REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ

2009/11/02 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:149件

Z8000を視聴しています。
今は、シャープのDVDレコーダーをつなげているんですが、そろそろ、ブルーレイに買え変えようと思っています。
そこで、いろいろなメーカーから出ていますが、どのメーカーが一番良いでしょうか?
よろしく、お願いします。

書込番号:10408515

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/02 10:55(1年以上前)

>どのメーカーが一番良いでしょうか?

SONYかパナソニックで、ご自分の使い方に合った方を選択するのが良いでしょう。

それ以外は機能や性能面でいま一つであり、敢えて選択する事は無いと思います。

書込番号:10408549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/02 10:56(1年以上前)

スレ主さんこんにちわ パナソニックのディーガが相性が良いと色々書き込みありましたよマ 私はUSBハードディスクを使用してますが年末に、東芝のブルーレイが出るらしくそれまで、待ちますよ~

書込番号:10408552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/11/02 14:45(1年以上前)

私はバルディア・ディーガを仕様していますがやはり東芝になれてしまうとパナソニックはものたりません。みて消すだけだったらわざわざレコーダーでなくてUSB-HDD(安い)で十分な感じもします。CMカット機能もパナソニックはダメダメでした(BW750)東芝A301の方が全然いい。

私はバルディアで編集I-link でパナソニックへ移動BDにしています。

東芝のBDがでればこんなめんどくさいことしなくていいのですが咥

書込番号:10409350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/02 15:37(1年以上前)

とりあえずただBDが見れれば良いなら他社BDレコ買わずに再生機だけ買っといて
BDRDが出るまで待ってBDRD出たら買えばテレビの性能もフル活用出来る分ムダに
ならなくて理想的だと思うけど。

書込番号:10409534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 16:52(1年以上前)

>どのメーカーが一番良いでしょうか?
難しい質問ですね、各メーカーとも個性があるので
「共通した部分での比較」は、なかなか出来ませんm(_ _)m

「一番良いモノ」が欲しいなら、ソニーかパナのフラッグシップモデル
http://kakaku.com/item/K0000054349/
http://kakaku.com/item/K0000048388/
では無いでしょうか?(^_^;

書込番号:10409789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 17:17(1年以上前)

BDレコはパナかSONYの2強がおすすめなのは定番ですが
マルチ機能を強化したシャープ、超解像を搭載した三菱もZ8000に組み合わせたら
DVDの画質はどうなるのか、気にはなります
機能や使い勝手とか詳細はレコ板のほうが詳しい人が多いかもしれないですね

古い記事ですがリンク貼っておきます
Z8000とBDレコーダーリンク検証
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/
Z7000ですが参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

もし、将来的にHDDに録画したものをBDにダビングしたいときに
レグザリンクダビング対応のVARDIAからiリンク端子のついたパナか、SHARPならBD化できますから
もしもに備えてはパナBW770、BW870、BW970あたりがいいかも
また、東芝がBD発売が早くて5月なのか、来年の冬なのか
わかりませんが
しばし待つのもいいかもしれませんし、用途次第ですね
USB HDDを増設して、塩漬にしておいて
DVDアプコン性能の評判の高いPS3でBD再生とか
BDプレーヤーで無難なパイオニアBDP320あたりとか

書込番号:10409886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

キャプチャーボードで保存しDIVXで圧縮した動画を DVDに変換してDVDプレイヤーを使いブラウン菅のテレビで見ているのですが 現在は綺麗に見れています。
この液晶テレビに変えた場合は 同じように見ることが出来るのでしょうか。 見えるのならこの機種を買おうと思っているのですが。
他にも違うお勧めの機種があるなら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10408843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 12:45(1年以上前)

フルHDの液晶TVで地デジやBSデジのすんばらしい画像を観てしまったら、DVDの画像はちょっと愕然とするものがあると思います。
やはりBDなんです。もしくはMPEG4(メディアプレーヤの役割をどこでさせるかの議論はありますが)。
DVDに落とす際に相当量(デジタルな言い方でなくて済みません)の情報を落としてしまうので当然なのですが。
このTVに限らず他の液晶TVやプラズマTVでも同様の状況になることは間違いありません。

よって、エンコードツールでMPEG2(1920×1080、フレームレート29.97fps、ビットレート24000Kbps)(一例)に変換して、直接、このZ8000君に再生させて観るのがよろしいかと。(これは現在私のやってる方法)
しかし、変換に時間がかかり大変であるって欠点はあります。DVD焼くのと同じくらいかな。手間は。
もしくは、メディアプレーヤでMPEG4を再生しHDMIケーブルで接続して観る。
もしくは、PCでMPEG4再生(Bs、PwoerDVD)してPC-HDMI-REGZAとするか。

書込番号:10408931

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/02 12:54(1年以上前)

トン五郎さんこんにちわ

最悪DVDで見たいのであればZ8000かZ9000にPS3(HDMI接続)の組み合わせが良いかと思います。

既存のDVDプレーヤーがどの程度の品かは不明ですが場合によってはブラウン管よりも酷く見えてしまうかもです。

ただし、どのメーカーのTVにも共通して言えることなので
Z8000は超解像持ってるので液晶TVの中では最も奇麗にDVDを映せるはずです。

そもそもどの程度圧縮したんですが?
DIVXってMPEG4の一種でしよね?

書込番号:10408975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 12:58(1年以上前)

何度もすみません。

>キャプチャーボードで保存しDIVXで圧縮
この時にMPEG2(1920×1080、フレームレート29.97fps、ビットレート24000Kbps)位で吐き出せれば、それが一番ベストだと思います。
PCとZ8000をLAN接続し共有フォルダにこのファイルをほりこむだけでZ8000で再生可能となります。

DVDの最高画質は720x480/29.97fps/9800Kbps位が限界なんです。画質の差はこれと上記の差になるんです。どう考えてもきれいとは言えない画質になることがご理解戴けると思います。

書込番号:10408981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 13:31(1年以上前)

DVDプレーヤーを接続して再生は今まで通りできますよ
ただ、Divxは圧縮されて、どの薄型テレビでも汚い

PCとネットワークを組めば、MPG2ならPCのHDDからREGZA側から見れます
(DVDプレーヤーなしで)
欧米版REGZAはDivx対応なんですが、日本のは対応してないです
または、PCソフトで変換しながら再生してくれる「Ultimet CS Pro」というのが
B's動画On TVに同梱されています
http://www.lanhome.co.jp/regza.html

書込番号:10409101

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アイオーデータ HDC-EU1.0 使用について

2009/11/01 17:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

アイオーデータのHDCN-U1.0Aはカタログにも 東芝「REGZA/レグザ」の省エネ設定に対応
と記載がありますが、どなたかアイオーデータのHDC-EU1.0も、同様に省エネに対応して
いるか分かる方がいましたら教えて下さい。
(省エネとはレグザテレビでHDDにアクセスがない場合、自動的に省電力モードへ移行し
消費電力を抑える機能です。)

アイオーデータのHDC-EU1.0の方が安く、コンパクトのため、出来ればこれを購入しよう
と考えています。
また、それ以外にもおすすめのハードディスクがありましたら教えて下さい。

書込番号:10404547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 00:38(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc-eu/feature.htm#9
こちらに、「PC電源連動機能」が搭載されている旨の説明が有ります。

このことから、REGZAの省エネ設定にも対応できる可能性が高いと思われます。

後は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028487/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063168/
こちらで、質問した方が宜しいかと..._| ̄|○
 <実際接続して使っている方も居られるようですし...

書込番号:10407307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズについて

2009/11/01 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

BS放送を見ているとブロックノイズが出てしまいます。、やっぱりアンテナレベルが低い
のでしょうか。
みなさんそのようなことはないですか。

書込番号:10403905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/01 15:37(1年以上前)

受信レベルは40以上ありますか?
台風とかでアンテナの固定が不安定になっているとかはないですか?

書込番号:10403925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/01 16:14(1年以上前)

難しい質問をなさいますねぇ。
アンテナレベルが高くてブロックノイズが出るって質問ならわかる?、答えがわかるってのではなくて、質問としてわかりますが、アンテナレベル低いとブロックノイズが出るのは当然です。
少なくとも値はいくつなんですか?数値が安定しないので答えられないとかでしょうか?

書込番号:10404119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/01 17:16(1年以上前)

>やっぱりアンテナレベルが低いのでしょうか。
ts.ロッキーさんのお住まいも判りませんし、TVの受信状態も判らないので、
何が悪いのか、受信レベルが高いか低いかも全く判りません..._| ̄|○


結果だけ聞いて、原因まで判るなら、
(ts.ロッキーさんも含め)誰も苦労はしないと思いますm(_ _)m

書込番号:10404397

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/01 17:34(1年以上前)

>BS放送を見ているとブロックノイズが出てしまいます。、やっぱりアンテナレベルが低い
のでしょうか。

直球レスすると
アンテナレベルがいくつか書いてないので何とも言えない。

書込番号:10404498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/01 18:19(1年以上前)

原因は、多様です。
チューナー不良の可能性もあります。
ご近所に電波ノイズ公害があることもあります。
ブロックノイズがでるのは、デジタル放送が受信できている証拠。あと一歩です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1998658.html

書込番号:10404747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/11/01 22:26(1年以上前)

BSアンテナを設置してから8年以上経っているなら交換した方がいいです。
経年劣化でアンテナ入力が基準値を満たしていないのが原因でしょう。
BSデジタルはBSアナログより最低基準値が高いのでアナログでは正常に映りデジタルでは
映らない事があります。
ご自分でBSアンテナ設置されたのなら方向と仰角の調整が不十分で入力不足が原因でしょう。

書込番号:10406328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大阪で

2009/10/31 23:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

大阪で(関西地域)ではもう買えないでしょうか?
今日、何店か廻りましたが、9000に変わってました。
情報、お願いします。

書込番号:10400583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/31 23:51(1年以上前)

家電量販店で購入することを諦めてネットで購入する。
ガソリン代等交通費や交渉労力が必要なく経費節減になります。
回答になっていないと立腹されるかもしれませんがご容赦を。

書込番号:10400659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 00:30(1年以上前)

やはりもうないですか・・・・。

書込番号:10400935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 20:23(1年以上前)

まだあるかわかりませんが大阪日本橋のテックランドJoshinにて展示在庫でよかったらありますよ。
あと東淀川区上新庄にてJoshinが新規オープンするんでもしかしたらあるかも…
店員さんが在庫まだ0ではないけど他店回しであるかもと言ってました。価格は展示在庫なら101800円(送料込み)です。

書込番号:10405412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

2TBハードディスクのフォーマット時間

2009/11/01 10:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

eSATAで2TBのハードディスクを接続し、
HDD登録を選択、画面左下に「増設HDDの登録中」と
表示され、現在16時間経過してます。

フォーマットは時間がかかるものですが、
16時間は長すぎる気もします。テレビは
音量調節以外は不可の状態です。

フォーマットにかかった時間を覚えてる方、
情報提供をお願いします。

書込番号:10402393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 10:34(1年以上前)

異常だと思います。
僕は昨日1.5TBをフォーマットしましたが、ほんとすぐに終わりました。
1〜2分ではないでしょうか。

書込番号:10402493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 10:49(1年以上前)

eSATAだからでしょう。

書込番号:10402568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/01 10:53(1年以上前)

>eSATAだからでしょう。
どういう事なのでしょうか?普通なら
USBより転送速度速いからすぐ終わると思ってしまいますが、eSATA接続だと何か特別な原因があるのでしょうか?

書込番号:10402596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/01 11:03(1年以上前)

素朴な疑問だが・・・REGZA 42Z8000ってeSATA繋がるのか?
47Z8000ってeSATAポート無いし、42Z8000のスペック仕様を確認しても、eSATAポートの記述が無いんだよなぁ。

質問自体42Z8000の物か疑かがわしいのだが。

書込番号:10402648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 11:08(1年以上前)

Z8000には、sSATA端子はないので、アダプターを使うなどしているのでしょう。それが原因だと思います。

Linuxのディスクシステムを自分で運用できるる人以外は、素直に推奨品のUSB HDDを買ってきて接続することをお勧めします。

(私は、HDD3+1台のソフトウェアRAIDでlinuxを運用していますが、それでも、素直に推奨品のUSB HDDを使ってます。)

書込番号:10402674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2009/11/01 11:41(1年以上前)

よく見たらレグザの型番が違った・・・
削除依頼出してきます。何というミスなんだ・・

書込番号:10402839

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/01 14:40(1年以上前)

もう見てないかもしれないけど、REGZA eSATA HDD対応モデルでも
登録に16時間も掛かるのは異常。

書込番号:10403707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング