REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 横浜ヨドバシで東芝フェア

2009/10/03 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

初投稿で勝手が分からず、余り役に立たないかも知れませんがお許しを。
m(__)m

昨晩テレビが壊れてしまい急遽予定前倒しで購入。
ネットで見た価格より東芝の製品は全体的に数千円下がっていました。
私の購入額は162,800円のポイント20%。
実質約130,000円

価格交渉はしませんでした。

シンプルレグザリモコン(四色有りました)と泡ハンドソープのキレイキレイ(インフル?)を貰って来ました。

東芝フェアは明日迄(値札も明日迄になっていました)のようですので、近隣で購入予定の方は覗いて見ては如何でしょうか?
東芝のサポートの方が丁寧に対応してくれます。

こちらの理由で月曜の配送にしましたが、夕方でも配送可能(市内)でした。
届くのがとても楽しみです^_^

書込番号:10252073

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/04 10:27(1年以上前)

温泉deバタフライさん
レグザ購入良かったですね。
私も1ヶ月ほど前に横浜ヨドバシで購入しましたが、その時はシンプルリモコンありませんでした。
どうも他の店も含め最近復活したようですね。
羨ましいです。
ちなみに私の時もハンドソープはあります、と言われながら、お勧めHDDの話などしていたら結局もらうの忘れてしまいました・・・
昨日の夕方散歩がてら横浜ヨドバシを覗きましたが、レグザコーナー前に随分、人が集まってました。
Aシリーズはすで9000に変わってましたし、Z8000を購入するのもそろそろ最後の時期かもしれませんね。
Z8000は本当にきれいですよ。
月曜日を楽しみに待っていて下さい!

書込番号:10256905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/04 17:36(1年以上前)

えんとつやさん、ご返信有難うございます。

私がヨドバシに行ったのが10時頃で、他にレグザの商談をされている方が既にいらしたので『結構売れているな』と実感。
私がリモコンを貰った時点で3つ!も減っていました。
次期の9000シリーズも有りますが、Z8000で充分綺麗で多機能・高性能でこの価格!
9000シリーズの価格が下がるのを待っているとまた次が・・・
在庫切れで販売終了になって悔やむより、急な出費でしたが良かったのかも知れません。
リモコンやキレイキレイも頂きましたし^-^

あの売れ方からすると、えんとつやさんのおっしゃる通り、そろそろ販売末期で量販店からは早目に無くなるかも知れませんね。


カタログをみていたら頂いたシンプルリモコンは他機種のシンプルリモコンのカラバリなんですね。(非売品のシール有り)
私が選んだのはシトラスイエロー
型番が
CT-90321
で末尾の数字だけ違います。
ツヤツヤと光沢が有って(グレア?)綺麗で気に入ってます。
使えるのは明日ですが・・・
キレイキレイも250ml入った物で、早速使っています^_^
金額にしてトータル2000円位?なのかも知れませんが嬉しいです。
↑を考えると、もしかして価格コムの今の最安値より安い??

明日からレグザ生活のスタートです。
HDDにケーブル各種、PS3まで購入しましたので、高画質・高機能を堪能しようと思います。
初の液晶でZ8000を購入しましたので、躓いて質問する事が有ると思いますので、その際はご教授下さい。
m(__)m

書込番号:10258518

ナイスクチコミ!0


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 18:06(1年以上前)

温泉deバタフライさん
良い買い物でしたね。
自分も42Z8000が欲しい&近くに住んでいるので、もっと早く知っていたら
横浜ヨドバシまで行ったのに…残念!

でも、162,800円のポイント20%って安いんですかねぇ?
(折角満足されているのに水をさしてしまったら申し訳ないのですが)
ビックカメラのHPを見ると
REGZA 37Z8000 159,800円 ポイント20%還元なので、
ビックカメラの方が安いと思います。。。

書込番号:10258671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/04 19:13(1年以上前)

TICK-TACさん、ご返信有難うございます。

ビックカメラの方が安いのですね・・・
ビックカメラのポイントカードを持っておらず、ヨドバシカメラのポイントが10000円強有りましたので、Z8000を丸々現金で払い、付いたポイントでHDD・PS3・ケーブル各種を充当しましたので、個人的にはOKです。
現金は液晶のみでポイントも少し残りましたし。

最初からZ8000一本では無く、ソニーのF5の4倍速・シャープのDS6も気になっていてカタログを調べていた最中の急な故障で、ついでに他の機種も実機を確認したかったので、フロア面積が広く、展示の多いヨドバシに行きました。
朝、家を出るまでレグザの40A8000でも良いかな・・・
なんて迷っていましたが、実機を見て、東芝のサポートの方とお話をしているうちに私が欲しいのはZ8000と確信できましたので購入に至りました。
ビックカメラの金額を知っていてもヨドバシで購入していたと思いますf^_^;
ポイント戦略に見事に嵌まってますね・・・

頂いたシンプルリモコンもボタンが大きくて使い易そうですし、個人的にはヨドバシで満足しています。

私は値下げ交渉は苦手で出来ませんが、フェア当日は値下げがしやすいような事を以前聞きましたので、お役に立てればと投稿させて頂いた次第です。
私のようなポイント縛り・ヨドバシオンリーの方にも期間限定の値下げ情報は有益かな?なんて思いましたが、余り役に立たなかったかも知れませんね・・・
(´〜`;)

書込番号:10259020

ナイスクチコミ!0


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 20:12(1年以上前)

温泉deバタフライさん

>余り役に立たなかったかも知れませんね・・・

いえいえ、参考になった方は多いと思います。
私もヨドバシのポイントカードしか持っていませんし、
横浜駅周辺はヨドバシの独占状態なので、ヨドバシの価格情報は貴重です。

ヤマダやビックカメラ等の大型店が横浜駅周辺にできると
もっと選択肢が増えるのですがね…

書込番号:10259333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/05 10:48(1年以上前)

私も横浜在住なので横浜ヨドバシはよく行きます。
KUROの視聴コーナーは私の貴重な休憩席と化しています・・・

たしかに横浜駅は結構大きな街なのに量販店が少ないですね。
ビックも微妙に狭くて見づらいし、帰りは階段で降りるし・・・
ビブレの辺りにラビでも出来たら面白いんですけどねえ

書込番号:10262271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/05 21:03(1年以上前)

届きました(^O^)/

店で見た時には『少し小さい?42の方がいいのかな?』なんて思いましたが、家で見ると大きい・・・37で正解でした。
迫力が有って映像がとても綺麗で大満足です。


ビックカメラは狭いし、ヤマダは我が家からはアクセスがしにくいので、ヨドバシを利用する事が多く、ヤマダだとポイントが多く付いている事が多いので残念に思う事も有ります。


初投稿にお付き合いして頂きまして有難うございました。
m(__)m

書込番号:10264707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

発表

2009/10/05 16:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 媛-男爵さん
クチコミ投稿数:6件

『CELLREGZA55X1』が発表されてますね
魅力的なスペックですが価格は一体?

書込番号:10263467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/10/05 18:08(1年以上前)

媛-男爵さん、今日は

見ました、ついに登場ですね
地デジ8チャンネル搭載しタイムシフト用に2TBのハードデスクに録画
CELLチップ上の銅の配管は冷却システムなのかな?
値段もすごいだろうけど、消費電力もすごそう、エコ減税からは外れるんでしょうね。
そして4台のHDD搭載などモンスターTV、騒音対策はどうだろうか。
12月登場だけど、 AV評論家のレビューを早く見たい。

書込番号:10263794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 18:17(1年以上前)

価格コムの情報では100万円前後としてあり、Cellレグザの掲示板も出来てましたが、誰の書き込みも無いため、腰が引けました。

値段はともかく現物を早く見てみたい!!

書込番号:10263845

ナイスクチコミ!0


スレ主 媛-男爵さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 18:51(1年以上前)

奈良のZXさん
どうもです
確かにこれだけのハイスペックですから消費電力も凄くエコ家電ではないですよねー
時間に追われてる私的には「タイムシフト機能」は魅力的だと思ったりします
REGZAに惚れて早や数年、買い時を逃しながら心変わりしてる間にTVは進化の一途、流石に100万円には驚きですが是非手に入れたいです
いつの日か…

坂道折り返しましたさん
掲示板出来てましたかぁ? 気付かずに目立つだろうって所にスレ立てちゃいました ごめんなさい

書込番号:10264003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 18:55(1年以上前)

37Z8000の板でにじさんが立てたスレが賑わってますよ!

書込番号:10264025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました(2009・10・2)

2009/10/02 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

本日、ついに念願の42Z8000を購入しました。
47と悩んではいましたが、東芝の販売員の方と相談し、42に収まりました。
理由としては
@安い:42と47の5インチの差が7万っていうのは、エコポイントを考えても高い気がします。余ったお金でいろいろ買えるし。
A設置位置が高くなること:もともとの備え付けのテレビ台がかなり高い位置(約75cm)にあるので、47だとかなり見上げることになってしまう。ちなみに視聴距離は約2mです。
B第一印象:始めから42を買おうと思っていました。ですが友人が、お金と場所があるなら大きいほうが間違いなくいい。と言われ、悩んでいました。
こんな感じで買いました。
皆さん気になる値段ですが、
¥189,800・ポイント28%(実質¥136,656)5年保証付き
で決めました。ただ、家に来るのは3週間後です。
今日は休みだったので、必ず購入しようと、秋葉原→有楽町→渋谷→新宿→池袋とルートを決め、半日かけて値引きしました。
やっぱりヤマダ電機は気持ちよく値引きしてくれますね。
いこうと思えばもうチョイ行けた気はしますが、疲れたのでやめました。
東芝の販売員さんがいたので、いろいろと話が聞けてよかったです。
東京で購入予定の方は、いろいろ回ることをお勧めします。

これから安くなったらどうしよう・・・。
とは思いますが、まあもういいです。
ここには結構お世話になったので、また来てから具合を報告しますね!!

書込番号:10249025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/02 23:36(1年以上前)

>今日は休みだったので、必ず購入しようと、秋葉原→有楽町→渋谷→新宿→池袋とルート
>東京で購入予定の方は、いろいろ回ることをお勧めします。

山手線(京浜東北線)ルートですが、時間がとれるなら、これに、新橋、大井町を加える
こともできます。交通費の節約には、JRの都区内パス(730円)が便利ですね。

都区内パス(730円) ※東京都23区内の普通車自由席が乗り放題
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112

地下鉄なら、東京メトロ1日乗車券(710円) ※東京メトロ線全線が乗り放題
http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/

書込番号:10249090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 18:04(1年以上前)

迷わせる書き込みをで申し訳ないのですが、
高さの件がなければ、ご友人と同じ意見です。

自分も37と42を迷い、最終的に46を購入しました。
今は、55に買い替えようと考えているくらいです。

一度、買うと長く使うもので、
しかも毎日、リビングであれば家族みんなで使うものなので、
金額的なものより、満足度を選ぶとよいと思います。
高さは、これを機にボードを買いかえることもできますし。
(造り付けであれば難しいですね。でも75cmだと42でも高いような…)

過去の書き込みをみても、小さいサイズを購入して後悔の声はありますが、
大きいサイズを購入しての後悔の声は無いと思います。

購入後なので、このような書き込みはどうかと思いましたが、
まだ変更でるのであれば、47をお勧めます。

尚、視聴距離2m確保できれば、47でも全然大丈夫です。
うちは46ですが、テレビを一番みる妻が見ているのは2Mを若干切る位です。

書込番号:10252838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/05 11:25(1年以上前)

山手線半周お疲れ様でしたm(_ _)m

書込番号:10262388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋の価格情報

2009/10/05 08:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

10/4に池袋BICカメラで140000円ポイント24%、
長期保障-5%で19%(実質113400円)で購入しました。

参考までに経緯を。

9/28にヤマダ電機池袋LABIへ行った際は値札が178000でポイント20%でした。
店員と10分ほど交渉し158000円ポイント28%を提示されました。
納期は地域により差があるようでしたが、2週間先との事でした。
10/4に池袋BICカメラへ行き値札を見たら178000円のポイント15%でした。
店員に上記のヤマダ電機池袋LABIの価格(9/28)を提示したところ、
ポイントではそこまで出せないとの事で、
140000ポイント24%(長期保障をつける場合-5%で実質19%)を提示されました。
ヤマダ電機LABI池袋へ行きBICカメラの価格を提示しましたが、
9/28に提示された価格より安くはできないとの事でした。
最初に出す金額を抑えたかったのでBICカメラに戻り購入しました。
池袋BICカメラの納期は最速10/10との事でした。
店員との交渉時間は2店、2日合わせて1時間もかかっていません。
実質12万を目標にしていたので満足してます。

皆様のお役に立てば幸いです。

書込番号:10261965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信200

お気に入りに追加

標準

東芝BD参入、BD録画・再生搭載REGZA

2009/08/01 03:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13404件

東芝BD参入、なんとBD録画・再生機能を搭載した薄型テレビ「レグザ」も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000009-mai-bus_all

<東芝>ブルーレイディスクに参入 年度内にも製品発売
8月1日2時30分配信 毎日新聞

 新世代DVDの規格争いでソニーなどの「ブルーレイディスク(BD)」陣営に敗れた東芝は、年度内にもBD市場に参入する方針を明らかにした。BD対応の録画・再生機のほか、BD録画・再生機能を搭載した薄型テレビ「レグザ」を発売する。

 東芝は08年2月、新世代DVD規格として提唱・開発してきた「HD−DVD」事業からの撤退を表明。BD市場に参入せず、テレビに差し込んで番組を録画できる大容量の小型メモリーカード(SSDカード)対応機の開発に注力していた。

 しかし、国内の録画・再生機市場で、BD対応機のシェア(市場占有率)が約66%(09年6月、調査会社BCN)と前年同月比約2倍に急成長。ハリウッドや日本の映画・音楽会社が高画質のBDソフトの発売に本腰を入れており、東芝は「顧客ニーズに応える必要がある」(首脳)と判断した。

書込番号:9936811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 05:20(1年以上前)

にじさんさん
おはようございます
>東芝BD参入、なんとBD録画・再生機能を搭載した薄型テレビ「レグザ」も

マ、マジっすか?
さすがに東芝さん、遂に待ちに待った日が来るって感じですね
BDPの情報が先日出たばかりなのに、本格参戦どころかレグザに録再機搭載とはビックリですね
これからの追加情報も待ち遠しいですね〜

私、以前【お隣りさんの件】でお世話になりました男爵ハゲ改め媛-男爵として再デビューです
今まで買わずに待って良かった〜
あっ、最初の返信が私みたいなド素人で申し訳ないです (-"-;)


書込番号:9936904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 05:41(1年以上前)

媛‐男爵さん
おはようございます
(^-^*)/
男爵ヒゲさんでしたかぁ〜、お久しぶりです
いえいえ、レス感謝いたします
あれからお隣りさんのREGZAは快調ですか?

読売、毎日、と来れば信憑性も高そうですね
今までREGZA Zシリーズで、LAN HDD録画→USB HDD→W録画
→まさかまさかのREGZAにBD搭載
すごい進化ですね
ただ、コピワン、ダビデンからの関係からBD-Rに直接録画すると
編集、HDDダビングができないから
個人的にはUSB HDDからBDレコに無劣化ダビングでも嬉しいです
これで福山龍馬もW杯も録れそう

書込番号:9936924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/01 06:03(1年以上前)

にじさんさん 
おはようございます

>BD対応の録画・再生機のほか、BD録画・再生機能を搭載した薄型テレビ「レグザ」を発売する。

ってことはBDアクオスみたいなやつってことですよね。

書込番号:9936940

ナイスクチコミ!2


ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/01 06:28(1年以上前)

くぅ〜
先日Z8000とソニーのブルーレイレコーダーを購入した私としてはびっくらこんでございますな(汗)
しかしブルーレイ搭載でUSBHDDがなくなると何かと不便かと。にじさんさんがおっしゃる通り両方搭載でこそ最強になると思います。
だってUSBHDDって無茶苦茶便利なんですもん。

書込番号:9936972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/08/01 06:59(1年以上前)

にじさんさん

情報ありがとうございます。

しかし、あれ程BDはやらないと言っていたのに、一気に「暴走」しますね(笑)
まあ、待ち望んでいたファンも多いでしょうし、良い事だとは思います。

個人的には、全チャンネル録画機能付きのCELL TVに魅力を感じつつも、
BDに焼く場合どうするの?という問題点が気になっていました。
その問題が解消しそうなのは、嬉しい点です。
バリエーション展開として、BDドライブ内蔵型も発売してくれれば言う事ありません。

書込番号:9937025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 07:33(1年以上前)

にじさんさん
ありがとうございます

おかげさまで、お隣りさん絶好調みたいですよ
調子に乗って(笑)BSアンテナも付けてPS3まで買っちゃいましたよ
ソレを横目で羨ましく見てる私ですが見返してやる日も遠くないかも

そっかぁ、コピワン、ダビテンの問題がありますねー
USB HDDとの連動性を残しながらのBD搭載、チューナー倍増とか?
でも嬉しい悩みだな〜

私はZXにもCELLにも目もくれず、ひたすら待ち続けようと固く強く心に決めましたよ(笑)
にじさんさん、共にその日を待ちましょう!

書込番号:9937104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/08/01 07:48(1年以上前)

遂にBD参入か。

書込番号:9937132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/08/01 08:06(1年以上前)

にじさんさん 今日は
いよいよ来ましたね、
先の Pana 新DIGAの登場でRDファンの私としても DVD搭載の RDの存在価値に疑問、そろそろお役ごめんに時期かなと感じていたので、ひとまず安心、
昨今の半導体不況で SSDの値下がりが進んでいない現状では、この方向に行くしかないのでしょう。

ところで新機種の型番は
RB-xxかRDB-xxか、なんかアウトレット商品みたい、そもそも東芝としはアウトレットなんでしょけど。

おっと、これは RDの板にかくべきか。

書込番号:9937176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/01 09:02(1年以上前)

本機の値下がり必至でしょうか。

書込番号:9937341

ナイスクチコミ!0


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/01 09:05(1年以上前)

この前BDレコは様子を見るという話があったので、
突然のレグザへのBD録画搭載の報道は驚きですね。

ただ個人的には
1.HDDへの録画
2.AVC録画
3.編集
といったあたりができるかどうかが気になるところです。
特に1ができない限りはDX1と同様にあまり人にはオススメできないかも。
一体型が簡単でいい、というのは確かにあるとは思いますけど。
どちらかというとBDレコを出してくれる方が嬉しいですね。

ところで、SSDカードは記者のtypoですかね?^^;
そもそも力を入れてたのはHDDストレージへの対応のような?

書込番号:9937348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/01 10:22(1年以上前)

にじさんさん、おはようございます。

>BD対応の録画・再生機のほか、BD録画・再生機能を搭載した薄型テレビ「レグザ」を発売する。

矢継ぎ早の東芝BD情報ですが、私としてはとりあえず興味があるのは「録画・再生機」ですね。

テレビ搭載でRD化してあればそれでも良いのですが、故障等を考えると単体が使い勝手がよいですよね。

何にしろRD編集が可能なBDが欲しいです。

書込番号:9937618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 10:33(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
おはようございます
そうですね〜、BD内蔵AQUOSのDX1みたいなやつかもしれないですよね
それプラス外付HDDとか

Z とZH
さらにZBD?
まだ東芝から正式発表ではないから
もしかして機種の勘違いだったらこまりますが(;^_^A
でも、北米向けREGZAではDVD再生ドライブ内蔵TVを発売してますし
日本でもFACE時代にはDVD内蔵薄型テレビもありましたから
ないことはないかも


ポーネさん
BD内蔵オンリーでHDD非対応だとたしかに長時間録画には不便ですよね
私もDX1スレに否定的なレスを付けていますし

でも、外付HDDをZ8000同様に現状のまま利用して
外付HDDから内蔵BDにダビング、内蔵BDに直接録画とかでしょうかね〜

ただ、編集機能やAVC録画にも対応すると
TVに負担がかかったり不具合が心配になりますし
CELL TVのSTBに内蔵とかでしょうかね〜


当たり前田のおせんべいさん
たしかに、大暴走ですよね〜
REGZAに内蔵したらBD途中参入の目玉にはなりますし、
CELL TVはワイヤレスのSTBになるようですから
STBにBDドライブなのか、妄想するのが楽しくなっちゃいます(笑)

こないだの読売が祝日で、今回は土曜日の朝で
なんで平日じゃないんでしょうね〜
まさか記者がいっしょに飲みに行って聞き出したり、
飲みに行った席の隣から盗み聞きしたりでしょうかね〜(笑)

休み開けの東芝大変そう〜

書込番号:9937657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 10:38(1年以上前)



媛-男爵さん
BSアンテナにPS3、いっちゃいましたかぁ〜
ハイビジョンを楽しむのに良い選択だと思います
次はシアタースピーカーですね〜(笑)

記事が「年内」でなく、「年度内」となっているので、
もしかして、ギリギリ3月まで(3月発売?)?
3月発売で値下がりは7月のボーナスシーズン?
初物は不具合心配ですし、外すと次のモデルの値下がりを待つと
来年年末まで待ちますかぁ〜(笑)


サフィニアさん
東芝からの正式アナウンスではないですが
6月の株主総会での西田会長のBDに柔軟に対応発表から、
7月19日の読売新聞のみのBD参入記事
今回の毎日新聞記事ですから
間違いなくBD参入でしょうね〜

書込番号:9937674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 10:58(1年以上前)

奈良のZXさん
きましたね〜
私もパナのBW x50シリーズには心惹かれて
RD-S503からiリンクムーブしようかな、と思ってたんですが
BW x70シリーズでレグザリンクダビングにも対応ならさらに惹かれまくりで
買っちゃおうかモードだったんですが
東芝の発表を待ちたいですね

新機種の型番はどうなんでしょうね
RD-B1とかなのか
思いきってRDを付けない型番なのか
以前、どなたかの極秘情報にXX(ダブルエックス)とかありましたし
どうなんでしょうね〜

CELL搭載BDレコーダーとかも出たりするかも?


ロングバスさん
昨年Z7000が9月に発表されていますから
どちらにしても8月には下がると思いますが
工場の生産完了とかの絡みもありますから
在庫が消えてしまう可能性も

15〜16万円は底値ではあると思いますが
量販店によっては在庫入荷待ちのとこもありますので
状況によってはそのまま展示処分の場合もあるかもしれないですよね

書込番号:9937732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 11:18(1年以上前)

天満さん
そうですね〜
内蔵BDオンリーですと長時間録画にも不便ですし
BD内蔵プラス外付HDD対応にしてほしいですよね〜
で、AVC録画に対応したら、HDDに長時間録画も実現しちゃいかねないですよね〜

SSDはまだPC搭載になったばかりですし高額ですし
交換型HDD、次のステップで交換型SSDの予定だったと思いますよ


ハッチじいさん
おはようございます
たしかに故障やダビング中や録画中にBD再生ができないので
従来のZとBDレコがいいかもしれないですよね
外付けHDDからBDレコへのダビングが実現してくれれば私には嬉しいです
RDのBD楽しみですね〜

BD内蔵TVは客寄せパンダ的でもいいかな、と思ったり

書込番号:9937798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2009/08/01 12:02(1年以上前)

うわー。
先日Z8000を買ってしまいました。。
そろそろ底値なのかなと思って。
ちょっと早まったかな〜^^;
このニュースをもっと早く知ってれば、思いとどまったのにー!

BD参入ってまだ噂の段階で、まだまだ先の話かと思ってました。
「年度内にも販売」って結構すぐですね!

Z8000にBD録画再生機能が付いたものなら、絶対そっちがいいな〜。
外付けできないアクオスみたいなのだったら別にいらないけど。
HDD付きでBD録画再生できるんだったら、めちゃめちゃうらやましい〜!

価格も高いでしょうけど、Z8000とBDレコーダ買うと思えばいい訳だし。。
悔しいなぁ。。(>_<)

書込番号:9937939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 12:21(1年以上前)

ソルファさん
購入後の新製品情報はたしかに凹んじゃいますよね〜(;^_^A
わかります

でも年度末は3月ですから、遅くなると来年か
早ければ10月とか

Z8000で早く楽しめるのもいいですし
Z8000のUSB HDDからBD保存したい番組をBDレコにレグザリンクダビングが可能になれば
BDレコと4番組同時録画もできますし
Z8000はいい機種ですよ(-^∪^-)

書込番号:9937992

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/01 13:37(1年以上前)

また暴走してるよ(^^;

ついでに書いてみる,
にしても,HIDEO.Kちゃん
書中お見舞い申しあげます.

書込番号:9938251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/01 13:39(1年以上前)

にじさんさんナイスなニュースですね。

先日のパナのDTCP-IPダビング対応BDレコーダーの発表から間もないことを考えると、
東芝も「やばい」と思ったのでしょうか?(^_^;
 <パナではREGZAからの「確認」をしているかも!?

個人的には、「内臓」よりも将来の汎用性を考慮して、USB-HDD同様にUSB接続にして欲しいです。
 <BDのメディアの進化や書き込み速度の進化を考えると、外付けの方が有利!?
  でも、ドライブ毎のプロファイルも必要だったりするからなぁ...
ドライブが故障した場合、「替え」が利くのがシャープとは違うところ(^_^;

もちろんUSBポートは2つ、(USB-HDDとUSB-BD)
接続も「専用」で構わないと思います。
USB-HDD2台とかの組み合わせが出来るのは便利かも知れませんが、
そこは割り切って、専用端子にした方が楽だと思うし...
USB3.0を搭載というのも良いかも(^_^;

後は、DTCP-IPサーバーからのダビングで焼けると更に良いなぁ...
REGZA→USB-HDD(LAN-HDD)→BD
はできるとして、
REGZA→USB-HDD→DTCP-IPサーバー(→USB-HDD?)→BD
がどうなるか...

あと結構大事なのが、圧縮録画! >圧縮ダビングでも全然OK(^_^;
HD-Recを採るのか、AVCHDを採るのか...
まぁ、BD録画を考えるなら、AVCHDだとは思いますが...(^_^;
DVDへの書き込みも出来るのだろうから、HD-Recも可能にすれば、
X8、S503、S303の寿命も延びる!?
そうなったら「最強」かも?(^_^;


開発に参加したいですなぁ..._| ̄|○

書込番号:9938257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 14:09(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>開発に参加したいですなぁ..._| ̄|○

同意です

個人的にはIPS液晶は必須でしょう
HDD内蔵+USB HDD対応+BD対応だったらいいなあ…
ラインアップも広く
26V型から(20V型から?)52V型までとか

他にも考えることはいろいろありますね
だから開発に参加したいですよねえ^_^;

書込番号:9938360

ナイスクチコミ!1


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/01 14:35(1年以上前)

ひょえ〜 z8000を買ってしまった方はみんなびっくりですね
このニュース読んだとき目ん玉飛び出ました(笑

どうしても欲しくなったら買い換えちゃいそうです

書込番号:9938462

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2009/08/01 15:18(1年以上前)

にじさんさん、こんにちはo(^-^)o
私は、レグザにBD搭載は、あまり興味ないですが、早くBDレコーダーを発売してほしいです。んでBDレコーダー(内臓HDD)+USBHDD用な物をです。東芝ならこれぐらいの事をやらないとインパクトが無いのでは?
機種間の差別化が難しいですが、是非やって欲しいな(・_・)エッ......?

書込番号:9938598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/08/01 15:38(1年以上前)

選べる幅も増える! 東芝さんも出してくれるなら

そちらも気になります・・

アナログはデジタルにしないと行けない〜・・・早く出ないかな・・

書込番号:9938667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/01 16:00(1年以上前)

BD参入は非常にうれしいですが、
SSDは一体どうなるのでしょうか?

書込番号:9938742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/01 16:28(1年以上前)

今日はー(^^)
BDキターっ!って、いきなりREGZAに搭載ですか。

CellTVにもBDが搭載されるのかとっても気になるところです。

でもSHARPのマネじゃないんですから、HDD内蔵無し、編集機能無しはないでしょう(懇願)
外付けHDD非対応なんてのもありえません(笑)

もしAVCRECを搭載したらHDRecはどうなっちゃうのか。
東芝自身もHDRecの普及に手を抜いてますし、HD DVD同様無かった事にするのか.....orz

BDプレーヤー、BD-REGZAときたら、いよいよBDレコーダーも秒読みでしょうね(^^)

書込番号:9938820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/01 17:33(1年以上前)

ほかの板にも似たようなことを書きましたが

KURO沼はあるのに何故REGZA沼は無いのでしょうかね?

ZXの登場などによりREGZA沼があってもいいですよね。

またCELL TVが出てくるとチームKUROがありますが
チームREGZAができそうです。(笑)

書込番号:9939038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/01 17:38(1年以上前)

にじさんさん こんにちは。

東芝BD参入はうれしいですが、テレビにBD搭載は個人的には興味ないです。

昔のテレビデオにしろHDD内蔵テレビにしろ一見便利そうですが故障があった場合、代替が効かないし、修理までの時間ロスとコスト高がイヤです。
ハードとして機能を複合すると一部の故障が使い勝手に大きく影響します。

むしろ東芝さんには外付けUSB HDD対応のBDレコーダーを強く望みます。もちろんREGZAで録画したHDDもムーブ可能な。

現行BDレコの最大の弱点は内蔵HDDです。ここを東芝さんに外付けHDDで差別化してほしいです。HDDを本体分離することでそのコストを再生画質に。外付けHDDのCELL BDレコーダーがベストですね(笑)。

書込番号:9939062

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/01 19:11(1年以上前)

安くて誰でも買えるからじゃないですかね。地デジ液晶なんて。
それなら、とっくにface沼や、むしろリアル沼のほうがあっても。
クロはやはり別格なんでしょう。HLDやW-VHSと同じなんでは。

書込番号:9939364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 19:30(1年以上前)

JOKR-DTVさん
暴走ついでに、こっそりHD DVDも再生してくれて
3Dも再生してくれたらいいのにね〜
最強といえば、最強さんにZをすすめてください(笑)
「〜らしいぞ」から「我輩のZはこんなことができるぞ」になるのに〜


名無しの甚兵衛さん
今でさえ録画による不具合というかプログラムの複雑化があると思うので
現状の外付HDDからBDレコに無劣化ダビングができてくれて
編集やダビンクの機能の負担はレコーダーに任せておきたいですよね

開発というか、どんな機能が欲しいとかの意見、窓口を広く開放してほしいですよね


万年睡眠不足王子さん
小型のZシリーズ欲しいですよね
いまだに20C2000がヤフオクにでも3万円ぐらいであれば
ほしいなぁー


Ken1008さん
私もビックリしました
こないだ読売新聞の記事だったから
「おっ、毎日新聞もかぁ〜」ぐらいに思ってたのが
薄型テレビにBD搭載とかだったので
それも深夜2:30の記事ですし


TYPE-RUさん
私もBD内蔵TVにはあまり・・・なんですが
ZシリーズのHDDにBDダビングを考えると、CM削除が面倒で
連ドラをガバッとダビングには気軽ではありますよね
問題は価格
TV1台に全部って人にも

個人的にはレコーダーにダビング、レコーダーにUSB HDD増設や
iVDRに参入でもいいと思ってます
(iVDRが今の半額以下になんとかなってくれれば)

書込番号:9939428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 19:43(1年以上前)

suika ペンギンさん
早く正式発表してほしいですよね
選択肢が増えることはいいことですし
選んでるのも楽しいですしね


どこで買うか迷うさん
SSDはこっそり開発だけはしてるでしょうね
普及とコストダウンしてくれればですが
HDDの低価格化の流れを考えると
まだあと2〜3年はかかるかもしれないですよね

REGZA沼はHDD増設ですかね〜
私は4台増設
あとPT1と連携とか

好きな人はシアターやBDプレーヤー、コード類も?


ノノリリさん
HD RECの再生環境だけは残してほしいですよね
切り捨てはやめてほしいです(。>ω<。)

書込番号:9939480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 19:49(1年以上前)

silver_2007さん
こんばんわ
そうなんですよね〜、レコーダー買ってもHDDに録り貯めたら
すぐにいっぱいになって、お皿にダビングをせかされてしまうんですよね〜
レコーダーにも増設HDDは欲しいですよね

書込番号:9939507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 20:06(1年以上前)

にじさんさん
こんばんわ〜

流石に大御所が立てたスレだけに達人が揃ってレスしちゃってますねー
専門用語(!)が飛び交って私なんか場違いで恥ずかしくなってきました(泣)
どのシリーズに搭載されるかも分かんないんですよね
今後の追加情報に期待しつつ、BDレコかBD内蔵レグザか判断しようって気になりました(^w^)

書込番号:9939563

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/01 20:29(1年以上前)

にじさんさん(^^)
朝から素敵な情報ドンドンどうもありがとさんデース!

最近,仲間のパルスちゃんも,Zユーザーになり,
先生がろくすっぽPCもわかっとらんから,現視研を
退部しちゃったみたいなのよね,(涙)

中学生にも抜かれるなんて,哀れにもほどがあるつーの,
あの手,この手の教団もそろそろ末期なんか?

書込番号:9939646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/01 21:10(1年以上前)

にじさんさんこんばんは。
物凄く気持ちが高ぶっています。よい情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9939808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/01 21:16(1年以上前)

>東芝BD参入、BD録画・再生搭載REGZA

土下座発言の頃を思い出すと・・・感慨深いものが・・・シクシク

書込番号:9939840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/01 21:18(1年以上前)

こんばんわ〜♪

なにやら良い匂いが…♪

あっ!にじさんさんでしたかぁ〜♪

CELL−TV・Z9000?・BD搭載機?
またまた楽しみな秋がやってきそうですねぇ〜♪

あれ?夏がまだ来てませんが?まだ梅雨時ですよね…?

Z8000はカミサンとチビに占拠され…
ZVは嫁に行き…
CELL-TVはまだ買えそうにないし…

32Z9000?が欲しいよぉ〜♪

新作REGZAの情報収集の楽しみ季節になれば夏はいらない?
ついでにBD搭載機も要らない!
けど外付けBDドライブが使えたら面白い〜ぃ♪

あっいけない!また妄想モードに入ってしま…

書込番号:9939853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 21:51(1年以上前)

媛-男爵さん
こんばんわ
全然、場違いとかないですよ
テレビは楽しむためのものですしね
いっしょにREGZAウォッチしましょ(笑)


JOKR-DTVさん
パルスさんもZユーザーになられたんですかぁ〜
うちは法事で父親の弟の家に行ったら、Z7000があって
ビックリしました


レグザファンだけどなんですか?さん
こんばんわ
なんかテンションあがっちゃいますよね〜
レグザファンだけどなんですか?さん
の買い替えがますます延びてしまいましたぁ〜?


月夜の園さん
たしかに、あの藤井さんはパフォーマンス発言で調子にのりすぎてしまいましたよね〜
ユーザー不在な不毛の争いより、ユーザーが喜ぶ物作りを
お願いししたいところです


サブ基盤さん
こんばんわ〜
暑い夏ではありますが、只今、岡山は雨で、梅雨が明けきってないような天気です
新機種情報楽しみですよね〜
サブ基盤さん、またまた追加購入ですか〜?
やりますなぁ〜
いっしょに妄想しましょ
私はCELL TVでチャンネル切り替えしております(笑)

書込番号:9940024

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/01 22:07(1年以上前)

にじさんさん
パルスさんはZVあたりだったかと。

ところで今夜は関東、関西はエヴァ最終
明日はスカパーデー。

それにしても最近のガンダム5夜特番で
HDDの空きがゼンゼンないのが辛いです。

書込番号:9940110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/01 22:45(1年以上前)

おいらは48画面表示で名作を楽しんでます。
寝室ではバッファローのXHでダビングして32Z9000でじっくり楽しんでますよ〜♪

4K2Kはメッチャ綺麗です!
ダウンロードで新作はいつでもOK!

酒飲み過ぎで画像は3Dになってま〜すぅ〜♪
3Dめがねは必要ありませんねぇ〜?

妄想モード爆発のチームおまドン(チーム員は現在1名)のサブ基盤は…
どうぞ、スルーで話を進めてください〜♪

LEDバックライトのIPSパネル55ZX9000も侮れないかも?

書込番号:9940296

ナイスクチコミ!1


waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/01 23:00(1年以上前)

にじさんさん、こんばんは。

BD内蔵になったらZ8000よりは価格も上がりますか?

今月購入する予定でしたが、揺らいでます^^;

書込番号:9940372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 23:03(1年以上前)

JOKR-DTVさん
関東はいいですね〜
岡山ではエヴァの日テレ放送やってないですよ〜

私の楽しみはガンダムユニコーン♪
ガンダムオリジンをアニメ化してくれないかなぁ〜


サブ基盤さん
うちのCELL REGZA 3は8K16Kで本体がないのに画面が出てますよ〜(笑)
空も飛んじゃいますよ〜

えー?

書込番号:9940386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/01 23:14(1年以上前)

waopapaさん
こんばんわ
ZとZHで普通は2〜3万円ぐらい価格差がありますから、
BD内蔵Zが出ても同様に価格差はあると思いますよ

ただ、時期が経てば、ZとZHと差額が縮まるように
BD内蔵Zも近い金額になるかもしれないですよね

ただ、年度内ということですし、詳細もまだ全くわかってないですから
急ぎなら、Z8000と他社BDレコーダーでもいいかもしれないですし

書込番号:9940456

ナイスクチコミ!1


waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/01 23:21(1年以上前)

にじさんさん、分かりやすく説明して頂きありがとうございます。

急いでるわけではないので、家族と相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9940494

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/01 23:50(1年以上前)

にじさんさん
親戚の人にも本当はレグザ薦めたんでしょ(^^;
だってスィ〜8000じゃなく,Zなんでしょ?

昨日〜一昨日、読売発の情報ライブミヤネ屋で
宮根さんが、放送されていない沖縄に行って
ライブをするという事で、ゲスト(タカさんなど)からは、

「えっ,沖縄で放送されてないんすか?」なんて発言が。
「当たり前でしょ」という事をふと思いながらも
(系列があっても、道東や先島や大東は不感地帯くらいだし)

RBC/QAB以上に取材能力が高い、NTV沖縄のズームでも毎日出てきたお馴染み
川満聡しぇんしぇ(何処となく,初芝先生にそっくりな)が応援に登場!

話それましたが,沖縄では中継送り返しの為、専用線で日テレは流れている。
にじさんさん、汚いけどKeyHoleでも使ってみてくださいな。

NHKのスーパーハイビジョンは、札幌天カメの風まで感じる。あれこそ本物の3D

書込番号:9940636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/02 01:09(1年以上前)

にじさんさん 皆さん今晩は。

一昨日、某新聞社の友人との酒の席で「東芝BD参入」が
酒の肴になりました。
その友人によれば「あの記事は米国でBDの再生機を出そうかな」
と考えていたことが外部に漏れて記事になったようです。

まぁ 火のないところに煙は立たないと友人と別れたら
今度は毎日新聞です。

どんな形で製品化するにしてもBDAへの参加は不可欠です。
今日の段階でBDA参加企業に東芝の名前はありません。

製品化は、ここに名前が掲載されてからだと思います。

http://www.blu-raydisc.com/jp/About/SupportingCompanies.html


その前に 今週中にRDX8やRDSシリーズの後継機が発表されるようです。
発売は9月の早い時期になりそう。

X8の後継機は(たぶんX9) 2TのHDD搭載でUSBHDDが増設可能みたいですよ。
この情報の的中確率80パーセント。






書込番号:9940959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/02 01:35(1年以上前)

waopapaさん
よい選択になるといいですね


JOKR-DTVさん
ほんと偶然にもオジサンもREGZAだったんですよね〜
REGZAの認知度が上がったのかもしれません


よせばいいのにさん
こんばんわ
たしかに、BDA加入が先、ですよね〜(;^_^A

RDシリーズ情報ありがとうございます
2TBにUSB HDD増設きましたかぁ〜
機能面がどういった進化してくれるか楽しみです

書込番号:9941029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/02 05:39(1年以上前)

>開発というか、どんな機能が欲しいとかの意見、窓口を広く開放してほしいですよね
まぁ、職業的に実際参加することが出来ない人間ではないんですが...(^_^;

昔、ソニーがビデオデッキの新機種を開発するに当たって、
機能とかの募集をしたこと有りましたねぇ(^_^;
 <結果、Wデッキなどというすごいのを作ってましたが...
  ある意味、「W録」の先駆けです(^_^;

書込番号:9941354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 08:04(1年以上前)

にじさんさん、こんにちは。

最近Z8000を買った私は、「うわ〜(^_^;)」と思いましたが、
…いや、このニュースを見ていたら悩みまくって買えなかったぞ。とも思いました。

やっぱり今のREGZAライフは楽しすぎますからね〜、買いたい時が買い時ってのを感じてます(笑)

書込番号:9941554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/08/02 08:55(1年以上前)

にじさんさん、おはようございます、長い板になりましたね。
東芝 BD参入には素直に喜べない部分もあります、それは次ぎに来る新しい技術の停滞です。
上のほうで SSDのことをチッラと書いたのは以下の思いがあったからです。
HD DVDの撤退を発表した時、いよいよ12cmメディアと決別、本気で新しい方向へ行くんだと確信していましたが、
その技術とは
映像コンテンツは Net経由で配信、例えば映画とCMと合体で配信すれば無料化も可能。
SSD搭載 TVまたはレコーダーで受信し保存。このSSDはパソコン用(HDDに合わせた規格)ではなく新規格SSDでもっとコンパクトなもの(パソコン用のSSDでは日立のiVポケットになってしまう)。
自宅以外で見たい場合はこの SSDを持ち歩けばよい。
SSDを自社生産出来る東芝だから一気に新しい方向に行くと思った、 BDに寄り道か。
もっとも実現には SSDの価格が高くても1G:50円、数十円以下にならなければ、
東芝 BD参入はある意味、新しい技術の停滞と思うのは私だけでしょうか。

書込番号:9941667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/02 08:59(1年以上前)

にじさんさん

おはようございます。
さすが!にじさんさんの情報。反響が凄いですねぇ。
完全に乗り遅れてしまった(^.^)もう書くことがない・・・(-_-;)
絶対、外付HDDをZ8000同様に現状のまま利用して
外付HDDから内蔵BDにダビング、内蔵BDに直接録画もokにしてほしいです。
最強マシンです\(~o~)/


キロロ軍曹さん

全く同感で〜す(^^♪

Z8000最高〜♪楽しみましょう♪

書込番号:9941686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/08/02 10:09(1年以上前)

>東芝 BD参入はある意味、新しい技術の停滞と思うのは私だけでしょうか。

BD事業に参入したからと言って、次世代メディアの研究開発を止めてしまう訳では
ないでしょう。

それに、新規格のSSDと言っても、東芝一社で独自に規格を立ち上げて「フライング」してしまっては、HD DVDの二の舞になる可能性もあります。

常識的路線を取り、各社で規格策定した後商品開発するとしたら、
商品化まで漕ぎ着けるにはあと数年は掛かるのではないかと思います。

BDレコの販売比率が2/3にも達した現状を考えると、DVD規格製品だけで
次世代規格製品発売までの何年間かを繋いで行けるものでもないですし、
収益の事も考えBDという現実性のある選択をしたという事でしょう。

東芝が「名より実を取った」事は、余程の皿嫌いの人は別として、
多くのファンが歓迎していると思いますが・・・。

書込番号:9941920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/02 10:23(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
おはようございます


アナログ時代には皿必要なしと思っていましたが、ハイビジョンのBS Hiなどを見てしまうと、簡単に変説してしまいます。

やっぱりBDレコ欲しくなってきてます。
私も東芝のBD期待しちゃいます。

書込番号:9941981

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/02 10:32(1年以上前)

とりあえず今の世の中,独裁の東芝ちゃんも
みんなと仲良くしていかないと乗り切れんね,

ワンマン経営者,会社の同僚,ゼニも頭もない仲間,
エアコンと協調ブースター全開で快適円満生活,
ライバルみんな刺激しあってより良くなりましょう,(嬉)

書込番号:9942012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/02 10:37(1年以上前)

盛り上がってまいりました(笑)
目指せ100!(違うか^_^;)

気になる点がひとつ
それは三菱のBDレコの新機種です
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz130/index.html

上記HPをごらんいただくとわかりますように
この機種には簡単リモコンが付属しています

とくれば…
REGZAはシャープOEMは絶対にないでしょう
あの扱いにくい番組表には絶句です(爆)

ただ一方で東芝BDレコ一発目は
この機種(BZ130)のOEM?の可能性も
ないのではないかと個人的には読んでます
まあないだろうけど絶対とは言い切れませんし…

前レスでIPS液晶は必須と書きましたが
TN液晶は問題外です
百歩譲ってVAでしょうが
IPSじゃないとぼくの26C3000には…ねえ?

AK-V100を進呈したうちの父親には
32A8000が最適かもしれませんが(笑)

今朝ビックカメラのHP見て笑いました
26A8000より32A8000の方が安いんです

父親のテレビと
ぼくの2台目のBDレコ
果たして買うのはどっちが先か?(笑)

書込番号:9942029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/02 10:56(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

IPSの26Z9000とかあったらまず買ってしまいそうです(笑)

さすがはレコの達人!イロイロ予想されてますね〜
感心します。

書込番号:9942119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/02 13:20(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
開発関係に係われる仕事されてるんですかぁ〜
すごいですね〜
ですと、わくわく感が湧いてくるのも分かります
私は製造装置や自動組立機とかを作る仕事を昔(もう15年ぐらい前)してましたが
発売前の新製品なんかは事前に知れてましたが、今、AV機器の製造装置の仕事だと
嬉しいかも

パナのブラウン管でおもしろかったのが、
ブラウン管の内側にホコリが付着してしまうのを防止するのに
バイブレーターで振動させ、シリンダーでポコポコ叩いて
掃除機で吸い取る装置を依頼された時は
なんとも古典的な方法で笑ってしまいました


キロロ軍曹さん
そうですよね
新製品情報を知る度に、買い控えしてしまいますし
Z8000はある意味、液晶テレビとして到達はしていますし
REGZAライフ楽しみましょう


奈良のZXさん
いっきに次の次へは。なかなかなりにくいですよね
当たり前田のおせんべいさんも書かれていますように、
BDもやりつつ、次の技術も当然開発もしていくでしょうしね
ただ、MOやZIP、DATやMDにしても1社だけより各社を巻き込んででないと
難しくなっちゃいますよね


絶対の正解なしさん
Z8000の次はBDですね
シアタースピーカーもぜひぜひ


JOKR-DTVさん
こういうときは「口笛吹いて〜空き地へ行った〜♪
誰とでも仲間になって仲良しになろぅ〜♪」


万年睡眠不足王子さん
BDA加入から正規開発、AVC録画の他社機再生互換を考えると
OEMの可能性も高いと思いますが
OEMならパナでお願いしたいですね
パナ+RDの融合も面白いかも

書込番号:9942714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/08/02 17:33(1年以上前)

にじさん こんにちは
ご苦労さまです。私なんかが、有名人が多数参加されているスレに、返信してしまいました。
私が恐れていたことにプラスして次期型は、BDが加わってしまいました。
にじさん、何時代替すればいいんでしょうか?買い時が、凄くむずかしい。 来年の今頃、新55ZHなんて考えていましたが、これじゃ進歩についていけません。REGZAファンにとっても半年に一度なんてモデルチェンジは、辛いものがあります。でも逆に進歩した新型REGZAがでるのを待っている方も多数居ると思います。(私なんか本当は、新製品すごく楽しみです)
9月になって新型REGZAが出ると楽しみですね。また、にじさん凄く忙しくなると思いますが、十分睡眠だけはとってください。又、新しい情報楽しみに待ってます。

書込番号:9943530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/02 18:54(1年以上前)

>こういうときは「口笛吹いて〜空き地へ行った〜♪
誰とでも仲間になって仲良しになろぅ〜♪」

懐かしいですねえ…
口笛吹いて〜空き地へ行った〜♪
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなんだ〜♪ですね?

閑話休題

媛-男爵さん

千客万来・来る者拒まずです
一緒にREGZAを語りましょう(^o^)/

絶対の正解なしさん

>さすがはレコの達人!

いえいえ
ぼくなんかまだまだでございます
レコ板にはエースがたくさんいらっしゃいますよ?

yukamayuhiroさん

>何時代替すればいいんでしょうか?

代替したいとき(笑)

かといって時期を誤ると
ぼくの26C3000購入時のように
1週間後に26C3500発売ってなったりして
悲しくなりますよねえ…
まあIPS液晶だからよしとしてます(笑)

確かに買い時は難しいものです

ぼくの場合ですが

テレビはもう抜きにして
レコではひそかにBW770がほしいかなあなんて思ってるし
ソニーを買っちゃおうかとも思ってるし
それとも東芝BD機を待ってみるとか

選択肢があるのはいいことですが
ぼくの優柔不断な性格とあいまって
時期を逃すなんてことも…

おっと
脱線しましたかね

ぼくの場合は部屋に置くスペースがないので
とりあえず自分用に買うとしたら26Z9000(仮)で
妹にはHDD+BD搭載の23HB9000(仮)
父親には32A8000でファイナルアンサー!(笑)

書込番号:9943848

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/02 22:30(1年以上前)

ETV50 青春プレイバック〜
もう一度見たい教育テレビも
やってますね〜,

バックが好きです?さんにも,
おせーてあげなきゃ,

何気に今夜もいい番組が多い,
スカパーで忙スィ〜

書込番号:9944941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/03 02:01(1年以上前)

yukamayuhiroさん
こんばんわ
遠慮なさらずに、どんどんカキコミしてくださいね
新機種が出るのは嬉しいのに悩んじゃいますよね
私なんて、昨年買ったときは、Zシリーズは年に1回だし最新機種として半年以上は
味わえると思ってたのに1ヶ月後に新機種発表になってしまいましたよ〜(;^_^A
お心遣いありがとうございます
私も気まぐれなので突然来なくなっちゃうかも〜(笑)


万年睡眠不足王子さん
昔の主題歌には隠れた名曲がたくさんありましたよね
母を訪ねて三千里なんかでも「さぁ〜、出発だぁ、今、陽が昇る♪」
出発のときには元気もらう歌です


JOKR-DTVさん
スカパー無料開放忘れてましたぁ
でま、あれも連ドラだと、見てしまうと次も見たくなってしまうんですよね〜(;^_^A

今日は岡山の祭りのあと、映画「ボルト」の3Dを観てきました
なかなか面白く、ラスト間近は泣けました
早くBDで見たいですね〜
帰りにTSUTAYAで2500円だしBD「ウォーリー」と「カリオストロの城(非常2500円)」を買ってみました
初めてのBDパッケージ購入です

書込番号:9945956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/08/03 06:37(1年以上前)

家電量販店から姿が消えてきた、新型モデルが出そうですね。

書込番号:9946245

ナイスクチコミ!0


mobymobyさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/03 17:09(1年以上前)

次世代技術の停滞とはいっても・・・?
BDはあと3年でなくなるの?

ブルーレイの25倍!次世代ディスク開発へ
8月3日15時13分配信 読売新聞

 日立製作所、三菱化学などが、高画質DVD規格「ブルーレイディスク(BD)」の25倍以上の記憶容量を持つ次世代光ディスクを開発し、2012年の実用化を目指すことが3日、明らかになった。

 記憶容量は1テラ・バイト(1テラは1000ギガ)を上回る。企業などが大量の情報を集中管理する「クラウド・コンピューティング」を支える技術として期待され、消費電力も抑えることができるという。

 次世代光ディスクは、特殊なレーザー光線で立体画像を記録・再生する「ホログラム技術」を応用する。ディスクの表面だけでなく全体にデータを記録するので容量を大幅に増やすことができる。

書込番号:9947731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/08/03 18:11(1年以上前)

>BDはあと3年でなくなるの?

DVD規格が現在も存続している事を考えても分かる通り、その疑問はナンセンスです。


書込番号:9947886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/03 20:57(1年以上前)

あーもうそろそろBDレコーダー買おうとして
いろいろ探していたのに〜
待っててよかった。

うれしい購入断念ですが・・・
あまり値が張ると僕のようなものには買えません(悲)

書込番号:9948609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/03 21:20(1年以上前)

確かに高額になってしまうと買えなそうですね(>_<)東芝さんには頑張ってお手頃にしてもらいたいものですね!!
REGZA(Z8000かZ9000)にしてもバルディアBDにしても早く欲しいところです。現在私のA301が残量足らずで悲鳴を上げてますォォ

書込番号:9948726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/03 22:11(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん 
一緒にお願いしましょう!



東芝さん

ここに書かれている意見を取り入れたうえで
わがままで申し訳ないですが、お手頃な価格にしてくださーい。

期待して待ってます。

書込番号:9949046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/03 22:29(1年以上前)

どこで買うか迷うさん。

了解しました!(笑)

書込番号:9949182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/03 22:46(1年以上前)

> 日立製作所、三菱化学などが、高画質DVD規格「ブルーレイディスク(BD)」の25倍以上の記憶容量を持つ次世代光ディスクを開発し、2012年の実用化を目指すことが3日、明らかに

あと3年でBDの25倍以上の光学媒体ができたとしても映画配給会社やソフトウェア企業がそれに乗るかどうかは別問題で、それを扱うハードウェア開発にも相当の時間が必要でしょう。
いまのBD媒体、BD関連機器の普及率を考えると3年でBDが消えることは当たり前田のおせんべいさんが言うようにあり得ないお話だと思います。

BDもいまの容量が限界ではなく複数層使用の大容量開発は進行形だったような。

書込番号:9949289

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/04 00:27(1年以上前)

いやー、スレが伸びてますね。
私は、REGZAにはオートチャプター・チャプター消去・おまかせプレイリストの3つだけで良いから編集機能欲しいですね。

>X8の後継機は(たぶんX9) 2TのHDD搭載でUSBHDDが増設可能みたいですよ。
>この情報の的中確率80パーセント。

BD搭載発表前だと、魅力的な情報ですが、その後にBD機となると、微妙なタイミングと機能ですねー。

万年睡眠不足王子さん

>レコではひそかにBW770がほしいかなあなんて思ってるし
>ソニーを買っちゃおうかとも思ってるし
>それとも東芝BD機を待ってみるとか

この際全部買っちゃいましょう。そうすれば悩むことなくすっきりします。(お財布もすっきりしますが)
ちなみにBW770+ワンセグビエラのセットでモニター申し込みました。(最低価格にしたのでおそらくだめでしょうが)

書込番号:9949965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/04 08:15(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん

この際X8を買ってしまいましょう(笑)
浮気してパナBW系でも可
(ただしこの場合はA301でTS録画モノ限定)

hiro3465さん

ぼくの財布を北極にするつもりですか?(笑)
それとスペースは1台分しかありません(爆)

>ちなみにBW770+ワンセグビエラのセットでモニター申し込みました。(最低価格にしたのでおそらくだめでしょうが)

意外にいけるかもですよ?
確か前回のモニターも落札価格は
最低価格とそんなに差がなかった価格だったかと記憶しています

書込番号:9950774

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/04 10:43(1年以上前)

>確か前回のモニターも落札価格は
>最低価格とそんなに差がなかった価格だったかと記憶しています

一応、そのあたりも狙って、セットだと応募も少ないかなと思ったんですが、今回は落ちても
楽天ポイントを駆使して購入するとは思います。

書込番号:9951152

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/04 13:44(1年以上前)

にじさんさん はじめまして♪
当方 この夏にTVを購入予定でしたが
別の板にてBDレコーダーはいいよ!って話になりまして
TV&レコーダーをセットで購入してみようかと
不慣れな家電掲示板を徘徊していた折に!!!って板を発見出来て
書き込みさせていただいております。

諸先生方々に質問なんですがこの機種が発売された場合は
いくら位の価格設定になると予想されますか?
まだ機能も確定せずインチ数によっても値段差はでますが
例えば40インチだとしたら?

現在TV&周辺機器やPCも東芝さんなので
BDに参入であれば出来れば東芝シリーズで揃えたいんです。

無茶苦茶な質問だと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:9951635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/08/04 13:55(1年以上前)

今度9月発売のネーミング
Z,ZH、ZXときて 仮にSELL搭載機は、ZD、BD付きは、ZR、または、ZY、なんかオートバイか日産のエンジン名みたいになってますが、ZXの次はなんて付くのでしょう? 
8000シリーズの後は、皆さんの言ってます様に9000になるんでしょうか?
それとも8500でしょうか? 
来年は、代替の年です。後悔しないよう55にします。あまり高価にならない様、お願いします。にじさんも来年は、買い替えるでしょうね。

書込番号:9951656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 14:37(1年以上前)

眠剤さん
はじめまして

BD内蔵TVはシャープのDX1という機種にありますが
同じぐらいのグレードのAQUOSより4〜6万円ぐらい高くなっていますから
東芝が出すにしても5万円前後ぐらいは高いんじゃないかな、と思っておりますが(;^_^A

グレード的にREGZA Cシリーズ、Hシリーズより
Zシリーズ以上に付属するのではないかと想像しています
現在、新機種入れ替えで、37Z8000で13〜15万円、42Z8000で16〜18万円あたりですから
プラス5、6万円とかと勝手に想像しています

まだ、東芝から発表されていませんし、「年度内」ということですし
毎日新聞が書いているだけですから
もしかしたら、9月発表の新機種ではスルーかもしれません

TV視聴と見て消し利用にZ8000
BD保存には9月1日発売のパナBW770あたりでも
運が良ければレグザリンクダビングができるかも
いや、できるかどなたか検証してくださぁ〜い(笑)できるなら私はBW770買います(笑)

書込番号:9951766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 15:05(1年以上前)

サフィニアさん
そろそろ量販店のチラシにも「在庫処分」と
印刷され始めますよ


mobymobyさん
ホログラムの話はいつも出ますがなかなか製品化にならないですよね
こないだもアメリカのGEの記事がありましたが

1枚のお皿に1TBは魅力的なんですが実用的な価格と普及を
お願いしたいですよね


どこで買うか迷うさん
まだ、東芝も正式発表してないですし
BDレコにしてもAVC録画の他社との互換性もわかりませんし
過度の期待のし過ぎは落胆に変わっちゃいますから
無難にはパナでいいかも


レグザファンですけどなんですか?さん
A301で300GBだと、すぐにいっぱいになりますよね〜
うちのA301もHDDいっぱいで、ダビング作業が手間なので
放置状態ですよ〜(笑)


hiro3465さん
たしかに、REGZAにも編集機能欲しいですよね
今、録画してる番組でも「怨み屋」とかはスポーツニュースといっしょの番組表なので
スポーツニュースだけ削除したくてもできなくて
そこが不便なんですよね〜
私もモニターに応募してみようかなぁ
こないだビクターのBDプレーヤーに27000円で出したら当たってました
結局、買いませんでしたが(;^_^A


yukamayuhiroさん
機種のネーミングも楽しみですよね
CELL TVは新ブランド名で「BEYOND REGZA(REGZAを越えて)」なにか新たなネーミングらしいですよ

8000まで来たら、パナやSONYみたいに「Z1」 みたいに1から始まるんでしょうかね〜
10000でゼロが4個は見にくい、書きにくいですしね〜

私も買い替えたいです、LEDバックライトにしたいです
でも、お金が(。>ω<。)
さっき車のブレーキが効かなくなり、見てもらうと
車輪のベヤリングのボールが削れてなくなっている上に
ブレーキパットまで擦れて入院してしまいました(ToT)
修理に6万円以上と言われて、凹んでます
車って維持費がかかりますよね〜

書込番号:9951844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 15:09(1年以上前)

来年の春ですが、SDXCカード64GB、最大2TB発売のようです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306874.html
レコーダーにも搭載してくれたらいいのに

でも、SDカードは小さすぎて、グシャっと踏んずけて
2TBがパーになるのも恐いですねト

書込番号:9951853

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/04 15:37(1年以上前)

>BDはあと3年でなくなるの?
先生,もう買うの止めて次まで待ちましょう,

書込番号:9951918

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/04 16:03(1年以上前)

にじさんさん
細かい説明に感謝!感謝!!です。
もう少し勉強します、ありがとうございました。

書込番号:9951972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/04 16:03(1年以上前)

にじさんさん 

DIGAもいいですがVARDIAも捨てがたいです。

同じぐらいの機能性なら安いほうに転んでしまいそうです・・・でも

もうちょっと待ってみます。

書込番号:9951974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 16:04(1年以上前)

自己レス
SDXCカード64GBで6万円w(°□°)w
http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/04/24049.html
まだまだ先の長い話でした

書込番号:9951977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 18:36(1年以上前)

眠剤さん
私もレコーダーを今まで4台使ってますが(フラッグシップはなし)
もし、レコーダー初体験なら、HDD録画はビデオに較べて大変便利ですよ
BDはあくまでダビング保存先なので、レコーダー購入の際には
HDD容量が大きいほうが余裕があっていいですよ
500GB、1TBは欲しいですよね

レコーダーのHDDは増設ができません
貯めこむとダビングに追われてしまいます
Z8000の良いところはHDDを増設できることです
あと、画質も超解像もあるので、おすすめです
上位機種ではパナ42PV1、日立XP03、SONY 4倍速あたりで検討されてみるのもいいですよ

下位機種でも画質の違いを感じられないようでしたら
東芝C8000、A8000、SONY V5あたりで選択されてもいいと思います

より良い、納得のできる買物ができるといいですよね
どれにしようかなぁ〜、といろいろ悩んてるのも
楽しいですよ


どこで買うか迷うさん
私は5年ぐらい前にレコ初購入のときに、カタログをにらみながら
アナログチューナーのパイオニアDVR510Hを購入しましたが
その後、W録から東芝を買いましたが
初心者向けといわれるパナですが、店頭で触ると
「ん?なにをしたらいいの?ん?」と
RDに慣れると使いにくいようにさえ思いました
慣れ問題とは思いますが(;^_^A

実は父親はパナBW700を持っているのですが、仲が悪いので触ってません(笑)
東芝も今のVARDIAにしても、アナログ時代からも
画質、機能のこだわりもありますしね〜
多分、私もパナを買ったら「えっ〜?こんなのもできないの〜?」とかあるかもしれませんが
住めば都、買えば都(えっ?)
それなりにかなぁ〜、と妄想はしてますが

でも、東芝のBDが出るのを待ってるかも〜(笑)
東芝信者ではないのですが、自分が欲しい機能をやってくれてるのが東芝なので
ついつい期待してしまうんですよね〜

書込番号:9952426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/04 18:53(1年以上前)

にじさんさん 


グオッ!! \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? (笑)

迷いの神様が降臨してきました(笑)
レコどうしよう?


>実は父親はパナBW700を持っているのですが、仲が悪いので触ってません(笑)

じゃあ仲介(仲裁)しに今度行かせていただきましょう(笑)


>でも、東芝のBDが出るのを待ってるかも〜(笑)
東芝信者ではないのですが、自分が欲しい機能をやってくれてるのが東芝なので
ついつい期待してしまうんですよね〜

同感ですね。(^^)v


書込番号:9952500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/04 19:05(1年以上前)

>BW700

AVC録画の音声の問題があるし
地デジと地アナの接続端子が別だし
あんまりいいことなさそうな?カンジですが

殻の付いたBD-REに対応してるから
食いつく人は食いつくでしょう
確か当たり前田のおせんべいさんもその一人だとか?

ちなみに個人的には
BWx50系はあまり惹かれませんが
BWx70系は惹かれます
ひとたびデジレコワールドに入ると恐ろしいですね^_^;

>住めば都、買えば都(えっ?)

では買ってしまいましょう(^o^)/

書込番号:9952540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 19:16(1年以上前)

どこで買うか迷うさん

>迷いの神が降臨してきました(笑)

どれを買うか迷う、ですね(笑)
ただ、ひとつ言えるのはどれを買ってもある程度はTS(DR)同じ(?)ですから
汎用性、または録画済み円盤の再生能力もありますよね〜

>仲介

ありがとうございます
でも、壊れた家庭ですら〜(笑)だめなんです

>同感ですね

以前からRD版BDをユーザーに期待させる東芝は、ある意味幸せですよね
期待もされない、出ても売れないメーカーより
妄想だけで話題になるのはすごく幸せですよね
例えパナを買っても東芝が出したら買ってしまいそう、私(笑)
はよーだせ〜(笑)

書込番号:9952586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 19:31(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
うちの父親もかつてはステレオ音響機器、カメラにマニアックで
カメラはコンタックス、カールツアイスの100万円以上の望遠レンズを金もないのに買ったバ〇です
BW700も発売当初に値段からHDD容量の少ないのを買ったんでしょうね
その前にビクターD-VHS、シャープのHDDレスBDレコ買ってます
今は一眼デジカメに金を注ぎ込みそうで困ってます
今は見てないですが、かつてはセルビデオを1000本以上購入してはバ〇です(笑)
金もないのにKURO買うとかいいだしたらどうしようかと
ヒヤヒヤしてました(笑)
てか、うちの家計の話はやめときましょ

書込番号:9952635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/04 19:46(1年以上前)

にじさんさん

>どれを買うか迷う、ですね(笑)

にじさんさん上手い!座布団をさしあげたいのですができないのでナイスに!


>または録画済み円盤の再生能力もありますよね〜

家の近所のレンタルできるところはまだBDの物があまりないので
どうしてもDVDになってしまったりDVDしかないものもあるので
DVDのアプコンの性能が気になります。

でもどちらのメーカーでも一流でしょうけどね。

書込番号:9952702

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/08/04 19:54(1年以上前)

4 つくらい前のにじさんさんのコメントに HDD 容量は大きい方がいいと書かれていますが、本当にその通りだと思っています。

当方、この 3 月に 25 型の 4:3 アナログブラウン管から 42Z7000 に買い換えて、画質のよさに感動したのですが、1.5TB の USB HDD を接続して、私や家族の要望でいろいろな番組を録画しまくっています。

で、録るのはいいけど見る時間がなくて見られていないとか、デジタル画質で DVD または BD に録画できるレコーダーを買うまで残しておきたい番組とかがけっこうあって、今現在残り容量が 18% になってしまっています...

いざとなったら LAN HDD も接続して容量を増やすしかないかなと思っています。


ところで Z8000 が発売になって一番悔しかったのが、W 録になったことですね。アナログの HDD/DVD レコーダーは持っているので、片方アナログでよければ 2 番組同時録画ができる環境ではありますが、デジタル画質を見てしまうと保存したい番組はデジタルでと思ってしまい、そうなるとデジタルの W 録はすごく魅力なんです。

過去に 3 番組同時に録りたいということもあったので、そういうことや編集機能なども考えると我が家にはテレビとは別に保存焼き用の W 録レコーダーを買うのがいいなと思っています。

ただ、コストパフォーマンス抜群の X8 を即買うか、X9 を待つか、BD 録画機まで待つか悩ましいところです...

X8, X9 だと今後の BD 普及を考えて最低でも BD プレイヤーを別途買わないといけないのがネックですね。Z7000 にも接続できる USB BD プレイヤーとかオプションで出してくれると嬉しいのですが...(Z7000 がハード的にそれが可能な仕様になってないと意味がないですけどね)

書込番号:9952733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 20:21(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
私は山田くんに座布団5枚もらいたいです
いや、銀のエンゼル5枚でもいいです(?)

たしかに、まだまだTSUTAYA、GEOでもBDレンタル少ないですよね
DVDアプコン能力も気になりますよね
店頭でZ8000で見るとどうなんだろうと試したときに、
BW750でDVD再生するより、パイDV410プレーヤーのほうが綺麗でした
個人的、感想ではありますが

書込番号:9952847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/04 21:29(1年以上前)

にじさんさん 

僕には座布団(ナイス)を一枚(1つ)しか差し上げられませんが(笑)
あっ銀のエンゼルも手元に1枚ありますよ。(ホントです)

>BW750でDVD再生するより、パイDV410プレーヤーのほうが綺麗でした
個人的、感想ではありますが

そうなんですか
参考にさせていただきます。

書込番号:9953194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/04 22:10(1年以上前)

shigeorgさん
たしかに、W録あると、くやしい思いになりますよね〜

私はZV500購入して、翌月Z7000だったので、RD-S503で仮想超解像と
アクリル板で仮想光沢パネルです(笑)

私も録画したはいいけど、見る時間がなくて
今夏のドラマもまだほとんど見てないんですよね〜(笑)

そういえば私も初めて32H1000を買ったときは録画番組が重なったときには
ビデオデッキが現役でしたが徐々に引退してしまいましたぁ(;ω;)
どこかのニュース記事でMOドライブが生産終了したとか、ありましたが
時代とともに移り変わりますよね〜

書込番号:9953417

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/04 22:39(1年以上前)

にじさんさん
光沢?贅沢パネルいいですね〜
我輩も使っていたPDやFDもMOも消えて、そのうちMDも消えたりして・・・

実は最近、円盤入れ替えるのも面倒になり,見て消しモードに入ってます。
見ないで、一番いらないのを探して消すだけに追われることも(^^;

SDカードで64GBかぁ。μなら吹き飛んでなくなりそう
64MBを数千円で買ったあの時はなんだったのか。
デジレ子も40GBで7万くらいしたし。
パソコンは1GBでも25万位したし,(懐)

お父さんも実にユニークですね。我輩の犬仲間にもお父さんが,
お金は大事に使いたいものですね。
人災、災害などに備えて、時に取っておくことも実は必要だったりします。

書込番号:9953613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/05 00:51(1年以上前)

おっと〜、すんごく盛り上がってるところ遅い参加ですが (恥)

BD? いやいや、レグザ的にはやっぱり大本命はDTCP-IP対応のNASでしょう。
とまあ、言っておきますワw

仕様の正式発表が待ち遠しいですね、あと、今週?のX9も。

書込番号:9954408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/05 08:29(1年以上前)

>BW750でDVD再生するより、パイDV410プレーヤーのほうが綺麗でした
個人的、感想ではありますが

DVDの再生は専門機(DVDプレーヤー)の方が
意外に能力高かったりします
とりわけパイオニアのDVDプレーヤーは評判のようですし…

それにしても…
盛り上がってますねえ

ぼくもくまさん同様
今週?の発表に注目です

書込番号:9955053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/05 13:26(1年以上前)

おお!発見できて良かった!!

リビングにZ8000の購入をと考えているところでしたが、
こちらの情報を発見して再検討というか、
急ぎでもないので少し様子見の待機になりました。。
(これ見たら、悩み出してとても今すぐの購入が出来なくなりました(笑))


>にじさんこんにちわ。
スレ主を見たらはにじさんでしたか!
流石でございます。
私事ですし覚えてないかも知れませんが、
私は先日「父の還暦祝いで日立のテレビ」でお世話になった者です。
スレ違いですが、その節はどうもありがとうございました。
設置1週間になりますが、お陰様で父も満足な日々を過ごしているようです。


>絶対の正解無しさん
先日は「父の還暦祝いで日立のテレビ」でお世話になりました。
その後、レグザZ8000の購入を自分用で考えていたところ、
偶然にも絶対の正解なしさんのレビューを読ませて頂きまして、
大変参考になりました。


それにしても・・・興奮する情報には違いないですが、
つくづく家電業界の流れには悩みが尽きませんね。。
とりあえず仕様の発表が待ち遠しいところです。

書込番号:9955885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/05 14:43(1年以上前)

めきき@ふしあな さん

こんにちは

なんと、プラズマWoooに続き、プラズマビエラも行かれてますね〜!ひぇ〜!
好条件での購入おめでとうございます。

今度はぜひ、ぜひ、ぜひ液晶を!REGZAを!新型REGZAをぜひ〜
こっちの世界へおいで〜(笑)

あっ、肝心なこと忘れてた。お父様喜ばれてるみたいでホント良かったですね〜♪

書込番号:9956086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/05 15:14(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
座布団といえば先日、ロフトで、冷え冷えのマット(座布団ぐらいのサイズ)を買ったんですが
店頭のサンプルは冷んやり冷たかったのに
家で座るとだんだん暖かくなってしまうんですよね〜(;^_^A
買物、失敗したかなぁ〜
家電でも冷たくなる座布団、どこかのメーカー作ってくれないかな〜

VARDIA新機種もDVDのアプコン能力をさらに上げてほしいものですね


JOKR-DTVさん
MDもmp3プレーヤーに座を奪われ、やばいですよね
私の場合は、そのうちMDを買うつもりでしたが
洋楽CDレンタルに規制がかかってから聞かなくなってしまい
気に入ったのはCD購入、アイリバーの安いmp3プレーヤーで再生パターンでした
今はiPhoneで遊んでます

私もレコーダーはダビング作業してないですね〜
CM削除だけでも軽く30分〜1時間作業になってしまうので
億劫になって、見て消しが多いですよ〜

お金はもしもに備えておかないとですが
サブ基盤さんの「いっしょに道楽しましょ」の悪魔の囁きが目に焼き付いてしまい
頭の中はLEDバックライトが欲しくて妄想中です(笑)


しろいろのくまさん
お久しぶりです
VARDIA新機種、どんな機能、改良されてるか楽しみですね
TS2にもTSEモード、おまチャプ付けてくれてますかね〜


万年睡眠不足王子さん
パイのプレーヤーより、SD-XDE1のほうがさらに綺麗なんですが
XDEの誇大広告による期待感が高すぎて、評価は逆に低くなってしまってますが
いい子だったのになぁ〜(;ω;)
SD-XDE2も改良して出してほしいなぁ


めきき@ふしあなさん
お久しぶりです
その後、お父さんはWooo楽しまれているようで良かったですね
うちなんかは母親が昔、松下ビデオの工場でパートのおばちゃんをしてたので
「松下は安心信仰」のようです(笑)

新機種が出ると悩みますよね
将来的には3D対応テレビも出るでしょうし

書込番号:9956159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/05 23:33(1年以上前)

にじさんさん こんばんは。

> パイのプレーヤーより、SD-XDE1のほうがさらに綺麗なんですが

これ、気になりました(笑)。
わたしはパイの800AVですが、そんなにいいんですか?
そんなに良いのであれば検討したいですねー。「あくまで主観です」なら保留にしますが(笑)。
ちなみにPS3よりいいなら、やはり検討します。この価格でCell超えてるならすごいですから。

書込番号:9958349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 00:02(1年以上前)

silver_2007さん
待ってください、待ってください
私が店頭で比較したのはDV410ですから
はやまったことしちゃいけません(笑)

PS3とXDEを比較すると、PS3は全体をなめらかに
XDEはシャープネスが強調され、ソフトによっては、クッキリいいのですが
チラチラ輪郭ノイズまで強調される場合もあるので
そこが微妙です
XDEオフでアプコン能力はDV410より、DVDをよりよくはしてくれてましたよ
店頭でSD-XDE1、DV410をBRAVIA、AQUOS、REGZAに接続して
比較しても

ただ、800AVとは比較してませんが、想像では
800AVをお持ちでしたら冒険はされないほうがいいかも(;^_^A

SD-XDE1にもうひとつ欠点が、電源オフにしても、コンセントを挿していると
超音波のようなキーン音がしてるんですよね〜(;^_^A

書込番号:9958517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 00:42(1年以上前)

皆さん こんばんは。

テレビの板なのに 何故かレコーダーやプレーヤーで
にぎやかですね。
テレビを取り巻く環境が大きく変わろうとしているからですかねー。

乗りかけた船ですから 最新の情報を。

もうすぐ発表されるX9のXDEはかなり改良されているとの事です。
また Sのシリーズも

   RD-S1004K RD-S304K

となります。500Gモデルが無くなり 1Tになるようです。
発売は 8月終わりか9月の初めが有力。

書込番号:9958724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 00:51(1年以上前)

よせばいいのにさん
いつもありがとうございますm(._.)m感謝感謝

XDE改良されてるんですね
楽しみです
発売されたら、さっそく触りに行かねば♪

500GBなくなっちゃうんですね
X9が2TBに、Sで1TB、300GBですかぁ〜
XとSの具体的な違いがHDD以外にも、すぐにわかるような違いなのかも気になりますね
X8とS503はカタログ上ではDeep colorと映像DACぐらいしか
よくわからなかったんですよね〜

書込番号:9958756

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/06 00:53(1年以上前)

のりぴー早く帰ってきてちょ,

>超音波のようなキーン音がしてるんですよね〜(;^_^A
地デジ蚊のねぐらになってませんか?って(^^;

にじさんさんのようにカマってくれるオーナーさんなら幸せです。
オフとかソフ好きの飼って満足オーナーだと本当になりかねんね,
HD-X・・・なら本当に

>アイリバーの安いmp3プレーヤーで
ソレ,よいですな(^^)

>今はiPhoneで遊んでます

にじさんさんもSBマンでしたか。
にしても,専用SIMが不便だし,パケ代意外とかかりませんでつか?

>悪魔の囁きが目に焼き付いてしまい
うらやまスィ〜限りですな,(嬉)

>「松下は安心信仰」のようです(笑)
>将来的には3D対応テレビも出るでしょうし
マネせんでホスィけど,
マックロードのナショナルビデオ,90年頃まではあったな〜

ついでに暇なので,なんかカタログを漁ってみる,

書込番号:9958766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 00:57(1年以上前)

よせばいいのにさん 
情報ありがとうございます。

>発売は 8月終わりか9月の初めが有力。

パナと同じぐらいですね。
RDほしいけどBD対応していたらな〜

にじさんさん 

同じくらいの価格だとして
東芝とパナどっちがDVDきれいに見えますかね〜
やっぱり東芝ですか?

書込番号:9958786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 01:06(1年以上前)

JOKR-DTVさん
オリまきアラレちゃんがキーンって言ってたのかしら??

私も蚊って満足派かも
ガンダムエースはここ2年、買うだけ買ってみていないです(;^_^A

iPhoneはパケホー込みで電話もあまり使ってないですから
1万円ジャストぐらいですよ

マックロードなつかしいですね
中村さんちもマックロード♪
岡山のビデオ工場は今はビデオカメラの工場のようです
工場でお祭りみたいなイベントするときは芸人さんを呼んだりしてましたよ
私が子供のときは、ゴム芸人の、ゆーとぴあを見ましたよ

書込番号:9958819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 01:17(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
以前、クチコミ番号【9476676】に
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9476676&page=4&guid=ON#content
雑誌「特選街1月号」の画質比較を記載しておりますが
パナやSONYはもうDVDのアプコンに力を入れるより
ハイビジョンのBDをよりよく綺麗に見せるほうに力を入れているかもしれませんよね
DVDが汚く見えてBDが綺麗に見えるほうが、BDの必要性を強く訴えられることですし

書込番号:9958852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 02:15(1年以上前)

にじさんさん 
ありがとうございます

じゃあパナのBDレコーダーを買って
数年後に東芝からBDレコーダーかお手頃価格で
機能も良かったら買っちゃおうかな!(*^^)v


以前にじさんさんに特選街を奨めてもらい
読み始めました!(*^_^*)

特選街を読むといろいろ欲しくなってきますね〜

書込番号:9958988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 08:38(1年以上前)

今朝見たら100突破してるじゃないですか(爆)
こうなったら目指せ200(^o^)/

閑話休題

よせばいいのにさん

問題が2つ
・i-link(TS)端子の有無
・実売価格

おそらく下位機種のS304Kはi-link(TS)端子はないだろうと思いますが
上位機種にもなかったらEシリーズと一緒ですって話ですよね?
値段のほうは…言わずもがな?

どこで買うか迷うさん

特選街を読まなくても欲しくなります(爆)
財布もって電気屋へ行ったらたぶん最後でしょう(笑)

>マックロード

懐かしい響きですねえ…(しみじみ)
ぼくは昔日立のマスタックスを使ってましたが
知ってる人はいるでしょうか?(笑)

マスタックスのあとは東芝のアリーナでした(笑)
アリーナのあとはカンタロウ(AK-V100)ですが
果たしてそのあとはヴァルディアになりえるのか?
ディーガに続く2台目のハイビジョンレコは!?

まあぼくの話はどうでもいいですね^_^;

書込番号:9959467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/06 10:11(1年以上前)

>超音波のようなキーン音

昔から気になっていたんですが、アレは何ゆえなんですかね?
改まって考えた事もなく全くの無知なんですが、
「出ない(気にならない)機種」を買う以外で「消す」方法ってないのですかね??
(そもそも、出ないのがあるんですか?考えた事もありませんでしたが;)

お出掛け前に戸締りしてテレビ消してさぁ・・って時になると、
すごく気になったりするんですよね。
思わず、あれ?消えてるよな?と再確認しちゃったりして。

書込番号:9959734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 11:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

>特選街を読まなくても欲しくなります(爆)
財布もって電気屋へ行ったらたぶん最後でしょう(笑)

あちゃー僕たちの悪い習慣だ〜(笑)

僕の場合はちょこちょこと何かを買ってしまい
ちょっと高額な商品になると手が届かなくなってしまいます。(笑)(*^^)v

書込番号:9960016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 12:16(1年以上前)

発表です。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_08/pr_j0601.htm

書込番号:9960125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 13:07(1年以上前)

よせばいいのにさん

新VARDIAきましたね〜
ありがとうございます

仕事中のため、後ほど見てみます

書込番号:9960320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 13:09(1年以上前)

そしてその話題で盛り上がってるスレがこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010419/SortID=9960045/
メーカーHPもあります

コレを踏まえてなんですが…
東芝のレコ事業やる気まんまんじゃないですか(爆)
2台目のレコはRD-S1004Kに決まったかな?(笑)

DVDにしか録画できないとなると
若干ネガティブかもしれないですが
ぼくの場合はすでにi-link(TS)端子のあるBW730を持ってるので
DVDにしか録画できないレコでもモーマンタイ(問題なし)です

ただしBW730においてHDD→BDダビング中に
別のBDを見たくなることも少なくないので
BDプレーヤーは1台買わねば…

ただそうなってくると
26C3000のHDMI端子が足りない…(爆)
なんで2個しかないのよ?ってカンジです

いかん…
ここまで来たら物欲が止まらないかも(笑)
だから財布の中は常に冬なんだなあ…

新製品のレポは
にじさんさんにおまかせします(笑)

書込番号:9960327

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/06 13:19(1年以上前)

>26C3000のHDMI端子が足りない…(爆)
>なんで2個しかないのよ?ってカンジです

HDMIセレクターを買う方法と、TVを買い換えるまたは買い足す方法の2つがあります(笑

書込番号:9960367

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/06 14:41(1年以上前)

なんじゃーこれはー(^^)
S1004Kでも困る事はなさそうですね。
先生,粘った改がありましたな,

書込番号:9960641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 14:43(1年以上前)

やばい!

安物のホームシアタースピーカーが届いてセットアップまで完了したのに
レコのHDMIケーブルが突然認識しなくなりました・・・
S端子とかは大丈夫だけど。(涙)

なぜだ〜!!DVD(ワルキューレ)まで借りできたのにー!!(悲)
こうなったらもうパナのBW750ぐらいで手を打つしか
それともあーーー!どうしよ

書込番号:9960649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 15:07(1年以上前)

hiro3465さん

>HDMIセレクターを買う方法と、TVを買い換えるまたは買い足す方法の2つがあります(笑

お願いだからぼくの財布を北極にする
後者の選択肢はやめてください(笑)

それに貴重なIPS液晶の
26V型REGZAは手放す気はありませんから

となると…
買い換えるのはむしろPC!?

書込番号:9960710

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/06 15:50(1年以上前)

>S端子とかは大丈夫だけど。(涙)
アイコンからして,誰かとまちがえそうに(^^;

>なぜだ〜!!
絶望ですね。

>DVD(ワルキューレ)まで借りできたのにー!!(悲)
懐かスィ〜ですな,

>こうなったらもうパナのBW750ぐらいで手を打つしか
どこかで聞いたような・・・

>IPS液晶の26V型REGZAは
同じく使い物にならん、i-LiNKにLANちゃんの
32Z2000も手放す気になれず

書込番号:9960854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 16:24(1年以上前)

JOKR-DTVさん 
>絶望ですね
本当ですよ〜絶望です。

予算が少ないから
RD-S1004KかRD-S304Kが安かったらな^^;

書込番号:9960984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 16:29(1年以上前)

ページはありましたが
価格登録がまだありませんでした。

http://kakaku.com/item/K0000050532/
RD-X9

http://kakaku.com/item/K0000050533/
RD-S1004K

http://kakaku.com/item/K0000050534/
RD-S304K

http://kakaku.com/item/K0000050535/
D-W250K

書込番号:9961001

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 17:06(1年以上前)

家のはREGZA37Z2000なんで、新VARDIAが出てもJOKR-DTVさんじゃないけど
使い物にならないのがつらい(泣)
3年前に日立のHR9000購入して、その半年後のREGZA購入は早すぎたなあ。

ところで、万年睡眠不足王子さん

>となると…
買い換えるのはむしろPC!?

それもよろしいかと思うんですが、BSアンテナ設置のお話は?


 

書込番号:9961120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 17:38(1年以上前)

FM-2004さん

鋭いですねえ…

実はそれ「も」悩みどころではあるんです

というのも
どこかのスレで「パナのレコのBS/CSチューナーは感度が悪い?」って話を聞いてるし
J:COMのHDRプラスに加入するとパナのHDD/DVD内蔵STBが来るんですが
それだとBSアンテナの設置場所に悩まなくて済むし

あれこれ悩んでいる間に
今回の話でしょう?
もう本気でどうしましょう?ってカンジなんです(爆)
ただでさえ優柔不断な性格なのに(笑)

というわけでぼくの場合の選択肢は
・ソニーBDレコ+BS/CSアンテナ
・HDRプラス
・東芝のRD-S1004K+BS/CSアンテナ+BDプレーヤー
この3つです

ちなみにhiro3465さんにつっこまれる前に言いますが
全部という選択肢はありえませんので(笑)

書込番号:9961241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 18:08(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
特選街には、おもちゃみたいなおもしろ雑貨が載ってるのも
私は好きなんですよね〜

シアタースピーカーは光音声ケーブルですか?
HDMIケーブル?
リンクのわるさ?いたずら?
1回電源コンセント抜いてみたり?


万年睡眠不足王子さん
いつの間にか100越えてますね〜

>新製品レポは、にじさんさんに

えっー?σ( ̄▽ ̄;)
欲しくはなってしまってはいるのですが
BW770も気になるし、(レグザリンクダビング可否)
宝くじさえ当たってくれればぁ〜(笑)


めきき@ふしあなさん
キーン音はなんなんでしょうね
東芝の修理サービスマンはどんな家電も何かしら出ているとは言ってましたが
通電すると半導体が共振してるんでしょうか?なぞ

で、そのサービスマンは抵抗を交換する、ということで半田付けしてました
すると少しは小さくなったんですが、聞き耳立てると分かるレベルでしたが(;^_^A
一応、初期不良交換します、ということで替えてはもらいましたが
同じような感じでした


よせばいいのにさん
アイコンがなぜか泣いていますよ

やばいなぁー、欲しくなっちゃいました〜(笑)
プレーヤーは出ないみたいですね
あとから発表かしら


JOKR-DTVさん
デジレコタワーからHDDトレインですね(笑)

書込番号:9961374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 18:27(1年以上前)

にじさんさん 
ホームシアターには光ケーブルでつないでいます。

レコのHDMIケーブルの出力部が壊れたようです。
今はしかたがないのでS端子接続しています。
電源を切ってコンセントも抜きましたが効果なしでした。

書込番号:9961436

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 19:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

さすがに私は全部とは言いません(笑)

>・ソニーBDレコ+BS/CSアンテナ

この選択肢が一番無難なような・・

にじさんさん、おじゃまいたしました。。横レスすいません。


書込番号:9961695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 19:41(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
シアタースピーカーつなぐ前は映ってたんですよね〜?
光音声だったら、HDMIを邪魔しないと思うんですが
なにかHDMI出力の設定とかないんですかね〜?


FM-2004さん
いえいえ、ご遠慮なさらずに、ごゆるりと

SONYももうすぐ新機種発表ですかね〜?

書込番号:9961749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 20:04(1年以上前)

にじさんさん 
スピーカーをつなぐ前は大丈夫だったのですが。

S端子で設定を確認してHDMIに切り替えてもダメでした・・・

書込番号:9961859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 20:10(1年以上前)

どこで買うか迷うさん

ん〜、困りましたね〜
光音声ケーブル外しても変わらないでしょうし
HDMIケーブルが奥まで入っていないとか
まさか、端子を間違えたりとかもないですよね〜(;^_^A

書込番号:9961891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 20:23(1年以上前)

さすがに端子はあってますよ(笑)

しかもケーブルのほうが悪くなったと思って
変えのHDMIケーブル買ってきてもう一度試してみましたが
効果なしでした(悲)

書込番号:9961949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 20:33(1年以上前)

あっちゃ〜、だめでしたかぁ
TV側のHDMI外部入力番号を変えてみるとか
もう一度、光音声ケーブルを外してみるとか
TV、レコーダーのコンセントを抜いてみるとか

書込番号:9961993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 21:45(1年以上前)

にじさんさん 
一通りやってみましたがダメでした・・・

突然直ったらいいのですが・・。

書込番号:9962392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 22:10(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
困りましたね〜
明日にでもレコーダーのメーカーに問い合わせてみますかぁ〜

書込番号:9962573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 22:32(1年以上前)

にじさんさん
でも古いやつですから保証期間過ぎているんですよね〜

書込番号:9962709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/06 22:43(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
アップルやマイクロソフトとかだと相談料をとったりしますが
日本の家電メーカーはそんなに冷たくないですから大丈夫ですよ

書込番号:9962794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 23:18(1年以上前)

今回壊れたレコの
メーカーの名前は!・・・ソニーです。
でも明日はサポセンの営業時間には電話かける時間がありません・・
土日が休みだとすると月曜日になっちゃいます。

書込番号:9963032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/07 04:18(1年以上前)

お取り込み中、失礼します。

よせばいいのにさん
本スレ内での新型RDの事前情報、大変参考になりました。 ありがとうございました。 また、次も確度の高い情報を (勝手ながら) 期待しています。


にじさんさん
新型RDについてですが、ここはレグザ板なので関連の1点だけ。
XDEの仕様変更でレグザのレゾリューションと同時利用可能になったのが大きいと思います (今までは排他利用)。

私の26C3000環境下ではX8のXDEでも既に日々確かに効果を実感していますが、そうなるとますます思うのがこのテの機能は送り出し側 (つまりレコ、プレーヤー等) にあるよりも受け手側 (つまりTV) にある方がすべてのソースに対応できるぶんだけ有利ということです。
なのでレゾリューションと排他だった従来XDEは、その点利用方法が限定されていましたので、今回の改良XDEにはレゾとの相乗効果を強く期待したいと個人的には考えています。
店頭に実機が並びだしましたらにじさんさんの審美眼でぜひレポートをあげてください。

書込番号:9963960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/07 07:33(1年以上前)

すいません
テレビの板でしたね。
申し訳ないです。

書込番号:9964218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/07 12:01(1年以上前)

新型バルディア、外付けHDDに対応したのは評価しますが内蔵HDDが・・・。
ぜひBDレコーダーでは割り切って内蔵HDDはなしにしていただきたいです。

要望
・Cell搭載でBD、DVDの超解像再生(レコーダーなのに再生画質で他社を圧倒)
・HDDは外付けのみ(REGZAのUSB HDDを接続可能。その録画のダビング、ムーブに対応)
・もちろん番組表からのW録画対応
・音声 光・同軸ケーブル出力対応
・D4、D5端子付き
・SDカード、USB端子、iLink対応

HDDを内蔵しないことで故障率を下げられると思いますし、ユーザーにも優しい。
HDDがないのでコンパクト(トランスやコンデンサはいいのを奢ってください 笑)。

価格にもよりますが、これなら出たら即買います(笑)。

書込番号:9964920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/07 13:52(1年以上前)

にじさん

>キーン音

自分で調べろって程のつまらない質問にまで、
律儀に答えて頂いてありがとうございます(笑)

書込番号:9965262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/07 16:11(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
故障とかでなく、解決策がすぐにみつかると
いいですね

そういえばZ8000板でBD内蔵REGZAスレなので
あまり関係のない雑談だとバッサリレス削除されちゃうんですよね〜(笑)


しろいろのくまさん
レゾリューションプラス2(長い名称ですよね)にハイビジョンにも
超解像処理がされるようになったのはいいですよね
やっぱZ8000持ってる方々うらやましいなぁ

そういえば、BS1、BS2なんですが、ZV500で見るより
S503を通して見るほうが
綺麗なんですが
しろいろのくまさんのはどうですか?

RD-X9出たら見に行きたいですが、そんな素晴らしい眼力はないので、あくまで個人的感想を(;^_^A
ただ、SD-XDE1を店頭で初めて見たときには、チラチラノイズがあまり感じなかったのですが
自宅の照明下だと目立ってしまったんですよね〜
テレビ側で明るさ下げたりしてやらないと(;^_^A


silver_2007さん
レコーダー単体購入でシンプルに置きたい方は外付けHDDが邪魔な場合もありますし
内蔵HDDレスの可能性は低いような気も(;^_^A

HD DVDのときに「HD DVDレコーダー」ではなく
「HD DVD搭載ハードディスクレコーダー」と書いていましたし
DVDレコーダーに最初にハードディスクを搭載したこだわりは継続するような気もしますが

CELL搭載レコーダーはぜひお願いしたいですよね
TVをすでに買ってる人にもCELLブロードエンジンを楽しませてほしいですよね

めきき@ふしあなさん
いえいえ、正確な解答ができなくてすいません(;^_^A

ということで皆様
昨日、新VARDIAが発表になりましたが
買い控えを誘発するといけないのか、BDについては東芝側から何も発表ないですね
10月発売のREGZAにもBD搭載はまだかもしれませんよね
来年春かしら
朝日、産経、日経も記事になるのはまだまだ先かしら(+_+)

書込番号:9965651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/09 06:21(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
話の腰を折ってしまったみたいですね、ごめんなさい。 トラブルでお困りなのですから私のはスルーでそのまま続行・解決につながればいいと思っていたのですが。
申し訳ないです。


にじさんさん
>BS1、BS2なんですが、ZV500で見るよりS503を通して見るほうが綺麗なんですが

ごめんなさい、BS1、BS2は普段見していないので 「きれい、きれいでない」 という実感はありませんが、今ちょっと見た感じではX8でのXDE有効のほうがやっぱりシャープだと思います。

私はA301とX8それぞれを1台のセレクターを介して26C3000の同じHDMIポートにつないでいます。
で、同じチャンネル (主に地デジ) 状態でA301とX8 (XDE常時オン) とで切り替えることが結構あるのですが、X8からA301に切り替えると全く意識していなくてもボケるのがはっきりと判ります。
というか、今X8なのかA301なのか全く意識してなくてただ切り替えたらボケたので 「んん?」 と思って接続を確認したら今A301側に切り替えたところだった、ということが実際よく起こります。

(非フル26インチの環境のせいでもあるのでしょうが) 私は画質に神経質ではない方で、DVD見ればDVDだからこんなもん、HV放送中でもSDソース部分が流れればSDソースだからこんなもん、昔の記録フィルム映像ならそれはそれでこんなもん、と思って見ます。
せっかく有る機能だからとXDEも常時オンで使っています。
間違っても、「今から再生するこのソフトの画質ならばレグザの画質調整をこういじってあー調整して室内照明をこ〜落として、、、」 とかしません (爆)
そんなですので、例えば現行のレゾリューションとXDEとで排他使用になるのは機能がもったいなく思えるのです。 (今もしZ8000持ってたら、レゾ優先でXDEはオフにしてしまうでしょうから。)

まあ、そういう視点なので今度のXDE改良版にはスペック的期待感があるのです。

書込番号:9973139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/09 11:21(1年以上前)

しろいろのくまさん 

しろいろのくまさんの言っていることは正しいので
悪いのは僕のほうです。ごめんなさい。

でも今日電話する予定なのでどうなったかは報告させていただきますね。

書込番号:9973923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/09 13:15(1年以上前)

今回故障したレコ(ソニーRDZ−D5)については
電話してみましたがなかなか繋がらずあきらめてしまいました。
お世話になりましたが新しいレコを買う予定なのでしばらくはS端子で我慢します。
にじさんさんありがとうございました。

書込番号:9974276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/08/10 15:41(1年以上前)

しろいろのくまさん
パラメータを変えてなんたらかんたらと改良されたXDE楽しみですよね
DVDをハイビジョンテレビで綺麗に見せようとする追求は今後もお願いしたいですよね

で、私、しばらくクチコミ自粛いたします


どこで買うか迷うさん
サポートに電話なかなか繋がりにくいかもしれませんが
頑張ってください

書込番号:9978888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/08/10 21:19(1年以上前)

にじさんさん、こんばんわ〜(涙

しばらく自粛?って…何かあった???
寂しくなりますね…


REGZAのニューモデルとCELL-TVの時には
また盛り上がりましょうねぇ〜♪

しばらくって6時間位ってオチでもいいですよぉ〜♪

書込番号:9980136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 21:35(1年以上前)

にじさんさんに 贈り物

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_08/pr_j1002.htm

書込番号:9980224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/10 21:41(1年以上前)

にじさんさん
自粛? え〜!!
もしかしてにじさんさんのレス少し前にたまたま見ましたが
ちょっと言い争いになったせいですか?
それともにじさんさんがちょっと壊れかけたレスのせい?
本当に自粛するのなら復活の板とか立ててくださいね。
待ってま〜す。

あとレコは新製品が出るのを分かっていながら
DIGA DMR-BW850を買いました。値下がりしているしあまり待ちたくないので・・・

書込番号:9980267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/11 00:55(1年以上前)

にじさん

先日の事が原因じゃ無いと思いますが、そうだとすると別に問題ないでしょう。
日常茶飯事ですし、相手悪いし。

どちらにしろ、復活期待しています。

もしかして、レコーダー卒業で...。

書込番号:9981494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/11 04:35(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
ご購入おめでとうございます、ええ、欲しいときが買い時ですから。


にじさんさん、Jawohl, Kommandant.
PT2導入後にはお会いしましょう。

書込番号:9981920

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/11 04:37(1年以上前)

にじさんさん
雨大丈夫ですか。

災害は対岸の火事ではありません。
本当に泥まみれになっている方など
お見舞い申しあげます。

これからも初芝連合艦隊の仲間として
敵機に負けずしぶとく頑張りましょう,(嬉)

書込番号:9981924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/11 05:15(1年以上前)

にじさんさん
岡山でお住まいの地は台風の被害など大丈夫ですか?
被害に遭われた方々、お悔やみ申し上げます

にじさんさん、皆さんのメッセージしっかり届いてますよネ
お休みされるのは淋しいですが、又、ド素人の私に御教授下さい
元気に戻って来られる事を信じて待っています

書込番号:9981945

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/11 05:23(1年以上前)

今回、緊急地震速報から揺れまで20秒ほどありました。
たまたま台風中継を見ていましたが、土砂崩れが懸念されます。

書込番号:9981953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/08/11 11:57(1年以上前)

にじさん
皆さんと同じ気持ちですが、地震、洪水、大丈夫ですか?電話携帯等、つながるのでしょうか?
心配です。関係ないですが、東名通行止めで中央道が混むみたいでそれも心配です>

書込番号:9982846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/08/12 08:01(1年以上前)

にじさんへ
TV、net等で見ていますと岡山県の災害は相当大変みたいです。
被災されたかもしれないと心配です。自分の住んで居る所がなった気持ちです。すべてかたずいてからでいいですから、元気なスレをお願いします。

書込番号:9986769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/12 21:54(1年以上前)

にじさんさんが
休止してから1カ月が経過しました。

何かあったのでしょうかね?
復活を願ってます。

書込番号:10142783

ナイスクチコミ!1


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 22:11(1年以上前)

なにもなかったよ!!って復活を期待してます!!

書込番号:10142899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/12 22:29(1年以上前)

眠剤お兄さん

ですよね〜

岡山の隣の兵庫に住んでいますが
こちらの兵庫でも水害があったので水害でなにかあったのかなとちょっぴり
思っちゃってます。

書込番号:10143040

ナイスクチコミ!1


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 22:45(1年以上前)

迷うさんこんばんは。
私の田舎も岡山の隣です。
って言っても迷うさんの反対側の福山ですが・・・
こちらの板でちょっと質問をかねてレスしてから
ずっと見ていたんですが「にじさん」の自重宣言から
ずっと気になってます・・・・
同じような気持ちの方がいてなんか嬉しいです。

復活期待してます!!

書込番号:10143162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/12 22:51(1年以上前)

眠剤さん 
こんばんは

福山のサービスエリアには
何度も行っています。(関係ないか・・・)

幾度もお世話になったにじさんさんですから
すっごく心配です。

書込番号:10143209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/09/30 18:12(1年以上前)

サブ基盤さん、よせばいいのにさん、どこで買うか迷うさん、
デジレコ長寿さん、しろいろのくまさん、JOKR-DTVさん、媛-男爵さん
yukamayuhiroさん、眠剤さん
みなさん、ありがとうございます
余計にご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでしたm(._.)m

サブ基盤さん
6時間ぶりです(笑)

よせばいいのにさん
リンク先ありがとうございます

どこで買うか迷うさん
BW850ご購入おめでとうございます
BDライフ楽しまれていらっしゃいますか?
中傷に対して、相手への暴言を必死になった自分自身が嫌になってしまいまして(;^_^A
すいません

デジレコ長寿さん
必死に暴言を探してる自分が嫌になってしまって(;^_^A
恥ずかしながら帰ってまいりました(;^_^A

しろいろのくまさん
PT2まだではあります(;^_^A

JOKR-DTVさん
こちらは雨の被害は全然なかったので大丈夫でした
ありがとうございます
ちなみに、私は初芝連合艦隊ではなく、初購入パイオニアレコ(DVR510H)なので
パイオニアレコ復活をひそかに願ってます(笑)

媛-男爵さん
こちらは水害、大丈夫でしたので
ご心配おかけし申し訳ありません

yukamayuhiroさん
こちらは大丈夫でした
ご心配おかけし申し訳ありません
yukamayuhiroさんのハンネを見ると昔の会社の上司を思いだします
その元上司は某俳優(太陽にほえろ出演俳優)の息子さんで
Windows98発売の頃にPC購入し、娘さんの名前(○○パパ)をホームページに使ったり
お子さんを愛してるんだなあ〜、と愛情があふれてました
yukamayuhiroさんも同じようにお幸せなんだろうなぁ〜、と感じております

眠剤さん
「なにもなかったよ〜」
ありがとうございます
感謝

みなさん、本当にありがとうございます

書込番号:10237327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/09/30 18:15(1年以上前)

おっ復活しましたねヌ

また宜しくお願いします!

書込番号:10237334

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/30 18:50(1年以上前)

何事も無く復活乙www
また楽しいお話期待してますwww

書込番号:10237468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/09/30 19:29(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
ありがとうございます
こちらこそ、よろしくお願いいたします
Z9000発表になりましたね
個人的にはZ、ZXの進化は少なく、H、R9000(Cシリーズ)の底上げみたいな感じですよね


眠剤さん
ありがとうございます
いえいえ、私なんかの意見なんかは、まぁ、適当なんではありますが(;^_^A
今回の9000シリーズはZシリーズの進化より、H、Cシリーズ底上げみたいな感じでしたね
Zシリーズの新機能やネットワークのウィジット機能(海外では有り)や
長時間録画のH.264や録画中の2画面、ひかりTV録画や
YouTube、アクトビラ録画対応なんかも欲しかったですね

書込番号:10237632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/30 19:58(1年以上前)

にじさんさん
否 課長(From 西部警察)
復活おめでとうございます(祝)

やはり大型モデルもさることながら
小型モデルについて深く語るには欠かせない人なので…

ちなみにぼくのことは
団長と呼んでくださいっていうのは冗談です^_^;

書込番号:10237785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/09/30 20:05(1年以上前)

にじさん、復活、お待ちしておりました。


>長時間録画のH.264や録画中の2画面、ひかりTV録画や
YouTube、アクトビラ録画対応なんかも欲しかったですね

録画中の2画面、欲しいですね。
あと、外部入力の2画面。

Z9000のUSB4台同時接続はポイントが高いと思います。
出来れば、階層フォルダの復活が有ればさらに良し。


そういえば、PT2、明日販売みたいですよ。
最初は品薄なんでしょうね。

書込番号:10237821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/30 21:54(1年以上前)

にじさんさん 

復活おめでとうございます。
僕はBDライフ楽しんでますよ。

ここで重要な話が。

にじさんさんが休憩に入ってから僕のほうに
(メール)にREGZAチーム等の開設または設立(加入)をしたい
とのメールが来ました。ここの価格の仲間です。(1人ですが)

もう作っているならその方と僕をチームに入れてもらえませんか?
もし作ってないのなら、にじさんさんがリーダーとして
作ってもらえませんか?
よろしくお願いします。

ここで話しにくかったらPFにメールアドレスを載せているので
よかったらメールくださいね。

書込番号:10238463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/30 22:43(1年以上前)

にじさんさん
お帰りなさい♪
お元気で戻って来られた事嬉しく思います

Z9000に心揺り動かされてます この際だから発売待ちのZ9000と発表待ちのDVDレコを楽しみにしようかなんて考えてます
そろそろブラウン管から卒業しなきゃ〜

書込番号:10238825

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/30 23:38(1年以上前)

にじさんさん

いつしかの
ウケルーじやなくて,復活
ナケルー(T_T)デス.

いろいろ大変なことも
おありだったでしょう

極度の不景気、進む円高で
我輩もいいことなしです

スーパーZ軍団、最強デジレコ団長
仲間で今後もぼちぼちお願いします

書込番号:10239245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/01 00:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます
えー?課長?

王子は万年睡眠不足サーカス団長ですかぁ〜?(笑)
Z9000の32型、20型前後の20C2000クラスの復活はなかったですね〜
R9000での19型、26型はおもしろそうですがIPSパネルでないので、またまた見送りですね〜
LGのLEDバックライトのPCディスプレイを買おうかなぁ


デジレコ長寿さん
ありがとうございます
外部入力2画面、たしかに欲しいですよね〜
私も、PC側でYouTubeで音楽をBGMで聞きながら、Xboxしたりとか
たまに思いますよ〜

Z9000のUSBハブ4台は、PCレスの方にもいいですよね〜
B-CAS 1枚で2チューナーの制限があるため、B-CAS2枚には笑っちゃいました
(家電で2枚は見栄え悪いのでは)

あちゃー、気がつけば明日、PT2発売でしたね
もう10月(◎o◯;)


どこで買うか迷うさん
ありがとうございます
REGZAチームですかぁ〜
とくに私はそういうことはしてないですが
サブ基盤さんと架空「チームおまどん(おまかせドンピシャ)」が(笑)
って言っても何もしてないですね(笑)
今、携帯からなのでPCから閲覧して連絡いれさせていただきますね

てか、どんな活動するんでしょう
上級者の方なんかはPT1と連動させたりしているみたいですし
パイ黒ユーザーの方なんかはケーブル類からスピーカーにもこだわってるみたいですが

書込番号:10239490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/01 00:23(1年以上前)

にじさんさん 
あの方もまだREGZAを持っていないそうですが、
REGZAが好きでファンなので入れてくださいと
メールが来ました。

僕も大したREGZAではないですが、
僕もREGZAが気に入って買ったのですから
もちろん愛してます(笑)




でも、にじさんさんが復活してからと言って
とりあえず保留にしていますが
復活されたのでメールしておきます。
待ってますよ!(^^)!

書込番号:10239534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/01 00:23(1年以上前)

媛-男爵さん
ありがとうございます
先日、価格情報収集のスレを立てられていらっしゃいましたが
Z8000よりZ9000に狙いで行かれますか〜?
今回のZ9000は大きな進化はないようですが
アニメの輪郭やゲーム遅延とか、USB HDD4台とか、言われると気になりますよね〜

価格的には次の新機種は4〜5月ですから、年末商戦か3月決算あたりですよね〜

お安くなら、Z8000でもいいかもしれませんし

書込番号:10239535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/01 00:34(1年以上前)

JOKR-DTVさん
ありがとうございます
こちらも不景気からなかなか回復できず給料も上がらず厳しいです(ToT)
CELL REGZAが買えな〜い(/_;)
政権交代から景気回復期待してたのですが
こうなったら次の参議院選に出馬します!(謎)うそです


どこで買うか迷うさん
どんな活動か、わかりませんが(;^_^A
連絡いたしますね

書込番号:10239616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 07:01(1年以上前)

にじさんさん
おはようございます
我が家のブラウン管TVが瀕死状態で買い替えをと考えてスレ立てたんですが…
友人が液晶に買い替えたので(因みにAQUOS信者)古い32型ブラウン管TVを奪い取って、未だに地デジデビュー出来ずにいます(泣) 先日近くの量販店がフェア中でZ8000が188.000だったので悩んだんですけどネ〜 新機種が発表される度に目移りしてたら買えるのは一体いつなんだろって感じですけど… 早くREGZAユーザーになりたいですヨー

書込番号:10240242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/01 10:55(1年以上前)

こんにちわ〜♪
今頃のかめレスですが…

な〜がい6時間でしたねぇ〜(笑
お待ちしておりましたよぉ〜ん♪

んっ?
「チームおまどん」は秘密組織なんで
是非、公認のチームREGZAをたちあげて、盛り上がっちゃってくださ〜い♪

またよろしくお願いします。

書込番号:10240803

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/01 17:51(1年以上前)

>あの方もまだREGZAを持っていないそうですが、
ふむ,誰でいらっしゃんでんやろか?
AもB?もスィ〜もZも,2D半島のみの霊な

書込番号:10242078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/01 19:46(1年以上前)

JOKR-DTVさん 
それは、にじさんさんから連絡があってからの
お楽しみということで・・・

書込番号:10242581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/02 00:08(1年以上前)

媛-男爵さん
32型ブラウン管をもらったんですかぁ
それはそれでまだ現役で使えるようなら延命でもいいかもしれませんよね
そろそろZ8000も店頭から消え、Z9000に切り替わるでしょうし
エコポイントも3月?4月?まででしたっけ〜?


サブ基盤さん
ありがとうございます
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします
Z8000はいかがですか?
快適に楽しんでいらっしゃいますか?
私はもうしばらくLEDの動向を待ちたいと思います(;^_^A

書込番号:10244292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/02 00:29(1年以上前)

にじさんさん 
Z9000の予価っていくら位かもう出ていますか?

書込番号:10244423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/02 00:43(1年以上前)

迷うさん
Z9000の価格をネット検索はしてませんが
早い時期に安く提示してくるNTTストアなんかは出てる可能性もありますが
早期購入は高いですよね
ここ最近、Z7000、Z8000の価格動向は似ていますし
Z9000も同じような感じかもしれないですよね

書込番号:10244515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/02 00:56(1年以上前)

本人からOKがでたので
ある方とは たかごまさん でした。

それとR隊長ありがとうございます(*^_^*)
    ↑はにじさんさんです。

にじさんさんの虹(rainbow)とREGZAのRの頭文字をとって
R隊長です。

にじさんさんR隊長でいいですよね?

書込番号:10244580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/02 01:13(1年以上前)

(どこで買うか迷うさん、割り込みでごめんなさい。)
にじさんさん、おかえです〜
私の予想では復帰は年末ぎりぎりになるかと思っていたのですが (笑)
たまにはRD板にも顔見世してください。
それとPなんちゃら2も買ってくださいね〜

書込番号:10244665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/02 22:39(1年以上前)

どこで買うか迷うさん
「隊長」というのも恥ずかしいですね(;^_^A
昔、ハタチの頃にはナンパの切り込み隊長とは言われてましたが(;^_^A


しろいろのくまさん
ありがとうございます
年末にZX9000購入で、さっそうと復帰、と行きたいとこでしたが(;^_^A
(ムリかな)
RDも行かねば

書込番号:10248685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/02 22:45(1年以上前)

で、もともとのこちらのスレタイのBD内蔵REGZAなのですが
時間的に9000シリーズにはやはり間に合わなかったようですが
来年5月の新機種はどうなんでしょうね〜?

なんとなく9000シリーズのZHがなくなったことを考えると
内蔵にはコストもかかるので、記事を書いた記者の先走り情報のような気もしますが

個人的には内蔵BDより、現状のUSB HDD録画からBDヴァルディアにダビングさえできれば
全然いいんですけど

書込番号:10248725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/02 22:52(1年以上前)

確かにBDバルディアなら買いですよね抱
今残量が足りなくて大変なことがおこっています・

書込番号:10248790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/02 23:07(1年以上前)

にじさんさん 

○○○の切り込み隊長ですか^_^;
やりますね〜(謎)

>個人的には内蔵BDより、現状のUSB HDD録画からBDヴァルディアにダビングさえできれば全然いいんですけど


内蔵BDは何かと使い勝手が悪そうですしね。

書込番号:10248889

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/03 20:05(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000419-yom-bus_all
なんだか最近、いまさらな情報が出てきてますね?

書込番号:10253433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/03 21:05(1年以上前)

レグザファンですけどなんですか?さん
CELL搭載BDヴァルディアも早い時期にお願いしたいですよね〜
いよいよ月曜にはCELL REGZA発表、たのしみ〜


どこで買うか迷うさん
ただし撃沈ではありました(笑)


JOKR-DTVさん
たしかに、いまさらのニュースですよね
とんちんかんな気がする読売さん

書込番号:10253732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/03 21:11(1年以上前)

にじさんさん今晩は抱

また早い情報ですね!CELLREGZA 55X1ですかねヌィ

やばいですまたまた気持ちが揺らいできました

書込番号:10253771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/03 21:18(1年以上前)

>いよいよ月曜にはCELL REGZA発表、たのしみ〜

本当に楽しみですね。

色々、期待しちゃって良いんでしょうか。


PT2の深夜販売は600人の行列、その内、購入できたのは200人だったそうです。

小雨の中、終電も無く大変だなーと思いました。

書込番号:10253824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/03 22:12(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
http://www.business-i.jp/news/business/index.nwc
こちらに10月5日東芝新製品テレビ発表、と出てるんですよ
(C9000発表だったら笑っちゃいますが)

REGZAとはブランド名を変えるように以前、言ってましたから
型番もどうなるのかも気になりますよね

麻倉さんも新しい記事を書いているので
月曜発表は濃厚かとは思われます
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000002102009


デジレコ長寿さん
CELL REGZAで、またまたテレビの楽しみ方が変わってくるようにも思われますし
たのしみですね
ただ、わたくし的には価格が心配なので、次々機種で
お手頃になってからかもしれませんが(;^_^A

PT2、600人の行列でしたかぁ
やはり欲しい人おおいですよね〜
私はオリンピック東京落選に落胆してました(;^_^A

書込番号:10254228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/03 22:24(1年以上前)

にじさんさん今晩は抱

テレビも発表なんですね!BD内蔵パソコンもそろそろ発表らしいですね

書込番号:10254318

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/03 22:25(1年以上前)

>私はオリンピック東京落選に落胆してました(;^_^A
霊の人もデス(^^;

書込番号:10254323

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/03 22:42(1年以上前)

スィ〜テック直前、SEDやHDDVDを超え震撼させる超新型機が・・・
これは色々期待できそうですね。

書込番号:10254498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/03 23:36(1年以上前)

レグザファンですけどなんですか?さん
PCでHDムービーを保存する人やデジタル放送を録画する人には
BDは必要ですしね
CELL搭載PCなんか出てきたら興奮ものです
でも東芝は部署ごとの横の連携が弱いんですよね〜


JOKR-DTVさん
CEATEC楽しみですね
行きたいなぁ〜
発売決定機種以外にコンセプトモデルとかも何かあるといいですね
BDヴァルディアもあるといいなぁ
でも岡山からは遠いしなあ

書込番号:10254962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/03 23:45(1年以上前)

にじさんさん今晩ら抱

どちらかと言えばCELL内蔵BDバルディアの方が欲しいかもですヌ
汚い映像を一日たったらほら綺麗って魅力ありますねマォォ編集もビシバシスピーディングにできたら嬉しいヌでも50万だったら買えないモ

書込番号:10255045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/04 00:35(1年以上前)

こんばんわ〜

CELL搭載のコスミオっておもしろそ〜♪
けど気付いたらスパーズエンジンすらなくなってる?

私の情報ではCELL-REGZAは6番組同時録画
LEDバックライトの部分制御は約500分割
各所の照度調節は12BIT
2TBと1TBのHDDを搭載
などなど…

けどCELL搭載VARDIAですかぁ〜♪
想像しただけでワクワクしますねぇ〜♪

あぁ〜
レグザファンだけどなんですか?さん
お久しぶりで〜す♪
CELL−REGZAは100万ぐらいしそうなのでZ8000でいかがでしょうか?
家のREGZAちゃんはとってもいい子ですよ〜♪

書込番号:10255434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/04 00:40(1年以上前)

レグザファンだけどなんですか?さん
そうですよね
すでに、テレビを買っているユーザーにはCELL搭載BDをお願いしたいですよね
うちのレコーダーも最近、編集、ダビングもしていないので
HDDいっぱいいっぱいで困りものです(;^_^A

書込番号:10255466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/04 00:48(1年以上前)

サブ基盤さん今晩は抱久しぶりです

やはり100万ですかモ・買えないでもお店でカタログ?紙みたいのを見せてもらったんですけど私の理想とする感じの色・形なんですよね!スピーカーはSHARPのLEDのパイオニアみたいな形なんですけどね抱
なのでサブ基盤さんの言う通り42Zにしておきます。来週池袋に行ってきます抱

書込番号:10255516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/04 00:51(1年以上前)

にじさんさん抱

すいませんまだ購入してないんですォォ来週買いに行きます奠リ

CELL内蔵BDまってます抱2011年頃には安くなってますかね奠

書込番号:10255535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/04 01:10(1年以上前)

サブ基盤さん
8番組同時録画ではなく、6番組ですかぁ〜
B-CASカードの関係で3枚で落ち着いておこうかな、という感じでしょうかね〜


レグザファンですけどなんですか?さん
まだ地デジ停波の2011年7月まで2年ありますから
それ以降にはまた進化してるでしょうね〜

書込番号:10255642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/04 01:23(1年以上前)

あと1年もすればLEDが当たり前で
2年もすればCELL-REGZAが今ぐらいの値段で買え
3年もすればBDはMDみたいに過去の遺物と化し…

あっ独り言です…
今を楽しむ為のデジタル家電っす♪

音ならHTX22HDでも充分ですよ〜ん♪
PS3は最強
PT2は買えればいいけど…
PT1は誰か譲ってくれませんか?

と酔っ払いの戯言でしたっ♪

にじさんさんへ
B-CASを6枚入れだったかも???

書込番号:10255694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2009/10/04 01:32(1年以上前)

サブ基盤さん
たしかにデジタル家電は日進月歩、生もの、今後はLEDが当たり前になり
3年後にはCELL搭載がミドル機にも当たり前に搭載されているようになるでしょうね〜

え?B-CASカード6枚ですか〜?

書込番号:10255724

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

シャープからLEDテレビ低価格販売!

2009/09/29 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

初めまして
このサイトに書き込むのは久々ですがよろしくお願いします

本日、シャープから新製品の発表がありました
http://www.sharp.co.jp/aquos/series/lx/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318136.html

(新製品なのでZ9000サイトに書き込もうと思ったのですが、こちらの方が
皆さんに見て頂けると思ってZ8000のサイトに書かせて頂きました)

Z9000を買おうと思っていたのですが、元々LED搭載テレビ綺麗だなーと思って
いましたが金額が高いので諦めていましたが、この金額でLEDが買えるなら
欲しいなーと思っています。
レグザの「外付けHDDでW録画」も欲しいし、LEDテレビも欲しいし、
ただ今発売前ですがとても迷っています。

皆さんはこれから発売する新製品(他社を含め)をどう思いますか?

書込番号:10233819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/29 22:57(1年以上前)

レガシィ希望さん、

おお! LEDで各ドットを発光させるパネルか!?
と思ったのですが、そんな事はないですよね。
LEDバックライト・液晶パネルですね。(当然)

いや、失礼しました。

書込番号:10233884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/29 23:08(1年以上前)

はらっぱ1さん、初めまして!

そうなんです(笑)

それと、部分制御装置も付いていないようです・・・

やはり今まで各社からLED液晶テレビが発売していたけど、その機種には及ばない
と言う事なんでしょうかね?

書込番号:10233962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/29 23:21(1年以上前)

韓国では「LED<バックライトの液晶>テレビ」のことを
「LEDテレビ」と省略しているようですが
非常に紛らわしいと思いますm(_ _)m
 ※RGBそれぞれのLEDを敷き詰めたパネルによる「LEDテレビ(モニタ)」が存在するので...
  野球場などのオーロラビジョン(三菱電機(R))とか確かそうだったような...


さて、本題です(^_^;
画質は見比べていないので論外。
音響は、AQUOSの方がちょっと良さそう。 >個人的には気にしない
機能はZXの圧勝!?(^_^; <BDレコーダーが出れば勝負になるかなぁ?...
 <東芝が圧縮録画(AVC-REC)に対応したらもう怖いもの無しになってしまうかも...


それよりも、東芝のZシリーズ(ZV500以降)のTVと、
パナのBW970とでDTCP-IPダビングが出来るかが非常に気になります。

書込番号:10234071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/29 23:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、はじめまして

音質は確かにLX1シリーズの方が良さそうですね
ですが、私は薄型テレビとスピーカー付きのテレビ台を購入予定なので
音質には特にこだわりはありませんね。

>それよりも、東芝のZシリーズ(ZV500以降)のTVと、
>パナのBW970とでDTCP-IPダビングが出来るかが非常に気になります。

この件について私も気になって調べたことがあるのですが、人柱になった人が
いたみたいでその人曰く「出来なかった」と言っていました。
そのソースは忘れてしましたが・・・。

書込番号:10234182

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/29 23:49(1年以上前)

RGBタイプを使えば色再現性が良くなりますし、局所制御をすればコントラストが上がります。
ところがシャープのモデルは白色LEDで局所制御もなしですから、理論的に考えれば、劇的な画質向上は期待できません。LEDというだけで、これまでのハイエンドモデルのようなイメージを持ったらたぶん裏切られます。
もちろん新パネルを使っていますし、消費電力の面では有利です。黒挿入はあるようですから、残像は減るかも知れません。
とにかくLEDを低価格で、という戦略モデルであって、他社のプレミアモデルと直接比較はできないでしょう。

書込番号:10234267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/29 23:52(1年以上前)

こんばんは

プラズマ=KUROと勘違いしている方と似ているような・・
部分制御をしないLEDバックライト液晶TVは只の省エネTVですかね?

画質に何のこだわりも無く選別していくとこうなってしまうのでしょうか?

書込番号:10234278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/30 07:08(1年以上前)

(スレに全く関係ないレスでスレ主様ごめんなさい)

こういう話題があると、必ず的確なレスをしてくれていた「にじさん」は復活しないのでしょうか?

今日で9月も終わるし、そろそろ帰って来ません?

書込番号:10235225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/30 18:39(1年以上前)

坂道折り返しましたさんへ、
にじさんは、どうやら復活されたようです(^_^;
#9936811

書込番号:10237426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/30 19:07(1年以上前)

P577Ph2mさん、過去の栄光さん

なるほどですね(^o^)
確かにそれらの機能を省くと・・・思うところがありますね

まだ発売していないので分からないと思いますが、Z9000とLX1(LED)と
比較すると画質が良いと思いますか?(予想ですけどね)

たぶんですけど、Z9000のサイトで「技術の結晶」とテーマにしている言葉から
して予測すると(勝手にですが)LED搭載機種最後!みたいな言葉に見えました(笑)
なのでZ9000の後継機はLED搭載で金額もさほど変わらない感じで登場して来そう
だなと思っています。

ホント迷いますね(T_T)

書込番号:10237537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/30 19:35(1年以上前)

ごめんなさい、間違えが何カ所かありましたので修正します

>比較すると画質が良いと思いますか?(予想ですけどね)

比較すると画質はどっちの方が良いと思いますか?(予想ですけどね)


>して予測すると(勝手にですが)LED搭載機種最後!みたいな言葉に見えました(笑)

して予測すると(勝手にですが)LED搭載前の最後の機種!みたいな言葉に見えました(笑)

書込番号:10237659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/01 00:08(1年以上前)

確かにLEDバックライト自体は目新しいものではなく、
エリア制御も採用されてはいませんが、
新開発のUV2Aパネルが装備されています。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/16/news111.html

シャープの発表どおりだとすれば、これは画期的な技術に見えます。
LEDバックライトとの相乗効果でどのような画像を見せてくれるでしょうか?

私はレグザのファンですが今回のZ9000シリーズにはがっかりしました。

これがパネルを内製していないメーカーの限界なんでしょうか?

気の早い話ですが、ぜひZ9000の後継機は(できれば)UV2Aパネル&LEDバックライトを
東芝の画像エンジン&クリアパネルで見せて欲しいものです。

書込番号:10239448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング