REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 15 | 2009年5月24日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月24日 22:26 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月24日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月24日 21:07 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月24日 20:53 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2009年5月24日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
当初は37z8000を検討していましたが、
42の方は2万円ほど高いだけ、しかもエコポイントも37より6000ポイント高く付く、
ということを考えると、実質1万円ちょっとの上乗せで買えると思い、
こちらを購入することに決めました。
さて本日、ヤマダに行って来ました。
値段交渉の結果、269,800円でポイント28%(実質194,256円)。
ネットで17万円台で出ていると粘ってここまで。
5年補償と500GBの外付けHDDもついています。
その後コジマへ。
ヤマダの金額を言って交渉したところ、
267,000円でポイント29%(実質189,570円)。
今日だけですので!と強調されました。
こちらも5年補償と500GBの外付けHDDはついていますが、
コジマの5年補償は1年ごとに、補償の上限金額が下がっていくようですね。
これはちょっと減点要因・・・。
ネットで販売しているものは、
延長補償は別料金、HDDは別売り、設置も別料金、
ということを考えると、現段階ではヤマダもコジマも精一杯の金額のような気もします。
あと1ヶ月もすればボーナス商戦が始まりますが、
いったいどれくらいになるものなのでしょうか?
販売台数、生産台数などによって一概には言えないでしょうけど。
緊急で買わないといけない事情はないので、
1万も2万も安くなるならちょっと待とうかなとも思いますが、
そこまでならないならやっぱり欲しいものは早く手に入れたいから、
ヤマダかコジマに直行するか?といった気持ちです。
高額商品なので地元のお店の方が安心感もあるし。
しかし、そもそも5年補償は必要なのか?と考えると、
ネットでもいいような気もして、結論が出ません。
長期補償をつけている方は多いのでしょうか?
まあ保険ですよね。
あれば安心でしょうけど、無駄に終わるかもしれない。
実際、家電が壊れた経験がほとんどないし。
以上、取り留めのない話になってしまいましたが、
みなさんのご意見をお聞かせください。
0点

高跳びさん、こんにちは。
私も最近ここの掲示板の情報をひっさげてヤマダに交渉にいきました。
スナフキン_ さんがLABI1なんばにて22500円+29%ポイント+5年保証+500GBHDD
で購入されたみたいなので最寄りのテックランドのヤマダに交渉に行ったのですが
その価格では無理とのことで、223000+10%+5年保証+500GBHDDでした。そして店員さんが
LABIは別格ですと情報を得たので、一番近いLABI千里に足を運んで交渉しましたところ
スナフキン_ さんが購入した価格では出ていないと一蹴され、ポイント差し引いて19万台が限界とのことでした。私もすぐに必要では無いので様子見ということで保留しましたが、
エコポイントが付くまでに次機種が出るとは考えられないのでこの機種に決めているので
早く欲しいのですけどね。もう少し我慢の様子見です…。
書込番号:9591721
1点

そうか、エコポイントのこと考えれば42Zは37Zプラス1万円くらいか。
書込番号:9592814
0点

はじめまして。
5年補償、HDDは付いていました。ですので同内容のようですね。当方はポイントはなく188000円でした。(購入しなかったのですが…。)
あまりきつい交渉なく出た金額なので高跳さんにおかれては、もう少し粘られてもいいのでは?と思います。
書込番号:9592948
0点

37Z8000 でもクチコミしましたが
茨城のヤマダでさえ 260000円ポイント29%交渉30秒で普通にでましたよ。(5/13)
それでも都内(渋谷LABI218000円ポイント28%)に比べると、、、。
高跳びさんがどちらの地域で交渉されているのかわからないのでなんともいえませんが
26万29%は無理なくでるんではないでしょうか?
「エコポイント導入前現金値引き+ポイント上乗せがお得!」なんつって15日以降も継続してるし。
15日以降だからといって実質店頭販売価格が上がっている様子は茨城ではありませんし。
ただ買い物予定がなく高額ポイント付いても辛いものがありますが、、、。
書込番号:9593291
0点

37Z8000について、先週末池袋LABIを見にいったら¥188,100、ポイント25% 5年保障、500GB HDD付きでした。購入検討中です。
書込番号:9594433
0点

皆さんありがとうございます。
私が行ったお店はいずれも福岡の都心部です。
地方ですので、皆さんのような数字はなかなかでないと思ってはいますが・・・。
コジマではポイント込みで19万を何とか切らないか、としつこく言って、
やっと出た数字です。
何度も裏に行って本部と連絡をとってもらった結果です。
店員さんも苦しそうな雰囲気でしたので、
もうこれ以上は大きく下がる印象は持たなかったのですが。
やはりあと1ヶ月待った方ががいいのか?
早くほしいですねぇ・・・。
書込番号:9594564
0点

ちなみに、実家が同じものを欲しいと言ってきたので2台購入しようと思うのですが、
やはり複数台買う方が値引きは大きくなるものなのでしょうか?
書込番号:9594579
0点

なります。と、いいたのですが…。 当方の場合はエアコンと同時購入でしたが 結局単品でもOKな値段でしたので。ただどちらもTVなら同じ部署だし安くなるのかも?とはおもいますね。『じゃあ、一台やめてこれ一台ならいくらですか?』と聞いてみましょう。同額なら、『まとめる意味ないのでは?』と言ってみましょう。
書込番号:9594604
0点

2台購入でふと思ったのですが
1台目でポイント7万位ゲット
2台目は別契約(場合によっては別ヤマダ)で現金値引きで交渉(ポイントいらないから安くして みたいな)
ポイントに明確な使用目的がないならば支払い総額的には得かも
2台購入でポイント14万〜ついちゃいますね。
現金値引きでどこまでいけるかによりますけど、、、。
「Ksにでも行って下さい。」チーンって落ちがつきそう。
書込番号:9595203
0点

実家の分は出来れば現金値引きの方がいいですね。
ポイントはそんなに使わないし。
万一、ポイントカードを紛失したら・・・と考えるとぞっとします。
結局、この週末には購入しませんでした。
1ヵ月後のボーナス商戦で、
おそらくもう少し安くなるであろうチャンスをみすみす潰すのももったいない気もして。
でも早く欲しいですねぇ・・・。
次の週末を待たず、またヤマダに足を運びそう?
でも、平日ってやっぱりあまり値引きはしませんよね?
今回よりいい数字を出すには次の週末まで待つべきか?
書込番号:9597859
0点

車で行ける範囲にヤマダが何軒かあるのですが、
違う店舗に行って交渉しても出てくる数字は同じと考えていいのでしょうか?
あっちのヤマダではこれくらいだった、といった交渉は通用するのでしょうか?
それとも、やっぱりコジマやヨドバシなど他店と競合させる方が有効なのでしょうか?
今日安く手に入れた、という方が何人かいらっしゃいますね。
私も実質16万円台でこの内容なら、即買いますね。
うらやましい。。。
書込番号:9597920
0点

もちろんヤマダ同士もアリです。
ただ地域的な限界値引き価格はあるようです。
LABIとテックランドが競合する地域でははじめにテックその後LABI。
順番が重要ですLABIはテックよりも低価格を多くの場合出します。(そこが売り)
店員はライバル意識もってましたね。
テックに後から行っても「LABIにはかないません」と言われてチーンです。
書込番号:9598218
0点

高跳びさん こんばんわ
私もこの機種の購入を検討しております
ここでのヤマダ電機での
\218,000 ポイント30% HDD500GB 5年保証
をもとにケーズ、コジマできいたところ
どちらも
\218,000 HDD500GB 5年保証 ポイントなし
でした
ヤマダ、ケーズ、コジマの場合 HDDと5年保証は
デフォルトですね
購入には至りませんでしたが
今後様子見て購入するつもりです
お互い交渉がんばりましょう
書込番号:9598421
0点

オロロン岬さん
福岡にはLABIがないんですよ。
その手を使いたいんですが・・・。
行こうと思っているヤマダは3,4店舗あるんですが、
いずれも福岡市内なのであまり値段は変わらないかな?
こういう場合は、コジマなど他社との競合がいいのではないでしょうか??
n&sさん
確かに218,000円じゃ買えないですねぇ。
こちらのクチコミで実質16万円台で買った方の投稿を見ると、
ただただうらやましくてため息が出ちゃいます。
これは値切りのテクニックというより、地域差なんでしょうね。
こっちの地域じゃたぶん競合させて回っても、
とてもその額にはならないでしょう・・・。
東京など都心部は物価が高いと思っていましたが、
家電に関しては全く逆ですね。
書込番号:9598523
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
外付けHDDが決めてで、REGZA 42Z8000に決めようと思っています。
ただ、クチコミを見ていると安いのは関東地方ばかり(こちらは関西在住)
で関東まで行って購入する必要があるのか迷っています。
どなたか、最近購入した方で関西の安いお店を教えてもらえませんか?
ポイントが高くつけてもらえればなおいいです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちわ。やっぱりヤマダではないでしょうか?当方はポイントとか関係なくズバリ188000円まですぐ出ましたが、他の方のクチコミでは粘ればまだいけそうですね。結局当方はアクオスのDX1にしたのでこれ以上この機種に関しては交渉しませんでした。他の大手電器屋さんにも行きましたが渋かったです。まぁ一番はネット購入でしょうが当方は近くの大手がなんかあったときに安心かなと。ちなみに当方はHAT神戸のヤマダです。値引きが出来る偉い方すなわち『〜長』という肩書きの方を探しましょう。頑張ってください。
書込番号:9597149
0点

キルキララさん たきとみさん こんばんわ
関西の田舎在住ですが
ここでのヤマダ電機の情報
\218,000 ポイント30% 500GBHDD 5年保証をつたえて
ケーズ、コジマできいたところ
\218,000 500GB 5年保証 ポイントなしでした
ヤマダはテックランドなので上記の条件は無理と思い
聞いていませんが、ケーズもコジマも
買ってもいいと思える条件でした
それにしても\188,000はすごいですね
わたしはポイントよりも現金で安価のほうがよいので
今後参考に価格交渉してみます
書込番号:9598478
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
このたびレグザZ8000を購入しようかと考えています
ジブリの映画や洋画のSF(未来世紀ブラジルのような少し古めのもの)をBDでみることがメインになると思われます
そこで気になるのですが、上記のような映像を見るにあたってこの機種は適当でしょうか?
アニメとSFという真逆な質感のものですが、大きな買い物となるだけに悩みを解消したいのです
本来ならば自身で確かめるべきところなのですが、生憎付近に大きな家電量販店が無く確認が困難な状態なのでお願い致します
また、レグザのほかの倍速機種(何だったか忘れてしまいました。すみません)がビエラ(倍速ではない)のとなりで同じ番組を流していましたが、1テンポどころじゃなく遅れていたような気がします
RPGがメインですが一応ゲームをする身なので、RPGとはいえストレスにならないか心配しています
貧困の身(笑)でありますので実際に買うのは15万周辺まで落ちてからにしようかと大分先の話ですがどなたかご教授していただければ助かります
0点

未来世紀ブラジル!!渋いですねー。
明日までお待ちいただければDVD版ですけど実際に視聴して見ますけど(笑)。
DVD版でよければジブリも視聴できますよ。
それとWiiとXBOX360接続予定ですので(それぞれD端子とHDMI)遅延や写りゲームモードなど各種試してみます。
なんで明日かって?
明日レグザ納品なんです。
書込番号:9593454
1点

ツッコミをさせていただきます。
オロロン岬さん
>なんで明日かって?
聞いてない聞いてない(笑)
でも納品したらぜひレポート聞かせてくださいね。
書込番号:9593593
1点

オロロン岬さん
未来世紀ブラジル大好きなんです
ただ周囲に知っているひとが誰もいないんですよねw
明日のレポート、ぜひお願いします
楽しみに待っていますのでw
書込番号:9593746
0点

映像の好みなんて人それぞれですから、自分がいったいどういう感じが好きか、どんな環境で見るのかを伝えないと、結局相手の好みを聞くだけになってしまいますよ。
たとえばアニメを派手な色合いでなめらかに動かしたいなら、Braviaの4倍速駆動ということになるでしょう。
写り込みがあまり気に入らない環境で、明るい環境でも純度の高い色で見たいなら、REGZAは適しています。
他方、古い映画を落ち着いた色合いでフィルムらしいカクカクした映像にして見たいなら、画面モードをシネマ用に切り替えて調整します。その場合、メーカーが宣伝したり、クチコミで褒められるような各テレビの特徴のほとんどは関係なくなります。
そもそも液晶であるかぎり、黒浮きは避けられませんし、残像はそれなりに出ます。特にシネマ用のモードにして24pを24pそのままで見る場合は、倍速駆動による映像の補完がなくなりますから、残像を防ぎにくくなります。とにかく暗い部屋で映画館に限りなく近い画質で見たいなら、液晶ではなくプラズマを選ぶことになります。
そうしたこだわりがないなら、基本的にはどれでも大差ありません。慣れと設定次第でほとんどの人は満足できます。
書込番号:9594078
0点

未来世紀ブラジル視聴やっと終わりました。
本当に参考になるレビューは私にはぶっちゃけ無理なので他の方のをご覧下さい。
しかも特定(変態?)なソースに限ってなレビューですので本当役立たずですけど。
視聴環境:DVD再生(XBOX360HDMI接続)レグザの設定(新品電源いれただけ加工一切なし!)
SONYのバズーカ搭載28!インチワイドブラウン管から42Z8000へ今回買い替えです。
ブラジルはVHS→DVDともに所有しており両方で20回は軽く観てます。
感想を一言でいえば「HDMI経由の画質はブラウン管と大差なし。」です。
液晶に詳しい人に言わせれば「大差なし」ってすごいのかも知れません。
大画面の迫力を今までのブラウン管と違和感なく感じることができました。
(ラップに包まれた母の顔・ウネるダクト・舞い散る書類・天井高っ!!なラスト満足です。)
画質的にスゲー!感動!なんて感じじゃないです。SDなんで。
VHS→DVDの画質向上のほうがインパクト大でしたね。
字幕のカクカク感は画面が大きい分気になりますね。
ちなみにD端子接続の(D2?)アナログHDD・DVDレコで観ましたがそちらはダメですね。
家族から「前のテレビのほうがきれい、、なんで?」と痛い突っ込み必死です。
ぼけちゃって眠くなる感じです。
新品下ろしたてで地デジ観ないでブラジル視聴ってどれだけ変態プレーさせる気ですですか。
まとめ:さすが東芝の「魔方陣アルゴリズム・プロ」!!違うわーネーミングセンスが。
ジブリは「ラピュタ」をチョイス。
大画面とアニメって相性いいんですかね?パズー元気に走り回ってます。
まあブラジルとだいたい一緒なんですが(違和感なく観れる)気になった点がただ1点。
「色」ですね。これは以前のバズーカとレグザの設定差でしょう。
色がちがうんですよ。単純に。設定調整で何とでもなるでしょう。
ジブリのあたたかいアナログタッチとSD視聴環境が妙にマッチしてます。
(雲キレイ・こんなに細かく背景書いてあるんだと新発見)
おまちかねのゲームですが
XBOX360:ヤバイぐらいやばい。キレイすぎう。VHS→DVDのインパクトを超える。っていうか酔う。FPSで目が回りそうになる。
42はでかすぎかも?
でも今まで判別不能だった(脳内で翻訳対応してた)小さな文字が読めますよお父さん!!
ってハイ全く翻訳できてませんでした。いくつかのゲームのナゾが解決しそうです。
遅延はSF4で試してみましたがまったく問題なし。ヘボゲーマーな私には全く感じることすらできませんでした。
ゲームモードにしてないのに、、。逆に悔しいです。昇竜拳でますた。
子供たちも大満足です。(中学生のナイフのような反射神経でも感じられず。)
Wii:(D端子接続プログレ設定に変更)ややボケます。
D端子だからでしょうか?画面に細かなノイズが出ます。(アナログレコD端子接続もノイズ出ます。)
ポリゴンで表現されたオブジェクトも大画面なだけギザギザ目立ちます。
遅延はやっぱり感じられません。ねえ我が家にゲームモードって不要?(泣)
Wiiコントローラー大画面と相性悪いですね。うまくポイントするのに慣れが必要。
コントローラで液晶粉砕されないかヒヤヒヤするし。
ゲームに関しては遅延よりも大画面であることのデメリットが気になりました。
ゲームするには32V位が一番いいのかも。
それとレビュー後液晶保護用にピカピカ光沢仕様のアクリル板つけました(バッファローのハード)(泣)
画質は当然劣化します。シャープネスが特に。一番気になるのは斜めから画面が見えなくなるところです。
役立たずの駄レビュー失礼いたしました。
説明不足な部分はリクエストで補足いたします。
書込番号:9598044
0点

オロロン岬さん
ご感想ありがとうございます
Wiiするときはちゃんとストラップつけてやってくださいね
あと未来世紀ブラジルのこと知らないのですがどんなのですか?
あっ!すれ違いになってしまいますね。
黒をとってもきれいに出せていますか?
また地デジの感想もよろしくお願いします。
書込番号:9598189
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
42Z8000とYRS1000を検討しています。現在音楽CDをwavでiTunesに取り込み、主に車載用にiPodを使用しています。パソコンのiTunesの音楽をZ8000とYRS1000で楽しみたいのですが、どのような方法がありますでしょうか。
0点

シアターラックのTV台は、最近の薄型TVが
スピーカーの容量を確保できない為の、妥協の産物と思う。
割高感が高く感じるし。
TVは、全く別もので、
ipodが挿せるミニコンポを買い、TVの両脇にスピーカーを並べ
音楽再生にはコンポだけで、TVは使わず。
TVのときは、ミニコンポからも音を出す。
ミニコンポは、
1.ipodが直接接続できる機種
2.TVからのデジタル音声入力(AAC)が可能なもの
3.欲を言うと、2本のスピーカーで、擬似的に5.1chにするもの
などの機能があるものを、探す
書込番号:9589711
0点

PCの音声出力からテレビやYRSのアナログ音声入力に繋げれば再生できます、テレビとだけ接続でも光端子経由でYRSでも再生できるはずですよ。
書込番号:9589912
0点

bl5bgtspbさん、口耳の学さん、ありがとうございました。
まずは、42Z8000の映像の音声をどうしようかを基準にスピーカーを選定します。
高い買い物なのだからテレビのスピーカーを有効活用しようと考えましたが、
あくまでもテレビのスピーカーの付加機能として音楽を聞く程度に考えたいと思います。
書込番号:9597953
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

IO DATAのUSBHDD(1T)を付けましたが今の所認識しなかったという事はありません。HDD外付けにしているという事を忘れます。年月が経ってくと起こり始めるとかあるのかはわかりませんが。
とても便利に利用中です。
書込番号:9597879
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
はじめまして。
42Z8000の購入を考えていますが、私の住んでいる地域(愛知県内の田舎町です)では電器店の競争が激しくないため、こちらの掲示板で見られるような値段には到底及びません。通販という考えもあるのですが、それなりの値段のものなので、出来れば店舗で購入したいな、と思っています。
ちょうど、来週末に東京出張があるので、その際に、近所にも店舗のあるヤマダの池袋か渋谷店で購入しようかと考えていますが、不具合等で修理依頼などをする場合、購入店に対応してもらわなければならないのでしょうか。それとも近所のヤマダでOKなのでしょうか?
それとも、自分で運べるサイズではないので、修理対応する店舗を心配する必要は無いのでしょうか?
全くのど素人なので、良く分かりません。
よろしくお願いします。
(場違いな質問でしたら、すみません)
1点

こんばんは^^リッキー24さん
近所のヤマダでOKですし。近所のヤマダに持ち込みましょう。
書込番号:9593599
3点

リッキー24さんどうもです
私も…
愛知県在住です!
中々下がらないですよね…
今年の3月位に42Z7000を渋谷のラビで、買いました…
私も…
保証について不安になり店員さんに確認しました!
購入店に連絡していただければ、お近くの系列店舗に対応するように手配してくるそうです!
ですから…
地元で買おうが東京で買っても、同じだそうです!
いい買い物が出来るといいですね…
書込番号:9594781
1点

例えば東京に住んでる方が九州に住んでる両親にヤマダ電機で電子レンジを買った^^
九州の両親は近所のヤマダで修理依頼。その為のチェーン店ですので。
書込番号:9594812
2点

修理対応は購入した系列店でなくとも対応してくれると思います。
どこで買おうとも修理はメーカーサイドでの対応なので。
書込番号:9594851
0点

ぽてち姫さん^^
もしヤマダの長期保証に入った場合はヤマダに修理依頼を出さないといけませんし。
メーカー保証のみなら直でメーカーに送ればいいですが物が物だけに大きいですから。
書込番号:9594881
1点

take a pictureさん、ピンクのキツネさん、ぽてち姫さん
ありがとうございます。(返事遅くなりすみません)
やはり、近所のヤマダでOKなんですね。
安心しました。
これまでの情報を参考に、価格交渉をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9595861
0点

take a pictureさん
長期保証の記載が無かったので、どこでも平気かと思いました。
メーカーに直に送らなくても、例えば他の量販店や電気屋さんに持ち込んでも
大丈夫だと思います。修理カウンターってそこで購入していなくても受け付けて
もらえるはずですので。そういう意味でどこでもいいんじゃないかと書きました。
もっとも近くにヤマダがあるのであればそこに頼むのが最善でしょうね^^
書込番号:9596916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





