REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年11月24日 15:51 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月24日 02:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月24日 01:58 |
![]() |
7 | 5 | 2009年11月24日 00:56 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年11月23日 19:22 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月23日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
ヤマダ電機池袋総本店で、先週169,800円の20%Pで購入したものです。
当方、東京都杉並区在住、一戸建てでアンテナを立てています。
42Z8000の納品時に、VHF→UHFのアンテナ工事が間に合わず、まぁ当分、
42Z8000のアナログチューナーで観ていればいいかなぁ、と思ってましたが、
設置してみて、驚きです!
VHFアンテナでも、地上デジタル放送が観られちゃってます。
レベルは50〜60くらい。でも、TOKYO MXだけは残念ながら観られません。
ちなみに、BSやCSなどは、混合していません(VHF単独)。
VHFアンテナで地デジが観れちゃうなんて、信じられません。
こんなことってあるんでしょうか。
ちなみに、アナログの時は、うっすらとゴーストが出ていました。
ご存じの方、お教え下さい。
0点

強電界地区なら十分考えられますよ。
UHFアンテナもVHFアンテナも元々の素材は一緒ですから。
周波数特性に合わせて素子や形状を決めてるだけですので。
あとはアンテナとテレビの間に余計なものが入ってなければ映ります。
書込番号:10523444
0点

VHFアンテナでも受信してしまうんですね!
驚きです。
こちらは茨城県水戸ですが、アナログ放送は元々UHFなのでアンテナはそのまま使えてます。
アナログとデジタルの送信所の方向が異なっているので方向調整もしくはデジタル用UHFアンテナを追加する家が多いようです。でも水戸市内は強電界地域なので我が家では方向調整しなくてもそのままで(アンテナはアナログ送信所に向いている)アナログ、デジタル両方受信できてます。家電屋に相談するとデジタル用UHFを設置したほうが良いといわれるので、設置してしまう人が多いようです。なんとなく必要のない工事を売り込んでるような気もしますね。無駄な出費をしなくて済みました。
書込番号:10523976
0点

強電界地区ならアンテナじゃなくても5mくらいのビニル線でもそこそこ映る場合はありますよ。
そういうようにUHFアンテナをつなげなくても映りますが、正規のアンテナでなければ受信感度が低いので、天候やその他条件によって映らなくなる場合が出てきがちです。
(つまりこういうこと↓)
>TOKYO MXだけは残念ながら観られません。
また、各種ノイズに対しての安定性は悪いです。
書込番号:10524534
0点

前にも書き込みましたが(NO10205190)、松戸でも今までのVHFアンテナで
バッチリ見えましたので、用意した新アンテナは納戸でお蔵入り状態です。
スカイツリーができたら今まで以上に電波状態が良いのではと思いますので、
工事屋に頼まなくてもアンテナ等は簡単設置で済むかもしれませんね。
書込番号:10525594
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
ヤマダ電機池袋総本店で、先週169,800円の20%Pで購入したものです。
今週の連休で、最安値が出たとの書き込みで、少々残念な思いをしてますが、
それはともかく、
ドット抜けが1点、画面中央部に存在します。
取説の最終ページに、画素数の0.01%は致し方ないと書いてありますが、
画素数の0.01%って、ドット抜けが何点になるか、ご存じの方、お教え下さい。
ドット抜け1点では、返品の対象にはならないのでしょうねぇ…。
0点

フルハイビジョンTVの画素数は、「1920×1080」です。
つまり、2073600(約207万)画素有ります。
これの「0.01%(1万分の1)」となると、「約207個」となります_| ̄|○
RGBそれぞれに画素が有るので、実際には、この3倍(621個)という考えも出来ますm(_ _)m
<液晶画面を虫眼鏡で見ると、ちゃんとRGBの画素が判断できるかと...
書込番号:10523371
0点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
あたっぁ、ですね。
じゃぁ、1個や2個は、当たり前って感じですね。
済みません、無知で。ありがとうございました…。
書込番号:10523414
0点

1920×1080=2073600
×0.0001=207.36
実際はRGBの三色あるからこの三倍ですかね?
まあ、一点でも中央ですごく目立つ場合とかは
変えてくれない事もないですけど、変えて貰えたら
超ラッキー位の勢いですかね…
ダメ元で、販売店とメーカー両方に問い合わせを
されると良いでしょう。
書込番号:10523484
0点

さくら@ばにさんフォローありがとうございます。
自分もさくら@ばにさんの意見に賛成で、
「ダメ元」で、販売店に相談してみは?
確かに中央にドット抜けというのは、目立つ場所だと思いますので...m(_ _)m
書込番号:10523767
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
はじめまして。
昨日、テレビが届き早速楽しんでいるのですが
ミニ番組表のボタンを押したり、解除したりする時に1〜2秒ぐらい画面が真っ暗になるのですが、これは通常なのでしょうか?
操作編の説明を見たのですが、書いてなかったので質問させて頂きました。
0点

返事頂き有難うございましたm(__)m
親父がAQUOS使用しててタイムラグがなかったので不思議に思ってしまいました。
仕様ならしょうがないですね(T-T)
書込番号:10523757
0点

REGZAのほうが、やっている映像処理が多いんでしょうね、たぶん
番組表にしても題名以外の内容も出てますし、処理していれ情報量も多いのかも
書込番号:10523968
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
大阪で42z8000を安く売っているところはないでしょうか?
北摂に住んでいて、近くの電気屋さんは何軒か周ったのですが、もうz8000は無くz9000になっていました。
どなたかご存知でしたら情報をお願いいたします。
0点

そーはんさん
買いそびれちゃったかも。 あせらないで、じっくり福を待ちましょう。
でも、Z9000の値下がりを待つほうが結局は得だと思います。
過去の例からいって、USB−HDDのオマケつきで拡販が始まれば
直ぐに値が下がりますよ。
それに、USB−HDDをHUBを使えば4台まで簡単に増やせる機能は
1万〜1万5千円くらいの価値があります。(Z8000買えば後で
LAN−HDDを買いたくなるんですよね。LAN−HDDは高いので
結構出費が増えるんです。それが不要になるのでZ9000がお得です。)
書込番号:10516918
3点

私も東大阪内で探しましたが現品で168000円と山田君もこの頃客をなめとるわ〜 結局奈良のケーズで新品158000円で購入しました。電話で片っ端から尋ねてみるのは? Z9000も来年になれば値段も落ちるでしょうね。 今日近くのJoushinでZ9000を見ましたがZ8000同様 綺麗でした。画質は甲乙つけがたい。 年末年始のテレビを観たければもう少し頑張って下さい。 待てるのであればやはり最新のZ9000、どちらにしてもレグザのZシリーズはおすすめですよ。 結構悩んだ末に買ったテレビは納入日 は何かウキウキ、昔カラーテレビが家に来た時のように…
書込番号:10518081
2点

そーはんさん
42Z9000にしぼって、あと2週間待たれてみてはいかがですか?
20万円前後 20%P前後でくる可能性ありますし
12月の千里LABI、ナンバビック・LABI、あたりのクチコミをチェックしてみてはどうでしょうか?
書込番号:10518150
1点

東芝42Z8000が
ジョーシンで展示品135,000円。
HDMI端子付
5年補償付
やったよ!
探せばまだいい掘り出し物があるはずです。
書込番号:10520590
1点

みなさん良い情報ありがとうございます!
焦らず、Z9000の値下がりを待つ方がいいかもしれませんね。
しばらく価格チェックに励みます。
書込番号:10523774
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
子供がリモコンにジュースをこぼしてしまいボタンの反応がわるくなってしまいました。
新しいリモコンの購入を考えているのですが、z900用のリモコンってz8000にもつかえますか?
志っている方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

おはようございます。
使えますよ〜。
1048SHOPから注文または店頭で取り寄せですね。
書込番号:10513073
1点

Z8000用のリモコン自体も購入可能です
http://toshiba-le.com/shopping/ShoppingDetail.jsp?PFID=PF0000000120090820000000001
書込番号:10513095
1点

ミルモネラさん こんにちは
Z9000のリモコンはなかなか納入されないようです。以前注文した方の話が出ています。
[10390611]
なので急ぐのであればZ8000のリモコンの方をお勧めします。
書込番号:10514012
1点

ミルモネラさん 解決済みなのに済みません。
ただZ8000のリモコンに慣れているかたはZ9000のリモコンを不便に感じる場合もあるようですので、安易にZ9000のリモコン発注もどうかと。
あったはずのボタンがなかったりしますので、ご自分の用途を考えて店頭で触って確かめてみてください。
書込番号:10515871
1点

silver_2007さん有難うございます。
購入してまだ1週間なので、まだ操作じたいまだ慣れていません、^^;
ご忠告有難うございました。
書込番号:10521429
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
にじさん出番ですよ〜(謎
あ、一応、こちらのスレが参考になるかと・・・(人のふんどしで相撲)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#10463795
書込番号:10466328
0点

当たり前田のおせんべいさん
レビューの素晴らしいd〇〇〇n〇〇eyセンセにお願いするのが一番かも(笑)
未和さん
リンク先にあるように極端に違いは少ないようにも感じますよ
感じ方には個人差があるかもしれませんが、「100」が「150」に別物になるぐらい変わってないと思いますし
ゲームやアニメの超解像重視やPCレスでUSB HUBに4台USB HDD増設など
が、必要に感じるか、など検討されてもいいかもしれませんね
Z8000は店頭から完売に近いのでネット通販か
12月にもう少し安くなってZ9000か
来月には安くなるでしょうし、Z9000を狙われるのもいいかもしれませんね
書込番号:10466533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





