REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

ポイント制度の誤解についてもの申す!

2009/10/19 00:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

価格コムで良く見かける表現に
「○%ポイントをつけてくれたので実質○円で買えた」
というものがあります。
ポイント=値引きと考えてしまっているのです。
これは完全な誤解です。

良く分かるように説明すると10万円の20%割引だと2万円の値引きで8万円で買えるわけです。
それに対して、20%ポイント還元は、10万円で買って2万円分ポイントが付くので、あと2万円、他の何かを買うことが出来るわけです。
ですから、結果としては10万円+2万円の商品を10万円で買えたということ。
割引率としては20%ではなく、16.66…%です。

ですから、10万円の20%ポイント付きは「実質8万円」ではないのです。
くれぐれも誤解しないように、ポイントシステムに騙されないように。
老婆心ながら。

書込番号:10332268

ナイスクチコミ!5


返信する
guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/19 00:19(1年以上前)

過去に何回も話題になってますね。
まあ、注意喚起のためには、たまには話題にしても良いかもしれませんが。

書込番号:10332295

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/19 00:19(1年以上前)

エアーサロンパスEXさんがレスを付けた「42Z8000の価格」にも書きましたけど
この手の書き込みは論議が長引き荒れる傾向にあるので、やめませんか?

書込番号:10332296

ナイスクチコミ!2


濱陸さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 00:30(1年以上前)

ここを利用している人はスレ主さんが言うポイントのからくりを多くの人は理解していると思いますよ。

今までも『自質○○』と言う議論はたくさんされてますし。

書込番号:10332366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/19 01:04(1年以上前)

自分は価格コムへの書き込みの際、
「ポイント還元価格」
「便宜上実売価格」
などと書くようにしています。

書込番号:10332533

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2009/10/19 01:08(1年以上前)

この手の話題とセットで続くのが、

全額ポイントで買い物をすると、その商品にはポイントのバックが発生しないから。
「ポイントの使い道として理想なのは?」

還元率1%などの、メディアを買うのが得策です。とかね

やたらと、ポイント還元率の大きい買い物も、考えものである事も、
多くの人が解っているでしょうね。

書込番号:10332555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/19 01:12(1年以上前)

>割引率としては20%ではなく、16.66…%です。
「ポイント」の話ですよね?「割引率(値引率)」の話では有りませんよね?
「ポイント(還元率)」は、20%で正しいのでは?

なんか、話が違う方向へ行っている様な..._| ̄|○


同じ例で、
「10円万の商品を20%引きで8万で買った後、
 値引き出来ない2万円の商品を買うと、総支払額は10万円」
「10万円の商品を20%のポイント貰って買った後、
 2万円の商品を買う時にポイントを使えるので、総支払額は10万円」
...同じとも言えます..._| ̄|○
要は「見方」ということでは無いでしょうか?


製品のアクセサリーやメディアは、値引きに応じて貰えない事が多い!?(まず無理な)ので、
こういう使い方になると思うのですが...
 ※USB-HDDやHDMIケーブルなどを「サービス」で貰うことは別としてです。

書込番号:10332568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/19 01:56(1年以上前)

とりあえず、ポイントで買ってもポイントが付くようにしてもらわないと、
マヌケな強盗団の分け前争いみたいな状況ですねw

この問題、そろそろ法律のメスを入れた方が良いのではないかと思えます。

書込番号:10332715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/19 06:10(1年以上前)

「他」の項目でスレ立てされてますが、元々東芝やレグザだけにポイントが付く訳ではないので、掲示板の場所として不適切だと思います。

書込番号:10332931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2009/10/19 07:51(1年以上前)

アメトーーーーーークでやってましたね。
実質○円の実質が実質じゃ無いけど、
ポイント=値引きと考えていいと思います。
スレ主さんの例なら、ポイント20%=16.66…%引きなのだから。

書込番号:10333098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/19 12:36(1年以上前)

坂道折り返しましたさんのレスにもありますが,
トピ主さんの書き込みのどこにREGZAが出てくるのか何度も
読み返しましたが,ありませんよね?

書き込まれた内容はまぁいいとしても,場所が違っていては全く役に
たちませんねぇ。

書込番号:10333853

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/19 13:16(1年以上前)

騙してはいないでしょう…。
もしそう感じたり、誤解したりするようなら、
それは理解力がないだけだと思いますが…。

ポイントを使えば最終的に値引きと同じことになりますし、
使わないなら最初から現金値引きしてくれるところで買えば良いだけだと思います。

騙しとか価格の曖昧さで言えば、ジャパネットのセット販売の方が
よっぽど悪質だと思いますよ。
あれも結局テレビ本体がいくらなのか明確にされてないじゃないですか。
リサイクルやら設置やらでぼったくられますし。

こういった買い物をするときは、何が必要でいくらかかって
どう買えばベストなのかを、5分ほど電卓叩けば済むのですよ。

もしポイント付き商品を買って「騙された!」という人がいたら、
それはどう考えても大馬鹿者です。
値札を見て誤解することはあっても、購入時に金額はしっかり提示されるわけですから。
普通そこで気付いて「なんで?」と言いますよね。
聞かずにお金を払ってしまえばそれは単なる購入者の確認不足です。

最初にも書きましたが、購入パターンに応じてポイント値引きか
現金値引きかを購入者が選ぶだけ。
ほんとにただそれだけで済む話しです。

書込番号:10334027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/19 13:22(1年以上前)

法律策定に向けた動きを、消費者庁 に進言してみてはどうでしょうか?
幸い、消費者寄りの大臣みたいだし(^^;)

ポイント支払いに対してポイントが付かないなら、お金と同じとすることは
できませんから、割引き、値引きの言葉は使っちゃいけないように思えます。
あくまでも、ポイント進呈ですね。

利回りという考え方をすれば、表面利回りと実質利回りがあるわけで、
この場合は表面利回りということになるでしょうから、『表面利回り20%還元』
みたいな表示と告知を義務付けるとかの方策を検討してもよいのではないかと
思えます。

社会的にみても、現金値引きとの表示分けをする必然性・必要性は十分あると思われます。

書込番号:10334047

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/19 14:13(1年以上前)

ポイント還元の問題は、
値引きとは明確に違うにもかかわらず、
それに気づかぬまま「ダマされた」と思うことも無く、
値引きと同じ、と勘違いしている人が多いことです。
ポイント還元を値引きと同価値にするには、それなりの知識と、努力が必要です。
安穏とポイントを受け取っているだけでは、
販売店に「搾取」されている部分があることは確かです。

どなたかが別スレでおっしゃっていたこと引用させていただくと、
「ポイントを使わずに貯めておくことは、販売店に利子も無くお金を預けているのと同じだ」
言い換えれば、、ポイント還元とは、販売店専用のプリペイドカードを、
プレミアも無く、強制的に購入させられるようなものです。
そう考えると、解釈が簡単でしょう。
(家電芸人土田が、80万もポイントを貯めている、って言ってたが、
 馬鹿じゃないか、と思いましたが。)

書込番号:10334194

ナイスクチコミ!1


太老さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 15:38(1年以上前)

>ポイントを使えば最終的に値引きと同じことになりますし

こういう考えをすることじたいが
ポイント商法のからくりを理解してない典型的なパターン

書込番号:10334440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/19 15:49(1年以上前)

まあ、私なんかでも昔は、『別に、ええんじゃないの!?』 主義でしたが(^^;;)
現金値引きしている小売店でさえバッタバタと倒れていく様をみると、さすがに表示上
不公正な点は改めるべきだと感じてます。(一人で大きくなったと思ってたらイカンね〜w)

割引き・値引きの表示を禁じるだけでは不公平で、現金値引きとは利回りが
異なるシステムであることを明示させる必要があると思います。システム
そのものを禁じることは出来ないでしょうから、表示の有り方を一歩前に
進めるべきでしょうね。

書込番号:10334480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/10/19 23:57(1年以上前)

んん〜

まぁ、ポイントシステムってのは
ネット社会の象徴なんだろうね。

何処のお店で、幾らなんて情報は
一気に広まるし
店側も、他店対抗なんて事をやりだすと
他店の価格は知りたいけど、自店の販売価格は
知られたくない。


どっちにしても
ポイントが付いても別の何かを購入なんて予定が無ければ
無用のものだし、その場合はヤマダなんかで買えばいい。

レグザなら、ポイントを使ってHDD購入ってケースも多いだろうし
結局はトータル幾ら支払って、最終的にどんな商品が手に入ったか
そこんところだろうね。


そんな買い方をしても結局端数はそのままでお店に寄付する事になるのかな?

海外旅行で、現地の小銭が余って帰ってきたみないな感じ?

書込番号:10337336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/21 07:58(1年以上前)

>法律策定に向けた動きを、消費者庁 に進言してみてはどうでしょうか?
幸い、消費者寄りの大臣みたいだし(^^;)

自公政権では消費者寄りじゃない消費者庁長官だった・・・??

書込番号:10343684

ナイスクチコミ!0


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/10/25 03:04(1年以上前)

スレ主さんは、スレ炎上の常習犯です。
スルーしましょう。

書込番号:10363602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 23:39(1年以上前)

誰もがポイント制度のからくりをわかっているのに、知ったかぶりするレス主は何様なんでしょうか?高飛車にものを申すほどレス主は偉いのですか?

書込番号:10379100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店に展示

2009/10/26 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:33件

47Z8000とうとう発売以来店に展示されず期待してた製品なので一度画像を見てみたかった
高知の東の方の店やまだ電気ベスト電気

書込番号:10371643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信42

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/10/23 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:35件

当初、37Z8000を予定していましたが、家のTVラックに収まらず、32H8000に路線変更。妻とノジマに。

私「これ(32H)買うよ」
妻「ふーん」
私「ちなみに、これ(37Z)が最初買おうとしてたやつ…」
妻「へー」
私「こっちの42Z、スゴいよね!」
妻「うわぁ!これ見ちゃうと、小さいのは買えないね〜」

ということで、予算オーバーですが42Zを買ってしまいました!TVラックは処分します。
25日の納品、待ち遠しいです!

貯まったポイントでホームシアターを買う予定です。また色々教えてください!

書込番号:10352550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 00:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
正解だったかもしれませんね
置けるスペースがあれば、42型でもすぐに慣れますし、
映画のシネスコサイズは上下に黒帯が入り、画面が少し小さくなりますし
42Z8000の価格下落から差額も少ないですし
慣れると42型でも小さく感じるかもしれませんよ
価格コムランキングでも今は42Zのほうが37Zより上ですし
40型以上の購買層が増えてます
とにもかくにも楽しんでくださいね

書込番号:10352762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/10/23 01:17(1年以上前)

購入おめでとうございます(^o^)/
このテレビ、キレイだし、便利!良いですよ。
楽しんで下さい(^_^)v

書込番号:10352867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 01:26(1年以上前)

にじさんさん、レスありがとうございます。
8000シリーズ発売当初から、というか2年くらい前から、ずっとレグザの色調の自然さに惚れ込んでいました。
やっと念願が叶い、嬉しさ半分と脱力感半分という感じです!
3歳の息子が「ジュラシックパーク」系の映画の大ファンなので、ホームシアターのサラウンドでビビらせてあげようかと考えています。

書込番号:10352897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 01:38(1年以上前)

カルビ大王さん
私もREGZAの自然な絵作り、人の肌の階調表現に惚れましたが
やっぱりいいですよね
買ってしまうと脱力感はあるかもしれませんね
でも到着が楽しみですね

ホームシアターはリアスピーカー設置で5.1chがいいですよ〜
後ろから襲ってくるTレックスの叫びがリアスピーカーから
フロントスピーカーに回ると臨場感たっぷりですよ
お子さんが走りまわるかも〜♪

書込番号:10352936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 01:44(1年以上前)

ちいぼく。さん レスありがとうございます!
そうなんですよねぇ。
本当に、画像の自然さとか奥行き感とか、スゴいですよね!
機能も他社と色々比較しましたが、やはり最後は画質でしたね。
外付けHDDについては、今、パナのDVDレコーダ(DMR-XW300)を使っているので、外付けHDDとの使い分けの効果があるか、考え中です。

書込番号:10352955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 02:04(1年以上前)

にじさんさん 早速のレスありがとうございます!
ホームシアターの質問は、板違い、っていうか、質問スレを立て直さねばダメですね。
やはり5.1チャンネルですよね。
ただ、コードを床に這わすのは妻が許してくれないので、リアスピーカーは無線のもの…
となると、それなりの金額になっちゃいますね。あぁ、また悩み事がー

書込番号:10353008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/10/23 07:54(1年以上前)

レグザご購入及びラック新調(?)おめでとうございます。

その行き当たりばったりの機種変更は、正解です(笑)

シアターセットは、フロントサラウンド・システムも検討されてはいかがでしょう?
さすがに真後ろには音は回りませんが、そこそこの音場感はありますし、
何よりスペースファクターの良さが魅力です。

奥様受けを狙うなら、大本命(笑)

書込番号:10353442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/23 08:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。
テレビ台新調とのことで私の体験談を一つ。
私は一つ小さい37Z8000を購入しテレビ台に「ハヤミ工産の V-6310」を購入しました。板は全てガラスで超かっこいいのですが、何分ガラスなので後ろの配線が丸見え!!!
頑張ってまとめているんですがやっぱり限界があって。。。
Z8000は色々と接続する機器が多いのでやたら配線も多いいんですよね。
参考になれば幸いです。

書込番号:10353550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 12:59(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん レスありがとうございます!

まさに、行き当たりばったり。衝動買いとはこのことを言うんですね。

妻を連れて行って大正解でした♪

ホームシアターですが、近所に試聴できる電気店がないため、今のところこのサイトの中をさまよっている段階です…

全く知識が無いので、どこに質問スレを立てればいいのかも良く分からず。

42Z8000に「このTVに合うホームシアターは?」なんて質問スレ立ててもいいんでしょうか?

書込番号:10354358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 13:09(1年以上前)

@たつべぇさん レスありがとうございます!

コードの束、確かに大変ですよねぇ。

今回TVと一緒に買った台は、安物で、後ろに黒い板が貼ってあるタイプです。助かりました。

書込番号:10354390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/10/23 19:21(1年以上前)

カルビ大王さん、ども。
自分も21年ぶりにテレビを買うのに大蔵省(嫁)を連れて行って42ZV500の展示品を買おうと思ったのですが大蔵省の「どうせなら〜」の一言でこの42Z8000になりました。

このZ8000デジカメの画像もキレイに見せてくれますよぉ(^_^)v

まだ外付けHDDは購入してないんですよね?レグザ確認済で不具合出てる物がある様なのでよく確認してから(東芝ホームページ)買って下さいね。
自分の身近で二人いました。
でも外付けHDDは便利!

書込番号:10355628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 21:52(1年以上前)

ちいぼく。さん こんばんわ。ケータイ打ち過ぎ、指が痛いので、PCから失礼します。

実は、ウチの処分するTVラックは、妻の嫁入り道具なんです。

15年前に10万円以上した高級家具(?)で、引き出しとかもありタンス代わりとしても重宝していたのですが、アッサリ処分していいと…。
REGZAの画像の美しさに、一目惚れしたらしいです。

なお、妻は韓流にハマっており、コンサートのDVDとか準備してます(汗)

本題の外付けHDDについてです。

悩んでいるのは次の2点です。

1.我が家のDVDレコーダがデジ×デジなので、あと2番組の合計4番組も同時録画するだろうか?

2.外付けHDDに録画したタイトルが、我が家のDVDレコーダにムーブできないとの事らしいので、もし「保存版」を外付けに録画した場合、どうすればいいのか?
外付けが「保存版」で満タンになったら、もう1台買えばいいんでしょうけど。

でも、PCにも使えるので、ほんとのところは1台ほしいですね。1テラでも1万円くらいになってますから。

8月頃だったら、500ギガがオマケで貰えたんですが、今回交渉しても無理でした。

書込番号:10356425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/10/23 22:23(1年以上前)

外付けHDDに保存版を…というのは諸先輩方がおっしゃる通りお勧めできないっすね。保存版はレコーダー、見て消しは外付けHDDという使い分けでど〜でしょう。
自分はヴァルディアS304Kでレグザリンクできますがちよっとありまして…上で書いた様な使い分けすれば問題ないと思います。放送そのままなのでキレイ、簡単おすすめです。

ちなみにわが家では音は20年ちょいと前のコンポでサラウンドを4スピーカーで楽しんでます。近いうちにセンタースピーカーを設置しようとスピーカーは今日調達してきましたV(^-^)V

テレビは床に直に置いてます。

書込番号:10356609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 22:37(1年以上前)

ちいぼく。さん こんばんは

「見て消し」のつもりで外付けHDDに録画してたら、その後保存したくなった… という事くらいですかね、困るのは。

なんか、外付けHDD購入、前向きになってきました(汗)

ホームシアターについては、今、妻を口説き中です。
5.1ch(ワイヤレスリアスピーカー)は「子供が倒す」と言うし、後ろの壁に吊ろうと言うと「落ちてきたらどうするの?」ですって。

やっぱりフロントサラウンドですか・・・ 

書込番号:10356711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/10/23 23:17(1年以上前)

うちのリアスピーカーは(も?)床に直置きです。


くれぐれも外付けHDDの不具合の確認して下さいね。

書込番号:10357008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/23 23:30(1年以上前)

ちいぼく。さん こんばんは!

外付けHDDの不具合確認、了解しました。ありがとうございます。

ホームシアターについては、後日、「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」(多分)にて質問させていただくと思います。
その際は、よろしくお願いいたします。

納品まであと1日半、明日は部屋の大掃除。
初期不良とか、無ければいいなあ。。。

書込番号:10357117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/23 23:57(1年以上前)

 はじめまして、私も最近42Z8000を購入したのですが、そのとき一緒にシアターラックも購入しました。
 オプションのアンプ内蔵サブウーハーがラックの中央に収まるタイプで、ONKYO製です。
 型番は、ラックはCB-SP1200XT-Bでオプションのアンプ内蔵サブウーハーがDHT-9HD-Bです。
 この組み合わせで、フロント、センター、サブウーハーの3.1chで、フロント疑似サラウンドを再生できます。
 レグザリンクにも対応してるので便利です。
 難点は、ラックのほうがすでに製造終了しているので、在庫のみなことです。

書込番号:10357277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 00:12(1年以上前)

フリーダム2世さん こんばんは。レスありがとうございます!

いいですねえ、シアターラック。。。 
店頭で見て、手が届くかなと思ったのですが、1ランク上のテレビを衝動買いしてしまったので、ラックに回すお金が無くなったという状態です。

でも、ホームシアターほしいですね。REGZA購入後、ホームシアターを追加された方も多いようですし。

書込番号:10357396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/24 08:26(1年以上前)

カルビ大王さん、私もお金がなく、ラックとアンプ内蔵ウーハーはローンを組んでしまいました。(笑)
ただ店員さんもがんばってくれたので、両方とも27,000円合計54,000で買えました。
かなり安くしてもらえたので買うことしました。

書込番号:10358474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 08:46(1年以上前)

フリーダム2世さん お早うございます。
それだけのセットで54000円とは安いですね!
オーディオ関係は、上を見るとキリが無いので困ります…

書込番号:10358544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/24 09:51(1年以上前)

カルビ大王さん、おはようございます。
そのとうりですね。
上を見るときりがないです。私も実際色々見ていて本格的なシアターシステムも考えたのですが、お金が圧倒的に足りない(笑)。
いつか本格的なシステムも組んでみたいですが、今回のシステムもお手軽でなかなか気に入ってます。

書込番号:10358752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 13:54(1年以上前)

フリーダム2世さん こんにちは

最初から本格的なシステムを組むか、おいおいグレードアップしていくか…

とりあえず明日、TV設置してから本格的に考えたいと思います。

アナログ時代は結構オーディオにも興味を持っていたんですが、一から出直しです。

書込番号:10359714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 18:21(1年以上前)

カルビ大王さん
こんにちわ
音がよくないと評判のREGZAですが
「そんなに良いわけではないですが無茶苦茶悪いわけでもないので」
イコライザー設定をいじって好みに調整したり
Z8000のスピーカーに慣れてから、シアタースピーカーと聴き比べることで
シアタースピーカーの良さもより感じられるかもしれませんし
おいおい検討されてもいいかもしれませんね

シアタースピーカーの1位のオンキョーのBASE-V20HD(価格コム最安値4万円台)
同等機種としてはデノンのDHT-S500HD(価格コム最安値4万円台)
このへんがBD次世代サラウンドやHDMIでレグザリンクにも対応してますし
2.1chでもいい音してますが、センター、リアスピーカー追加で後から5.1chにもできます
セオリーのように書いてましたら、店頭を見てるとYAMAHA YHT-S400に目が止まりました
薄くTVの足の前に置けますね(リモコン受光部を邪魔しなければよいのですが)音は視聴できませんでしたが

予算さえあればアンプ5万円、スピーカー2万円×6
こるならもちろんそれ以上かけるのもいいですが
視聴できるところで聴き比べられるのがいいですよね

書込番号:10360674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 18:42(1年以上前)

にじさんさん、こんばんは。

とりあえずTVの音声設定を頑張ってみます。

にじさんさんの「Tレックスの…」のコメント、かなりクラッと来ました(笑)

書込番号:10360770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 19:20(1年以上前)

カルビ大王さん
私は安物のやつなんですが(廃番になりました)オンキョーのBASE15というアンプと
スピーカーがセットになったやつで、今でなら競合品としては
DENON DHT380(価格コム最安値\22600)ですかね〜
私が買った頃は4万円前後だったのに安くなりましたね〜
当時、店員さんにとりあえず安いやつで相談してたら
プラスチックより木のスピーカーのほうがいいし、オンキョーは上位機種のノウハウを
下位機種にも反映させてるし、と言われ買いました

PS2のFF10でモンスターとの戦闘が面倒で横を逃げると
Tレックスみたいなモンスターの「グガァ〜オ」がフロントスピーカーから
リアスピーカーのほうに大きくなり、逃げきるとリアの叫びがだんだん小さくなり
緊張感ありますよ〜
10万円以上かける方なんかに比べたら安物セットかもしれませんが満足してますよ
余裕ができたら買い替えてみたいんですけどね(;^_^A

書込番号:10360954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 20:43(1年以上前)

にじさんさん、こんばんは。

YAMAHA YHT-S400、カッコいいですね。
台座をまたがせるスピーカー、ナイスアイデアだと思いました。

他にも、見れば見るほど買いたい気持ちが湧き上がって来てくるような
モノばかりで困ってしまいますね。

にじさんさんの実体験からのコメントが、またお上手で。

自分なりに条件を考え、今後、質問スレを立てたいと思います。
いろいろお教えいただき、本当にありがとうございます。

書込番号:10361405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/24 22:00(1年以上前)

カルビ大王さん、はじめまして。私も今月に念願の42Z8000を購入しました。
明日納品との事で、すごく楽しみですね!!
TV台の話ですが、私の家の場合はREGZAの前は、ブラウン管の32型ワイドテレビだったのですが、TV台の横幅が77センチしかなく、今は予算が無い為にとりあえずで、そのTV台の上に24センチも、はみ出した状態です。(涙)
カルビ大王さんはテレビ台も購入されたようですが、横幅は何センチの物を購入されたのですか?
また自分で組み立てたのでしょうか?
くだらない質問ですいませんが、参考までに教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:10361929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 22:51(1年以上前)

ハチハチ王子さま こんばんは。

テレビ台は、ハヤミ工産のTB42−BSというもので、37〜42型用です。
横幅は115センチですので、42V8000を置いても14センチ程度余裕があります。
天板は木材で、前面は観音開きのガラスの扉です。デッキ等収納箇所は4区分されています。

金額は、「REGZAと同時購入に限り半額」とのイベント中?で、1万円弱でした。

テレビ台も、明日、42Z8000と同時納入です。
多分、自分で組み立てることになると思います。納入業者さんが、テレビの設定と併せて組み立ててくれたら嬉しいですが。
明日の結果をまたご報告します。

今、気がついたんですけど、ガラス扉があるという事は、さっきカキコしたYAMAHA YHT-S400のようなサブウーファー付きアンプは格納できないということに(汗)しかも、高さも収まらないです(泣)

書込番号:10362340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/10/24 23:13(1年以上前)

フロントサラウンドシステムでは、NIROも面白いと思います。

http://www.niro1.com/jp/

サブウーファーは、テレビ台の脇に設置するスタイルになりますが・・・。

書込番号:10362511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/24 23:48(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん こんばんは。

NIRO、初耳だったのでググってみましたら、Nakamichiさん関連だったんですね!
学生時代を想い出しました。

NIROの「Q:」、確かに面白いです。上下のサラウンドシステムとは!
あとは値段次第ですね。詳しく調べきれなかったですが、価格.comでは見当たらなかったです。
NIROのHPにモニター募集のコンテンツがありますが、88,000円の25%引きで66,000円くらい。ただし、在庫切れ?

家電店にも置いてあるのでしょうか?オンラインショップだけなのか良く読み取れませんでした。

書込番号:10362766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/25 00:18(1年以上前)

>外付けHDDについては、今、パナのDVDレコーダ(DMR-XW300)を使っているので、外付けHDDとの使い分け

一例ですが、何かの番組を見てて、とっさに録画したくなった場合は、レコーダーを
立ち上げるのに時間がかかるので、番組を見ながら【ミニ番組表】を表示し、そこから
番組を選択して【録画予約】を押すと、自動的に録画が始まり、時間がくれば自動的に
終了します。大きな【番組表】を呼び出す必要はありません。もちろん、録画ボタンと
停止ボタンを自分で押しても良いです。

>ガラス扉があるという事は、さっきカキコしたYAMAHA YHT-S400のようなサブウーファー付きアンプは格納できない

ガラス扉のテレビ台の場合は、天板に置く形式のものなら可能です。一例ですが、

YAMAHA YSP-TK600(YSP-600+専用ラック)
http://kakaku.com/item/K0000053572/

これの上にREGZAを置くというイメージです。

こんな感じのラックがどこかで手に入れば、その中にYHT-S400を入れることができます。
テレビ台の耐荷重量の範囲内に収まります。ただ、テレビ台+ラック+REGZAになるので、
画面の位置が高くなってしまいますが。

書込番号:10362959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/25 13:05(1年以上前)

月夜の園さん、こんにちは。返信遅くなり申し訳ありません。
ぼちぼち納品になるので、最後の掃除をしてまして。

外付けHDDの使い分け、「とっさに録画したくなった場合」ですね。なるほど、確かにDVDレコーダが立ち上がらず、イライラすることもありました。ありがとうございます。

ホームシアターについてですが、ラックは今日納品になるものを活かそうと思います。
ホームシアターに関しましては、後日あらためて「質問スレ」を立てさせていただきますので、何卒ご容赦ください。

皆様には、本スレにお付き合いいただくだけでなく、すごくためになるレスをいただき、本当に感謝いたしております。

書込番号:10365000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/25 15:41(1年以上前)

設置完了しました!

デカい!綺麗!スゴい!
3歳児、ジュラシックパークのDVD見て、早速ビビっています。

音質はまだ判断つきません。

テレビ台は、業者さんが組み立ててくれました。

またレポートさせていただきます。

書込番号:10365629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 17:21(1年以上前)

無事到着、設置されたようで、今晩からはデジタルさざえさんですね
磯野家にREGZAが設置されるのはいつなんだろう

書込番号:10366100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/10/25 18:32(1年以上前)

にじさんさん、こんばんは。

今、デジタルちびまるこちゃんの視聴が終了しました。
まるこのお母さんの声が、心なしかババくさい?

そういえば、さくら家もアナログですね。

書込番号:10366468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 18:48(1年以上前)

昭和の薫りのするファミリーアニメの家庭にはデジタル機器は
似合わないかもしれませんよね
まるちゃんのおじいさんがCELL REGZA、iPodを使いこなしながら
「AVCRECとHD Recとは互換性がないんじゃよ〜、SONYのBDにはDVDにAVCREC録画はできないんじや」
とか、しゃべり出したら似合わなすぎますよね〜

書込番号:10366547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/10/25 19:02(1年以上前)

にじさんさん…おもしろいッ!
東芝…レグザもヴァルディアも綺麗だし多機能だし…気に入ってるんすけどねぇ。
東芝…と聞くとサポセンを連想して…エレベーターやエスカレーターに乗る時もTOSHIBAのロゴを見ると腹がたちます。今も他のスレで外付けHDDの不具合の報告がありました。東芝はなかなか本当の事は言いません。以前にも書き込みましたが外付けHDDの選択は気をつけて下さい。
波平さんがフ〜ネに乗って〜サザエができた〜♪
昔、嘉門達夫が歌ってました。

書込番号:10366622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 19:23(1年以上前)

ちいぼく。さん
不具合による東芝サポセンへの憤りはわかります
私なんか、しょっちゅうだから、もう慣れっこになってしまいました(;^_^A
複雑に機能を詰め込むと
「まぁ、しょうがないわなぁ」と

修理部署と取り扱いのサポートとなかなか横の連絡が取れてないのもありますよね

今後、CELL REGZAで機能テンコ盛りにしたら、もっとサポセン応対が大変になると思いますよ
サポセンで勤めてる人も自宅でREGZAを使ってる人も少ないでしょうし
与えられたマニュアルをめくりながらですし
サポートだから総てを把握してるかといったら、そうではないでしょうし
中には派遣会社からバイトもいるかもしれないですし
パナみたいに特約店のおじいちゃんにも分かるように難しい機能をつめないほうがいいのが
本当はいいのかもしれませんが
東芝はかわったことやりたがりますし、サポートの改善はきちんとしてほしいですね

書込番号:10366754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/25 19:45(1年以上前)

にじさんさん、ちいぼく。さん、こんばんは。

お二人とも、あまり笑わせないでください。

サポセンって、必ずしも自社内にあるとは限らないですよね。
私はメーカー社員ではありませんが、ある仕事の電話サポートを外注しています。
私のいる会社とは別の県にサポートセンターがあり、電話オペレータへの教育は、その会社に徹底的にするよう、お願いしています。
しかし、対応の悪さで、自社に物凄いクレームが来ることがあり、苦労しています。

でも、東芝、あの大事件で懲りているはずですけどね。

書込番号:10366862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/10/25 19:58(1年以上前)

懲りてませんよ。
嘘はつくし、TSEで焼くのは少数だと平気で言うし…東芝らしいと皆さんに諭されましたが…すいません、カルビ大王さんm(_ _)m夏にレグザ&ヴァルディア買ってからサポセンには悩まされ続きなものでm(_ _)m

でもきのう外付けHDDに録ってあった「JIN」を観て改めて綺麗だなぁ〜て思いました。
レグザ(*^_^*)楽しんで下さい。

書込番号:10366937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 20:30(1年以上前)

カルビ大王さん
そういうお仕事されてるんですかぁ
クレーム応対は精神的に疲れますよね〜
見えないために余計に誤解を生む場合もありますし

そういえば以前、東芝の営業の部長さんクラスの人がいて
「東芝さんのサポセンに電話してもなかなか繋がらないですよね〜」って言いましたら
「外注を変えてつながりやすくなりましたから」みたいなことをポロッと言ってたので
カルビ大王さんの推測通り、外部に依託していると思います

そういえば、クレーマーの人って、最近、病院のPCを盗んで逮捕されたとか
ニュースになってましたね

「さぁ〜て、来週のサザエさんはぁ♪
マスオ値引き交渉に失敗♪フネが挑戦、HDD録画♪
カツオ、A8000購入なのにシンプルリモコンちょろまかす♪
の3本です」

書込番号:10367104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/10/26 12:37(1年以上前)

カルビ大王さん、こんにちはm(_ _)m
レグザ(^_^)v堪能されました?デジタルサザエさんはいかがでした?(*^_^*)
音は…普通のバラエティ番組など見てる分には不満はないですよね…タラちゃんの歩く音が後ろから前に回り込んだりして?
楽しんでゆっくり悩んで下さい。

カルビ大王さんがその様なお仕事だと聞いてひとつお願いが…時間がある時で構いませんから一度私のスレを見てご感想を頂けたら有り難いのですが。
〔10000343〕非常に長いやり取りになっちゃってますので、もしよければm(_ _)mという事で。

東芝テレビサポセンは完全にクレーマー扱いです。
つい先日も二つ新たに隠してた事が発覚…でも電話で「すいませんでした」だけ。
こっちは改めて謝罪要求して返事待ち状態なのですが…販売店の店長さん経由で聞いて貰ったら「もう解決済みです」…だって。
もうほとんど呆れ諦めてるんすけど…良かったらお時間ある時にお願いしますm(_ _)m

書込番号:10370442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すべりこみセーフ

2009/10/25 16:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

本日、横浜ヨドバシで42Z8000を購入いたしました。
189,800円 + ポイント20% + レグザシンプルリモコン付きにして貰いました。
粘ればもっと安くして貰えそうな雰囲気でしたが、自分的には満足しております。
横浜ヨドバシで購入される方は頑張ってください。

当日搬入可能だったので、今日の夜に設置してもらう事にしました。
あ〜、夜が待ち遠しいです。

ちなみにラゾーナ川崎のビックカメラ、横浜駅西口のビックカメラでは
展示品も売り切れ、在庫ゼロの状態でした。
横浜駅近郊では在庫があるのはヨドバシだけになっちゃいましたね。。。

ここでの最安値には負けますが、ご参考まで。

書込番号:10365759

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2009/10/25 16:14(1年以上前)

うかれていて、間違った価格を書いてしまいました。

188,900円 + ポイント20% + レグザシンプルリモコン付きにして貰いました。

が正しいです。

書込番号:10365795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 16:44(1年以上前)

TICK−TACさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます!
私も先ほど、42Z8000の納入・設置が終わりました。

子供がDVDを見ていて、設定とかイジれません。
でも、やはりすごく綺麗で、感動ものです!

なお、家電店の店頭での画質設定は、相当明るめとなっていることがわかりました。

書込番号:10365929

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2009/10/25 17:09(1年以上前)

カルビ大王さん こんにちは。

先ほど納入・設置が終わったんですね。羨ましい。
自分はもう少し後です、、、ガマン、ガマン。

>子供がDVDを見ていて、設定とかイジれません。
>でも、やはりすごく綺麗で、感動ものです!

家電店でも相当綺麗だったので、楽しみです!
お子様も喜んでいるようですし、良い買い物でしたね!
自分の家にも天地人の放送までには届くといいなぁ。。。

>なお、家電店の店頭での画質設定は、相当明るめとなっていることがわかりました。

ありがとうございます。
到着したらさっそく最適設定を模索したいと思います。

書込番号:10366043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 17:46(1年以上前)

TICK−TACさん こんばんは。

待ち遠しいですね。
我が家は、業者さん2名で、それぞれTVの初期設定とテレビ台の組み立てをしてくれ、DVDレコーダも繋いでくれました。
全部で30分かかりませんでした。

書込番号:10366240

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2009/10/25 18:32(1年以上前)

カルビ大王さん こんばんは

情報ありがとうございます。
先ほど業者から連絡があり、設置は19:00時以降になるとの事でした。
設置時間が30分位だと天地人の放映時間ぎりぎりでしょうか。(^〜^;)ゞ
あ〜、本当に待ち遠しいです。

書込番号:10366471

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2009/10/25 23:28(1年以上前)

先ほど取り付けが終わり、数時間使用した感想です。
第一印象はデカイの一言です!!!
店頭で見たときに比べてはるかに大きく、非常に迫力があります。

さて、肝心の映像の方ですが、非常に綺麗です。
高精細なので、髪の毛の一本一本まではっきりと見えますし、
人の肌なども自然な描写です。
前に使っていた(古い)液晶テレビと比べ、諧調性も格段に向上していました。

先ほど世界フィギュアを見たのですが、ため息がでるほどの美しい映像…
なんだか視力がアップしたかのような錯覚におちいります。

また、本機は高品質な映像を見てこそ本領を発揮できるようです。
低品質な映像ソースでは、以前は気にならなかったような細かいアラが
気になります(細部まで見えすぎて、細かいアラが見えてしまいます)。

ちなみに私が所有しているFullHDカム機(Canon HFS11)で撮影した映像を
表示したところ、素晴らしく綺麗な映像に感動です。
下手なテレビ映像より綺麗かも。

こんな事ならもっと早くに購入すべきでした。

これからHDDドライブとの接続設定をするのですが、
寝不足になりそうで怖いです(笑)。

書込番号:10368483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 00:59(1年以上前)

無事、到着のようで、初めての感動が伝わってきます
デジカメ写真も綺麗にでますよね〜
よきレグザライフを♪

書込番号:10369074

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2009/10/26 02:08(1年以上前)

にじさん こんばんは

コメントありがとうございます。

説明書を読んでいたら、いつの間にか深夜でした…
時間を忘れて没頭していました。(^〜^;)ゞ

>デジカメ写真も綺麗にでますよね〜

明日デジカメ写真も試してみます♪

>よきレグザライフを♪

ありがとうございます。
レグザライフを存分に楽しみたいと思います。

書込番号:10369274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信112

お気に入りに追加

標準

ついにきましたぁ〜CELL REGZA 55X1

2009/10/05 15:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/05 15:17(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
すごいREGZAが出ますね、低解像度の画像まで高画質で見られるとは。

書込番号:10263139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 15:18(1年以上前)

8ch同時録画
地デジ11チューナー、BS/CS3チューナー
3TB HDD
スピーカーも分離
YouTube対応
メガLED
ホームページも更新きました
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/index_j.htm

書込番号:10263142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/05 15:19(1年以上前)

ついに来ましたか〜
リモコンのデザインも下のほうが白いんですね。

この板はチームREGZAの第一号ですね(*^_^*)

書込番号:10263145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 15:24(1年以上前)

里いもさん
こんにちわ〜
どんな映像なのか見てみたいですね〜
YouTubeの低解像もどこまで綺麗に表現できるのか、楽しみです


どこで買うかまようさん
私、携帯からだと写真がみえなくて(;^_^A
リモコンの下が白いんですか〜
真ん中がタッチパネルなんですかね〜

書込番号:10263161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 15:26(1年以上前)

予想実売価格100まんえ〜ん(笑)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319650.html
下がっても70万円ぐらい?(;^_^A

書込番号:10263166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/05 15:31(1年以上前)

にじさんさん 

真ん中がタッチパッドになってますよ。
CELL REGZAにはCELL ボックスユニットってのがあるんですね〜

100万とは・・・
とても手が出ません(涙)

>下がっても70万円ぐらい?(;^_^

最初っから70万ほどだと良かったんですがね・・・
KUROより高くなっちゃいましたね。

書込番号:10263182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/05 15:50(1年以上前)

あっ
一応1つだけアナログチューナー付いてますね。

しかも、外も中もかっこいい〜!(^^)!

書込番号:10263239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/10/05 15:52(1年以上前)

にじさんさん、お久しぶりですね。

たまには液晶板にもおじゃましま〜す。
あっ、迷うさんだ♪


遂に出ますかCELLレグザ!
見せてもらおう、東芝の渾身の力とやらを!

元々レグザのZシリーズの画作りは、プラズマ派の私も「うっ」と、きちゃう高画質なんで、
CELL搭載により、またどのぐらい凄くなるのか楽しみです。

元々、PS3DVD再生最強の座を不動のものにしてるのはCELLだし〜、
あのレグザとタッグを組むなんて、とても恐ろしいことになりそうな・・・・・

液晶の進化は凄いですが、レグザになると他の液晶より1歩どころか3歩位すすんでますね〜。
やるな東芝!!!



以上、最近パッとした進化のないプラズマユーザーのグチでした(笑

にじさんさんも、迷うさんもお元気で♪

書込番号:10263250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 16:00(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
ワイヤレスで液晶とチューナー(STB)が分離してますから
すでに液晶を持ってる人向けにSTBだけの販売か
レコーダーにCELL搭載してほしいですよね


さんパンマンさん
お久しぶりです
メガLEDで500万対1のコントラストのようですので画質も楽しみですが
遊び感覚も多いモンスターマシンみたいですね
スタンダードモデルにも搭載されるのはいつのことやら

書込番号:10263282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/05 16:05(1年以上前)

さんパンマンさん
こんにちは〜(^o^)

僕はプラズマも結構好きなんですが、
よく考えるとつけっぱなしにしていたりして
僕のように使う人は液晶のほうが良いと思ったんですよね〜


さんパンマンさんもお元気で(@^^)/~~~

書込番号:10263293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/05 16:16(1年以上前)

にじさんさん
初めまして。
先日Z8000の37を購入したものです。
購入にあたっては随分にじさんのコメントを参考にさせてもらいました。
今回は無事復活されて本当に嬉しいです。

一月ほど前に東芝販売員が「セルテレビは年内は出ないのでは」みたいな事を
言っていたのですが、ぎりぎり間に合ったようですね。
でもこのテレビ一体どれだけ売れるのか気になりますね。
早く店頭で視聴してみたいものです。

書込番号:10263343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 16:26(1年以上前)

スレ立ってるかなと思って来てみました。
みなさん早いですねー。

予告どおり値段が高めなので購入は無理ですが実機を見たり操作したりしてみたいですね。
通常の店舗にも入荷されるのでしょうか。地方だと難しいですかね・・・

疑問に思ったのですがBS/CSが3チューナー搭載ということですが、
B-CASの「デジタル放送を同時に2ストリーム以上デコードできないという制限」がある為にZ9000はBS/CSの同時3つ使用はできないと書かれた記事を読みました。
この辺の違いはなんでしょうかね。
どなたかご存知でしょうか。

書込番号:10263383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/05 16:35(1年以上前)

CellREGZAキター―\(^^)/――ッ!!!
.....でも携帯からでは詳しく分からんorz
(いつもの事w)

やっとSONYの下請け(Cell供給で)?を返上、Cellの使い道が出来ました(^^;
.....長かった(T^T)

にじさんさんも復活おめでとうございますw
また盛り上がりますね!

書込番号:10263414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/10/05 16:36(1年以上前)

ごごご500万:1ですか!!!

恐ろしや〜x2
おら〜年末には、すんごいもの見そうだぁ〜(笑

液晶のコントラストって、計り方がプラズマとは違うんですよね?
それにしても500万はスゴか〜。

もはや、その高コントラストと東芝のCELLを使っての高解像度技術で、
100インチまでなら4Kなんて要らな〜い、なんて事になるかも!?

あと500万のお陰で立体感が実物位凄くなり、そのままでも3D!なんて(笑

CELL自体は安くなってるようなので、スタンダードモデルの導入も近いかもですね。



迷うさん
ふふふ、焼き付きなんて心配ないさ〜♪(大西ライオン風)

あんなのは最初だけで、私は頻繁にゲーム&寝落ちやってます〜
つい先日もガンダム無双でzzz

まぁ対策機能は全てオンですけど、なんとか私の酷使にも耐えてくれてます。

とは言え、さすがに信長の野望は気が引けてプレイしなくなりましたが。。。
あぁ〜信長元気かい〜?、液晶が羨ましいです〜。


因みに先日、友人が32のTVを買いたいと相談してきたので、レグザを勧めときましたよ♪

書込番号:10263420

ナイスクチコミ!2


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/05 16:40(1年以上前)

にじさんさん、はじめまして。

レグザのZX8000見て、すごく綺麗なテレビだぁ、艶やかですごい液晶だと思ってたんですが、それを凌駕するやつが出るんですね!

プラズマにしろ液晶にしろ素晴らしい映像美を追求したテレビが出るのは嬉しいし、わくわくしますね!

書込番号:10263436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2009/10/05 16:40(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319591.html
各チューナともデジタル放送のストリーム記録に対応。MPEG-4 AVC/H.264への変換機能などは有していない。なお、B-CASカードは6枚(地デジ専用の青×5、3波用の赤×1)が付属する。

わおぉ!!(笑)

書込番号:10263437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 16:47(1年以上前)

impressの速報を読んでる途中で、思わず笑っちゃいましたよ。
(周りに変な目で見られた。仕事しろって(笑)

すごいスペック。
当然買えないけど、どこかで見てみたいモンです。

書込番号:10263462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 17:13(1年以上前)

えんとつやさん
ありがとうございます
はじめまして、最近カキコミされていらっしなるのを拝見しておりましたょ(*^ー^*)
値段が値段だけに販売数はどうなんでしょうね〜
タモリさんみたいにAVマニアの方なんかは思い切って購入されるんでしょうね〜
値段が高いので田舎の量販店に展示してくれるのかが心配ですね


円周率はおよそさん
たしかに田舎だと展示が厳しいかもしれませんよね
うちの近所の量販店でもZX8000を展示している店は限られてますし

地デジ11系統、BS/CS3系統ということなので
地デジ/BS/CSの青いB-CASカードが2枚
地デジオンリーのB-CASカードが4枚?
とかB-CASカードの挿し口が複数だと思いますよ


ノノリリさん
ありがとうございます
そうですよね、携帯だと写真が見えないのが多いですよね
こちらなら見れますよ
http://m.gigazine.net/index.php/m/body/20091005_cell_regza_55x1/

書込番号:10263558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/05 17:18(1年以上前)

にじさんさん 相変わらず早い(笑
デザインもシンプルでかっこいいですね(^^)
後 早くも55X1の板も出来てる...

人柱は誰かに任せた(爆

書込番号:10263581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 17:28(1年以上前)

さんパンマンさん
うろ覚えですが輝度は1350カンデラのようですよ
普通、今の液晶って500カンデラぐらいですから
どんだけ明るいんや、ってかんじですよね
太陽の映像やドラゴンボールの太陽けんとかまぶしすぎ?(笑)


響く鬼さん
はじめまして
お名前は何度か拝見しておりました
そうですよね、私もワクワクしちゃいます
詳細の記事も貼っておきます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319591.html

書込番号:10263625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 17:31(1年以上前)

えっくんですさん
こんにちわ
リンク先ありがとうございます
見ないで先程書いてしまったので被ってしまいました
すいません(;^_^A


家電買換時さん
私も買えませんが家にあったら楽しそうですよね〜

書込番号:10263641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 17:40(1年以上前)

ウォンレイさん
こんにちわ〜
55X1の板、もうできてますかぁ〜
価格コムも早いですね〜
購入者さんのレビューを年末には見たいですね〜

書込番号:10263670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/05 17:42(1年以上前)

本体のほかに
ハードディスクユニットが1個と
>タイムシフトマシン用の「3.5型ハードディスク」×2(計2TB)、
通常録画用の「2.5型ハードディスク」×2(計1TB)を装備しています。

チューナーユニットが1個
言葉が出ません…(爆)

HPによれば
チューナーユニットのほうは
>タイムシフトマシン用チューナー: 「地上デジタル」×8
通常録画用チューナー: 「地上デジタル」×2、「BS/110度CSデジタル」×2
視聴専用チューナー: 「地上デジタル」×1、「BS/110度CSデジタル」×1
地上アナログ用チューナー: 「地上アナログ」×1

本気で言葉が出ません…(爆×2)

>人柱は誰かに任せた(爆

ぼくは人柱になる気は微塵たりともないので
サブ基盤さんあたりに任せます(笑)

書込番号:10263683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 17:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
詳細のコピペありがとうございます
ややこしい仕様ですね
今のZシリーズの「今すぐニュース」のように予約していない番組を常に録画しまくるHDDと
予約録画用のHDDと分けてるんですね

書込番号:10263751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 18:43(1年以上前)

にじさん復活のスレはCellのカキコですか〜(たぶんそうかなと思ってました!)

この製品CM流すんですかね!?でも映像流されても本当の良さが自分のZV500じゃよく解らないでしょうね。

書込番号:10263969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 18:57(1年以上前)

坂道折り返しましたさん
こんばんは
ありがとうございます
本当は「買います」宣言ができるのがいいのですが
私には無料です(;ω;)

CMどうなんでしょうね
普通に売るならZ9000、ZX9000がメインになるとは思いますが
CELL REGZAは実演をまじえたGUIのすごさなどをやらないと
価格だけが独り歩きして良さがわからないでしょうから
福山雅治がリモコンでいじっている姿をぜひCMでやってほしいですよね
私ももうしばらくZV500とのお付き合いかもしれません(;^_^A

書込番号:10264038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/05 19:19(1年以上前)

私が今年最も注目していたテレビです、技術の東芝の意地が感じられます、激戦区の液晶テレビは進化が早いですね、それに比べてプラズマはネタが無いっス。
 
 この商品は売れる売れないは関係ないですね、他メーカーに”同じようなもん、出せるもんなら出してみぃ”って所でしょう。

書込番号:10264146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 19:25(1年以上前)

にじさんさん
こんばんわ
やはり大本命はコチラでしたかぁ!!!
何も知らない阿呆な私は42に出遅れスレ立てて赤っ恥です(-"-;)
笑ってやって下さい

買い時逃して目移りして 節操の無い私は凄いTV登場に愕然…
100万円かぁ オータムジャンボ宝クジ当てて買いましょう♪

書込番号:10264173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/05 19:25(1年以上前)

にじさんさん今晩は抱

ついに出ましたね55X1抱まだ動画は見れませんがデザインは最高にカッコイイマ機能はいらなすぎくらいついてる奠

書込番号:10264175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/05 19:26(1年以上前)

にじさんさん、今晩はです。
やっとですね、CELL+SEDは実現しなかったけど CEll REGZA登場ですね。
12月頭の発売おあり、いろんなレポートを見れるのはまだまだ先かなの思っていたら、
明日から CEATEC Japan なんですね、
これはラッキー早々に多くのレポートを見ることができそう。
楽しみ、楽しみ。

書込番号:10264178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/05 19:47(1年以上前)

ついに発表されましたね。

液晶方式の課題である視野角の問題や動画ボケは、完全に克服は出来ていないかも知れませんが、
総合的画質はKUROに比肩するレベルに到達しているかも知れませんね。

何より凄いのは、テンコ盛りとも言える高機能性です。
特に、地デジ全チャンネルを24時間体制で録画出来る機能は、正に空前のもの。
これだけでも、このテレビを買う価値がある!?

ただ、惜しむらくはBDドライブが搭載されておらず(現時点では止むを得ないとはいえ)、
i.LINK端子の備えもないので、タイムシフト用途に限定されてしまう点です。

まあ、BDレコと併用すれば良い訳ですが、ここまでの「夢の機能」を備えているなら、
更に踏み込んでこれ1台で全てまかなえればという、無いものねだりもしたくなります。

で、自分が買うかどうかという話になりますが、本機を導入してしまうとKUROの
置き場所がなくなってしまうので、残念ながら無理・・・(泣)

本機のチューナー部+BDドライブの構成を持つRDが発売されれば、
即買いなんですけどね。

書込番号:10264282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 20:01(1年以上前)

ウニャPONさん
たしかに売れる売れない関係なしに「こんだけのもん作りましたぜ〜」って
象徴のようなかんじですよね


媛-男爵さん
こんばんは
価格コムで1位なので37Z8000のほうにスレ立てしちゃいました
去年のCEATEC2008でのデモ映像です
http://www.youtube.com/watch?v=GYRZX9QIasI


レグザファンですけどなんですか?さん
映像がどんなのか見てみたいですよね
出る出る詐欺で来年になるかと思いましたが年内発売みたいですよね
今日の23時からのワールドビジネスサテライトのニュースで
やってくれるといいのですが

書込番号:10264357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 20:08(1年以上前)

奈良のZXさん
こんばんは
明日から開幕のCEATEC行ける人うらやましいですね〜
そういえば超解像3回で一晩寝かせて熟成、とか以前は言ってましたが
そういう内容が記事にはないんですよね〜
どうなったんだろ


当たり前田のおせんべいさん
たしかに、パネルはVA方式、倍速はWスキャン倍速のままなので
そのへんの弱点はそのままですね
チューナーが分離してますからBDドライブ搭載も次回持ち越しですね

書込番号:10264385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/05 20:11(1年以上前)

R隊長


ここもにぎわってきましたね〜
それほどCELL REGZAが注目されていたってことでしょうね。

ここがいっぱいになってきたら
パート2の板はCELL REGZAのほうで引き続きお願いします!



書込番号:10264399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/05 20:34(1年以上前)

盛り上がってまいりました(笑)
注目度は高いようですね

確か別スレでどなたかおっしゃってましたが
REGZAチームにレコ事業やらせたほうがいいのかも?

CELLからちょこっと外れますが
HDD+BD/DVDレコ内蔵のIPS液晶のREGZAだったら
REALの対抗馬にはなると思うんだけどなあ…

>パネルはVA方式

大きなものから小さなものまでIPSを強く求む(笑)

書込番号:10264538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/05 20:34(1年以上前)

X1と1桁型番がフラグシップの証ですね。


>B-CASの「デジタル放送を同時に2ストリーム以上デコードできないという制限」がある為にZ9000はBS/CSの同時3つ使用はできないと書かれた記事を読みました。

B-CASカードは6枚(地デジ専用の青×5、3波用の赤×1)を駆使していますね。

タイムシフトマシン用チューナー: 「地上デジタル」×8
通常録画用チューナー: 「地上デジタル」×2、「BS/110度CSデジタル」×2
視聴専用チューナー: 「地上デジタル」×1、「BS/110度CSデジタル」×1

「地上デジタル×11、BS/110度CSデジタル×3」なら青×5、赤×2と思いきや、赤×1?
赤が2枚以上になると有料放送の契約が問題になるからでしょうね。

※BS・110度CSデジタル放送を2番組同時録画する場合、BS・110度CSデジタル放送は、録画しているチャンネルのみ選局・視聴いただけます。


ちょっと気になったのが、USBハードディスクはハブ無しで2ポート同時接続になっていますが、ハブを付属して4ポート同時の方が便利そうなのに残念。

書込番号:10264539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/05 21:01(1年以上前)

めっちゃっ!盛り上がってますね〜♪

人柱のご指名をいただきましたが、
IPSパネルで、4k2kで、8倍速で、PT2×4枚付きで50万ぐらいなら喜んで〜♪(爆)

王子さま
IPS信者の私に御戯れを…(笑)

やっぱ!にじさんさんがいると盛り上がりますね〜♪

IPS信者ですが、VAらしくない映像だと聞きましたのでちょっと期待はしてます。
一目惚れして拉致ってしまわぬよう、カードは持たずに見に行きましょう♪

書込番号:10264696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/05 21:16(1年以上前)

そういえばVAパネルはどこ製でしょう?
シャープの新パネル待ちでCellREGZAがこのタイミングになったと思ってましたが.....違うかな。
IPS"α"37X1が来るのはいつの事やら(遠い目)

残像低減機能がWスキャン止まりというのは残念。
8倍速逝っちゃうかと思いました。
さすがに超解像+8倍速となるとオリジナルは何処へやら、ですが(^^;



幕張か.....車で30分です(泣)
逝っちゃうかw

書込番号:10264815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/05 21:29(1年以上前)

55インチクラス消費電力比較(カタログベース)

東芝 CELL REGZA 55X1(55インチ)
 ・定格消費電力:モニター部 320W(待機時0.1W)、チューナー部 140W(待機時0.2W)
 ・年間消費電力量:324kWh/年

東芝 REGZA 55ZX8000(55インチ)
 ・定格消費電力:353W(待機時0.3W)
 ・年間消費電力量:271kWh/年

ソニー BRAVIA KDL-55XR1(55インチ)
 ・定格消費電力:480W(待機時0.27W)
 ・年間消費電力量:算定なし

パイオニア KURO KRP-600A(60インチ)
 ・定格消費電力:ディスプレイ部 497W(待機時0.2W)、メディアレシーバー部 36W(待機時0.1W)
 ・年間消費電力量:488kWh/年

パイオニア KURO KRP-500A(50インチ)
 ・定格消費電力:ディスプレイ部 400W(待機時0.2W)、メディアレシーバー部 36W(待機時0.1W)
 ・年間消費電力量:428kWh/年

パナソニック VIERA TH-P58V1(58インチ)
 ・定格消費電力:635W(待機時0.1W)
 ・年間消費電力量:310kWh/年

パナソニック VIERA TH-P54Z1(54インチ)
 ・定格消費電力:536W(待機時0.3W)
 ・年間消費電力量:300kWh/年

CELL REGZAの消費電力は、思ったほど高くはないかなという印象です。

書込番号:10264916

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/05 21:41(1年以上前)

にじさん、こんばんは!

・昨年のカキコ、コンセプトはちょっと当たってしまいました!
ーーーーーーー
CELL TVの48画面マルチ動画表示に連動した「全部録り;BSデジ+地デジ=全ch同時録画」なんて
実現したら面白いかもしれませんね。
2008/11/28 01:30 [8701221]
ーーーーーーー

予想実売価格100まんえ〜ん(笑)

「クオリア46」より・やす〜い(笑)!!
[QUALIA 005;KDX-46Q005 / SONY]
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/005/index5.html

書込番号:10265011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/05 21:45(1年以上前)

訂正

誤「地上デジタル×11、BS/110度CSデジタル×3」なら青×5、赤×2と思いきや、赤×1?

正「地上デジタル×11、BS/110度CSデジタル×3」なら青×4、赤×2と思いきや、青×5、赤×1?


>東芝 CELL REGZA 55X1(55インチ)
> ・定格消費電力:モニター部 320W(待機時0.1W)、チューナー部 140W(待機時0.2W)
> ・年間消費電力量:324kWh/年

意外と省電力ですね!

年間消費電力量にはタイムシフト録画も含まれているんでしょうか?

書込番号:10265044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/10/05 22:24(1年以上前)

ちわ

まよさんにメールしたんすけど

おそかったですねw

グーグルで索してたら釣れたので

気づきましたww

メールではにじさんもチムレグメンバーだと聞いておりますが・・・

まぁ

よろしくおねがいします〜゜・_・゜〜

本日はチムレグ設立記念日ですねw

書込番号:10265354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/05 22:30(1年以上前)

たかごまさん 

にじさんさんはチーム REGZAの隊長ですよ(^^)
僕はR隊長とたまに呼んでいます(笑)

書込番号:10265398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 22:32(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
盛り上がってまいりましたね
ただやはり価格が高いのはネックだとは思いますが
でも、憧れの一品もあってもいいかもしれませんね

隊長というのもやはり恥ずかしいですね(;^_^A


万年睡眠不足王子さん
レコーダー部署の立場がなくなってしまいますよ〜
もともと始めにCELL搭載のアイデアが記事に出たのはレコーダーのほうが先だったんですけどね〜


デジレコ長寿さん
HUBににUSB HDD 4台増設も魅力的ですよね
ゲームダイレクトも採用されていないようなので、通常のZシリーズのZ9000と
CELL REGZA X1は開発段階が違うからなのか統一されていないのかもしれないですよね


サブ基盤さん
いっしょに人柱になりますか〜?
共同出資で、じゃんけんで勝ったほうがディスプレイ部
負けたほうがチューナー部にします〜?(笑)


ノノリリさん
こちらの記事によれば
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/05/24469.html
シアター用のブースを用意している、とのことなので
プラズマブースみたいに暗くしてるのかな?

書込番号:10265422

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/05 22:35(1年以上前)

にじさんさん
こんばんは(^O^)

セルレグザ発表
カカク復帰
R隊長就任o(^-^)o

まとめてオメデトウゴザイマス。

凄そうですねセルレグザ、実機見るのが楽しみです。
セルレグザも楽しみですが、「R隊長」としての価格での活躍も期待してますよ〜。

ではp(^^)q

書込番号:10265453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 22:44(1年以上前)

こちらにはDM社長のインタビューも

http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/05/24471.html

この人が藤井さんの後釜かしら

書込番号:10265518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 22:45(1年以上前)

月夜の園さん
わかりやすい消費電力比較ありがとうございます

PS3の印象からCELLは電力食いそうというイメージがありましたが
まずまずに落ち着いてるみたいですよね


Next Oneさん
こんばんは
以前のカキコミみたいにCELLのチューナーだけか
レコーダーにも応用してほしいですよね


たかごまさん
こんばんは
以前、たかごまさんのZ8000の価格予想のスレでカキコミさせていただいておりました
今後ともよろしくお願いいたします


花神さん
お久しぶりです
ぼちぼち年末商戦の準備やらお忙しくなるかと思われますが
頑張ってください
日立も録画テレビの認知度もあがり、お忙しいのではないでしょうか
花神さんはCEATECには行かれるんですか?

書込番号:10265525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/05 22:49(1年以上前)

>年間消費電力量にはタイムシフト録画も含まれているんでしょうか?

年間消費電力量は、1日4.5時間視聴し、19.5時間を待機電力と想定して算定した
数値のはずなので、タイムシフト録画は含まれていないと思います。

書込番号:10265559

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/05 22:50(1年以上前)

CEATECは残念ながら不参加なんです。

R隊長はCEATEC行くんですか?

書込番号:10265569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 22:58(1年以上前)

花神さん
私は岡山なので遠くていけないんですよねー(;^_^A
以前の仕事は東京出張が多かったので、こそくに(?)日程を合わせて
行けたんですけどね〜
(+_+)

書込番号:10265628

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/05 23:01(1年以上前)

それは残念どすな(>_<)

ま、お互い量販店でヨダレ垂らしながらセルレグザを見ましょう(笑)

ではまたo(^-^)o

書込番号:10265663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 23:02(1年以上前)

WBSきました
x1でるかな

書込番号:10265671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/05 23:06(1年以上前)

>PS3の印象からCELLは電力食いそうというイメージがありましたが
>まずまずに落ち着いてるみたいですよね

そうですね。
PS3のイメージがありましたので、思ったより低く収まったなあという印象です。

モニター部のフレーム(ベゼル)やスピーカーは、ソニーのZX1(ZX5)のような雰囲気…
また、チューナー部のゴツい感じと青い照明は、ソニーのBDレコーダーないしは東芝の
RD-X7のような雰囲気…ですね。

CELL REGZAチューナー部 43.6×38.7×10.9cm (幅×奥行き×高さ)

東芝 RD-X7    43.0×37.6×9.8cm
ソニー BDZ-X100  43.0×33.4×9.5cm

書込番号:10265689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/05 23:14(1年以上前)

花神さん
了解で〜す

WBSでのCELL REGZA一瞬で終わってしまいました(;Д;)

日立の手かざしセンサー出てました


月夜の園さん
デザインがBRAVIAに似てるかもしれませんね
チューナー部は以前のCESではダイヤモンドのような
三角すいのような未来的なデザインだったのですが
実用性から普通のレコーダーのようなデザインになったみたいですね

書込番号:10265756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/05 23:19(1年以上前)

にじさん こんばんは。

にじさんの人気スレはいつも長くなるので(笑)別REGZA板にスレ立てして
ここへは誘導スレだけにしたほうがよいかと。

他の方の質問スレがどんどん下へ沈んでいきます(笑)。

書込番号:10265793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/05 23:25(1年以上前)

あ、silver 2007さんごめんなさいm(_ _)m
書き途中だったものでつい(^^;

X1のデザインは、これまでの47V型以上に見られた奇妙な装飾が排除されていて、とっても好印象です。
確かにBRAVIAのZX1とX1を足した様なデザインですが(笑)
でもイイものはイイですw

にじさんさん
>シアター用のブースを用意している
やっぱそうしないと、折角のダイナミックコントラスト500万:1が真価を発揮できませんよね〜(^^)

にじさんさんに頂いたwebからブースの展示内容を追っていったら、37型CellREGZAも!
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_10/pr_j0502.htm
といってもコンセプト展示の様ですが(^^;
でもCellREGZAの中級機投入も示唆してるし、期待して待ってます。

書込番号:10265839

ナイスクチコミ!1


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 23:33(1年以上前)

こんばんわー、亀レスですがにじさんお帰りです(遅
それとCELL REGZAでましたねw(遅

100万が推定価格らしいですが思ったよりは抑えられているのかな・・・?
どの道すぐには手が出せませんが・・・。

しばらくREGZAスレや価格はこの次世代機で盛り上がりそうですね(笑
Z9000やZX9000の存在が薄れそうだ・・・orz

書込番号:10265901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/06 00:07(1年以上前)

silver_2007さん
あらら、すいません(;^_^A

ノノリリさん
リンク先ありがとうございます
37型も用意しているということは来年には37型CELL REGZA(20〜30万円??)が
ある程度購入しやすい金額になってるかましれないですね


寿司男さん
こんばんは
ありがとうございます
CELL REGZAは値段がまだまだ厳しいですよね
早く値ごろになってほしいですよね

書込番号:10266176

ナイスクチコミ!1


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/06 00:14(1年以上前)

Z8000の光沢液晶採用は、液晶の大きなメリットである写り込みの少なさを捨てるため、大失敗する危険性が多分にあったと思う。
ところが、REGZA開発チームは、どうしても光沢画面をやってみたくて、そのリスクを押し切って発売。結局大成功をおさめている。

REGZA開発チームは、何が良いかを的確にわかっており、冒険を許す社内の事情があるように感じる。安価な外付けHDDへの録画機能一つとっても「わかっているな〜」って思う。
端的に言ってのびのびと良い製品を作っている、そんな感じ。

今回のCELLテレビの発売も、この開発チームの高い技術力と、冒険を許す会社体質の賜物だと、私には感じられる。

東芝の勢いは誰にも止められない、そんな印象を強くした。

書込番号:10266221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/06 00:25(1年以上前)

みなさん
コレ見ましたか?
しかし、スゴイとしか言いようがありません。


飛翔白麗さんが紹介してくださっている
ユーチューブのやつです。
R隊長もぜひPCで!!
まじでやばいです。
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10265995/

書込番号:10266294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/06 01:43(1年以上前)

F-Reserchさん 
同感です
HD DVD撤退により肩身のせまくなったレコーダー部門に比べ
後発でブラウン管から薄型テレビへ移行したテレビ部門は頑張ってますよね
東芝の社風は、社内の路線に沿った仕事とは別に
開発研究もさせてもらえる、とは聞きますが
テレビのこれからの未来開発への指針と方向性がしっかりしてますよね
また、他社が3Dに力を入れているのに対して、東芝から3Dについいては
あまり聞かなかったのですが
CEATECでは3D展示もあるみたいですし今後も楽しみですね


どこで買うか迷うさん 
仕事終わって帰宅して、アスキーを見てたら
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/012/12696/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/012/12697/
http://japanese.engadget.com/2009/10/05/cell-regza-55x1/
動画のUPしようかと思ったら、すでにスレ立てられてましたから
やめておきました
動画で見ると分かりやすいいですよね
まさに、モンスターマシン
あと、こちらには、手かざしのデモ動画があります
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/05/24473.html

書込番号:10266594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/10/06 07:01(1年以上前)

すいません,,,


わからなかったので・・・・

R隊長ですね

りょーかいしました^−^



ほんとうに

すいません

書込番号:10266911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/06 16:10(1年以上前)

R隊長

板を立てられてもよかったですのに・・・

僕は早くもX2?のほうに期待を抱いております。(笑)

液晶の第二派も楽しみですよね〜
今は値段クソ高いんですけどいづれは・・・


書込番号:10268530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/06 16:26(1年以上前)

X2とかじゃなくていいから
32V型以下の小型モデルもぜひ!(切実)

個人的には32V型のIPS液晶で(しつこい?)
3番組同時録画可能のHDD+1番組視聴のチューナーで
さらにBD搭載ってトコロでしょうか?

そんな32XS1(仮)の登場待ってます

書込番号:10268596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/06 16:37(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

IPS液晶にと強い思いがあるんですね〜
僕は全くしつこいなどとは思ってませんよ(^^)

>3番組同時録画可能のHDD+1番組視聴のチューナーで
さらにBD搭載ってトコロでしょうか?

さてもしそのようなREGZAが発売されればお値段はいかほどに!?

書込番号:10268644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/06 18:52(1年以上前)

どこで買うか迷うさん

>IPS液晶にと強い思いがあるんですね〜

当然です

ぼくの26C3000はIPS液晶なんですが
26C3500を最後にIPS液晶じゃなくなってしまいました
確か32V型も同様だったような…(自信なし)

26C3000をイトーヨーカドーで買った1週間後に
26C3500が発売された&1ヵ月後には
26C3000を買った値段で26C3500が…って悲劇は置いといて
映りが気に入ってるぼくとしてはやはりIPS液晶は外せないんです
20C2000も名機でしたし…
(20C2000についてはにじさんさんが深く語ってくれます^_^;)

なので個人的には
REGZAにはIPS液晶が外せないと思ってるわけですよ

>さてもしそのようなREGZAが発売されればお値段はいかほどに!?

32V型だと仮定して量販店価格が
32〜35万円だとしても買います
お財布さんと相談…っていうのは横に置いといてください^_^;

書込番号:10269167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/06 22:19(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、こんにちは。
私もIPSファンで パソコンもTV家にある液晶パネルのほとんどがIPSです。
そして何時かはREGZAにもIPSαをと思っていましたが
今後その可能性はほとんど無いのではと思います。
(LG製のIPSの搭載はは今後も有ると思いますが)。

次にくるのはシャープのUV2Aではないかと考えます。UV2Aはすごいです、もうIPSにこだわる必要はないのでは。
IPSαからの出資引き上げを決めた時には既に知っていてのではと思います。
富士通のHDD買収(いまさらHDDはないだろうとその時は思いましたが)、そしてHDD4台積み。
白色単色のLEDバックライトも(3色がよりハイエンド向きと一部言われながら)細分化を考えたら単色しかない、今回X1でエリア分割を92から512へアップ、おそらく更なる細分化もはじめていると思いますが。

すごい。
すべてが次のステップへ向けての技術だったんだ、

書込番号:10270322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/06 22:31(1年以上前)

R隊長!

万年睡眠不足王子さんに話振られてますよ〜
全くわからな〜いので(笑)
詳しい説明お願いしますね(^_^)


奈良のZXさん
UV2AパネルのTVが来てその次が4K2Kですかね?
いづれも普及してくれればいいんですが・・・

書込番号:10270399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/07 00:18(1年以上前)

たかごまさん
どこで買うかまようさん
隊長というのはやっぱりやめませんか?
私はそんながらでもないですし、誰かの上に立ったり下にとか、そういうのも
なんか困ってしまいますし
掲示板で皆さんがカキコミするのは自由なので、
隊長というのもなんかこう、なんといいましょうか
(;^_^A


どこで買うかまようさん
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/06/news015_3.html
こちらに、ハイクオリティー志向の4K2Kパネル、ホームサーバーと
ダウンサイジングした低価格タイプと
二つの方向に拡張する計画とのことですし
42X3あたりを待とうかと思います(笑)

2D映像を3D化する3D CELL REGZAも気にはなりますが

万年睡眠不足王子さん
今回も32Z9000出ませんでしたね
最近の傾向としてはコストの関係なのか32Zは出てこないかもしれませんね
録画はRシリーズでも可能になったので、32Zは期待薄かもしれないですね
たぶん、32Z2000が店頭にあったとき、私が買った32H1000より高かったですし
高いからあまり売れてなかったかも
前例があるとリスクはしょいたくないかも
フルHDなら37型以上を買ってください傾向はあるでしょうね


奈良のZXさん
UV2Aは輝度、コントラスト、応答速度が上がってますが
視野角はどうなんでしょうね
気になります
SHARPのLX1でしたっけ、店頭でどんな感じなのか、見てのお楽しみですね

書込番号:10271139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/07 00:24(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
ちなみに、こちらに20C2000のレビューがあるんですが
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/09/news007.html
小さいサイズの液晶テレビの中ではいまだに最高にいいと思います
IPS方式だともうパナしかないんですよね〜

書込番号:10271173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/07 00:53(1年以上前)

R隊長いや、にじさんさん 

にじさんさんがそっちのほうが絶対いい!
とおっしゃるのであれば
これからは「にじさんさん」と呼ばせていただきます。

X3ですか!
X2の次ですかね。
ちょっと機能を絞られてもお手ごろな価格で買えるのであれば
欲しいですね。

20C2000の説明(リンク先)もありがとうございます。

書込番号:10271342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/07 01:06(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
すいません(;^_^A

手頃な値段になった第2世代、第3代でも待ちましょ(笑)
録画はUSB HDDでもいいし、
LEDがやっぱりいいですね
500万対応1のコントラスト、輝度1250カンデラ
自宅で味わいたいですね〜

書込番号:10271396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/07 01:10(1年以上前)

では、にじさんさん

20万近くで買える日はいつのことやら・・・

LEDはいいですよね〜
早く家で見てみたいものですよね。

これぞ今は妄想で・・・

書込番号:10271415

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/07 01:10(1年以上前)

こんばんは(^O^)


え〜〜〜「隊長」やめるの?


もったいないな〜。

書込番号:10271416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/07 01:14(1年以上前)

花神さん 

R隊長で僕は慣れてきていたんですが
にじさんさんは周りの人のことも考えて
ちゃんと対応もしてくれる
いいお方なんですよね。

だからこそ、にじさんさんは皆さんから親しまれ
頼りにされるのでしょうね。

にじさんさんこれからもよろしくお願いします。

書込番号:10271432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/07 01:27(1年以上前)

CELLレグザはCEATEC JAPANの期間中、東芝ブースで見られます。
今年の東芝ブースは、なんと全展示がCELLレグザ! 
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/012/12699/

どうせなら、Z9000、ZX9000も展示すればいいのになあと思ったりもしますが、
CELLの一本勝負で行くということなのでしょう。

書込番号:10271481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/07 12:50(1年以上前)

にじさんさん、今日は。

シャープの新しい LCDパネル UV2A、視野角も問題無さそうです、
マルチドメイン配向に適しており、技術的にはいくらでも作れるらしい、従来の4配向(上下左右)のさらに上をいく全方から同じに見えるパネルも可能です。

すごい。

書込番号:10272756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/07 20:29(1年以上前)

タイムシフトとしては何日分くらいのストックが可能でしょうか?

書込番号:10274233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 21:01(1年以上前)

タイムシフト用として、1TBのディスク2台で2TBあり、常に地デジ8チャンネルを録画するので、2TB/(8チャネル×10GB/時間)=25時間(実際は、10TB/時間より少し少なめなので、26時間と東芝では説明しています。)尚、一日の内の時間帯を設定することで日数を延ばすことができるそうですが、録画チャネル数は常に8チャネルで1チャネルだけにすることは出来ないそうです。その他のメリットとして、地デジチューナーを11台搭載しており、この内8台がタイムシフトで常に動作しているためチャネル切り替えスピードがアナログTVのように速いです。以上、本日CETECの東芝ブースで説明員に聞いたことと実感したことです。

書込番号:10274406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/08 08:43(1年以上前)

10GB/hの録画データを各個人(家、TV)で持つより、ネット上の配信サービスが無料で利用できて、自分が観たい番組をTV上のHDDもしくはメモリにDLする形の方がやはり現実的ではないのでしょうか。
各家庭の通信インフラが1000Mbps程度が当たり前の時代もすぐにやってきそうですしね。
家電メーカや量販店はより高機能高付加価値のある箱を売りたいという気持ちはわかりますが。

書込番号:10276476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/08 13:15(1年以上前)

@たつべぇさんに一部同感です。

この録画機能をフルに使う場面って1月に、あるいは1年間にどれくらいあるのでしょう?

8チャンネル26時間同時録画したとして、それを見るのに何日かかります?

書込番号:10277338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 15:37(1年以上前)

一見の価値ありますね、
昨日車1時間で行ってきました、
銀座街夜景
55X1はピカピカ光透明感と臨場感だと感じます。
うん、欲しいです。

書込番号:10277711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/08 15:48(1年以上前)

私も昨日、知人と急遽幕張シーテック行って参りました。

東芝メインブースの左脇に55X1が3台展示してあり、至近距離+現物に触れる事が
出来ます。(「お手を触れないで」の注意書き無し)メーカーの“自信”が伺えますね。

欲いうとZ、ZX、Xの横並び比較なんかが出来れば実力の程が伺えたのですが、55X1一色。
ベゼル、デザインいずれにしても素晴らしい出来で、3TBだのタイムシフト云々省いて
モニター部だけでも今日持ち帰りたいくらいだった(笑)。

今年も昨年に引き続き、主要メーカーが3D祭りで賑わっていますが、個人的な感想は
技術投資はほどほどでいいんじゃないかと思っています。
それより従来の2Dでも1250カンデラ+500万:1のコントラストから来る被写体の煌び
やかさ立体感をより増した映像を見た方が遙かに感動しますね。

2年前の55型SED公開時は別々の日に2回特設ブースでSEDの映像を見たほどでしたが、
今年は各メーカーの特設ブースに列ぶ事はありませんでした。
(50型前後のSEDと有機ELの登場が仮にあと5年先ならばCELLレグザ視野に入れます。
その頃にはあの光沢パネルの外反射率を半減し、東芝自社開発の4倍速を搭載して欲しい
ですね。

あとPanasonicの103型4K2Kの自然風景画とIPSαの黒表現は見物です。
三菱の155型有機ELは繋ぎ併せと分かっていながらも、幕が開き、映像が出た途端、
席を立ち去る人が目立ちました。


追伸、今年のシーテックはエコロジー?でネームプレートは白い細ヒモで無料配布バッグ
やらCD、DVD-ROMが見当たら無かった。

書込番号:10277743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/08 18:17(1年以上前)

みなさん、こんにちは
CEATEC関連の記事があがってきておりますが、「CEATECの見所と
東芝開発者インタビューとこれから」が出ております
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091007_320106.html

店頭価格は80万円ぐらい、とも書かれてますから
80から60万円ぐらいに下がるのでは、と思ってみたりしてます

音についても語られていますが、今後のではスタンダード機種にも
改善されるかもしれないようですし、楽しみですね

また、ケースイさんの速攻レビューには
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/07/24503.html
1年以内にコストを抑えたミドルレンジモデルの投入を示唆していますし
来年春モデルで42ZX2(?)を狙おうかな〜

また、ヤフーがWidgetsを開始予定のようなので、今後、REGZA、AQUOSでも
搭載してくるかもしれませんね
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/07/24501.html

書込番号:10278270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/08 19:23(1年以上前)

>>この録画機能をフルに使う場面って1月に、あるいは1年間にどれくらいあるのでしょう?

8チャンネル26時間同時録画したとして、それを見るのに何日かかります?


話がこっちの方向に行ってアンチ?から批難されそうですが、セルレグザはきっと高画質に意味があるんだと思いますよ。

東芝は是非シャープ、ソニーにはテレビ用にセルを納入しないで下さい!!
そうすればみんな高画質のレグザ買う、液晶テレビは東芝の独壇場になるんじゃないかな?
半導体の東芝万歳。



書込番号:10278553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/08 19:25(1年以上前)

奈良のZXさん

UV2Aかあ…

モノはそんなに悪くないかもだけど
視野角は気になるなあ…

まあ26V型まではVAだから百歩譲るけど
22V型以下のTN液晶は問題外だと思う…_| ̄|○
妹におススメするテレビの選択肢が…_| ̄|○×2

にじさんさん

>来年春モデルで42ZX2(?)を狙おうかな〜

ぼくはとりあえずREALのBHRシリーズに対抗!の
32BR9000(仮)を狙おうかなあ…(^o^)/
その前にBD搭載のVARDIAか?

書込番号:10278564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/08 19:27(1年以上前)

逆に録画機能をZ9000位にして価格を安くしてほしいために書き込みました。

書込番号:10278567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/08 19:27(1年以上前)

でもCELLを買ってくれないと東芝の利益が減るって事にもなるからどうなんですかね〜ヌィなんとも言えないですね

書込番号:10278572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/08 19:40(1年以上前)

今さっき 家電芸人でセルレグザやってましたよ....
バケモノと紹介していました(すごいという意味で)

書込番号:10278627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/08 19:49(1年以上前)

先程、私も家電芸人見ました
小さな画面でしたがCELL REGZAに映し出される「夜の東京タワーの空撮」
生々しいですね〜
ZV500に映っている映像なのに、美しさが伝わってきました

書込番号:10278672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/08 21:14(1年以上前)

私はアンチではありません。この37Z8000のユーザでもあります。
東芝の通信技術に関するスキルの高さや、ブルーレィは負けたけどHDやら、dynabookやら、そしてこのCELL REGZA 技術者魂をくすぐるものを市場に投入してくる魅惑的な企業だと思います。
で、商売下手ときてるから、また、応援しちゃうって感じです。
今後のTVのあり方を考えさせてくれるマシンだと思います。

書込番号:10279055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/08 21:22(1年以上前)

赤いトラクタさん

私も親東芝、レグザユーザーです。

cell REGZAの素晴らしい映像も今のままでは高嶺の花、どうすれば身近な価格になるかを考えたための舌足らずな書き込みでした。

書込番号:10279100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/08 21:26(1年以上前)

ウォンレイさん 
にじさんさん

家電芸人でやってましたね〜
「テレビのバケモノ」って!

本気で欲しいですが絶対買えない・・・(涙)

書込番号:10279120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/10/08 21:40(1年以上前)

すいません〜〜
席を外してた?というかyahoo知恵袋で活動してたもんで・・・

「にじさん」のことをそのまま「にじさん」でいきます(あだ名を考えたのですが・・・

ぼくのことは
「ごま」って呼んで下さい もし「ごま」を使用してる人が回りにいたら変えてください

よろしくおねがいしま〜す

書込番号:10279184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/08 22:53(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
46ZX8000の値下がりを最近見てびっくりしたんですが
sharpがLEDのLX1投入で今後はエリア駆動なしのLEDを強化するでしょうから
廉価版CELL REGZAも早い時期に、もしかしたら来年5月には
37、42型あたりが出てくるかもしれないですね
20万円前後かも
あくまで勝手な想像です

また、従来のテレビのバージョンアップでは不具合程度しかバージョンアップされませんが
CELLなら、バージョンアップで新機能追加などもされるようですし
楽しみですよね


花神さん
替わりに隊長してください(笑)
いや、花神さんは日立の隊長でしたね(;^_^A


月夜の園さん
CELL REGZAのみ展示というのも大胆ですよね
それもCELL REGZAの比較がZX8000
比較がZ8000やZ7000ならまだしも、自信のあらわれですよね
ひそかにBD VARDIAの展示を期待もしてたんですが
残念ながらなかったですね

奈良のZXさん
IPSパネル好きの私もUV2Aがどれだけのものなのか、
メタブレインとの相性がどうなのか、気になりますね
応答速度も4msと早く4倍速にも対応のようですし
見てみたいですね
堺工場から供給されるのか、どうなんでしょうね


まーくん893さん
kumachanpapaさんが書かれていますように8ch26時間で
古いものから上書きされていくようです
また、4時間指定もできるようなので、ゴールデンタイム20〜24時指定なら
1週間録画をまとめて見たりもできるようです
大事なものは選択してダビング保存も可能です

書込番号:10279595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/08 22:55(1年以上前)

@たつべぇさん
インフラ整備を早くお願いしたいですよね
DVDにダビングしたらDVDを探してトレイに入れるのも面倒ですし
HDDから見たいものを探して見るのは便利ですし
ひかりTVに先々月まで加入してましたが、ネット経由で見たいものを
探して見れるのは便利です
ただ、ひかりTVはタイトル数が少なかったり、料金が高かったりがありますから、
現状、YouTubeのほうが便利ですね
そういうのも引っくるめて買ったあとにも、CELLでバージョンアップ追加機能を
テンコ盛りしてくれるとうれしいですね


坂道折り返しましたさん
全チャンネル録画のいいところは、録画したい番組を選ぶ従来の方法より
後からこんな番組してたんだぁ、と知ってから見たり
過去の番組表を見て選択視聴も可能になるので
TVの見方が変わると思いますよ
今日も仕事から帰宅したら「雨上がり」をやってて、「しまったあ、予約録画しとけばよかったあ」と
思いましたし


低下高品質さん
見に行かれたんですね
うらやましい
「雨上がり」で見た東京タワーでも綺麗さが伝わりましたし
現物が早く見たいなあ


Blu-birdエンブレムさんも見に行かれたんですね
いいなぁ
私も3Dより2Dの映像にから各社、力を入れてたほうがいいんじゃないのかなぁ、と思います


赤いトラクタさん
東芝はメタブレインをSHARP、日立に供給していますが
やはりハードのみではなく、それをどう活かすかはソフトウェア面や
絵作りなどの調整をしたり、そのあたりの違いもあるので
CELLを納入したとしても能力を活かしきれるか
そのへんもあるかもしれませんね


万年睡眠不足王子さん
CEATECでBDの発表もあるのかと期待してたのですが
今回は全くなかったですね

レグザファンですけどなんですか?さん
たしかに、CELLの納入先が増えれば、CELL自体も安くなるんですよね〜


ごまさんはREGZA購入検討中ですか?
以前、私、価格動向について書きこみしたんですが

書込番号:10279605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/08 23:14(1年以上前)

にじさんさん

ZX 8000の現在の最安値 \268,950ですね〜
しかもまだ下がり続けています。

この調子だと買える日が来るかも!(*^_^*)

書込番号:10279743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/08 23:18(1年以上前)

こんばんわ〜

おなじREGZA党で東芝フリーク(古)でありながら毛色違いの私は…
LEDバックライトはエリア駆動あってのLEDであって欲しい!
IPSパネルありきのREGZAであって欲しい!

BD機よりもCELL-VARDIAはSDカードでもフラッシュメモリでもいいからBDを取り込める状態で進化して欲しい!

水を差すような発言ですが、どうせモンスターなら絶対に真似できないモンスターが
私の妄想REGZA!

要る要らないなんて議論は問答無用の化け物を創ってください〜♪
これぞ!東芝!ってマシンをねっ♪

ZX1は名機の称号を得られるのでは?

私の買えるのはまだ先ですがね(泣)Z8000も名機ですよ〜〜〜ん♪

書込番号:10279758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/08 23:23(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
46ZX8000発売当初は30万円ぐらいになれば狙おうかなぁ、と思ったりしていましたが
26万円台とは、いっきに来ましたね〜
でも、CELL REGZAを見てしまうと悩みますよね(;^_^A
私は来年5月の新機種まで待とうと思います
サッカーワールドカップ前ですし、今回の55X1に間に合わなかった機能なども
搭載してくるかもしれませんし

書込番号:10279789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/08 23:32(1年以上前)

にじさんさん 

廉価版でもCELL REGZAのほうが絶対いいし
それより僕はPCにお金を使っちゃったのでまた貯めるところからの
スタートです^_^;

書込番号:10279852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/08 23:38(1年以上前)

サブ基盤さん
今回、CEATECでBD発表ありませんでしたから
1月のCESに合わせて、BD VARDIA、CELL VARDIAを開発してくれてるといいなあ


迷うさん
PC購入されたんですかあ
いいですね
私は携帯を機種変?昨日しました
ってか、PCとは大違いですが(;^_^A
月々2590円だし、衝動買いでした
SH07、ワンセグWチューナーのやつです
録画中もチャンネル変えれますよ〜
どんだけ録画好きだよ(笑)

書込番号:10279891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/08 23:45(1年以上前)

にじさんさん

買ったというか自分でいろんな所からパーツを買って自作しました。

にじさんさん 昨日機種変更されたんですか〜
どこでも録画&視聴できていいですね。

>どんだけ録画好きだよ(笑)
おっ!
にじさんさんの久々?の自らのツッコミ。

書込番号:10279942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/08 23:56(1年以上前)

にじさんさん

>店頭価格は80万円ぐらい、とも書かれてますから
>80から60万円ぐらいに下がるのでは、と思ってみたりしてます

昨年、ソニーのBRAVIA KDL-55XR1が出た時にも、ちょっとした話題になりましたが、
55XR1の予想実売価格は75万円でした。店頭では70万くらいだったように思います。
あれから1年経って、現在は価格.comにあるような価格です。
CELL REGZAの価格推移予想には、この辺りが1つの参考になりそうです。

>CELL REGZAに映し出される「夜の東京タワーの空撮」

パイオニアのKUROも、デモ画面に夜景の空撮があったように思います。
画質をアピールには、ああいうシーンが好まれるのかもしれません。

書込番号:10280007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/09 08:42(1年以上前)

東芝のBD対応についてですが、外付けHDDの感覚で、外付けBDをUSB接続で可能としてくれたら私的にはokなんですがね。もちろん自身のREGZAでの録画再生だけでなく、市販BDの再生を可能することは必須ですが。

書込番号:10281046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/09 14:30(1年以上前)

迷うさん
自作されたんですかぁ
いいですね〜
やるますなぁ
携帯変えたはいいですが失敗しました
DOCOMOの新機種はイヤホン端子がなくなり、充電の端子と共通なんです
ですから、車のスピーカーから音を出していると充電ができないし
困ってます(x_x)


月夜の園さん
そういえば、SONYの冬モデルはZX5しか出ませんでしたね
ZX8000登場でBRAVIA XR5が対抗馬に出てくると思ったのですが
不況のためかな


@たつべぇさん
CELLの力で外付けBD用のドライバ、プログラムもダウンロードして
動かせるようにしてくれたらうれしいですよね
アイオー、バッファローと協力してくれないかなあ

書込番号:10282015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/09 14:57(1年以上前)

東芝、日立が手かざしでリモコン替わりに操作したり、
Xbox360でもリモコンなしで体の動きに合わせて操作する機器がもうすぐ発売されますが
魔法使いのスティックをTVリモコン操作するものがあるらしいです
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091009_wand_remote_control/

来客をびっくりさせるの際に使えるおもしろグッズかも

JOKR-DTVさんなんか買っちゃうかも(笑)

書込番号:10282073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/10 00:06(1年以上前)

にじさんさん 

魔法のステッキすか〜
いろいろと気になるもの発売されてきますね。

書込番号:10284422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 02:07(1年以上前)

これ(CELL REGZA)を出すなら余計一刻も早く東芝製BDレコーダーを出してほしいですね。

広い部屋に住んでたなら、車は軽でいいからこれを買いたい!で、レグザ「ユーザー」じゃなくて「オーナー」って言いたいです(笑)

πのKURO撤退で「高嶺の花」的テレビが無くなってガッカリしてたところですが、レグザでそれが再現されるなんて…

この発売でさらにレグザの名前にさらなる付加価値を付けて、とにかく「昔の名前で出ています」AQUOSの牙城を崩してくれる事を願っています。ガンバレ、東芝さん!!

書込番号:10295534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/13 13:50(1年以上前)

コズミオにはBD搭載したようです
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_10/pr_j1301.htm
BD CELL VARDIAはまだかあ〜い

書込番号:10303112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/15 22:42(1年以上前)

にじさんさん 

このスレ止まっちゃったかな?

BD CELL VARDIA が出てもし買ったとしても
僕のREGZAの応答速度がBD CELL VARDIA に追いつかなくて
困ってしまいそう(笑)

書込番号:10315435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 01:37(1年以上前)

こんばんわ!! いよいよ発売になりますね!!
発売日は新世代の幕開け開始ですね!!
この発売からどれだけ成長するのかが楽しみです!!

未来に向けての第一歩!頑張れ東芝!!!

書込番号:10343170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/10/24 18:38(1年以上前)

にじs
そうなんすよ
買いたいんですよ
でも
ピチピチの12才なんで
親に買ってもらうんですっよ
でも
親は家電には無関心で・・・

まぁx8000・x9000をかってほしいのですがh8000でもイイカナとか
r9000かな?
とか・・・




ついでに・・・
ツイッターはじめましたんで
よろしくです
友達を検索で
takakkuma
で出てきますので・・・・
よろです



とか思いながら・・・

書込番号:10360749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LAN HDD との接続

2009/10/23 15:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

先週待望のZ8000購入しました。
LANHDD(IODATA ハイビジョンレコーディングハードディスク「LAN DISK AV」HVL1-G1.0T)をLAN接続して録画してみました。Z8000で録画したものは直接見ることは出来ませんでしたが、同じHVL1-G1.0T内の共有フォルダにムーブ(時間はかかりますが)することで、別の部屋にある以前買ったZ3500でも見ることが出来ました。
PCでもIODATAからソフトをダウロードすれば共有フォルダ内の映像を視聴出来るようですが、残念ながら私のPCモニタはアナログなので見られませんが・・・

書込番号:10354748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング