REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え

2025/01/04 23:37(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件 レグザ録画HDD復旧研究所 

15年使った東芝REGZA 37Z8000をHisense 40A4Nに買い替えました。設置場所の都合で同じ外形寸法で選びました。ベゼルが小さくなっているので、37インチから40インチに画面がサイズアップできました。重さは約1/3になっています。37Z8000と比べて同時録画が2番組(お出かけW録)から1番組(ウラ録)に機能ダウンしていますが、ネット動画を見るので困らないでしょう。パネルがIPSの倍速からVAになっているので視野角が狭かったり動きの速いシーンでブレが出たりするかもしれません。購入にあたってHisense 40A4Nにレグザリンク・ダビング相当の機能があるか、公式サイトも、ググっても、YouTubeを調べてもわかりませんでした。VODサービスが隆盛となり、録画の重要性は低くなりましたが、テレビが届いたらこの点をレビューしようと思っています。
Hisense 40A4Nと東芝REGZA 37Z8000の仕様比較
https://plaza.rakuten.co.jp/regzahdd/diary/202501040000/

書込番号:26024953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件 レグザ録画HDD復旧研究所 

2025/01/05 00:08(8ヶ月以上前)

ちなみに37Z8000はLAN端子が故障していましたが、きれいで他の機能の調子がよかったので、ジモティーで譲ってまだ使っていただけることになりました。なお、妻の実家には42Z7000が、我が家には19RE1(仕事用)、55J8(寝室)、65M530X(リビング)が活躍しています。

書込番号:26024976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/01/05 00:44(8ヶ月以上前)

下記にできないとあります。
https://www.pushpushpush.net/7228

なんとか、SeeQVault対応HDDとPCを経由することでうまくいったようです。

書込番号:26024994

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2025/01/05 04:00(8ヶ月以上前)

テレビに接続する外付固定ディスクに記録した録画番組の、機外へのダビング手段を求めて悩んでいる人には朗報かもしれません

今までに見ない良い情報です

実験して情報を公開した人も、
それを見つけてURLを案内する人も素晴らしい

バッファローのSeeQVaultの外付固定ディスクも、
バッファローの録画番組ダビング・配信対応NASも、
ソニーの録画番組ダビングと配信に対応のソフトも、
何れもが現行品です
パソコンも必要にはなりますが…

目的の、テレビに接続する録画番組の機外へのダビングができないときは、

ソニーのソフトウェアとLinkStationは、本来の目的で使うことが無ければ無駄になるかもしれません

SeeQVault外付固定ディスクは通常録画にも使えます

テレビの録画番組の機外へのダビングができずに購入品が無駄になったとしても、それほど高くない価格は救いかもしれません。ハードルは高くはない

体験談や実験報告等は参考になるし役に立ちます

エクセレントでトレビアン

書込番号:26025047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sudonemoさん
クチコミ投稿数:163件 レグザ録画HDD復旧研究所 

2025/01/05 05:43(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございました。
説明書も読みましたが、Hisense 40A4NはSeeQVaultもネットワークダビングのことも書いてないので、やはり対応してないようですね。録画は見て消しとして割り切って使います。
SeeQVaultに対応していたら、exFAT以外にREGZAのXFSの検証やってみたかったです。

書込番号:26025061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ333

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 「ファンに異常が発生しました」

2011/07/01 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 dubdub69さん
クチコミ投稿数:2件

購入から1年半程度で、毎日数時間使用。
設置場所は、特に換気が悪い環境ではない。

何の前触れもなく突然「ファンに異常が発生しました」と画面真ん中にアラートが出て、数秒後「まもなく電源をオフします。」と出て電源が落ちました。

お客様相談室に電話すると、修理の手配をしてくれ翌日には修理の人が来ました。

原因は、基盤に据え付けられた小さなファンにホコリがからんでファンが回らなくなってしまったため。

ファンを交換し、修理完了。
購入後1年以上過ぎていたので費用は自己負担

部品代   0円
技術料 4,000円
出張料 2,200円
消費税  310円
---------------
合計  6,510円

交換したファンの品番
Nidec D04R-12TL 20B

自作パソコン出来る人なら、自力で出来そうです。

書込番号:13200971

ナイスクチコミ!42


返信する
スレ主 dubdub69さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/01 15:57(1年以上前)

テレビの裏カバーは、普通の+ドライバーで外せます。
ファンは、画像赤丸部分にあります。

書込番号:13201000

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/05 16:00(1年以上前)

最近同じ現象が出て、自力で修繕しましたので、念の為ご報告します。

・dubdub69さんと同じ現象が発生し、主電源のOFFなどでも改善されませんでした
・内部には裏蓋を外すことでアクセスできます。外し方は書かれているようにドライバのみで可能です。ただ本数が多いので、電動ドライバを使われることをオススメします。ネジまでの穴が深いので、5cm以上の首が付いているドライバが必要です

・ネジを取ると簡単に裏蓋が外れます。中にはファンが1つだけあり、それが「Nidec D04R-12TL 20B」となります。これ以外にはありません。D04R-12TLは40mm×40mm、12vのPCので使われているタイプのファンです。これを高性能のものに変えても良いかと思います。厚みは15mmほどですが、10mm程度でも固定は可能です。ただ性能が変わるかもしれないので、そのあたりは自己責任でお願いします(わたしの場合は掃除するだけで動きました)

この部分には構造上、がんがんホコリが入るようになっている気がします。
特に上部のスリットから落ちるゴミがダイレクトにいくんじゃないかとも思われます。
発熱した空気は逃がす必要がありますが、上部になにかホコリの侵入を防ぐ工夫をしてもいいかもしれない。

書込番号:16547884

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2件

2014/05/05 09:41(1年以上前)

当方も昨夜同じ現象が出ました。
2009年9月購入1日3時間程度で発生、裏蓋開け掃除完了復帰。
対策しようと思いましたが熱問題は微妙なのでそのまま最低限にビス止め
定期的に裏蓋開け掃除するようにしました。
センサー付けるくらいならフィルター付けて簡単に掃除できるようにしてもらいたいもんです。

書込番号:17481823

ナイスクチコミ!28


とし59さん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/12 16:39(1年以上前)

ファンが異常になり裏面のビスを全部外して小さいファンがあり綺麗にしたら完璧でした
外部映像 音声の取り出しの間に小さいビスがあります
取り忘れに注意

書込番号:18959602

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:31件

2015/07/19 09:36(1年以上前)

素人でもファンの清掃できますか?
今朝、テレビをつけたら同様の現象が起きました。
当たり前ですが外側を清掃しても解決せず、ここにたどり着きました。
当方普段ドライバーなど使わないのですが、皆さんがやったように裏面を開けて清掃することは可能でしょうか?
元に戻すまで、素人でも容易にできるものであればチャレンジしようかなと思ってます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18979591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!111


クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 08:45(1年以上前)

私は、55Z8を使用していま。
非常に参考になりました。
たくさんのビスを外して裏蓋を開けたら、ファンにはたくさんの誇りがついていました。
ありがとうございました。

書込番号:21009641

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2020/07/28 17:53(1年以上前)

REGZA 50Z10Xに「ファンに異常が発生しました」の表示が出ました。
こちらの口コミを参考に後ろのたくさんのねじを外して、ファンを確認しました。
ファンがホコリで詰まっている状態で除去すると、表示がでなくなり問題なくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:23564286

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン

2017/11/24 21:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 keitan2007さん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

長年、このテレビにお世話になっています。

半年ほど前に、画面に一本、縦に黒い線が出て悲しいですが、
気にならないと言えば気にならないのでそのまま使っています。

そんな中、さすがにリモコンが先に駄目になったため、夏頃、
互換があると思われるリモコンを購入しました。

問題無く使えていますので、ご参考までに書き込んでおきます。
純正なので気持ちよく使えています。

東芝純正 液晶テレビ用リモコン CT-90348
http://amzn.asia/b1GKc77

Amazonで2000円ほどでした。
1点だけ、一時停止ボタンが無いと困っていたら、
再生ボタンをもう一度押すと一時停止ができることに
あとで気づきました。

書込番号:21382356

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/11/24 22:06(1年以上前)

東芝(TOSHIBA) 液晶テレビ・純正リモコン CT-90312B https://www.amazon.co.jp/dp/B00H6JDUR8/ref=cm_sw_r_cp_api_GJbgAbR6C5H4K

純正品互換品が普通に買えますが。

書込番号:21382480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/11/24 22:14(1年以上前)

>一時停止ボタンが無いと困っていたら、

リンク先のリモコンでしたら、一時停止ボタンはありますが?

書込番号:21382501

ナイスクチコミ!3


スレ主 keitan2007さん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2017/11/24 23:52(1年以上前)

>ジョリクールさん

 ありがとうございます。
 はい。気づいてましたが三千円近くしたので。
 純正ではないリモコンを買おうかと思ったら、
 同じくらいの値段で純正があったので、
 大丈夫だろうと、試しに買ってみたのです。

>yuccochanさん

 はい、そうなのですが、一時停止ボタンはあるのですが、
 Z8000では対応しておらず押しても効かなかったのです。

書込番号:21382751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

レグザ液晶画面の曇り採れました!

2016/11/05 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

用意したもの
★東レインターナショナルTVトレシークリーニングクロスMサイズ
ZK2540-TVTI
アマゾンで654円
★眼鏡拭きの小さいクロス
★食器洗い中性洗剤を100倍に希釈した水

最初に眼鏡拭きクロスを洗剤溶液に浸し、キツく絞る。
軽く画面を拭き、直ぐに乾いたトレシーで撫ぜるように軽く拭く。
これで頑固な曇りが完全除去出来ました。
なお、最初にトレシーだけで拭いたら全く取れませんでした。

【必ず水分はキツく絞り、即時乾いたトレシーで軽く拭くこと。】

書込番号:20364415

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/05 23:55(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m


多分、付着してモノによって、除去方法も違ってくる気もします。

>これで頑固な曇りが完全除去出来ました。

この「曇り」が何だったのかについても書いて頂けると参考になると思いますm(_ _)m

「手垢」などなら、この方法が最善かも知れませんが、「溶剤」などだと、この方法では無理だと思いますので...(^_^;

書込番号:20365335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/10 17:02(1年以上前)

こんにちは
ご質問がございましたので返信です。
汚れは手垢と煙草のヤニ、そして固く絞ったクロスによる水拭き時の拭き跡です。
これらは東レのTVクリーニングクロスでは取れず、
悩んでいた処、こちらのサイトで中性洗剤溶液の記述を拝見し、ダメ元で試してみたものです。

書込番号:20379909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/11 00:43(1年以上前)

あぁ、「ヤニ」と「水垢」は大変ですね(^_^;

レポートありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20381475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:36件

2013年3月28日、実家の42z8000が地デジのみ映らないという現象がおきました。
朝、テレビを点けると地デジ画面が白い砂嵐状に表示され番組が映りません、BSは普通に映ります。
 まず、掃除機でテレビの裏に付いている埃を掃除機で吸って軽く掃除をしました。
 それからアンテナレベルを調べると60以上有り、画面も番組が普通に映しだされます。
 そこで、初期設定から、自動チャンネル設定を行ってみたのですが、それでも画面は砂嵐状体。
 次に、手動チャンネル設定をしたところ、今度は普通に番組が観られるようになりました。
 結局ナゼこのような症状が出て、なぜこのような操作で治ったのか分かりませんでしたが、私の場合はこれで正常な状態に戻せました。同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら上記のような手順を行っていただけば見られるようになるかもしれませんので報告させていただきます。

書込番号:15949409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/03/30 05:39(1年以上前)

お住まいが判らないので何とも言えませんが、
東京近郊なら「放送波切り替え実験」の為に、
「東京タワー」→「東京スカイツリー」
へ放送波の切り替えを行っている場合が有りますが、
時間帯的には違う様にも思いますm(_ _)m

お住まいによっては、「UHFアンテナ」の向きが、極端に「東京タワー」に向いているために、
「東京スカイツリー」からの電波が受信出来ないという方も居る様ですm(_ _)m
 <大抵、「東京タワーの北〜東側で隅田川までにお住まいの方」は、
  アンテナの向きが全く違うので、「全方向型」でも無い限り、向きの変更が必要に...
  「東京タワー」と「スカイツリー」のちょうど中間なら、
  「向き」が180度違う事で上手く受信出来るというケースも...(^_^;

実験の結果、一時的にしろ、地デジが受信出来ないと判断してしまったテレビが、
チャンネル表示(受信)を中断してしまったとか!?
 <「再スキャン」が必要なケースかも?


「CATV」を契約している場合は、「CATV会社」のメンテナンスなって場合も有りますし、
実際に障害が発生しているケースも有ります。


単なる「チューナーの寿命」って事も..._| ̄|○
 <初期症状として現れたモノで、今後頻度などが増えるという可能性も...


「テレビが(一時的にだけ)映らなくなった」
という結果だけでは、原因を特定するのは非常に困難だと思いますm(_ _)m

書込番号:15955350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/30 15:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん御返答ありがとうございます。
実家は横浜市の瀬谷区です。
時節柄、私もスカイツリーからの電波切り替え時にになんらかの影響を受けたのかもと疑ったのですが確証は持てませんね。
ここに書き込めば似たような現象にあった方々と情報を交換できるかとも考えたのですが、他に同じような体験をされた方もいらっしゃらないようですし、私の実家の固体特有の問題だったようですね。
2009年の製品ですからボチボチ不具合が出てもおかしくないのかもしれませんが、できれば10年ぐらいは頑張ってほしいと思ってます。

書込番号:15956989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T33-0103DD-058-0018 更新情報

2012/02/18 04:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

55・47ZH8000/47・42・37Z8000 共通。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#P2

他の一部のTV同様、

「ブロードバンド使用中にテレビが再起動することがありましたが、改善いたしました。」

の更新内容です。

実施日
2012年2月20日〜

現状、BSデジタルのみかな??

2月20日〜2月26日
0:36 〜 0:56
4:34 〜 4:54

書込番号:14169024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/18 09:24(1年以上前)

リンク先見れば解るから全文コピペしなくてよい
携帯やスマホで見るとスクロールがめんどい

あとZ2もここもリンク先が違う

書込番号:14169486

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/02/18 09:31(1年以上前)

ああ〜携帯関係まで頭になかったですね。すいません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z8000

書込番号:14169507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/18 12:07(1年以上前)

まえから気になっていたのですが、
他の企業のHP内容全文コピペは法律的に大丈夫なのでしょうか。
(許可をとられているのでしたら問題ないと思いますが)

ミエリ2さんがおっしゃっているように、リンクをはってあるのでコピペは必要無いです。

仮にコピペに失敗して、改ざん状態になったときに元の企業に迷惑がかかる恐れもありますので、
この掲示板に限らず、掲示板の意見自体の文章コピペ以外は、あまりやらないほうがいいと思います。

スレタイと関係ない話ですいませんでいた。

書込番号:14170107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング