REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

決めてきました。

2009/04/28 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

まだまだ使えると思っていたブラウン管テレビが
1週間前、突然故障し、全く映らなくなってしまいました。
いまさら、高い料金を支払って修理をしても仕方がないので
思い切って購入することに決めました。

近くの家電量販店で、カタログをもらい、何回か足を運んで比較検討した結果、
REGZAの37Z8000か37Z7000のどちらにしようかで悩みました。
でも、Z7000は、在庫・展示限りで148,000円との事。
もっと安ければ、考えないでもないですが、やはり展示品という事で、
躊躇しました。
Z8000は、多少、映り込みが気にはなりましたが、画像の美しさには
とっても心惹かれました。ヨドバシやビックは248,000円にポイント15%
となっていたので、新製品が安いと謳っているケーズデンキは、
いくらにしてくれるだろうと期待して交渉。
結局、198,000円にしてくれるとの事なので、購入を決めてきました。
ただ、商品の入荷がゴールデンウィーク明けなので、待ち遠しいです。


書込番号:9458543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/04/28 00:29(1年以上前)

こんばんは。
ケーズ電機安いですね!
私もこの機種か37C8000で迷っているので参考にさせて頂きます!
使用後のレポートもお願いしたいです!
よろしくお願いします!

書込番号:9458577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/28 00:31(1年以上前)

W録りはUSB HDDじゃないと出来ない(らしい)から来る前に用意しておいた方が
良いぞ。

書込番号:9458583

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/28 01:12(1年以上前)

新商品にしては安い値段ですね。

使用レポお待ちしてますよ♪

良いデジタルライフをお送り下さい。

書込番号:9458765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/28 01:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
ぜひ、ご自宅での視聴感想も聞かせてください

RDは最高で最強さんが書かれてますように
USB HDDも購入しておきましょう〜
1TBで1万円切ってきてますし

書込番号:9458771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/28 01:48(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
USB HDD、やっぱり用意しておいたほうがよさそうですね。
これから、検討してみます。
また、いろいろ教えてくださいね。

書込番号:9458887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/04/28 11:22(1年以上前)

いいな〜私も迷いもなくZ8000で決めているのですが、
もう少し待ちます。
レビュー楽しみにしてます。

書込番号:9459884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 00:31(1年以上前)

エイデンでは 224800円といわれましたが
Ksでは 破格 198000円とは びっくりしました

書込番号:9463498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/29 22:06(1年以上前)

>W録りはUSB HDDじゃないと出来ない(らしい)から来る前に用意しておいた方が
良いぞ

補足 ZH8000は内臓HDDだったらW録りできます。

書込番号:9467811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/05/03 21:14(1年以上前)

スレ主様、どこのケーズ電気かお教え下さい!!
私は関東ですが参考にさせて頂きたいです!

書込番号:9486683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/03 22:21(1年以上前)

>スレ主様、どこのケーズ電気かお教え下さい!!
私は関東ですが参考にさせて頂きたいです

私が購入したのは、千葉県茂原市にある
ケーズデンキ茂原パワフル館です。
現在は、500GBのUSB HDDもつけてくれるそうですよ。



書込番号:9487136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/05/03 22:28(1年以上前)

教えて下さりありがとうございます!!
私の近所にケーズ電気若葉台店があるので見て来ます!

書込番号:9487168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

42Z8000購入簡易レポート

2009/04/27 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:50件

ブラウン管ほどの写り込み1

ブラウン管ほどの写り込み2

光沢パネル全く気にならない

左から見た感じ

昨日購入でグダグダレポートですが、参考になれば幸いです。
初液晶で、これを選びました。

<液晶の写り込みについて>
東芝は、REGZA新シリーズからクリア(光沢)パネルを使ってきましたが、
ブラウン管ほどの反射なので、今までの視聴となんら違和感とか全くなし
(今までブラウン管使ってたので)
ずっとノングレア液晶の人がZ8000シリーズで見ると違和感があるかもしれない。
(ノングレア液晶テレビ使った事がないのでなんとも言えない)
確かに、暗い画面の時など写り込みするが、ずっと暗い画面が続かなければ全く気にしない
昼間とかは、そりゃカーテンなど写り込みはするけど、ブラウン管と同じと思ってくれれば、その写り込みレベル

普通に暗い映像(映画)以外の地デジなど見てる時は、光沢パネルが全く気にならない
※全て、蛍光灯(パルック・クール色)下で、おまかせ映像設定を標準で視聴した場合での個人的感想です。(朝_撮影、撮影時間も参考して下さい)

<左右角度から見た感じ>
画像参照。(左からみた画像しかありません)
全く色とかが変に変わらないです。(夜_撮影・蛍光灯(クール色)下にて)

初液晶でこれなら、完璧といっていいほど素晴らしい液晶テレビです。

※※ただし、電源ON時に高周波のキーーンという音が発生するためその点が気になります。(購入から1日目なので現在様子見)
初期不良だけは、勘弁してくれw

書込番号:9454921

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:50件

2009/04/27 10:34(1年以上前)

下から見た感じ

カラーバー表示

このカラーバーを表示

続き、追加レポート

<下から見た感じ>
画像参照。
下から見ても特に色が変に変わるわけでもありません。
写り込みはするけど (朝_撮影)

※※訂正、上のレポートで
「写り込みの様子の画像(1・2)」と「光沢パネル全く気にならない」の写真
3枚がありますが、「左から見た感じの写真」以外は、蛍光灯下で
撮影ではなく、カーテンを開けて外の明るさのみで撮影されています。

<カラーバー>
何の参考になるか分かりませんが、カラーバー(1920X1080)JPGをUSBメモリから写真表示機能で表示。
右下の黒に挟まれてる灰色部分(PCモニタだと多分表示される)が、
42Z8000では表示出来ていません。
これは液晶テレビだと、仕方がないのでしょうかね?

書込番号:9454958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/27 15:32(1年以上前)

すごく参考になりました。家のは三年前のシャープ(ノングレア)なんですがサイドから見たときの感じはZ8000の方が色がはっきりわかりました!
ノングレアだからひざしに強いと勘違いしていました!家のは黒いいろなんかはグレーっぽくなりますよ!

書込番号:9455860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/04/27 20:28(1年以上前)

でっちゅーさん
こんばんわ

いやぁ〜早速のレポートありがとうございますぅ〜
つ〜よりうらやましいぃ〜

斜めや横からの写真でこの程度の映り込みなら、正面で見る分にはほぼ気にならないかと♪

特に最近の放送はかなり賑やかですから(特に地デジ)気にならないでしょうねぇ〜
映画を見るときには、間接照明にして、サラウンドで楽しんでるんでしょうねぇ〜♪

参考になりました〜

けどそろそろ保護シート外されては(笑)

書込番号:9456943

ナイスクチコミ!1


tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2009/04/29 23:24(1年以上前)

すいません。スレ違いですが、教えてください。

この機種、冷却ファンはついてますか?また駆動音はしますか??
(上記2点による気になる雑音はありますか?、消音したらほぼ無音でしょうか?)

画像は綺麗ですね。。液晶とプラズマのいいとこ取りのようで実にうらやましいです。

(私はパナの42G1を持っていますが、上記2点店頭では全然気にならなかったのですが
 買って家でつかっていると、ちょっと気になったもので・・・・
 今回の新機種はどうなのか?気になりました)

書込番号:9468460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/04/30 00:27(1年以上前)

>>tomokitiさん
この機種は、ファンレスです。ファン音はしません。
また、動作音とかは特に鳴りません。

しかし、電源を入れている時に高周波(キーン音)が発生して、静かなシーンとか音声が静かになると、そのキーン音が気になります。
初期不良かもしれませんので、その辺りは連絡して確認したいと思っています。

書込番号:9468872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の保護カバー

2009/04/26 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

色々悩んだ挙句本日購入しました!

何軒か回った後

コジマ電気にて表示価格が298,000円のところ、現金値引きで235,000円、更にIO-DATAの外付けHDD(1TB)を付けてもらいました。
HDDが11,000円との事だったので、実質224,000円(5年間無料保証付き)でした。

家に来るのが5月2日です。今から楽しみです。

ところで、液晶テレビには液晶の保護カバーとかつけたほうが良いんでしょうか?

コジマで勧められたんですが、結構良い値段(15,000円位)がしたのでとりあえず買ってません。

使っている方は、映像の違和感等無いですか?
せっかくの高画質、見づらくなったらもったいないし・・・でも傷とか付けたくないし・・・
で悩んでます。
子供も小2と年長なので危なっかしいと言えば、危なっかしいです(^^ゞ

また、実際に買うとして安い物と高い物では倍くらい値段が違いますが、見え具合等違うんでしょうか?

お奨め等あったら教えてくださいませんか?

カテ違いかもしれませんが、価格報告のついでに聞いてみました。

よろしくお願いします。

書込番号:9453228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/04/26 23:57(1年以上前)

しぶちょ〜さん、こんばんは。

実は私も今日購入し、同じ5月2日に配達予定です!

保護カバーの情報、私も知りたいです。
パソコンの液晶モニターはコーティングされているため、あまり触ったり
拭いたりしない方が良いと言われていますが、テレビはどうなのでしょうね。
カバーを付けることで映り込みが軽減されたり、画質への影響はないのでしょうか?

ちなみに私は、実質的な価格が20万を切るまで待とうと思っていたのですが、
某量販店で248000円に20%のポイントが付くと言われたので、
期せずして、こんな早い時期に買うことになってしまいました。
もちろん買う側にとっては安いに越したことはないのですが、
あまり急激な値崩れはどうなのでしょうね。

いずれにしても、Zシリーズがアクオスやブラビアに負けないヒット商品に
なってほしいです。

書込番号:9453682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/04/27 01:31(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は出張中の身でまだ買いに行けません。

保護シートですが、液晶を割るほどのチカラ(ボール、棒)が加わったら「シート」ではだめでしょう。何から、どのように、どれだけ、「保護」してくれるかを確認されるのが良いかと思います。書き方がしつこくてすみません。
また、保護シートを付けた時の画質へのマイナス面も気になりますね。

東芝さんのシェアですが、年間ですと2008年は3位と一応権威あるところが言っています。
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified/detail_rank/home_electronics.html

でも、後半の追い上げがすごかったらしく、9月、10月は2位との情報です。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/18/regza/index.html




書込番号:9454080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/27 02:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
私はZV500なのですが光沢にしたくて、以前からアクリル板を
装着しようかと悩んでましたが
実際に現物を見ないと不安もありましたのですが
先日、ケーズデンキでデモ用にバッファローコクヨサプライの
BSTV08Hを某メーカーに取り付けていて
ツヤツヤしていて良かったので
BSTV08H42を15000円にしてもらい購入しました
今までは子供や動物もいないので
3年、保護パネルもなしでした
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv08h/

他のアクリルを扱っているメーカーとの比較をしていないので
透明度、透過率はわかりませんが
高かったですがまずまずです

こちらなんかは、寸法を入れたら1万円未満みたいですね
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm?gclid=CP-nyriBj5oCFZcwpAodYWi-FA

他にも検索すれば出てくると思いますが
実際に見れるのが一番いいですよね

書込番号:9454163

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/27 02:33(1年以上前)

キズとか汚れとか気にしないし、壊れても修理10万程度なら気にしないというなら付けなくてもいいと思う。
保護パネルが必要かどうかという分岐点は、そういうことだと思うよ。

書込番号:9454229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/04/27 06:29(1年以上前)

お子さん次第ですね(汗)
ぶつけたり、投げたりするのが好きなやんちゃなお子さんなら必須です。

書込番号:9454430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/27 12:41(1年以上前)

我が家は子供と犬がいるので必需でした。
色々比較した結果 手ごろな値段と「付けてる感」が少ない下記製品を取付ました。
http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect_flat.html
アクリルなので反射もしますが 私的には気になりません。
液晶を傷つけて修理したり 新品を買うほどの財力はないので 安心できる分 満足しています。

書込番号:9455318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 12:14(1年以上前)

皆様短い時間に書き込みありがとうございます。


まちゃゆき2号さん

こんにちは!
購入日と配達日が全く同じとは、奇遇ですねぇー

私も買う予定ではなかったんですが、何軒か回っているうちについ・・・
ポイント20%ですか〜、こちらは15%が最大でしたね〜

確かに安い事は良いことですが、これが来週、再来週になったら20万切ってたってなると複雑ですね・・・

Zシリーズ、あくまで私個人の意見ですが、店頭で見た限りではアクオスより断然綺麗でした。
並べて置いてあったので、比べるとよーく分かりました。

液晶と言えばアクオス!ではなくレグザ!になる日も遠くない?

何はともあれ届くのが楽しみです(^^♪


あんでぃ-さん

こんにちは!
ありがとうございます!

書き方が悪かったかもしれませんが、シートではなくカバーでした。
シートだと汚れを保護する程度で衝撃には弱いでしょうね・・・

ヤマダの店員(東芝のプレートなし)はここ最近の東芝の躍動を熱く語っておりました(笑)
上にも書きましたが、液晶と言えば東芝(レグザ)となる日も遠くないのかな?と思いました。

購入者としても、そうなってもらえれば間違ってなかったって事になりますからね(^^♪

とは言え、他のメーカーが悪いとか言うつもりは全くありませんので悪しからず・・・


にじさんさん 

こんにちは!
ありがとうございます!

一応コジマで現物を見たところそんなに気にはならなかったんですが・・・
値段が気になりまして・・・(笑)

最初の奴は高いですねー(^^ゞ
後のは手ごろですが、結局反射を抑えると価格が高くなるんですね・・・

とは言え、色々お調べいただきありがとうございました。
検討してみます。

tarmoさん

こんにちは!

キズとか汚れ・・・気にします。修理代10万円・・・出せません(笑)
ご意見ありがとうございました。


ぎるふぉーど♪さん

こんにちは!

そうなんですよね〜子供次第なんですよね〜

あんまり投げたりぶつけたりはしないほうですが、なんせ子供ですからね〜
言うこと聞きませんし、そういった事で怒ってばっかりも嫌ですから・・・

Davidson1340さん

こんにちは!

この商品は私も見つけてチェックしてました。
とりあえず気になったのは反射なんですが、やっぱり反射するんですね・・・

気にならないレベルだったら良いんですけどね・・・

話は変わりますが、お名前から察するにハーレー乗られてますか?
EVOですか?我が家は現行モデル明日納車です(^^♪

もちろん150回ローンです(笑)財力なんかありません・・・
全然関係なかったらすいませんm(__)m


カキコミしてくださった方ありがとうございました。

検討のうえ、安心を買おうかと思います。


書込番号:9460060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

見てきました。

2009/04/26 11:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:84件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

デザインも好感がもてるし
画像も良かったよ。
クリアパネルで写りこみが有るのは液晶の良さを半減させているけど、
それを、補う以上に色が自然な感じで出ており、近くで見ても色のにじみがない、
液晶もここまで来たら自分の好みのものを選択し購入できます。
購入を予定しているので、近くのヤマダ電機で見てきましたが、
シャープ、ソニー、三菱、パナソニックと比較してきましたが、
レグザが色彩が一番自然で抜けてているように見えました。
時期を待って購入予定です。

書込番号:9450295

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

見てきました!!

2009/04/25 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

本日K's電気とジョーシンにて42Z8000をみてきました。
まず第一印象・・・・・・綺麗。
光沢パネルの効果は絶大!!輪郭もとてもはっきり見えぼやけた感じが無かったです。
もちろんわたくし自身のかってな主観ですので御自分の眼で確認してみてくださいませ。
映りこみは確かにありましたがもともと光沢好きですから私は全然気になりませんでした。
パナソニックのプラズマとどちらか迷ってましたが今日見比べてZ8000にしようと決めました。
光沢パネルとかレゾリュウーションとか色々技術はありますが普通に見て普通に綺麗でしたよ。
後は価格がとりあえず20万を下回るのを待ちます。
好き嫌いはあると思います
が皆様もまずは御自分の目で確かめられてはいかがでしょうか?

書込番号:9447040

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/25 23:04(1年以上前)

いや確かに私もそう感じました。来年くらいにはもう何社かグレアパネルを使ったメーカーがでてくることでしょう。(仮定)

書込番号:9447981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/25 23:41(1年以上前)

そうですよね。
ノートパソコンのディスプレイが光沢になった時『動画見るなら光沢がいいな』って
思ったものですがよく考えてみたらテレビって動画再生専用マシンですものね。
東芝やってくれますね。
レグザファンとしてはうれしい限りです。
2、3ヶ月後にはまたここの上位に上がってきますね。
今回は満足度ランキング常連の三菱REALもきっと抜きますよ。

書込番号:9448260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 16:48(1年以上前)

私も見て来ました。

家電量販店のような、明るく、光源の多い環境で映り込みがあるのはしょうがないとして、
黒がハッキリ見えること事が新鮮でした。
7000と比較しても歴然で、実家の居間に置くテレビとして、
買い替え候補のトップに躍り出て来ました!

自分用にも買い替えが必要になってくるんで、その候補としても考えたいんですが、
自分の部屋は日当りが良く、テレビを置くと左45度くらいから光が入ってしまうので、
もう少し検証した方がいいと思ってます。


販売員さんとも話したんですが、ZXはいい値段がするだろうし、
CELLもでたら凄い値段になるだろうし、バランスで言ってもZ8000はいいですね!、と。

これから経過を見守りつつ、貯金をして行こうと決心しました^^

書込番号:9451372

ナイスクチコミ!1


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/26 23:48(1年以上前)

今日もまた見に行ってきました。
なんか見れば見る程良くて、こりゃ20万円少しぐらい待っても切らないかも・・・
っておもってきましたよ。
6月のボーナス商戦ぐらい待ってまぁまぁ下がればかってしまいましょうかね。

書込番号:9453623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/27 02:11(1年以上前)

ypkさん
たしかに何回も見に行きたくなる画質ですよね
私も仕事の合間をぬって何回も見に行って
いつもウットリしちゃってます(笑)

書込番号:9454187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/27 22:43(1年以上前)

ですよね。ですよね。
前のZ7000は最終138000円ぐらいまでいっていたので
今回もその位まで待つつもりでしたがあまりにも綺麗なんで
もう20万円前後まで行ったら欲しくなってきてしまいました。
ってか本当は一日も早くホシィィィィィィィィィ!!
我慢我慢。
もう購入された方々が超羨ましいっす(T^T)グッスン

書込番号:9457831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/27 23:22(1年以上前)

ypkさん
先程、コンビニで雑誌「デジモノステーション」見ましたが
巻頭に「黒いREGZA」「漆黒の液晶」「液晶の次元を超え別次元へ」と
かなりおおげさに出てました
でも、そのぐらいいいですよね〜Z8000
42Z8000価格コム最安値で夕方に21万円でしたし
1ヶ月後には18万円前後、2ヶ月後の6月末あたりには
16〜17万円あたりから、ボーナスシーズンにはさらに割ってくるのでは、
と勝手な想像しておりますが
個人的にはZX8000も気になるんですよね〜

書込番号:9458163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/28 00:15(1年以上前)

にじさんこんばんわ。
割ってきますかね〜  わくわく
うちは42でも母ちゃんにデカ過ぎると怒られているのでZXは無理です(^^;;
にじんさんも購入考えられておるのですか〜?
楽しみですね〜
あ〜また興奮してきましたよ〜
明日早速デジモノ買ってまた興奮いたしますわ〜

書込番号:9458494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/28 00:25(1年以上前)

ypkさん
デジモノステーションは1ページしか載ってないですし
カタログ的なことぐらいしか載ってないので
濃密度は薄いかもしれないです

雑誌「AV REVIEW5月号」のほうがおもしろいかもしれないですよ
他スレにも書いたのですが
開発者巻頭インタビューからさらに抜粋
(Z/ZH/ZX8000)

レゾプラ2開発者 住吉氏
・画質向上という命題に対して、対処療法的な処理を施したわけではなく、
全てをリセットして一から作り上げたと言ってもよいほど違いがあります
今回はパラメータ設定を大幅に見直しています
ありきたりなノイズ処理ではコンテンツそのものに含まれるノイズも
復元してしまう危険性がありますから
ノイズのみ落として必要な情報を表示させるための高度なNRを開発しました

・(LEDについて)エリアごとに明滅する光をいかに最適にコントロールするか、が
私たちの技術の肝です
そのままではボンヤリと円形状になって拡散される一つ一つの光のプロファイルを、
映像を映し出すための源としての適切な形に整えているのです
落ちた信号振幅を持ち上げて逆補正しています
14bit相当の処理が絶対に必要だと判断し
LSIと回路を徹底的に作り込みました

・基本的な映像表現力が上がりました
かつてのモデルの場合、ある程度のエッジ補正を実際行ってましたが
エッジ補正をやめました
その必要がありませんから

マーケティング戦略担当 本村氏
(クリアパネルについて)・引き締まった黒と精細感を極めるためには、今、イノベーションを
起こす必要があると考えました

(超解像について)
・信号検出の精度が高くなり、ピュアな1080pなのか、
アップスケーリングあるいはアップコンバートらるた1080pなのかを
見極め、特性に応じた処理を行っています

(Wスキャン倍速について)
・例えば映画ソースで、24pで送られてくる信号を、
「5ー5フィルムモード」では同じ映像を5枚繰り返してますが
その間にバックライトスキャニングが入って映像を一度消すことで
そこの部分のホールドボケが改善されます
動きの精細感やボケの少なさが実感できるはずです



長文、失礼しました

書込番号:9458551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/04/28 22:35(1年以上前)

ここでは速攻20万切りましたね。
これで6月には買えそうです。

書込番号:9462651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 11:21(1年以上前)

2年位前に地元のヤマダ電機にリアル置いてあり
その時は結構黒が締まっていて発色も綺麗なテレビで
当時のレグザより綺麗に観えましたが蛍光灯の反射が
きつく欲しい対象にはなりませんでした。

この時は光沢パネルの性質を知らない店側が
余り売る気も無いせいか無造作に展示棚の
高い所(目線よりかなり上)の置いた為
綺麗さより反射の方が目立って悪いイメージを作って
しまった様に見えました。
現に売れなかったせいかその後、近所のヤマダでは
リアル置かなくなりました。
(展示位置には大人の事情が左右しますしね〜)

今回のZ8000シリーズは低い位置に展示してあります。
光沢パネルの普及はZ8000シリーズの売れ行きに
かかっているのでしょう。
それによってリアル置く店も増えるかも・・・

自分はパナのG1も綺麗だと思います。
デザインの面白さでは日立も捨てがたいですね。

書込番号:9464965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/04/25 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

42型Z8000を本日購入しました。岡山市内の電気店です。価格は21,5000円でした。レコーダーも併せて購入。東芝レコーダーRD-E303が40,000円ジャスト!もちろん双方5年間無料保証つきです。HDMIコードとDVD-RAM10枚もサービスでつけてくれました。それ東芝のIONEARというマイナスイオン発生器12,800円相当もつけてくれました。買い得でしょうか?ヤマダは25,6000円と5年間無料保証と15%ポイントでした。

書込番号:9445454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/25 16:32(1年以上前)

バッフンさん、ご購入おめでとうございます
買いに行かれましたかぁ〜
設置されたら自宅での感想教えてくださいね

レコーダーも買われたんですね
もし配達がまだなら、S503がいいと思いますよ
iリンク端子があるので、将来的にiリンク端子付きのレコーダーにムーブできますから

iリンクがないS303ですと、そこが最終になります

書込番号:9445971

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/25 19:10(1年以上前)

>東芝レコーダーRD-E303が
>S503がいいと思いますよ

自分もにじさんさんの意見と同じですね。

これは、Z8000→<レグザリンク・ダビング(LAN)>→RD-S503→<i-Link(TS)>→BDレコーダー(パナ製)となります。
これにより、録画映像をBD化が出来ますが、これを使うかどうかは、バッフンさん次第です。

このレグザリンク・ダビング、RD-S303(i-Link無し)でも使えるので、こちらでもDVD化は出来ます。

Eシリーズは、五月蠅いとの投稿も有るし、Sシリーズを勧めておきます。


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html

「レグザリンク・ダビング」参照。


書込番号:9446646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 20:30(1年以上前)

詳しい情報をありがとうございました。明日、またお店にいくので検討してみます。本当にありがとうございました。たぶん機種変更となると思います。

書込番号:9447017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/26 14:59(1年以上前)

はじめまして。ご購入おめでとうございます!
宜しければ、お店の名前を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:9450959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/26 15:09(1年以上前)

ベスト電器さんです。昨日電話で21,8000円といわれました。テレビフェアは今日限りのようです。3,000円は値切りました。

書込番号:9451002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/26 16:33(1年以上前)

S503買うくらいなら初めからBDレコーダー買った方がいいと思います。
レグザリンク使えるかどうかなんて大して意味無いですから。

書込番号:9451295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/26 17:08(1年以上前)

グッド スマイルさん

>レグザリンク使えるかどうかなんて大して意味ないですから

レグザリンクではありません
意味があるのはS303、S503にはレグザリンクダビングです
Z8000で録画した番組をダビングできるのは
レグザリンクダビングです
BDではできません
また、Z8000にW録画ができ、増設をできることを考えると
必要性のない方にBDの強制こそ無意味です
それに、S303、S503のほうが、DVDのアプコン性能は
現在発売されているBDレコーダーより高いです

書込番号:9451448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング