と明記しているメーカーは、ちゃんと接続確認をしているわけで、
他のメーカーは「ユーザー任せ」となっています。

USB-HDDの中には、本体に電源ボタンの無いものも有り、USBの接続状態のみで電源のON/OFFをしています。

PCの中には、USB端子が常時接続状態になる製品もある(キーボードで電源ONする)ため、
USB-HDDの電源が切れないという弊害が出ることもありますが、
REGZAで似た症状というと、インターネット経由のメールで録画が出来、
このメールのチェックをするときにUSB-HDDに信号が出てしまい、
「TVがOFFで、録画予約もしていないのにUSB-HDDの電源が入る」
という口コミを良く見ます。 >メールによる録画予約をしないように設定すればOK

HDD自身の回転制御については、各USB-HDDでの制御のため製品の情報をよく読んでみてください。
 ※PCにソフトをインストールする必要が有ったりしますので、これはREGZAでは使えません。

書込番号:9642939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/03 00:25(1年以上前)

電源のON/OFFというか、回転制御は機種を選べばUSB-Disk側で制御されるのですね。とても良くわかりました感謝です。これで安心して購入対象No1にできそうです。ありがとうございました。

書込番号:9643316

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9043件Goodアンサー獲得:356件

2009/06/05 10:04(1年以上前)

当方、Z3500にバッファローのHD-CS500U2をつなげています。HDDのスイッチをPC連動にしておけば、REGZAの電源を(リモコンでも)切って数十秒経つと、HDDの電源が自動的に切れてくれますので、便利です。なお、LAN接続のHDDでは、HDDにPC連動の機能が付いていても、REGZAでは使えないようです。

書込番号:9653953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング