REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月9日 07:59 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2009年7月8日 18:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月8日 00:08 |
![]() |
5 | 4 | 2009年7月7日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月7日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月5日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
本日、会社帰りに秋葉原のヨドバシに立ち寄りました。
47Z8000の掲載価格が日曜日の344,980円から299,980円(ポイント20%)に大幅に下がっていました。
近くに東芝のメーカー派遣さんがいたので、売価傾向を訪ねたところ、「今週に入りヨドバシさんも4〜5万円下げてますね」とのことでした。
それでも42Z8000との差が大きすぎて、更に引き下げなければ売り上げは伸びないのではとの質問に、「5,000円程度の値引きはできるが、それ以上となると今は難しい」とのことでした。特に買う気も見せなかったためか、売り込み姿勢ではありませんでした。
ボーナス商戦も中半を過ぎ、後半にかけて、まだまだ下がる余地は大きいとの感触を得ました。
皆さんはどう思われますか。
0点

それでもまだ高いですね。
渋谷・池袋辺りの価格も下がってきているのでしょうか。
書込番号:9825902
0点

ヨドバシアキバ、私も見てきました。
その値段をもって、Labi池袋へ。
28万の28%と提示されました。
時間がなかったので、これ以上交渉しませんでしたが、これ以上の値引きは難しそうでした。
週末の方が安いのかな?
書込番号:9826415
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
初書き込みです。
いつもみなさんの書き込みを参考にさせて頂いております。
本日茨城県にて42z8000を購入しました。
価格は 220000 P29% 500GHDD リモコン(あったら) HDMI 5年保障
店員さんとの約束で店名は伏せさせていただきます。
都内ではないので目標金額が16万円代だったのでとても満足しております
店員さんもとても親切に対応してくれました。HDDは在庫切れで、入荷できしだい リモコンは田舎のほうだとあまり見かけないので手に入ったらですが・・・。
配送も入荷できしだいで1週間ちょっとかかるとのこと。
21型ブラウン管テレビから念願の液晶テレビデビューでとても楽しみにしています
初心者の質問で申し訳ないのですが、PCにダウンロードしたyoutubeなどの動画をルーターでつないだz8000で視聴する事は可能なのでしょうか?
過去の書き込みを見てもあまりよくわかりませんでした。
まだ届いてないんで、いじったりはできませんが、詳しい方がいましたらご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

ご購入おめでとうございます
REGZAでPCとネットワークを組んで見れる動画はMPEG2なので
変換ソフトで変換するか
メディアプレーヤー経由で再生とかですかね〜
書込番号:9820726
0点

にじさんさん
早速の返信ありがとうございます
軽く動画ファイルの変換について調べてみたところ、ファイル形式と拡張子がよく理解できずただいま混乱中ですorz・・・
時間をかけてでも少しずつ理解していきたいと思います
>メディアプレーヤー経由で再生とかですかね〜
メディアプレーヤーとはどういったものの事をいうのでしょうか?
初歩的な事ですいません
書込番号:9821566
0点

ISO、VOBは拡張子を「.mpg」「.ts」に変えたら見れるんですが
フラッシュとかのはMpg2に動画変換ソフトで変換しても解像度が対応していない場合もあります
メディアプレーヤー(ネットワークプレーヤーは
バッファローの
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer.html
アイオーデータ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090317_76069.html
とかです
頑張ってください
書込番号:9821697
0点

ありがとうございます。
テレビを買うのに財務大臣(嫁)と激しいバトルを繰り広げたのでメディアプレーヤーはなかなか難しそうです・・・
PS3を持っているのですが、PCの動画をPS3とネットワークを組んで再生して、テレビで見るということも可能なのでしょうか?
たびたびの質問失礼いたします。。
書込番号:9822323
0点

guegue@さん
PS3をお持ちならメディアプレーヤー替わりになりますね
または、TVとPCが同じ部屋なら、PCとHDMIケーブルをつないで
PCのディスプレイモニターとしてもZ8000はいいですよ
書込番号:9822379
0点

やっぱりPS3ってすごいですね!
にじさんさんの知識もすごいですが…
尊敬しますm(_ _)m
PCはNECのVN750SG6Bを使っています
液晶一体型なんですが、Z8000に出力できるんですかね? HDMIの端子は見当たらないです
書込番号:9822512
0点

いやいや、私はあまり知識ないですよ
自分の知ってる範囲、使った経験を書いているだけで間違えたこともよく書きますしね(;^_^A
つい昨日もホームシアターとの接続にHDMIケーブルが音声が双方向と勘違いしてましたしねιι(+_+)
おはずかしい
VN750SG6BにDVI端子はないですか?
ない場合、
昨年9月に調べた変換アダプタですが
クチコミ番号【8321732】にスレ立ててます
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=8321732&guid=ON
今、新しいのが発売されているかもしれないですが
参考になれば幸いです
PCがデスクトップでグラフィックボードの増設ができるなら
HDMI端子を付けるのもいいですよ
上記、リンク先のラトックシステムのUSBからHDMIに変換するやつがいいかな、とは思いますが
PCの解像度出力が1920×1080に対応していない場合は左右が黒帯画面になるかもしれません
書込番号:9822572
1点

う〜ん また難しい単語がいっぱいでてきましたね(^_^;)
徐々に理解出来るように勉強していきたいと思います
まずはPS3を使っていろいろと試していこうかと思います
まだZ8000の到着まで1週間以上ありますが、出来る事もなんとなくわかってきたんで、とてもワクワクしてきました (小学校の頃の遠足の前日みたいに)
にじさん ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9823057
0点

スレ主さん
PS3はゲーム機という認識がありますけど、実は史上最強のメディアプレーヤーですよ。
書込番号:9823071
1点

guegue@さん
遠足前のドキドキ感ですねo(>▽<)o
到着してから、あれもこれもと楽しんでくださいね
書込番号:9823229
0点

HD素材さん
そうなんです。まさにその通りなんです
スレ違いですが、PS3は何年か前に、みんゴル5とウイイレでオンライン対戦したいから、なんとなく手に入れたんですが、最近クチコミなどを見るようになって「もしかしてPS3ってすごいんじゃねぇっ!?」って思いはじめたところだったんですよ
しかも今はもう旧型は生産してなくて、10万近くするじゃないですか!
Luckyですね
軽い自慢も入った長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:9823572
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
先週、購入してから、本日届きました。
さすがにブラウン管21型と比べると42Vの大きさに面食らいましたが、
7畳ワンルームですが、大きいことに対する後悔は全くありません。
僕自身、当初はワンルームなら32Vぐらいが妥当かな、というところから、
検討し始めたので、同じように悩んでおられる方がいらしたら、参考にしてください。
当口コミ掲示板でも度々話題に上がっているグレアの映り込みに関してですが、
窓際に設置し、カーテンを開けた状態で、写真の通り反射していますが、
実際に放送を見ていると、この写真で見えるほど気にはなりません。
(映像の対象に焦点を合わせているからかな、と思いました)
電気屋さんの強烈な明るさの中での映り込みは、購入の参考にされない方がいいと思います。
全体的に非常に満足ですが、音質の良かったソニー WEGAと比べると、低音が甘いです。
ただ、遮音性の乏しいワンルームということもあって、食指が動かないのもありますが、
ホームシアターが絶対必要なほどダメとは思いません。が、今後の物欲は分かりませんw
”普通に”は聴けます。
長くなって申し訳ありませんが、レポートついでに質問があります。
PCをREGZAに表示させようと、DVI-D>HDMIケーブルを接続しましたが、
WINDOWSの起動画面までが映ったあと、真っ暗になります。
PCのビデオカードには「ミニD-SUB15」と「DVI-I」があり、
D-SUBでPC用モニターと接続しています。
DVI-IとDVI-Dの違いがあるのかな、とも思いましたが、
全く表示されないわけではなく、起動画面は映ります。
解決策をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>WINDOWSの起動画面までが映ったあと、真っ暗になります。
>PCのビデオカードには「ミニD-SUB15」と「DVI-I」があり、
>D-SUBでPC用モニターと接続しています。
画面のプロパティでデュアルディスプレイの設定が出来ているか確認してみては?
シングルになっていませんか?
書込番号:9820157
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
42Z7000から42Z8000へ買い換えて一週間です。
使用感をレポートしてみたいと思います。
まず、設置は自分でしました。
ちょっと蹴躓いたりしてこけた時に悲惨なことになりますが、
ひとりで設置も可能です。(女性は無理かも)
42Z7000でUSB-HDDに録りためてた番組は全部見て、残したかった番組は諦めて
42Z8000で初期化しました。
地デジとBSデジを視聴・・・
あんまりZ7000と変わんないな。
人肌がぺったりしてたのが、若干改善されたかな?
DVD(PS3でアップコンバート出力、アニメ)を視聴・・・
ん〜、違いがわからん。
Blu-ray(PS3で出力、映画ブレードランナー)を視聴・・・
暗い画面が引き締まったような。
白浮きがなくなった。
でも映り込みが激しい。
ってことで、期待していたほどの画質の違いは感じませんでした。
Wスキャン倍速にいたっては、まったく違いがわかりません。
一番重宝しているのが、おでかけW録
今までできなかったW録画ができるというのは、実感として便利です。
番組検索も便利です。(これはZ7000のときに使ってなかったので比較不明)
ワンセグ録画
まだ試してないけど、ケータイ自体で録画するより画質がよくなるのではと期待しています。
あと、ケータイで録画すると電波が不安定で録画できてないときがあるので、それは解消するはずです。
因みに
Z8000はヤフオクで+500GBHDD+送料で166,000円で購入(エコポイント付き)
Z7000と500GBHDDはヤフオクで売りました。合計で約130,000で売却
全体として非常に満足しています。
以上、あまり役に立たないレポートでした。
3点

42Z8000のフルHDクリアパネルはいかがでしょうか。
42Z7000とのパネルの違いによる画質の向上等は感じられましたでしょうか。
書込番号:9818439
1点

電器店めぐりが大好きさん
クリアパネルになったからといって画質が格段によくなったという感じはなかったです。
多少黒が引き締まったかな?って程度です。
Z7000も十分よかったと思いますよ。ははは
書込番号:9818544
0点

にょうにゃん さん
回答ありがとうございます。
カタログでは、従来のパネルが、パネル表面で映像が拡散し、全体的にぼやけた映像になりがちでしたが、
フルHDクリアパネルは、パネル表面でも映像拡散がないので、くっきりとした映像を再現しますとなっています。
店頭ではフルHDクリアパネルで、透明で磨きあげたような艶があって、とてもくっきりきれいに見えるものですから。
自宅の環境では、多少黒が引き締まった程度で、それほど違いを感じられないのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:9818644
0点

私もZ7000→Z8000ですが非常に画像が綺麗に感じますし写り込みもまるっきり気にならずファンの音も無く快適です。
また、W録画も重宝しています。
非常に満足しています!
書込番号:9819811
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
岐阜のヤマダにて購入
245000円にポイント26%+500GB HDD+シンプルリモコン+5年保障で購入しました
地方は高いです・・完全にこれ以上値引きもできずとのことであきらめてました
ついでにとYRS-1000の価格を聞いてみたところ73800円の提示が・・
これはここでの最安値よりも低い提示でした
迷った挙句
上記にプラスYRS−1000で総額255100で購入
高いのやら安いのやら・・地方はなかなか値下がりしませんね(交渉ベタですが)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





