REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2009年5月24日 13:01 |
![]() |
2 | 5 | 2009年5月24日 12:12 |
![]() |
5 | 13 | 2009年5月24日 11:52 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年5月23日 22:12 |
![]() |
4 | 3 | 2009年5月23日 20:26 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年5月23日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
購入を検討していますが、
ヤマダ電機では24万円台で、ポイント還元分を差し引くと、
17万円台でした。
価格コムの最安値にはまだ遠く及ばず買う気にはなりませんでした。
最近は、ネットではもっと安いと言って値切ろうとしても、
ネットとは競合していないという風に一蹴されることが多くなってきたように思います。
だから最近は電化製品はネットで買うことが増えました。
でもサポートとかを考えると、やはり地元のお店の方がいいような気がします。
欲しいと思い始めるとすぐに手に入れたくなる性質なので、
今週中にでも買いたいくらいの気分ですが、
まだ発売して間もないのでもっともっと値が下がるのではないでしょうか?
特にボーナス時期にはもっと安くなるような気がして、
もうちょっと待った方がいいのかなと迷っています。
大体どのくらいの値段まで下がるものなのでしょうか?
0点

こんばんわ 昨日37Z8000を 手に入れました。 このテレビは 映りこみしますが、めちゃめちゃ 綺麗ですよ。
ただ、ひとつ 気になるのが 冷却ファンのぶーんという 音です。今はこれだけが がっかりしました。店頭では 周りがうるさいため 聞こえませんが 結構 気になります
話はもどって 現在は価格が高いかも知れません
LABI が近くに有るのなら かなり 安く 買えるみたいです
ちなみに愛知のヤマダは 248000+ ポイント28% HDD500 くらいだそうです。
書込番号:9570610
1点

私も昨日(18日)購入し、明日設置予定となっています。
茨城県ですが、ヤマダ電機で購入しました。
表示価格は、ポイント引いて176,400円?だったような気がしますが、「15万円代でできないか」と相談したところ、調べた後で、それは無理です。と言われました。
しかし、同社の他店(LABI)(東京)の話をしたら、その店舗に電話をして調べたようでその店舗の価格が188,100円の20%ポイントだということでその金額となり実質150,480円となりました。
はじめは15万円台でも無理、といわれたのがこちらから金額を言っていないのにそれ以上に安くなったので、???でしたが。
その際には、「今日のみで、1台のみです」と言われましたが。
その他、長期補償(5年)とハードディスクがついているのを確認し、また、
カード決済でも金額が変わらないとのことで、十分かなと思い決めました。
皆さんも言われていますが、店舗でも確認しましたが、写りこみは他社よりも目立ちますね。
「意識しなければそれほどでもないかな」と思いましたが。
書込番号:9570819
0点

私の場合 42Z8000ですが
茨城在住にもかかわらず渋谷LABIまで遠征して
218,000円+ポイント28%にて購入いたしました。
地元ヤマダの提示価格は4万以上高く店員さんとの交渉で都内の話をしても話になりませんでした。
地元で値引きしていただければ一番なんですが、、、。私の場合は東京遠征となりました。
商売なので地方格差はある程度仕方ないと思いますが4万以上の価格差は納得できませんでした。
それにしても42型のほうが安いんですかね?不思議です。
書込番号:9571096
0点

ありがとうございます。
やっぱりまだ高いですかねぇ・・・。
出たばかりなので当然といえば当然ですが。
LABIは安いらしいですね。
福岡なのでヤマダ電機しかありません。
今の時期は、yoshikawa001さんのように15万円台が限度でしょうか?
結局価格コム掲載の安いショップでで買うのと大差はありませんね。
ヤマダで値切り交渉する労力を考えると、ネットで買ったほうがいいような気がしました。
でもヤマダは長期保障がついているのと、設置などを無料でしてくれる、
というのがかなり魅力的ではあります。
夏まで待つべきか悩みます。
大して下がらないのなら早く欲しいし・・・。
書込番号:9571103
0点

私もLABIで買いました。
18万8000円のポイント28%引きで、
実質13万5000円でHDD500G です。
かなり安く買えましたので、大満足です。
5年保障はもちろん付いています。
書込番号:9571444
0点

ロキロキさん
いいですねぇ!!
その値段でしかもHDD付とは!
LABIが近くにある方がうらやましいです。。。
書込番号:9571471
0点

>それにしても42型のほうが安いんですかね?不思議です。
失礼いたしました。37型のほうがやっぱり安いですね。
しかし茨城ヤマダって、、、。
書込番号:9571528
0点

ヤマダのLABIの ポイントは高すぎですよね
もう少し、地方と 値段を揃えてくれないと 厳しいです
書込番号:9571914
0点

ヤフーオークションで15万円を切る値段で出品されてました。
送料と保証は別のようですが。
安値でさがすのならオークションもありかも
書込番号:9575858
0点

ヤフーオークションは私もチェックしていますが、
税込みでないものが多いし、ヤマダのように無料で5年保障はないし、
HDDのおまけもないので、15万位ではあまりお得感はありませんね。
書込番号:9576018
1点

ヤフオクですと配送料がかかるのではないでしょうか。
物が大きいだけに送料もばかになりませんよね。
私は、LABIで買いましたが、
配送料も無料でしたし、リサイクルも簡単に申し込みが出来ました。
また、カード払いでもポイント28%が付きましたよ。
書込番号:9576652
0点

ロキロキさん
すばらしいですね。ポイントが8%も違いますね。
私が購入した店舗の店員さんも、LABIは安いんですよね。といっていました。
私が話した店舗も東京都下のLABIです。
私の場合、ネットの通販で購入(15万円)も考えたのですが、修理の問題等もあり、できれば近場で購入したかったので、何店舗かあたりました。
当初15万円台で、と話したのは補償がついて500GBとはいえHDもサービスはあるので、ネット通販よりも多少高くても、と思って話しました。
ヤフオクも考えましたが、高跳びさんがおっしっていることと、
これくらいの金額になるとちょっとリスクはあるかな、と思ったのでやめました。
ちなみに、今日納品されましたが、HDは非常に便利に使えそうですね。
小学生の娘に説明したら、今までのGコードよりも簡単でいい、と言って喜んでいました。
書込番号:9576662
0点

私もカード払いで大丈夫でした。
オロロン岬さん
私の場合は、テックランドでの購入ですが、LABIの価格の話をしたら価格対応をしてくれました。
(多少東京に近い地区ですが)
確約はできませんが、話をすれば対応してもらえるのではないでしょうかね。
高跳びさん がおっしゃるようにLABI でない場合はわからないですが。
書込番号:9576729
0点

オロロン岬さん
ごめんなさい。
すでにお安く 42インチ を購入済でしたね。
失礼しました。
37インチと変わらないような価格ですね。
すばらしいです。
書込番号:9576764
0点

yoshikawa001さん
私はかなり県北です。
地元ヤマダさんは地域商圏の価格維持に必死なご様子で、、、。
ETC1000円割引もありまして遠征となりました。
今回の買い物はこちらを参考にしたり地域格差に憤ったり、、
いい勉強になりました。
特に印象に残ったのはヤマダ他店の販売実績を店間で連絡確認する(ふり?)
ですね。
店員さんの口から本当のグループ内最安値販売歴は聞けないと思いました。
書込番号:9576955
0点

こんばんはみなさん ミルクリン さゆみさん
ブーンって音、気になりますよね。
固体差で強弱はあるみたいです。
私の友人のZ8000/37は無音とはいえませんが
かすかに聞こえる程度でした。
背面に接する壁に吸音シート、厚手のカーテンなんかでも
気になる音はましになりますので一度お試しを。
夜なんかボリュウムをしぼって視聴してるときなんか特に気になりますね。
わかります、その気持ち^^
私の場合、ファンレスの42が初期不良で交換となりました。
うなるようなブオ〜ンと言う音が聞こえ耳障りなのでメーカに
問い合わしたところ交換になりました。
ちなみに42より37の方が画質は上ですよ!!
このあたりを考慮して雑音対策をしてすばらしい画質を
堪能してくださいね。
書込番号:9582356
1点

昨日、福岡で購入しました。ヨドバシは215,00円+ポイント20%+百円で500Gハードディスクってところでしたが、家の近くのヤマダにいって値札のシャメ見せたら、同じ値段と内容でポイント21%+5年保障がついて即決しました。実質値段16万円台ってところでしょうか。もうちょっと値段下がるのまってるつもりでしたが12年使ったTVが壊れたので・・・・・届くのが楽しみです
書込番号:9595815
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
SONYのBDZ−X90をLAN接続して使用しています。BDZ−X90で録画した番組をレグザリンクで再生しようとすると、再生できる番組と再生できない番組があります。再生できない理由を教えてもらえないでしょうか。
0点

DRで録画した物以外の再生は出来ません。AVCにトランスコードした物は不可です。
書込番号:9594938
0点

LANですとDLNA配信になりますからAVCREC再生は非対応です
(DR録画のみ)
HDMIケーブルと接続すればすべて再生できますよ
書込番号:9594954
2点

>BDZ−X90をLAN接続して使用しています。
>再生できない理由を教えてもらえないでしょうか。
規格名としてはDLNAですが、SONYはソニールームリンクと呼んでいます。
構成として、DLNAサーバーとDLNAプレーヤーに分かれますが、この事例ではDLNAサーバー=BDZ-X90,DLNAプレーヤー=Z8000となります。
DLNAは、接続のガイドラインを示し、出来る内容はDLNAサーバーとDLNAプレーヤーの組合せで異なります。
同じSONY製品でも、BDZ,BRAVIAの仕様次第で異なります。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html
X90自体は、DR以外(AVC録画)でも配信出来ますが、Z8000の方が再生未対応です。
どうしても全番組で見たいのなら、
・すべてDR録画にする。
・AVC録画対応DLNAプレーヤーを購入する。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer.html
http://www.iodata.jp/product/av/mp/index.htm
となります。
しかし、東芝は将来どうするのかな?
このAVC録画、BD規格で決まった内容と思うし、同じAVCといってもVARDIAのTSE録画と違うのだけど、対応していくのかな?
書込番号:9595149
0点

BDZ−X90のHDMIコントロールを切から入に設定したら、レグザリンクでBDZ−X90を操作できるようになりました。しかし、LAN接続では録画リストが表示されますが、HDMI接続では表示されません。レグザリンクの設定に誤りがあるのでしょうか。
書込番号:9595475
0点

>LAN接続では録画リストが表示されますが、
こちらはDLNA
>HDMI接続では表示されません。
こちらはHDMIコントロール
双方の機能は全くの別物です。
要はレグザリンクとブラビアリンクに互換性がないということでしょう。
他社とのHDMI経由のリンク機能はどのメーカーも動作保証していません。
できなくて当たり前、できたらラッキーと考えた方がいいですよ。
TVがレグザだとパナのレコーダーとかなり相性がいいようですが全メーカー間で同様の動作をすることはありません。
AVC録画の再生は素直にX90のリモコンを使って方がいいと思いますよ。
リモコン2つ使うのが嫌なら学習リモコンの購入を検討されては…
書込番号:9595588
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

こんにちは
確認しますが、「HDDに録画した」とはREGZAにUSBまたはLAN接続してHDDに録画したデータをパソコンで見れるかということですか?
「SDカードに録画した」とはどのように録画したデータですか?REGZAからSDカードには録画出来ないのではないですか?
書込番号:9540656
1点

HDDに録画した番組は暗号化され、基本的には録画したREGZAでしか再生できないので
PCでの視聴は不可です
ただ、DTCP-IP対応HDDにダビングすると
REGZAの暗号化が解除され、DTCP-IPの暗号化されますので
SONY、WOOなどのDLNA対応テレビでも視聴できます
PCでDTCP-IP対応のソフトが今後でたりすれば
もしかしたら再生できるかもしれませんよ
(Windows7はどうなのだろう?)
ちなみに、視聴は不可でもPCにネットワークを組めば
PCのHDD、USB HDDに録画はできますよ
SDカードはワンセグなので、携帯電話でも再生対応機種で再生できますので
たぶん、PCでも再生できる可能性は高いかも
書込番号:9540824
1点

お返事ありがとうございます。
>「HDDに録画した」とはREGZAにUSBまたはLAN接続してHDDに録画したデータをパソコンで見れるかということですか?
そうです。
>「SDカードに録画した」とはどのように録画したデータですか?REGZAからSDカードには録画出来ないのではないですか?
私の説明の仕方が悪かったですね。メーカーサイトを見ると、USBハードディスクに録画したREGZAのワンセグ映像を SDカードにダビングして ワンセグ携帯で視聴出来ます、とあるのですが。
書込番号:9540847
0点

理解力が無く、回答出来ず申し訳ありません。
にじさんさんの回答のとおりかと思います。(さすがす早い(@_@))
書込番号:9540861
1点

にじさんさん、詳しい説明ありがとうございます。
すいません。今、確かめてみたんですけど ワンセグ携帯でマイクロSDカードに録画したワンセグを パソコンで再生しようとしましたら、インターネットか何かのソフトを使わないと再生出来ないみたいで、私には難しいかもしれません。
PCにネットワークを組むとは、どういうことでしょうか。
書込番号:9541010
0点

すべりどめさん
私も携帯電話のワンセグを録画して、PC視聴を試したことがないので
今度試してみますね
PCとの共有ですが
PCにフォルダ(半角英数)を作り、共有設定をしてやり
REGZAでLAN HDDの認識をしてやれば出てきます
同時に8台接続したまま登録できますよ
ただし、PCの電源を入れとかないといけないので
まずは、TVに直接接続したUSB HDDに録画して
ダビング先として利用すれば安価にどんどんHDD増設ができます
また、PCにあるmpgファイルも共有フォルダに入れてやれば
REGZAのリモコンで録画リストに出てきますから便利ですよ
ISO、VOBファイルも拡張子をmpgに変更すれば同様に利用できます
あっ、もちろんLANケーブルで接続、ルーターはお忘れなく
書込番号:9541159
0点

すべりどめさん
まぁ、順番を追ってやっていけばなんとかなるかな、のレベルだとは思いますよ
私も最初うまくいかなくて、東芝のサポートに電話をかけて
順番に作業していったら、なんとかできましたよ
まぁ、そこまでしなくても、TVに直接USB HDD、LAN HDDつなげれますから
それで録画も楽しめますしね
書込番号:9541322
0点

仕事途中にケーズデンキに寄り、microSDカードを購入し
Z8000でワンセグ録画、ダビングを試してみました
私の携帯はdocomo SH905iなのですが再生できました
で、PCにSDカード挿してみましたが
SB1という拡張子になっていて
著作権保護機能のため、PCでは再生できませんでした
パナの携帯を購入したらPC再生用ソフトが添付されているようですが
http://panasonic.jp/support/software/sdmi/prod/index.html
市販はされていないので無理のようです
GOMプレイヤー、VLCプレイヤーでもダメでした
また、スーパーCで変換もダメでした
もしかしたらPCで再生のソフトか、変換ソフトがあるのかもしれませんが
見つけれませんでした
あと、バッファロー 著作権保護対応カードリーダー DH-OP-SDCR
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4981254980194/
というのが、ワンセグ携帯で録画した番組をパソコンで再生できるとかみたいです
書込番号:9542290
1点

にじさんさん、わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
>あと、バッファロー 著作権保護対応カードリーダー DH-OP-SDCR
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4981254980194/
というのが、ワンセグ携帯で録画した番組をパソコンで再生できるとかみたいです
バッファローのSDカードでないとダメなのでしょうか。
ちなみに、私の携帯は ドコモP905iです。
書込番号:9544280
0点

すべりどめさん
カードリーダーですから、パナでも東芝でもサンディスクのSDカードでも
大丈夫ですよ
ただ、私も検索をしてたら出てきたので詳しくはバッファローに
電話で問い合わせをしたりが安心かとは思います
バッファローやアイオーデータは家電メーカーの電話サポートとは違い
技術的なことも詳しく丁寧な方が多いですよ
パナの携帯でしたら先にリンク先を書いたPC用のSDモバイルインパクトというソフトの
インストールCDは付いてなかったですか?
P903iTVだけかな??
ただ、ワンセグは画質が悪いので、7インチのカーナビなんかで見ても
見れるギリギリの画質なので
大きな画面で見ると汚いですので
書込番号:9544412
0点

にじさんさん、GOODアンサーを決めました。
お忙しいのに、わざわざ調べて頂いたり 丁寧に細かく教えて頂いてありがとうございました。
今後、この商品を購入した場合に役に立つと思います。ありがとうございました。
書込番号:9595507
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
当方は家電オンチなのでご指導宜しくお願い致します。
AQUOS LC-42DX1を購入してしまったのですが、いまだに画像がきれいだったREGZA 42Z8000がよかったかなーと思っています。REGZAの値段は188000円でしたが妥当なお安さだったのでしょうか?価格.comを見ていると皆さんお安く購入されているように感じるのですが…。ちなみに保障は5年、外付けHDDつきです。AQUOS LC-42DX1ではDVDがみれる為、DVDプレーヤーすら持っていない当方としては外付けHDDも魅力でしたが子供がレンタルDVDを見るのに必要で決断しました。ちなみにシャープ液晶TVのAQUOS LC-42DX1と日立エアコンのRAS-S63Y2を両方で40万円で購入しましたのでTVの値段がわかりません。
返事が頂けたら超うれしいです。宜しくお願い致します。
0点

ここに来られているような練達の人なら、もっと安くできるのでしょうが、
42Z8000が5年保証とHDDつきで188000円ならまずまずの値段なのではないでしょうか?、
でもAQUOSに決定的な不満を持っているのでない限りあまり後悔されない方が精神衛生上
良いのではないかと思います。
「画像がきれいだった」といっても販売店の設置位置やそのときの表示コンテンツの違い
をちゃんとチェックした上での評価でしょうか?
たまたま、それらが良くて42Z8000が良く見えただけの可能性もあります.
(私は42Z8000所有ですのでZ8000が良いと思ってますが。。。汗)
書込番号:9589202
1点

Z8000シリーズは登場したばかりだから、あまり安くなっていない。
書込番号:9589432
1点

レグザZ8000を店頭で観たが反射が酷い。
暗いシーンなんか自分の顔がハッキリ分かる位の反射です。
書込番号:9590128
2点

どちら(の地方)で買われたのかわからないので、
あまり断言できるものではないかもしれませんが。
私は、今買ったのなら、十分安い方ではないかと思います。
ここにおいでになる方々の中には凄い価格を引き出してらっしゃる方が結構居ますが、
自分はそれはレアなのでは、と思っています。
(期待し過ぎるとうまくいかなかった時に凹みそうで(^^;)
通販では買わないつもりでいるので、ここの最安値も、
参考にはなっても指標にはならないと思っていますし。
まぁそれより、kokokyonさんがおっしゃるように、
変に後悔の念をつのらせるのではなく、
AQUOS LC-42DX1を十分に楽しまれるといいと思いますよ(^^)
書込番号:9590530
2点

kokokyonさん,サフィニアさん,エヌズさん,早坂健二さん有難う御座いました。
いい金額が引き出せていたのですね。(きつい交渉をしたようには思っていないのですが…)
とりあえずせっかく買ったので楽しみます。精神衛生上のために気にしないようにします(^^) いずれレビューも入れたいですね。
画像は店頭で映っていたものをみての印象です。調整などいじりませんでした。適当でしたね…。たしかに見に行った電器屋さんによって印象は違いました。天井に近い位置においてあった店では写り込みがひどかったです。いい印象を持った店では地面寄りでしたね。それにしても皆様は家での視聴環境とどう比較検討されているのでしょうか?
当方は神戸在住(日本で最初に渡航歴のない豚インフルエンザ発症で一番有名と思われるK高校のすぐ近所に住んでいるものです。)ですが、地方によって価格差があるということですね?
ともあれ 皆様ありがとうございました。^^
書込番号:9592880
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

kakaku.comは販売サイトじゃないので
それぞれの店舗のネット通販の情報をあつめてるだけで-す
なのでその店舗の取り扱いを個別に確認しないといけないですね
書込番号:9592078
1点

エコポイントは店が出すわけではないので、どこで買っても必要な書類(保証書と領収書、リサイクル券控)さえあればOKです。領収書がなければ、納品書等型番と購入日が確認できる書類を取っておきます。
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/faq.html
リサイクルは購入店でなければ、近くの小売店で扱っていないか確認します。あるいには自治体に相談してください。まだ映るようなら、リサイクルショップに買い取ってもらうという手もあります。
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_procedure.html
書込番号:9592136
1点

エコポイント申請には「保証書」「領収書」「家電リサイクル券の排出者控え」が必要です
「保証書」に購入日、購入店の記載が可能なのか
「領収書」に購入日、購入店、購入者、購入品の記載が可能なのか
の確認をしておきましょう
「家電リサイクル」が通販で引き取りをしてくれない場合は
量販店でも3000〜5000円ぐらいでしてくれますから
持ちこみましょう
引き取りにご自宅までですと手間賃がもっとかかりますが
しているところもありますよ
書込番号:9592247
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
初心者ですが、よろしくお願いします!! ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆
家のブラウン管のTVがついに逝ってしまい新しいTVを検討中です。
始めは32インチかと思ってたんんですが、37インチでもいけるなと更に検討しているうちに42インチがほしくなってしました!
東芝さん頑張ってますね!最初は候補に無かったのですが、(ごめんなさい!)あまりのキレイさに惚れてしまいました!
Z8000を狙ってます!
ですが、うちのTV台の高さが67cmなので、入りません。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
あと、3cm!!
そこで、TVのスタンドが少し調整できれば・・・・と思い・・・
HPとかカタログにもそんなこと一言も書いていないのでダメなんだろうとは思いますがwww
購入された方で、おわかりの方がいらっしゃたら教えて下さい!
よろしくお願いします(;人;)
0点

>うちのTV台の高さが67cmなので、入りません。
>そこで、TVのスタンドが少し調整できれば・・・・と思い・・・
高さ調整機能は無いみたいですね。
どんなTV台なのか詳細不明ですが、他の方法”だけ”なら、壁掛け用の金具にすればパネル部下面(現在値=50mm)を下げることは出来ます。
例えば純正の「FPT-TA10B」,「FPT-TA11」。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option.htm#wall
確か壁側と本体側の両方に金具を付け、後から引っ掛ける構造だったと思うので、もう少しスペース(取付後上部にスキマがほしい)が必要と思われますけど。
ただ、お使いのTV台、多分上面に別の板(置き台等)が付いたタイプと思いますが、ギリギリのスペースに置くのは止めた方が良いです。
このZ8000を含め薄型テレビは、パネル上面に排気孔が付いており、有る程度のスキマを設けないと、加熱の恐れが有ります。
(取説 設置編P21には、周囲10cmのスキマ要と書かれています。取説はDownload可能です。)
Z8000は、冷却ファン付きだったと記憶しているので、自然対流による廃熱構造より耐性は有りますが、常時ファンが回りぱなしになったり、熱による耐久性に影響が出たり、出た熱を含んだ空気を再度吸気してしまうなど、良いことは無いです。
書込番号:9590874
3点

IKEAでは、2000円のTVボード取付金具が売っています。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90147936
背面がボードになっていて、強度があれば
これが使えるかもしれません。
下記が使用したTVボードです。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30144733
では。
書込番号:9591174
1点

>m-kamiyaさん
ありがとうございます!
10cmは必要なんですね^^;
参考になりました!
聞いといてよかったです!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
壁掛けについては考えていません。
今使っているTVボードに収まる物で考えてます。
ちなみに、我が家のTVボードは上に棚が付いていて高さは変えられません><
写真を載せますが、これに似た感じです^^;
>NET2005さん
返信ありがとうございます。
IKEAは安いですねwwwщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
しかも、高さがかなりある!
うちはニトリで買いましたが、せっかくあるのでTVの大きさを合わせるしかないです。
・・・結果、やっぱり37インチで我慢します^^
ボーナス商戦になったら、もう少し下がりますかねwwww
早く欲しいですが^^;
書込番号:9592056
1点

>ニトリのTVボード
これですね?
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=3133000
TV収納スペースの中板は
70・76・82cmに調整できるみたいだし
中板そのものを外せば42Z8000は置けそうな気がしますが…
いかがでしょう?
書込番号:9592139
0点

>万年睡眠不足王子さん
返信ありがとうございます。
写真を貼りましたが、同じものが無かったので似たような感じの物です^^;
我が家のTVボードは上の棚に引き戸が付いていてお酒やグラスをいれてます。
両脇にある本棚の上に棚が乗っています。
なので、動かしようはありません><
アドバイス頂いたのにすみません(;人;)
書込番号:9592214
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





