REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wiiのポインターの操作性

2009/11/05 10:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 新米新さん
クチコミ投稿数:10件

今月ようやく42Z8000が配達されて、wiiを接続して「やわらかあたま塾」を遊ぼうとしたら、ポインターの遅延が激しくて、細かな動きに瞬時に対応できないのですが、これは液晶の宿命なのでしょうか?

今までのブラウン管テレビですと、まったく感じなかったので違和感が残ります。

因みにゲームモードでプレイしています。

書込番号:10425280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

2009/11/05 11:04(1年以上前)

ブラウン管から大型液晶への切り替えでは、遅延は気になるかもしれませんね。
ゲームモードに設定されているとのことですので、設定上はこれ以上あまり触るところは無いかもです。
私もコンポジットからD端子接続に変更して、画像がシャープになった分若干ましになった気はしましたが、遅延はあんまり改善されませんね。
こればっかりは宿命と諦めるしか無いと思います。

書込番号:10425298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 新米新さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/05 11:34(1年以上前)

はるまきくんさん
レスありがとう御座います。
やはり遅延は諦めるしかないのですか仕方がありません。

任天堂も対策に乗り出さないと今後益々、液晶が家庭に定着するのですからwiiの良さが無くなってしまいますよね。

書込番号:10425375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 21:08(1年以上前)

私は少し前の46ZH500です。

しばらくは特に感じませんでしたが、
リンクのボーガントレーニングを初めてやったときに違和感を感じました。
ブラウン管より反応が鈍いことを実感しました。
画面を狙う感じの操作は遅延がわかりやすいようですね。

でも、それ以外は快適に遊べてます!

書込番号:10427598

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/06 00:22(1年以上前)

>任天堂も対策に乗り出さないと今後益々、液晶が家庭に定着するのですからwiiの良さが無くなってしまいますよね。

遅延自体は、デジタル液晶テレビ側の問題で有り、Wiiの直接の問題点は無いです。

ただ、直接とぼかすのは、先日発表されたZ9000のGAME機能強化説明において、1080p映像より480p映像の方が遅延が有ることが説明されたので、Wiiから出る信号が1080pになれば遅延が少なくなる可能性が有ることです。

東芝、録画/画質/ゲームを強化したLED REGZA「ZX9000」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

「ゲーム対応を積極強化で、遅延は1.2フレーム弱に抑制」参照。
(特に「ゲームダイレクトの映像遅延時間。1080pで18.2ms」の表)

まあ、余談話でした。(m(_ _)m)


書込番号:10428983

ナイスクチコミ!0


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/06 11:48(1年以上前)

>Wiiから出る信号が1080pになれば遅延が少なくなる

来年にはBD対応でもちろんHD出力の次世代Wiiが出るって噂もありますね。

書込番号:10430461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/06 11:55(1年以上前)

東芝は以前の機種ではゲームモードといっても遅延対策はしてなかったようですね。さすが東芝というか、、、

任天堂はハイビジョンTV対応は次の世代だから何も考えてないでしょう。

今やるとしたらSONYなんだけど、家電とSCEは水と油だしなぁ。社長の采配次第?
あと、他の家電メーカーはSONYの言うこと聞いてくれないだろうし。

任天堂が次世代出すときに認定制度でも作るんですかね。そろそろやっとかないとみんなゲームに適さないTV買っちゃうと思うけど。

書込番号:10430483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 21:44(1年以上前)

モアディブさん
どこも似たようなもんですよ
1フレなんて、なかなかないし
だいたい、どこも2〜3フレで、30〜50msecの遅延はありますよ
パナ遅延があります
2〜3フレぐらいではないかと思います
http://moco-moco.jp/m/bbs.jsp;jsessionid=74204EBD55343BF1EDD283DBB98D7B9D?gid=gametv&tag=panasoni&page=1#last

SONYのほうは3〜4フレぐらいではないかと思います
http://moco-moco.jp/m/bbs.jsp;jsessionid=74204EBD55343BF1EDD283DBB98D7B9D?gid=gametv&tag=sony&page=1#last

こちらにもゲーム遅延についてあります
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD

同じことを以前にもレスしましたが返事ないですね

書込番号:10432692

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米新さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/06 21:53(1年以上前)

みなさんのお話を拝見して、液晶の現状をよく理解できました。wiiはブランカンで遊ぶようにします。
42Z8000では本日購入してきたPS3で満喫してみます。

書込番号:10432766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

意外と在庫だぶついているのでしょうか?

2009/11/01 08:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:89件

噂では無くなる無くなると聞いたので、
先月の第三週くらいに慌てて買ったのですが、
価格コムの料金比較のお店では、
ほとんど在庫「有」になっていますね、
在庫を豊富に抱えていたのでしょうか?

それともメーカーが人気を読んで最後に
増産して市場に出回ったのでしょうか?

書込番号:10402002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 09:46(1年以上前)

関係者でないと、真相は分かりませんが、9月〜10月に、不具合報告がかなりあったので、それらを新品交換してひきとったものを、工場で(不良パーツだけ交換して)再生した工場再生品も多数含まれているのかもしれないですね。汚れは嫌いに拭き取るので、工場再生品かどうかは見分けが付きませんね。

書込番号:10402270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/01 10:04(1年以上前)

量販店では展示品も完売の店が増えてますが
ネット通販は在庫が1台でも、10台でも登録されてますし
ネットでは全国から登録されてますから、価格コムが世の中のすべてでもないですし
1店舗1台で50店舗50台でも「たぶついている」とは言い切れないと思いますよ
38位以降は20万円超えてますしね

>市場に出回ったのでしょうか

どこからどこに流れているかのルートを分かる人はほとんどいないかも

MONOQLOという雑誌に面白い記事があったのですが
大型量販店からネット通販に家電品が流れているそうです
売上高1兆円を超える量販店にも店ごとにノルマがあり
ノルマが厳しいときに売上が欲しいから問屋に破額でまとめて売っているそうです
例えば、展示品が完売になった後に、未開封品が配送前にキャンセルになったものが
今さら開封展示するわけにもいかず回されるとかもなきにしも

まぁ、ぜろににさんは無くなる前に買えたんだし、
気にされなくていいのではないでしょうか
それよりZ8000を楽しみましょう

書込番号:10402354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2009/11/06 21:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10432518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとレコーダーの組み合わせについて

2009/11/06 12:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

このたびテレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。

レコーダーはパナソニックのBWシリーズと決めているのですが、テレビを同メーカーにするか、東芝レグザにするかで迷っています。

正直私の浅い知識ですが、レグザの超解像技術というものにかなりの魅了を感じているのですが、ビエラリンクと比べてどちらが魅力的にうつりますか?

それともうひとつ、私はドラマをたくさん録画するのでHDDの容量は多い方がいいのですが、レグザは後付けHDDがあるという事なので、その分レコーダーは320GBくらいで足りるのかなと感じています。そうした場合レコーダーが安くすむ分テレビを当初の希望の37型から42型に奮発できるかもしれません。
後付けHDDで大容量を確保するのと、はじめからレコーダーの容量が大きいのを使用するのとでは、どちらが使用しやすいと思われるでしょうか?多少使い勝手が悪くてもテレビの画面が大きい方が魅了でしょうか??


皆さんの意見をぜひ聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10430558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/06 12:32(1年以上前)

こんにちは。
パナのテレビは何を候補にされているのかわかりませんが、レグザの超解像に魅力を感じているならレグザを購入されることに何ら問題ありません。
メーカーを合わせるメリットは今はそれほど大きくありません。

レコは使い方にもよりますがBW570でも特に悪くないと思います。
ある程度画質にもこだわりたいならBW770以上の機種がいいとは思います。
HDDの容量以外に性能面でも違ってきますからね。
求める機能と予算の兼ね合いで、じっくり検討してみてください♪


書込番号:10430615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 12:34(1年以上前)

HDMI-CECを利用したリンク機能は他社とリンクする場合もありますし
レコーダーのすべての機能ができるわけではないのでテレビはテレビ、好みで選ばれたらいいと思いますよ

ドラマをたくさん録画するならUSB HDDに2番組録画は便利ですよ
HDDも安価に増やせますし、来年もしかしたら東芝からBDレコーダーが発売になれば
USB HDDに塩漬に寝かしておいて、という方法も

レコーダーの容量は大きいほうがもちろんいいです
予算の都合もあると思いますが(;^_^A
300GB前後の場合はHDDがすぐいっぱいになるので
こまめにお皿にダビングして、使いこなすとかですかね

個人的にはテレビサイズは37型より42型、大きいほうをおすすめします
私は6畳に1.6〜1.8m視聴してますが全然まだ大きくしたいです

書込番号:10430626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 12:46(1年以上前)

レコーダを意識しないで、REGZAから見た時のひとつの保存先と考えられる、レグザリンク機能。これは、他社レコーダに無い東芝レコーダでメーカを合わせた場合の利便性です。
もちろん、パナにはパナのリンク機能があります。ご存知でしょうが。
もし、TVをREGZAでとお考えならば、にじさんさんからのアドバイスにもありましたが、東芝がBDレコーダが発売されるまで、REGZA接続HDDでしばらく辛抱するってのも、ひとつの方法だと思います。

書込番号:10430672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 15:45(1年以上前)

可能であれば37インチより42インチをお勧めします。

レコーダーは320ギガでは少し厳しいですがビットレートを落とせば、録画可能時間が増え、
どうにかなる気もしますがテレビは画質を落とすと液晶画面が大きくなるという話を
今のところ聞きません・・・

37か42か散々悩んでお金&スペースの関係で37で妥協して最近後悔気味の
ユーザーからの意見でした・・・m(_ _)m

書込番号:10431196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/06 17:11(1年以上前)

こんにちは

TVは大きいほうが良いですよ。

私はREGZA32H1000から42Z8000に買い替えました。

嫁は最初、こんなでかいTV買って来て、ばかじゃないのと小言を言いましたが、設置して映像を見たら

凄く綺麗で鮮やかだねと
満足したみたいです。

大きさも、一時間もしたらなれました。

妻もドラマ好きで、特番とかで少し重なっても録画出来るので凄く喜んでます。

家は、見て消しですが、もし保存もされるならバルディアのSシリーズが必要ですよ。

過去ログも見られたほうが良いです。

書込番号:10431440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/06 17:41(1年以上前)

>デーモン77さん
スレ主さんはBDも観たいようです。

現状ではTOSHIBAのBDレコはありませんので、
VARDIAならば
S304KまたはS1004K、プラスPS3の組み合わせなんかだといいですよね〜。

書込番号:10431549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/06 20:44(1年以上前)

たくさんのご意見を聞かせていただきありがとうございました。

電気店でテレビとレコーダーは同じメーカーがいいと聞いたので悩みましたが、自分の気に入った東芝レグザで決めたいと思います。

東芝からブルーレイが発売されるかもしれない‥思ってもいませんでした。
後付けのHDDでしばらくは様子を見ることにします。
東芝のブルーレイを待つか、値段が下がってきたらパナソニックのBW870とかにも手が届くかもしれません。

レコーダーを見合わせた分のあまった予算で42型を購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10432321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z8000の外部入力登録についてのご質問

2009/11/06 13:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:35件

どなたかご存知の方が居られたらおしえてください。
Z8000を購入しHDも購入いたしました。外部入力(どの入力でもかまいません)からの録画方法があるのであれば教えてください。
ケーブルテレビに加入しており、BS、CSがホームターミナルを通してしか視聴できません。
そのため録画は当然外部入力になります。が…録画が…

ホームターミナルからのパススルーは地デジ&地アナだけのようです。
何か解決方法があればご教授お願いいたします。

書込番号:10430724

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/06 13:10(1年以上前)

>Z8000を購入しHDも購入いたしました。外部入力(どの入力でもかまいません)からの録画方法があるのであれば教えてください。

外部入力からの録画は出来ません。(このTVで受信出来る物のみ録画可能です。)

書込番号:10430759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/06 13:14(1年以上前)

BSアンテナを立てるほうがいいですよ
ほとんどのケーブルテレビではBS/CSでしているチャンネルはトランスモジュレーション方式で
DVD、BDレコーダーを購入しても同じです
HDD内蔵STBにレンタルを換えてもらうぐらいしかないです
USB HDDに録画をたっぷりするならBSアンテナを

書込番号:10430767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/11/06 13:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
やはりそうなるのですね(;:)
いろいろ調べて大体の予測はついていたのですが、決定的な結論がほしかったので、お手を煩わせてすみません。
ありがとうございました。

書込番号:10430826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2009/11/05 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

この製品とDVDプレイヤーを繋いでレンタルDVDをHDDにダビングできますか?よろしくお願いします

書込番号:10428030

ナイスクチコミ!1


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/05 22:14(1年以上前)

無理

書込番号:10428058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/11/05 22:20(1年以上前)

コピーガード信号の含まれたDVDやビデオソフトをダビングする事は違法行為です。
きちんと認識した上で質問、書込みましょう。

書込番号:10428111

ナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/05 22:25(1年以上前)

書込番号:10428151

ナイスクチコミ!1


スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/05 23:12(1年以上前)

ありがとうーなんとかできる方法ないですか??

書込番号:10428496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/05 23:16(1年以上前)

方法はありますが・・・、
違法行為だということを認識した上での質問でしょうか?
この掲示板では教えてくれる人はいませんよ。

書込番号:10428527

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/05 23:16(1年以上前)

仮に知ってても教えられません。
違法なので。

書込番号:10428530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/11/06 00:22(1年以上前)

テレビの内蔵チューナーのみ録画対象になっていはずです。
外部入力からの録画は不可と取説に書いてあったと思いますが?

書込番号:10428985

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 02:42(1年以上前)

通報されますよ

書込番号:10429437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 08:19(1年以上前)

ダイビングしたいほど大切なDVDの映像は、心のHDDに“記憶“をしましょう(笑)

書込番号:10429838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 09:41(1年以上前)

スレ主さんの質問はPCを使わずにDVDプレーヤからレグザにつないだHDDへの
ダビングだと思うのですが、違法行為なら可能なのですか?
初めて知りました・・・
知らないところで色々あるんですねえ。
いやあ本当にビックリしました(^-^;)

書込番号:10430035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/06 09:50(1年以上前)

>えんとつやさん
DVDプレイヤー→REGZA→外付けHDDへとダビングすることは違法だろうが合法だろうができません。
これが不可能なので「何とか出来る方法はないか?」
というスレ主さんの追加質問に対しての回答ですよ。
PCを使えば可能ということです。

REGZAを介してダビングする方法が仮にあったとしても
いずれにせよ市販DVDのコピーは違法行為です。
そうでなければコピーガードなど施す必要はないのですからね。

書込番号:10430068

ナイスクチコミ!0


スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/06 10:32(1年以上前)

みなさん ありがとう。もっと勉強します。

書込番号:10430219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/06 10:48(1年以上前)

spark-shootさん 了解しました。
最近、世間の違法行為についていけず焦っていたところなので一安心です!
って違いますね(^-^;)

書込番号:10430270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/06 10:53(1年以上前)

>いずれにせよ市販DVDのコピーは違法行為です。

微妙に違ったりする。法律が縛ってるのは著作権保護技術の解除。

書込番号:10430287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/06 12:45(1年以上前)

ムアディブさん
ありがとうございます。
ちょっと書き方がアバウト過ぎましたね。

書込番号:10430665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ps3とダビング、LANなど。

2009/11/05 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

はじめまして、失礼します。

42z8000で録画した番組は、LAN経由でNASなどにダビング出来ると伺いました。
そこでNASではないのですが、ホームネーットワークのサーバーにもなるというPS3にもダビングは可能なのでしょうか?
(無線LANやルータ経由で)

また、同様のことが、z8000とPS3をLANケーブルで直接繋いでも可能でしょうか?

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10427726

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/05 22:03(1年以上前)

>ホームネーットワークのサーバーにもなるというPS3にもダビングは可能なのでしょうか?

デジタル放送映像をLAN経由で扱うには、著作権保護が出来る仕様が求められているため、それに沿った仕様が必要です。

現在認可されているDTCP-IPという規格を使う必要が有り、送り側,受け側両方がその規格を採用した上でダビング機能が搭載されていることが必要です。

Z8000のダビング機能は、この規格を使っています。

PS3側ですが、このDTCP-IPへの対応は、旧PS3でも最新のシステムソフトウェア 3.00を適用すれば対応しますが、現在の情報内では、あくまでもDLNA機能を使った視聴のみに限られます。

聞いた範囲では、著作権保護の掛かっていない映像は、DLNA機能を使ってダビングが出来ると聞いたことが有りますが、記事になっていないことから、多分出来ないでしょう。

SCE、PS3でDTCP-IP対応する新ファーム「3.00」公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html

書込番号:10427989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/05 22:12(1年以上前)

こんばんは
ハイビジョン放送はデータが大きく、1時間番組が約10GBです
PS3のHDDに何GBも載せて容量をくうより
NASか、PCにUSB HDDを増設したほうがいいですよ

書込番号:10428050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/05 22:40(1年以上前)

PS3のDLNAダビングはコピフリ素材のみですので、地デジ等のダビングには使えません。
現在、REGZAのUSBHDDまたはLANHADDからDTCP-IPダビング可能なのは、アイオーのHVLシリーズ、
バッファローのXHLシリーズ。および東芝RD(X8/S503/303、X9/S1004/304)のみです。
このうち相互にムーブ可能(終点でない)のはHVLとX9/S1004/304間です。

書込番号:10428272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/05 22:53(1年以上前)

みなさん、お返事有難う御座いました。
これが出来たら、お金かからないなぁと思っていたのですが、
無理でしたか・・。
NASというのを考えてみようと思います。
本当に有難う御座いました。

書込番号:10428366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/05 22:58(1年以上前)

とりあえず、W録画(2番組同時録画)ができるのはZ8000に直接接続するUSB HDDです
NASには1番組しか録画できませんので
USB HDDは1TB以上を購入されたほうがいいですよ〜
USB HDDも1万円ぐらいに安くなってますので

書込番号:10428391

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/05 23:51(1年以上前)

1件補足忘れていましたが、NAS(DTCP-UPサーバー)にムーブすしたものは、PS3で市長はすることが出来ます。
REGZAと別の部屋に置いてあるとREGZAでもPS3経由でも見れるので便利です。
※バッファローのXHLは互換性が悪いのでNGですが、アイオーのHVLはOKです。

書込番号:10428810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/06 02:17(1年以上前)

みなさん、有難う御座います。
試しに今もってる500GHDDが認識するか試してみて、
それからHVLの購入検討してみます。

だめだったら、ガチャ何とかっていうHDDケース買おうかなと思ってます。
電源連動する方が良さそうなので。

書込番号:10429391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング